装着事例
を探す
来店予約
コール
センター
店舗案内

Search Blog

ブログ検索

装着事例を探す

「ロードスター」「ツライチセッティング」の記事一覧

    • ロードスター
    • ローダウン系
    • VOLK
    • ツライチセッティング
    2023/08/09
    37から37へ。NDロードスターにレイズ鍛造モデルのTE37 SAGA SL 17インチをインストール!!

    ローダウン済みのNDロードスターに レイズ鍛造モデル ボルクレーシングTE37 SAGA SL 追加サイズとなった17インチをインストール♪ レイズホイールの事ならレイズナンバー1ショップ クラフトにご相談下さい。     クラフト知立店金子です。 いつもクラフトをご利用頂くオーナー様のロードスター。 サンナナに関しては今回を入れて3セット目!! 2セット目と今回の3セット目となるサンナナは 気分によって変更するそう^^・・・羨ましい限りです☆     さて、3セット目となるサンナナは 新しく追加設定となった VOLK RACING TE37 SAGA SLの17インチ!!     今回のTE37 SAGA SLのサイズは 車高調にてローダウンをしていかないと フェンダーの突出等があるFACE-3 車高調特権サイズを足元へ入れ込みます!! プレスドグラファイトの超スパルタンな仕上がりに加え スポークステッカーで引き締めます。 タイヤはダンロップのディレッツァDZ102 205/45R17をセット。 ショルダー形状も恰好良く、サイドの剛性感も高いスポーツモデル。 ロードスターの走行性能を損ねない定番のタイヤとなっております。 ホイールナットはモノリス T1/06 さらに派手さを求めたいという事で、 グロリアスブラックでは無く、ネオクロをチョイス♪     スペーサーを使用している為、ジュラルミン製のナットだと かじりつき等の心配もありましたが、 モノリスはクロモリのホイールナット。 そういったリスクも軽減していく為のナットセレクトをして頂きました。 (before) (after)   WHEEL:Rays VOLK RACING TE37 SAGA SL TIRE:DUNLOP DZ102 SIZE:17インチ NUT:モノリス T1/06 TE37 SAGA SLに変更した事で、超が付くほどの スパルタン仕様のロードスターに。 出ヅラはバチバチな感じで仕上がっております(*'▽')   オーナー様、いつもクラフト知立店をご利用頂きまして 誠に有難う御座います!! またのカスタム相談いつでもお待ちしております('◇')ゞ   レイズホイールの事なら、レイズナンバー1ショップのクラフトにご相談を。

    • ロードスター
    • ローダウン系
    • マルチピース
    • WORK
    • ツライチセッティング
    • 実車計測
    2023/07/22
    【NDロードスターRF】カスタムカラー・8.0Jでツラ狙い!WORK シーカーFX装着!

    2ピースホイールだからこそ可能なオンリーワンカスタム! こんにちは!クラフト浜松店テラダ です。 本日ご紹介しますお車はコチラ!   ■MAZDA ロードスターRF 以前当店にてトータルカスタムをご用命頂いたO様のロードスター 低めにセッティングした車高に16インチのサンナナがバッチリ決まった仕様でしたが 今回は前々から気になっていた17インチ仕様へ思い切って変更! 路線も正統派スポーツ系からガラっと変えていきますヨ^^   ■WORK シーカーFX (17inch) 新たにチョイスしたモデルはWORKの2ピースホイール【シーカーFX】 マットブラックのディスクにリムはオプションカラーの「ブロンズアルマイト」 統一感を出すためセンターキャップは同色・エアバルブもブラックに^^ 恒例の実車計測を今回も行いタイヤの引っ張るバランスを考慮し8.0Jを選択。 普段なかなか装着しない男前なインセットで仕上げます ステップリムも相まってかなりの深リム仕様^^ 1ピースホイールで仕上げることが多いロードスターですが 奥行き感のある2ピースもまた違った雰囲気を楽しめます^^ WHEEL:WORK Seeker FX                 (Fr/Rr)8.0-17 (MBK/リム:ブロンズアルマイト) TIRE:DUNLOP LE MANS Ⅴ+     (Fr/Rr)205/45R17 SUPENSION:BLITZ DUMPER ZZ-R 【BEFORE】 【AFTER】 O様、念願の17インチ化無事完了♪ 低めに構えた車高とのバランスも良くボディカラーとの相性も◎ このホイールにたどり着くまでに他のモデルも検討されていましたが シーカーで大正解でしたね^^ 2ピースのイイトコロを余すことなく生かし切った今回の1台 理想のデヅラ・他と被りたくないオリジナリティを出すにはWORKホイールおすすめです O様、今後ともクラフト浜松店をよろしくお願いいたします^^ 浜松店/URBAN OFF CRAFT 浜松店 住所〒435-0016 静岡県浜松市東区和田町844 電話番号053-462-7611 営業時間【平日・土曜】10:30~19:30 【日曜・祝日】10:00~18:00 作業受付時間【平日・土曜】18:30まで、【日曜・祝日】17:00まで

    • ロードスター
    • 車高調
    • BLITZ
    • RAYS
    • ツライチセッティング
    2023/06/08
    NDロードスターに気合いサイズの8.5J!グラムライツ57トランセンドで超ツライチ!

    次なる挑戦者はジルコンサンドメタリックで超オシャレなオープントップの一台。 超コンケーブのツライチ履きならクラフト鈴鹿店の小林にお任せください! タイトルにもある通り、今回履いていただく57トランセンドは何と8.5J。 当然普通に履くことはできません。 車高が…キャンバーが…などなど、「これくらいにしたい」というのは どのオーナー様にもあると思いますが、このあたりのサイズ感になってくると 「ホイールありき」の車高とキャンバーセッティングになりますのでご注意を。 オススメ補正パーツ「オートエクゼ スタビリンク」も取付。 "低め"の車高においても気持ち良く足が動くよう、 この辺りは惜しまず投入すると良いでしょう。 太履きツライチのために各部を細かくセットアップしていきます。 こちらがメインディッシュの57トランセンド。 一目で分かるその"異様なコンケーブ"に惹かれる人も多いでしょう。 見た目通りにトライ難易度は高め。 クラフト鈴鹿店にご相談くださいね~。 最後の詰めは3Dアライメントテスターにかけて調整。 フル調整の利点を利用し、キレイに収めていきますよ! Wheel:RAYS グラムライツ57トランセンド 8.5J-17in 4/100 スーパーダークガンメタ Tire:ヨコハマ アドバンフレバV701 Sus:BLITZ ダンパーZZ-R オートエクゼスタビリンク 低め車高で稼ぐナチュラルキャンバー幅に加え、 アライメントで更に追加キャンバー。 車高もキャンバーもホイールサイズも強烈なのに、 美しく、何ならオシャレに見えるのはボディカラーのおかげ。 タイヤもガッツリと引っ張ります。 ナローショルダーのアドバンフレバで干渉に対するアドバンテージはマックスで稼ぎました。 車高は少々気を使うかもしれませんが、基本ストレスフリーで走れますよ~。 【 ↓ BEFORE NOMAL ↓  】 【 ↓ AFTER ↓ 】 低いと薄いボディが更に薄く見えますね。 何かと16インチや15インチへの小径ダウンが多い車種ですが 見た目重視なら17インチも過激でアリ! ホイールサイズ依存のセッティングなので、 ある程度ご理解あってのセットアップとなります。 が、その先にある完成度は何事にも代え難いのです。 ロードスターの8.5J履きはクラフト鈴鹿店へご相談ください。   ありがとうございました!   【乗り心地やスタイルを自分好みにしよう!車高調商談会6/3(土)~6/30(日)開催!】 クラフト鈴鹿店ブログはスマホで「お気に入り」登録! https://craft-web.co.jp/blogs/suzuka/

    • ロードスター
    • ローダウン系
    • マルチピース
    • WORK
    • ツライチセッティング
    2023/05/12
    【NDロードスター】WORK マイスター-M1-装着!

    ■【NDロードスター】WORK マイスター-M1-装着! 皆様こんにちは!クラフト中川店の長縄です。 本日ご紹介するのは”NDロードスター” 実車計測を実施、サイズ選定したホイールを装着です!   WORK マイスター-M1- 3ピースホイールなのでカラーもサイズも変更幅が広いのでクルマの雰囲気をガラリと変えることも出来ちゃいます(*^^*) 今回はボディカラーと同系のマットカーボンを装着です。   タイヤは純正品がまだまだ使用可能な状態だったので抜き替え作業を行いました。 リム幅が広がったので、タイヤのサイドウォールが斜めになる「引っ張り」状態になります。 ローダウン系カスタムはこの引っ張り具合も仕上がりのポイントになります!   レデューラレーシング シュルタイプナット アルミナットは脱着時にアルマイトが剥がれたりキズがついたり、キレイに保つのが難しい…ですが! このナットならシェルナットが別体になる二重構造の為、剝がれ・キズが付きにくいです(^^)v   それではビフォーアフターをご覧ください! 【BEFORE】   【AFTER】 WHEEL:WORK マイスター-M1-3ピース COLOR:マットカーボン+バフアルマイトリム NUT:レデューラレーシング シェルタイプロック&ナット(ブラック)   履けるホイールサイズが豊富なロードスター 今回は16インチのツライチスタイルです!   キラリと光るリムがカッコいいですね!! 引っ張りセットなのでリムが強調されてGOODです!   この度はご用命ありがとうございました。 また、増し締め空気圧点検でお待ちしております。   クラフト中川店でした!   開催中のイベント!! ホイールを注文したり、カスタムの手始めとして 車高調&マフラー同時装着すると・・%OFFに!? 次回開催のイベント!!

    • ロードスター
    • マルチピース
    • スーパースター
    • ツライチセッティング
    2023/05/04
    NDロードスターは3ピースホイールがカッコいい!!

    スタンスドストライクなシェブロンレーシングM2をロードスターにセット!! どーも🔥 クラフト長良店クマザキです!!   本日はNDロードスターのご紹介👍   ロードスターと言えば当店ブログだと1ピース系の ホイールが多い印象ですが本日は3ピースホイール をセットしましたよ~!! じゃん!!   シェブロンレーシングM2 16インチ🔥 カバードタイプ プラチナゴールド。   カバードタイプ選べばクラシック感も満載な スタンスライクなロードスターが完成しますよ👍 本日のサイズはアライメント調整にてホイールを ねじ込んでいきます🔥 メッチャカッコいい👍 クマザキスパイス満載なロードスター完成!!   ロードスターに3ピースってアリなんじゃない??   って思った皆様ご相談お待ちしております!! 16インチはフルリバースタイプ&オーバーヘッドタイプ になりますよ~!!   しかしカッコ良すぎますね~   個人的にもかなり狙っているシェブロンレーシングM2 オーナー様が羨ましい~~🔥 出ヅラは現車高&現調整にて限界サイズをセット!!   タイヤはDZ102をチョイスしました👍 完璧な仕上がりになりました👍 オーナー様この度はご来店有難う御座いました!!   またのご来店お待ちしております👍   ロードスターのカスタムご用命は当店にお任せください!!   ではクマザキでした。

    • ロードスター
    • ローダウン系
    • マルチピース
    • SSR
    • ツライチセッティング
    2023/04/07
    NDロードスターへプロフェッサーSP5Rをツライチ装着!

    ■NDロードスターへプロフェッサーSP5Rをツライチで装着!!! 皆様こんにちは!クラフト中川店の長縄です。 本日ご紹介するのは、当店でもカスタムのお話を多数いただく”NDロードスター” オプションのブレンボキャリパー装着車となるとマッチングが… そんな時もお任せ下さい! キャリパーは逃がして、ツライチ、尚且つローテーションも出来るサイズで… 実車計測に始まりお客様とは入念な打ち合わせをしてサイズを詰めました(*^^*) そうして完成したセットがコチラ!! ■SSR プロフェッサーSP 5R ディスクカラーはオプションカラーのプリズムダークガンメタをチョイス。 SSR様もシリーズにもよりますが、ディスクカラー、リムアレンジ、ピアスボルト等 お好みのカラーに設定ができるのも人気の秘訣(*^▽^*) インナーリムにはオプションのブラックアルマイト ディスクやキャリパーもカスタムカラーが映えるオプションですね(^^♪ それではビフォーアフターをご覧ください! [BEFORE] [AFTER] WHEEL:SSR プロフェッサー SP5R OPTION:ディスクカラー プリズムダークガンメタ+インナーブラックアルマイト TIRE:ミシュラン パイロットスポーツ4 17インチへインチアップでローダウンとのバランスもgoodです(*^^)v 3ピースの設定なので、ここまでツライチに仕上がることってないのですが、 今回は、お客様も大満足のツライチな仕上がりに(^_^)v この度は、当店をご利用いただきまして 誠にありがとうございました。 ご納得のいくツライチな仕上がりとなって良かったですよね(^^♪ また、メンテナンス等でもお気軽にお立ち寄りくださいね☆彡 オレンジのブレンボキャリパーが一際目立つのも ホイール交換してイメチェンになりましたね(*^▽^*) NDロードスターのブレンボキャリパー車やツライチは クラフト中川店にお任せください!(^^)!   開催中のイベント!! 上の画像で買取り&下取りの詳細がヽ(^o^)丿 次回開催予定のイベント!!    

    • ロードスター
    • ローダウン系
    • アライメント調整
    • VOLK
    • ツライチセッティング
    2023/03/26
    NDロードスターにレイズ ボルクレーシング TE37SONIC(FACE-4)を装着!!

    カスタム人気車種 NDロードスターのドレスアップカスタム。 スポーツカー好きなら誰しもが憧れる鍛造ホイール レイズ ボルクレーシング TE37ソニック FACE-4のブロンズカラーをインストール。     クラフト知立店金子です。 レイズホイールの事ならレイズナンバー1ショップのクラフトにご相談下さい。 今回は車高調KITをインストールしたNDロードスターのドレスアップカスタム。 足元の軽量化にも繋がる鍛造ホイールでパリッと仕上げてイキマス。     オーダー頂きましたのは レイズ ボルクレーシング TE37 ソニック。 NDロードスターに装着率の非常に高いアイテムです。     車高調を装着してローダウンしたロードスターの特権サイズ 16インチのFACE-4をインストールします。     ドライとウェットを両立する非対称パターンが特徴の ヨコハマのハイグリップタイヤ アドバンネオバ AD09。 タイヤサイズは純正と同じく195/50R16でセッティング。     ホイールナットもレイズで統一。 クロモリブデン鋼の貫通レーシングナットでホイールナットにも拘ります。     車高調をインストールしたからといってこのFACE-4がそのまま綺麗に入るとは限りません。 4輪のアライメント調整でフロント トゥ角、キャンバー角、キャスター角 リヤ トゥ角、キャンバー角の調整を行いセッティングしないと なかなか綺麗な出面には仕上がりません。   (BEFORE) (AFTER)   WHEEL:レイズ ボルクレーシング TE37ソニック TIRE:ヨコハマ アドバンネオバAD09 NUT:レイズ 貫通レーシングナット(クロモリブデン鋼)     フロント、リヤ共にバッチバチのスタイリングに仕上げさせて頂きました♪ 16インチの設定で一番のコンケイブフェイスを獲得したロードスター。 見たら分かるセンターまでの落とし込みの深さ!! このFACEもステータスの1つです。 タイヤも拘りのネオバ。クイックなハンドリングを楽しめるアイテム達。     レイズのこちらのモデルは大変納期がかかりやすいアイテムになっております(^^;) 只今16インチFACE-3であればクラフトの在庫が御座います。 ご希望のオーナー様はお早めの行動を!! ※在庫はリアルタイムで変動します。クラフトの在庫が完売の場合はご容赦下さい。     オーナー様、この度はクラフト知立店のご利用誠に有難う御座いました。 またのご相談スタッフ一同お待ちしております♪ ロードスターのドレスアップカスタムはクラフトにお任せ下さい。

    • ロードスター
    • マルチピース
    • WORK
    • ツライチセッティング
    • 実車計測
    2023/03/25
    NAロードスターに【グッカーズ ヘミ】を装着☆☆実車計測を行いツライチセッティング!!

    クラフトの十八番【ツライチセッティング】 実車計測を行い限界サイズの【グッカーズ ヘミ】を NAロードスターに装着しました☆☆   クラフト知立店 白井です ロードスター初代モデルのNA型がクラフト知立店へご来店♪ フェンダーツライチセッティングを求めるオーナー様の為 実車計測を行い理想の出面でサイズ選定させていただきました!!   ■WORK GOOCARS HEMI(ワーク グッカーズ・ヘミ) ノスタルジックなアメリカンテイストを感じさせる『グッカーズ・ヘミ』 ディスク・リム共にハンドメイドのバフ仕上げは唯一無二の存在感 NAロードスターの足元を飾るのに相応しい一本♪   フェンダークリアランスに余裕のある“NAロードスター” 実車計測を行ったツライチセッティングで手に入れたリム幅は... なんと驚愕の“92mm”、見ごたえ十分すぎる仕上がりです☆☆ バフの輝きはそのリム幅をさらに強調します   WHEEL:WORK GOOCARS HEMI SIZE:8.5J 15inch COLOR:ハンドバフフィニッシュ   実車計測を行った恩恵でミリ単位でこだわったホイールサイズです 2ピースの利点を最大に生かした“ツライチセッティング”は納得の仕上がり ここまで見ごたえのあるリム幅はなかなかお目にかかることはできませんよ~♪   アルミの素材感を存分に楽しめる“ハンドバフフィニッシュ” 通常施すことの多いアルマイト処理をあえて省き バフの輝きを重視した仕上げになっているんです☆☆   この度はクラフト知立店をご利用いただきありがとうございました   実車測定によるツライチセッティングならクラフトへお気軽にご相談ください ワークホイールの展示多数、ワーク買うならクラフト知立店へ  

    • ロードスター
    • ローダウン系
    • RAYS
    • ツライチセッティング
    2023/03/04
    ロードスターRFにグラムライツ57トランセンドを装着!強さと美貌を手に入れた最強の仕上がりに!

    ロードスターの取付実績No.1と言っても過言ではない鈴鹿店 リフレッシュカスタムでかっこよく仕上りました! 鈴鹿店ドショウです。 既にローダウン済みで社外ホイールが付いてますが 写真でも分かるようにフェンダーとホイールの隙間と コンケイプ具合がもっと欲しいと気にされていました。 取り付けるのはグラムライツ57トランセンド RAYS×ロードスターと言えばTE37が真っ先に頭を過りますが このアイテムも定番カスタムになりつつある感じです 特徴は「デルタセクションスポーク」と呼ばれるスポークデザイン 三角形ベースの断面形状となっており これにより、斬新なデザインとしただけでなく 強度と軽さを兼ね備えた形状を実現しています。 Wheel:gram LIGHTS 57Transcend スーパーダークガンメタ/リムエッジDC(H8) Tire:DL ルマン5 既にローダウン済みなので車高とのバランスがすごくいいですね! ホイールは艶有りでボディと全く一緒ではありませんが近いカラーリングをしています。 深みがあり且つリムDC(ダイヤモンドカット)がまた足回りを引き締め高級感溢れる一台に 見てくださいこの後ろ姿!! コンケイプの落ち具合が強烈でニヤニヤが止まりません グラムライツだからこそのカーブ上のコンケイプ、 スポーツカーオーナー様がよく選ばれる形状です。 この写真だと分かり易いですがRAYSさんの拘り『縦マシニング加工』 正面とは違い見る位置や角度で視認性が変わらないようスポーク2面互い違いに RAYZロゴの両サイドのラインはデザインのアクセントとしてだけでなく コンケイプを更に際立たせるためでもあるんです! そしてドリフト競技でも使用されるほどの剛性力などの安心感 スポーツカーからコンパクトスポーツにもオススメです! ありがとうございました。   クラフト鈴鹿店ブログはスマホで「お気に入り」登録! https://craft-web.co.jp/blogs/suzukaTE3

    • ロードスター
    • ローダウン系
    • RAYS
    • ツライチセッティング
    2023/01/19
    シャコタンのNDロードスターにはコレ!!レイズ 57トランセンド 8.5Jを飲み込ませる為には?

    足回りを車高調へインストール。 次にやる事としたらタイヤホイール交換。 車高を落としたNDロードスターに8.5Jの極太ホイールを 飲み込ませる為には??     クラフト知立店 金子です。 86、BRZだけでは無く、NDロードスターオーナー様のご来店が多い当店。 今回は車高をローダウンしたロードスターに レイズの57トランセンド 8.5Jを飲み込ませます♪     このホイールの魅力といったらやはり「コンケイブ」     中心への落とし込みがエグイ!! もはやこのホイールサイズで装着可能なのはシャコタンロードスターくらい??     タイヤは人気のダンロップ ディレッツァ DZ102をセレクト。 ショルダー形状が寝てくれやすいタイヤなので 同じクラスのヨコハマ V701よりかは引っ張りに長けたタイヤとなっております。     センターキャップはオプションアイテム。 57トランセンドはビス留めタイプ。 その為ビス留めの専用センターキャップで無ければ装着は出来ません。 レイズの商品コードですと NO.70(ブルー)とNO.71(レッド)のみが装着可能です。     拘りのホイールナットはKics(キックス) 極限貫通ナット アルミキャップ付きをセレクト。 センターキャップに合わせたホイールナットのカラーに。 パーツカラーを統一していきます。     車高調を入れただけでは、まずフェンダー内に収める事は難しいです。 NDロードスターの場合、フロント トゥ キャンバー キャスター リヤ トゥ キャンバーのフルで調整が可能となります。 デヅラの要となる前後のキャンバー角はこのホイールサイズを入れ込めれるように ネガティブキャンバーへ調整が必要です。 (BEFORE) (AFTER)     WHEEL:Rays グラムライツ 57トランセンド SIZE:8.5J 17インチ TIRE:DUNLOP ディレッツァ DZ102 SIZE:215/40R17 NUT:Kics 極限ナット     おさらいとして8.5Jのホイールをインストールする場合は ・車高調にてローダウン ・4輪アライメント調整を行いホイールを装着して調整 まずはこの項目は必須となります。 車高は高すぎてもフェンダー内に収まりきらないし 低すぎても干渉リスクが高くなるという感じなので、 絶妙な車高を手に入れるにはやはり車高調でのローダウンが必要かなと思います。     ローダウンしたロードスターに激しいコンケイブを手に入れたい!! そんな時はこの57トランセンドを視野に入れてみては如何でしょうか(^^♪ オーナー様、バッチバチに仕上がりましたね☆ 理想のスタイルになったのでは無いでしょうか♪     オーナー様、この度はクラフト知立店のご利用 誠に有難う御座いました!! またのご利用、いつでもお待ちしておりますね~♪  

    • ロードスター
    • 車高調
    • BLITZ
    • RAYS
    • ツライチセッティング
    2022/12/28
    NDロードスターに8.5J!57トランセンドを装着です!

    今回はNDロードスターにグラムライツ 57トランセンドを17インチで 装着させて頂きましたのでご紹介します!   フェイス2のディスクですが、57トランセンドならめっちゃコンケイブします! 57トランセンドでロードスターに装着できるのはワンサイズのみですが、リム幅が 8.5Jとなるのでもちろんローダウン必須となります。   それでもベタベタ車高にしてしまうと運転に気を使うので、余裕を持った 車高でセッティングさせて頂きました♪     前後共に指2本程度にローダウンして純正の拳が入りそうな車高は イイ感じに改善されましたね!(^^)!   ロードスターだと16インチにされる方が多いですが、17インチで ホイールの大きさがアピールされるので、コンケイブ具合も強調 されますね!   今回のカスタムスペック ホイール:RAYS グラムライツ57トランセンド (F/R)8.5J-17インチ カラー:スーパーダークガンメタ/リムエッジDC タイヤ:ヨコハマ アドバン フレバV701 (F/R)215/40R17 車高調:ブリッツ ZZ-R   17インチにディープコンケイブで誰もが羨むスタイルに仕上がりましたね! この度はクラフト相模原店をご利用頂き誠にありがとうございました(^^) NDロードスターのホイールカスタムはクラフトにお任せ下さい♪

    • ロードスター
    • TWS
    • ツライチセッティング
    2022/12/26
    ロードスター990S ブレンボキャリパーをかわすホイールはこれだ!!

    NDロードスターにTWS T66-Fをコダワリカラーで取り付け!! どーも🔥 クラフト長良店クマザキです!!   本日はロードスターのご紹介👍   TWS展示会にてオーナー様にモータースポーツシリーズ T66-Fを気に入って頂きました🔥   ロードスターはブレンボキャリパーが付いているケースが 多く逃げのあるホイールが少ないのが現状。   ですがT66-Fはキャリパーの逃げもオッケイでサイズ感も ちょうど良かったんです👍   カラーは裏メニューグロスハイパーガンメタでコダワリました。 出ヅラは狙いと通り!!! 写真だと分かりづらいんですがハイパーカラーは エクスリートシリーズからレギュラーカラーに加わる 特別なカラーなんです🔥 センターキャップはクマザキオススメにてRSオーナメントを 装着致しました!! ホイールカラーはバッチリボディとマッチ👍 カッコよくツライチに👍 オーナー様この度はご来店頂き有難う御座いました!!   次のカスタムまたご相談お待ちしております👍   ロードスターのカスタムはクラフト長良店にお任せくださいね。   ではクマザキでした👏

    • ロードスター
    • 車高調
    • BLITZ
    • マルチピース
    • WORK
    • ツライチセッティング
    2022/11/26
    NDロードスターをスタンスカスタム!WORKシーカーCX 17インチ装着!

    こんにちは中島です! 本日も昨日に続き、マツダ NDロードスターのカスタムをご紹介です(^^) こちらのお車には深リム仕様マルチピースホイールを装着させて頂きました♪   装着モデルはWORK シーカーCX。 スタンス系ホイールの代表的なモデルであるシーカーシリーズです( ̄ー ̄) 細かいメッシュデザインでレトロ感も伝わるCX。 個人的にもめちゃくちゃ好みなデザインです♪   カラーは王道のカットクリア。 ディスク天面全てがカット加工されており非常に明るい色味です。 シーカーシリーズならではの設定となります(^^) もちろんオプション設定にも対応しているので カットの上からカラークリアを入れることもできますし、全塗り仕上げも可能です!   インチは17インチをチョイス。 スポーツ系に仕上げる方は16インチ。 ドレスアップをメインに仕上げる方は17インチが多いですね! 純正+1インチアップでよりスタイリッシュな印象になります♪   タイヤ・ホイールと同時に車高調も取付です。 人気のブリッツZZRにてローダウン。 フェンダーの隙間をしっかりと埋めていき・・・   アライメント調整で仕上げます! 今回は事前にインセット等を決めており、最終的に現車合わせにて出面等を揃えています。 前後キャンバー調整可能なNDロードスターならではのセッティング。   これまでの取付サイズから、大まかにはギリギリになるサイズを選びましたが 細かい調整でさらにツラを攻めさせて頂きました( ̄ー ̄) 前後若干キャンバーを起こし、パッツパツな出ヅラとなります♪   マルチピースならではの深リム具合も良い感じ(^^) スポーツ系カスタムももちろんカッコいいNDロードスターですが スタンス系カスタムもめちゃくちゃ似合うお車ですね☆   今回のカスタムスペック ホイール:WORK シーカーCX (F/R)8.0J-17インチ カラー:カットクリア タイヤ:ブリジストン ポテンザS007A (F/R)215/40R17 サスペンション:ブリッツ ZZR    ホイール交換からサスペンション・マフラーまで NDロードスターのカスタムは是非お任せ下さい♪ 今回は遠方よりご来店頂きありがとうございます(^^)

    • ロードスター
    • ローダウン系
    • マルチピース
    • WORK
    • ツライチセッティング
    2022/11/10
    8J深リムマイスターM1の17インチをNDロードスターRFにツライチ装着!

    割合としては幌車が多いNDロードスターですが、 大人っぽい"RF"も当店では絶えずご相談いただきます。 クラフト鈴鹿店の小林です。 ハードトップのRFは標準装着が17インチ。 16インチの幌車と同じくこれを活かしたホイール交換は 幌車と同じくRFでも定番メニューとなります。 しかーし、お選びいただいたホイールはNDではとても珍しい組み合わせ。 ■WORKマイスターM1 3P 17インチ 前々からご紹介の通り、ローダウンしてセッティングを施すと割とイイサイズが 履けてしまうのがNDロードスター。 「じゃあ深リムもいけるんじゃない?」ってなるもの必然でしょう(笑) フル調整が可能なお車ですから、フル活用しなきゃ勿体ない! 単純にローダウンだけでは履けないサイズもアライメントで リセッティングを施せば意外といけるもんなんです。 Wheel:WORK マイスターM1 3P 8.0J-17in 4/100 シルバー Tire:純正流用 ※ローダウン車両 ディスクはシンプルにシルバー。 アンダーディスクのアルマイトリムに馴染ませることでリムの深さを強調します。 S1と違いM1にはセンターキャップの設定がありますが、 ワタクシ的にもレスが似合うかなと。 NDロードスターにマルチピースホイール、これは大いにアリ。 ローダウンとセッティング次第で迫力のリム幅が手に入ります。 今回はRFに17インチですが、小径も間違いなくカッコ良いでしょう。 車高的にアライメントでネジ込んだ感はありますが、 キャンバーも相まって力強い足元になりました。 純スポーツホイールを合わせるオーナーが多いですが、 これを見ればNDの懐の深さが分かるはず。 外した純正ホイールにはスタッドレスをご購入いただきました。 この度はありがとうございました!

    • ロードスター
    • ローダウン系
    • VOLK
    • ツライチセッティング
    2022/10/27
    NDロードスターに8JのTE37ソニックを履く!

    車高調でローダウンしたNDロードスターは8Jで決まり! TE37ソニックを王道ブロンズカラーでツライチに仕上げました。 以前、当店でHKSハイパーマックスSを装着させていただいたお客様。 しっかりと踏める足ですので、街乗りからワインディングまで幅広く楽しめます。 もちろん、セッティングの調整幅もありますので、 今回のような攻めの8Jにも持ってこいの1本。 というワケで、TE37ソニックの登場。 今回も太履き8Jチャレンジということで、足回りのセッティング段階から サイズ感を想定し、車高とキャンバーを組み立てました。 足回り完成後からホイール到着まで数カ月いただきましたが 寸分狂わぬ仕上がりがコチラ。 Wheel:RAYS VOLK TE37SONIC 8.0J-16in 4/100 ブロンズ FACE4 Tire:純正使用 Sus:HKSハイパーマックスS 16インチフェイス4の迫力ある見栄え。 これぞTE37って感じですよね~。   車高は推奨を基準に地上高を確保しつつ鈴鹿店流に味付け。 サイズを逆算してキャンバーをセットしたらあとはホイールの 到着を待つのみ!って感じでしたね(笑) 純正タイヤの195幅を引っ張ってちょっとヤンチャな足元を演出。 若手オーナーですし、これくらいスパイスがあってもいいですよね! NDロードスターの8Jツライチ化、ご用命増えています。 ご相談はクラフト鈴鹿店へ。 ありがとうございました。

タイヤ&ホイールの高値買取・下取りも実施中!

0120-055-733 フリーダイヤル