装着事例
を探す
来店予約
コール
センター
店舗案内

Search Blog

ブログ検索

装着事例を探す

「プラド」「ヒッチ・キャリア・ルーフラック」の記事一覧

    • プラド
    • アーバンオフ系
    • ヒッチ・キャリア・ルーフラック
    2022/03/13
    フロントランナー&ダーチの取り扱い開始!オーバーランドスタイルで旅に出よう!

    ■タイヤホイール、リフトアップの次はコレ!ルーフラックにオーニングで即ベースキャンプ仕様に。 オーバーランド:クルマで陸路を駆け抜け、野営をしながら旅をするスタイル。 オーバーランドスタイルで相棒と一緒にもっとアウトドアを楽しみませんか? こんにちは、クラフトナゴヤドーム西店の近藤です。 こちらは、当店併設の4×4エンジニアリングのデモカーのプラド。 ルーフには、フロントランナーのルーフラックとダーチのサイドオーニングを装着しています。 FRONT RUNNERとは、南アフリカに本拠を置くアウトドアギアメーカー。 ルーフラックは、ローマウントデザインで軽さと強度を両立したアルミ製。 サイクルマウントやスノーボードマウントなどオプションパーツも豊富! そして何よりカッコイイ^^ DARCHとは、オーバーランドスタイルの本場オーストラリアのギアメーカー。 オーニングやルーフトップテントで非常に人気の高いメーカーです。 今日は、このサイドオーニングのご紹介していきますね^^ 数種類あるオーニングの中でも一番大きな展開面積を誇る「エクリプス270」。 その名の通りクルマの周囲を270度展開できるのがポイント。 展開は非常にイージー!数分で完了です。 まずは、カバーのチャックを開けてフレームをグルッと広げていきます。 次に付属のポールを設置。 そして必要に応じてペグダウンをするだけ。 それだけです(笑) キャンプ場やフィールドに到着してからのオーニングの展開がホントに楽なので、アウトドアがもっと楽しくなっちゃいます^^ 大きな石がゴロゴロ転がっている悪路を抜けた河原や山が自分だけの『秘密基地』に。 ワクワウクしかしませんよね^^ これはボクのクルマにも絶対つけたい、、、 ですが、昨年の10月に次の愛車をオーダーしましたが、いまだに納期未定! 妄想だけが膨らんでいきます(笑) という事で、在庫分が入荷! デモカーのプラドと同じルーフラックです^^ 店頭にも展示していますので、お気軽にご来店くださいね! 次回は、ルーフラックを細かくご紹介していきます!! 愛知県でのフロントランナー・ダーチは、クラフトナゴヤドーム西店にお任せください。 ※クラフト全店での取り扱いではございません。 日々更新のクラフトナゴヤドーム西店は スマホで「お気に入り」登録! https://www.craft-web.co.jp/blogs/nagoyadome/    

    • プラド
    • アーバンオフ系
    • ヒッチ・キャリア・ルーフラック
    2020/07/24
    150系後期 TOYOTA プラド CURT ヒッチメンバー取り付けでパワーアップ!

    CURTヒッチメンバーで一味違う夏を過ごしませんか?これ一つで様々な遊びのバリエーションが広がります! ブログをご覧いただきありがとうございます(´艸`*)URBAN OFF CRAFT浜松店です。 本日のご紹介はTOYOTA プラド150系後期 最近入庫が花丸急上昇中のお車ですね(∩´∀`)∩ 寺田店長も最高の笑顔でお迎えですね(*´ω`*) すでに天井にはYAKIMAのルーフラックが装着されており、夏に向けての準備は万全ですね! そこに!今回は、もう1スパイスを加えさせて頂くのが、CURTのヒッチメンバーです(´艸`*) アウトドア―好きな方は、付けておくと何かと使えるアクセサリーが豊富に有りますので便利ですよ(∩´∀`)∩ まず最初に、スペアタイヤを緩めて行きます(∩´∀`)∩ 取り付けの際に、スペアタイヤの位置が悪いと当たって取り付けできない無いので 念の為緩めます! そこから、養生して作業に取り掛かります(;゚Д゚) 二人係で無いと取り付けできないので、意外に取り付けが大変なんです(;´∀`) 作業時間としては30分程度でお取り付け出来てしまうので、在庫が有れば即日取り付けもOK!です(∩´∀`)∩ そして、完成した姿がコチラ! 下の写真のノーマル状態と見比べると、後方からの見た目もボリュームも出るのでプチカスタムとしても 十分カッコ良くなりますね(´艸`*) 見た目だけでなくパワフルなのも特徴ですね(∩´∀`)∩ 牽引能力は約 2260 kg 垂直耐荷重 約 220 kg これだけの重量を支える事が出来れば大体の、道具が一挙に積むことが出来るので 安心してアウトドア―にもお出かけできますね(´艸`*) 当店でも、非常にご用命が多く先日3台分を在庫しましたが入荷する前に オーダー枠が埋まってしまい(;゚Д゚)また、再オーダーを掛けさせて頂きました! 入館しましたらまた、ブログでご紹介しますのでチェックしてくださいね(∩´∀`)∩ Y様この度は遠方よりお越し頂き誠に有難うございます<m(__)m> また、部品が入荷しましたらご連絡させて頂きますので、よろしくお願いします<m(__)m> 浜松店/URBAN OFF CRAFT 浜松店

    • プラド
    • アーバンオフ系
    • その他 パーツ/GTパーツ
    • ヒッチ・キャリア・ルーフラック
    • パーツ紹介
    2020/02/26
    150プラド後期にCURTヒッチメンバー&カーゴ、ロードハウスルーフレールラック取付!

    ■150系プラド後期にCURT。ロードハウス ルーフレールラック取付   こんにちは!名古屋のアーバンオフクラフト中川店です。 本日のブログは前回ブログの続きとなります。 ※おさらいはここから モトレージTERRAコイルスプリングで前後リフトアップが完了。 通常ですとここからアライメント作業に入るのですが、 先述の通り、まだまだ追加装着パーツがてんこ盛り(笑)続いて… リアパートへ。 キャンプなどに赴く際、車内の積載量だけでは物足りないユーザー様も多いはず。 後ろにカーゴを付けて、荷物を載せて…な場合に必要になるのが… ■CURT-カート-ヒッチメンバー リア。 アメリカ最大のヒッチメンバーブランド。ウィスコンシン工場で製造される MADE IN USAな一品。 アール形状になっており、車両バンパーとの相性も良くスタイリッシュ。 カーゴキャリア、サイクルキャリア(2インチ角対応)にピッタリ(*^^)v アメリカンブランドらしくコーションステッカーもオシャレ。 ワンポイント入ることで製品主張にもなりますので、おススメですネ。 取付けはスタッフ2名以上で行い、位置決め→本締めへ。 トルクレンチを使用して規定トルクにて最終の締付確認を(*^^)v 機能面での装着もいいですが、単に"見た目を変えたい"そんな場合での ご用命もあるヒッチメンバー。 使い方はオーナー様の好み次第ですが、当店でも装着件数の高い一品故注目度も高いかも? さて、荷物を載せるのは荷室とヒッチカーゴ部だけではありません。 車両の大きな面積を占めるルーフ部。 150プラドの場合、オプション装着されている方も多い、ルーフレール。 そこにTERZOベースバーを装着し更に… ■ロードハウス様 KADDISルーフレールラック汎用タイプ アルミ製50パイパイプを採用し、かなり重量級な雰囲気を醸し出していますが、 重量はなんと!9kg! 軽量かつ高剛性が特徴なロードハウス様のルーフレールラック。 汎用タイプですのでTHULEやTERZOのバーなどを使用して取付けるタイプですネ。 仕上げはアライメント測定&調整作業へ。 フロント:トゥ・キャンバー・キャスター 左右合計6か所を調整し、各部調整後ハンドルセンターを確認し完成です! WHEEL:キーラーフォースLTD 17インチ COLOR:マットブラック TIRE:ダンロップ ウインターマックスSJ8 SUS:モトレージTERRAコイルスプリング OPTION: ・モトレージ ヘッドライトセンサー補正ボルト ・4×4エンジニアリングサービス 調整式ラテラルロッド リア ・TERZOベースバー ・ロードハウス KADDISルーフレールラック汎用タイプ ・CURTヒッチメンバー・ヒッチカーゴ [BEFORE] [AFTER] ノーマルの姿から一変…アウトドア&オフロードが似合うスタイルに大変身(笑) 見た目の劇的変化も大きいですが、なにより機能面でのアップデートがスゴイ。 車内だけの積載量からルーフを始めとする車外に積載可能になるのは大きなポイントですネ(*^^)v ココから始まる新しい4×4ライフ。楽しい景色が想像できますね(*^^)v これにて完成のように見えますが、実は春仕様もROLL OUT待ちの状態(笑) まだまだアップデートが続きますので、そのお話はまた次回に(^-^;   アーバンオフクラフト中川店でした! ※新名神 亀山西JCT~新四日市JCT開通で関西方面からのアクセスも良好に

    • プラド
    • アーバンオフ系
    • その他 パーツ/GTパーツ
    • ヒッチ・キャリア・ルーフラック
    2019/11/16
    150プラドにKADDISリアラダー プレミアムを取付け!

    ■150プラドにKADDISリアラダーを取付けました。   こんにちは!名古屋のアーバンオフクラフト中川店です。 4×4車両のリアビューを変えるのはマフラーやスキッドバー…etcありますが、 リアラダー取付もリアビューが大きく変わります(*^^)v ■KADDISリアラダー プレミアム。 ロードハウスさんからリリースされている150系プラド専用設計のリアラダー。 前期・中期・後期の150プラドに適合します(^-^) 取付けはボルトオン仕様となっています。 以前当店にてデルタフォースオーバル17インチとBFグッドリッチT/A KO2セットを ご購入頂いたお客様からリアラダー取付のご用命を頂きました(*^^)v 重く見えそうな本体ですが、実はとても軽くラダー本体は約3kg。 それでも成人男性(約70kg)が乗降りに使用しても耐えられるように開発されています。 取付前に下準備をゴソゴソ… リアラダー装着に際して、バックドアガラスハッチの開閉が出来なくなりますが、 機能とスタイルを求めるなら…。とも言えますかね(笑) リアラダーサイドには"KADDIS"ロゴの化粧プレートが装着されるので、 視覚的な所有感も得られます。   私も愛車に付けているルーフレールラックディフレクターも同様に "KADDIS"ロゴがあり、プレート一つで印象が激変するのでいいですよ(*^^)v また、本来の使用目的はラダーを使っての乗降り。 ステップ部に滑り止めラバーを取付けます。 ラバーが中央部に来るように計測し、取付位置を割り出します(*^^)v GOOD! 滑り止めラバーがあることで安全に乗降りが出来ますね(笑) [BEFORE] [AFTER] リアビューの印象が180度変わりました(*^^)v 見た目を変えることと実用することの2つを手に入れられるリアラダー。 ルーフラックを取付ければ更に活用できそうです。   お次はルーフラックでしょうか? その際のご用命も当店にお任せくださいネ! この度のご用命誠にありがとうございました!   それでは素敵な4×4ライフを!   アーバンオフクラフト中川店でした!

タイヤ&ホイールの高値買取・下取りも実施中!

0120-055-733 フリーダイヤル