Search Blog
ブログ検索

装着事例を探す
「LEXUS」の記事一覧
-
- RX
- ローダウン系
- スプリング交換
- RS-R
2024/10/28【レクサスRX500h】RS-RダウンサスTi2000でSUVをローフォルム!■【レクサスRX500h】RS-RダウンサスでTi2000でSUVをローフォルム! 皆様こんにちは!クラフト中川店の長縄です。 日本を代表する高級車メーカー「レクサス」,本日のご紹介はラグジュアリーなムード漂うSUV”RX500h” ダウンサスの装着でローダウンカスタムです! ■RS-R Ti2000 装着するダウンサスはRS-R”TI2000”チタン配合素材で高い耐ヘタリ性を実現することでヘタリ永久保証付き! 車体重量が重たいクルマだと心配になるヘタリですが保証付きなので安心ですね♪ ダウンサス装着の為には純正のバネを外す作業が発生します。 純正のバネと極力同じ位置に戻すことで異音の発生リスクを下げて施工していきます。 ダウンサス装着後にアライメント調整を実施 ハンドルセンターを確認して作業完了です! 今回は、ローダウンに伴いワイドトレッドスペーサーも取付 純正ホイールを活かしたツライチで完成♪ それではビフォーアフターをご覧ください! 【BEFORE】 【AFTER】 SUS:RS-R Ti2000 OPTION:REAL ワイドトレッドスペーサー 【side view/BEFORE】 【side view/AFTER】 ダウン量は前後ともに約35mm エアロパーツとの相乗効果で低く構えたローフォルムで完成です(*^^*) この度はありがとうございました。 またのご利用お待ちしております。 クラフト中川店でした!
続きを読む -
- スポーツカー
- LEXUS
- VOLK
- ツライチセッティング
2024/10/11レクサス RC-F 鍛造ホイールでツライチセッティング!!走りを楽しむ F シリーズ。 そんなおクルマを 「 鍛造・コンケイブホイール 」 で仕上げましたよっ♬♬ いつもありがとうございます、クラフト厚木店・佐藤です!! 本日のご紹介はA様・レクサス RC-F USC10。 以前にもホイール交換をお任せいただいたおクルマですが、今回は更に拘ったホイールサイズをチョイス。 キレイなツライチ仕様へと進化しましたよぉ~✨ ご購入いただいたホイールは 「 RAYS VOLKRACING TE37SAGA S-Plus 」 カラーはダイヤモンドダークガンメタ(MM)をチョイス。 サーキット走行を楽しむオーナー様なので、センターキャップレス仕様でのご準備となりました!! 前回ご購入いただいたホイールよりも出ヅラに拘る為、ホイールリム幅も変更。 フロント:9.0J → 9.5J リア:10.0J → 10.5J もちろん、ホイールの出ヅラは 「 リム幅×インセット 」 で決まりますので、インセットも厳選しましたよっ 👍 その結果、FACE-4と言う最大コンケイブデザインを装着する事が出来ましたっ👍 この落とし込み(コンケイブ)がなんとも魅力的ですよね♡♡ 今回選んだこの 9.5J & 10.5J のリム幅ですが、今使っているタイヤが消耗した際にサイズアップも出来るかな。。って事で選択したホイールリム幅でもあります。 ちなみに、現在履いているタイヤは ADVAN NEOVA AD09。 アドバン ネオバ と言えば言わずと知れたハイグリップタイヤ。 サーキット走行を楽しむ事、更には500馬力近いハイパワー車である事を考えるとこの位のグリップ力は必要でしょうかね 👀 ちなみに、タイヤサイズは 「 255/35-19 & 275/35-19 」 となっていますが、次なるサイズアップはどんなタイヤサイズになるのでしょうか。。。 A様、いつもご利用誠にありがとうございます!! 今回のサンナナも入荷に時間を要しましたが、ついに装着出来ましたねっ✨ 次回のサーキット走行はいつ頃を予定しているのでしょうか。。。 楽しく走って、またタイヤの購入をお願いしま~す。笑 それではまたのご利用よろしくお願いします!!
続きを読む -
- スポーツカー
- LEXUS
- ローダウン系
- 車高調
- VOLK
- ツライチセッティング
2024/10/10レクサスRC-Fにコンケイブホイール!TE37SAGA Spuls 19インチ FACE4を装着!こんにちは中島です! 本日ご紹介するのはレクサス RC-Fのローダウン&ホイール交換となります(^^) こちらのお車には超拘りのコンケイブホイールを装着させていただきました♪ 装着ホイールはRAYS VOLK TE37SAGA Splus。 RAYSホイールの中でも大人気&超ロングセラーモデルのサンナナシリーズをチョイス( ̄ー ̄) 伝統的な6スポークデザインに加え、最新のハイパワー車に適合した高強度を誇ります☆ オプションカラーにてグロスブラックにてオーダー。 豊富なオプションカラーが設定されているのもサンナナシリーズの魅力となりますね☆ 塗装後にマシニング加工が入るので、RAYSならではのデザイン性はしっかりと残ります! こちらのオーナー様、前回もLX600にてオーダーにてグロスブラックホイールを装着させていただきました。 今回も通常カラーではない、拘りのカスタム仕上げとなっています(^^) 現行RC-Fはナットからボルトへと変更。 軽量鍛造ホイールに合わせて、ボルトも超軽量のチタンボルトにて取付です♪ カラーはブラックをご指名でしたので、色々なメーカーから探し I sweepトルクスタイプをチョイス。 細部までしっかりと拘っていただきました。 純正はマットブラック塗装のY字スポークデザイン。 RC-Fともなると純正ホイールでも十分カッコイイデザインとなりますが ノーマル状態では絶対に乗れないオーナー様。 納車後に一気にカスタムさせていただきます( ̄ー ̄) 交換後がこちら! RC-Fに見合う超レーシーなデザインに変更。 グロスブラック化でカーボンパーツとも相性抜群となります♪ 走りにも拘るオーナー様ですので、敢えてインチアップせず タイヤの肉厚感を残したまま仕上げさせていただきました☆ タイヤ・ホイールの他にサスペンションも同時交換となります。 まずはこちらがノーマル状態。 オーナー様も仰っていましたが、フロントの隙間がめちゃくちゃ気になる! そもそもタイヤ外径がリアに比べフロントが小さく 隙間を合わせるとすごく前屈みなボディラインになってしまうので仕方ないですが 車高調取付とタイヤサイズ変更でバランスを整えていきます。 カスタム後がこちら! まず車高調は安定性と抜群の乗り味を備えた「アラゴスタ タイプS」でローダウン。 これで全体のフェンダーの隙間を埋めていきます( ̄ー ̄) 加えてリアタイヤを275/35-19から265/35-19に外径を少し落とし 前後のタイヤ外径の差を少し抑えております! 単純に車高を下げただけですと前傾姿勢が強くなり過ぎますが この状態ですとバランス良く仕上がってくれましたね♪ 出ヅラを含めたホイールサイズにもちろん拘っております。 純正ホイールはこのような感じで、結構フェンダー奥に引っ込んだ状態。 これも含めて足回り関係のバランスが気になるということですので しっかりとツラを合わせたサイズにてオーダー。 タイヤのワイド感等も考慮しフロント10J、リア10.5Jサイズにて 前後パンパンなスタイルに仕上げさせていただきました♪ TE37SAGA Splusの特徴であるレーシングコンケイブ。 こちらも19インチのMAXコンケイブであるFACE4をリアに装着! フロントもFACE3でメリハリを付けつつ、最大限コンケイブするサイズを選んでいます(^^) 懐の広いRC-Fのメリットを活かした拘りのホイールチョイスとなりますね☆ リアのタイヤサイズを少し補足しましたが、10.5Jの極太ホイールのお陰で ワイド感が損なわれることもなく、迫力満点な仕上がりとなっています♪ アラゴスタ車高調・TE37・チタンタワーバー&ボルトと デザイン・出面・各パーツの品質と全てに拘って完成です(^^) 今回のカスタムスペック ホイール:RAYS TE37SAGA Splus (F)10.0J-19インチ (R)10.5J-19インチ カラー:ブラック(グロス) タイヤ:ミシュラン PS4S (F)255/35R19 (R)265/35R19 サスペンション:アラゴスタ タイプS/レムス チタンタワーバー いつも遠方よりご来店ありがとうございます(^^) 今回もめちゃくちゃカッコ良く仕上がってくれましたね♪ 拘りのカスタムは是非お任せ下さい☆
続きを読む -
- NX
- アーバンオフ系
- RAYS
2024/10/09【レクサスNX】RAYS デイトナM9+ SPEC-Mをオーバートレイルに装着!■レクサスのURBAN OFF STYLEは新鮮でカッコイイ(^_-)-☆ こんにちは!URBAN OFF CRAFT浜松店 です^^ 本日のご紹介しますお車は『レクサスNX オーバートレイルパッケージ』 マイナーチェンジで追加された『オーバートレイルパッケージ』はアウトドアテイストをプラスした新グレード。 専用ボディカラーの『ムーンデザート』はワイルドさとレクサスらしい気品を兼ね備えていますね(^^♪ 純正のマットブラックホイールもいい感じですが、よりオフテイストを高めるホイールにチェンジしていきます(^_-)-☆ ■RAYS デイトナM9+ SPEC-M 18inch 9交点メッシュとビードロックリングデザインが特徴の『デイトナM9+』 オーバートレイルは純正でダンロップのオールテレーンタイヤ『グラントレックAT5』が装着されていますので、 純正タイヤを生かしての18インチ装着です。 『SPEC-M』は専用カラーの『スーパーダークガンメタ』となっています。 センターキャップもシルバーのヘアライン仕上げで高級感のある仕様です。 WHEEL:RAYS DAYTONA M9+ SPEC-M 18inch TIRE:DUNLOP GRANDTREK AT5 235/60R18(純正) 【BEFORE】 【AFTER】 メッシュとビードロックデザインのM9+でよりワイルドな印象に! セミグロスガンメタのカラーも無骨になりすぎずスタイリッシュなレクサスNXに相性バッチリですね(^_-)-☆ K様この度は、遠方より当店をご利用頂き誠に有難うございました。 またお近くにお立ち寄りの際はエアチェックなどお気軽にお申し付けください(^^♪ スタッフ一同お待ちしております! 【 URBAN OFF CRAFT浜松店 Instagram 】 浜松店で取り付けした色々なお車が掲載されています(*´▽`*) 是非こちらもチェックしてみて下さい★ 浜松店/URBAN OFF CRAFT 浜松店 住所〒435-0016 静岡県浜松市東区和田町844 電話番号053-462-7611 営業時間【平日・土曜】10:30~19:30 【日曜・祝日】10:00~18:00 作業受付時間【平日・土曜】18:30まで、【日曜・祝日】17:00まで
続きを読む -
- セダン
- LEXUS
- ローダウン系
- マルチピース
- WORK
2024/10/06レクサス ISをWORKの人気3ピースモデル VS-XVで仕様変更!レクサスのスポーツセダン・「IS350」を3ピースホイールで こだわりの仕様変更! クラフト知立店の山田です。 本日は常連様のお車、レクサスISのご紹介です。 数年前にローダウン・インチアップをさせて頂きましたが、「以前から気になってるホイールがある・・・」 との事で、WORKさんのイベント時にご来店いただき、リアルマッチング・実車測定をし、決めて頂きました(/・ω・)/ このセンターキャップのロゴ・・・いわずと知れた3ピースブランド“VSシリーズ” そのVSシリーズの中でも特に人気なのがこの「VS-XV」 発売から3年以上経過しましたが、まだまだ人気が衰える気配がありません( ̄▽ ̄;) そんなホイールに組み合わせるタイヤも人気の銘柄のコチラ ダンロップ ルマン5+ 乗り心地・静粛性・低燃費性能を兼ね備えたバランスの取れた性能のタイヤです。 セダンはもちろん、ハイブリッドカー、軽・コンパクトカーと幅広い車種に適応します。 WHEEL:WORK VS-XV SIZE:フロント・9.0J-18インチ リア・9.5-J-18インチ color:マットダークガンメタ TIRE:ダンロップ ルマン5+ <before> <after> 元々装着していたのはWORK ジーストST3 19インチですが、 今回は快適性や扱いやすさにこだわり、あえての18インチにインチダウン 18インチでもまとまり感があっていい感じ(`・ω・´)b VS-XVは部材の組付け方がサンドウィッチ構造となっており、 アウターリムが一番上にくるのでリムが深く見えるのも特徴的。 さらに、ピアスボルトを全周に配置することでより3ピースらしさと高級感を醸し出してくれます。 サイズも今までよりも少し攻めてよりツライチに( ´∀`)b N様、今回も当店でカスタムしていただきありがとうございました! お次は車高調ですかね?!(笑) また何でもご相談下さいね(´▽`) 40アルファード&ヴェルファイア STYLE UPキャンペーン 2024年10月5日(土)~2024年10月14日(月・祝)まで開催します!!
続きを読む -
- RX
- VOLK
2024/10/04レクサス RX 350にレイズ鍛造ホイール G025GC 大迫力の22インチをインストール!!レクサス RX 350にレイズ鍛造ホイールを足元に!! 大迫力の22インチホイールでバチっとキメマス♪ レイズホイールの事ならレイズナンバー1ショップ クラフトまで('◇')ゞ クラフト知立店 金子です。 今回はいつもクラフトをご利用頂いている常連様のRX。 BBSやTWS、長くクラフトをご利用頂いており 今回で鍛造ホイールは何セット目でしょうかヾ(≧▽≦)ノ いつも有難う御座います!! Rays VOLK RACING G025GC ホイールサイズは22インチ 大型SUVには魅せる点でも非常にバランスの良いホイールサイズ。 ホイールカラーはブラストブラック2でオーダー頂きました。 スポークの開口部が広いが故に、 新型RXのビックキャリパーもかなり映えます!! レイズの鍛造ホイールは「機能美」と「造形美」があります。 今回のGシリーズはどちらかというと後者の「造形美」 スポークの断面形状は幅太で無骨、且つシャープに仕上げ、 立体感・エッジ感をより一層強調するデザインを採用されております。 ホイールカラーのブラストブラック2は 通常のマットブラックに比べると、少しザラっとした質感になります。 タイヤはスーパーカーにも採用されている ピレリのP-ZEROをご用意。 265/40R22という純正からすると大分トレッド面は太目ですが 純正ダンバーであればクリアランスは確保出来ます。 今回ご用意させて頂きましたタイヤ銘柄、サイズには 「PNCS」というのが装備されます。 PNCS=ピレリ ノイズキャンセリングシステム タイヤの周縁内側に音吸収装置を設けて ノイズを大幅に減らし、クルマの内部に響いてくるノイズを減らすというピレリの技術。 これは一部のサイズで採用されております。 スポーティな乗り味に、さらにノイズ抑制機能を設けた フラッグシップタイヤです!! (before) (after) WHEEL:レイズ ボルクレーシング G025 GC SIZE:9.0J-22インチ TIRE:ピレリ P-ZERO SIZE:265/40R22 やはり大型SUVクラスには22インチホイールが良く似合う!! 大迫力のRXに仕上がっております☆ オーダー時では新型RXのビックキャリパーが装着出来るか未確認でした。 入荷を待っている間、メーカーに話してサンプルの同サイズをご用意させて頂き ブレーキテストを行い、無事に装着出来ると判断して安心してホイール入荷を待つ事が出来ました。 メーカーも新型車両のマッチングが取れていない事もありますので、 こういった方法も同サイズのサンプルホイールがあれば確認する事が可能です。 ノーマル車高でバッチバチのサイズ感。 新型RXの限界サイズと言っても良いと思います。 9.0Jに対して265幅のタイヤを組み込むとご覧の様になります。 22インチでも、もともと純正タイヤサイズが大きいので このサイズでもSUVらしい少しむっちりとした仕様にする事が出来ます。 ホイールデザインの開口部が広いので、 RXのビックキャリパーもしっかり見せる事が出来ます。 ビックキャリパーは見せてナンボです。 オーナー様、いつもクラフトをご利用頂きまして 誠に有難う御座います!! 次のおクルマのご相談、私も精一杯サポートさせて頂きます♪ またのご相談いつでもお待ちしております('◇')ゞ
続きを読む -
- SUV
- LEXUS
- BBS
2024/10/03【レクサスLBX】BBS RE-V7 18inchを抜き替え■高級ホイールBBSをLBXにお取り付け! 今回はレクサスの新型車LBXにBBS RE-V7をお取り付け しましたのでご紹介致します。 以前も限定車のミニクーパーSでご相談頂きました! S様、クラフト多治見店のリピートありがとうございます^^ お取り付けするのはコチラのBBS RE-V7。 均一なクロススポークが特徴的なデザインになっております。 とてもカッコイイですね♪ もちろん1ピースの鍛造ホイールなのでハンドリングが軽くなり 運転が楽になる事間違いなしです! 新型車レクサスLBXからは純正のエアセンサーを 流用する事が出来なくなってしまいました。 パーツの点数が2つになりゴムバルブの部分は再利用出来ませんので 新品を用意しないとお取り付けできませんので注意が必要です。 お取り付けをしている時からカッコよくて見入っちゃいました。 しっかりと規定トルクで締めます。 TIRE:純正流用 WHEEL:BBS RE-V7 COLOR:DB(ダイヤモンドブラック) 無事お取り付け完了しました! エアセンサーの件で日にちは別日になってしまいました。 S様、ご相談ありがとうございます^^ これからの時期はスタッドレスが必要になると思いますので またご相談お待ちしております。 新型車のカスタムもボクらにお任せ下さい。 それではまた次回のブログで。 クラフト多治見店でした。
続きを読む -
- NX
- BBS
2024/10/02新型レクサスNXにBBS RN 20インチを装着!こんにちはクラフト相模原店です。 本日ご紹介するのはレクサス NXのホイール交換です(^^) こちらのお車にはこだわりの鍛造ホイールを装着させていただきました! 装着モデルはBBS RN。 日本を代表する鍛造ホイールメーカーであるBBS。 長年愛されるモデルですが、最新の車に装着しても 全く違和感ないのは流石BBSですね(^^♪ 勿論鍛造なので軽量&高剛性なホイールとなります。 サイズは20インチを装着。 ノーマルホイールサイズが20インチと既に大径なNX。 今回タイヤはそのまま流用してホイールのみ交換させていただきました♪ 純正エアセンサーも移設取付していますよ~(^^) ホイールカラーはダイヤモンドブラックを選択。 ホイールの色で車の印象も大きく変わります。 陰影がクッキリと出るカラーで、足元がグッと引き締まります!(^^)! センターキャップはプラチナシルバーでワンポイント☆ 高級感が一層引き立つ組み合わせですね♪ リム幅を8.5Jとしていい感じの出面になっています(^^) タイヤも引っ張り過ぎず程よい肉厚もあるので、SUVらしいスタイルに。 落ち着いた大人なカスタムに仕上がりました♪ 今回のカスタムスペック ホイール:BBS RN (F/R)8.5J-20インチ カラー:ダイヤモンドブラック タイヤ:純正流用 (F/R)235/50R20 新型レクサスNXのカスタムも当店にお任せください♪ いつもクラフト相模原店をご利用いただき誠にありがとうございます(^^)
続きを読む -
- セダン
- LEXUS
- マルチピース
- WEDS
- ツライチセッティング
2024/09/22【カスタムブログ】レクサスGS ツライチ 深リムで マーベリック1212F 19インチ投入■クラフト四日市店で新たな出会いを・・・ 三重県でアルミホイールを探すならクラフト四日市店へお任せ。 大量アルミホイール展示展開中です♪ 本日は、オーナー様がご来店頂き、当店の展示商品を一目見て 気に入っていただき、ご購入いただいたケースです。 現在も展示中の「マーベリック1212F」19インチのご紹介! 装着車両は「レクサスGS」GS350 Iパッケージ 四日市店では現在レクサスのカスタムが続いており、 本日でブログご紹介3日間連続になってしまいました。 それだけ、クラフト四日市店の実績があるということ ですかね。 話を本題に戻して・・・ 早速準備に取り掛かりますが、今回は「レクサス」 当然、いつもご紹介するアレの存在が・・・ 純正アルミホイールからTPMS(空気圧センサー)を今回も マーベリックに移植作業を施していきます。 マーベリックのような2ピース構造のタイプは インナーのリム側(ディスクとは反対)に装着します。 新品オーダー時に指定しないとセンサーの取付する 穴が開いてこないので、注意が必要となります。 またホイール完成後に穴開け加工ができない事やなど 在庫品販売の際はこちらも注意が必要なポイントです。 ■マーベリック 1212F 程よく捻じれた12本スポークがシンプルながら個性を演出。 エレガントのイメージを高めてくれるこちらのカラーは 「プレミアムシルバー」 ■SPEC WHEEL:マーベリック1212F SIZE:19インチ COLOR:プレミアムシルバー TIRE:ハンコック VENTUS V S1 EVO3 K127 【BEFORE】↑ 純正17インチ装着時 【AFTER】↑ マーベリック1212F装着時 「レクサスGS」はかつての「アリスト」のイメージから スポーツセダンとして、大口径アルミホイールが良く似合います。 クラフト四日市店で実車測定を行い、「深リム」と「ツライチ」 が理想通りの仕上がりとなり、オーナー様にもご満足いただき 大変うれしく思います。 「深リム」や「ツライチ」などこだわりのオーナー様は 是非クラフト四日市店へお任せ下さいね。 それでは、本日もありがとうございました。
続きを読む -
- セダン
- LEXUS
- ローダウン系
- スプリング交換
- RS-R
2024/09/21【カスタムブログ】レクサスIS500 F SPORT Performance サスでローダウン後のローダウン!?■LEXUSのローダウンはクラフトへ 本日ご紹介は「レクサスIS」 とは言ったものの、官能的なサウンドを響かせる ただならぬオーラを纏っているこのお車は・・・ 「レクサスIS500 F SPORT Performance」 F SPORTをベースにV8 5.0Lエンジン搭載のハイパワーマシンの モデルとなりました。 ダウンサイジングが当たり前になってきた近年、時代の逆境を行 く、レクサスのこの辺りが個人的には好きですね。 そんなハイパフォーマンスモデルをさらに強化。 ■RSR Ti2000 更なる強化という事で、「ローダウン」をご用命いただきました。 選定したアイテムはローダウンサスに定評のある「RSR Ti2000」 チタン配合新素材がヘタリに対して強く、耐ヘタリに対しての 実績から「ヘタリ永久保証」付きもその自信の表れ。 当社で良く売れる人気のスプリングですね。 【BEFORE】 意外とローフォルムなスタイルとなっていましたが・・・ その答えが、すでに「エスペリア」のダウンサスが 組まれていました。 今回オーナー様の乗り味が好みでは無かったため、 RSR Ti2000へ変更という流れになりました。 【AFTER】 RSR Ti2000装着後 【フロント】ローダウンの量は変化なし。 エスペリアとRSRでは、ダウン量が一緒の結果に! 【リア】エスペリア装着時↑↑ フロントに対して、やや高さを感じられましたが・・・ 【リア】RSR Ti2000装着後↑↑ 1.5mm程ダウンし、前後のバランスが良くなった印象に。 ここで、タイトル回収で「ローダウン」後の「ローダウン」 という内容になりました。 最終の仕上げは3Dアライメントテスターで足回りの 骨盤矯正を行い、無事完了です。 F SPORTのハイパフォーマンスモデルの 「ローダウン」もクラフト四日市店へお任せ下さい。 本日もありがとうございました。
続きを読む -
- NX
- TWS
2024/09/20【カスタムブログ】新型レクサスNX TWS エクスパーEX-FL 21インチ 大口径化のイメージは!?■NX350 Fスポーツ レクサスのイメージをより強く 都会的なスタイルが特徴のミドルサイズクロスオーバー 人気のSUVと言えば、個人的にやっぱり「レクサスNX」 旧モデルも良かったけど、新型のさらに上質に創りこまれた スタイリングや都会を美しく駆け抜ける高い走行性能などなど 魅力が沢山詰まった1台。 さすがレクサスと言ったところ。 さて、そんな「レクサスNX」をよりオーナー様が求める レクサスへ仕上げるため、本日はクラフト四日市店で タイヤホイールをインチアップしていきます。 ■TWS エクスパーEX-FLデザインSUV カーメーカー専用デザインと専用設計で開発されたモデル。 それが、「エクスパーシリーズ」 今回はレクサス専用で開発されたモデルのため、そのモデルの イメージを損なうことなく、安心したフィッテイングが魅力。 専用ゆえ、純正センターキャップの装着も対応。 装着と言っても、今回は装着までちょっと一仕事。 ・純正ランフラットタイヤ装着からTPMS(空気圧センサー)の取り外し。 ・純正センターキャップ流用 ・純正タイヤホイールSET高価下取り 純正タイヤホイールSETの使える所はフル活用で使っていきます! 美しく光り輝くBRS(ブラッシュド)カラー。 それに加えて、センターの落とし込みを強調した コンケイブフェイスが素敵です。 全サイズのラインナップが全てコンケイブフェイス になるところも選びやすいポイント。 純正ホイールから取り外ししたTPMSをこのように移植。 今回はオーナーさまよりお持ち頂いたゴムパッキンは 新品に交換させていただきました。 ■SPEC WHEEL:TWS エクスパーEX FLデザインSUV SIZE:8.5J-21インチ 5H114 COLOR:BRS(ブラッシュド) TIRE:ミシュラン パイロットスポーツ4SUV 追加で、「TWSセキュリティロックボルト」も装着。 盗難防止効果で、ホイールをしっかり守ってくれます。 レクサス純正センターキャップがいい感じに! 純正のスタイルや雰囲気を壊さないように、 そんなオーナー様におすすめが純正キャップ流用。 ■ミシュラン パイロットスポーツ4SUV プレミアムSUVに相応しく、安全性の高いウェットやドライ性能に 定評があるミシュラン。SUV専用設計なので「レクサスNX」に ピッタリな選択ですね。 「レクサスNX」に大口径サイズ21インチはいかがだったでしょうか? 純正の雰囲気を残しつつ、カスタマイズを楽しめる「TWS」の アルミホイールはレクサスオーナー様にとてもおすすめです。 それでは、次回もお楽しみに♪
続きを読む -
- セダン
- LEXUS
- ローダウン系
- 車高調
- その他サス
- マルチピース
- BBS
2024/09/19【レクサスGS F】車高調アラゴスタでローダウン&BBS LMをツライチ装着!上質スポーツセダンカスタム!!■【レクサスGS F】車高調アラゴスタでローダウン&BBS LMをツライチ装着!上質スポーツセダンカスタム!! 皆様こんにちは!クラフト中川店の長縄です。 本日のご紹介は”レクサスGS F”先日マフラーカスタムさせていただいたお客様(*^^*) マフラーカスタムブログは→コチラ← 車高調&タイヤ・ホイールをカスタムで仕上げます!! ■Aragosta TYPE-S スプリングレート変更やダンパーセッティングのカスタム等、細かいカスタムオーダーが可能なサスペンションメーカー「アラゴスタ」 GS Fに取り付ける”タイプS”ではショックアブソーバーにカシマコートを施すことで摺動抵抗を下げスムーズな動きを実現! また、アッパーマウントはピロor強化ゴムの選択が可能なのも嬉しいポイントです◎ ■BBS LM 鍛造ホイールのトップブランド「BBS」クルマ好きの憧れホイールメーカーですね♪ そんなBBSのロングセラーモデルが”LM”その名が示す通り、ルマン24時間などの耐久レースに用いられたホイールをオマージュ 装着したクルマをレーシーに昇華させます。 リムカラー、ブラックブライトダイヤカットではインナーリムがブラックに! マルチピースホイールのカスタムオーダーにあるインナーブラックペイントと同様の効果が期待できます。 その効果が伝わりやすく写したのがコチラ↓ ディスクカラーが際立って見えますね! インナーリムが黒くなることで着色部がさらに鮮やかに見えます♪ GS Fのオレンジのキャリパーとの相性もカッコよく仕上がること間違いなしです(´艸`*) 車高のセットが完了後は、アライメント調整を実施 調整後はハンドルセンターを確認して完成です。 それではビフォーアフターをご覧ください! 【BEFORE】 【AFTER】 WHEEL:BBS LM COLOR:ダイヤモンドブラック/ブラックブライトダイヤカット TIRE:ミシュラン パイロットスポーツ4S SUS:アラゴスタ タイプS 【side view/BEFORE】 【side view/AFTER】 ダウン量は約30mm、指1本ほどのクリアランスでセット。 上品なスポーツセダンに仕上がりました(^^)v この度はありがとうございました。 また、増し締め空気圧点検等でお待ちしております。 クラフト中川店でした! ~次回開催イベント~ 開催期間:9月21日~9月29日 デモカー:40ヴェルファイアを展示予定
続きを読む -
- セダン
- LEXUS
- 車高調
- RS-R
2024/09/1230系IS300 Fスポーツに車高調。RS-R Best-iアクティブでローダウン。AVS機能も生かす。■30系IS300 Fスポーツに車高調。RS-R Best-iアクティブでローダウン。AVS機能も生かす。 昨今のカージャンルでは希少なスポーツセダン。 キリッとしたフェイスと豪華な内装、専用加飾が施されたレクサスIS Fスポーツは、 そのジャンル内で輝きを放ちます。より輝きを増すためには低くてナンボ!? 快速スポーツセダンをローダウンさせていただきました。 今回作業させていただくISはFスポーツ。 標準車に比べ車高も低く設定されており、スタイリッシュさに秀でているのですが… 「もう少し…フェンダーとタイヤのスキマを埋めたい。。」とクルマ好きあるあるが発症してしまうのです。。 取付けるのはこちら… ■RS-R Best-i Active トヨタやレクサスの一部車種に"AVS"と呼ばれる電子制御ダンパーが搭載されています。 主に路面状態や運転操作に応じてショックアブソーバーの減衰力を制御してくれるもの。 Activeシリーズでは、AVS機能を犠牲にすることなく車高調化を可能とするだけに 定期的なご指名をいただいております。 アクティブだからと言って車高調自体が特殊な形状をしているワケではありません。 異なる点としては、アッパー部の形状。 ココにAVSのコネクターを移植していきます。 元の機能はできるだけ残したいですよね? そんなユーザー様の心を掴むRS-R様。 新型車への商品開発も早めですし、カスタムフリークの強い味方とも言えますネ。 ペタッとロワード化。 車高調取付後、お客様のご希望車高となっているかを確認。 確認後アライメント作業に移ります。 フロント:トゥ リア:トゥ 前後左右合計4カ所を調整。 各部調整後ハンドルセンターを確認し完成です。 SUS:RS-R Best-i Active 【side view / BEFORE】 【side view / AFTER】 ローダウン前後の車高と見比べてみると圧倒的違いが! 腰高感も消え、纏まりあるサイドシルエットに変身。 前後約指1本分ほどのフェンダークリアランスで完成。 今後、ホイールセット交換も検討されているとのことでしたので、 ローダウン作業は必須とも言えますね(笑) 純正車高時よりややinした純正セット。ここからあーして。。と想像するのも楽しいワケです。 スポーツセダンが持つ特有の雰囲気は、やはり良い。 この手のクルマを1台は保有しておきたいですよね。 この度のご用命誠にありがとうございました。 また、ホイールセットのご相談もお待ちしております。 クラフト鈴鹿店でした! 【シビック&シビックタイプRフェス!シビックをカスタムするなら今!】
続きを読む -
- スポーツカー
- LEXUS
- ローダウン系
- スプリング交換
- RS-R
2024/09/06レクサスRCをRSR Ti2000ハーフダウンサスで上品にローダウン!!!程よいローダウンと実用性を兼ね備えた RSR”Ti2000”でRCを上品ローダウンスタイルに!! こんにちは。クラフト一宮店です。 今回はレクサスの誇るスポーツクーペ RCのローダウンの紹介になります!! ◆RS-R Ti2000 ダウンサス 今回はダウンサスにてローダウン!!! ダウンサスの場合、純正ショックを流用するので 純正AVSをいかしたままローダウンできます♪ 乗り味をいかしつつ 大人なローダウンができるのが 今回のカスタムテーマになります!! クーペとはいえ、まあまあなクリアランスがΣ(゚д゚lll) このクリアランスが気になるのも 車好きあるあるですよね…(笑) しっかりとアライメント調整もやっていきます♪ 快適に乗れる数値に合わせていきます。 それではローダウン前後で 比較していましょう♪ 【before】 【after】 今回はメーカー値になりますが ”約3センチ”程下がっております。 ハーフダウンサスとは思えない この変化っぷり!!かなり変わりましたね♪ 作業前は腰高感が否めませんでしたが よりクーペらしくどっしりしたフォルムになりました!! この流れるような流線形ボディが 男心をくすぐりにくすぐりますね~ クリアランスも指1本分ほどになり 隙間が埋まったことでより一体感が出ましたね♪ スポーツカーは下げてもかっこいい… 上品で大人なRCが出来上がりましたね!! 純正でこのかっこよさなのに ホイールなんて変えたら もっとかっこよくなっちゃいますよね♪ ローダウン・リフトアップの事なら 足回りショップナンバーワンの クラフト一宮店にお任せください!! 次回のブログもお楽しみに。
続きを読む -
- NX
- ローダウン系
- 車高調
- RS-R
- マルチピース
- BBS
2024/08/28■ 現行レクサスNX AVS機能がそのまま使える車高調を装着!!車高調&21インチホイールでツライチセッティング!! ホイールサイズは9,5J ?? の前後違いで仕上げましたよぉ~✨ いつもありがとうございます、クラフト厚木店・佐藤です!! 本日のご紹介はG様・レクサスNX。 車高調&BBS LM 21インチで仕上げましたよっ 👍 まず、ローダウンアイテムは 「 RS☆R ベストI アクティブ 」 をチョイス!! 現行のレクサスNXも純正のショックアブソーバーに AVS(減衰力調整機能) が備わっています。 この機能は路面の状態や運転操作に応じてショックアブソーバーの減衰力を4輪独立に制御するシステム。 それによりなめらかな乗り心地と優れた安定感を実現し車輛の走行安定性を高めてくれます。 そんな優れた機能であれば車高調を装着する際にも使える状態を維持したいですよね?? 本日装着の RS☆R ベストI アクティブ は純正のAVS機能をそのまま使えるように設計された車高調なんですよっ✨ 上の画像はご入庫時のレクサスNX。 レクサスNXはの車種カテゴリーはSUV。 なのでノーマル時の車高はやや高め。。。 クルマ好きのオーナー様からするとこの車高の高さを一刻も早く改善したい所。 そしてコチラの画像がローダウン&インチアップを行ったレクサスNX。 インチアップを行っていますが、タイヤ外径は純正20インチと同等。 なので、フェンダーの隙間が少なくなったのは車高調のお陰。 ダウンサスのローダウン量では物足りなくなる事も考慮して車高調を選択。 そしてその選択は間違いなかったでしょう 👍 ■ BBS LM 21インチ カラー DB‐BKBD BBS LMと言う拘りのホイール、そしてオーナー様がもっとも拘ったのがホイールサイズ。 メーカーさんのHPにも車種ごとの適合が記載されていますが、そのサイズでは満足出来ないだろうと更に攻めたサイズをチョイス。 前後でホイールサイズを変更し納得のツライチ仕様を完成させています!! ホイールカラーは人気のダイヤモンドブラックにオプションのブラックブライトダイヤカットリムを組み合わせました。 通常のシルバーダイヤカットリムに比べ、リムの光沢が増し更に輝きを増すのがブラックブライトダイヤカットリム。 通常のリムカラーに+5,500円/1本の費用が掛かりますがとてもキレイな色味なのでオススメですよっ✨ そしてシルバーダイヤカットリムはインナーリムがシルバーなのに対し、ブラックブライトダイヤカットリムはインナーリムはブラックとなっています。 インナーリムがブラックとなっている事で、ディスク部の陰影がハッキリしディスク面が浮き出ている様にも見えるんですよぉ~ 👀 BBSの2ピースホイールを検討中の皆様、オプションの ブラックブライトダイヤカットリム はいかがでしょうか?? 本日のローダウン量は-40mm程。 こうして見ても適度なローダウン量でバランス良く仕上がっていますよねっ♬♬ ちなみに、車高調のスペック的には‐65mm程まで下げる事が出来ます。 この‐65mmと言うのはメーカーさんの推奨ローダウン量の範囲に入っているのでそこまでなら安心して下げる事が出来ます。 ですが、走る場所に気を遣う必要が出たりと何かと注意が必要かも知れませんね。。。汗 完成後、オーナー様から 「 もう少し下げたくなったら頼むね。。」 っと告げられました。笑 皆様の愛車はどの位のローダウン量がお好みでしょうか?? ご相談お待ちしておりま~す✨ G様、この度はご利用誠にありがとうございました!! ホイールの入荷に時間を要しましたが、お待ちいただきありがとうございました。 そしてようやく装着の日を迎え、ついに完成しましたねっ♬♬ 最後にお話ししていた車高の件、いかがでしょうか?? もっと下げたくなった際にはぜひご相談下さいね、お手伝いさせていただきま~す ✋ 笑 それではまたのご利用よろしくお願いしま~す☆☆
続きを読む