Search Blog
ブログ検索

装着事例を探す
「ハリアー」の記事一覧
-
- ハリアー
- ローダウン系
- 車高調
- マルチピース
- レオンハルト
- ツライチセッティング
2024/05/2380系ハリアーに脅威の21インチ10.0Jをツライチで装着!!深リムを狙うにはホイール選びとセッティングが大事!! クラフト長良店クマザキです!!本日は80系ハリアーの限界を攻めました👍 オーナー様はジーストから始まりSP4ときて今回のバイファルで3セット目になります 前回は20インチだったので今回はコダワリの21インチで攻めましたテーマは深リムツライチ🔥 ハリアー脅威の10.0Jセッティング 深リムチャレンジはまずホイールから21インチでSW工法、ダブルステップリムとくればバイファル👍 ディスクは19インチになりますが21インチのリムを使ってリム面積を稼ぎだすので圧倒的なホイールになります!! やっぱりリムを強調するならホイール工法から リムが一番上にくるアンダーヘッドやバイファルに採用されているSW工法 ただ取り付けれる車種が限られてきますがチャレンジお待ちしております フロントはストラット方式なのでキャンバーが付きづらい・・・・ じゃキャンバーボルトでネガにして攻めました いたってシンプルな理由 しかしコレが大事 取り付けも最終段階メチャクチャ楽しみですね! アライメント調整で6ヵ所味付けして完了 オーナー様3セット目の完成 やっぱりメッシュホイールは個人的に最高にカッコいい ピアスをゴールドにしたのも大正解👍 バイファルはカバータイプ(ナットが隠れるタイプ)が圧倒的人気なんですがあえてオープンにすることによりナットを目立たせ ワンランク上のカスタムにしました! ナットはモノリスネオクロカラー👍 ダブルステップリムの効果もあり手のひらサイズを確保 クマザキスパイス満載なハリアーの完成(笑) 条件が整えば最高な深リムが完成してしまうんです! そのお手伝いやホイールの提案をさせて頂くのがボクの役目 オススメカスタムのご要望お任せください テーマを決めてオリジナルな一台を完成させましょう🔥 オーナー様この度は有難うございました!! 岐阜でレオンハルトホイールを買うなら当店にお任せ下さい👍 展示も豊富なので実際見て買えちゃいます ではクマザキでした
続きを読む -
- ハリアー
- ローダウン系
- スプリング交換
- TANABE
2024/05/09【80系ハリアー】タナベ NF210でローフォルムに80ハリアー×タナベNF210×ローダウン こんにちはクラフト一宮店です 今回紹介するお車は トヨタ 80系ハリアー をローダウンしていきます。 今回装着していくアイテムは タナベのNF210 特徴として純正の乗り心地をそのままにローダウン ができるダウンサスとなっております。 それでは、取り付け前を見ていきましょう! 取り付け前(純正車高) もともと、モデリスタのエアロが装着されているので ノーマルよりは低くなってはいるのですが SUVだけあって車高は高いです。 取り付け後(タナベNF210) 車高の方がフロント-30mm~-40mmダウン リア-25mm~-35mmダウン 前後1~1.5インチのダウン量になります。 数センチダウンするだけで お車の印象がかなり変わりますね! タナベのサスペンションは 保障もしっかりしているので 長くお使いいただけます。 この度はダウンサスをご購入いただき ありがとうございました かなりかっこよくなったハリアーで ドライブなどをお楽しみください! 以上クラフト一宮店でした 次回のブログもお楽しみください!
続きを読む -
- ハリアー
- WEDS
2024/04/2780系ハリアーにレオニスRTを装着!19インチで上品な仕上がりに!SUVのタイヤホイールカスタムもお任せ下さい(^^)/ こんにちは。クラフト岐阜長良店です♪ 本日は80ハリアーのホイールカスタムをご紹介! こちらの車両に装着するホイールはこちら! ■weds レオニスRT サイズ:19インチ カラー:BMCMC(ブラックメタルコート/ミラーカット) こちらは1ピースホイールでありながらリムが有るデザインのRT。 17インチ以上のサイズはAMF製法で軽量に。 純正ホイールと比べても重さに結構違いがありますので 車の運動性能向上や燃費向上にも一役買ってくれそうですね! 今回は純正タイヤを抜き替えての作業をさせて頂きました♪ -BEFOR- -AFTER- 車がより一層輝いてみえませんか(*'▽') レオニスのBMCMCカラーはギラギラ感少なめで 上品にまとまるカラーリングです♪リム深度も良い感じ。 この度は当店をご利用頂き誠にありがとうございました! レオニスホイールの事なら当店にお任せ下さい(^^)/ クラフト岐阜長良店でした。
続きを読む -
- ハリアー
- ローダウン系
- マルチピース
- レオンハルト
- ツライチセッティング
2024/04/14シャコタン80ハリアーをレオンハルトでツライチ仕様に!!3ピースホイールでツライチを狙う。 シャコタン・ツライチハリアーの完成! 皆さんこんにちはクラフト厚木店のりかずです。 いつもブログをご覧いただき誠にありがとうございます! 以前、当店でブリッツの車高調を取り付けさせていただいたU様の80ハリアー。 今回はタイヤ・ホイールの交換をしていきます! オーダーを頂いたのはこちら↓ 【スーパースターレオンハルト イリオスCV 21inch】 3ピースと言えばスーパースター!シャコタンVIPカーと言えばスーパースター!と言っても過言では無いぐらい大人気なホイールメーカー。 その中でもミニバンやセダン、SUVにスポーツカー、どんな車種でも足元を豪華にしてくれるのがレオンハルト!! 今回はイリオスCVを選択。レオンハルトの中でも最大のコンケイブデザインになっています! こちらが全体像。 フェンダーとタイヤの隙間は約指1本ぐらい。 最低地上高の9cmも、もちろんクリアしております。 ホイールサイズはクラフトお得意、実車計測で決めております。 最後に気になる出ヅラをどうぞ↓ 前後ともに出ヅラはパツパツの状態👍 前後のバランスもOK! 3ピースホイールと言う事もあり、決められているサイズの中から選んでいきましたが、うまくフェンダーより突出することなく、完成させることができました! 「いいな。。」と思った方いつでもご相談お待ちしておりますよ~~ U様、いつもご利用いただきありがとうございます! 狙っていたツライチ仕様、気に入っていただけましたでしょうか? それではまたのご利用よろしくお願いします!
続きを読む -
- ハリアー
- RAYS
2024/04/1160系ハリアーにホムラ2×7FT 20インチを8.5Jでセット!!ホムラ2×7FT はYNJカラーがすっごくカッコイイ!! クラフト長良店クマザキです!! 本日は60系ハリアーのご紹介です👍 80系がデビューして数年たちますがまだまだ注目度 の高い60系ハリアー 個人的にはカスタムベース車両にもってこいな車両 条件次第ではあんなサイズやこんなサイズが?? 本日はノーマル車高にイイ感じの20インチをセット! じゃん!! ホムラ2×7FT ジェットブラック 20インチ 8.5J🔥 最高にカッコいい👍 バランス調整を行い完成!! ナットはレイズ ファッショナブルアイテム フォーミュラナットで足元からオシャレにしていきます👍 完成👍 2×7のごとく7本のツインスポークが印象的なホムラ! ホワイト系ボディーにジェットブラックを合わせたのも 今回のコーディネートのミソ! 出ヅラもしっかり仕上がりました🔥 オーナー様この度はご来店有難う御座いました👍 またのご来店お待ちしております! ではクマザキでした!
続きを読む -
- ハリアー
- RAYS
2024/03/2980ハリアーのドレスアップ!RAYS ベルサス VV25M 20インチ装着!■ ハリアーにメッシュホイールも有りです^^ ハリアーに似合うホイールがないかとご来店頂きましたK様。 展示を見て頂きRAYSのホイールをご提案させて頂きました。 こんにちは!クラフト多治見店荒井です。 今回お取り付けするホイールはRAYSのメッシュホイール。 ホイールデザインをダブルフェイスメッシュにする事で 立体感が出て大きく見え、大型なボディにも引けを取らず 対等に主張してくれる、そんなホイールです。 それにYNJカラーは角度によって違った色合いが楽しめます^^ ↑SIDE AFTER TIRE:DUNLOP VEURO VE304 WHEELE:RAYS VERSUS VV25M COLOR:YNJ(JET BRACK) K様ご用命ありがとうございました^^ 静粛性、ウェット性能抜群のVE304と合わせましたので 快適な乗り心地間違いなし! またエアチェックなどお待ちしておりますね^^ それではまた次回のブログで。 クラフト多治見店でした。
続きを読む -
- ハリアー
- ローダウン系
- マルチピース
- WORK
2024/03/28TOYOTA 80ハリアー に WORK VS XV 20インチ装着 。■ WORK VS XV 20インチ装着で 80 ハリアー をツライチ仕様へ! K様、いつもありがとうございます! クラフトでお買い上げ頂くホイールはもう何セット目になるんでしょうか?(笑) こんにちは。クラフト多治見店の森下です。 今回は、カスタムユーザーならではの渋ーい仕様に仕上げていきます ♪ ■ WORK VS XV 正統派3ピースメッシュホイール VS XV 。 サンドイッチ工法により製作され、全周にピアスボルトを配置することで クラシカルな印象を演出しています。3ピースの「ホンモノ」の ピアスボルトだからこそ出せる雰囲気が存在感バツグンですね ♪ [Side-BEFORE] [Side-AFTER] [BEFORE] [AFTER] ↑ ↑ 完成後のお写真がこちら。 カスタムを知り尽くしたK様の抜群のセンスに脱帽です!(笑) ここまでバランス良く仕上がった80ハリアーはなかなか見ないのでは? 通好みのたまらない仕上がりになりましたね ♪ WHEEL:WORK VS XV COLOR:ブリリアントシルバーブラック(BSB) TIRE:TOYOTIRES プロクセス コンフォートⅡs この度はドレスアップのご用命ありがとうございました。 またエアCHECKなどのメンテナンス作業もお気軽にお声掛け下さい。 以上、クラフト多治見店でした~♪ 【40アルファード・ヴェルファイア カスタムキャンペーン 開催!】【リフトアップ応援キャンペーン 開催!】
続きを読む -
- ハリアー
- ローダウン系
- マルチピース
- WORK
- ツライチセッティング
2024/03/1980ハリアーを9.5J化!WORK ジーストSTX 21インチ を最速ツライチ履き & ディープコンケイブ!■80ハリアーを9.5J化!WORK ジーストSTX 21インチ を最速ツライチ履き & ディープコンケイブ! WORKジーストシリーズ(バックレーベル含む)のディープコンケイブって崇高と言いますか… ある一種の特別感があるもの。 決して優しくはないサイズ設定だけに履きこなせばクルマ好きからの羨望の眼差しも( *´艸`) ベース車が持つポテンシャルを引き出しつつ一つ一つのピースが「パチッ」とハマッてこそ実現します。 ご紹介していきましょう!お世話になっております。クラフト鈴鹿店です。 本日ご紹介させていただくのは、次仕様を見据えローダウンを行った80ハリアー(※おさらいはココから) こーしたいからアレを選んでそうする。と言った具合にピースを揃え繋ぎ合わせました。 紙面やWEB上では分かりづらい点を具現化できるのも実店舗の強み。 仮に同銘柄ホイールでも過程の踏み方一つによって仕上がりに差が出ますので、事前準備がキモ。となるワケです。 その過程を踏み手にするのがコチラ… ■WORK ジーストSTX WORK様の2024年新作。ジーストシリーズへ新たに加わったジーストSTX。 ST1やST2が骨太なスポークラインだったのに対しSTXではシャープなメッシュ系デザインを採用。 STEP RIM2段目までスポークが伸びているため、実インチ以上の口径感を得られるのも魅力ですネ! さて、最新作STXでも対応ディスク、サイズ別に"ミドルコンケイブ・ディープコンケイブ"2つの顔が用意されています。 スポークが中央部で激しく屈折する姿こそディープコンケイブの象徴。これが欲しかった! 加えて、前仕様からの大幅なサイズアップを敢行。 9.5J&21インチとしタイヤの引っ張り具合もキレイに見えるよう調整させていただきました。 カンの良い読者様なら「ん?」とお気づきかも??… そう。インナークリアランス。 J数UPにより外側は勿論ですが、内側へも距離感が詰まります。 外ツラをMAXにインセット+J数を計算しつつ内側にどれだけ余裕を持たせられるか?が重要項目。 実車計測でアレコレ計算を行いタイトながらある一定の距離感を確保。 太履き。ってただJ数アゲてエライだろ?ではないのです。 緻密な計算+アイテム選定が効いた上で、初めて成功するもの。 BLITZ車高調を選んだのもこのためなんですよね( *´艸`) 自分が選定したサイズに間違いがないのか?いよいよ答え合わせのお時間。 リフトから徐々に地上へ降ろす瞬間はいつだって緊張します。 長くこのお仕事に携わらさせていただいていますが、この感覚だけはずっと変わらないんですよね。 いざ!全貌公開! WHEEL:WORK ジーストSTX 21インチ(9.5J)ディープコンケイブ COLOR:トランスグレーポリッシュ(TGP) TIRE:ダンロップ ビューロVE304 SUS:BLITZ DAMPER ZZ-R OPTION:WORK ハブカラー ジーストシリーズを代表するカラーと言えば"トランスグレーポリッシュ"。 薄いグレー系クリアが吹かれトーンを抑えた落ち着きあるカラー。 メリハリあるディスクデザインにより陰影感を楽しめます(*^^)v 【side view】 大柄なボディと丈感あるモデリスタエアロなハリアーをベタッと落とすことで、放たれる塊感は必見。 ホイールサイズはマル秘ですが、サイドから見てもディープコンケイブ特有のソリ感を楽しんでいただけます。 前後9.5J・ディープコンケイブ。 このツラ感でローテーションもOK。実用性面もOKです。 タイヤの膨らみ具合やサイズも考慮し銘柄選定を行っているので、 抜け感のないシルエットを全方向から楽しんでいただけます。 選んでいただいたタイヤ銘柄は"ダンロップ ビューロVE304"。 タイヤ内部にサイレントコアと呼ばれる特殊吸音スポンジ搭載+パターンデザインから静粛性を重視した一本。 プレミアムSUVの室内環境を重視しつつスタイルアップを求める際にオススメ。 ショルダーもスッキリしているので、見ためも美しい。 最新作をツライチ履きで。 オーナー様待望のディープコンケイブなジーストSTX。 仕上がりにお喜びいただけました。 マフラー・車高調・NEWセット…と全て当店へのご依頼誠にありがとうございます。 また、増し締めや空気圧点検等でもお待ちしておりますので、お気軽にお申し付けください。 WORKホイールはWORKホイール正規取扱店のクラフト鈴鹿店まで。 皆様からのお問い合わせもお待ちしております。 【2024年4月6日(土)~4月14日(日)WORK新作ホイール展示会を開催します!】
続きを読む -
- ハリアー
- ローダウン系
- 車高調
- BLITZ
2024/03/1780ハリアーの9.5J化計画。第1章はローダウン。BLITZ 車高調の機能をフル活用!■80ハリアーの9,5J化計画。第1章はローダウン。BLITZ車高調の機能をフル活用! ローダウン。クルマやオートバイなどの車高をサゲる用語ですね。 視覚的な低さ。タイヤ&ホイールとボディの一体感を生む。クルマ好きなら一度は通るカスタムの一手。 クルマの特性によっては、プラスアルファな要素を得られNEWセット装着時のサイズ選びにも大きく影響します。 例えば「このホイールのアノフェイスが履きたい。」など理想像の道筋にもなったりします。 そんな完成形を見据えたカスタムご相談もお任せください。皆様こんにちは!クラフト鈴鹿店店長の安藤です。 本日ご紹介させていただくのは"トヨタ ハリアー(80系)"プレミアムSUV代表格でカスタム映えもする魅惑の1台。 純正車高 x 20インチ仕様で手を加えられていたのですが。。 冒頭にもありました「このホイールのアノフェイスが履きたい。」と次仕様のご相談をいただきました。 そのアイテムは"あまり優しくないサイズ設定"故に純正車高は勿論、 アイテム選定によっては車高をサゲたとしても…なお話でした。が! 「このアイテムでサゲるのならば。。可能性はある。」と踏みおススメさせていただいたのがコチラ… ■BLITZ DAMPER ZZ-R 全長調整式・32段階減衰力調整をはじめ多様な車種へも対応しているフルスペック車高調。 それでいて私が次仕様の完成形を目指すにあたり… ・フロントストラットブラケットの長穴仕様 ・少し細身なシルエット(詳細は割愛しますネ) の2つがBLITZ車高調をおススメさせていただいた理由の大部分を占めました。 そして車高。 次仕様を見据える際ココもキモ。 リア側は、ローダウン量に比例して"ある部分"が変化します。 次仕様のサブテーマが「9.5J化」でもあり、 その計画実行において欠かせないだけに取付前のセッティングもシビアに詰め作業START! 作業担当の江坂チーフに細かな注文をつけつつ(苦笑)サクサクと作業が進められていきます。 また、ローダウン量に加え"ある恩恵"も加えるべくプラスワンな施工も。 伏せる部分多めなのは、ある種企業秘密的な?要素でもあるので、ご容赦ください(;^_^A まま、料理で言う隠し味のようなものです。(←例えが下手ですみません。) 最終仕上げは"アライメント作業"。 上述の私が重視した点も駆使しながら数値を合わせていきます。 フロント:トゥ・キャンバー リア:トゥ 前後左右合計6か所を調整。 タイヤの偏摩耗を防ぐ意味でも重要な作業ですので、アシ交換時は同時施工がおススメですヨ! 各部調整後ハンドルセンターを確認し完成です。 SUS:BLITZ DAMPER ZZ-R OPTION:RS-R セルフレベライザーリンクロッド 【side view / BEFORE】 【side view / AFTER】 BEFORE→AFTERで比較すると腰高感も消えドッシリとしたシルエットへ変身。 また、重心が下がることによりコーナリング時の安定性が増し、走りの楽しさもUP。 車高調選びでもクルマの特性が大きく変わりますので、拘ってみるのも一つです(*^^)v さて、次仕様を見据えての車高調投入&クラフト得意の実車計測を行いサイズ選定を実施。準備はOK。 サイズの最終決定までとても頭を悩ませましたが、お客様の勇気あるご決断とご理解の下に 「このホイールのアノフェイスが履きたい。」が叶うこととなり…待つこと数週間。。。 NEWセット到着!( *´艸`) 今お伝えできる点は…9.5J・21インチ・ディープコンケイブ・2024年新作。です。 どんなホイール?仕上がりは??気になる完成お披露目は次回の更新にて! まさにcoming soonでゴザイマス(笑) お楽しみに! ※80ハリアー9.5J太履きはココからチェック! 【2024年4月6日(土)~4月14日(日)WORK新作ホイール展示会を開催します!】
続きを読む -
- ハリアー
- RAYS
2024/01/17【80系】ハリアーにレイズ ホムラ2×7FT×プロクセスコンフォート2Sで仕上げる!!80ハリアー×レイズ 2×7FT×プロクセスコンフォート2S こんにちはクラフト一宮店です 今回紹介するお車は トヨタ 80ハリアー 装着していくホイールは レイズ ホムラ2×7FT カラーはダイヤモンドカット/サイドグレイスシルバー タイヤはトーヨータイヤプロクセスコンフォート2S コンフォート2Sは今年出たモデルになっており さらにかなりの静粛性やクッション性の あるタイヤになっています。 今回取り付けたホイールはレイズ ホムラ2×7FT スポークがエンドまで伸びていることにより 大きいSUVやミニバンなどに比を取らない ホイールになります 【スペック】 ホイール:レイズ ホムラ2×7FT サイズ :8.5-20 5/114 カラー :QAJ(ダイヤモンドカット/サイドグレイスシルバー) タイヤ :トーヨー プロクセスコンフォート2S オーナー様遠いところからご来店ありがとうございました。 かなりカッコイイ80ハリアーになりましたね!! またこちらに立ち寄った際増し締めや、エアーチェックなど 気軽にご来店お待ちしております。 今回もブログを見てくださりありがとうございました。 次回のブログもお楽しみください! 以上クラフト一宮店でした。
続きを読む -
- ハリアー
- 車高調
- BLITZ
- マルチピース
- WORK
- ツライチセッティング
2023/12/3180ハリアーにブリッツ ZZ-R取付 + WORK シュヴァート SG2を装着!2023年最後のブログは、昨日に引き続き80ハリアーのご紹介です! 今回はブリッツ ZZ-R取付 + WORK シュヴァート SG2を装着させていただきました! WORK シュヴァート SG2 元々同じWORKの VS XVの2択で悩まれていたオーナー様。 1mmでもリム幅を多く取りたいということで2ピースのSG2に決めていただきました! 同時にブリッツ ZZ-Rにてローダウン! ガッツリ下げてフェンダーとの隙間を埋め、めいっぱいリム幅を稼ぎツライチで履く攻めスタイルですね! こちらのお車は商談時、ノーマル状態でしたので昨日ご紹介したハリアー等を参考に ホイールサイズやローダウン量を決めていただきました! 今までの施工実績の中でもかなり攻めたサイズでのご案内でしたがご満足いただけてますか?(笑) 気合の入った女性オーナー様、このキマってるお車を扱う姿はさぞカッコいいことでしょう! 今回のカスタムスペック ホイール:WORK シュヴァート SG2 (F)9.0J-21インチ (R)9.5J-21インチ カラー:グリミットシルバー タイヤ:ダンロップ VE304 (F/R)245/40R21 サスペンション:ブリッツ ZZ-R 2023年も沢山のお客様にクラフト相模原店をご利用いただき本当にありがとうございましたm(_ _)m 2024年はWORKも新作ホイールを多数用意しています! クラフトは皆様のお車を理想のスタイルに仕上げるために、全力でお手伝いさせていただきます☆
続きを読む -
- ハリアー
- マルチピース
- WORK
- ツライチセッティング
2023/12/3080ハリアーにWORK グノーシス CVXを装着!今回は80ハリアーにWORK グノーシス CVXを装着させていただきましたのでご紹介します! WORK グノーシス CVX エッジの効いた曲線が特徴のCVX! マットブラックカラーにてお取り付けです! センターキャップもセレクトオプションのマットブラックで統一! ローダウン済の状態で入庫いただきましたのでフェンダーとの隙間も気にならず足元が引き締まりました! こちらのご商談をいただいた時は納車待ちの状態でしたが 今までの施工実績とオーナー様の希望を照らし合わせながらインセットを決めた結果、 程良いツラ具合に仕上がりました! 今回のカスタムスペック ホイール:WORK グノーシス CVX (F)9.0J-21インチ (R)9.5J-21インチ カラー:マットブラック タイヤ:ダンロップ VE304 (F/R)245/40R21 この度はクラフト相模原店をご利用いただき誠にありがとうございました! WORKホイールのことならクラフトにお任せ下さい!
続きを読む -
- ハリアー
- スタッドレスタイヤもカッコよく
- RAYS
2023/12/18【80ハリアー】スタッドレスもカッコよく!ホムラ-2x7-19インチで装着!!■【80ハリアー】スタッドレスもカッコよく!ホムラ-2x7-19インチで装着!! 皆様こんにちは!クラフト中川店の長縄です。 寒波の報道が全国的に流れてスタッドレスタイヤの問い合わせが急増中です! スタッドレスタイヤもクラフト中川店にお任せください(^^)v スタッドレスをカッコよく装着した”ハリアー”をご紹介です♪ ■RAYS HOMURA 2x7 レイズのプレミアム鋳造ホイールブランド”HOMURA-ホムラ-”のファーストモデルが"2x7” ファーストモデルだけあって、ホムラと言えばコレ!のイメージの方も多いのではないでしょうか(*^^*) ファーストモデルですがマイナーチェンジがされていて、センターキャップがガラス工芸品のような煌びやかなゼネラルキャップへ変更されるなどクオリティがアップしています♪ ■BRIDGESTONE BLIZZAK DM-V3 ブリヂストンのスタッドレスシリーズ”ブリザック”よりSUV用がDM-V3です。 乗用車用と比べて雪詰まりに強いトレッドパターン・車体重量の重たいSUVの足元を支えます(^^)v それではビフォーアフターをご覧ください! 【BEFORE】 【AFTER】 WHEEL:レイズ ホムラ 2x7 19インチ COLOR:グレイスシルバー TIRE:ブリヂストン ブリザックDM-V3 【side view/BEFORE】 【side view/AFTER】 純正19インチ装着の80ハリアー、冬セットも19インチを装着することで高速安定性も◎ コスパ重視のインチダウンも人気ですが、高速走行が多い方や低偏平のメリットが好みな方には純正サイズセットがオススメです! カッコいいスタッドレスは冬になる度に装着が楽しみになりますね(´艸`*) この度はありがとうございました。 また、増し締め空気圧点検でお待ちしております。 クラフト中川店でした!
続きを読む -
- ハリアー
- 車高調
- BLITZ
- マルチピース
- WORK
- ツライチセッティング
2023/12/1360ハリアーのツライチ計画。。。完成編です!!ノーマル車輛からのカスタム。 車高調でローダウンを行い実車計測でツライチを目指す!! いつもありがとうございます、クラフト厚木店・佐藤です!! 本日のご紹介はO様・60ハリアーHV。 昨日のブログでも登場したハリアーですねっ♬♬ そして本日は完成編となりま~す✨ 純正装着ホイールは18インチ。 今回ご購入いただいたホイールは20インチとなります!! ■ WORK ランベック LM1 カラー カットクリア ホイールサイズは 9.0J をベースにインセットを調整しながら仕上げましたよっ✨ そして、前後の出ヅラをキレイに合わせるべく、前後インセット違いにてオーダー。 80ハリアーは前後のサイズ感が大きく変わりませんので前後同一サイズと言うのもアリですが。。。 60ハリアーはそうはいきません!! 今回のハリアーは車高調にてローダウンを行っておりますが、ノーマル車高でも前後のインセットを変更したくなるおクルマ。 ローダウンを行う事でリアのキャンバー角に大きな変化が生まれますのでローダウンを行っている60ハリアーは前後のインセットを変更する事をオススメしますよっ 👍 そうする事で、この様に前後ピッタリの出ヅラに仕上げる事が出来ますっ✨ ちなみに 「 ツライチ 」 と言う言葉には幅があるんですよね。。。 幅と言うと変ですが、オーナー様によって求めるツライチ具合が違うと言えば良いでしょうかね 👀 1ピースホイールの場合は細かくサイズを決める事は出来ません。 ですが、本日装着のランベックLM1の様に 2ピースホイール は細かい調整が可能!! リム幅(〇〇J)を選ぶ事も出来ればインセットを選ぶ事も可能!! もっと言えばインセットも1mm単位で指定出来るんですよぉ~✨ 皆様の大好物 「 ツライチ仕様 」 を完成させるには2ピースホイールがオススメって事ですね 👍 ちなみに、インセットを1mm単位で選べる事のメリットは何でしょうか?? これは簡単ですよね。。。 そう、出ヅラを調整出来る所ですね!! それではリム幅(〇〇J)を選べる事のメリットは何でしょうか?? これは少しだけ難しいかも知れませんね。。。 その答えはタイヤの組み上がり方を調整出来る所にあります!! タイヤの組み上がり方。。。ちょっと難しい表現でしょうかね 👀 もう少し分かり易くお伝えすると、各タイヤサイズには適応リム幅と言うものがあります。 要は、そのタイヤサイズに合ったリム幅(J数)の事ですね。 なのでその適応リム幅からサイズを変更する事でタイヤの組み上がり方(見え方)が変わる訳です!! 純正のタイヤをイメージしてみて下さい、タイヤの側面がふっくらしていますよね!? それって、そんなにカッコ良くは見えませんよね。。。もちろん純正なのでカッコ良さは求められてはいない訳です。 ですが、せっかくホイールを交換してスタイルアップを行うならタイヤの見え方にも拘りましょうって事。 細かい部分ですが、そう言った部分まで拘る事で仕上がりも変わってくるんですよぉ~♬♬ 愛車をカッコ良く仕上げたいとお考えのオーナー様、クラフト厚木店までぜひご相談下さいね!! O様、この度はご利用誠にありがとうございました!! ローダウンにインチアップで愛車が大変身しちゃいましたねっ✨ そして拘りサイズのホイールもバッチリ決まりましたね 👍 カッコ良く仕上がった愛車でのドライブはいかがでしょうか?? それでは楽しいCarライフをお送り下さいね、またのご利用お待ちしておりま~す☆☆
続きを読む -
- ハリアー
- 車高調
- BLITZ
- ツライチセッティング
- 実車計測
2023/12/12ツライチ仕様はこうして完成する。。。そんな流れをおさらいしましょう!!60ハリアーをノーマルから仕上げます。 「 車高調取付け ⇒ アライメント調整 ⇒ 実車計測 ⇒ 完成 」 の流れをご紹介!! いつもありがとうございます、クラフト厚木店・佐藤です!! ヨンクカスタムのご相談も多い当店ですが 「 シャコタン・ツライチ 」 もやってますよ。。。笑 皆様、クラフトには2つの看板があるのをご存じでしょうか!? 👀 1つは当店や相模原店の様な通常版の クラフト そして、もう1つはオフロードカスタムを得意とする アーバンオフクラフト 当店は通常版のクラフトですが、どちらのカスタムも得意とする第3のビール。。。 ではなく第3のクラフトなのかも知れません。笑 なので、今後もブログではどちらのカスタムも掲載させていただきますのでお付き合いくださいねっ♬♬ ■ BLITZ DAMPER ZZR ツライチ仕様を完成させるにはローダウンは必須ではありません。 ですが、ローダウンを行う事でツライチ仕様を狙ったホイールがより映える訳ですっ✨ そんな訳で、まずは車高調を装着しオーナー様お好みの車高へとセッティングを行います。 上の画像はご入庫時のノーマル車高ですね。 はい、普通です。笑 これはこれで良いのですが。。。 クルマってカスタムを行うと全く別のクルマみたいに変身するんですよね。 続いてはローダウンを行ったハリアーです。 いかがでしょうか!? まだローダウンを行っただけの状態ですが、だいぶ雰囲気が変わってきましたよね。 もちろんこの次はカッコ良いカスタムホイールを装着する訳ですが。。。 その前にボク達が行っている見えない所での頑張りもご紹介いたしますね!! 本日装着のアイテムはブリッツ車高調。 車高調(シャコチョウ)とは車高をお好みの高さに調整出来る便利なアイテム。 もちろん、そのお好みはオーナー様によって違う訳ですよね。 なので、お取り付け作業の前にどんな車高にセッティングするのかをオーナー様と打ち合わせします。 そのローダウン量にセッティングした場合に地上高がOUTにならないか。。。 車高調のスペック的にどの位まで下がるのか。。。 その辺りのデータも事前に把握しておく必要がありますよね。 そして車高調を組んだ後に、オーナー様との打ち合わせ通りの車高にセッティング出来ているかのチェックも行います。 もちろんご希望の車高に仕上がるまで車高の微調整を繰り返します 🔧🔧 この作業を何度か繰り返しているうちにオーナー様が希望する車高へと仕上がって行く訳ですっ 👍 ちなみに、車高調にはメーカー推奨値や出荷基準値などのデータが存在します。 その状態で取付を行っても全く問題はないのですが。。。 当店でのお取り付けの場合、せっかくの 「 車高調 」 なので車高にも拘って装着する事が多いんですよね。 ちなみに、車高に拘って装着しても追加料金は発生しませんよっ 👍 実際には作業の工程は増えてしまいますし時間も掛かります。 ですが、それよりもオーナー様にカスタムを楽しんでいただきたいと言う思いが勝っているのです。笑 車高が決まったら仕上げのアライメント調整作業に入ります。 足廻りをゴッソリ外し、なおかつ車高も変わる訳なのでアライメントがズレないハズがないですよね 👀 ここまでくると作業工程の9割程が完了となります。 残るは試走を行い車輛がしっかり走行してくれるかのチェックを行えば完成です!! しかし。。。 ツライチ仕様を完成させるには最も重要な工程が残っているんです!! それが上記の作業 「 実車計測 」 となります!! 実車計測とはどんなホイールサイズにすればツライチ仕様に仕上げる事が出来るかを探る作業。 ボディーから糸を垂らしてその寸法をチェックして行きます。 そしてホイールのリム幅やインセットを足し算・引き算しながらベストなホイールサイズを算出していきます。 この作業はとっても重要な作業ですが、当店でホイールを購入いただける方は 無料 にてご利用いただけます!! ツライチ仕様に仕上げたいオーナー様はぜひクラフト厚木店までご相談下さいねっ✨ さて、ツライチ仕様が完成するまでの流れはおおよそこんな感じで~す♬♬ 次のブログでは完成したハリアーをご紹介させていただきますね。。。 それではお楽しみに~☆☆
続きを読む