装着事例
を探す
来店予約
コール
センター
店舗案内

Search Blog

ブログ検索

装着事例を探す

「ハイラックス」の記事一覧

    • RAV4
    • ハイラックス
    • プラド
    • ランドクルーザー300系
    • ランドクルーザー250系
    • ランドクルーザー70系(GDJ76、GRJ76/GRJ79など)
    • デリカD5
    • トライトン
    • ジムニー/シエラ/ノマド
    • リフトアップ
    • イベント・キャンペーン情報
    2025/01/28
    2/8~2/24期間限定で大好評のリフトアップキャンペーンを開催します!!

    お得にリフトアップするチャンス 大好評のリフトアップキャンペーンを開催!! クラフト長良店クマザキです!!   当店大好評リフトアップキャンペーンを2/8~2/24の期間限定で開催いたします👍   特別プライスにてお届けいたしますので是非この機会にカスタムしてはいかがでしょうか??   もうすぐ春シーズンタイミング的にはカスタムシーズン   リフトアップをしてカスタムの幅を広げて春を迎えましょう👍   ↓当店で施工した車両の一部をご紹介↓ 是非ご用命お待ちしております   一部施工出来ない車種もありますので詳しくは店頭にてご相談下さい🔥   ではクマザキでした

    • ハイラックス
    • アーバンオフ系
    • リフトアップ
    • 4x4Engineering
    2025/01/21
    【カスタムブログ】GRハイラックスをカスタム。4×4エンジニアリング カンサスでリフトアップ!!

    ■GRハイラックスをリフトアップ!カンサスで理想のスタイル&乗り心地を。 40年以上ヨンクのカスタムパーツを手掛ける老舗メーカー 4×4エンジニアリングからリリースされているリフトアップキット カントリーサスペンション(通称カンサス)。 GRハイラックスに装着しましたのでご紹介します。 前後ショックアブソーバーは14段階の減衰力調整を搭載したリフトアップキット。 突き上げ感のある乗り心地を軽減しオンロード、オフロード走行など走る シチュエーションに減衰力を調整しセッティングが可能なモデルです。 補正パーツデフダウンキットも同時に装着。 車高が上がったことでドライブシャフトへの負担が軽減されます。 リフトアップ時には必須パーツです。 車高確認後はアライメント調整をしていきます。 フロントのトー、キャンバー、キャスターの計6ヶ所調整。 ハンドルセンターを確認し完成です。 リフトアップキット:4×4エンジニアリングカントリーサスペンション 補正パーツ:ZEAL デフダウンキット 【BEFORE↑】 【AFTER↑】 フロント側が車高調整式となり前下がりのフォルムを前後水平に バランスよく合わせることができます。 ショックアブソーバーには「ハーモフレック機構」が搭載され ストロークスピードに応じて減衰力が変化し快適な乗り心地と走行安定性 を両立されたリフトアップキットです。 M様この度はクラフト四日市店を ご利用していただきありがとうございました。 またのカスタムのご相談お待ちしております。   ハイラックスのカスタムもクラフト四日市店にお任せください。

    • ハイラックス
    • アーバンオフ系
    • リフトアップ
    • 4x4Engineering
    • ジオランダー
    2025/01/16
    125ハイラックスを4x4カスタム!ブラッドレーV+カンサスキットでアゲていく!

    ■125ハイラックスを4x4カスタム!ブラッドレーV+カンサスキットでアゲていく! ピックアップトラックというジャンルを世間に浸透させた立役者「トヨタ ハイラックス」。 カスタムの選択肢も豊富でアソビゴコロ満載の車両を本日はカスタムしていきます! 皆様こんにちは!アーバンオフクラフト鈴鹿店の森です! 発売から世界中で愛され続けているハイラックスですが、 GUN125型ハイラックスになってからもそれは変わらず。 世界で戦えるグローバルシップカーになりつつあるピックアップトラック! 今回のオーナー様もすでに色々カスタムしてあり、戦う準備は万全(^^)v ここから更にかっこよく仕上げていくために選ばれたのが… "4x4エンジニアリング カントリーサスペンションキット" フロント・リヤに14段階の減衰力調整と KYB様が開発した「ハーモフレック機構」を搭載したリフトアップサスペンションキットです。 フロントは車高調整機能付きとなっており 調整範囲内でオーナー様のお好みの高さに設定が可能です。 リフトアップと合わせてタイヤ・ホイールもカスタマイズしていきます。 "4x4エンジニアリングサービス ブラッドレーV" "ヨコハマタイヤ ジオランダーM/T G003" オフロードレース等の過酷な環境にも耐えうる堅牢さを備えたブラッドレーV。 ホイールだけでも走行が可能な耐久性を誇り、 四駆乗りの方々からも一目置かれているほどです。 そして何より、この飽きの来ない5スポーク! 時代に流されない不動の人気を誇るデザインと言えるでしょう(^^)v さらにナットにもコダワリを。 "4x4エンジニアリングサービス コンペティションラグナット" オフロードでの使用も考えられた粘り強さと捻じれに強いこだわりのクロモリ鍛造ナット。 カンサス、ブラV、ラグナットの4x4エンジニアリング尽くしです(^v^*) 最後にアライメント調整で仕上げていきます。 ハイラックスはフロントのキャンバー・キャスター・トゥのフル調整となっております。 最適な数値となるよう仕上げていきます。 WHEEL:4x4エンジニアリングサービス ブラッドレーV 17in COLOR:マットブロンズ TIRE:ヨコハマタイヤ ジオランダーM/T G003 SUS:4x4エンジニアリングサービス カントリーサスペンションキット OP:4x4エンジニアリングサービス コンペティションラグナット ハイラックスの持つポテンシャルを引き出したカスタムの完成です! サイズアップのタイヤを装着し迫力UP! 一回り大きいサイズのタイヤを履く際の一つの手段として、 リフトアップはマストですね(^^) アグレッシブなブロックパターンはカッコよさの極み。 このカッコよさが手に入るのなら 少々のロードノイズなんて些細なものですよね!?(笑) この度はご用命頂き、誠にありがとうございました。 増し締め、空気圧点検等いつでもお立ち寄りください。   それでは素敵な4x4ライフを! アーバンオフクラフト鈴鹿店でした! ■新春初売り!2025年1月5日(日)~1月19日(日)開催!  

    • ハイラックス
    • アーバンオフ系
    • リフトアップ
    • その他サス
    • クリムソン
    • ジオランダー
    2025/01/15
    ハイラックスに4×4エンジニアリング カントリーサスペンション & MGゴーレムを装着!

    今回はハイラックスを4×4エンジニアリング カントリーサスペンションでリフトアップ & MGゴーレムを装着させていただきましたのでご紹介します!   まずはリフトアップから。 使用するサスペンションは4×4エンジニアリングのカントリーサスペンション。 ハイラックスなのでリアの車高変化を伴わない作業になりますが フロントスプリングと前後ショックアブソーバーを交換して フロントの車高上げと乗り心地の改善をしていきます! 街乗り重視のしなやかな乗り味と車高調整幅の多さが決め手となり 今回はカンサスを選んでいただきました!   フロントは約20~60mmの調整幅がございます。 今回はガッツリMAX上げの60mm目安にてセッティングさせていただきました! インチで言えば2インチ以上。迫力ある上がり幅でリフトアップ完了です!   タイヤホイールもアーバンオフカスタムしていきます! ご指定いただいたのはMGゴーレム。 6本スポークで特徴は何よりもセンターへ向けた深いコンケイブデザイン! カラーはビッグピアスボルトまで同一色のマットブラックで無骨なイメージに!   組み合わせのタイヤはヨコハマ ジオランダーM/T G003。 干渉等リスクの無い純正同等サイズ「265/65R17」にてご案内ですが サイドウォールまでゴツゴツなブロックデザインのおかげで 視覚的に大きくなったように見えます! ここまで迫力を出せるのがマッドテレーンタイヤを選ぶメリットのひとつですね! 大迫力のハイラックス アーバンオフカスタム完成です!   今回のカスタムスペック ホイール:MGゴーレム (F/R)8.0J-17インチ カラー:マットブラック タイヤ:ヨコハマ ジオランダーM/T G003 (F/R)265/65R17 サスペンション:4×4エンジニアリング カントリーサスペンション   この度はクラフト相模原店をご利用いただき誠にありがとうございました! ハイラックスのカスタムは当店にお任せください!

    • ハイラックス
    • リフトアップ
    • JAOS
    2025/01/12
    GRハイラックスの冬カスタム。スタッドレスセットとリフトアップでカッコよく!

    ■ハイラックスの冬支度。~リフトアップコイルを添えて~ 季節柄、多種多様な車両の冬支度に関するご用命をいただいております。 今回はハイラックスの冬支度のご紹介。 スタッドレスセットのご用命ですが、今回は一緒にリフトアップしちゃいます! お世話になります。アーバンオフクラフト鈴鹿店のESAKAです。 今回スタッドレスセットと一緒に装着するのは、 〝JAOS BATTLEZ リフトアップスプリング Ti-w〟 純正ショックを流用して手数少なく前下がりフォルムを補正するなら このアイテムがおススメです!^^ 当店でハイラックスをリフトアップする際、一緒にオススメしているのが、 〝プロスタッフ ZEAL デフダウンブロック〟 リフトアップに伴い変化するドライブシャフト角度を補正し、 ドライブシャフトブーツへのダメージを軽減させる機能パーツ。 純正ショックを流用しますので車高調整機構はありませんが、 装着するだけでフロント約35~40mmアップします。 前下がりスタイルから水平スタイルへ。 そして、今回一緒に装着するスタッドレスセットはコチラ... ■Weds Adventure スタットベルク セミマットブラック 8本スポークのクロカン系デザイン採用。シンプルでタフな印象のスタットベルク。 リムフランジの切り欠き部分が、ビードロックテイスト風になっておりアウトドア感を演出。 サイズ展開も幅広く12~18インチまで対応していて、様々な車両に装着できるところが嬉しいところ^^ リフトアップスプリングを装着し終えたらアライメント調整! ハイラックスはフロントフル調整ですので少しお時間をいただきますが、 リフトアップしたことで、ズレた数値を正しい数値に正していきます。 そして完成した姿はコチラ... Wheel: weds Adventure スタットベルク セミマットブラック Tire: ヨコハマタイヤ アイスガードSUV G075 Suspension: JAOS BATTLEZ リフトアップスプリング Ti-w Option: ZEAL デフダウンブロック タイヤは4x4系、SUV等のお車に人気なスタッドレスタイヤ 〝ヨコハマタイヤ アイスガードSUV G075〟 SUVという名前が付く通りラインナップも ミニバン系やジムニーやランクルなど幅広く対応しております。 【side view/BEFORE】 【side view/AFTER】 前下がりフォルムを解消して水平スタイルへ。 ホイールは純正18インチから17インチへインチダウンではありますが、 タイヤサイズアップ効果によりヨンク感を演出してくれています。 まだまだ寒い日が続きますがスタッドレスのご準備はお済でしょうか? 合言葉は〝スタッドレスセットでもカッコよく〟 気になる方はアーバンオフクラフト鈴鹿へお越しください。 この度はご用命ありがとうございました。 ■新春初売り!2025年1月5日(日)~1月19日(日)開催!  

    • ハイラックス
    • アーバンオフ系
    • リフトアップ
    • 車高調
    • JAOS
    2025/01/05
    クラフト長良店と言えばハイラックス&KMCホイールでUSスタイルではないでしょうか??

    岐阜でKMCホイールを買うならクラフト長良店にお任せください!! クラフト長良店クマザキです!!   本日はハイラックスのご紹介 ピックアップトラックのフォルムを生かしてよりUS感を出したいとご依頼頂きました   そうなってくるとホイールもUSホイールをチョイスしていくんですがこれって決めたホイールがオーバースペック   中々国産車合うホイールがありませんでしたがオーナー様にKMCホイールの中でも国産車に取り付けれる718サミットを選んで選んで頂きました👍   めっちゃイイ感じに仕上がったのでご紹介して行きます🔥 まずはハイラックス特有の前下がりをミリ単位で調整すべくJAOS Ver.Aを取り付け   スプリングやスペーサーと違い車高調整式なのでただ上げるだけではなく希望の上げ幅で調整できます👍   本日は265/70R17のマキシスをセットする為その下地準備   スプリングやスペーサーで出せない味がそこにはある コチラが本日のメインデッシュKMC 718サミット 17インチ   通常のハイラックスに付ける8.0-17+20 6/139よりプラスアルファ攻めたサイズになっております👍 早速取り付け アライメント調整をし完了 どうでしょう?? 最高にカッコいいハイラックスの完成👍   フェンダーがついてないハイラックスの為攻め方がGRやブラックラリーと変わってきますのでそこが注意ポイント 個人的にマキシスMT772はメチャクチャオススメ この迫力が最高にストライクなんです🔥   そこにKMCホイールとくれば好きな方にはたまらない仕様では?? オーナー様この度はご来店有難う御座いました!!   またのご来店お待ちしておりますね👍   では本年もよろしくお願いいたします   熊崎でした🔥

    • ハイラックス
    • アーバンオフ系
    • リフトアップ
    • JAOS
    • WEDS
    • ジオランダー
    2024/12/26
    【ハイラックス】お悩みを解消しつつM/Tタイヤでワイルドに仕上げます^^

    無骨感満載なハイラックスが完成☆リフトアップも同時施工☆ こんにちは!アーバンオフクラフト浜松店です^^ 本日のご紹介は125系ハイラックス タイヤ&ホイールとリフトアップを今回は同時に施工していきます どちらも非常に人気の高いカスタムメニューとなりますので是非参考に♪ まずはコチラ!   ■JAOS リフトアップキットVFCA ver.A ハイラックスオーナー様からよく相談いただく前下がりなフォルムのお悩みを解消する人気アイテム 当店でもお馴染みですね^^ フロントは車高調整機能付きなので用途に合わせて細かくリフトアップ量をセッティング可能 加えて前後共に14段の減衰調整機能も付いていますので好みの乗り心地に微調整も可能 同時に装着するホイールはWEDSからリリースされているスタットベルク シンプルなスポークデザインに人気のマットブラックカラー M/Tタイヤを組み合わせれば無骨感満載なセットが完成です^^ タイヤサイズもワンサイズアップしより迫力のあるスタイルに 干渉問題も心配されますが施工実績もかなり多いのでご安心ください 取り付け後は最終仕上げのアライメント調整へ トゥ・キャンバー・キャスターとフトントは全て調整可能ですので キッチリセッティングし完成で☆ WHEEL:WEDS スタットベルク                      (Fr/Rr)8.0-17+20 (セミマットブラック) TIRE:ヨコハマ ジオランダーM/T G003        (Fr/Rr)265/70R17 SUSPENSION:JAOS リフトアップキットVFCA ver.A   【BEFORE】 【AFTER】 前下がりなフォルムも解消されバランスもGOOD☆ M/Tタイヤだからこそ手に入れることが出来るこの無骨感はたまりません! O様、この度は当店のご利用誠にありがとうございました☆ ハイラックスのカスタム実績も多数な当店 カスタムでご不明な点はお気軽にご相談ください^^ オーナーの皆様、ご来店お待ちしております 浜松店/URBAN OFF CRAFT 浜松店 住所〒435-0016 静岡県浜松市東区和田町844 電話番号053-462-7611 営業時間【平日・土曜】10:30~19:30 【日曜・祝日】10:00~18:00 作業受付時間【平日・土曜】18:30まで、【日曜・祝日】17:00まで

    • ハイラックス
    • プラド
    • ランドクルーザー300系
    • ランドクルーザー250系
    • RAYS
    • ホイール紹介
    2024/12/18
    RAYS TEAM DAYTONA D9 登場!!

      新作DAYTONA D9はオールドデザインで登場!! 今話題のランクル250にも装着可能ですよぉ~✨     いつもありがとうございます、クラフト厚木店・佐藤です!!   本日はRAYSさんの新作オフ系ホイールのご紹介。   RAYSさんと言えば、スポーツ系にラグジュアリー系、そしてオフ系ホイールと人気のアイテムを数多くラインアップしているメーカーさん、きっと皆様もご存じのメーカーさんですよね!?   そんなRAYSさんからNEWアイテムがリリースされましたよぉ~✨   ■ RAYS TEAM DAYTONA D9     ディッシュホイールに穴が開いているデザイン、そんなデザインの事を 「 レンコンホイール 」 と呼んだりしますよね。   RAYSさんの新作オフ系ホイールはレンコンホイールで登場っ!!   そんな新作ホイールをRAYSの営業さんがさっそくお披露目に来てくれたので写真を撮らせてもらいましたよぉ~♬♬     カラーはBELカラー(ブラック・ディスククリアスモーク)とBOJ(セミグロスブラック)の2色展開。   本日ご紹介させていただいておりますホイールはBOJカラーとなります。 ※撮影時のホイールサイズは16インチとなります     サイズ展開は16・17・18インチとなりますが、現状では 6H PCD139のみの設定。   16インチはハイエース用、17インチはプラド・ハイラックス、そしてトライトン辺りが装着出来そうですかね。   少し気になるのは、17インチのサイズ設定はチューナーサイズしか設定されていない事。   プラドの様にナローボディーにはちょっと厳しいサイズ設定かも知れません。。。     そして18インチはハイラックスGRスポーツに装着してもちょうど良い出ヅラでの設定。   更には今話題の 「 ランクル250 」 にピッタリのサイズも設定されていますよぉ~✨   もう少し詳しい話をすると。。。現状即納とは行かず、バックオーダー状態となっています。   「 冬が終わり、スタッドレスタイヤから夏タイヤに履き替える際に新作D9を履こうかな。。」っとお考えのオーナー様は今のうちからオーダーしておかないと間に合わないですよぉ~ ✋   本日は RAYSさんの新作 DAYTONA D9 のご紹介となりましたが、いかがでしたでしょうか!?   気になったオーナー様、ぜひご相談下さいね!!   それでは皆様からのご相談、お待ちしておりま~す☆☆

    • ハイラックス
    • アーバンオフ系
    • リフトアップ
    • 4x4Engineering
    • RAYS
    • BFグッドリッチ
    • ホワイトレター
    2024/12/09
    【GRハイラックス】カンサスでリフトアップし57XR-X×BFグッドリッチ新作KO3でオフロード仕様へ♪

    ■GRハイラックスをキャンパー仕様へ!4x4ES カンサスキットでリフトアップしRAYS 57XR-X&BFグッドリッチ KO3でキャンパー仕様へ♪ 季節的には、もう降雪となってきているので、 アウトドアと言ったらキャンプではなく、 スキーやスノボーなどが盛り上がってくる時期ですかね(≧◇≦) こんにちは、アーバンオフクラフト中川店 中村です✌ 本日ご紹介するのは、ご夫婦でキャンプを 楽しまれているN様のGRハイラックス!! キャンプ場等に行くと、カスタムされた車両が多く それに触発されてリフトアップとタイヤホイールセットの ご用命をいただきましたよ(≧◇≦) ■4x4ES カントリーサスペンションキット フロント20㎜~60㎜まで車高の調整が可能なサスペンション。 フロント、リア共に14段階の減衰力調整に加え、 ハーモフレック内蔵という優れたショックアブソーバー。 乗り心地を損なうことなくリフトアップが出来て好評いただいてるモデルです。 ■RAYS グラムライツ57XR-X ドリフト競技をはじめとし、様々なシーンで 支持を集めているRシリーズの第3作目!! そのコンペティティブな2x6スポークデザインを継承し オフ系車種に専用設計としたモデル。 スポークのシャープさにリムエンドいっぱいまでに 足を延ばしたスケール感はそのままに(*^^*) オフ系車種のボディに負けない、タフ&ワイルドな意匠を 組み込んで、ターゲット車種を限定。 それにより、コンケイブフェイスに(*^▽^*) 組み合わせたタイヤは、今話題の新作!! BFグッドリッチ オールテレーンT/A KO3!! KO2でも定評のあった泥や雪のトラクションが向上!! そして、どんな道でも走破できるように 氷上以外の路面にも適したタイヤに(*^▽^*) ただし、過酷な雪上や氷上ではスタッドレスタイヤを!! 3Dアライメント調整を行い、試走し ハンドルセンター等のズレも修正!! そして、ガラッとイメージが一新したGRハイラックスの 完成です(*^▽^*) BEFORE↑ AFTER↑ WHEEL:RAYS グラムライツ57XR-X COLOR:ダークブロンズ(Z2) TIRE:BFグッドリッチ オールテレーンT/A KO3 SUSPENSION:4x4ES カントリーサスペンション(71125-31) N様、この度は当店をご利用いただきまして 誠にありがとうございました。 これでますますキャンプへ行かれるのが楽しくなりますね( ^)o(^ ) 時期的にはかなり冷え込んでると思うので、もし行かれているなら 必要以上の暖かくできるようにして楽しんでくださいね(^^♪ そして、お近くにお越しの際はお気軽に お立ち寄りくださいね(*^▽^*) 最近では、トライトンの納車もあってか ハイラックスにトライトンとリフトアップから タイヤホイールのご相談・ご用命を多くいただいております。 ハイラックス、トライトン共にリアがリーフとなっているので リアを上げることができませんが、 前傾姿勢の解消や少し前上がりにすることで 迫力にすることも可能に(*^^*) 当店の店内には、ハイラックス、トライトン向けの タイヤやホイールを多数展示中!! お越しいただければ、狙っていたホイールが見つかるかも!? ハイラックスのリフトアップにタイヤホイールセットの ことならアーバンオフクラフト中川店にぜひお任せください♪ ありがとうございました。

    • ハイラックス
    • スタッドレスタイヤもカッコよく
    • 4x4Engineering
    2024/12/07
    ハイラックスGRの冬仕様もAir/Gロックスでコダワル!!

    夏用も冬用も拘るのがカスタムのポイントです!! クラフト長良店クマザキです!!   本日はハイラックスGRスポーツにコダワリの冬セットを装着しました👍   やっぱり冬も拘らないとがテーマが本日のテーマでありブロンズ系のカラーで仕上げたいとのご要望も頂きました   個人的にブロンズ系のカラーは推しでして特にホワイト系のボディーと相性抜群🔥   是非とも挑戦して欲しいカラー その流れから選んで頂いたホイールが当店人気ランキングに入る4×4エンジニアリング Air/Gロックス   メッシュ系のデザインから計算しつくされた設計で圧巻のコンケイブを実現👍   そのあたりが人気な秘訣!   タイヤはダンロップのSUV系専用スタッドレス SJ8+を265/65R17で装着 仕上がりはこんな感じ!!   ホワイトボディーにブロンズ系カラーはメチャクチャ相性抜群 とても冬仕様には見えないフォルム リアからの一枚 オーナー様この度はご来店有難う御座いました!!   またのご来店お待ちしております👍 本日もハイラックスでPITは賑わっております🔥   ではクマザキでした

    • ハイラックス
    • リフトアップ
    • JAOS
    2024/12/05
    ハイラックスのフロントリフトアップ量はどの位がお好みでしょうか??

      ハイラックスGRスポーツのフロントアップ。 補正程度・水平仕様・迫力のリフトアップなどなど、お好みはどの位でしょうか??     いつもありがとうございます、クラフト厚木店・佐藤です!!   本日はS様・ハイラックスの 「 フロントリフトアップ 」 をご紹介。   ハイラックスで良く言われる 前下がりスタイル をキレイに補正していきま~す🔧🔧     装着するのは 「 JAOS BATTLEZ VFCA Ver.A 」 となります。   ハイラックスのフロントアップですが、そのアイテムにはいくつかの選択肢がありますよね??   リフトアップスペーサーやリフトアップコイル(スプリングのみ)、そして本日装着の車高調正式KITなど。   その装着するアイテムによってリフトアップ量も変わるんですよね。。。     コチラがご入庫時のハイラックスGRスポーツ。   やはり前下がり気味に見えますよね。。。   ですが、本来はもっと前下がりなんですよ!!     実は、すでにJAOSリフトアップコイルを装着済み。   コチラのアイテムが装着されている事で1.5インチ程のリフトアップが行われています。   ですがこの見た目では物足りないとの事で、JAOSの車高調整式KITをご購入いただきました!!     そしてコチラの写真が追加のリフトアップを施工したハイラックス。   リフトアップ量2.5インチ程となり、スプリング交換を行っていた時に比べ1.0インチ程リフトアップ量が増しているんですよねっ✨   このリフトアップ量はリフトアップスペーサーやリフトアップコイルでは届かないリフトアップ量。   仕上がりのイメージとしては前下がりの補正にとどまらず、更なる迫力を求めた仕様となりま~す♬♬     こうして並べてみると、違いは歴然ですよねっ✨   このセッティングの事を当店では 「 ちょいアゲ仕様 」 と呼んでいます!!   ちょいと言ってもちょっと上げている訳ではなく、多めのリフトアップを行っていると言う事。   ちなみに、本日のハイラックスと同じリフトアップを行うと 「 275/70-17 」 までのサイズであれば干渉なく装着する事が出来るんですよぉ~♬♬     もちろん足廻り交換と一緒にやっておきたい作業でもある 「 アライメント調整 」 も同時施工。   クルマのアライメントは走行距離と一緒に少しずつズレていくもの。   ましてや今回のように足廻りを交換した場合には大きくズレてしまいます。   皆様の愛車も足廻りを交換する際にはアライメント調整を必ず行っておきましょうね 👍   当店ではアライメント調整のみの作業も行っておりますので気になったオーナー様はぜひお声掛け下さいね!!     S様、この度はご利用誠にありがとうございました!!   そして遠方からのご来店に感謝ですっ✨   迫力のリフトアップスタイルをGetした愛車はいかがでしょうか??   そして乗り味の改善にもつながるJAOS VFCA Ver.Aですが、走ってみた感想はいかがでしょうか。。。   一緒にオーダーいただいているホイールセット、コチラもご準備が出来ましたらご連絡しますねっ♬♬   それでは楽しいCarライフをお送り下さいね、またのご利用お待ちしておりま~す☆☆  

    • ハイラックス
    • 夏タイヤ作業、うんちく
    • オープンカントリー
    2024/12/05
    マッテレを選択する。ハイラックスにオープンカントリーM/Tを装着。

    ■マッテレを選択する。ハイラックスにオープンカントリーM/Tを装着。 クルマの特性を左右すると言っても過言ではない"タイヤ"。 セダンなどではコンフォート寄りに。スポーツカーなどではグリップ寄りに。 ヨンクなどでは悪路走破性UPに。…etcタイヤ一つで振り方を大きく変えられるだけに重要項目。 加えて見ため的な変化も大きくなるのがヨンクの世界。 見ていきましょう。こんにちは。安藤です。 リフトアップをはじめ他項目でのカスタムも徐々に進められているGUN125ハイラックス。 既にJAOSリフトアップキットが組み込まれており、 リフトアップライフを楽しまれていたのですが… 既設タイヤの摩耗が進んでおり要交換状態に。。。 残溝が少なくなると雨天時の排水性能低下や乾燥路でのグリップ力低下を招きますので、 大事に至る前の交換が重要。となりまして…既設タイヤ同サイズ、同ジャンルを選択するのもアリですが、 折角のタイヤ交換。拘ってみるのも面白い。 選んでいただいたのは"トーヨータイヤ オープンカントリーM/T"。 Baja1000やダカールラリーでの実績もあるトーヨータイヤ様のマッテレ部門を代表する一品。 サイズも交換に併せて265/65R17→265/70R17へUP。 標準サイズの265/65R17もラインナップされていますので、純正置換する際にもOK。 交換後の姿はこのように。先ほどの画像と見比べても印象が180°変化しました。 ヨンク系タイヤは、大きく分けると… ・H/T(ハイウェイテレーン):主に舗装路や高速道路などオン走行に優れているタイヤ。 ・A/T(オールテレーン):全地形タイヤとも呼ばれオン/オフそれぞれの場面での走破性に優れているタイヤ。 ・M/T(マッドテレーン):泥やぬかるみ、岩…etcオフ走行特化型タイヤ。 ・R/T(ラギッドテレーン):A/T・M/Tそれぞれの特性を併せ持ったタイヤ。 4種に分けられ銘柄など選択肢も豊富なだけに悩みも尽きません。 ご自身の使用用途に見合ったアイテムを選択することがイチバン。アレコレ拘ってみましょう。 タイヤ交換に併せてアライメント作業も同時にご用命をいただきました。 定期的な測定&調整を行うことで、タイヤの偏摩耗を防ぐことにも繋がりますので、 タイヤ交換時の同時施工がおススメですね。 TIRE:トーヨータイヤ オープンカントリーM/T SIZE:265/70R17 オフロードレースで培ったノウハウを生かした耐外傷性高めの構造を持ちつつ 大型ブロック採用により悪路走破性も向上。 ハイラックスのヨンクシステムを生かし切るタイヤ選定とも言えますネ。 【side view / BEFORE】 【side view / AFTER】 影っていて少し分かりづらいですが…H/TからM/Tへの変更によりサイドビューも一新。 サイズアップと銘柄変更による恩恵を感じていただけます。 NEWタイヤ装着で週末のソトアソビも楽しくなりそう!? この度のご用命誠にありがとうございました。 タイヤ選びにマッテレ。選択肢の一つにいかがでしょうか。 タイヤ交換もクラフトにお任せください。 皆様からのお問い合わせをお待ちしております。 アーバンオフクラフト鈴鹿店でした。  

    • ハイラックス
    • アーバンオフ系
    • リフトアップ
    • JAOS
    • デルタフォース
    • BFグッドリッチ
    • ホワイトレター
    2024/12/04
    ハイラックスGRの2.0インチアップはバランスがGood 👍

      グッドリッチの新作KO3&デルタフォースオーバル。 JAOS VFCA Ver.Aでフロントをアゲたアーバンオフスタイル!!     いつもありがとうございます、クラフト厚木店・佐藤です!!   本日はハイラックスGRスポーツのご紹介。   足廻り交換&タイヤ・ホイール交換でアーバンオフスタイルへと仕上げましたよぉ~✨   それではコチラをどうぞ!!     ご購入いただいたホイールは継続的な人気を誇る 「 デルタフォースオーバル 」   そこに組み合せたタイヤはBFグッドリッチ オールテレーンKO3。   新作タイヤ&人気のホイールでハイラックスをオフカスタム 👍     本日装着のデルタフォースオーバルですが、人気の理由はやはりこのコンケイブデザインではないでしょうか!?   デザイン面がナットホールに向かって落とし込まれている事を 「 コンケイブデザイン 」 と呼びますが、ハイラックス用は他車種に比べてその落とし込みが強いんですよね!!   このコンケイブは落とし込みが強い程迫力がうまれ、仕上がりのカッコ良さが増してくれます👍     別の角度からもパシャリ📷✨   デルタフォースオーバルには3つのカラーが設定されておりますが、本日は無骨なスタイルへと仕上がるマットブラックをチョイス。   センターキャップオーナメントも貼らずにオールブラック仕様を強調。   もちろんエアバルブもオプションのブラックエアバルブ仕様にしていますっ👍     本日はフロントのリフトアップも同時に施工しております。   リフトアップ量はおよそ2.0インチアップ。   ハイラックスのリフトアップにはいくつかのパターンがありますが、フロント2.0インチアップはバランス重視型。   ハイラックスのノーマル車高はフロント下がり。   それをバランス良く補正するのが2.0インチアップとなります。     装着した足廻りは 「 JAOS VFCA Ver.A 」 となります。   コチラのアイテムは車高を調整出来る仕組みとなっており、1.5インチアップや2.0インチアップ。   更には迫力を求めた2.5インチアップ仕様なんてのも出来ちゃうんですよぉ~✨   皆様のお好みのリフトアップ量はどの位でしょうか!?   ご相談お待ちしておりま~す♬♬   関連ブログ クラフト厚木店で仕上げたハイラックス達。     この度はご利用誠にありがとうございました!!   そして遠方からのご来店に感謝ですっ✨   人気の絶えないデルタフォースオーバル、そしてリニューアルしたばかりのオフ系タイヤの定番グッドリッチ。   それを最大限に活かしてくれるリフトアップと良いカスタムが出来ましたねっ👍   それでは楽しいCarライフをお送り下さいね、またのご利用よろしくお願いしま~す☆☆  

    • ハイラックス
    • リフトアップ
    • JAOS
    2024/11/30
    【カスタムブログ】ハイラックスGRスポーツ 定番JAOSで決めるリフトアップ!

    ■HILUX GR SPORT人気の定番カスタム 本日クラフト四日市店のご紹介車両は 「ハイラックスGRスポーツ」 一見純正オリジナルの雰囲気を感じますが、 こちらは既にカスタム完了の一台。 分かる方には分かる。その違いを早速みていきましょう! まず最初にとりかかるのがこちら。 「ハイラックス」と言えば、GRスポール問わず、 前傾姿勢のスタイルがほとんどのオーナー様に不評。 荷台に荷物を載せるという理由とは言え、やはり気になるポイント。 そんな気になる前傾姿勢をフロントのみリフトアップして、 前後のバランスをセッティング。 フロントを補正するだけで、車両全体の印象も不思議と変化。 ■JAOS BATTLEZ VFA ver.A 125系ハイラックスの定番人気のリフトアップセット。 カスタム入門のオーナー様でまずリフトアップに並んだら これを選んでおけば間違いのない一品。 リフトアップ量は、フロント(30mm~35mm) おすすめポイントとしては、「柔らかいけどコシがある」と 定評のこのアシは、オンもオフもどちらも使いやすい万能モデル。 またチタン配合したスプリングには以前のモデルよりも 耐久性が大きく向上し、「ヘタリ保証」付き。 腐食の耐久性も優秀で、長期の使用を考えるとやっぱりこれが良し。 ■ZEAL デフダウンブロック そして、リフトアップには大事なポイントがあります。 リフトアップを行うことで、ドライブシャフトの角度が変化。 放置することで、ブーツの破れ、シャフトの破損に繋がります。 デフダウンブロックを装着することで、ドライブシャフトを保護 してくれますので、同時に装着をおすすめしております。 話を再びアシに戻し、今回のJAOSに嬉しい機能もあります。 状況に応じて減衰力を調整できるダイヤルも装備。 ■14段減衰力調整式 ハイラックスならではの荷台の状況や走行シーンは十人十色。 オーナー様のライフスタイルに合わせたお好みにセッティング 出来るので、是非お試し下さい。 また、ダイヤル調整までのアクセスしやすい点もGood! ■BF Goodrich ALL-TERRAIN T/AKO3 アメリカ生まれの第五世代人気のオフロードタイヤ 本格オフロード走行だけでなく、見た目のドレスアップも 兼ね備えた新登場オールテレーンも同時に装着。 純正アルミホイールはそのまま使用し、「リフトアップ」と 「タイヤ交換」で分かるオーナー様には分かる仕上がりの完成。 本日もありがとうございました。 リフトアップは三重県クラフト四日市店へお任せ下さい。 それではまた次回もよろしくお願いいたします。

    • ハイラックス
    • リフトアップ
    • 4x4Engineering
    2024/11/18
    【GRハイラックス】カントリーサスペンションキットでリフトアップ!!乗り心地も良好☆彡

    ■GRハイラックスをリフトアップ!!4x4ES カントリーサスペンションキットで見た目&乗り心地も手に入れる!! 名古屋市内に店舗を構えている当店。 ブログや口コミ等で遠方からのご用命を いただくことが多いんです(≧◇≦) こんにちは、アーバンオフクラフト中川店 中村です✌ 今回ご紹介するGRハイラックスも関西方面からお越しいただきまして、 リフトアップのご用命をいただきました。 リフトアップパーツと”指名買い”!!! ■4x4ES カントリーサスペンションキット 1980年にカントリーサスペンションキットの前身の「カントリーチャレンジ」を発売。 翌年の1981年に板バネのカントリーサスペンションを発売し、 ランクルユーザー様などに乗り心地の向上と、オフロード性能を向上させてモデルに。 そして、レースなどでも使用されるようになり、その経験をもとに 市販車向けに合う設計で発売中(≧◇≦) オフロード性能はもちろん、街乗り走行でも乗り心地の良さを体感できるモデルに なっており、ハイラックスだけに限らずデリカD5やジムニーなどでも 指名買いされるようになっております(*^▽^*) 車高の高さも次なる構想に控えてセッティングを行い、 3Dアライメントテスターでしっかりと数値を整えていきます。 同時にハンドルセンターのズレも生じてしまう足回り交換なので、 ハンドルセンターもしっかりと調整し、タイヤの偏摩耗を抑制。 前下がりだったGRハイラックスをチョイ上げ スタイルへとなって完成デス(^O^)/ BEFORE↑ AFTER↑ SUSPENSION:4x4ES カントリーサスペンションキット K様、この度はアーバンオフクラフト中川店を ご利用いただきまして誠にありがとうございました。 タイヤホイールも同時にとお考えでしたが、まずは リフトアップとなりましたね(≧◇≦) タイヤホイールセットの際にももう1度アライメントの『測定』で 数値の確認して、安心してカッコ良いスタイルにしましょうね(^O^)/ また、こちらの方に遊びに来られた際は お気軽にエアーチェックや増し締めなどでお立ち寄りくださいね☆彡 ランクルシリーズの施工も増えてきておりますが、 ハイラックスや150プラド、トライトンなどの ご相談・ご用命が途切れることなく頂いております。 ハイラックス・トライトン・150プラドの オフ系スタイルへのカスタムのご相談・ご用命は、 名古屋市内のアーバンオフクラフト中川店に ぜひお任せください(≧◇≦) ありがとうございました。

タイヤ&ホイールの高値買取・下取りも実施中!

0120-055-733 フリーダイヤル