装着事例
を探す
来店予約
コール
センター
店舗案内

Search Blog

ブログ検索

装着事例を探す

「プラド」「デルタフォース」の記事一覧

    • プラド
    • リフトアップ
    • モトレージ
    • デルタフォース
    • BFグッドリッチ
    2022/12/19
    150プラドの前下がり感を補正するなら何インチアップが良い??

      150プラドのリフトアップ作業🔧🔧 本日のリフトアップ量は 「 フロント2.0UP リア1.5UP 」 となります。     いつもありがとうございます、クラフト厚木店・佐藤です!!   本日のご紹介はK様・150プラド(ディーゼル車)。   K様からはリフトアップ作業をご依頼いただきましたよぉ~♬♬     コチラはリフトアップ作業の最終局面。   ご存じの通り、アライメント調整作業の一面です。   アライメント調整はリフトアップを行うにあたり、一緒に行う事をオススメするメニューの1つとなります。   他には。。。 ヘッドライトの補正やラテラルロッドも交換した方が良いですね!!   そして、リフトアップ量1.5インチ以上の場合はフロントのデフダウンブロックも装着をオススメしているパーツです。   デフダウンブロックとはドライブシャフト廻り(駆動系)のダメージを軽減するアイテムとなります。   もちろん本日ご紹介のK様・プラドにも装着していますよっ👍     そして完成した姿がコチラ!!   リフトアップ作業だけではなく、タイヤ・ホイールセットもご購入いただいちゃいましたっ♡♡   ホイールは人気のデルタフォースオーバル。   カラーはマットスモークポリッシュをチョイス!!     そして組み合わせたタイヤは BFグッドリッチ オールテレーンT/A KO2。   タイヤサイズは 265/70-17 となりま~す♬♬   そして、ホワイトレターはインナー側にまわしたブラックレター仕様。   向こう側のタイヤを見るとインナー側にホワイトレターが見えますよね!?   こうして逆向きに組み合わせる事でホワイトレターをチョイ見せ仕様にする事も可能!!笑     さて、ここからが本日の本題です。   150プラドのリフトアップ量ってどの位が正解なのでしょうか??   もちろんカスタムと言うのはオーナー様のお好みで仕上げていきますのでコレが正解と言うのはありません。   ですが、これからリフトアップを考えているオーナー様はぜひ参考にしてみて下さいね!!     まず、150プラドを横から見てみましょう。   上の画像はノーマル車高となりますが、フロントのフェンダークリアランスが狭い印象ですよね。   そしてステップを見てもフロント側の方が低くなっていると思います。   この見た目が良く言われる 「 前下がり 」 と見える理由でしょう。   それではどの位のリフトアップを行えば前下がり感を補正出来るのでしょうか??   1.5インチ?? それとも2.0インチ?? もしくはそれ以上でしょうか。。。   実はもう少し深く考えないといけないんですよね。。。     それではコチラの画像をご覧ください。   本日のリフトアップ量は 「 フロント 2.0UP リア 1.5UP 」 となります。   こうして見てもバランス良く仕上がって見えますよね!?   ちなみに、リフトアップ量はもう少し深く考えないといけないと記載しました。   その深くとは 「 どの部分に着眼しリフトアップ量を決めるのか。。」 っと言う所にあります!!     先程のノーマル車高の画像を思い出してみて下さい。   「 フェンダークリランス 」と言うワードと 「 ステップ 」 と言うワードが出てきましたよね!?   このどちらに着眼するかでリフトアップ量が変わってくるんです!!   要は、ステップを水平に仕上げたいのか。。。 それともフェンダークリアランスを前後同じ位に仕上げたいのか。。。   本日のリフトアップでは ステップ を水平に近付けるイメージでリフトアップ量を決めたんですよっ 👀     当店ではオーナー様の理想であるリフトアップ量をヒアリングした上でリフトアップアイテムを選んで行きます。   皆様も気になっているかも知れない 「 リフトアップしたら車検には通るの??」 っと言う疑問。   もちろん車検は通りますよっ 👍   ですが、車検に適合しなくなる条件と言うのもあります!!   この辺は話すと長くなりますので店頭で確認してみて下さいねっ♬♬   神奈川県にお住いの皆様はもちろん 「 東京都・千葉県・埼玉県・茨城県・群馬県・静岡県・山梨県 」 にお住いの皆様からもご利用いただいております。     県外からお越しのお客様は高速道路でのアクセスが便利です。   当店に1番近いICは 「 圏央道・圏央厚木インター 」 となり、高速インターより10分程で到着となります!!     K様、この度はご利用誠にありがとうございました!!   リフトアップだけでなく、タイヤ・ホイールも交換した事で迫力の愛車へと変身しちゃいましたねっ♡♡   そしてちょい見せのホワイトレターもGood 👍   それでは楽しいCarライフをお送り下さいね、またのご利用よろしくお願いしま~す☆☆   関連ブログ クラフト厚木店で施工させていただいたアーバンオフ仕様のクルマ達!!

    • プラド
    • アーバンオフ系
    • リフトアップ
    • BILSTEIN
    • モトレージ
    • デルタフォース
    • ジオランダー
    2022/11/25
    【150プラド リフトアップ】ビルシュタインxモトレージxデルタフォースで圧倒的迫力!2

    前回に引き続き、ご覧いただきありがとうございます! アーバンオフクラフト鈴鹿店のエサカです。 前回のブログはこちらから↓ 【150プラド リフトアップ】ビルシュタインxモトレージxデルタフォースで圧倒的迫力!1 作業中の写真をパシャリ! 隣にも150プラドが入庫し作業中。 これは職業柄の“あるある”話ですが同じ車種が、 同時に入庫すること結構あるんです...(笑) それだけカスタムされる人気のお車ってことでもありますよね^^ 余談はさておき、写真にも写っていますが、 今回あの人気ホイールを装着しちゃいます! ■デルタフォースオーバル×ジオランダーM/T G003 言わずと知れた大人気ホイールデルタフォース オーバル。 王道カラーのマッドブラックとブラックレターで足元を引き締めます。 そこに合わせるのは岩も、砂も、泥も蹴散らすジオランダーM/T! タイヤも本格派なタイヤにすることによりスタイリッシュな仕上がりになります^^ 車両に取り付けるナットは、 “レデューラレーシング シェルタイプ ナット” 強度と耐久性に優れたスチール製コアナットでホイール車両を取り付けて、 カラーアルマイト処理されたアルミシェルを取り付ける2p構造のナット。 全体がマッドブラックで統一されたところに挿し色でゴールドをチョイス! 取り付けた際のアッパーアームとの クリアランスも抜かりなくチェックしていきます。 選ばれるタイヤによってここの隙間は変わってきますので、 最終チェックは欠かせません。 そしてようやく全ての工程が終わりましたので、 完成を見ていきましょう! Wheel:デルタフォースオーバル 17インチマットブラック Tire:YOKOHAMA ジオランダーM/T G003 275/70R17 Sus:モトレージ TERRAサスペンションキット ビルシュタインダンパー仕様 Nut:KYO-EI レデューラレーシング 2pcs シェルタイプナット ゴールド マッドテレーンの力強さが全面にでた 圧倒的ストロングスタイル。 タイヤ外径も定番の265幅ではなく、 275幅のタイヤをチョイスすることにより 迫力ある姿になりました!   【 ↓ AFTER ↓ 】 【 ↓ BEFORE ↓ 】 純正と比較するとその違いに一目瞭然。 タイヤの厚みに関しては一回り以上ほど大きくなった印象! また通常セッティングよりもフロントを少し上げた セッティングでしたが、ばっちりイイ感じにまとまりました!^^ 265幅より攻めた275幅セッティング。 ワンサイズ上がっただけ...とは言えない程の迫力を求めませんか? この度はご用命ありがとうございました! ご相談お待ちしております。  

    • プラド
    • アーバンオフ系
    • リフトアップ
    • BILSTEIN
    • モトレージ
    • デルタフォース
    • ジオランダー
    2022/11/18
    【150プラド リフトアップ】ビルシュタインxモトレージxデルタフォースで圧倒的迫力!1

    青と黄色のコントラストが美しい “モトレージ×ビルシュタイン” 乗り心地とリフトアップを両立したカスタムをお届けします! アーバンオフクラフト鈴鹿店のエサカです。 特別仕様車“マッドブラックエディション”の150プラドがご入庫。 特別なお車にはやはり特別なものを使いたいですよね^^ 雨も滴る良い車をこのアイテムで仕上げちゃいます! モトレージ TERRAサスペンションキット ビルシュタインダンパー仕様 リフトアップコイルに20mmロングストロークダンパーがセットになったモデル。 その他にもアジャスタブルラテラルロッド、リアスタビライザー延長ロッドが一緒に付属されています。 忘れずにヘッドライトセンサー補正ボルトも装着していきます^^ フロントのダンパーには、5本の溝が彫られています。 この部分にCリングをセットする事で、 溝1本に付き約1cm車高の調整が可能になります。 センターの溝を標準として、約±2cmまでの調整となります。 基本的にはセンターの溝にCリングをセットしますが、今回は上から2番目。 リフトアップコイル+αのセッティングで取り付けていきます^^ リアスタビライザーリンクも付属のものに交換していきます! 純正と比較すると長さに違いが… 少しの差ではありますが、リフトアップするとスタビライザーも 角度が変わってきますので、リンクを交換することにより負荷が軽減されます。 今回は納車してすぐの交換ででしたので、 ゴムブッシュの差は分かりにくいかもしれませんが、 新しいブッシュになるので走行距離が多い方にもおすすめですよ^^ ヘッドライトセンサー補正ボルトも忘れずに お取り付けさせていただきました。 小さいなパーツですがリフトアップした際には 意外と重要なパーツの一つでもあります! (当店には光軸テスターはありませんので最終的に 正確な調整を行うことはできません。ご了承ください。) 全てのパーツを取り付け完了したら アライメント調整で仕上げます。 装着ホイールはあの人気ホイール...! 完成は次回のブログにてご紹介します^^ お楽しみに!  

    • プラド
    • アーバンオフ系
    • デルタフォース
    • BFグッドリッチ
    • ホワイトレター
    2022/10/30
    【即日取付】150プラド後期 x デルタフォースオーバル 17インチ x BFグッドリッチT/A KO2!

    気になるアイテムを即日取付! 当店在庫商品でご希望商品が見つかれば即日MASSIVE STYLE化も可能ですよ~(*^^)v 皆様こんにちは!名古屋のアーバンオフクラフト中川店店長の安藤です。 150系ランドクルーザープラドを即日MASSIVEにさせて頂きました! 店頭にてお客様のハートを射止めたアイテムは【デルタフォースオーバル】 いやはや…人気!(笑) 三角形レンコンホール+コンケイブフェイスの 唯一無二感なデザインに惹かれてしまうのです( *´艸`) マットブラック、マットスモークポリッシュの2点を展示中だった当店。 光の強さや眺める角度でカラー濃淡が変わるマットスモークポリッシュを選択して頂きました。 他メーカーでもあまり見ることのないカラー故、選ばずにはいられない!? そこに加えて同梱のオーナメントで彩ることも出来るので、 アレコレとアソビの幅が広い点もデルタフォースオーバルの魅力かもしれませんネ(笑) BEFORE→AFTERを見ていきましょう! 【BEFORE】 【AFTER】 WHEEL:デルタフォースオーバル 17インチ COLOR:マットスモークポリッシュ TIRE:BFグッドリッチT/A KO2(ホワイトレター) 【side view/BEFORE】 【side view/AFTER】 H/T系タイヤからA/T系ホワイトレタータイヤへシフトし、サイズもUP方向へ。 純正と同じ17インチですが、MASSIVE感モリモリで仕上がりました( *´艸`) また、純正タイヤが摩耗していたことをきっかけにのNEWセット選定。 過酷なオフロードレースで得たノウハウを詰め込んだBFグッドリッチT/A KO2をセット。 M+S規格なので、泥、砂、雪など全天候対応という点も心強いですネ。 欲しかった商品が即日手に入る。嬉しいものですよね?(笑) また、インプレッション等お聞かせ頂ければと思います。 ご入庫時に装着されていた150プラド純正17インチは、 査定後高価下取りをさせて頂きました! お得にカスタマイズ。コレも大事です(笑) また、増し締めや空気圧点検等でもお待ちしておりますので、 お気軽にお声がけ下さい。   それでは素敵な4x4ライフを!   アーバンオフクラフト中川店でした!   【URBAN OFF CRAFT 公式Instagramはココから】  

    • プラド
    • アーバンオフ系
    • リフトアップ
    • モトレージ
    • デルタフォース
    • ジオランダー
    2022/10/23
    150プラド後期をトータルカスタム!デルタフォースオーバル x モトレージ TERRA コイルスプリング

    150プラド後期 x デルタフォースオーバル x モトレージ! 150系ランドクルーザープラドの期間限定販売されていた "マットブラックエディション"をカスタムさせて頂きました(^^) 限定車とてノーマルでは…なのです(笑) 皆様こんにちは!名古屋のアーバンオフクラフト中川店店長の安藤です。 見た目と走行性能を変化させるため、まずリフトアップから着手! 【モトレージTERRAコイルスプリング】でアゲていきます。 モトレージ様のプラド用リフトアップコイルは… フロント:1.0インチ~3.5インチ リア:0.5インチ~3.0インチ 0.5インチ刻みでオーダー可能なため、好みのリフトアップスタイルを目指せます。 勿論、使用するショックアブソーバーの作動域も考慮した上での選択となるので、 専門的な知識も必要となるのです。 そんな時に我々の出番ですよね(笑) 前下がりの車高を補正したい。リフトアップスタイルを手に入れたい。 こーしたい。を是非教えて下さい(*^^)v さて、今回リフトアップに加えてNEWセットも控えています… 取付けるのは大人気【デルタフォースオーバル】 三角形レンコンホール+コンケイブフェイスが特徴的な1本。 登場以降、絶大な人気を獲得。 当店でのご指名ホイールTOP3に入ります。 対応車種も幅広いだけに各ユーザー様のココロを掴むのでしょうね(笑) さて、仕上げはアライメント作業。 フロント:トゥ・キャンバー・キャスター 左右合計6ヶ所を調整。各部調整後ハンドルセンターを確認し完成です! 【BEFORE】 【AFTER】 WHEEL:デルタフォースオーバル 17インチ COLOR:マットスモークポリッシュ TIRE:ヨコハマタイヤ ジオランダーX-AT G016 SUS:モトレージTERRAコイルスプリング OPTION: ・モトレージ TERRAアジャスタブルラテラルロッド ・モトレージ ヘッドライトセンサー補正ボルト ・ZEALデフダウンブロック 【side view/BEFORE】 【side view/AFTER】 純正時の前下がり感を解消出来るコイルインチを選定。 BEFORE→AFTERで見比べると車高UP+補正に成功(^^) 水平フォルムで仕上がりました。 また、足元を支えるタイヤは【ヨコハマタイヤ ジオランダーX-AT G016】 ショルダー部に2つの異なるブロックを配置し、センター部は4つの異なるブロックを配置。 ストーンインジェクターやショルダーブロックも搭載することで、 オン/オフそれぞれの場面を楽しんで頂けます(^^) MASSIVEに仕上がった150プラド マットブラックエディション。 限定車もMASSIVE STYLEが似合うのです(笑) この度のご用命誠にありがとうございました! また、増し締めや空気圧点検等でもお待ちしておりますので、 お気軽にお声がけ下さいネ!   それでは素敵な4x4ライフを!   アーバンオフクラフト中川店でした!   【URBAN OFF CRAFT 公式Instagramはココから】  

    • プラド
    • アーバンオフ系
    • デルタフォース
    • オープンカントリー
    2022/09/23
    リフトアップ仕様のプラドにブラックレター仕様のオープンカントリーRT!!

      ホワイトレターを裏側に組むのも面白いと思いませんか?? 本日はそんなプラドのご紹介ですっ✨     いつもありがとうございます、クラフト厚木店・佐藤です!!   本日のご紹介はJ様・150プラド。   人気のアイテムをWでご用意させていただきましたよぉ~✨   それではコチラをご覧ください!!     ご購入いただいたアイテムは。。。   ・デルタフォースオーバル マットブラック ・トーヨータイヤ オープンカントリーRT   タイヤサイズは 265/70-17 となり、ホワイトレター仕様となっています。   そんなホワイトレターですが、あえて見えない方に組み込みたいとお考えのオーナー様もいらっしゃいます!!     その理由は全体を ブラック にまとめたいから!!   J様もそんなセンスをお持ちのオーナー様。   リフトアップスプリングで前下がりを補正、足元にはブラックを基調としたドレスアップアイテムを装着。   あえてのブラックレター仕様でヨンクらしい無骨なスタイルに仕上がりましたよねっ✨     ちなみに、ちょっとした拘りもプラスしているんですよっ 👀   ここまで ブラック に拘ったので、エアバルブもブラック仕様に変更!!   こうして見てもどこにエアバルブがあるのか分かりにくいですよね??   もちろんデルタフォースオーバルにはエアバルブが付属されています。   ですが、エアバルブの色がメッキとなり、浮いて見えてしまうんですよね。。。     カスタムとはバランスがとても重要!!   デルタフォースオーバルは基本的に黒系のカラーとなりますので、どのカラーを選んでも 「 ブラックエアバルブ仕様 」 はお似合いだと思いますよぉ~♬♬   ちょっとした拘りをプラスする事で同じアイテムでも周りとは一味違った愛車に仕上がりますよっ 👍   それでは皆様からのご相談お待ちしておりま~す✨     J様、この度はご利用誠にありがとうございました!!   人気のデルタフォースにブラック仕様のオープンカントリーRT。   ヨンクらしいスタイルに仕上がりましたねっ✨   それではまたのご利用よろしくお願いしま~す☆☆   関連ブログ クラフト厚木店で施工させていただいたアーバンオフ仕様のクルマ達!!

    • プラド
    • アーバンオフ系
    • デルタフォース
    • ジオランダー
    2022/09/14
    ノーマル車高の150プラドに 「 275/70-17 」 を装着っ!! その結果は。。。

      ノーマル車高のプラドに「 275/70-17 」 は問題なく履けるのか?? 迫力の仕上がりとなりますが、問題点などはあるのでしょうか。。。     いつもありがとうございます、クラフト厚木店・佐藤です!!   本日のご紹介はO様・150プラド後期モデル。   納車間もない愛車をお預かりし、カッコ良く仕上げさせていただきましたよっ♫♫   それではコチラをご覧ください!!     ご購入いただいたホイールは 「 デルタフォースオーバル 17Inc 」   カラーはマットスモークポリッシュです!!   ホイールは皆様もご存じの有名人気モデル。   ですが、今回はタイヤサイズに拘ってみましたよっ✨     まず、本日装着したタイヤは ジオランダーMT G003  マッドテレーンタイヤとなります!!   そしてタイヤサイズは 「 275/70-17 」 となり、リフトアップ車輛に良く装着するサイズ。   リフトアップ車に良く装着すると言う事はタイヤ外径が大きなタイヤと言う事!!   こうして画像を見ても、フェンダーハウス内いっぱいにタイヤが詰まっていますよね。。。   それでは干渉などの問題は発生するのでしょうか??     今回のO様・プラドの場合、そんな心配事は無事クリア!!   フェンダーや純正の泥よけへの干渉もありませんでした。   正直、装着するまでは色々と心配でしたよ。。。   ですが、そんな心配をよそにカッコ良く、そして普通に走れるプラドに仕上がってくれましたっ✨     それと。。。   干渉するとイチバン厄介なのがアッパーアーム!!   ここもギリギリかわしてくれてましたよぉ~✨   ハンドルをいっぱいに切った時にはクリアランスが少なかったので、車輛個体差やタイヤ銘柄の違いによって干渉する事もあるかも知れませんね。。。汗   現状ではノーマル車高ですが、このタイヤサイズを履いておけば将来的にリフトアップを行ってもバランス良く仕上げる事が出来るでしょうねっ 👍     プラドの純正装着タイヤは、17インチの場合は 「 265/65-17 」   18インチの場合は 「 265/60-18 」 となります。   275/70-17 と言うサイズは、純正装着タイヤより言わば二回り程大きなタイヤサイズ!!   このサイズがノーマル車高で装着出来てしまうとは。。。   プラドってカスタムに向いているクルマなんですねっ♡♡     O様、この度はご利用誠にありがとうございました!!   サイズアップを行ったタイヤはむっちり感も出ていてお似合いでしたねっ✨   チャレンジ The 「 275 」 大成功ですねっ笑   それと。。。ホイールと同系色のエアバルブ(ステルスエアバルブ)も気に入っていただけましたかね!?   各所に拘りを詰め込んだ150プラドの完成ですっ 👍   それでは楽しいCarライフをお送り下さいね、またのご利用よろしくお願いしま~す☆☆   関連ブログ クラフト厚木店で施工させていただいたアーバンオフ仕様のクルマ達!!

    • プラド
    • JAOS
    • デルタフォース
    • ジオランダー
    2022/09/13
    【150プラド リフトアップ】デルタフォース オーバル+JAOS VFCA 無骨スタイルで間違いなし!

    ワイルドなフェイスが特徴的な150プラド中期を リフトアップして足元も男前な仕様に変身させちゃいます! アーバンオフクラフト鈴鹿店のエサカです。 早速ですが、今回装着するパーツのご紹介をやっていきましょー! ・JAOS バトルズ VFCA Ver.A ・JAOS 調整式ラテラルロッド ・ZEAL デフダンウンブロックキット ・MOTORAGE ヘッドライトセンサー補正ボルト ・デルタフォースオーバル ・YOKOHAMA  ジオランダー X-AT G016 足元にくる主役は王道、そして当店人気No.1の デルタフォース オーバル。 人気のホワイトレターと一線を引く オールブラックの無骨なフォルム! 完成姿がますます楽しみになってきますね。 タイヤは、ブラックレターに拘って、 ヨコハマ ジオランダーX-ATをチョイス。 BFグッドリッチ TAKO2やTOYO オープンカントリーRTと 差別化を図りたいならおススメですよ! リフトアップパーツは、JAOS バトルズ VFCA Ver.A 。 VFCAは、フロントが車高調整式タイプになり、 ノーマル比で、+10mm~+50mmのリフトアップが可能! 前後のショックアブソーバーには、 ダイヤル式の14段減衰力調整機能が搭載され、 自分好みに乗り心地を調整出来ちゃう優れもの! 入庫時状態のクリアランスは、 いつもの通りこれくらい! 迫力あるスタイルにするべく、 これから作業に取り掛かっていきます! これは作業の途中の写真なんですが、 この赤い矢印部分のゴムブッシュ。分かりますか? 見落としがちですが、この部分は経年劣化でひび割れていることもあります。 今回はリフレッシュも兼ねて、アッパーマウントを新品に交換していきます。 走行距離、年式に応じてゴムブッシュ類というのは 劣化していくもの。せっかく新しい足回りにするなら この部分もしっかりみてあげれば、より長く乗っていけますよ! やはり新品パーツというのは組み付けていても 何だか気持ち良いものですね! サクサクッとサスペンションを取り付け 残りは補正パーツ類の取付。 デフダウンキット、ヘッドライトセンサー補正ボルトを取付。 リフトアップに伴い、リアのホーシング部分がズレるので、 調整式ラテラルロッドで左右の出ヅラを補正していきます。 そして、仕上げのアライメント調整に入ります。 150プラドのアライメント調整部分は、 フロント左右のキャンバー、キャスター、トゥの計6カ所。 アライメントテスターの画面と睨めっこしながら、 ちゃんと真っ直ぐ走れるように調整していきます。   そして完成したお車がコチラ! Wheel: デルタフォース オーバル 8.0j-17in 6/139.7 マットブラック Tire: ヨコハマ  ジオランダー X-AT G016 suspension: JAOS バトルズ VFCA Ver.A other: ・JAOS 調整式ラテラルロッド ・ZEAL デフダンウンブロックキット ・MOTORAGE ヘッドライトセンサー補正ボルト   【 ↓ BEFORE ↓ 】 【 ↓ AFTER ↓ 】 車高の高さは、当店オススメセッティングで サイドステップが水平になるように 仕上げさせていただきました! 無骨で迫力あるスタイルが伝わりますよね?? 山に川にキャンプに外遊びが似合う一台の完成となりました! ぜひ愛車と素晴らしい4x4ライフを楽しんでください。   150プラドのカスタムはアーバンオフクラフト鈴鹿店に 是非ご相談ください! ありがとうございました。  

    • プラド
    • アーバンオフ系
    • デルタフォース
    • モンスタタイヤ
    2022/09/01
    150系プラド後期 x デルタフォースオーバル x モンスタタイヤ テレーングリッパー 17インチ!

    納車直後の150プラドをカスタム! 納車直後にクラフトでタイヤ&ホイールをカスタム! 地球が鍛えたクルマ【ランドクルーザー プラド】をご紹介(^-^) 皆様こんにちは!名古屋のアーバンオフクラフト中川店店長の安藤です。 この日のピットはプラド祭り(笑)しかも両車70周年記念モデル! 奥のプラドはリフトアップ作業中。また、後日ご紹介させて頂きます(*^^)v 今回、プラドに装着するNEWセットがコチラ… 【デルタフォースオーバル 17インチ】 各車種オーナー様より絶大な人気を誇る一品。 特徴的な三角形レンコンホール+コンケイブフェイスが魅力ですネ。 人気の理由に挙げられるのが、センターオーナメントの選択肢の広さ。 グリーン・シルバー・オレンジ・カーキの4色が同梱されるので、 好みのスタイルに合わせて選択が可能(^-^) レススタイルのブラックで無骨にキメるのもアリですよ。 今回は、オーナメントレスのブラックを選択。 後から装着が可能なシールタイプなので、 イメチェン兼ねて取付けるのも面白さの一つです。 WHEEL:デルタフォースオーバル 17インチ COLOR:マットブラック TIRE:モンスタタイヤ テレーングリッパー デルタフォースオーバルに組み合わせたタイヤは【モンスタタイヤ テレーングリッパー】 オーストラリア生まれで、過酷な環境下でも耐えうる品質と耐久性が魅力。 M/TとA/Tのラインアップがありますが、オンロードでの快適性も求める場合にA/Tがおススメ(^-^) 太めなホワイトレターで足元にインパクトを与えることも出来るので、 走行性能と見た目を取りたい方にピッタリ(^-^) 地球が鍛えたクルマをよりワイルドに。納車直後に大変身です( *´艸`) この度のご用命誠にありがとうございました! また、増し締めや空気圧点検等でもお待ちしております。   それでは素敵な4×4ライフを!   アーバンオフクラフト中川店でした!   ※愛車のエアコンメンテナンスにTEXA!おススメです。 ※Instagramもやってます!公式Instagramはココから!  

    • プラド
    • アーバンオフ系
    • デルタフォース
    • ジオランダー
    2022/06/30
    【プラド デルタフォースオーバル】ヨコハマ ジオランダー X-AT G016 をセット。即日取付させて頂きました!

    150系ランドクルーザー プラド x デルタフォースオーバル17インチ。 【地球が鍛えたクルマ】ランドクルーザー プラド。 屈強なヨンクシステムをより楽しむためにアップデートさせて頂きました(^^) 皆様こんにちは!名古屋のアーバンオフクラフト中川店店長の安藤です。 ご入庫時は、純正17インチ仕様でH/T系タイヤが標準装着されていました。 ホイール交換でイメージチェンジを図りつつ上述の走破性向上も狙って カスタムしていきます(^^) 選んで頂いたのは"デルタフォースオーバル"。 三角形レンコンホール+コンケイブフェイスが特徴的な一本です(^^) カラーリングは"マットスモークポリッシュ"を選択。 光の強さや角度により濃淡が変化するのも楽しめます。 光が弱い場面では、濃いブロンズの様に見え、 リム外周部のブラック部とのコントラストを楽しめます(^^) そして、要となるタイヤに"ヨコハマタイヤ ジオランダーX-AT G016"をセット。 アグレッシブブロックパターンを採用。 ストーンインジェクター、ショルダーブロックなどを搭載することで、 オン/オフそれぞれの場面での走行性能を追い求めた一品です。 また、X-AT必見なのが… "デュアルサイドブロックデザイン"を採用している点。 左:大型ブロックデザイン 右:ラグタイプデザイン 両側サイド部で異なるデザインを採用しているので、 組付け時に好きなデザインを選んで頂くことが可能です( *´艸`) 赤丸部が該当箇所です。 今回、ラグタイプデザインを表側に組込させて頂きました。 凹凸の大きなブロックだけに存在感アリアリですネ(^^) それではBEFORE→AFTERを見ていきましょう! [BEFORE] [AFTER] WHEEL:デルタフォースオーバル 17インチ COLOR:マットスモークポリッシュ TIRE:ヨコハマタイヤ ジオランダー X-AT G016 純正同インチですが、ホイールデザイン変更+タイヤサイズ&銘柄変更でMASSIVE STYLEへ。 ビードロックリングを彷彿とさせるリム外周部のマシニングも アクセントとなりGOOD! ハンドルを切ればより変化を感じられるのがトレッドパターン。 ショルダー部に2つの異なるブロック形状を配置し、 センター部は4つの異なる形状を配置。 オフ感満載な外観がシビレます。 両アイテムとも在庫がございましたので、即日取付させて頂きました! 欲しい時に手に入る。大事ですよね(*^^)v この度のご用命誠にありがとうございました! お次はリフトアップ?? そんな妄想も楽しい時かと思います。 その際のご相談もお待ちしております。   それでは素敵な4x4ライフを!   アーバンオフクラフト中川店でした!   ※愛車のエアコンメンテナンスにTEXA!おススメです。 ※Instagramもやってます!公式Instagramはココから!  

    • プラド
    • アーバンオフ系
    • デルタフォース
    2022/06/25
    納車後速攻カスタム!!150系プラドにデルタフォースオーバル装着!

    ■深ボリの超絶コンケイブなデルタフォースオーバル。150系プラドにもヨク似合う!! 大人気のデルタフォースオーバル。 人気の秘訣は、オンでもオフでも存在感を発揮できるところでしょうか。 こんにちは、クラフトナゴヤドーム西店の大矢です。 本日は150系プラドをご紹介です。 装着するのは?   「デルタフォース オーバル」   迫力のあるコンケイブデザインと12個のDウィンドデザインによって、 力強いフォルムが特徴的なホイールです。 カラーは ・マットブラック ・マットスモークポリッシュ ・ブラックマシニング 3カラー設定。 装着車種を絞り込むことで、ホリの深い立体的を強調したコンケイブ形状。 フチが切削処理されたブラックマシニングがプレミアム感を際立ちます。 4色のオーナメントが付属で選べます。 ・カーキ ・シルバー ・グリーン ・オレンジ BEFORE AFTER 納車してすぐ足元を仕様変更。 独特な形状のディスクホールにマシニング加工が施され USラグジュアリー感を演出。 ホイール:デルタフォースオーバル サイズ :8.0-17 6/139 カラー :ブラックマシニング タイヤ :純正流用 S様いつもクラフトナゴヤドーム西店を ご利用して頂きありがとうございます。 増し締め、空気圧点検などお気軽にお越しください!!   2022年6月30日(木)~7月4日(月)まで デルタフォースオーバルの全色展示会を開催致します。 気になるオーナー様はクラフトナゴヤドーム西店まで!! 日々更新のクラフトナゴヤドーム西店は スマホで「お気に入り」登録! https://www.craft-web.co.jp/blogs/nagoyadome/  

    • 4X4
    • プラド
    • アーバンオフ系
    • リフトアップ
    • モトレージ
    • デルタフォース
    • ジオランダー
    2022/06/09
    長良店大人気メニュー275幅デカバキ頂きました!!

    150プラドに275幅と2.5インチリフトアップしました!! どーも🔥 クラフト岐阜長良店クマザキです👏 本日は150プラドホイール&リフトアップ!! 長良店大人気メニュー「デカバキ」 275幅&2.5インチリフトアップ頂きました~👍 285に挑戦もアリですし275もアリですね。 オーナー様からご注文頂いたのはモトレージさんの スプリング 2.5インチ 2.0インチでのオーダー!! 補正アイテムはラテラルロッド&光軸ロッド&デフダウンブロック。 早速作業していきますよ~!!!!! こちらは光軸ロッドになります。 ホイールはデルタフォースオーバルをチョイス。 マットスモークカラーで引き締めます!!   では取り付け前後をどうぞ 取り付け前↓ 取り付け後↓ 全体から↓ 取り付け後↓ バチバチに仕上がりました👍 オーナー様にも大満足頂き「ナイスです」 リアからの迫力も間違いなし。 275幅も飲み込んでしまいました🔥 オーナー様この度は「デカバキ」ご依頼いただき 有難う御座いました!! 次の一手はマフラーですかね?? またのご相談お待ちしております👍 では全国の皆様デカバキのご依頼お待ちしておりますよ!! クラフト岐阜長良店クマザキでした。

    • プラド
    • アーバンオフ系
    • クリムソン
    • デルタフォース
    • モンスタタイヤ
    • ホワイトレター
    2022/05/16
    150プラドにはやっぱりモンスタタイヤが似合う!!

    タイヤ選びの候補にモンスタタイヤを入れてみて下さい!! こんにちは🔥 長良店クマザキです👏 本日は150プラドのご紹介です。 デルタフォースとモンスタタイヤとのコンボ めちゃくちゃカッコよく仕上がりましたよ~ こちらはモンスタタイヤの中でもMTタイヤ マッドウォーリア🔥 個人的にはベタ塗りのホワイトレターがめちゃくちゃ 好みなんです!! ホワイトレターを狙ってるオーナー様は、 是非候補に入れてみて下さいね。 規定トルクで締め付けていきますよ~   では取り付け前後をどうぞ 取り付け前↓ 取り付け後↓ プラド装着アイテム ホイール:デルタフォースオーバル 17インチ タイヤ:モンスタタイヤ マッドウォーリア 265/70R17 オーナメントは敢えて貼らないセッティング。 タイヤもバッチリ存在感が出てますね👏 リアからの1枚。 オーナー様本日はご来店有難うございました!! またのご来店お待ちしております。 デカバキプラドのご用命お待ちしておりますよ👍 では、クマザキでした。

    • 4X4
    • プラド
    • アーバンオフ系
    • デルタフォース
    • モンスタタイヤ
    • ホワイトレター
    2022/05/10
    150プラド デルタフォースオーバル&モンスタテレーングリッパー装着!

    こんにちは中島です! 本日はトヨタ 150系プラドのホイール交換をご紹介です(*^^) 当店でも装着率の高い「デルタフォース」と拘りのホワイトレタータイヤを組合せて頂きました☆   デルタフォースオーバル。 全国的に大人気のモデルとなっております( ̄ー ̄) SUVは勿論、最近ではアルファード等のミニバンにも装着される方もいらっしゃいますね! シンプルなデザインで、どのお車にもマッチしてくれます♪   正面から見てもカッコいいデルタフォースオーバルですが プラド用の17インチは特にカッコイイ仕上がり。 お車のフェンダーの広さを活かしたサイズ設定で、めちゃくちゃコンケイブしたデザイン。 このコンケイブもデルタフォースの人気の一つです(^^)   組合わせたタイヤは「モンスタ テレーングリッパー」 鉄板のBFグッドリッチに比べホワイトレターの主張が強めで存在感バッチリ! ゴム質は比較的柔らかく、乗り味等もマイルドなタイヤとなっております。 取扱い店が少ないタイヤですが、当店では勿論取扱いOKです( ̄ー ̄)   タイヤサイズは純正より少し大きめの265/70-17。 ノーマル車高でも安心して装着可能なサイズ感となっております。 肉厚感が出て見た目の迫力もアップ! 最近では150プラドには主流のサイズとなっています( ̄ー ̄)   コンケイブデザインに拘りのホワイトレター。 オフ系カスタムで迫力満点のスタイルにて仕上がってくれましたね♪ タイヤ・ホイール共に選択肢が多く、様々なカスタムが可能な150プラド。 交換は是非クラフトにご相談下さい(*^^)   今回のカスタムスペック ホイール:デルタフォース オーバル (F/R)8.0J-17インチ カラー:マットスモークポリッシュ タイヤ:モンスタ テレーングリッパー (F/R)265/70R17   デルタフォースオーバルは各サイズ続々入荷中で、店頭在庫もございます。 取扱いは是非お任せ下さい♪ 今回は当店をご利用頂きありがとうございます(*^^)

    • 4X4
    • プラド
    • アーバンオフ系
    • リフトアップ
    • JAOS
    • デルタフォース
    • BFグッドリッチ
    • ホワイトレター
    2022/04/24
    150プラドのデカバキ&リフトアップはクラフト長良店にお任せください!!

    クラフト長良店は連日リフトアップで大盛況ですよ!! どーも🔥 長良店クマザキです!!   連日リフトアップで盛り上がってます当店ですが 嬉しいことに他県のオーナー様から施工のご依頼 多数頂いております!!   中でも多いのが150プラドなんですよ~   内容としては2インチアップのご依頼を 多くご用命頂いておりますよ~   本日はフロント調整式のJAOS VFCA Ver.Aのご紹介🔥 当店店頭展示もされているJAOSさんの VFCA Ver.A 現物を見たいって皆様是非長良店でお待ちしておりますよ!! では作業を開始!! 補正アイテムは光軸ロッド デフダウンブロック ラテラルロッド 以上3点になります!! アライメント調整は計6か所です!!   では取り付け前後をどうぞ 取り付け前↓ 取り付け後↓ ホイールは空前絶後の怒涛の人気 デルタフォースオーバル&BF グッドリッチ!! 店頭在庫も御座いますので即日取り付けも可能。 男気満載の仕様がここに完成👍 オーナー様も大満足頂きました!! 265/70R17でのセットは当店人気メニューですよ~ オーナー様この度はご来店有難う御座いました!! またのご来店お待ちしております🔥 長良店の合言葉は「デカバキ」 是非挑戦お待ちしておりますね👍 では、長良店クマザキでした。

タイヤ&ホイールの高値買取・下取りも実施中!

0120-055-733 フリーダイヤル