装着事例
を探す
来店予約
コール
センター
店舗案内

Search Blog

ブログ検索

装着事例を探す

「HONDA」の記事一覧

    • N-ONE
    • ローダウン系
    • BBS
    2023/03/16
    ホンダ N-ONE RSにBBS RP16インチを装着!

    こんにちは中島です! 本日ご紹介するのは ホンダ JG3 N-ONE RSのインチアップインチアップとなります(^^) こちらのお車には拘りの鍛造ホイールを装着させて頂きました♪   装着モデルはBBS RP。 数ある鍛造でホイールの中でも、誰もが知る王道メーカーのBBS。 現行品では様々なモデルがリリースされていますが コンパクト&K-Car向けとして昔から人気のRPをチョイスして頂きました(*^^)   BBSらしいメッシュデザイン。 他メーカーからもメッシュベースのホイールは多くリリースされていますが BBSホイールは一目でBBSと分かる独特な雰囲気がありますね(^^) 高級感抜群の仕上がりとなっております♪   カラーは一番人気の「ダイヤモンドブラック」をチョイス。 BBSホイールならではのこの色味がめちゃくちゃカッコイイんです( ̄ー ̄) 組合せが難しい白いボディとも相性バッチリとなります。   今回の車両はスプリングにてローダウン済のお車。 ローダウン車に似合う16インチにインチップです。 タイヤは外径大きめの165/50-16を組み合わせて、走りやすい仕様に! 外径が上がることでフェンダーとのクリアランスも埋まり かなりバランスの良い見た目となっております(^^)   ローダウン済ということで、ホイールサイズは実写計測にて割り出します。 特にホンダ車はフロントに比べリアが中に引っ込みやすくなるので 前後の出ヅラが揃うように計算し、サイズ違いにてオーダーとなります。   折角のBBSホイールとなるので、やんちゃ感が出ないよう 出過ぎず・入り過ぎずな程よいインセットにて調整。 サイズに拘りつつも大人な雰囲気に仕上げて頂きました♪   今回のカスタムスペック ホイール:BBS RP (F)5.5J-16インチ (R)6.0J-16インチ カラー:ダイヤモンドブラック タイヤ:ヨコハマ アドバンフレバ (F/R)165/50R16   K-Carのカスタムも是非お任せ下さい♪ 今回も当店をご利用頂きありがとうございます(^^)

    • セダン
    • ハイブリッドカー
    • HONDA
    • ローダウン系
    • TANABE
    • マルチピース
    • WORK
    • 実車計測
    2023/03/15
    ホンダ アコードハイブリッド CV3 ローダウン車にピッタリなホイールを見つけましたよっ✨

      タナベNF210を装着したアコードHV CV3。 実車計測を行いローダウン車にピッタリなホイールサイズで完成っ!!     いつもありがとうございます、クラフト厚木店・佐藤です!!   本日はO様・アコードHV CV3のご紹介ですっ✨   CV3型と言えばまだまだ新しい新型モデル。。。   タイヤ・ホイールと一緒にローダウンも行い、カッコ良く仕上げちゃいましたよぉ~♫♫     ご購入いただいたホイールは 「 WORK ランベックLM1 19インチ 」   人気のメッシュデザイン、更にはゴールドカラーとの組み合わせとなりま~す✨   フロントマスクがFL系シビックにも似ているCV3アコード。   良く考えてみると、ご来店いただいたのもO様が初めてだったんですよね。。。     とは言え、ボディーサイズから見てもFLシビックと同じようなサイズ感であると想像していた担当佐藤。   下廻りをのぞいて見ても、今時のホンダ車だなって感じでしたよっ 👀   O様からは19インチへのインチアップとローダウンをご依頼いただきました。   しかしながら、ローダウンアイテムが全然設定されていないんです。。。     そして各メーカーさんの適合票を探し漁ってようやく見付けたのが 「 タナベ NF210 」   NF210とは純正形状のローダウンスプリングとなります。   上の画像を見ても分かりますが、程よいローダウンスタイルをGet出来ますよっ 👍   ローダウン量は 「 フロント:25~35mm リア:15~25mm 」 となっております。     そして、今回もちょうど良いホイールサイズを見付ける為に 実車計測 を行いました。   オーナー様からは 「 保安基準を意識したサイズで 」 っと言われておりましたので、メーカーさんの推奨するサイズでオーダーしても良かったのですが。。。   今回ご購入いただいたホイールはオーダーインセットが可能な2ピースホイール!!   それならボディーから突出しない範囲で出来るだけカッコ良く仕上げた方が良いですよねっ✨     ちなみに、メーカーさん推奨サイズとはローダウンを行っていないノーマル車輛をベースに設定されています。   なのでローダウンを行った車輛にそのサイズを装着するとけっこう引っ込んだサイズ感になってしまうんですよね。。。汗   そして、リムの深さも出ヅラ(インセット)に拘った方がより深く仕上がるんです!!   そんな車輛にピッタリなサイズを見付ける実車計測ですが、追加費用はいただいておりません。   だったら利用しないと損ですよね!?笑     気になる出ヅラはこんな感じ 👀   ボディー内にしっかり収まっていながらも、まずまずの出ヅラですよね!?   ちなみにリム幅は 8.5J を使ってインセットを調整しましたよっ✨   実車計測を行いホイールサイズを算出した後に、メーカーさん推奨サイズを見てみると。。。   本日装着したサイズより更に10mm程中に入るサイズとなっておりました。汗   せっかくの2ピースホイールなのに、さすがにそれじゃねぇ。。。   愛車をカッコ良く仕上げる為には手間を惜しんじゃいけませんよぉ~笑   皆様の愛車も実車計測を用いてカッコ良く仕上げてみませんか!?   それではご相談お待ちしておりま~す♫♫     O様、この度はご利用誠にありがとうございました!!   ローダウン&インチアップでカスタムCarらしい姿に変身しましたよねっ✨   19インチへのサイズアップでしたが快適に乗っていただいてますでしょうか??   増し締めやエア点検などでもご利用下さいね、またのご利用お待ちしておりま~す☆☆   ■ WORK WHEEL展示会開催中

    • ヴェゼル
    • RAYS
    2023/03/14
    新型RV系ヴェゼルにレイズ ベルサス ヴォウジェ クラフトコレクション装着。

    密かに今年"来る"んじゃないかと見ている現行RV系ヴェゼル。 コンパクトSUVにもリフトアップの波が来ていますが ヴェゼルには大口径カスタムが似合いますよ! クラフト鈴鹿店の小林です。 先代より落ち着きのあるドッシリとしたフェイスとなったRV系ヴェゼル リフトアップブームですが、先代を含めオフ系カスタムの ご相談がほとんどないのもこの車の特徴です。 純正16インチから18インチへアップデート。 今やベルサスシリーズの代名詞となったベルサスヴォウジェの特別仕様、 クラフトコレクション2223リミテッドの装着です。 煌びやかなベルサスシリーズを転調、 漆黒に身を包んで怪しく黒光りするリミテッド仕様。 Wheel:RAYS ベルサス ヴォウジェ クラフトコレクション2223Lim 7.0J-18in グロッシーブラック Tire:TOYOナノエナジー3プラス 全体を真っ黒に統一。 高級SUV路線の王道スタイルでヴェゼルを仕上げました。 純正の樹脂フェンダーがメリハリとして良いスパイス。 このあたりのボディサイズだと16インチではさみしいですね。 18インチでも50扁平を確保できますので乗り心地も損ないません。 新型ヴェゼルのドレスアップはクラフト鈴鹿店にご相談ください。 ありがとうございました! クラフト鈴鹿店ブログはスマホで「お気に入り」登録! https://craft-web.co.jp/blogs/suzuka/  

    • オデッセイ
    • ローダウン系
    • 車高調
    • HKS
    • WORK
    • ツライチセッティング
    2023/03/14
    RC4オデッセイにWORKエモーションM8R 20インチをツライチ装着!

    こんにちは中島です! 本日ご紹介するのは ホンダ RC4オデッセイのローダウン&インチアップです(^^) こちらのお車には当店得意の現車合わせのセッティングにて 迫力のツライチマッチングにて仕上げさせて頂きました♪   ホイールはWORK エモーション M8R。 スポーツ系ブランドながら、メッシュデザインということもあり ミニバンにもめちゃくちゃ似合うモデルとなっております(*^^) 1ピースシリーズでは唯一の20インチ設定があるのも特徴となります。   そんな特徴を活かして、取付サイズは大口径20インチをチョイス! 1ピース構造×20インチということで迫力のサイズ感となります♪ 後期型はタイヤサイズが変更となっているので、通常は235/35-20を使用しますが タイヤは敢えて薄めの225/35-20を使用し、よりホイールデザインが際立つ組合わせに設定です。 ブラックのボディに明るめのシルバーの組合せも、より足元の迫力が増してくれるポイントですね( ̄ー ̄)   ホイールサイズは8.5J。 細身のタイヤサイズを使用することでいい感じの引っ張り具合となります(^^) また、エモーションシリーズならではのテーパーデザインは「ミドル」となります。 センターパートのグッと落ち込んだデザインがカッコイイですね♪   インチアップと同時に車高調でのローダウンも施工させて頂きました! RCオデッセイオーナー様にはお車の発売当初から大人気のHKS車高調を装着。 初期型の頃は「純正よりすごく乗り味が良い!」と大評判のシリーズとなります。 基準値でも中々イイ低さになるので、今回も基準設定にてお取付させて頂きました(*^^)   今回のオーナー様はイケイケな仕様を求めていらっしゃるということで 通常ではあまり選ばないインセットをオススメさせて頂きました。 車高調取付の際、ホイールを仮合せしながらキャンバーボルトも追加し調整。 前後共にパッツパツな出ヅラに仕上がっております( ̄ー ̄)   デザイン・カラー・サイズと、オーナー様のご希望にドンピシャの組合せ。 シンプルながら拘りのポイントがしっかり詰まっております(*^^) ローダウン&拘りサイズのホイールで迫力満点な仕上がりになりましたね♪   今回のカスタムスペック ホイール:WORK エモーションM8R (F/R)8.5J-20インチ カラー:グランツシルバー タイヤ:ファルケン FK510 (F/R)225/35R20 サスペンション:HKSハイパーマックスS   拘りのホイール選びも是非ご相談下さい♪ 今回は遠方よりご来店頂きありがとうございます(^^)

    • コンパクトカー
    • HONDA
    • ENKEI
    2023/03/13
    新型フィットRSに16インチ エンケイPF01 マットブラックホイール!

    早速ご来店いただきました新型フィットRS。 ここはさすがホンダの町鈴鹿店ってところですね! 切れ長のヘッドライトから大きめの台形ヘッドライトになり フィットに立ち返った4代目フィット。 RSの特徴でもあるアグレッシブなエアロは今回も健在です。 フィットRSは標準で16インチが装着されていますので タイヤを流用してホイールを交換していきます。 お選びいただいたのは軽量鋳造エンケイからPF01。 前回のGR86もそうでしたが、スポーティな車の足元には マットブラックのホイールがこれとないくらいに似合いますよ。 Wheel:ENKEI パフォーマンスライン PF-01 6.5J-16in 4/100 マットブラック Tire:純正タイヤ流用 Sus:ノーマル車高 純正のブラックポリッシュも良いですが、スポーツと言われれば疑問ですよね(笑) サイズ感は純正とほぼ同等でタイヤの流用も出来ますし お手軽にスポーツテイストへと大変身です。 ポリッシュ部分が消え、トーンが統一されたサイドビュー。 鋳造ですがスポーツホイールとあって軽量です。 ハンドルレスポンスアップ! 個人的に現行フィットのオシリは大好き。 特にテールランプの形がカッコイイですね。 ローダウンすればより映えそう・・・ 現行フィットRS最速第一号のホイール交換のご紹介でした。 ありがとうございました!

    • ステップワゴン
    • ローダウン系
    • 車高調
    • RS-R
    • RAYS
    2023/03/08
    RP8ステップワゴンをローダウン&ホムラ2×9+ 18インチ装着!

    こんにちは中島です! 本日ご紹介するのはホンダ RP8ステップワゴンのカスタムになります(^^) フルエアロ装着のお車をローダウン&インチアップで さらに迫力あるスタイルに仕上げさせて頂きました♪   ホイールはRAYS ホムラ2×9プラス。 1ピースメッシュデザインと言えばRAYSホムラシリーズ! ホムラシリーズはデザインの幅がかなり多くなってきましたが 今回は正統派メッシュデザインの2×9プラスを選んで頂きました(^^)   カラーはグロッシーブラック/リムエッジDMCをチョイス。 無限エアロ装着で細かい所が艶有りブラックにて仕上げれた車両ですので それに合わせたグロスブラックホイールが似合います(*^^) リム部分は切削となるので、タイヤとの境目ができ ホイールのサイズ感もちゃんと伝わりますね!   出ヅラは中に入りす過ぎず、フェンダーからも突出しない 8.0Jサイズを取付させて頂きました。 ホムラシリーズならではのディスク突出も計算し、ギリギリ収まるぐらいです! しかし90ノア・VOXY然り、最近のミニバンは新型になりホイールサイズがかなり変わりましたね~ 今までの感覚だと7.0Jのハイインセットでもギリギリなイメージでしたが 8.0Jでも気にせず装着できるようになりました。 カスタムユーザー様にはありがたい変更点になりますね( ̄ー ̄)   ホイールと同時にRSR車高調にてローダウンも施工させて頂きました。 フロント約25mm、リア約30mmで少しリアを低めにローダウンです。 フルエアロ装着車両ですので、程良い落ち幅にセッティング。 タイヤとフェンダーの隙間がすごくバランスの良い車高具合です(^^)   新型ならではの四角いリアデザイン。 ローダウンとホイール出ヅラの変更で、よりドッシリとした雰囲気になりました♪ まだまだカスタムユーザー様の少ないお車ですが ローダウンやインチアップでさらにカッコ良くなるお車ですね(^^)   今回のカスタムスペック ホイール:RAYS ホムラ2×9プラス (F/R)8.0J-18インチ カラー:グロッシーブラック/リムエッジDMC タイヤ:ヨコハマ ブルーアースRV03 (F/R)225/45R18 サスペンション:RSR ベストI   新型ステップワゴンのカスタムも是非お問合せ下さい♪ 今回も当店をご利用頂きありがとうございます(*^^)

    • N-BOX
    • ローダウン系
    • 車高調
    • BLITZ
    2023/03/06
    N-BOX【JF3】ダウンサスから車高調へ仕様変更!その効果は如何に!?

    ■ サスペンション交換で乗り味は変わるのか? こんにちは!クラフト浜松店 奥田です。 本日ご紹介しますお車はコチラ(∩´∀`)∩ HONDA:N-BOX JF3 今回のカスタムは乗り心地の改善をメインにサスペンションの交換を行って行きます。 どのように変化するか楽しみですね(*´▽`*) 交換に使用するサスペンションはブリッツZZRダンパー フロント全長調整式構造、減衰力32段調整 車高の上下を行っても大きく乗り心地に変化が無く使用できる特性が有り ローダウンしても出来る限り乗り心地の良さを確保したい方にはお勧めの 仕様となっております(*´▽`*) 早速交換作業に取り掛かって行きたいと思います(*´▽`*) 初めにサスペンションを交換する際にボディーに触れてしまう場所に養生を行って行きます。 制服が触るだけでも線キズが入ったりする事も有るのでココはしっかりと行って行きます(*´▽`*) フロントの運転席側はウォッシャータンクがアッパーの上に取り付けされているので コチラも取り外しして作業を進めて行きます、型式によってヒューズボックスがるので 注意が必要ですね(*´▽`*) 初めに元の車高を図り変化も細かく採寸して行きます。 サスペンションを交換してどのような変化が起きたのか皆さん気になりますよね? 私達も、変化に応じたセッティングが必要となる為細かいようですが、しっかりと行って行きます! 車高調の取り付けが完了したら最後にアライメントを施工し、試走に行けば完成です。 この試走で細かな減衰力などを詰めて行くので、乗り味やハンドリングなど細かく 注意して確認して行きます。 【before】 今回の交換は、元のローダウンスプリングでは少し車高が低すぎてしまっていた為 若干上げる方向で調整を行って行きます。 【after】 本の車高から約15mm度上がった状態でセットさせて頂きました。 【before】 フロントに比べリアが若干低めになっているので全体のバランスはキープしつつ リアの車高も調整して行きます。 【after】 リアの車高は10mm程度上げてセットさせて頂きました。 【before】 全体の車高を見ても施工前は結構低い状態のセッティングですね。 スプリングだけでこの車高なので、乗り心地は突き上げ感がかなり感じそうですね。 【after】 今回車高調で足回りを交換した事で、ローフォルムにしてもショックストロークがしっかりと確保できて 底突き感も無くショックがしっかりと働いてくれている感じがしっかりと伝わってきます(*´▽`*) 減衰力を調整する事で、ご自身に合った硬さまで調整する事が可能になるので ローダウンして走行性のを上げつつ、乗り心地の改善が出来る車高調はカスタムの強い味方ですね(笑)(*´▽`*) Y様いつも当店をご利用いただき誠にありがとうございます(´∀`*)ウフフ お困りな事や相談事が御座いましたらお気軽にご相談くださいね(*´▽`*) スタッフ一同心よりお待ちしております★ 浜松店/URBAN OFF CRAFT 浜松店 住所〒435-0016 静岡県浜松市東区和田町844 電話番号053-462-7611 営業時間【平日・土曜】10:30~19:30 【日曜・祝日】10:00~18:00 作業受付時間【平日・土曜】18:30まで、【日曜・祝日】17:00まで

    • S660
    • ボディ補強
    2023/02/16
    S660 にBack Yard SPECIAL-バックヤードスペシャル- ストラットタワーバー装着!

    S660 にBack Yard SPECIAL-バックヤードスペシャル-ストラットタワーバー装着! カーニバルイエローⅡの【ホンダ S660】がピットイン! 生産終了後も根強い人気を誇るミッドシップスポーツですネ。 カスタムパーツも豊富なだけに色々とカスタムご相談も頂いております。 皆様こんにちは!クラフト中川店店長の安藤です。 本日のカスタム内容はボディ補強。 コーナリング時のロール抑制にも役立つストラットタワーバーを前後取付けていきます。 路面からの入力も大きいストラット部。ハンドリング性能にも影響する点だけに見逃すワケにはいきません。 取付けるメーカーは【Back Yard SPECIAL-バックヤードスペシャル-】 ホンダ車のチューニングやパーツ販売を行っているメーカー様ですね。 同社からリリースされているストラットタワーバーを取付けていきます。 【FRONT/BEFORE】 【FRONT/AFTER】 ストラット部のプレートカラーをブラック、レッドと選択出来るアイテムなので、 差し色にレッドをチョイス。 イエローのボディカラーとの相性もGOODです(^^) 取付後はトルクレンチを使用し、規定トルクにて締付確認。 フロント部完了後はリア部へ… 【REAR/BEFORE】 【REAR/AFTER】 エンジンルームが華やぐことで気持ち的にも+20馬力UP??(笑) 性能も大事ですが、見た目も譲れませんよね? BODY REINFORCEMENT: ・Back Yard SPECIALストラットタワーバー(F&R) 後は公道にてBEFORE→AFTERの変化を体感するだけ。 体感レベルで違いを得られるはずですので、またインプレッション等お待ちしております。   それでは素敵なSPORTS CAR LIFEを!   クラフト中川店でした!   【EURO STYLE CRAFT 公式 Instagramはココから】  

    • N-BOX
    • ローダウン系
    • 車高調
    • BLITZ
    2023/02/14
    N-BOXをローダウン。車高調の事ならクラフト一宮店にお任せください。

    N-BOXをBLITZのダンパーZZ-Rでローダウン!!   愛車のローダウンならクラフト一宮店にお任せください。 本日はN-BOXのローダウンをお任せ頂きました。 人気車種のN-BOXはローダウンのご相談も非常に多く頂いています。 ご用命の多い理由はやっぱりこのフェンダーとタイヤの隙間。 ハイト系軽自動車ならではのお悩みですが、 非常に腰高感があり 一度気になるとどうしても・・・といったご相談が多いです。 そんなN-BOXにお勧めな足回りが BLITZのダンパーZZ-Rです。 スプリングのプリロードを変化させない全長調整式で、 減衰力調整が32段階も備わっている 乗り味抜群の車高調となっています。 BLITZに交換して頂くと、 先程あれ程あったフェンダーとタイヤの隙間もこの通り。 一気にスラムドスタイルに変わりました。 程よく車高を落とすとシルエットも綺麗に。 見た目もグッとよくなります。 車高が決まればアライメントを施工し完了となります。 取付からアライメント調整まで全て自店で行っていますので 安心してお任せ頂けますよ~ ローダウンをお考えの方はクラフト一宮店まで。 もちろんダウンサスやリフトアップもやっています。 それではまた次回のブログもお楽しみに。 クラフト一宮店でした。

    • シビック
    • ローダウン系
    • ADVAN
    2023/02/13
    FD2シビックタイプRにアドバンRG-4で拘りの走り仕様に!

    ボクが今一番欲しい車FD2シビックタイプR たまに見かけることもありますが、いつもいいなぁ~と目で追ってしまいます(笑) 鈴鹿店ドショウです! 今回はなんとホイールからタイヤまで指定の超拘りカスタムオーダーです。 ボクがFD2の好きなところは、エンジンスペックなどはもちろん 外観デザインやスポーツカーでありながら実用性も高いところです。 ご指名いただいたホイールはアドバンレーシングRG-4 その特徴は細身の6本スポークという基本デザインを踏襲しながらも、 より直線基調のスポークデザインした歴代随一のアグレッシブなモデル。 各スポークの側面にはサイドカット加工が施され スポーク間の股部分も連続的につながる‶アドバンスドサイドカット″を採用されています。 ハブリングも一緒にご用意しました! 車体側とホイール間にできるスキマを埋めていきます 高速走行時にハンドルの振動やナットの緩み防止にもなります。 ハブリングは社外ホイールを使用する場合は全てのホイールに取り付けることを推奨されています。 取り付け後はアライメントで微調整して完成です! Wheel:アドバンレーシング RG-4 8.0J-17in 5/114 セミグロスブラック Tire:DUNLOP ディレッツァ Z3 足元は暗めになりましたがマシニングロゴが目立ち スリットローターやキャリパーなども際たち ザ・レーシーに仕上がりました! この佇まいは芸術そのもの コンケイプの落ち具合やボンネットやトランクが暗めの色なのと 白と黒で統一され全体的に引き締まりました! タイヤはディレッツァZ3ハイグリップスポーツタイヤをご指名! レーシングドライバーやサーキット、ジムカーナなどでの走行ユーザーからも好評です。 走るぞ!!と言わんばかりの仕様になりました! ドライブやツーリングなど楽しくなりますね この度はご用命ありがとうございました。     クラフト鈴鹿店ブログはスマホで「お気に入り」登録! https://craft-web.co.jp/blogs/suzuka/  

    • ヴェゼル
    • 車高調
    • TEIN
    • RAYS
    2023/02/12
    RV5ヴェゼルをFLEX Zでローダウン+ベルサスVV21Sで大人のスポーツメイク!

    ■ やっぱりRV系ヴェゼルはローダウンスタイルが映える(*^^)v ブログをご覧いただきありがとうございます!クラフト浜松店 です。 本日ご紹介しますお車はこちら! 何度か当店ブログでご紹介させていただいてるRV系ヴェゼル。 近年クロスオーバーSUVのカスタムはサゲ系よりアゲ系が多い印象ですが、 こちらのお車は圧倒的にサゲの方が多いですね(*‘ω‘ *) というわけで今回もローダウン+インチアップしていきます! ■TEIN FLEX Z 今回装着する足回りはBLITZ ZZ-Rと並ぶ人気の『TEIN FLEX Z』。 純正ダンパーと同じ複筒式構造のため、しっかりローダウンしつつも純正に近いソフトな乗り心地が特徴です(^_-)-☆ ■RAYS ベルサス VV21S プレミアムなデザインと質感で欧州車等にも人気の『ベルサス VV21S』。 細身のスポークはスポーティさを演出してくれますが、どうしても少し貧弱な印象に見えてしまうのが欠点(-_-;) VV21SはY字の付け根部分をサブスポークで支えることでスカスカ感を抑えて力強さも備えた秀逸なデザインとなっています。 適度なツヤ感のマットスーパーダークガンメタもデザインの陰影をくっきりと見せてくれる良いカラーですね(^^♪ 組み合わせるタイヤはプレミアムタイヤの王様『ブリヂストン レグノGR-XⅡ』。 高級感のあるサイドウォールで見た目でも上質感を高めてくれます。 足回りの取り付けを担当するのは当店おなじみのメカニック酒井(^^)/ ボディに傷がつかないよう養生したうえで、作業を進めていきます。 足回り取り付け後はしっかりとアライメント調整。 良いタイヤを長く使うために重要な工程です(^_-)-☆   完成後の姿はこちら SUVとしては比較的ルーフの低いRV系ヴェゼル。 ローダウンでローフォルムが強調され、よりスポーティなスタイルへ。 【BEFORE】 【AFTER】 今回はFLEX Zの標準ダウン量で設定させていただきました。 程よいローダウン量と1インチアップのホイールで乗り心地や使い勝手をキープしつつ、大人のドレスアップ。 シャコタン大口径の突き詰めたスタイルも良いですが毎日乗る車なら肩肘張らずにリラックスして乗れる仕様が良いですね(*^^)v 今回はクラフト浜松店のご利用ありがとうございました。 車高、減衰力等気になる点があれば対応いたしますのでお問い合わせ、ご来店お待ちしております。 浜松店/URBAN OFF CRAFT 浜松店 住所〒435-0016 静岡県浜松市東区和田町844 電話番号053-462-7611 営業時間【平日・土曜】10:30~19:30 【日曜・祝日】10:00~18:00 作業受付時間【平日・土曜】18:30まで、【日曜・祝日】17:00まで

    • シビック
    • 柿本改
    • マフラー交換
    2023/02/11
    【FC1】シビックセダンに柿本改 Regu.06&R マフラー取り付け!!

    【FC1】シビックセダン 1.5Lターボのマフラー交換の巻! 一宮市でマフラー交換をお考えの方は、 クラフト一宮店にご相談下さいませ(^^♪   今回はHONDA シビックセダン【FC1型】のマフラー交換のご紹介♪ 気になるマフラーメーカーは柿本改(*'▽') こちらのRegu.06&Rマフラーをチョイス!   取り外した感じがコチラ⇧ 見た目からして全然違いますね~オールステンレスなのでデザイン性もGOOD! 純正と比べて重量もかなり軽くなってます♪   ⇧純正マフラーの状態⇧ 少しリアバンパーに隠れる形。これを柿本改マフラーに替えると、、、   ⇧柿本改 Regu.06&R装着時⇧ 驚くぐらい存在感がグンと上がりましたね~(*'ω'*) スポーティーさもしっかり上がり更にシビックらしい雰囲気に様変わり。   気になるサウンドは見た目通りの低音が効いたサウンドに大変化。 アクセルオン時の抜けの良い音も見逃せない所!(^^)! アイドリング時でも体感出来るほどです♪   マフラー一つ替えるだけでここまで替わるなら超オススメなパーツ(*'ω'*) FC1シビックにお乗りのユーザー様は絶対に付けた方が良いですよ~♪ ユーザー様!この度はご来店ありがとうございました(*'ω'*) お次はお話されていたローダウンですね(^^♪ またのご来店、スタッフ一同お待ちしております♪  

    • S660
    • アライメント調整
    • ADVAN
    2023/02/11
    【S660】に【YOKOHAMA ADVAN RACING RZⅡ】&【YOKOHAMA ADVAN NEOVA AD09】を装着しました!!

    コダワリのヨコハマ合わせのセットを【S660】に装着 ボディカラーとのマッチングを狙ってブルーのワンポイントを取り入れています   クラフト知立店 白井です 本日ご紹介するのはHONDAの2シーター軽スポーツ【S660】 スポーツフリークに人気のヨコハマのアドバンホイール&タイヤを装着しました☆   ■YOKOHAMA ADVAN RACING RZⅡ 細身の2×5デザインがスポーツマインドを刺激する造形 両スポークサイドを継ぎ目なくえぐる【アドバンスド・サイドカット】を初採用したモデル 段付き形状のスポークが強度を確保しつつ細身のスポークを実現しています   リアにはコンケイブがきつく付く【GTRデザイン】 センターへ向かってスポークが落とし込む様は見ごたえ十分 K-Carでここまでのコンケイブがつけられるのは前後異径の【S660】ならでは   ボディ色に合わせてセンターキャップは【ブルーアルマイト】をチョイス ワンポイントを取り入れることで個性も出せますね♪   ■YOKOHAMA ADVAN NEOVA AD09 ヨコハマタイヤが誇るストリート最強タイヤである【アドバン ネオバ AD09】 方向性のあるAD08Rから非対称パターンに変更 WETを意識する“ADVAN HF TYPE D”、DRYを意識する“ADVAN NEOVA AD08R”の トレッドパターンを継承するネクストネオバパターンを採用しています!   タイヤ・ホイールの変更に際して【アライメント作業】を同時施工 キャンバー・キャスター・トゥを適正値に調整してストレスのない走行につなげます タイヤ単品の交換の際にもおすすめの作業となっています!   細身のスポークで開口部が広がり軽量さを感じるようになりました♪ ツラを意識したサイズセッティングも忘れてませんよ!   WHEEL:YOKOHAMA ADVAN RACING RZⅡ SIZE:Fr/15inch Rr/16inch COLOR:GBR(レーシンググロスブラック&リング) TIRE:YOKOHAMA ADVAN NEOVA AD09   タイヤ・ホイール事業を展開するヨコハマタイヤならではの組み合わせ 細かな部分にもコダワリを詰め込んで車とホイール全体のマッチングはバッチリ アイテム然り、性能然り、妥協を許さないカスタマイズの完成です   この度はクラフト知立店をご利用いただきありがとうございました   スポーツカスタマイズなら経験豊富なクラフト知立店へお任せください☆

    • N-BOX
    • 車高調
    • BLITZ
    2023/02/11
    最新N-BOXカスタムをローダウン!BLITZ ZZR車高調を装着します。

    ■ボルクレーシング装着のスポーツチューンなN-BOXカスタム!BLITZの人気車高調でローダウン! 軽自動車カスタムも当店にお任せを。 こんにちは、クラフトナゴヤドーム西店の近藤です。 本日は、T様のN-BOXカスタム。 納車になったばかりの超新車! 納車のタイミングに合わせて車高調をオーダーを頂いておりました^^ 今回、装着するのは「ブリッツ ダンパーZZーR(ダブルゼットアール)」。 私も以前の愛車に装着していましたが、乗り心地もマイルドで人気の車高調です。 減衰力調整も可能なモデルですので、自分好みの乗り味に煮詰めていくことも出来ちゃうんです^^ 車高調のセッティング後に、アライメント調整で完了。 トゥ調整がメインの車種でも、アライメントの測定でしっかり細かく調整! 足回り取り付けの最重要作業のひとつです^^ SUSPENSIONS:BLITZ DAPMPER ZZ-R WHEEL:RAYS VOLKRACING TE37KCR 16inch BEFORE↑ AFTER↑ 16インチ装着という事もあり、純正車高の腰高感はやはり否めないところ。 しっかりローダウンすることにより、その腰高感を解消しました。 減衰は、T様の希望セッティングでセットさせて頂きました^^♪ T様、いつもクラフトナゴヤドーム西店のご利用ありがとうございます。 納車後すぐのカスタム!!さすがです(笑) 今後ともよろしくお願いいたします^^

    • N-BOX
    • ローダウン系
    • マルチピース
    • WEDS
    • ツライチセッティング
    2023/02/02
    N-BOXにウェッズ マーベリック 709Mを装着!

    今回はN-BOXにウェッズのマーベリック 709Mを装着させていただきましたのでご紹介します!   ウェッズ マーベリック 709M 王道のメッシュホイール! SAMURAI GOLD Ⅱカラーがボディカラーとも相性バッチリですね! ナットもボディカラーに合わせてレッドをチョイス!   オーダーインセットなので実車測定をしツライチセッティング! しっかりとリムも取れました!   今回のカスタムスペック ホイール:ウェッズ マーベリック 709M (F/R)6.0J-17インチ カラー:SAMURAI GOLD Ⅱ タイヤ:ヨコハマ S.drive (F/R)165/40R17   この度はクラフト相模原店をご利用いただき誠にありがとうございました! N-BOXのカスタムもクラフトにお任せ下さい!  

タイヤ&ホイールの高値買取・下取りも実施中!

0120-055-733 フリーダイヤル