装着事例
を探す
来店予約
コール
センター
店舗案内

Search Blog

ブログ検索

装着事例を探す

「WRX」「HKS」の記事一覧

    • WRX
    • ローダウン系
    • 車高調
    • HKS
    • マルチピース
    • WORK
    • 実車計測
    2020/11/27
    WRX STIにWORKエモーションCR2P 19インチ装着!

    こんにちは中島です! 本日も昨日に続きWRX STIのご紹介です(*^^)v 車高調取付からの実車計測、現車合わせにてWORK 2ピースホイールを装着となります♪   取付させて頂いたモデルは WORK エモーションCR2P スポーツカーオーナー様に人気のエモーションの2ピースモデル! 1mm単位でオーダーインセット可能なモデルとなっております( ̄ー ̄)   今回は予めHKS マックス4GT 20スペックにてローダウン済。 メーカー基準値にてローダウンさせて頂きました(*^^) アライメント調整でしっかりセッティングし それに合わせてホイールインセットをオーダー。   オーナー様と相談し、フェンダートップから数mm入りのサイズにて決定! ローダウン車両で出ヅラを攻めつつも、安心感のある程よい所に設定です(*^^)v 2ピースモデルですと、イメージに合わせて出ヅラを調整できるので ガッツリ攻めたい方から、程よくいい感じにという方まで、幅広く対応できます♪   今回のオーナー様もワンポイントに拘って頂きました! ホワイトのディスクに、センターキャップはレッドのハイタイプをチョイス。 それに合わせてWORK軽量レーシングナットのレッドにてお取付(^^) 定番のブラックやブルーを外し、テールカラーに合わせております。 ナットやキャップで、個性を出して頂けます☆   ホイール:WORK エモーションCR2P (F/R)9.0J-19インチ カラー:ホワイト タイヤ:ピレリ ドラゴンスポーツ (F/R)245/35R19 サスペンション:HKS マックス4GT 20スペック   WRXのカスタムは是非クラフトにお任せ下さい♪ 今回は遠方よりご来店頂きありがとうございます(*^^)v

    • WRX
    • ローダウン系
    • HKS
    • ツライチセッティング
    2020/11/13
    WRX STIにモット"らしさ"を。TE37SAGA 9J ツライチ を HKSマックスⅣGT20SPECでセットアップ!

    VAB WRX STI のお手本のようなクルマ作り。 妥協せず、細部にまで拘りのブランドパーツで 身を固めた一台で魅了します。 店長の小林です。 後期6POD車のWRX。 この車を手に入れたなら皆が憧れる 「こんな風にしたい」を本日は 具現化していきたいと思います! ■HKSハイパーマックス マックスⅣGT 20SPEC ⅣGTをベースに乗り味をブラッシュアップ。 素性の良さを更に惹き立ててくれるため、 WRXオーナーの装着率が非常に多い車高調です。 ま、別車種というふうにはなるのですが こうして見ると昔のインプSTIに比べ 純正車高が低いなあと感じます。 ラリーカーというイメージが無くなった からでしょうか? このフェンダークリアランスでも 十分やん!って思った方、それじゃあ ノーマルのまま終わってしまいます(苦笑 クルマ好きなら自分の好きなようにカスタム してナンボ。純正全肯定派の方のご意見は ごもっとも。しかしこれは理屈ではないのです! センター出しには当店オススメの RAYS RHCSハブリングを使用。 通常のレイズハブリングよりお高いですが メンテナンス性もGOOD。 関係ないですが手触りも良いです(笑) ■RAYS VOLK TE37SAGA 18in ローダウン車のみに履くことを許された 9Jのフェイスはサンナナの造形美を 存分に味わうことができます。 カラーは一番人気のダイヤモンドダーク ガンメタ。ここ数年はホイールメーカー 問わずガンメタ色がトレンドですね。 最後は3Dアライメントテスターで仕上げ。 Wheel:RAYS VOLK TE37SAGA 9.0J-18in 5/114.3 MMカラー Tire:ダンロップディレッツァDZ102 Sus:HKSハイパーマックスⅣGT20SPEC 純正から少しだけ低くセットした車高に ナチュラルに収まる9JのTE37SAGA。 純正から垢抜けたツライチスタイルです。 後方からもコンケーブフェイスを 堪能できます。STIスポイラーとの 同調性も良く、腰下が引き締まりました。 このスタイルにはデカッ羽根! WRブルーには僕もインプレッサの時に 一度乗りましたがWRX買うならこの色かな!? 昔はSTI以外には限定モデルでしか設定が なかったりとスバルでは色んな意味で特別な カラーですね。 このワンショットの引き締まり具合が 完成度の高さを物語ります。 ありがとうございました! 3Dアライメント の ご予約 は 下記番号 へ (スマホの場合はタッチでかかります) 「 クラフト鈴鹿店 」 ℡:0593814311 三重県鈴鹿市西玉垣町15-2 毎日更新のクラフト鈴鹿店は スマホで「お気に入り」登録! https://craft-web.co.jp/blogs/suzuka/  

    • WRX
    • HKS
    • WORK
    2020/09/26
    WRX STIにWORK&HKS!でトータル仕上げ!!

    ■WRX STIの足回り&ホイールはクラフト多治見店へ☆ TOP5入りするぐらい、 クラフト多治見店への ご相談の多い車種。 「WRX STI」 こんにちは!クラフト多治見店の中村です。 本日は、I様のWRX STI。 ホイールはグラムライツで、 バシッと決まっておりますが、 HKSの車高調取り付けを機に ホイールもWORKの2Pへと変更しちゃいます。 こちらのグラムライツの20インチも 出ヅラ的に良い感じのサイズをセット。 しかーし、今回は、足回りも変更ですので、 クラフトの蓄積データを元に 2ピースホイールへと変更していきます。 ■足回りにはHKS MAXⅣ GT20SPEC ハンドリング性能やストリートでの乗り心地を 最新技術で高めたMAX Ⅳ GTシリーズ。 安定性やハンドリングの向上、 なんといっても乗り心地の良さが向上しているのは、 オーナー様にはうれしいニュースですよね(^O^) 足回りの取り付けをサクッと行い、 ご希望のダウン量に調整を行いました。 足回り交換には、必ず行う「アライメント調整」。 これをやる、やらないでは大きくタイヤを 長持ち&性能を発揮させれませんよね。 WHEEL:WORK EMOTION T5R2P 18インチ TIRE:TOYO プロクセススポーツ Harmonic drive:HKS MAX Ⅳ GT 20SPEC BEFORE↑ AFTER↑ ダウン量は、ご希望の約20㎜ダウン。 I様の普段使いに差し支えない程度の ダウン量で設定させていただきました。 Diskカラー:アステリズムレッド リムカラー:ブラックアルマイト 出ヅラも変わらず良いサイズで決まりました☆ I様、この度はクラフト多治見店を ご利用頂きまして、誠にありがとうございます。 かなりイメージチェンジになりましたネ(^O^) また、ジムニー用のホイールが入荷しましたら、 ご連絡いたします。 今しばらくお待ちください。 アステリズムカラーはクラフト多治見店では、 大人気のカラーで、当店で連続で4台目となります。 WORKのオプションカラーは 多治見市内国道19号沿いの クラフト多治見店へおまかせください!!

    • WRX
    • ローダウン系
    • HKS
    • ADVAN
    • ツライチセッティング
    2020/09/12
    VAB型 WRX STIに鍛造!アドバンレーシングRS-DFプログレッシブ 19in装着!コンケイブ&ツライチ仕様へ!

    ■VAB型 WRX STIに鍛造!アドバンレーシングRS-DFプログレッシブ 19in装着!コンケイブ&ツライチ仕様へ! 30年間熟成を重ねた名機EJ20を搭載した最後のF型WRX STI。 熱狂的なファンの中には、WRX STIから最終F型へ乗換えられる方もいるほど。 一生モノの愛車に出会える貴重な機会ですから最後まで付き合っていきたい一台ですネ。 オリジナルのストック状態を愉しむのも一つですが、折角の愛車。 自分色に染め上げ、お気に入りな一台として付き合っていくのもカーカスタムの醍醐味。 車高・タイヤ&ホイール・マフラー…etc好みのスタイルアップを目指しましょう(*^^)v 以前当店にて、HKS ハイパーマックスMAX4GT 20SPECを装着頂いたWRX STI。 ※おさらいはココから 車高調装着完了当日に「このホイールが履きたいんだよなぁ」とオーナー様。 アドバンレーシング2020年後期版カタログを見ながらポツリ(^-^; ローダウンするとホイールが欲しくなる魔法なサイクルが早くも発動していました(笑) 数多くあるホイールの中から選んで頂いたのは… ■アドバンレーシングRS-DFプログレッシブ 19in。 DEEP FORGED=DF。 1P系ホイールの中では深めな34mmのリム深度を誇りつつ、 10スポークの応力分散バランスで同サイズのアドバンGTよりも軽量化を実現した一本。 また、最大の特徴がコンケイブフェイス。サイズにもよりますが コンケイブ1~5まで設定されています。 このコンケイブフェイスながらも最大400mmのブレーキユニットも装着できたりと ビッグキャリパー搭載車の強い味方です(*^^)v 納車後間もないホイール交換でしたので、純正19インチのタイヤ流用メニュー。 純正でもアドバンスポーツを履く、WRX STIですのでこの選択もアリです(*^^)v NEWセットを車両取付後はトルクレンチを使用して最終の締付確認を行います。 各部規定トルクにて締付確認が出来たら完成です! [BEFORE] [AFTER] WHEEL:アドバンレーシングRS-DF 19インチ COLOR:レーシングチタニウムブラック TIRE:純正流用 SUS:HKS ハイパーマックスMAX4GT 20SPEC 純正同インチの19インチですが、サイズを見直しJ数アップ仕様へ。 WRX STIに搭載される6POTキャリパーもクリアしつつコンケイブフェイスもGET! 鍛造 x ビッグキャリパー このタッグはいつ見ても美しい(笑) 納車間もない期間で足元をブラッシュアップさせたVAB型WRX STI(F型)。 ここから新しい物語が始まりますね(^-^) お次の構想にマフラー交換が控えているそうですので、 その際のご相談もお待ちしております。   この度のご用命誠にありがとうございました! また、増し締めや空気圧点検等でもお待ちしております。   クラフト中川店でした!

    • WRX
    • HKS
    • ADVAN
    • ツライチセッティング
    2020/09/06
    WRXに白ホイ!ADVAN GT を前後9.5J太履きツライチ仕様をHKSでセッティング!

    当店一番人気の太履きツライチメニュー。 ご指名多々で日々ご用命いただき 感謝でございます!店長の小林です。 内外装がビシッとキマったWRX STI。 残す大物は足回りですね。 ここに入れる魂の度合いで、これまで 積み重ねてきたカスタムが爆発的に 光る可能性があります。 ローダウンサスで軽めのローダウン仕様。 WRXはもともと車高が低めなので これでも充分下がったように見えますが これでは目指す "太履き" は厳しいです。 ダウンサスを車高調にアップデート。 実績のあるHKSから ハイパーマックス マックスⅣGT Spec-A を組み込みます。 いつもいつも重ねて言いますが(笑) 大きく強固に作られた純正ストラット からのコイルオーバー化はバネ下軽減 にこれでもかと貢献。WRXは顕著ですね。 出ました!大好物の白ホイ。 ADVANが続きますね~。 ナンバーワンディーラーなのでは? なんて自称の自惚れもあるとかないとか(笑) ADVAN GT はTC4と並んで当店で "今売れ"ホイールでございます。 WRXの場合「9.5Jを履きたいんですけど」 というご相談が非常に多いです。 施工実績は何台もございますが、そんなに 簡単なものではありません。まずは車高調 のスペックありきでのセッティング幅、 それに加えインセットとの関係性が超重要。 Wheel:ADVAN GT 9.5J-18in レーシングホワイト Tire:ダンロップディレッツァDZ102 Sus:HKSマックスⅣGT ビシッと下げ、そこに収まる太い白ホイ。 若い世代はSTANCEを体現なんて思うかも しれませんが、WRブルーと白ホイの絶妙な 関係性はそりゃもう古くからでして(笑) 僕に言わせれば似合わないはずがないんです。 指1くらいまで下げますが、9.5J幅の利点で 引っ張り気味になるタイヤが上手く フェンダーをかわします。 お車の雰囲気からセンターキャップは レス仕様でよりスポーティに。 お手入れは大変ですがクリーンさを 維持してこその白ホイ。 太履きツライチでキメればこれの 右に出るカラーはないのでは? 純正8.5Jからの1Jアップは 数字以上の迫力。タイヤ幅を 最大限に生かしたロワードスタイルが グラマラスなフェンダーと相まって 当時のWRCカーを彷彿とさせます。 WRXの9.5Jマッチングは当店へ お任せください。 ありがとうございました! 3Dアライメント の ご予約 は 下記番号 へ (スマホの場合はタッチでかかります) 「 クラフト鈴鹿店 」 ℡:0593814311 三重県鈴鹿市西玉垣町15-2 毎日更新のクラフト鈴鹿店は スマホで「お気に入り」登録! https://craft-web.co.jp/blogs/suzuka/  

    • WRX
    • HKS
    • ADVAN
    • ツライチセッティング
    2020/09/06
    WRX STI をTC4白ホイ×サンダアボルトチタニウムで一気に決める!!

    今、5本スポークが熱い!! WRX STIをHKSでローダウン、アドバンホイールでツライチへ。 サンダアボルトチタニウムのナットで仕上げさせて頂きました!! WRXの事は、施工数の多いクラフトへお任せ下さい♪     以前TWSホイールを装着させて頂いたWRXオーナー様のご友人様。 A様、ご紹介頂き有難うございます!!   ■TWSホイールを装備したWRXオーナー様のブログはこちら   もともとPROVAのスポーツスプリングと純正ビルシュタインの組み合わせでフットワークを固めていられましたが 更なる高みへ。 ローダウンして、ホイールも攻めたサイズを履きたいとのご要望でした。 スポーツスプリング(ダウンサス)から車高調へ変更。     ■HKS ハイパーマックスⅣ SP 全長調整式のフロントピロアッパーになっております。 ワインディングを気持ちよく走るスポーツモデル。 ピロアッパーであれば、インナー側のクリアランスを確保しながら キャンバーを寝かせられますので、攻めるサイズを装着したい方にはおススメなパーツです。     サスペンション交換も順調に進み、お次はNEWタイヤホイール。 ■YOKOHAMA アドバンレーシングTC-4 カラーはレーシングホワイトメタリック&リング 最近5本スポークデザインのホイールのお問い合わせが非常に多くなっております!! 白ホイに似合うナットときたらこれでしょ!!     ■サンダアボルトチタニウム BE-ONEシリーズFOR  SUBARU 64チタン採用の本物のチタン素材。 バーンブルーやマイクロブラスティングというカラーもあります。 今回はオーロラグリーンをチョイス。   本物の輝きはかっこよすぎます(^^♪     タイヤはYOKOHAMA アドバンフレバV701。 ホイールがYOKOHAMAであれば、タイヤもYOKOHAMAですよね♪ 推奨しているサイズは245/40R18ですが、 今回はそれよりも太い255/40R18でインストール。     VABの4POTキャリパー車両はは6POTキャリパーに比べ肉厚がある為 ホイールの選択。 当店はVABの施工数が多いので、安心してお任せ頂けたらと思います。   ■施工前     ■施工後     サイズは8.5Jでインセットを攻めました。 スタンダードデザイン、GTRデザイン、スーパーGTRデザインと コンケイブデザインにもパターンが存在します。   今回はGTRデザインのサイズです。     ホイール:YOKOHAMA アドバンレーシングTC-4 タイヤ:YOKOHAMA アドバン フレバV701 サスペンション:HKS ハイパーマックスⅣ SP ナット:サンダアボルト BE-ONE For SUBARU     サーキットでも峠でもワインディングを楽しまれているオーナー様。 出来るだけタイヤも太く、ツライチで!! というご要望でしたので、 理想が形に出来たのかなと思います。     一気にここまでカスタムをすれば、変わったな~ってなりますよね(笑) ホイールサイズ、タイヤサイズともに攻めているので、 下げ過ぎてもフェンダー干渉の可能性があるのでバランスが大切ですね。     オーナー様、この度はクラフト知立店のご利用 誠に有難う御座いました!! そしてご紹介して頂いたA様も有難うございました!! またのご来店、スタッフ一同お待ちしております。   WRXのことなら、施工台数の多いクラフトへお任せ下さい!!        

    • WRX
    • ローダウン系
    • HKS
    • VOLK
    • ツライチセッティング
    2020/08/11
    VAB型WRX STIに鍛造!TE37SAGA 18インチ x HKSハイパーマックスMAX4GTでトータル仕上げ!

    ■VAB型WRX STIに鍛造!TE37SAGA 18インチ x HKSハイパーマックスMAX4GTでトータル仕上げ!   こんにちは!クラフト中川店の安藤です。 当店施工台数上位に食い込むWRX STI。 車高調取付やマフラー交換、タイヤ&ホイールカスタムなどご用命多数でございます(*^^)v ペタッとローフォルムが決まり、足元にはVOLK RACING TE37SAGAが奢られたWRX STI。 ノーマル状態から一気に仕上げさせて頂きました! 今回、ローダウンに選んで頂いた車高調が… ■HKSハイパーマックスMAX4GT。 減衰力30段調整・全長調整式・2年4万キロ保証…etc スポーツ走行時の操縦性に加え、街乗りでの快適性も実現した一品。 スポーツカーからセダンまで幅広いラインナップが魅力的です(*^^)v 車体のロールを抑制するパーツがスタビライザー。 正確な作動にはスタビエンドの角度の適正さがあってこそ。 ローダウン車両の多くは、スタビエンドの角度が 上方へ跳ね上がった状態になっています。 スタビエンドの角度を適正化すると、本来の動きを取り戻します。 メーカー様によっては、車高調に付属されるケースもありますネ(^-^) 早速、ローダウン開始! 足回り作業を大野課長にお任せし、我々はNEWセットの準備に取り掛かります。 車両本来の素性の良さを更に生かすべく選んで頂いたのが… ■VOLK RACING TE37SAGA 18インチ。 18インチの場合、7.5J~11.0Jのサイズ設定に加えコンケイブフェイスFACE1~FACE5が特徴。 ビッグキャリパーへの適合もございますので、WRX STIなどブレーキが大きな車両にもOK。 軽量・高剛性・放熱性…etcレーシングスペックを求めるなら"サンナナ"。ですかね?(笑) NEWセット装着後は仕上げのアライメント調整へ。 フロント:トゥ・キャンバー リア:トゥ 前後左右合計6か所を調整。各部調整後ハンドルセンターを確認し完成です! WHEEL:VOLK RACING TE37SAGA 18インチ COLOR:ダイヤモンドダークガンメタ(MM) TIRE:ファルケンZE914F SUS:HKSハイパーマックスMAX4GT [BEFORE] [AFTER] ご入庫時は指3本分入るフェンダークリアランス。 国産車の中では低めの車高セッティングですが、 走行面のアップデート+ホイールサイズを見据えてセッティング(*^^)v 指1本分ほどのフェンダークリアランスに変身しました。 走行してみると体感変化で施工前との違いを感じて頂けるはずです。 また、走行時のインプレッション等をお待ちしております。 この度のご用命誠にありがとうございました!   RAYSホイールNo.1ショップの クラフト中川店よりお届け致しました! ※夏季休業のお知らせ 2020年8月11日(火)~8月14日(金)まで夏季休業とさせて頂きます。 2020年8月15日(土)AM10:30より通常営業開始です。 皆様にはご迷惑をお掛け致しますが、何卒宜しくお願い致します。  

    • WRX
    • ローダウン系
    • 車高調
    • HKS
    2020/08/09
    VAB型WRX STIに車高調!HKS ハイパーマックスMAX4GT 20SPECでローダウン!

    ■VAB型WRX STIに車高調!HKS ハイパーマックスMAX4GT 20SPECでローダウン!   こんにちは!クラフト中川店の安藤です。 最終F型WRX STIのカスタムご用命も増えてきました。 純正ワイドフェンダーの恩恵もあり、太めなホイールサイズ装着を期待できる一台です。 が… 車高との関係性も大きく"よりイイサイズ"を履くためにアップデートを行います(*^^)v 勿論「下げればOK。」なお話ではなく、 純正でビルシュタインショックが装着されていますので、 素性の良さもスポイルせずアップデートすることがキモとなります。 指3本分ほどのフェンダークリアランスを埋めつつ、 上記のポイントをクリアすべく選んで頂いた車高調が… ■HKSハイパーマックスMAX4GT 20SPEC。 HKS ハイパーマックスMAX4 GTを最新技術でリニューアルした最新作。 減衰力を見直し、ストロークアップも図られていますので、乗り心地とハンドリング性能 向上が図られている一品(*^^)v 86/BRZ・レヴォーグなどのオーナー様からのご指名も多いですね~。 車種によりアッパーマウント型式が異なっていたり、付属パーツも 車種別に設定されています。クルマに合わせたセッティングがされているのも人気の秘訣(*^^)v WRX STIの場合、フロントにスタビリンクが付属してきます。 内部構造にはプリロードバルブシステムを採用。 低速域・高速域それぞれで最適な減衰力を発生させるのもポイントの一つ。 乗り心地と操縦性を高次元で纏め上げられている一品です(^-^) 車高調の取付が完了したらアライメント作業へ。 フロント:トゥ・キャンバー リア:トゥ 前後左右合計6か所を調整。各部調整後ハンドルセンターを確認し完成です。 SUS:HKSハイパーマックスMAX4GT 20SPEC ご入庫時に比べ、低く引き締まったシルエットに変身! ダウン量としては全体で20mmほどダウン。 指3本入っていたフェンダークリアランスは指2本分までローダウン。 普段使いでも支障が出にくい車高と言えますね。 VAB型WRX STIのファーストカスタムが完了! ここから本命のホイールオーダーに入るワケなのですが… その前に実車にて確認。 サイズを割り出してお客様とご相談後、NEW仕様をオーダー頂きました(*^^)v 納品が今から待ち遠しいですが、入荷後ご連絡いたしますね~。   さて、どんなホイールが装着されるのか? 装着時は当ブログにてご紹介をさせて頂きますのでお楽しみに!   クラフト中川店でした! ※夏季休業のお知らせ 2020年8月11日(火)~8月14日(金)まで夏季休業とさせて頂きます。 2020年8月15日(土)AM10:30より通常営業開始です。 皆様にはご迷惑をお掛け致しますが、何卒宜しくお願い致します。  

    • WRX
    • 車高調
    • HKS
    2020/08/04
    WRX STI にHKSマックスⅣGT 20SPEC 装着です。

    WRX STI が続きます! 以前ホイールをご用命いただいた某様の WRXが仕様変更にてピットイン。 何やら壮大な、大規模な、完成形を見据えた 仕様変更ということで僕たちもワクワク(笑) この度の仕様変更は・・・ウチでお声の多い WRXの前後9.5Jツライチ太履き。 現状はノーマル車高でのツライチですが 足回りとアライメントセッティングで 太履きを可能とします。 ■HKSハイパーマックスⅣGT 20SPEC VAB WRX 用のHKS足って結構種類あるんです(汗 というかGT、SP、Spec-A、20SPEC、Gと フルラインアップ。さすが人気車種です・・・ どれを選べばいいの!?って方はお気軽にご質問を。 スペック買い?ステータス買い?加えて目指す仕様 によっては「コレしかダメ」っていうのもありますので ご納得いくまでご相談ですね! 今回セレクトした20SPECはGTをベースに 最新のセッティング技術を投入した上位互換の 車高調。GTの乗り味、追従性、安定性を更に 煮詰めた仕上がりになっています。 スマホや家電と同じ?ではないですが 僕の場合「最新のモノはやっぱりイイ」 っていうのもありますね(笑) 比べて一目瞭然。何度も言いますが・・・ 純正から車高調に変更することは軽量化にも 繋がります。スポーツカーはこういう所も 運動性能に効きますよ~。 車高を合わせ、太履きができるように キャンバーをセッティング。 入庫前の姿が嘘のようにホイールがイン しました。これでアレが入ります(笑) もともとフェンダークリアランスが 指2本ちょいと隙間が少ないWRXですが ローダウンすると更に引き締まって 見えますよね。 純正車高なら○○サイズ、STIスプリング仕様 ならプラスアルファ、車高調ならば太履きも 狙える、などなどWRXのサイズセッティングは ウチに相談していただければカッコ良くなりますよ! しっかりとフェンダーまでのツラ距離を 稼ぎましたので(笑)あとは9.5Jの到着を 待つばかり。完成しましたらまたご紹介 させていただきます!ありがとうございました。 3Dアライメント の ご予約 は 下記番号 へ (スマホの場合はタッチでかかります) 「 クラフト鈴鹿店 」 ℡:0593814311 三重県鈴鹿市西玉垣町15-2 毎日更新のクラフト鈴鹿店は スマホで「お気に入り」登録! https://craft-web.co.jp/blogs/suzuka/  

    • WRX
    • HKS
    • TWS
    • ツライチセッティング
    2020/06/10
    WRXをHKSでローダウン。拘りのTWSホイールとナットでキメル。

    こんにちは! クラフト知立店 店長の金子です。 本日はスバル WRXのご紹介。 最近はプラドやRAV4、ジムニーのご来店が非常に多いですが、 もともと知立店はスポーツカーが多いお店です。 WRX、86、BRZなどなど、スポーツカーもお任せ下さい。     まずはWRXをHKSの車高調でローダウン。 装備するのは ハイパーマックス MAX Ⅳ GT。 サーキットからストリート、幅広い分野で楽しむ事の出来る車高調。 スポーツカーでもおススメですが、セダンにもアリですよ♪ メーカー出荷時のダウン量でお取り付け。     サクッと取付けを終え、NEWホイールの登場!! TWS モータースポーツ RS317 18インチ カラーはグラファイトブラック ※センターキャップはオプションです。   タイヤはニットーのNT555 G2を装備。 街乗りメインで少しグリップも欲しいなぁ~という方におススメ♪ もともと、YOKOHAMA アドバンGTやRAYSのTE37SAGAと迷われていましたが、 私のおススメのホイールをお車の横に置いてみたところ、一目惚れ☆ 正面から見たときの細長いスポークラインが 大きな4POTキャリパーを強調する事が出来ます。 後期型の6POTよりも4POTキャリパーの方が肉厚なので、ホイールも 適合しているサイズでないと干渉する恐れもあります!!     タイヤホイール、車高調にも拘ったのであれば、是非ナットも拘っちゃおう!! という事で、ナットは統一感を出すために、 TWSから出ているジュラルミンロック&ナットセットを装備しております。 ホイールのカラーと合いやすいブラックをチョイス。     WHEEL:TWS RS317 COLOR:グラファイトブラック TIRE:NITTO NT555 G2 SUSPENSION:HKS MAX Ⅳ GT NUT:TWS ジュラルミンロック&ナットSET     細部まで拘り抜いたWRXが完成!! オーナー様もご納得の仕上がり。 遊びに来てくれたご友人様のWRXと一緒に記念撮影♪     ローダウンからタイヤホイールまで一気にカスタム。 ばっちりキマリました!! 出ヅラも出すぎず、引っ込みすぎず、ちょうど良いくらい。 これから走るのもますます楽しくなりますね(^^♪     オーナー様、この度はクラフト知立店でのご利用、誠に有難う御座いました!! 距離が100キロの慣らし運転を終えたら、増し締めとエアーチェックさせて頂きます。 またお時間の都合があえば、グループの皆さんで遊びに来て下さいね~^^             ***Craft Event Information*** A90 DB型スープラ情報は上のバナーをクリック!

    • WRX
    • 車高調
    • HKS
    • ADVAN
    2020/03/03
    WRX STIにアドバンGT &HKS マックス4GTスペックA!

    こんにちは中島です! 昨日に続き、本日もWRXのカスタムをご紹介です(*^^)v 今回は車高調取付&ホイール交換で一気に仕上げていきます♪ ホイール:ヨコハマ アドバンGT (F/R)9.0J-19インチ カラー:マシニング&レーシングハイパーブラック タイヤ:TOYO プロクセススポーツ (F/R)245/35R19 サスペンション:HKS マックス4GT スペックA 人気のHKS車高調+鍛造アドバンで仕上げさせて頂きました(*^^) ほんのりローダウンでギリギリサイズの9.0Jを装着です♪ まずはホイールからご紹介! スポーティな5本スポーク&深リムなアドバンGT。 アドバンブランドの中でも「鍛造」モデルとなります(^^) WRXオーナー様からは鍛造モデルが大人気です♪ 取付ナットはKYOEI モノリスをチョイス。 昨日ご紹介したWRXにも取付しましたが、最近はネオクロカラーがキテます! クロモリ鍛造で強度があるのはもちろん デザイン性も抜群となっております♪ ホイールからの出具合も丁度良い感じ( ̄ー ̄) ホイールと同時に車高調も取付させて頂きました! ストリートメイン・ピロアッパーは欲しいとのことで マックスⅣシリーズのスペックAを装着。 ダウン量は10mm程で、ほんのりローダウンとなります(^^)  このダウン量で9.0Jはかなりいい感じの出ヅラ! 出過ぎず引っ込み過ぎず、ピッタリのサイズ感です( ̄ー ̄) 今回の車両もすごく綺麗にまとまりました♪ WRXのカスタムは是非クラフト相模原店にお任せ下さい♪ 今回は当店をご利用頂きありがとうございます(*^^)v

    • WRX
    • 車高調
    • HKS
    • ADVAN
    • ツライチセッティング
    2019/12/27
    VAB型 WRX STIに19インチ。鍛造アドバンレーシングRS-DFプログレッシブ。

    ■WRX STI×アドバン レーシングRS-DFプログレッシブ 19inch。   こんにちは!クラフト中川店の安藤です。 前回ブログでご紹介させて頂いたVAB型WRX STIの続編となります(*^^)v ※前回ブログのおさらいはココから HKS HIPERMAX MAX4GT Spec-Aの取付が完了し、 NEWタイヤ&ホイールの装着を行います。 フェンダー形状などの恩恵もあり、太目なサイズを飲み込めるWRX STI。 P.C.Dも5/114.3ということもあり、ホイール候補も多いのも魅力の一つ(^-^) ■ヨコハマ アドバンレーシングRS-DFプログレッシブ。 RS-DFのDFはDeep Forgedの略称。34mmのリム深度を持ちながら 10本スポークの応力分散バランスが持ち味。 鍛造モデルのGTよりも軽量化が図られているそうです(*^^)v また、最大の特徴がコンケイブフェイス。サイズにもよりますが コンケイブ1~5まで設定されています。 このコンケイブフェイスながらも最大400mmのブレーキユニットも装着できたりと 期待値高めな一品ですネ。 サイズはヒミツですが…コンケイブフェイス4を装着していきます。 真横から見るとセンター部が見えないほどのコンケイブ。これはタマラン(笑) また、別途アドバンレーシング センターキャップも同時装着へ。 足元にワンポイント差し色を。ということでブルーアルマイトを選択。 明るい青というよりも濃いめの青ですので、マッチングもバッチリ(*^^)v 組合わせるタイヤも妥協無くトーヨータイヤ プロクセススポーツをセット。 ナノバランステクノロジー採用でドライ・ウェット面のグリップ性能を高めながら 燃費性能も考慮されているトータルバランス重視のタイヤ。 「ハイグリップまでは…でも街中でキビキビと走りたい。」そんな方におススメです(*^^)v NEWセット装着後はアライメント作業へ。 足回りを交換した際もそうですが、定期的に測定や調整を行うことで 車両性能を高められますよ(^-^) 今回、キャンバー調整機構のあるアッパーマウントも装着されているので、 より詰めたセッティングで仕上げていきます。 フロント:トゥ・キャンバー リア:トゥ 前後左右合計6か所を調整。各部調整後ハンドルセンターを確認し完成です! WHEEL:ヨコハマ アドバンレーシングRS-DFプログレッシブ 19インチ COLOR:マシニング&レーシングハイパーブラック TIRE:トーヨータイヤ プロクセススポーツ SUS:HKS HIPERMAX MAX4 GT Spec-A OPTION:アドバンレーシング センターキャップ(ブルーアルマイト) WRX STIの持つ車両性能を高めるNEWセット。 足回り・タイヤ&ホイールと妥協無しの一台が完成です(*^^)v ディープリムにコンケイブフェイスと見た目も死角なし。 コンケイブフェイスだとスポークの立ち上がり部分のクリアランス確保が 難しいのですが、大き目のSTI専用ブレーキもクリアです。 [BEFORE] [AFTER] 純正18インチから1インチアップの19インチ仕様。 純正比で約30mmローダウン。サイドシルエットが引き締まりました。 指が3本入っていたフェンダークリアランスは指1本分へ。 走りを重視しつつ見た目も取る場合、ベストなセッティングです(*^^)v まずは慣らし運転から。 馴染みが出てくると車両操作時のフィーリングも様々な表情を見せるので そちらも楽しんで頂ければと思います。   お次のカスタムご相談もお待ちしております。 この度のご用命誠にありがとうございました! また、初期点検等でもお待ちしております。   クラフト中川店でした!

    • WRX
    • 車高調
    • HKS
    2019/12/26
    VAB型 WRX STI × HKSハイパーマックスMAX4GT Spec-A。車高調キットのススメ。

    ■スバル WRX STIの車高調取付。ローダウンからの…   こんにちは!クラフト中川店の安藤です。 フォレスター・レヴォーグ・WRX STI…etcスバル車のカスタム実績も豊富な当店。 スポーツテイストを濃く残すメーカーさんですので、ファンも多いですよね(^-^) 本日、ご紹介させて頂くのはWRX STI。 「国産車で…MTで…スポーツカーで…速くて…」と探していくと必然的に辿り着くWRX STI。 個人的にも今後の車両選びの候補に入る一台です(笑) 水平対向4気筒の名機"EJ20"。惜しまれながらも今年で生産終了のアナウンスがあり、 555台限定のWRX STIファイナルエディションも完売しましたネ( ;∀;) 1JZ・RB・4G63・EJ20…乗ってみたいエンジンは色々あり、 「名機カムバック…」と日々思うのです(^-^; WRX STIの上位グレードType-sですので、BBS標準18インチにビルシュタインダンパーが 装着されています。 今後の市場高騰も目に見えていますが、折角手に入れた愛車ならば楽しんでこそ。 カスタムしましょう! まずは車高から。 標準車高も低めでフェンダークリアランスは指3本分ほど。 ここからローダウンに入るのですが…元の状態からアップデートも行いたいトコロ。 候補数も絞られてきますが、オーナー様と打ち合わせ後コチラに決定。 ■HKS HIPERMAX MAX4GT Spec-A。 ストリートスポーツサスペンションを求めるなら。な一品。 ラリードライバー新井敏弘氏が開発テストに参加し、意見をフィードバック していることからも本格さが伺えますね。 減衰力30段調整・全長調整式・2年4万キロ保証に加え… フロントアッパーマウント部にはキャンバー調整機構を有しています。また、 通常のMAX4GTよりもストローク量を確保できるように設計されているのも特徴。 ストリート走行を主に考えるならこの選択はベストですね。 お値段はMAX4GTよりも少し高価にはなりますが、 乗り心地・ストリートでの操作性を求めるなら価格アップも頷ける製品です。 Spec-Aの設定がある車両だと選んでみる価値が大いにあると思います。 また、写真には収められていませんが、専用のショートスタビリンク(フロント)も 同梱されています(*^^)v 取付がサクサクと進み… 今回の仕様における本命がこのタイヤ&ホイールセットとなります(^-^) コンケイブフェイス1~5の表情を持つ"とある"ホイール…   さぁVAB型WRX STIはどのような変貌を遂げたのか? 次回ブログにて全貌公開となります。 お楽しみに!   クラフト中川店でした!

    • WRX
    • 車高調
    • HKS
    2019/08/17
    WRX STIにHKS MAXⅣGTスペックAを取り付け!

    ■大人気ストリートスポーツモデルMAXⅣGT spec-AをWRX STIにインストール! ブログをご覧頂きありがとうございます クラフト浜松店です 本日のご紹介はWRX STI(VAB) ホイールは交換済みなので残すところはサスペンション交換 見た目と走りのグレードアップを狙います 今回取り付けるモデルはHKSのスポーツモデルサスペンション HIPER MAXⅣGT spec-A ■全長調整式 ■減衰力30段階調整 ■調整式ピロアッパーマウント搭載 倒立式の為、減衰調整ダイヤルは下側に 正立式に比べ剛性を上げる事ができ走行性能に優れています オーダー頂いた車高にセッティングを行い、アライメント調整作業へ ピロアッパーマウント搭載なので細かなキャンバー調整は可能ですが WRXの場合はストラットボルトに偏心カムがついているので下側でも微調整が可能です ミニバンのように大幅なダウン量では無いですがこの違いは大きいです まとまりも一層増しました S様、この度はクラフト浜松店のご利用誠にありがとうございました 交換後の調子はいかがでしょうか? その他ご用命があればまたいつでもお越し下さい ご来店お待ちしております

    • WRX
    • 車高調
    • HKS
    • マフラー交換
    2019/05/24
    WRX STIをHKSマックス4SP&柿本Class KRでトータルカスタム。 

    こんにちは中島です! 以前ご紹介したMCOレーシング×WRX STI。 ※紹介ブログはコチラ ホイール装着後、早速新たなパーツを追加頂きました! スポーツカーと言えば・・・こパーツを取付です( ̄ー ̄) HKS MAX Ⅳ SP 人気のHKS車高調をお取付♪ WRX STI用はGT,SP,Spec-Aと3種類のモデルがラインナップされており 大まかな選び方としては 街乗り+走りを両立させたい!と言う方にはGT。 ガッツリ走り込みたい方にはSP。 街乗りメインで柔らかい乗り味を、と言う方はSpec-A。 という風に選んで頂けると良いと思います。 今回は街乗り+高速域もガッツリ走りたい!とのことで こちらのSPを選んで頂きました(^^) 非常に珍しい前後ピロアッパー仕様となりますので よりキビキビとした走りを楽しんで頂けます♪ 各部トルクチェックをしながら取付。 丁寧にしっかりと作業を進めて行きます。 当店のサスペンション交換は全て自社にて施工しておりますので アフターメンテナンスも含め、安心して取付できますよ~(*^^) 取付が終わりましたら4輪アライメント調整です! 車高を落とすと、タイヤに向きがバラバラになってしまいます。 そうすると真っすぐ走らなかったり、タイヤが異常摩耗をしてしまうので ローダウン後は確実にアライメント調整を行いましょう! 今回はピロアッパーの車高調なので フロントのトゥ・キャンバー、リアのトゥを調整致します( ̄ー ̄) そして!まだまだカスタムは続きます。 WRX STIと言えば、マフラー交換が鉄板ですよね♪ 純正で4本出しというイカツい仕様のSTI。  しかし、近くで見るとあとちょっと物足りない。。。 スポーツカーのマフラーはやはり「チタンカラーテール」でしょう! 今回は純正と同じ4本出しの 柿本 ClassKRを選んで頂きました! マフラーと言えば昔から有名なメーカーですね。 純正と比べると、タイコが大分スリムに。 性能が上がるのは勿論、見た目が一気にレーシーになります!  左右のズレを微調整して完了! うるさ過ぎない程よいサウンドとなります♪ 今回は納期の兼ね合いでリアピースのみの交換となりましたが 中間パイプから交換するタイプもあります。 お車の仕様に合わせてお選びください(^^) これで一通りの作業が完了しました(*^^) よりスポーティなWRX STIの完成ですよ~ 今回車高は約30mmのローダウン。 ノーマル車高時はこのような感じでしたが・・・ ローダウン後はこのようになりました! HKS基準値よりも10mm程ローダウンしております。 タイヤとフェンダーの間に指が1本半くらいの車高。 通常よりも少し低めのセッティングとなります♪ マフラー交換でリアビューにも迫力が出ました!    チタンカラーがリア周りを引き締めてくれます。 タイヤホイールにサスペンション・マフラー交換まで トータルでお任せ下さい(*^^) 今回も当店をご利用頂きありがとうございます! エアチェック等も是非ご来店下さい♪  

タイヤ&ホイールの高値買取・下取りも実施中!

0120-055-733 フリーダイヤル