Search Blog
ブログ検索

装着事例を探す
「ハイラックス」「BFグッドリッチ」の記事一覧
-
- ハイラックス
- 夏タイヤ作業、うんちく
- BFグッドリッチ
2023/04/17オールテレーンからマッドテレーンへ。タイヤ交換のご依頼もお待ちしております!!BFグッドリッチは5月出荷分より価格改定となります。 タイヤ交換をお考えの皆様、値上げ前にご相談下さいね!! いつもありがとうございます、クラフト厚木店・佐藤です!! 本日はタイヤ交換のご依頼でハイラックスがご入庫中。 先日、タイヤ・ホイールセットをご購入いただいたおクルマですが、そのタイヤが消耗してきたんですよね。 新品の時はあんなにゴツゴツしていて溝もいっぱいあるタイヤですが。。。 それがこんな感じになっています 👀 やっぱりタイヤと言うだけあって、走れば減るんですよね。 ここまで減ったら交換してあげないとダメですよね!! 特にウェット路面での性能が心配になりますかね。。。 装着いただいているホイールは デルタフォースオーバル。 良く見ると、泥が付着していますよね 👀 普段乗りももちろんですが、オフロード走行も楽しむと言うオーナー様。 そこで今回ご用意させていただいたタイヤがコチラになります!! ■ BFグッドリッチ マッドテレーン T/A KM3 悪路でのトラクションアップを図る為に選んだタイヤ!! なので、普段乗りの快適性は低下するでしょう。。。 ですが 「 遊び 」 に比重を置いたタイヤ選びと言う事で多少の事は許容出来るのではないでしょうか。笑 この見た目、ヤル気を感じさせますよねっ♡♡ よしっ 行くぞ。。。 タイヤがそんな風に言ってる様に感じてしまうのは僕だけでしょうか??笑 冒頭でもお知らせいたしましたが、BFグッドリッチは5月出荷分から価格改定(値上げ)となります。 タイヤ交換やホイールセットの購入を検討中のオーナー様はお早めにご相談下さいね!! S様、いつもご利用いただき誠にありがとうございます!! 今回はお楽しみが多いタイヤとなりますね。。。 果たしてS様の期待に応えてくれるのでしょうか 👀 その感想はまたのご来店の際にお聞かせ下さいねっ♬♬ それではこれからもクラフト厚木店をよろしくお願いしま~す☆☆
続きを読む -
- ハイラックス
- アーバンオフ系
- その他 パーツ/GTパーツ
- BFグッドリッチ
- ホワイトレター
2023/01/22ハイラックスにDENALI FORCEとバグガードを装着!!ハイラックスのコンケイブホイールコレだ!! どーも🔥 クラフト長良店クマザキです!! 本日はハイラックスのご紹介です👍 オーナー様からバグガードの取り付けとタイヤ&ホイール のご相談を頂きました!! airplexのバクガードを取り付けて行きますよ~!! 当店在庫も有りスムーズに取り付けできました🔥 装着完了👍 ホイールはコンケイブが特徴のFORCE デナリ。 タイヤはBFグッドリッチKO2でカッコ良く👍 サイズはワンサイズアップの265/70R17 赤ラインのオーナメントも装着。 ワンポイントでカッコイイ!! バランスもしっかり取れ完成!! 出ヅラも完璧👍 オーナー様有難うございました!! またのご相談お待ちしております🔥 ハイラックスのカスタムは当店にお任せください👍 ではアーバンオフクラフト長良店クマザキでした。
続きを読む -
- ハイラックス
- アーバンオフ系
- リフトアップ
- JAOS
- BFグッドリッチ
- ホワイトレター
2023/01/04ハイラックスGRスポーツ x ACC イージーアップ x JAOS TRIBE CROSS 8.0J 17インチ専用グリル、専用フェンダー…etc各所オリジナルパーツが組み込まれている【ハイラックスGRスポーツ】 リフトアップ、タイヤ&ホイール交換で仕上げさせて頂きました( *´艸`) 皆様こんにちは!名古屋のアーバンオフクラフト中川店店長の安藤です。 まずリフトアップに用いるのは【ACC EZ UP-イージーアップ-リフトアップスペーサー】 純正サスペンションにボルトオン装着のリフトアップパーツ。 フロント部装着で1.5インチのリフトアップが見込めます。 GRスポーツでも純正時の前下がり感は否めません。 数値上40mmほどフロント部が低いため、ACCを用いることで水平フォルムとなるよう仕上げます。 さて、リフトアップ作業に伴い取付けるのが… 【JAOS TRIBE CROSS】と【BFグッドリッチT/A KO2】のセット。 老舗ヨンクメーカーJAOS様からリリースされているアイテム。 ワイドフェンダー対応サイズもラインアップされているのも魅力の一つです(^^) 均一な10スポーク+コンケイブで骨太な足元づくりにおススメ。 リム深度もあるので、リム・ディスクが別パーツに見える技巧もGOODですネ。 フロント部の施工完了! 各パート施工が完了したらアライメント作業へ。 フロント:トゥ・キャンバー・キャスター 左右合計6ヶ所を調整。 各部調整後ハンドルセンターを確認し完成です! WHEEL:JAOS TRIBE CROSS 17インチ COLOR:マットガンメタリック TIRE:BFグッドリッチT/A KO2 【side view/BEFORE】 【side view/AFTER】 ご入庫時にあった前下がり感が解消され水平フォルムへ。 タイヤ銘柄もH/T系からA/T系へシフトすることでMASSIVE感UP! ワイドフェンダーなGRスポーツにもバッチリアジャスト! ツラ感にも拘った今回の仕様。最適なホイール・タイヤサイズで合わせさせて頂きました( *´艸`) オン/オフそれぞれの場面で活躍しそうなハイラックスGRスポーツ。 また、走行時のインプレッション等お待ちしております。 それでは素敵な4x4ライフを! アーバンオフクラフト中川店でした! 2023年1月7日(土)・1月8日(日)4x4ESカンサス同乗試乗会&ホイール展示会開催! 【URBAN OFF CRAFT 公式Instagramはココから】
続きを読む -
- ハイラックス
- リフトアップ
- JAOS
- BFグッドリッチ
- ホワイトレター
2022/10/18【125ハイラックス リフトアップ】JAOS VFCAを使って265/70-17を装着?!迫力のマッシブスタイルを70扁平で手に入れよう! アーバンオフクラフト鈴鹿店のエサカです。 本日のお車はTRDパーツを纏った125ハイラックス。 人気のリフトアップキットを使って、がっつりアゲていきます!^^ JAOS BATTLEZ リフトアップセット VFCA Ver.A 前後14段ダイヤル式の減衰力調整機能付き。 更にフロントは車高調整式なので 理想の車高に仕上げることが出来ます。 今回は、足回り交換とタイヤ交換を同時にやっていきます! タイヤサイズを純正サイズから、265/70R17に変更しますので、 はずした純正タイヤと新品タイヤを見比べてみます! どうです?この違い? ゴツくて、カッコ良いですよね~!?(笑) 迫力満点のタイヤを組み込んだ後は、装着を待つのみ! 純正アッパーマウントを流用してしっかりと組み付けて、 車両に装着していきます。 KYB製ショックに変わっているので乗り味はマイルドになり、 減衰力調整で自分のお好みの乗り味に変えることが出来ますよ!^^ 今回、当日ホイールを装着する際に取り付けるナットも交換のご用命をいただきました。 Kics MONOLITH T1/06 M12 グロリアスブラック ナットホールの狭いお車にも強い内掛けタイプの貫通ナット! 柄の形状もブルロック タスキー柄が採用されており、盗難防止効果もあるお勧めのナットです^^ ※20個入の商品となりますのでハイラックス、プラドなどの6穴車は追加で4個必要です。 (残りの4個は別日にを取付させていただきました!) 迫力あるスタイルの完成まであともう少し! 足回り交換後はアライメント調整が必須です。 ハイラックスはフロントの調整のみですので、 左右のトゥ、キャンバー、キャスターの合計6箇所を 調整しながらハンドルセンターを出して作業終了です。 タイヤを一回り大きくすると干渉しやすい125ハイラックス。 ハンドルを切った際に一番干渉しそうな場所を 念入りに見て確認した後に試走に向かいます! 今回は指1本くらいのクリアランスとなりました。 いくら数値が揃っていても車によっては個体差が生じるので 最後の最後はやはり人の目で見てチェックをします!^^ では、完成写真をどうぞ!↓ Tire: BFグットリッチ オールテレーン T/A KO2 265/70-17 Suspension: JAOS BATTLEZ リフトアップセット VFCA Ver.A Nut: Kics MONOLITH T1/06 グロリアスブラック 正面からもサイドからも見ても迫力満点のスタイルへ! オフロードスタイルを際立たせるパーツ類のおかげもあって より一層4駆らしさがでてまとまった姿となりました。 カスタムパーツが沢山装着されていることもあり、 次のカスタム何にするかワクワクしてきますね(笑) ハイラックスの「ああしたい!こうしたい!」をお聞かせください! お客様に合ったカスタムプランをご提案させていただきます。^^ ありがとうございました!
続きを読む -
- ハイラックス
- プラド
- アーバンオフ系
- BFグッドリッチ
- ジオランダー
2022/09/29即取付可能なホイール情報!~プラド&ハイラックス編~■即日取付け可能なタイヤホイールを公開!プラド/ハイラックスもお任せを! 昨今の情勢により、納期が一年を超えるホイールもしばしば、、、 ハイラックス&プラドにピッタリな即日取付可能なホイールをご紹介します^^ こんにちは、クラフトナゴヤドーム西店の近藤です。 【RAYS グラムライツ57XR-X】 17インチ 8.0J +20 6/139 ブラックグラファイト 数か月ぶりの入荷になりました^^ 特に納期がかかっている商品なので、在庫があるのはほぼ奇跡! 見つけたらチャンスですよっ! 【4×4エンジニアリング Air/G ロックス】 17インチ 8.0J +20 6/139 マットブラック/リムダイヤカット 【4×4エンジニアリング Air/G ロックス クラフト限定カラー】 17インチ 8.0J +20 6/139 グロスブラック 【4×4エンジニアリング Air/G マッシヴ 】 17インチ 8.0J +20 6/139 ゴーストエディション 4×4エンジニアリングのショールーム併設店ならではの豊富な在庫量! 私も愛車3台連続で4×4エンジニアリングのホイールを使用しています^^ 【weds クロスオーバーガーメンツ スタイルU】 17インチ 8.0J +20 6/139 マットブラッククリア ウェッズ×クリムソン 最強タッグのコラボレーションホイール! 力強いスポークとコンケイブデザインが特徴です^^ 【OZ ラリーレイド】 17インチ 8.0J +20 6/139 マットブラック/シルバーレタリング MADE IN ITARYのOZからリリースされるラリーレイド。 上品なデザインと質はOZならでは。 さてさて、ホイールが決まったら組み合わせるタイヤは?? 人気の高いオフ系タイヤも、もちろん取り揃えてます^^ 【BFグッドリッチ オールテレーンTA KO2】 265/70R17 【ヨコハマタイヤ ジオランダー X-AT G016】 265/70R17 【ヨコハマタイヤ ジオランダーM/T G003】 275/70R17 タイヤも欠品が多く、特にグッドリッチは輸入タイヤのため欠品すると納期が非常にかかってしまいます。 実際に現在メーカー欠品中となり、当店の在庫分のみが取付可能です。 その他にも即日取付け可能なタイヤホイールがございます^^ お気軽にご相談くださいねっ! ※在庫本数は毎日変動します。実際の在庫等はお電話にてお気軽にお問い合わせくださいませ! 日々更新のクラフトナゴヤドーム西店は スマホで「お気に入り」登録! https://www.craft-web.co.jp/blogs/nagoyadome/
続きを読む -
- 4X4
- ハイラックス
- アーバンオフ系
- RAYS
- BFグッドリッチ
- ホワイトレター
2022/09/18ハイラックスGRスポーツのホイールサイズは従来より攻めれる!!ハイラックスGRスポーツにデイトナM8を装着!! どーも🔥 アーバンオフクラフト長良店クマザキです!! 本日はハイラックスGRスポーツのご紹介です👏 当店空前絶後のハイラックスブーム!!!!! 来店もすっごく多いんです。 そこで本日はGRスポーツのホイール選びを考えよう がテーマになります👍 まずは最大の特徴とも言っていいオーバーフェンダー。 GRスポーツになると装着されており8.0-17+20あたり だと内側に入ってしまう可能性も!!! イイ感じを狙うなら8.5Jとか9Jもアリ!! 赤いラインがフェンダーのツラからホイールツラ🔥 中々難しいんですよ。 サイズをミスると干渉等の可能性もあるかもですし 攻めすぎるとはみ出る可能性もありますし~ そちらは当店にご相談下さいね👏 ピッタリなホイールを選びましょう。 本日はデイトナM8を装着しました。 タイヤはBFグッドリッチKO2 265/65R17でセット!! 全体からのイメージもバッチリ👍 本日は8.5Jをチョイス👍 デカバキ挑戦も是非お待ちしております(笑) リアからの眺めもすっごくステキです!! オーナー様当店ご来店頂き有難うございました!! またのご来店お待ちしております🔥 ハイラックスのカスタムは当店にお任せ下さい👍 ではアーバンオフクラフト長良店クマザキでした。
続きを読む -
- ハイラックス
- アーバンオフ系
- リフトアップ
- JAOS
- SSR
- BFグッドリッチ
- ホワイトレター
2022/09/18ハイラックスをJAOSでリフトアップ!SSRディバイドFT限定カラーを履きこなし!■人気のリフトアップに加え、限定カラーのSSRホイールを装着! GUN125ハイラックスはリフトアップにより履けるタイヤサイズが変わる! アゲるならタイヤホイールも一緒にカスタムしちゃいましょう(*'▽') こんにちは。クラフトナゴヤドーム西店長谷川です^^ 本日のオーナー様はブログを見てのご来店♪ありがとうございます! さっそく作業に取り掛かっていきましょう(^^)/ ハイラックスをアゲるならコレ。ダントツ人気のJAOSキットをチョイス♪ ■JAOS BATTLEZ VFA ver.A オーナー様お悩みの”前傾姿勢”を改善しつつ、減衰調整ショックで走行性能もアゲます^^ リフトアップ時にはやっておきたい人気のアイテム ■ZEAL デフダウンブロック こちらもセットで取付を行いましたよっ(*^^)v -BEFOR- -AFTER- 同時にオーダー頂きましたタイヤホイールセット。 人気のグッドリッチに加え、ホイールは限定品のこちらをチョイス♪ ■SSR DEVIDE FT BLACK EDITION サイズ:17インチ カラー:アッシュブラック ■BF Goodrich KO2 限定カラーはブラッククリア調でとってもクール(#^^#) ご来店時に展示中だったこともあり一目惚れでしたね♪ ホイールは随時NEWアイテムを展示しておりますのでチェックしに来て下さいね^^ 仕上げに3Dアライメントを行い、フロントのキャスター・キャンバー・トゥを調整。 クラフトでは全店3Dアライメントテスターを設置!一貫した作業が可能です(^^)/ この度は遠方よりお越し頂き、誠にありがとうございました! またのご利用お待ちしております♪ GUN125ハイラックスのカスタムもお任せあれ! クラフトナゴヤドーム西店でした(^^)/ 日々更新のクラフトナゴヤドーム西店は スマホで「お気に入り」登録! https://www.craft-web.co.jp/blogs/nagoyadome/
続きを読む -
- ハイラックス
- リフトアップ
- BFグッドリッチ
2022/09/11ハイラックスのリフトアップ。。。 リフトアップ量の決め方は??前下がりスタイルが気になるGUN125ハイラックス。 それではどの位のリフトアップ量が良いのでしょうか?? いつもありがとうございます、クラフト厚木店・佐藤です!! 本日のご紹介はS様・HILUX後期モデル。 S様からは、リフトアップ&タイヤ交換をご依頼いただきましたよぉ~✨ それにしてもここ最近、HILUXのカスタム人気はスゴイ勢いですよねっ♬♬ この日もHILUXの施工依頼が2件ございました!! そして2台ともリフトアップ。。。 そんなHILUXのリフトアップですが、当店での人気No.1アイテムがコチラ ⤴ ⤴ ⤴ ■ JAOS BATLLEZ VFCA Ver.A 品番 A733096A フロントの車高を上げるアイテムで、ショックアブソーバーも1台分セットになっています。 このショックアブソーバーもなかなか良い働きをしてくれるんですよっ 👀 ハイラックスと言えば、リアのスプリングがリーフスプリングとなっており、段差を通過した際に衝撃を感じやすいかと思います。 そんなハイラックスですが、この足廻りに交換する事でその衝撃を緩和してくれる効果もあります!! もちろん、イチバンの効果はリフトアップによる見た目の変化ですけどねっ♬♬ GUN125ハイラックスですが、この前下がりに見える所を何とかしたいですよね。。。 では、その前下がりを補正するにはどの位のリフトアップを行えば良いのでしょうか!? 「 前下がりを補正したい。。」 そう思っていても、実際にはどれだけ上げたいと言う明確な数値はお持ちではないですよね!? そんな皆様はこのブログを参考にしてみて下さいね!! 上の画像に赤&青の丸印が見えるかと思いますが、ステップとフェンダーのクリアランス部に丸印を入れていますよね? この2ヵ所の内、どこを中心にしてリフトアップ量を決めるのかで理想のリフトアップ量が見えてきます!! 続いての画像はリフトアップ完了後の画像となります!! 本日のリフトアップはサイドステップ付近が水平に見える仕様となります。 リフトアップ量で言えば、1.5インチ程。 フェンダークリアランスを良~く見ると、フロントの方が若干クリアランスが少ない様に見えますかね 👀 そうは言ってもノーマル時の前下がり感はしっかり補正されています 👍 今回、リフトアップと同時にタイヤ交換も行いました!! 人気の BFグッドリッチ オールテレーンKO2、サイズは 265/65-17 をチョイス。 リフトアップを行い、更にはタイヤもオフロード向けタイヤに交換した事で大きくイメージチェンジが出来ましたっ✨ しかしながら、HILUXと言えばタイヤサイズを変更するとフェンダーへの干渉問題が発生しやすいおクルマ。 この干渉問題はリフトアップ量により条件が変わってくるのをご存じでしょうか!? 本日のリフトアップ量はおよそ1.5インチ。 本日装着の JAOS VFCA Ver.A は本領発揮となれば更に多くのリフトアップ量を実現出来ます!! そしてリフトアップ量が増えれば増えるほどタイヤサイズアップも可能となります。 当店での施工事例として、フェンダーの加工を行わずに 「 275/70-17 」 を無事装着した事もありますよっ✨ これからハイラックスのカスタムをお考えのオーナー様、クラフト厚木店までぜひご相談下さい!! S様、この度はご利用誠にありがとうございました!! 色々悩み抜いたアイテム選び、大成功でしたねっ♬♬ お次はホイール交換でしょうか。。。笑 それではまたのご利用よろしくお願いしま~す☆☆ 関連ブログ クラフト厚木店で施工させていただいたアーバンオフ仕様のクルマ達!!
続きを読む -
- ハイラックス
- アーバンオフ系
- リフトアップ
- JAOS
- RAYS
- BFグッドリッチ
2022/08/13【GUN125ハイラックス】JAOSで前下がりを解消!!RAYSとBFグッドリッチで王道スタイルのオフ系へ!■GUN125ハイラックスにJAOSのリフトアップキットにRAYS デイトナ F6Gainでアメリカ産のBFグッドリッチで一気に仕上げます!! オフ系カスタムの人気が衰えません!! GR86/ZD8 BRZのご来店が止まらないように ハイラックスにプラド、FJクルーザーなど 連日多くのお客様にカスタムのご相談を頂いておりますよヽ(^o^)丿 こんにちは、スポーツカーだけでなく、 オフ系カスタムも得意な多治見店 中村です✌ 昨年の11月頃にご相談を頂いていたハイラックス。 納車のタイミングにホイールの納期がベストタイミングで入荷し、 全てのパーツが揃って・・・・いざ取り付けへ!! ■JAOS BATTLEZリフトアップセット ハイラックスで気になるのは、車の形状的に仕方のない 【前下がり】部分。 これを解消するのにJAOS様から出ているリフトアップセットで 後ろとのバランスを整えて取り付けていきますよ(*´▽`*) ■RAYS デイトナ F6 Gain 納期が半年以上かかってしまう人気ブランドRAYS様のデイトナシリーズ。 FDX F6特有のコンケイブデザインをそのままに、 センターパート部を小径化し、今まで以上に長いスポークに。 ■BFグッドリッチ オールテレーンT/A KO2 2020年でBFグッドリッチブランドが150周年を迎えた老舗中の老舗メーカー。 オールテレーンは、意外と歴史も浅く2015年にオールテレーンT/A KO2を発売。 そこからは、皆様ご存知のようにランクルやプラド、ハイラックスなどに 装着され、日本でも大人気にヽ(^o^)丿 前下がりの解消を行い、前後バランスを整えたら 3Dアライメントで数値を整えていきます(*´▽`*) 前傾姿勢だったハイラックスも気になる部分を解消させ、 オフ感満載の仕上がりにヽ(^o^)丿 BEFORE↑ AFTER↑ WHEEL:RAYS デイトナ F6 Gain TIRE:BFグッドリッチ オールテレーンT/A KO2 SUSPENSION:JAOS BATTLEZリフトアップセット 今回のタイヤサイズは、ノーマル車高でも 収まる「265/70R17」を選択。 干渉することもなく、すっぽりと収まり、 だけど存在感があるサイズ設定に。 「285/70R17」や「275/70R17」などなど履く場合も ありますが、外形がデカくなる分干渉リスクは大!!! 車検通る前に走行にも影響が・・・Σ(゚Д゚) 詳しくは、こちらをご覧下さい⇒当店店長の愛車⇐ 今回のF6 Gainのカラーなんですが、 セミグロススーパーガンメタを採用。 ん~と、一言で言うとガンメタを半艶です(笑) 光沢感も出しつつ、だけどマット感のある色合いにヽ(^o^)丿 H様、この度は当店をご利用いただき 誠にありがとうございました。 納車とのタイミングにバッチリと間に合って良かったですヽ(^o^)丿 すでに【ランドクルーザー300】もご契約されているとのことでしたが、 何かあれば、お気軽にお立ち寄りくださいネ(^^♪ 僕のキャンプデビューは、もう少し先になりそうです・・・😢 メイキング画像。 リフトアップ前にレイズ様からランドクルーザー300の サイズにホイールをサンプルで持って来てくれましたので、 ハイラックスとは違いますが、”リアルマッチング”を。 そして、21日までRAYS様の夏の新作の大展示会を開催中!! 先程のボルクレーシングTE37ウルトララージP.C.Dも ちゃんと展示しておりますよヽ(^o^)丿 ハイラックスにプラド、ランクル300などなど オフ系カスタムのご相談は、ご来店が止まらない クラフト多治見店にお任せ下さいヽ(^o^)丿 ありがとうございました。 夏季休業:8月14日(日)から8月18日(木)まで!! ↓現在開催中のイベント 8月6日~21日までの期間限定で、夏の新作を含めた展示会を開催中! この機会を逃すと年内の開催が困難に(~_~;) ぜひ、この機会にお越しください(*´▽`*) 8月11日~8月21日までの値上がり前大商談会!! ありがとうございました。 多治見店 中村でした。 クラフト多治見店で施工させていただいた、多治見コレクション。 「 クラフト多治見店 」 ℡:0572241177 岐阜県多治見市白山町3-121 毎日更新のクラフト多治見店はスマホで「お気に入り」登録! https://craft-web.co.jp/blogs/tajimi/
続きを読む -
- ハイラックス
- アーバンオフ系
- デルタフォース
- BFグッドリッチ
- ホワイトレター
2022/08/07ハイラックスに鉄板の組み合わせデルタフォースオーバル&BFG KO2を装着しました☆ノーマル車高に265/70R17!!コンケイブ&ビードロック調のトレンドデザインホイールに 米国の本格オフロードタイヤ“BFGoodrich”の組み合わせ ハイラックスに装着していきます!! クラフト知立店 白井です 本日はクラフト知立店でも盛り上がりを見せる“ハイラックス” TRDパーツの装着でカスタム感も盛りだくさんのこちらの車両に オフロード映えするタイヤ・ホイールを装着します もはや4×4・クロカン系カスタムでは定番になりつつあるセット デルタフォース×BFG KO2の組み合わせ コンケイブディスクにビードロックと昨今のトレンドを 盛り合わせたデザインは万人に好まれる鉄板デザイン カスタム感を演出しやすい“レイズドホワイトレター”を採用 タイヤでも主役級の迫力を出すことができます コンケイブ具合はご覧の通り センターに向かって落とし込まれる様は 吸い込まれそうなほどの迫力 専用設計だからこそ可能になるこのすり鉢コンケイブ!! トレッドは大き目のブロック並んだ“オールテレーン”パターン 国産オールテレーンのブロックに比べると 高さも大きさもあるので見た目で選ぶと“BFGoodrich”がおすすめです (BEFORE) (AFTER) ホイール:デルタフォース オーバル サイズ:17インチ カラー:マットブラック タイヤ:BFGoodrich All-Terrain T/A KO2(265/70R17) 純正と比べると違いは一目瞭然。 純正タイヤサイズから一回り大きくした265/70R17。 フロントのマッドフラップがステアリング旋回時の途中から 干渉しやすくなりますので、当店では基本的に取り外しさせて頂いております。 車両誤差もあると思うので、絶対ではありませんが、 ノーマル車高でもフロントのマッドフラップさえ外せば かなりギリギリではありますが、265/70R17のサイズ装着は可能です。 ハイラックスはホイールサイズを出せば出すだけ スクラブ半径が大きく異なるので、純正タイヤサイズだとしても干渉リスクが高くなります。 基本的に8.0J インセット20あたりのサイズが安牌です。 オーナー様、この度はクラフト知立店のご利用有難う御座いました!! またのご利用いつでもお待ちしております♪ ハイラックスカスタムもクラフトへご相談を。
続きを読む -
- ハイラックス
- アーバンオフ系
- リフトアップ
- その他 パーツ/GTパーツ
- RAYS
- BFグッドリッチ
- ホワイトレター
2022/05/13GUN125ハイラックスのトータルドレスアップをご紹介~リフトアップ・タイヤホイール交換・バグガード取り付け~ACC イージーアップ・レイズ デイトナFDX F6・BFG オールテレーンT/A KO2・EGR バグガード オフロードカスタムには欠かせないアイテムをトータルでお取り付けしました クラフト知立店 白井です 本日のご紹介は“GUN125 ハイラックス” リフトアップ・タイヤ・ホイール・バグガードとトータルで カスタムのご用命を頂きましたのでご紹介いたします リフトアップに使用するのが“ACC イージーアップ” スプリング交換等のリフトアップではなく純正スプリングとアッパーマウントの間に リフトアップスペーサーをかませることにより車体を持ち上げます シリーズ通して“約1.5インチ”のリフトアップが標準となっており 今回のハイラックスではフロントのみ1.5インチのリフトアップになります こちらは“ZEAL デフダウンブロック” リフトアップに伴いデフの位置が変化、ドライブシャフトに負担がかかります デフダウンブロックを使用することによりデフを適正位置にして デフやドライブシャフト等への負担を軽減させます 4×4・クロカン向けの“チームデイトナ”よりツインの6本スポークデザインの“FDX F6” オールテレーンタイプではゴツさ最大級の“オールテレーンT/A KO2” タイヤ・ホイールには人気のレイズとBF Goodrichを組み合わせました 純正より一回り外径の大きいタイヤサイズ“265/70R17”でご用意 ブロックパターンの迫力にサイズアップの迫力がプラス 併せてコチラの商品も取り付け “EGR バグガード” ボンネットの先端に取り付けするウイング状のパーツ 前方からの空気の流れを跳ね上げることで名前の通り バグ(虫)がフロントウインドウやボンネットに当たるのを避けるパーツ ・ビフォー ・アフター バグガードとしての性能はもちろんの事 ドレスアップとしての役割も果たします スモーク系カラーのバグガードが多い中 今回お取り付けはマットブラック よりオフテイスト強めの見た目 ・ビフォー ・アフター 元々、前下がり気味な車高をしているハイラックス フロントのリフトアップで前後差が詰まり水平な見た目になります 今回のような約1.5インチのアップ量がバランスが良く オススメのアップ量です ホイール:レイズ チームデイトナ FDX F6 サイズ:17インチ カラー:KZ(クリアブラック) タイヤ:BF Goodrich All-Terrain T/A KO2(265/70R17) バグガード:EGR マットブラック オフ系カスタムでもトレンドになっている“コンケイブホイール” リムまでスポークの伸びる“FDX F6”はコンケイブを際立たせやすく 事実、センターへの落とし込みはかなり強烈 見応えバッチリの造形となっています この度はクラフト知立店をご利用いただきありがとうございました タイヤ・ホイールにリフトアップ、バグガード取り付けとぬかりのないハイラックスになりましたね レイズNo.1ショップのクラフト知立店 アゲ系カスタマイズもクラフト知立店にお任せください 誠に勝手ながら 5月8日(日)から5月13日(金)まで休業とさせて頂きます。 尚、5月14日(土)午前10時30分より通常営業となります。 ご迷惑をお掛け致しますが、宜しくお願い致します。
続きを読む -
- ハイラックス
- アーバンオフ系
- デルタフォース
- BFグッドリッチ
2022/05/12ある程度なら水にもぐれるHILUX!? にデルタフォースオーバルを装着。以前にフロントのリフトアップを行ったHILUX。 次なるカスタムはタイヤ・ホイール交換ですよぉ~♬♬ 2022年5月8日(日)~ 2022年5月13日(金)までクラフト全店休業となります。 皆様には大変ご不便をお掛けいたしますがご理解の程よろしくお願い致します。 2022年5月14日(土) 10:30~ 通常営業となりますのでご利用よろしくお願いします。 いつもありがとうございます、クラフト厚木店・佐藤です!! 本日のご紹介はS様・HILUX。 フロント廻りに装着されている様々なパーツがHILUXらしさに磨きを掛けていますねっ♬♬ 本日は足元のオシャレ、タイヤ・ホイール交換のご依頼です!! さて、ゾウのはなが生えているS様・HILUX。笑 人気のデルタフォースオーバルで足元のドレスアップを行いましたよっ♬♬ ホイールカラーはマットブラックをチョイス。 組み合わせたタイヤはBFグッドリッチ オールテレーンKO2。 タイヤサイズは 265/70-17 を選択。 S様・HILUXは以前にフロントのリフトアップを行ったおクルマ。 リフトアップに使用したアイテムは 「 JAOS フロントリフトアップスプリング Ti-W 」 前期・後期と同じ品番での装着となりますが、前期に装着した時の方がリフトアップ量は多くなります。 HILUXで良く言われるタイヤとフェンダーの干渉問題。 実は前期の場合はそこまでシビアではありません!! 分かり易く言うと、JAOS フロントリフトアップスプリング Ti-Wを装着すれば265/70-17を履かせる事が可能。 もちろんフェンダーにも干渉しません!! ですが後期モデルの場合は話が変わってきます。 後期モデルを同じ仕様で作った場合はタイヤとフェンダーが干渉します。。。汗 そこまで強烈な干渉ではありませんが、干渉時にはそれなりの”音”が聞こえてきます。 そんな干渉問題ですが、当店では2パターンの対策法があります!! 1つはJAOSさんからリリースされているインナーフェンダー加工キットを装着します。 もう1つはリフトアップ量の調整が出来るVFCA Ver.Aを装着し干渉しない車高へとセッティングします。 これから愛車のカスタムをお考えの皆様、ぜひクラフト厚木店までご相談くださいねっ♬♬ ホワイトレターが人気の BFグッドリッチ オールテレーン。 ですが、本日は拘りのブラックレター仕様にてご準備!! このタイヤのトレッドパターンには表・裏がありません。 なのでホワイトレターを表にしてもOK、逆にブラックレターを表にしてもOKと言う事。 ホイールにタイヤとここまでブラックアウト化したのでエアバルブにも拘ります。 付属のエアバルブ(メッキ)は使わずにステルスエアバルブを装着しましたよっ✨ 細かい所にまで気を使って完成させたHILUX、オーナー様にも大変喜んでいただけましたよぉ~♬♬ S様、前回に続きご利用誠にありがとうございました!! お住いも遠方でありながらクラフト厚木店をごひいきにしていたきありがとうございます。 色々なパーツでドレスアップしているHILUX、この見た目なら日本ではなくアフリカの砂漠や岩場、更には川に潜りながら渡ってる姿を見たくなってしまいましたよ。笑 そんな姿を想像させるドレスアップ、素敵ですねっ♡♡ それではまたのご利用よろしくお願いしま~す☆☆ 関連ブログ クラフト厚木店で施工させていただいたアーバンオフ仕様のクルマ達!!
続きを読む -
- ハイラックス
- アーバンオフ系
- WEDS
- クリムソン
- BFグッドリッチ
- ホワイトレター
2022/04/24【ハイラックスGUN125】ウェッズ×クリムソンの最強コラボ!クロスオーバーガーメンツを装着。■ハイラックスにグッドリッチ×クロスオーバーガーメンツ スタイルMを装着。 ウェッズ×クリムソンの最強コラボで生まれた「クロスオーバーガーメンツ」。 ハイラックスにも良く似合うんです。 こんにちは、クラフトナゴヤドーム西店の近藤です。 本日は、T様のハイラックス。 大きなボディなだけあって、ホイール選びも迫力あるオフロードホイールを選びたい。 そんなT様が選んだのは、、、 【ウェッズ クロスオーバーガーメンツ スタイルM】 ヨンクホイールカスタムの最先端を行くクリムソンと、ドレスアップやスポーツホイールにも強いウェッズのコラボレーションによって生まれたホイール。 強烈なオーラを纏った最強タッグによるクロスオーバーガーメンツです。 WHEEL:weds CROSS OVER GARMENTS Style-M 17inch TIRE:BF Goodrich All-Terrain T/A KO2 265/70R17 街乗り、ときどきアウトドア。 そんなスタイルにもピッタリな力強さやタフさをデザインに表したようなホイール。 全塗りのマットブラックではなく、ディスクとリムを塗り分けたマットブラッククリアーカラー。 陽光の当たり方によって違った表情を見せてくれるカラーリングです^^ T様、この度はクラフトナゴヤドーム西店のご利用ありがとうございました。 ONなシーンもOFFなシーンにも映えるハイラックスの完成ですね^^ ハイラックスライフを思いっきり楽しんじゃってください!! 日々更新のクラフトナゴヤドーム西店は スマホで「お気に入り」登録! https://www.craft-web.co.jp/blogs/nagoyadome/
続きを読む -
- ハイラックス
- アーバンオフ系
- リフトアップ
- JAOS
- クリムソン
- BFグッドリッチ
- ホワイトレター
2022/04/16HILUX後期のリフトアップ、スプリングだけでは物足りない場合は。。。車高調整機能付きモデルなら、 HILUX後期モデルでもしっかりリフトアップ出来ますよぉ~♬♬ いつもありがとうございます、クラフト厚木店・佐藤です!! 本日のご紹介は埼玉県からお越しのH様・HILUX後期モデル。 遠方よりお越しいただいたのはバランス良く、そしてカッコ良くリフトアップを行う為。 当店でも人気のリフトアップセットでバッチリ仕上げさせていただきましたよぉ~✨ ■ JAOS BATTLEZ リフトアップセット VFCA Ver.A リフトアップを行うにあたりご用意させていただいた商品は JAOS VFCA Ver.A 当店での人気No.1アイテムですっ✨ コチラの商品は主にフロントの車高を上げるタイプとなります。 セット内容は下記の通り。 「 フロントのリフトアップスプリング×1 」 「 ショックアブソーバー×4 」 そして、フロントのショックアブソーバーには車高の調整機能も備わっています。 その調整機能があるお陰でリフトアップスプリングに比べ、リフトアップ量に幅があります。 ちなみに、スプリングのみでリフトアップを行った場合のリフトアップ量は30~35mm。 人の指で表すと、およそ指2本分位。 これから愛車のリフトアップをお考えの皆様はどの位のリフトアップ量がお好みでしょうか!? 横からの画像です。 夜に撮影したので少し見えにくいかも知れませんが。。。 こうして見ると前後のバランスがとても良いですよねっ♬♬ 果たしてフロントのリフトアップ量はどの位なのか、気になる所ですよね!? 本日のリフトアップ量は2.0インチ少々となります。 ※1インチ=25.4mm っと言う事は、スプリングでのリフトアップの場合はここまでのバランスには仕上がらないと言う事。 本日はタイヤ・ホイールも一緒にオーダーいただいております!! ご購入いただいたホイール&タイヤは 「 MGヴァンパイア + BFグッドリッチ オールテレーン 」 そしてタイヤサイズは 265/70-17 となります。 150プラドの場合、この265/70-17と言うサイズは干渉等もなく普通に装着出来るサイズ。 しかしながら、HILUXの場合は普通には装着出来ないサイズなんですよね。。。汗 もちろんH様・HILUXはリフトアップを行っているので問題なく装着出来ております。 しかし、無事装着する為にはリフトアップ量がキモとなります!! 実は、スプリングだけのリフトアップでは干渉してしまうんですよね。。。 その場合はJAOSさんから発売されてるフェンダー加工KITで対策を行います。 そんな理由もあり、当店では JAOS VFCA Ver.A が人気な訳ですっ✨ これから愛車のカスタムをお考えのオーナー様、ぜひクラフト厚木店までご相談下さいね!! H様、この度は遠方よりお越しいただきまして誠にありがとうございました!! リフトアップにタイヤ・ホイールとカッコ良く仕上がりましたねっ♬♬ 完成した愛車を見て 「 デカくなった。。 」 っと喜んでいただけて何よりです。 こうなると次に何をしようか。。。そんな事を考える様になっちゃいますよね。笑 それでは楽しいCarライフをお送り下さいね、またのご利用よろしくお願いしま~す☆☆ 関連ブログ クラフト厚木店で施工させていただいたアーバンオフ仕様のクルマ達!!
続きを読む -
- ハイラックス
- アーバンオフ系
- BFグッドリッチ
- ホワイトレター
2022/04/03【ハイラックスGUN125】アゲなハイラックスにKMC545 TREKを装着。■KMCも取り扱いアリ!KMC545をハイラックスに。 国内唯一のピックアップトラックのハイラックス! 毎年車検、高速代が高い、そして何と言ってもデカイ、、、 こんにちは、クラフトナゴヤドーム西店の近藤です。 いろいろと大変な部分はありますが、その分、楽しさ満点!!! 楽しさ重視でクルマ選びをしちゃっても良いですよね^^ 本日は、M様のハイラックス。 JAOSのリフトアップキット装着車です。 装着するのは、「KMC545 TREK」。 1955年にアメリカで登場して以来、孤高のアメリカンオフロードブランドとして君臨しています^^ アメ車やオーバーフェンダー車メインのサイズ設定ではありますが、国産車ノーマルフェンダーサイズも設定アリ。 日本でも人気の高いワケですね。 WHEEL:KMC545 TREK 17inch TIRE:BF Goodrich All-Terrain T/A KO2 265/70R17 BEFORE👆 AFTER👆 カラーは、サテンブラックwithグレイティント。 国産ホイールにはない、力強いデザイン!!! アメリカ人らしい大胆で独創的なデザインですよね^^ M様、この度はクラフトナゴヤドーム西店のご利用ありがとうございます。 生憎の天候ではありましたが、予定日までに間に合ってよかったです^^ ハイラックスライフを楽しんでくださいねっ! KMCのホイールもクラフトナゴヤドーム西店にお任せください。 日々更新のクラフトナゴヤドーム西店は スマホで「お気に入り」登録! https://www.craft-web.co.jp/blogs/nagoyadome/
続きを読む