装着事例
を探す
来店予約
コール
センター
店舗案内

Search Blog

ブログ検索

装着事例を探す

「ロードスター」「RAYS」の記事一覧

    • ロードスター
    • ローダウン系
    • BLITZ
    • RAYS
    2021/10/04
    ロードスター大好きスタッフ酒井が、最強のセッティング!車高調とホイール交換でバチっと決まりました!

    ロードスターに強いお店★Craft浜松店(∩´∀`)∩ こんにちは!クラフト浜松店 です。 本日ご紹介しますお車はコチラになります(∩´∀`)∩ マツダ:ND ロードスターです(´艸`*) 当店では1位2位を争うぐらい、ご相談の多いお車です(´∀`*)ウフフ 今回コチラのお車を施工させて頂く商品をご紹介させて頂きます。 最初にご紹介致します商品はコチラ★ サスペンション:ブリッツ:ZZR 商品仕様  フロント リ ア 減衰力調整 32 段調整 32 段調整 全長調整   車高調整範囲 mm -75~-5 -90~-25 次にご紹介します商品はコチラ ホイール RAYS:VOLK ZE40 16in カラー:ブロンズ 今回はタイヤが新しい事も有り、純正タイヤをそのまま使用しホイールだけを交換していきます。 同じインチでのホイール交換で有ればタイヤをそのまま使用して交換する事も可能なので気になる方は、お店へお問い合わせください٩( ''ω'' )و 皆さん、ご存じですか?同じホイールでもインセットやリム幅が変わる事でホイールの見た目が大きく変わる事を? 今回使用するホールはFace3と言ってコンケーブ形状が大きく、見た目もこの写真の様に深く立体感のある仕上がりとなっています。 ZE40のサイズ構成としてはFace1~Face3までが設定されており、今回使用させて頂いたホイールは 設定いっぱいのサイズで取り付けさせて頂きました。 作業を進め、最後にアライメントを施工させて頂いたら完成となります。 この時にお客様の、好みに合わせたセッティングを行っていきますので、お好みが有れば事前に教えて頂ければ セッティングさせて頂きます。 ※ そんなこと言われても何て伝えたら分からないよ!って方は安心して下さい。 当日お車をお預かりする際にスタッフが分かりやす説明させて頂きますので、お客様は お車がこんな風に動いてくれたら良いなぁ~!何てざっくりした感じでOKなので教えて下さい(∩´∀`)∩ 今回のホイールサイズはロード―スターには少し、きついサイズでの取り付けだった事も有り、アライメントで キャンバーなどを調整し、綺麗に納めさせて頂きました(´∀`*)ウフフ 見た目も性能もバッチリと決まりましたね★ 【before】 純正の状態は少し腰高な感じが有りますが、車高を落とすと一気に雰囲気が変わります。 【after】 少しリア側が高くケツ上がりでしたが、後ろを少し多めに落とす事で水平になり、バランスが良くなります。 【before】純正のフロント側アップの写真 指が5本ぐらいは入りそうなクリアランスが・・・ 【after】ローダウン後フロントのアップ写真 フロントは約30mm程度下がった状態です。 【before】純正のリア側アップの写真 フェンダークリアランスはフロントと比べてもそこまで差は無さそうですね、実際は後ろの方が フェンダーアーチのトップから地面までの距離はリアの方が高い数値になっています。 【after】ローダウン後リアのアップ写真 リアの車高はフロントに比べて38mm程度下がっています。 このちょっとした差ですが、微妙に変えてあげる事で見た目は大きく変わります。 お車のカスタムでの1mmは見た目に大きく左右されるので皆さん!! 拘ってください(笑)(∩´∀`)∩ O様この度は当店をご利用頂き誠に有難うございます。 何かお困りな事が、お気軽にご連絡下さいね(∩´∀`)∩ またのお越しをスタッフ一同心よりお待ちしております。 浜松店/URBAN OFF CRAFT 浜松店 住所〒435-0016 静岡県浜松市東区和田町844 電話番号053-462-7611 営業時間【平日・土曜】10:30~19:30 【日曜・祝日】10:00~18:00 作業受付時間【平日・土曜】18:30まで、【日曜・祝日】17:00まで

    • ロードスター
    • RAYS
    • ツライチセッティング
    2021/08/03
    ロードスターRFを8.5J化!太履きツライチで仕上げました!

    ローダウンだけならほぼ限界サイズ!? NDロードスターRFをインチキープで 太履きツライチで仕上げました。 鈴鹿店の小林です。 フルノーマルの状態でご入庫。 今回はサイズもちろんノーマルでは 履くことができませんが 装着するために車高を落とし、アライメントで 数値をビシキメすればツライチなロードスターの完成。 当店でHKSと並んで人気のBLITZを装着。 ローダウンすることで履けるサイズの幅が アップしたらやっぱり限界までいきたい(笑) 本当にロードスターに履けちゃうの!? くらいな強烈なコンケーブですね~。 フル調整できるNDロードスターは アライメントでサイズをしっかり詰める ことができます。無理かな?と思っている サイズでも意外と入るんです。 得意分野ですのでご相談ください(笑) Wheel:RAYSグラムライツ 57トランセンド 8.5J-17in H8カラー Tire:BSポテンザ Sus:BLITZダンパーZZ-R マックスコンケーブのフェイス2は インチこそ違えどWRXやランエボが 履けるフェイスデザインと同じ。 4穴コンパクトなロードスターで この迫力は!?って感じで(笑) RFはもともと17インチなので インチはキープとなりますが 似て非なるものというか 純正とはもはや別物。 フェイスのコンケーブはスポークの 長さとも大きく関係性があり、 17インチの良さが存分に発揮された のではないでしょうか。 愛車をどう魅せたいか、オーナー様の コンセプトがハッキリと分かる1台です。 ありがとうございました! 3Dアライメント の ご予約 は 下記番号 へ (スマホの場合はタッチでかかります) 「 クラフト鈴鹿店 」 ℡:0593814311 三重県鈴鹿市西玉垣町15-2 毎日更新のクラフト鈴鹿店は スマホで「お気に入り」登録! https://craft-web.co.jp/blogs/suzuka/  

    • ロードスター
    • 車高調
    • RAYS
    2021/07/08
    NDロードスター×グラムライツ57トランセンド 8.5J-17インチを装着!

    こんにちはクラフト相模原店です! 本日ご紹介するのはマツダ ロードスター。 こちらのお車には大人気のグラムライツ 17インチを装着です( ̄ー ̄)   モデルは「グラムライツ57トランセンド」 NDロードスターオーナー様から、非常に問い合わせの多いモデル(*^^) 毎回かなりの納期が掛かりますが 約3ヵ月お待ち頂き装着させて頂きました♪   NDロードスター×57トランセンドと言えばこのサイズ! 8.5JのFACE2デザインとなります(^^) この激しいコンケイブデザインが魅力的となりますね☆   車高は車高調にて事前にローダウン済。 ガッツリと下げった車高に、コンケイブホイール。 間違いのない組み合わせとなりますよ~   NDロードスターは仕様によってサイズは様々。 走りを重視される方や、純正タイヤを流用したい方は15~16インチ。 見た目のインパクトを重視される方は17インチ。 カスタムの方向性によって、インチ・インセットと大きく変わるので その辺りも是非ご相談下さい♪   今回のカスタムスペック ホイール:RAYS グラムライツ57トランセンド (F/R)8.5J-17インチ カラー:スーパーダークガンメタ タイヤ:ヨコハマ アドバンフレバ (F/R)215/40R17   迫力の仕上がりにオーナー様にも大満足して頂きました♪ 今回は当店をご利用頂きありがとうございます(*^^)

    • ロードスター
    • RAYS
    • ツライチセッティング
    2021/06/15
    【NCロードスター】限定色の57トランセンドアンリミットでツライチサイズで再セッティング!!

    ■NCロードスターを限定カラーで足元を彩ります!! 先代のNBロードスターから 新世代へと一新したNCロードスター。 日本カー・オブ・ザ・イヤーを初めて 受賞したということで、未だに人気がありますよね(*^-^*) こんにちは、クラフト多治見店の中村です。 本日は、M様のNCロードスターを 変更前は、ボルクレーシングCE28を装着済み。 傷などもなくキレイに使用されていたのから、 限定カラーのホイールへと交換のご相談を 頂きましたので、装着していきますよぉ(*^^)v ■レイズ gL 57トランセンド アンリミットエディション ブラック×レッドのリブリミットエディションが 販売されいる中、更なる仕様として誕生した アンリミットエディション。 ガンメタにイエローの差し色として新しいカラーコンビを 57トランセンドに組み合わせました。 店内展示もございますので、 一目ご覧になるのをお勧めしますよ(*^^)v 規定トルク値で締め付けをして完成です!! NCロードスターに限定カラーの コラボレーション。 ボディカラーとの相性も抜群ですよね(*^-^*) BEFORE↑ AFTER↑ WHEEL:グラムライツ 57トランセンド アンリミットエディション。 TIRE:ダンロップ DZ102。 今回のビフォーアフターは、 どちらもカッコ良い仕上がりですよね。 それでも、M様は装着した姿をご覧になって、 ご満足いただけておりました(*^^)v 気になる出面もしっかりと 抑えた出面で装着が出来ております('ω')ノ M様、この度は当店での施工、 誠にありがとうございました。 納期が掛かってしまいましたが、 待ったかいがある仕上がりでしたね(*´ω`) 現行のNDロードスターから 初代のNAロードスターまで、 カスタム、リセッティングは、 クラフト多治見店にお任せください<(`^´)>       クラフト多治見店で施工させていただいた、 多治見コレクション。   毎日更新のクラフト多治見店は スマホで「お気に入り」登録! https://craft-web.co.jp/blogs/tajimi/  

    • MAZDA
    • MAZDA3
    • ロードスター
    • RAYS
    2021/06/13
    NDロードスターに ボディーカラーに合わせたカラーでグラムライツ 57C6 装着!

    ボディカラーに合わせてグラムライツ57C6 タイムアタックエディション を装着した、拘りのNDロードスター! クラフト一宮店でご相談が多いMAZDA NDロードスター。 ホイール・マフラー・車高調などご依頼が多い中、 今回はホイールのご紹介(^^♪ ホイールは赤色が特徴的なタイムアタックエディションの57C6を取付。 ユーザー様の拘りポイントであるボディーカラーに合わせた仕上がりに。 装着前↑ 装着後↑ ボディーカラーともぴったりマッチした赤色。 専用ホイール何じゃないかと思わせるほどの仕上がり。 純正ホイールよりも軽量化されスポーティーさが増しましたね。 レイズあるあるになりますが納期は約3か月。 人気があり拘りを持って作っている分、レイズホイールは納期がかかる商品。 WHEEL:RAYS グラムライツ 57C6 タイムアタックエディション 16インチ TIRE  :ファルケン ZE914F ユーザー様、この度はご来店ありがとうございました! その後、お変わりはないでしょうか? またのご来店、スタッフ一同お待ちしております!   6/17(木)までアドバンホイール展示会しております! この機会にご来店お待ちしております~(*'▽')

    • ロードスター
    • BLITZ
    • RAYS
    2021/05/20
    NDロードスターにTE37 ソニック SL FACE3投入 ブリッツZZ-Rで街乗り仕様のローフォルムに!!

    NDロードスターにTE37 ソニック SL 前後 FACE3 投入!! オーナー様からホイール交換とローダウンのご相談を頂きました。 どうせなら同時作業をご希望とのことでご来店。 当店でも来店台数1が多いNDロードスター。 オーナー様のご希望に限りなく近づけるセッティングと 「街乗りで違和感なく走れてコンケイブが欲しい」と ご要望を頂きました!! いつ見てもこのNDロードスターのFACEはたまりません!! 完成が楽しみです。 まずはブリッツ ダンパーZZ-Rで気になる車高をローダウン。 指4本分のクリアランスを、、 指2本分まで埋めます。 これで街乗り仕様のフォルムが完成します。 ※今回のオーナー様の求める街乗り仕様とは 車検も通過でき、道路の段差などもクリアーし易い 快適仕様です。 ナットはRAYS ジュラナット ガンメタリックアルマイトを 選んで頂き僕の大好きなあのフレーズ(笑) ご想像できましたよね?? 「オシャレは足元から」 話がそれましたがホイールの取り付けです。 取り付け前 取り付け後 WHEEL:RAYS TE37 SONIC SL 16インチ PGカラー TIRE:ダンロップ ディレッツァ DZ102 SUS : ブリッツ ダンパーZZ-R 前後FACE3 装填!! よりスポーティーな1台に仕上がりました♪ オーナー様のご希望の出ヅラに。 テーマ通りの仕上がりとなりお客様からも太鼓判を頂きました。 この度は一宮店を選んで頂き有難うございました。 熊崎コーディネートのご依頼頂き嬉しい限りです!!! またのご来店お待ちしておりますね。 熊崎コーディネートが気になったオーナー様方 ご依頼ドシドシお待ちしておりますね!! 過去のブログもご参考にして下さい↓ 一宮店でコーディネートさせて頂いたお車 では一宮店、熊崎でした。

    • ロードスター
    • RAYS
    • ツライチセッティング
    2021/05/03
    NDロードスターにコンケイブホイールを。RAYS グラムライツ57トランセンド 17インチ装着!

    ■NDロードスターにコンケイブホイールを。RAYS グラムライツ57トランセンド 17インチ装着! グラマラスなフェンダーデザインと懐の深さから 迫力あるコンケイブデザインを履くことも出来る"NDロードスター"。 見て・走って・イジッて。の三拍子を楽しめる稀有な存在だと個人的に思います(笑) 15インチ・16インチなどでハイグリップタイヤを太めに履くスタイルや 17インチや18インチなどの大口径スタイルなど方向性は十人十色。 さて、今回のNDロードスターは17インチ仕様で仕上げていきます。 装着するのは"RAYS グラムライツ57トランセンド"。 サイズによりコンケイブフェイスがFACE1~FACE2と変化するのが魅力的な一本。 リムエンド部は緩やかながらある一定ポイントから一気にセンター部へダイブ! 迫力満点(笑) NEWセット装着に伴い、愛車の現状を知るため、アライメント作業も同時に(^-^) フロント:トゥ・キャンバー・キャスター リア:トゥ・キャンバー 前後左右合計10カ所をフル調整。 アライメントフル調整機構を有するのもロードスターの魅力の一つです。 WHEEL:RAYS グラムライツ57トランセンド 17インチ COLOR:スーパーダークガンメタ/リムエッジDC(H8) SUS:BLITZ DAMPER ZZ-R OPTION:グラムライツ オプション センターキャップ [BEFORE] [AFTER] 純正16インチから1インチアップの17インチ仕様。 サイドシルエットからも分かるコンケイブ具合は必見(^-^) 見た目だけでなく、走りも重視したい。 組み合わせたタイヤは"ヨコハマ アドバン フレバV701" 方向性パターンデザイン採用+センター部のビッグブロックデザインで ドライ・ウェットそれぞれの場面で走りをサポートします(^-^) スポーツ系ホイールにスポーツタイヤ。 NDロードスターの素性も生かしつつ大口径なスタイルアップで愛車との新章スタート(*^^)v まずは慣らし運転からですね。 また、走行時のインプレッション等をお待ちしております。 この度のご用命誠にありがとうございました! RAYSホイールと言えば…2021年5月8日(土)までの期間中 当店併設ガレージ内にてRAYSホイールを大量展示中です(*^^)v 2021年新作ホイールも展示中ですので、この機会に是非!   皆様からのお問い合わせをお待ちしております。   RAYSホイールNo.1ショップの クラフト中川店よりお届けいたしました!   ※休業日・休業期間のお知らせ※ 2021年5月9日(日)~5月14日(金)までの期間中、クラフト全店休業日となります。 2021年5月15日(土)AM10:30~通常営業開始となります。 皆様にはご不便・ご迷惑をおかけ致しますが、何卒宜しくお願い申し上げます。  

    • ロードスター
    • アライメント調整
    • RAYS
    • ツライチセッティング
    • 実車計測
    2021/01/08
    今や入手困難!?NDロードスターをレイズの期間限定特別仕様ホイールでトラックスタンスカスタム。

    バッチバチに仕上げたロードスターをご紹介!! ブリッツの車高調でローダウンされているおクルマ。 特権サイズのばっちばち仕様でお取り付けさせて頂きました。     ホイールサイズやタイヤ銘柄、サイズにナット。 拘る部分はとことん拘った一台。 特にナットは去年の11月に発売になった DIGICAM(デジキャン)ペンタゴンチタンレーシングナットを 足元に取り入れております。     AE86などの旧車に人気だった57Vをリムまで塗装した 期間限定の特別仕様ホイール。 既にメーカー在庫も全サイズ無い状況で 今や手に入れる事が出来ない幻のホイールです!!     リムには「RAYS」のロゴも入っております。 メーカー独自の技術を用いてマシニングしております。 限定モデルにふさわしい仕様です^^     上記のDIGICAM(デジキャン) ペンタゴン=5角形のナットで、専用ソケットでないと 取り外す事が出来ません。 チタンナットの35mm 貫通タイプで同時装着させて頂きました。 チタンナットは錆にも強く、なおかつ軽量 最高峰素材を用いた当店でもおすすめのナットです。     車両へのお取り付けが完了したら、 次に4輪アライメントでこのホイールサイズに沿う キャンバー角、トゥ角などの調整をさせて頂きました。   【BEFORE】 【AFTER】   WHEEL:レイズ グラムライツ 57V LIMITED EDITION SIZE:(FR/RR) 7.5J 15in COLOR:ホワイト/マシニング(ONJ) TIRE:ダンロップ ディレッツァZ3 SIZE:205/50R15 NUT:DIGICAM(デジキャン)35mm 貫通     15インチをむっちりとした仕様に。 さらに引っ張らずにショルダーが角ばるようにしたいという ご要望に沿えるようにタイヤサイズや銘柄のチョイスをさせて頂きました^^     白ホイにもチタンカラーは半端じゃない輝き!! オーナー様の理想を形に出来たのではないでしょうか♪ 「買って良かったです」と嬉しいお言葉も頂きました^^ 使用するアイテムに拘った甲斐がありましたね!     後ろからのアングルも良いですね!! これぞトラックスタンス。走れるシャコタン♪ ばっちばちに仕上がりました。     オーナー様、この度は数あるショップの中 クラフト知立店のご利用誠に有難う御座いました。 今や入手困難 幻のホイールとなった57V LIMITED EDITION これからも大切にご使用下さい^^     今後のタイヤ交換もお待ちしておりますよ~!! レイズホイールはレイズナンバー1ショップのクラフトへ♪

    • ロードスター
    • TEIN
    • RAYS
    • ツライチセッティング
    • 実車計測
    2020/11/30
    車高調でローダウンしたロードスターの特権サイズ。レイズでバッチバチツライチ仕様!!

    当店でご来店の多いNDロードスターに レイズ グラムライツでコンケイブデザインホイールを手に入れる!!     スポーツカーが多い当店。 やはりスポーツカーといえばレイズホイールですよね^^ 以前TEINで唯一の単筒式車高調のMONOスポーツでローダウンを施工させて頂いたお車。 お待たせしていたNEWホイールがついに入荷したので、 早速ご連絡させて頂き、装着させて頂きました。     すでにその時にはホイールをご注文頂いており、 そのホイールがツライチになるようにキャンバー角等のアライメント調整も行っております。     今回お取り付けしたホイールサイズはノーマル車高ではまずフェンダーからはみ出します。 車高調でローダウンを行い、それ相応のフェンダー内に収まる キャンバー角と過激に攻めるスタイルをご希望の オーナー様のみの特権といっても過言ではありません。     8.5Jのホイールに対し、タイヤはダンロップのディレッツァDZ102 215/40R17で引っ張りにしております。 NDロードスターは車高が低ければ低いほど、 タイヤ幅を太くすればするほどハンドル旋回時に インナー側に干渉しやすくなります。 攻める際はタイヤサイズにも要注意です!!     ドレスアップにはナットにも拘りましょう。 レイズホイールならレイズナット。 ジュラルミンのL32ストレートタイプ ブラックアルマイトで 足元を統一していきます。 ナットのカラーを変えるだけも印象はガラッと異なります。 規定トルクでナットをしっかり締め込み作業完了。     WHEEL:レイズ グラムライツ 57トランセンド SIZE:8.5J 17インチ TIRE:ダンロップ ディレッツァDZ102 SIZE:215/40R17 NUT:ジュラルミン L32ストレート ブラックアルマイト SUS:TEIN MONOスポーツ   最大コンケイブを手に入れたNDロードスター。 バッチバチのツライチ仕様。 仕上がりに喜んで頂いて良かったです♪ サイズを攻めた甲斐がありましたね^^     ホイールカラーをスーパーダークガンメタにしたことで、 足元がぐっと引き締まって見えます。 真正面や真後ろから見てもバッチバチスタイル♪ これぞツライチ!!     次はどのカスタムをしましょうか?? 足元のカスタムは完了しましたので、 次はリヤショートスタビリンクや強化パーツ系でしょうか^^     またのカスタム相談、スタッフ一同お待ちしております!! クラフト知立店のご利用、誠に有難う御座いました!!

    • ロードスター
    • RAYS
    • ツライチセッティング
    2020/08/23
    NDロードスターを17インチ ツライチ仕上げ!RAYSグラムライツ57トランセンドでコンケイブも同時に!

    ■NDロードスターを17インチ ツライチ仕上げ!RAYSグラムライツ57トランセンドでコンケイブも同時に! 15インチ・16インチ・17インチ…etcインチ選定にも幅があり、 1P・2P・3Pホイールなどのホイール選定も楽しめるNDロードスター。 グラマラスなボディラインがカスタム熱を刺激しますネ。 今回、1P系+コンケイブホイール+17インチへインチアップと仕上げていきます(^-^) 既に車高調が装着されており、準備万端。 仕上がりをよりカッコ良くするため、車高のリセッティングからスタート。 タイヤサイズやホイールサイズを見据えて車高を自在に触れるのも車高調の強み(^-^) NDロードスターのサイズデータも豊富な当店ですので、 ご商談時におけるサイズなどの打ち合わせも入念に可能です。 NEW仕様に選んで頂いたのは、RAYSグラムライツ57トランセンド。 FACE1~FACE2のコンケイブフェイスを採用。 真横から見た時に中心点が確認できないほどの迫力のフェイスがGOOD! デルタセクションスポークと呼ばれるスポーク部のシェイプアップが図られているので 軽量・高剛性も実現している一品です(^-^) 無骨なスタイルを好む場合、標準のセンターキャップレス仕様もアリですが、 少し、マイルドな仕立てにしたい場合、オプションにて… 57トランセンド専用センターキャップも選択出来ます(^-^) 全高低めのキャップなのでスタイリッシュに仕上げられます。 車高調整とNEWセット装着が完了後、仕上げの作業に入ります。 アライメント調整機構が多いロードスターの持ち味を更に生かすべく、 アライメント作業へ。 フロント:トゥ・キャンバー・キャスター リア:トゥ・キャンバー 前後左右合計10カ所をフル調整。 各部調整後ハンドルセンターを確認し完成です! WHEEL:RAYS グラムライツ57トランセンド 17インチ COLOR:スーパーダークガンメタ/リムエッジDC(H8) TIRE:ファルケンZIEX ZE914F OPTION:57トランセンド センターキャップ 純正比でワイドになったタイヤ&ホイール。 車両性能に加えフットワーク面を生かすべくアライメント調整で仕上げを。 前後キャンバー差も少なく、視覚的にもバランスの取れた仕上がりに(^-^) 今回の仕様変更で車高も調整させて頂きましたので、 NEWタイヤ&ホイールとボディの一体感もUP! 走り、見た目と抜かりはありません(笑) お次はどこを触りましょうね? また、増し締めや空気圧点検等でもお待ちしております。   RAYSホイールNo.1ショップの クラフト中川店よりお届け致しました!

    • ロードスター
    • ローダウン系
    • BILSTEIN
    • RAYS
    • ツライチセッティング
    2020/06/02
    ロードスターRF×ビルシュタインB12×グラムライツ57トランセンド!

    こんにちは中島です! 昨日に続き、本日もRAYSホイールのご紹介です(*^^)v 今回もイカツいコンケブホイールの装着となります♪ 装着するのはマツダ ロードスターRF。 ロードスターの入庫件数も多い当店。 カスタムは是非お任せ下さい☆ ホイールと同時に、今回はサスペンションも交換となります。 スポーツカーオーナー様に人気の「ビルシュタイン車高調」 程よくローダウン可能なB12を選んで頂きました(^^) 約25~30mmのローダウンを目指し組付け。 車高が決まり、新品タイヤ・ホイールを装着したらアライメントの施工。 ロードスターは前後フル調整のお車となるので、時間を掛けしっかりと調整していきます。 特に今回は、チューナーサイズのホイールを装着したので 全体のバランスを見ながらキャンバー角を微調整。 ここまできて完成したのがこちら! ホイール:RAYS グラムライツ57トランセンド (F/R)8.5J-17インチ カラー:スーパーダークガンメタ/リムッジDC タイヤ:ダンロップ LM5 (F/R)215/40R17 ロードスターオーナー様に大人気、57トランセンド FACE2を装着! ローフォルム&コンケイブデザインでスタンス系な仕上がりとなります♪ 純正で17インチ装着のロードスターRF。 インチアップ等はせず、同インチのままですが ノーマルからガラッと雰囲気が変わってくれました(*^^) レーシーな10スポーク&ガンメタ系カラー。 ロードスターには非常にマッチするデザインです♪ 正面から見ると、レーシーなデザイン。 斜めから見ると・・・このコンケイブフェイス! かなりイカツいですね☆ 4穴モデルでここまでコンケイブしたホイールは非常に珍しく 装着できる車種も限られてきます。 激しいサイズが装着可能なロードスター。 お車の特性を最大限活かしたスタイルとなりますね(*^^)v 今回装着したグラムライツは、まさにロードスターの為にあるようなモデルです♪ イカツいだけでなく、全体のバランスもGOOD。 街乗りも十分に考慮した仕様となります。 非常に完成度の高いロードスターとなりました(^^) 車高調取付・ホイール交換も是非お任せ下さい! 今回は遠方よりご来店ありがとうございます(*^^)v

    • ロードスター
    • RAYS
    • ツライチセッティング
    2020/03/16
    コンケイブホイール!NDロードスター × RAYSグラムライツ57トランセンド 17インチ!

    ■コンケイブホイール! グラムライツ57トランセンド 17インチ!   こんにちは!クラフト中川店の安藤です。 ホイール選択の際、コンケイブデザインを採用するホイールなら各FACEの棲み分けがあるにせよ、 コンケイブ感が強いスタイルが欲しくなるもの… リム外周部からセンター部への落ち込み具合…タマラナイですよね? RAYSグラムライツ57トランセンド FACE2をNDロードスターに装着させて頂きましたので ご紹介致します(*^^)v 車高調にてキッチリローダウンされ、残すはタイヤ&ホイール部門。 車高などのセッティング次第ではかなりイイサイズを履けるNDロードスター。 純正同一インチの16インチでのご用命も多いですが… 今回は、純正+1インチの17インチ仕様で。RAYSグラムライツ57トランセンドを合わせます。 10スポーク&コンケイブデザインが特徴的。 フェイスラインナップはFACE1・2がございますが、今回はFACE2で。 真横から見るとセンター部が確認できないほどの反り具合(^-^; リムも少し出る位にタイヤサイズをセッティング。 銘柄によっても引張り具合は異なりますので、お客様とお話を重ねて選定していきます(*^^)v それではお披露目です…。 WHEEL:RAYSグラムライツ57トランセンド 17インチ COLOR:スーパーダークガンメタ/リムエッジDC(H8) TIRE:ファルケン ジークスZE914F 迫力のコンケイブフェイスを前後で装着! 16インチ仕様もイイですが、17インチ仕様もキマッています(*^^)v まずは慣らし運転からですね。初期点検等でもお待ちしております。   RAYSホイールNo.1ショップのクラフト中川店よりお届け致しました。

    • ロードスター
    • RAYS
    2020/02/14
    軽量鍛造TE37SONIC SLをNDロードスターにインストール

    ■ロードスターのご用命はクラフト浜松店へ☆ND乗りのスタッフもいます ブログをご覧いただきありがとうございます クラフト浜松店です 連日多くのドレスアップのご用命誠にありがとうございます 中でも特に来店いただく事が多い車種の1つが【ロードスター】 NDの他、NA/NB/NCととにかく人気の高いスポーツカー ホイール交換は勿論、サスペンション交換・マフラー取り付けと様々なご相談を頂きます ちなみに浜松店スタッフの風田川クンもNDロードスターオーナー 今は拘りのスタッドレス仕様ですが次なる構想も着々と・・・ ロードスターのドレスアップは奥が深いんです♪ 今回のご用命はホイール交換 RAYS TE37SONIC SLを取り付けです インチキープをすればタイヤを流用し、ホイール交換することも可能です 見た目の変化は勿論大事ですがスポーツ系のドレスアップで気になる人も多い【ホイールの重さ】 事前にご要望頂ければ重さも計量しますよ♪ ●純正ホイール16インチ・・・約15.5㎏ ●TE37SONIC SL・・・約14㎏ 16インチで1本あたり約1.5㎏の軽量化に成功! 細部をグラム単位で削ぎ落としたソニックSLだからこその賜物です 16インチサイズはFACE-1からFACE-4まで4つのコンケイブ形状をラインナップ 今回はFACE-3での取り付けです ※15インチはFACE-1から驚愕のFACE-5までラインナップ ボディカラーとの相性もイイ感じ♪ さらにスポーティーさが増しました 今年もロードスターのドレスアップが盛り上がりそうです♪ ご用命は是非クラフト浜松店まで★ S様、この度はクラフト浜松店のご利用誠にありがとうございました 次はローダウンいかがでしょうか!? またのご用命お待ちしております♪

    • ロードスター
    • HKS
    • RAYS
    2020/02/02
    鍛造ホイールと純正ホイールの重量比較!NDロードスターRFに車高調とVOLK装着しました!

    春に向けてカスタムのご相談が増えてきました。 ここまで来たならもう降ってほしくない ですよね(笑)  ポジティブに捉えて一緒に 春仕様を作っていきましょう!店長の小林です。 本日はNDロードスターがご入庫。 昨年から春を見越したご相談いただいて おりまして、パーツが揃いましたので 早速カスタムスタートです。 なんとNDロードスターからNDロードスターRFへと お乗換えのオーナー様。今回も足回りとホイールを ご用命いただきました。RFといえばハードトップ。 同じロードスターながら全然違うみたいですよ。 乗り継いだオーナー様だからこその説得力ですね! しかし、フェンダーのスキマっちゃあ 許されぬのはRFも同じです(笑) 車高を落として、軽量ホイールを履いて NDの素性を惹き立ててあげましょう。 ■HKSハイパーマックスⅣ GT 前ロードスターと同じ足をセレクト いただきました。当店でスポーツカー と言えばこの足ですね。しっかり感を キープしながらもカドの取れた乗り味と フレキシブルな調整が可能なのが嬉しいところ。 ロードスターRFは純正で17インチが 装着されています。ND系は16インチが 定番となりますが、ここはRFらしさを 前面に出すべくインチキープ。 J数アップ&インセット積めで ローダウンで中に入る分を出していきます。 幅は純正7.0Jから7.5Jへアップ。 左が純正で右がNEWホイールです。 機能もそう、見た目もそう、 小林的には太いが正義ですね! J数アップすることでタイヤ幅キープ であっても後ろから見た時のドッシリ感は かなり変わってきます。 RAYSが誇る最強の鍛造ホイール ■RAYS VOLK ZE40 7.5J-17in MMカラー 0.5Jのアップで純正ポテンザのショルダーが ピンと張りましたね。 ホイール単体の重量も大幅な軽量化となり 純正7.0J-17in 約8.4kg/1本 ZE40 7.5J-17in 約6.9kg/1本 1本あたり1.5kgの重量減。ライトウェイト スポーツにとってこの恩恵は体感レベルを超えますよ。 RAYSホイールはモデルによって付属のバルブが 違うんですよ。中でもハイスピードエアコントロール バルブが付属されるホイールは競技視野の超本気モデル。 RAYSが最強と謳うだけあってZE40には たくさんの拘りが詰め込まれています! 続きは次回。 3Dアライメント の ご予約 は 下記番号 へ (スマホの場合はタッチでかかります) 「 クラフト鈴鹿店 」 ℡:0593814311 三重県鈴鹿市西玉垣町15-2 毎日更新のクラフト鈴鹿店は スマホで「お気に入り」登録! https://craft-web.co.jp/blogs/suzuka/  

    • ロードスター
    • ローダウン系
    • RAYS
    2019/12/29
    コンケイブスタイル!NDロードスターにグラムライツ57トランセンド!

    こんにちは中島です! 本日はかなりイカツい、超コンケイブホイールのご紹介です(*^^)v お車はマツダ NDロードスター。 車高調でしっかりとローダウンされた1台。 こちらのお車に、人気のRAYSホイールを装着となります♪ ホイール:RAYS グラムライツ57トランセンド (F/R)8.5J-17インチ カラー:スーパーダークガンメタ タイヤ:ダンロップ ディレッツァDZ102 (F/R)215/40R17 NDロードスターと言えばこのホイール! ガッツリコンケイブした17インチ・FACE2をインストール(^^) 軽量スポーツモデルのグラムライツシリーズ。 こちらを、純正+1インチアップの17インチでお取付。 正面から見ると、かなりシンプルなスポークデザインですが・・・ 斜めから見たときの、このコンケイブスタイル!! かなりイカツいデザインとなりますね♪ 4穴モデルでここまで立体感のあるデザインは、非常に珍しいタイプです( ̄ー ̄) ローダウンやアライメント調整により、幅広いサイズを選べるNDロードスター。 純正は6.5Jのホイールが使用されていますが 今回は幅広の8.5Jを装着となります(*^^)v 215幅のタイヤを、しっかり引っ張っで装着させて頂きました♪ 真横から見たときのレーシー&シンプルさと 後ろから見たときの、幅広&コンケイブデザインのギャップ。 NDロードスターならではのカスタムとなりますね☆ RAYSホイールの取扱いは是非当店にお任せ下さい! VOLK ・グラムライツ・ホムラ等々、幅広いモデルを展示しております(^^)/ かなり納期が掛かりましたが、無事に年内に間に合いましたね♪ いつも当店をご利用頂きありがとうございます(*^^)v

タイヤ&ホイールの高値買取・下取りも実施中!

0120-055-733 フリーダイヤル