Search Blog
ブログ検索

装着事例を探す
「ハイラックス」の記事一覧
-
- ハイラックス
- アーバンオフ系
- カスタム提案
- ジオランダー
2022/03/09HILUXのタイヤサイズ選び。 干渉しないで装着出来る ” 275/70-17 ” を履いてみませんか??クラフト厚木店で人気急上昇 ⤴ ⤴ ⤴ の 275/70-17 を装着!! マッドテレーンタイヤがHILUXを迫力の仕上がりへと導いてくれますよっ✨ いつもありがとうございます、クラフト厚木店・佐藤です!! 本日のご紹介はY様・HILUX ブラックラリーエディションとなります。 JAOS VFCA Ver.A を装着しリフトアップを行ったY様・ハイラックスですが、この度マッドテレーンタイヤを装着し更なる迫力アップにチャレンジしましたよっ♬♬ それではコチラをご覧くださいっ!! いかがでしょう、この迫力っ✨ JAOS VFCA Ver.A にてリフトアップを行い、HILUX特有の前下がり感を補正。 前後でタイヤとフェンダーのクリアランスが同じ位に見えてバランスが良いですよねっ♬♬ 横から見てみるとこんな感じ。 本日装着させていただいたタイヤは 「 ヨコハマ ジオランダーMT G003 」 タイヤサイズは 275/70-17 をチョイス!! そのサイズ感からフェンダーハウス内にぎっしり詰まった様に見える所がまたカッコ良い 👍 ちなみに。。。 冒頭でも人気急上昇 ⤴ ⤴ ⤴ っと記載させていただきましたが、現在当店ではHILUXオーナー様からのオーダーが続出中っ✨ 倉庫にもオーダー分のタイヤがこんなにいっぱい保管してあるんですよぉ~♡♡ 人気の理由は 「 迫力アップが出来るから 」 ではないでしょうか。 HILUXと言えば、タイヤ外径を大きくするとすぐに干渉してしまうイメージがありますよね!? ですがリフトアップなどセッティング次第ではそんな心配も不要となります!! ですが、こんなにカッコ良く仕上がっていても干渉せずに普通に乗っていただけるんですよっ 👍 当店では150系プラドやHILUXのカスタムを日々施工しております。 そして担当佐藤もそんな日々のカスタムから色々なデータ取りを行い皆様との商談にフィードバックを行っております。 せっかく愛車をカスタムするならカッコ良く、そして 「 他のクルマよりカッコ良く 」 仕上げたいですよね!? これから愛車のカスタムをお考えのオーナー様、ぜひクラフト厚木店・担当佐藤までご相談下さ~い♬♬ Y様、この度はご利用誠にありがとうございました!! そして遠方からのご来店に感謝ですっ✨ ここまでカッコ良く変身しましたが、普通に乗っていただけていますよね!? それでは楽しいCarライフをお送りくださいね、またのご利用お待ちしておりま~す☆☆ 関連ブログ クラフト厚木店で施工させていただいたアーバンオフ仕様のクルマ達!!
続きを読む -
- ハイラックス
- JAOS
- マフラー交換
2022/03/07ハイラックスにJAOSのサイド出しマフラーを装着!!JAOSのサイド出しマフラーをハイラックスに装着!! 見映えの変化も一目瞭然♪ ハイラックスの施工が増えております^^ どんなマフラーが良いかなぁ~とお考えになっている方に 是非オススメしたいのがこちら♪ ■JAOS(ジャオス)BATTLEZ マフラーZS-S 以前のルールではダメだったマフラーの開口方向に係る基準が廃止された事で JAOSで初めてラインナップされたサイド出しマフラー。 トレーラーやキャリアを引っ張る際に 排気ガスが直接かかりにくくなります♪ テールエンドの部分には「BATTLEZ」ロゴが彫られております。 ステンレス素材を使用し、ビジュアルにもとことん拘った一品。 純正マフラーは後方排気になっております。 基本的な施工方法は変わらないので、おおよそ一時間程の施工時間で完了します。 センターピースとリヤピースを取付て 排気漏れが起こっていないか確認を行えば施工完了。 (BEFORE) (AFTER) JAOSは当該車両用マフラーの全てを対象に 新騒音規制をクリアしたモデルになります。 写真では分からない所に 認定機関が発行する新騒音規制をクリアした証明プレートも付いてます。 車検等にも安心して走行も出来ますね^^ ちらっと見えてましたが、サスペンションやダンパー マフラーは全てJAOSのアイテム。 こういった装着メーカーを統一出来るって良いですよね^^ まるでJAOSのデモカーばりのハイラックスに仕上がりましたね^^ お次はJAOSのホイールでしょうか!? オーナー様、次の一手もお待ちしておりますよ~♪ 有難う御座いました!!
続きを読む -
- ハイラックス
- アーバンオフ系
- リフトアップ
- JAOS
- デルタフォース
- ジオランダー
2022/03/07ハイラックスをJAOSのリフトアップキット×デルタフォース17インチでゴリッゴリのオフロード仕様へ。ハイラックスのオフロードカスタム。 JAOSのリフトアップキットに加え、 OFF系スタイルで人気のデルタフォース オーバル 17インチのMTタイヤとのセットアップ。 ゴリッゴリのオフロードスタイルにカスタムさせて頂きました。 今回はリフトアップ+タイヤホイールセットのお取り付け。 まず手始めにリフトアップキットから装着していきます。 JAOS バトルズ VFCAバージョンA フロントは車高調化に。リヤはダンパーセットのモデル。 リフトアップに考慮したストローク量と乗り心地を 変化させる事が可能になる減衰力調整ダイヤルが装備されます。 そしてリフトアップした際にオススメのアイテム。 ZEALのデフダウンキット。 リフトアップした際にドライブシャフトの角度を補正してくれるアイテム。 ブーツの破損や、それに伴う異音を少しでも抑制できるアイテムですので、 これはリフトアップの際のあった方が良いアイテムです。 今回お取り付けさせて頂いた デルタフォース オーバルのカラーはブラックマシニング。 艶の有るブラックにスポークサイドはマシニングされた カラーリングを足元へ。 タイヤはヨコハマ ジオランダーMTをセレクト。 サイド部分までごっついデザインが取り入れられていますので、 サイドから見た際の迫力もヨダレもの♪ タイヤ外径UPの265/70R17をセレクトしております。 ホイールナットは世界のKYO-EIさんから キックス レデューラレーシング ロック&ナットセット カラーはガンメタをセレクト。 全てのアイテムの装着を完了し、4輪のアライメント調整を行えば 全施工工程完了です!! WHEEL:デルタフォース オーバル TIRE:ヨコハマ ジオランダーMT SUS:JAOS VFCA VER’A OPTION:ZEAL デフダウンキット NUT:キックス レデューラレーシングナット ゴリッゴリに仕上げたハイラックスの完成♪ タイヤ外径UPに伴うフロントのマッドガードへの干渉は 事前にご説明させて頂いておりましたので、 マッドガードを事前に取り外して来て頂いております。 その為干渉も特に無く装着完了。 ハイラックスの場合、タイヤ外径UPに伴うリスクとして ハンドルを切った際の純正マッドガードへの干渉が主です。 事例としてタイヤ外径をUPしても純正マッドガードに干渉しなかった車両もあれば 干渉した車両もあったりと車体差もあります。 純正マッドガードを取り外しさえすれば干渉リスクは大幅に下がりますので、 お悩みの方は是非この手法を取り入れてみるのもアリかもしれません。 ハイラックスのお手本カスタム。 オーナー様、この度は数あるショップの中から クラフト知立店をご利用頂きまして誠に有難うございました!! またのカスタム相談いつでもお待ちしております。 乗り心地の変化も減衰力で変更出来ますので、 LTタイヤの乗り心地を確認しながら調整してみて頂けたらと思います。 ハイラックスのオフロードカスタムはクラフトまでご相談下さい♪
続きを読む -
- ハイラックス
- アーバンオフ系
- リフトアップ
- JAOS
- クリムソン
2022/03/04125系ハイラックスをアゲSTYLEに☆ JAOS・クリムソンの人気アイテムで仕上げます^^ハイラックスのアゲ系カスタムはアーバンオフクラフト浜松店まで☆ こんにちは!URBAN OFF CRAFT浜松店 テラダ です^^ 本日のご紹介はコチラ! TOYOTA ハイラックス(M/C後) ボディーカラーも個人的に超好み!!! 当店でも定期的にご来店頂く人気車種を今回カスタムしていきますヨ♪ グリル・フォグ周り等 各パートはラプターライナーでチッピング塗装! エンブレムカラーにもセンスを感じます☆ ここまでカッコ良く仕上がっていれば後は当店の出番ですね^^ 【タイヤ&ホイール】【リフトアップ】でさらにワイルドに! ハイラックスオーナーの方も是非参考にしてみて下さい^^ まずはコチラ! ■JAOS BATTLEZ VFCA ver.A 当店お馴染みのリフトアップキットでアゲスタイルに☆ フロントは車高調整式ですのでリフトアップ量が細かくセッティング可能^^ 前下がり姿勢をフラットフォルムにしたり 荷物を載せる方は敢えて前下がりを残したり。。。なんてことも自由自在☆ 使うシーンに合わせて調整できます 純正アッパーマウントを使用し組付けていきます メカニック酒井の手によって取り付けは順調に進みます^^ お次はコチラ! ■JAOS インナーフェンダー 当店でのハイラックスカスタムの定番アイテム「インナーフェンダー」も同時に装着 タイヤ外径アップ時に起こるインナーフェンダー干渉もこれ一つで解消できます^^ 装着前にキズ防止の為、養生をキッチリ行ってから取り付けにかかります ※このアイテムは装着にあたってボディのカット・加工を要しますのでご注意を 失敗が許されない作業なだけに特に慎重に進めていきます 酒井が取り付けを行っている間に【タイヤ&ホイール】を準備していきます ■クリムソン ディーン コロラド (17inch) 無骨感MAXな鉄チンスタイルで人気なディーン コロラド タイヤはニットーのトレイル グラップラー M/Tをセット タイヤ外径もアップさせより迫力あるスタイルを狙います☆ 装着後はアライメント調整作業へ リフトアップ後も快適に使用いただくために当店では定番のメニューとなってます トゥ・キャンバー・キャスターと左右で6カ所の調整が可能です 仕上がりがコチラ! WHEEL:DEAN コロラド (Fr/Rr)8.0-17 (スティールグレー) TIRE:NITTO トレイル グラップラーM/T (Fr/Rr)265/70R17 SUSPENSION:JAOS BATTLEZ VFCA ver.A OTHER:JAOS インナーフェンダー 【BEFORE】 【AFTER】 入庫時と比較するとその差は歴然! 前後のバランスも微調整を加えフラットフォルムへ生まれ変わりました♪ ひと回りクルマが大きくなったと思えるくらいインパクトは変わりますよ^^ 足もともM/Tタイヤにしたことでより力強いワイルドな仕上がりに☆ ここ最近はM/Tタイヤを使ったカスタムが人気を集めていますヨ♪ インナーフェンダーを装着したことでタイヤ外径アップに伴う干渉も問題なし♪ 見た目だけじゃなくこういった細かな手を加えるとより快適に使えます S様、この度は遠方より当店のご利用誠にありがとうございました☆ 冬も終わりに差し掛かりアウトドアの季節もいよいよ到来☆ カッコ良く仕上げた最高のギア(クルマ)で全開で楽しんでみませんか!? ハイラックスオーナーの皆様!ご用命ドシドシお待ちしております☆ 浜松店/URBAN OFF CRAFT 浜松店 住所〒435-0016 静岡県浜松市東区和田町844 電話番号053-462-7611 営業時間【平日・土曜】10:30~19:30 【日曜・祝日】10:00~18:00 作業受付時間【平日・土曜】18:30まで、【日曜・祝日】17:00まで
続きを読む -
- ハイラックス
- クリムソン
- ジオランダー
2022/02/24ハイラックスは無骨なSTYLEが良く似合う!マッチョなトラックをご堪能下さい。トラックのカスタムは10人十色(´∀`*)ウフフ こんにちは!URBAN OFF CRAFT浜松店 です^^ 本日のご紹介しますお車はコチラになります(∩´∀`)∩ トヨタ125系ハイラックス 純正では18inのタイヤホイールが装着されていますが、今回は男のインチダウンで タフで!ワイルドなトラックへ仕上げて行きたいと思います。 交換に使用します商品はDEAN コロラド 17in マットチャコールブラック! DEANシリーズの中でもブッチギリで無骨Style No,1のホイールとなります(*´▽`*) サイズ限定になりますが、17inのホイールにはリムの部分までボルトが打ち込まれており ワイルドなデザインを更にワイルドに仕上げてくれています! このボルトが有ると無いでは雰囲気が大きく変わってきます。 只でさえワイルドなデザインのホイールに更にワイルドスパイスをプラスして行きます!! タイヤにはヨコハマジオランダーM/Tを使用してこれでもかと言うほど!ワイルドに仕上げて行きます! これはもはや!悪魔的なワイルド!! 装着した姿は軍事車両並みの無敵感が漂うほどです(*´▽`*)完璧に私の好みです。 やっぱり、いざと言うときに何処でも走って行けるように準備をしておかないといけませんね(笑) 【before】 現状で約2.5inほどフロントは上がっており、リアもブロックでリフトアップされております。 こうやって見ると18inのタイヤは少し小さく見えますね。 【after】 タイヤサイズは256/70R17を使用する事で丁度良いバランスになりました★ 【before】 下の写真と見比べると違いが良く分かりますね( ゚Д゚) 【after】 今回はリフトアップしている量が多かったことも有り泥除けを取り外すだけで干渉などは有りませんでした。 後ろ側のクリアランスは非常に狭かった事も有り、車両の個体差やアライメントのズレで干渉は有るかもしれないので 要チェックですね。 リアも同時に上がっているお車だからこそ出来るセッティングですね(*´▽`*) Y様この度は、当店をご利用頂き誠に有難うございます。 その後タイヤの具合は改善で来ましたか? 他に何かお困りな事が御座いましたらお気軽に、ご来店、お問い合わせください★ スタッフ一同心よりお待ちしております。 浜松店/URBAN OFF CRAFT 浜松店 住所〒435-0016 静岡県浜松市東区和田町844 電話番号053-462-7611 営業時間【平日・土曜】10:30~19:30 【日曜・祝日】10:00~18:00 作業受付時間【平日・土曜】18:30まで、【日曜・祝日】17:00まで
続きを読む -
- ハイラックス
- アーバンオフ系
- リフトアップ
- オープンカントリー
- ホワイトレター
2022/02/22ハイラックスにACCリフトアップスペーサー&ナイトロパワージャベリン装着!こんにちは中島です! 本日ご紹介させて頂くのはトヨタ 125系ハイラックスのカスタム(^^) 今回はフロントのリフトアップスペーサーと 17インチホイールセットの取付をさせて頂きました♪ 装着ホイールはMID ナイトロパワー ジャベリン。 MIDシリーズはオフ系、スポーツ系等様々なジャンルのデザインがございます(^^) その中でもナイトロパワーブランドがオフ&SUV向けシリーズ。 今回はスポークがエンドまでしっかり伸び、存在感抜群のジャベリンを装着です☆ ジャベリンの特徴はこのコンケイブデザイン! エンドからセンターへむかって、スポークが真っすぐに落ち込んでおります( ̄ー ̄) オフ系ホイールはこのコンケイブ・深リム・レンコン等のデザインで好みが分かれる所。 サイズ感を活かしたデザインにするならコンケイブはオススメなデザインとなります。 タイヤ・ホイールと同時に取付するのは 最近問合わせの多い「ACC リフトアップスペーサー」 ダンパーやスプリング交換といった大掛かりなものではなく 純正のスプリング上部にスペーサーを取付しリフトアップする部品。 ハイラックス・プラドオーナー様がお悩みのフロント車高。 純正ですと少し前屈み気味なフォルムとなるので、フロントのみ車高を上げたいという方が多いです。 サスキットまではいいけどお手軽にフロントのみ上げたい!という方にピッタリのアイテム。 こちらは取付後の写真ですが、すごく自然なフォルムとなりますね♪ リフトアップに合わせて、タイヤは265/70-17のちょいデカサイズを装着。 ノーマル車高ですとマットガードに当たりやすいハイラックスですがこの状態ですと今の所干渉は無し。 タイヤ外径アップでより迫力あるスタイルになりました(*^^) タイヤはTOYO オープンカントリーRT。 ハイラックス・プラドには勿論、ジムニーやデリカにも装着の多いモデル。 人気のホワイトレタータイヤでお洒落かつオフ感の強い仕上がりとなりますね♪ 今回のカスタムスペック ホイール:MID ナイトロワパー ジャベリン (F/R)8.0J-17インチ カラー:セミグロスブラック+ピアス&ミルド タイヤ:TOYO オープンカントリーRT (F/R)265/70R17 サスペンション:ACC リフトアップスペーサー 相模原店ではアーバンオフホイールコーナーを新設。 より多くのオフ系ホイールを展示しておりますので是非ご来店下さい♪ 今回は当店をご利用頂きありがとうございます(*^^)
続きを読む -
- 4X4
- ハイラックス
- 4x4Engineering
2022/02/15GUN125ハイラックス-カスタム感を出すならステルスブロンズブラッシュド!!ハイラックスにセットでのカスタムも良いですが、 タイヤが新しいと、そのタイヤは取って置くにも場所を取るし、捨てるには勿体ないですよね!! そんな時はホイールを抜き替えるだけでも車のイメージがガラッと変わって二重丸◎!! こんにちは、クラフト厚木店・吉田です!! 今日はハイラックスのホイール交換をご紹介させて頂きます!! 今回オーダー頂いたホイールは当店イチ押しの大人気アイテム「 Air/G Rocks 」です!! デザインには定番のメッシュデザインに流行りのコンケイブ(ディスク面の角度)を取り入れています!! ディスクとリム間の落ち込みが凄いですよね!! 今回、取り付けたサイズを展示コーナーに設置中なので是非ともご来店いただき店頭でご覧ください!! オススメな理由の一つはやはりコンケイブを取り入れたデザインだから!! ロックスのフェイスデザインは1~6まであり、その中でもハイラックスやプラド等に用いられるサイズはFACE5となり迫力満点の角度!!😤 しかもロックスは見た目だけでなく思い切りオフロードを走られるといったオーナー様にもオススメ!! もし、ホイールを岩にぶつけてしまってもエアバルブが溝に隠れているのでバルブが折れにくいと言う作りをしています。 (こちらの商品もオススメ!!) Air/Gロックス&マッシヴにはオプションで鍛造アルミリングの設定もあります!! ボルトオン装着が可能で後からでも取り付け可能なので是非ともご検討ください!!🥳 ホイールカラーは3色からお選びいただけます!! 今回装着のカラーはステルスブロンズブラッシュド/リムDC。 更にはマットブラック/リムDC。 そして!! クラフト50周年記念モデルのオールグロスブラックもございます!! 通常カラー2色のリムにはダイヤカット加工を施しており、ホイールシルエットが明白になっています!! やはり「社外のホイールだぞっ!!」という雰囲気を出すならステルスブロンズブラッシュドですよね!! O様、お買い上げ有難う御座いました!! 次なるカスタムはタイヤ交換でしょうか!? それとも、リフトアップですかね!?😏 それでは、またのご利用お待ちしております!!
続きを読む -
- ハイラックス
- アーバンオフ系
- カスタム提案
- BFグッドリッチ
- ホワイトレター
2022/02/10またまたHILUXに”275”サイズを装着っ!! これは流行の兆し??リフトアップを行ったHILUXに ” 275/65-18 ” を装着!! 純正ホイールを使ってのカスタマイズもイイネっ 👍 いつもありがとうございます、クラフト厚木店・佐藤です!! 本日のご紹介はI様 ・HILUX ブラックラリーエディションとなります。 まずはフロント周りの画像から。。。 純正とは違ったカラーのスプリングが見えますよね!? I様・HILUXですが、先日JAOSさんのキットでリフトアップを行いました!! そして次なるカスタマイズにタイヤ交換を行う事となりましたっ 👀 コチラが今まで装着していた純正タイヤ。 ブラックラリーエディションと言う事もあり、純正装着タイヤでもホワイトレター仕様となっているんですよね。 ですが、タイヤのトレッド面を見てみると。。。 けっこう普通なんですよね。 そこで、後ろに用意してある凹凸のしっかり効いたモデルに交換して行きます!! 更には迫力UPも求めてタイヤサイズにも拘りましたよぉ~♬♬ 2本を並べてみましたが、全然違いますよねっ♬♬ さてどんな感じに仕上がるのか楽しみになってきましたね。。。 それではコチラをご覧ください!! いかがでしょう、この迫力の仕上がりっ♬♬ ゴツゴツとしたトレッド面にタイヤ側面に見える白い文字。 ここでタイヤサイズをおさらいしましょう。 純正装着タイヤは 「 265/60-18 」 となりますが、この度装着させていただいたタイヤサイズは 「 275/65-18 」 となります!! ■クラフト50周年 50thアニバーサリーセール開催!! オリジナルグッズやセールの詳細は上のバナーからチェック!! HILUXやプラドの18インチ車でタイヤ交換を行う場合、皆様はどんなサイズを選択しますか!? 外径アップを視野に入れた場合、定番なのが 265/65-18 になりますかね。 そのサイズであればリフトアップを行っていない車輛でも問題なく装着出来ます。 そう言った安心面からも定番サイズとなっているのかも知れませんね!! 逆に言うと、リフトアップを行った車輛の場合 「 物足りない 」 と感じてしまうオーナー様もいらっしゃるかも知れません。 そこでもう少し迫力の出るタイヤが履けないかと考える訳です!! そんなオーナー様、本日装着の 275/65-18 にチャレンジしてみませんか?? 横からの画像となりますが、とてもバランス良く仕上がっていますよね!? リフトアップを行っているからこそ装着出来るサイズと言っても良いと思います。 ですが、HILUXってタイヤ外径を変更するのが難しい車輛でもあるんですよね。。。 それは干渉問題が発生しやすいから。汗 今回も装着後にチェックを行いましたが、前側・後側ともにギリギリセーフと言った所でしたよっ!! 感覚は人それぞれではありますが、こう言った 「 ギリギリセーフ 」 と言うワードに興味をお持ちのオーナー様もいらっしゃいますよね。。。笑 クラフト厚木店ではそんな ”攻めたい” 思考のオーナー様も全力でサポートさせていただきますっ!! HILUXの場合、人気車だけにカスタムしているクルマも多いと思います。 そこで、周りに差を付けるカスタムを行ってみてはいかがでしょうか?? 275幅と言う事もあり、タイヤのトレッド面も少し広く感じますねっ♡♡ 貴方の愛車もクラフト厚木店でカッコ良くカスタムしちゃいませんか?? それでは皆様からのご相談お待ちしておりま~す♬♬ I様、リフトアップに続きタイヤ交換でのご利用誠にありがとうございましたっ!! 日に日にカッコ良くなって行く愛車に見惚れてしまうのではないでしょうか!? 次はホイールを変えるかも。。。 そんな事をおっしゃっていましたが、その際もぜひお声掛け下さいね!! それでは、またのご利用よろしくお願いいたしま~す☆☆ 関連ブログ クラフト厚木店で施工させていただいたアーバンオフ仕様のクルマ達!!
続きを読む -
- ハイラックス
- アーバンオフ系
- リフトアップ
- BFグッドリッチ
- ホワイトレター
2022/02/09ハイラックス GR SPORTが初来店!!タイヤ交換とリフトアップでOFFテイストに仕上げる!!クラフト知立店にハイラックス GR SPORTがご来店 ホワイトレターのブロックタイヤにリフトアップと一気にカスタム!! クラフト知立店 白井です 専用のオーバーフェンダーやバンパーにグリルと特別感満載の“ハイラックス GR SPORT” オフタイヤで人気のBFGoodrichにACC EAZY UPで一気にカスタムしていきます ・ACC EAZY UP サスペンション上部にスペーサーを嚙ませることで“約1.5インチ”のフロントリフトアップが可能 純正状態では前下がりになっている姿勢を平行に戻してくれるくらいのアップ量 単純なメカニズムでバネとアッパーの間にスペーサーが挟まるだけなので アップサスのような上がり量の車体誤差も出にくくなっています リフトアップの際に気になるポイントの1つにデフへの負担がどうなのかって部分 その悩みはデフダウンブロックで解決できます デフを支えるリンク部分にブロックを挟むことによって実際の位置よりデフが下がることによりドライブシャフトが下を向きすぎないように補正 出来る限りドライブシャフトへの負担を軽減させます リフトアップ時には同時の取り付けがオススメです 取り付けていくタイヤはオフロード系タイヤでは大人気の“BF Goodrich All-Terrain T/A KO2” A/Tタイヤと思えない程のブロックにサイドウォール、さらにホワイトレターまで入って オフ系カスタムにはかかせない要素が詰まったタイヤ タイヤ:BF Goodrich All-Terrain T/A KO2 265/65R18 リフトアップスペーサー:ACC EAZY UP 補正部品:ZEAL デフダウンブロック ビフォー アフター 気になる前下がり姿勢はなくなりフロントだけでもお車全体がリフトアップされたような感覚に タイヤだけの交換でもここまで迫力が違うんです 外径は純正より大き目のサイズにセッティングしたのでリフトアップしてもフェンダークリアランスが空きすぎたりせず バランスの取れた仕上がりになっています GR SPORT専用のホイールにレッドキャリパーでスポーティさの中にも オフロードテイストのある遊び心ある仕様になりました この度はクラフト知立店をご利用いただきありがとうございました 最新車のカスタムもクラフト知立店をにお任せください クラフト知立店 〒472-0006 愛知県知立市山町小林13-1 TEL:0566-85-0811 ■営業時間 平日 10:30~19:30 日曜・祝日 10:00~18:00 ■定休日 水曜日・不定期火曜日 ※営業時間、営業日は都合により変更する場合がございます。
続きを読む -
- ハイラックス
- 4x4Engineering
- ジオランダー
2022/02/08リフトアップした125後期ハイラックスにジオランダー マッドテレーン G003装着!エアジーマッシヴ!■リフトアップ ハイラックスにジオランダー マッドテレーン装着! タイヤ外径上げると干渉はするの?! ブログでは何度も登場している 125ハイラックスのタイヤ外径アップ。 今回は、ゴツゴツのマッドテレーンタイヤと セットで取付していきます! アーバンオフクラフト鈴鹿店ムラセです。 ホイールは、「Air/Gマッシヴ」。マッドテレーンと組むと これだけでもかなりの迫力の仕上がりに! コンケイブ具合が相まって、漢の4駆って感じが出ています! ノーマルではなかなかタイヤの外径を上げるのが難しいハイラックス。 入庫のお車は、すでにリフトアップ済み! 前下がりの車高は解消されており、いいバランスに仕上がっています。 ハイラックスのホイールタイヤセットを選ぶ時に 気になるのはタイヤの外径ですね。 今回も一回り大きくチャレンジしてみます。 見比べてみるとその差は歴然! はずしたノーマルと並べてみると、 イイ感じにゴツさが出ています! しかしこのタイヤの減り方は凄いですね・・・ ポイントのフェンダーを見ていきましょう! ノーマルでも指2本のクリアランスしかありません… 装着出来るのか不安になってきました(汗 まずはホイールタイヤを取り付けて どんな感じになるか見ていきます。 さすがにマッドガードは外さないと無理でした(笑) でも指1本のクリアランスを確保できています! ポイントはキャスター角。車高を上げると軸が前にズレて ノーマル車高だと接触する部分にクリアランスができるんですよ。 ただ前に来過ぎても今度はフロントバンパーとの距離が 近くなりますので注意。 あとは「個体差」ですね。 正直やってみないと分からない部分が大きいです。 リフトアップを行ってもJAOSのインナーフェンダーキットを 装着しないと干渉が危うい場合もありますし、 また完全な非接触を求めるならそれが一番。 今後の拡張性にも繋がります。ご相談ください。 最後はアライメント数値を整えます。 キャスター角も触れますのでここでキッチリ仕上げますよ~。 Wheel:AirG マッシヴ 17インチ マットブラック Tire:ヨコハマ ジオランダーMT G003 外径アップによる視覚的効果は絶大。 全身ブラックならホワイトレターに行きがちなところに 敢えてブラックレターを合わせたのがカスタムポイントですね。 モノトーンでまとめるコーデはどのジャンルも共通。 センス良くスゴ味が出る一台に仕上がりました。 ありがとうございました!
続きを読む -
- ハイラックス
- プラド
- アーバンオフ系
- 4x4Engineering
- ホイール紹介
2022/02/05アニバーサリー男が50周年記念ホイールをご紹介(*´▽`*) 4x4 Engineering Air/G Rocks編皆様のおかげで50周年と言う日を迎える事が出来ました★ありがとうございます。 こんにちは!URBAN OFF CRAFT浜松店 奥田です^^ 本日ご紹介しますのはコチラの商品(∩´∀`)∩ ジャン!! クラフト50周年記念メーカーコラボホイール! 紹介します男はCraftで働き出して20年目を迎える、コチラもアニバーサリー男!奥田です。 4x4 Engineering Air/G Rocks クラフト50周年記念モデル 17inch x 8.0J inset20 6HOLE PCD139.7 装着車種例:プラド、ハイラックス、他 最新SUVがより映えるコンケーブメッシュデザインをフルブラックでキメた記念モデル オフ系ド直球ではなく、黒光りするグロスブラックが仕事とプライベートを両立する シティオフローダースタイルがオシャレにハマる“特別なエアジー”です。 ●鋳造1ピース●JWL、JWL-T●カラー:オールグロスブラック 付属品:センターキャップ、エアーバルブ黒(Air/Gロゴ入り) オーナメントもワンポイントで際立つレッド(ブラック同梱)を採用。 お好きな方をチョイス出来ます。 その他にのセールスポイントとしましては、お車に履かせる以外ですと グラビアの撮影などにも、被写体を引き立ててくれるマストアイテムとしてもGood! 他にはホイールデザインが非常にコンケーブしていて、メッシュデザインと言う事も有り アルデンテに茹で上がったパスタの湯切り用のボールとしてもGood(笑) このボールのようにコンケーブしているのがポイントです★ 最後に私のような大きな顔した人間が記念撮影する際、遠近法をしようして一歩後ろへ下がって撮影しなくても ワイルドで無骨なこのアイテムさえあれば一安心(笑)見た目の印象を独り占めしてくれます(笑) 私が霞んで見えるほど、カッコいいデザインなので気を付けてくださいね(´∀`*)ウフフ 今までのは冗談ですが、皆様のお陰で50周年を迎える事が出来ました(´∀`*)ウフフ 本当にありがとうございます(*´▽`*) これからも、この先も皆様に楽しんでカスタムして頂けるお店作りを目指していきますので これからも宜しくお願い致します。 この記念モデルは店頭にも展示しておりますので、実際に見て頂きご確認ください(*´▽`*) リアルマッチングなども出来るのでお気軽にスタッフへお声かけ下さい(*´▽`*) 浜松店/URBAN OFF CRAFT 浜松店 住所〒435-0016 静岡県浜松市東区和田町844 電話番号053-462-7611 営業時間【平日・土曜】10:30~19:30 【日曜・祝日】10:00~18:00 作業受付時間【平日・土曜】18:30まで、【日曜・祝日】17:00まで
続きを読む -
- ハイラックス
- リフトアップ
- JAOS
- カスタム提案
- ジオランダー
2022/02/04GUN125ハイラックス ”加工無し”で275/70-17を装着!?干渉しやすいHILUXのタイヤ外径UP作業!! 迫力のマッドテレーンを無事に装着しましたよぉ~♬♬ いつもありがとうございます、クラフト厚木店・佐藤です!! 本日のご紹介はタイヤ外径アップのご相談が多いHILUXとなりま~す♬♬ ですが、HILUXってタイヤ外径を大きくするとすぐに干渉するんですよね。。。 そしてその干渉問題が起きやすいのが後期モデル!! そんなHILUX後期モデルに迫力のタイヤサイズを装着しましたよっ ✨ 本日ご紹介のHILUXですが、先日ホイールをご購入いただいたんです。 その際、タイヤは純正タイヤを流用しました!! 干渉問題もありますし、まだまだタイヤも新品に近い状態でしたからね。。。 ですが、今回タイヤを交換し迫力アップを狙う事に!! ご購入いただいたタイヤは 「 ヨコハマ ジオランダーMT G003 」 となります。 更にはタイヤサイズもアップし 275/70-17 をチョイス!! ハイラックスで 275/70-17 って聞くと、干渉が心配ですよね!? そんな心配もありましたが無事に装着させていただきましたよぉ~✨ ご覧ください、この迫力のスタイルっ♡♡ 個人的な感覚ですが、HILUXにはマッドテレーンタイヤが良く似合うと思うんですよねっ!! 居住空間を削ってまで設置してある 「 荷台 」 からしてトラック的なおクルマ。 そんなおクルマなのでカスタムを希望されているオーナー様からもマッドテレーンを履きたいと言うお声が多いですよね。 タイヤの銘柄によっても異なりますが、まずはタイヤのトレッドパターンが魅力的っ♬♬ このゴツゴツした無骨なスタイルがHILUXを更にらしく進化させてくれます!! ここで純正サイズ 265/65-17 との比較をしてみましょう。 タイヤパターンと言い、タイヤサイズと言い、まるで違いますねっ♬♬ 表題にも記載しておりますが、本日このタイヤを装着するにあたりフェンダーの加工は行っておりません!! そして特に干渉もしていません。。。 もうお気付きだと思いますが、リフトアップは行っています!! 念の為ご紹介しておくと、リフトアップアイテムは 「 JAOS BATTLEZリフトアップセット VFCA Ver.A 」 となります。 コチラのキットは主にフロントのリフトアップを行うパーツ。 フロントのスプリング+前後のダンパーがセットになったアイテム。 更にはフロントのリフトアップ量を調整出来る機能も備わっています!! 実はその調整機能を上手く操る事でフェンダーの加工をせずにタイヤ外径をアップ出来るんですっ✨ コチラが横から見た画像になります!! 当店で1番ご依頼の多い 「 ちょいアゲ仕様 」 となります。 ちょいアゲと言ってもちょっとリフトアップをすると言う訳ではありません。 HILUXならではの前下がりも補正しつつ、バランス良く仕上げてあります。 このフェンダーハウスいっぱいに収まっているスタイルが何とも言えずカッコ良い 👍 担当佐藤も色々と検証を重ねていますが、同じくJAOSさんから発売されているフロントのリフトアップスプリングを装着するだけではやはり干渉してしまうんですよね。。。汗 その場合は同じくJAOSさんから発売されているフェンダー加工KITを使う事になる訳です。 厚木店オリジナルセッティングでもある 「 ちょいアゲ仕様 」 ならそんな加工も不要。。。 そして同時に見た目の迫力もGet出来る仕様だからこそ人気なのかも知れませんねっ✨ 関連ブログ GUN125 HILUXのリフトアップ。 ちょいアゲ仕様とは?? 上の2枚の画像はフロントの画像。 ハンドルを切った際、前側・後ろ側とギリギリセーフと言った所!! この様にGRスポーツのマッドガードもそのまま使えてますよっ 👍 せっかく装着したマッドガードですから、使えるに越した事はないですよね!? それと、ワイドフェンダーを装着していない車輛の場合、タイヤサイズは 275/70-17 がギリギリサイズであると思われます!! ギリギリと言うのは干渉問題にも言えますが、出ヅラについても同じ事が言えますね。 装着後にボディーから糸を垂らしてチェックしてみましたが。。。 ギリギリセーフでしたっ 👍 サイドウォール部の凹凸部でもギリギリ糸に触れない状態。 これならディーラーさんにも怒られずに済みそうですね。。。笑 ここ最近では神奈川県にお住いの皆様はもちろん 「 東京都・千葉県・埼玉県・群馬県・栃木県・静岡県・山梨県 」 にお住いの皆様からのご相談も増えております。 県外からお越しのお客様は高速道路でのアクセスが便利です。 当店に1番近いICは 「 圏央道・圏央厚木インター 」 となり、高速インターより10分程で到着となります!! H様、この度はご購入誠にありがとうございました!! ノーマル状態からコツコツと仕上げた結果が実りましたねっ♬♬ この迫力のスタイルでどこに出掛けましょうか??笑 それではまたのご利用よろしくお願いしま~す☆☆ 関連ブログ クラフト厚木店で施工させていただいたアーバンオフ仕様のクルマ達!!
続きを読む -
- ハイラックス
- アーバンオフ系
- RAYS
- BFグッドリッチ
- ホワイトレター
2022/01/29RAYS鍛造 A・LAP-07X 18インチを GUN125 ハイラックスに装着!■RAYS鍛造 A・LAP-07X 18インチを GUN125 ハイラックスに装着! バグガード、オーバーフェンダー…etcオフ感満載なGUN125ハイラックス。 MORE MASSIVE求めてRAYS鍛造A・LAP-07X 18インチを装着させて頂きました! 皆様こんにちは!名古屋のアーバンオフクラフト中川店店長の安藤です。 RAYS鍛造はVOLK RACINGだけではありません。A・LAPシリーズも大人気(^^) as light as possible(できるだけ軽く)をコンセプトに開発された一品。 サイズ構成は7.0J~9.0Jと広く、S~LLのコンケイブ設定でリム深度も併せて変化します。 RAYS鍛造=ブロンズ。といった図式を楽しめるのはVOLK RACINGだけでなく、 このA・LAPシリーズでも素材・カラーリング含め堪能して頂けます(^-^) センター部付近のロゴマシニングもワンポイント光りますネ。 通常ですとセンターキャップレスのA・LAP-07X。 今回オプションにて"VR CAP MODEL-05(ブラッククローム)"を取付けます。 キャップレスの無骨なスタイル or キャップ有りのマイルド仕様 好みに応じて選んで頂けると面白いと思います(^^) WHEEL:RAYS A・LAP-07X 18インチ COLOR:ブロンズ(BR) TIRE:BFグッドリッチT/A KO2 OPTION:VR CAP MODEL-05(ブラッククローム) [side view/BEFORE] [side view/AFTER] ご入庫時にはJAOSリフトアップキットでリフトアップ済みでした。 そこからタイヤ&ホイールを交換しMASSIVE化。 純正17インチから18インチへ。迫力マシマシ(*^^)v この度のご用命誠にありがとうございました! また、増し締めや空気圧点検等でもお待ちしております。 それでは素敵な4x4ライフを! RAYSホイールNo.1ショップの アーバンオフクラフト中川店でした! ※愛車のエアコンメンテナンスにTEXA!おススメです。 ※新名神 亀山西JCT~新四日市JCT開通で関西方面からのアクセスも良好に ※Instagramもやってます!公式Instagramはココから!
続きを読む -
- ハイラックス
- アーバンオフ系
- リフトアップ
- JAOS
- 夏タイヤ作業、うんちく
- ジオランダー
2022/01/17GUN125 ハイラックス カスタム!JAOS リフトアップ & ジオランダーM/T G003装着。■GUN125 ハイラックス カスタム!JAOS リフトアップ & ジオランダー M/T G003装着。 車高とタイヤでクルマの印象は180°変化します。 皆様こんにちは!名古屋のアーバンオフクラフト中川店店長の安藤です。 本日は、"GUN125 ハイラックス"のカスタムをお届け致します(^^) 「純正車高時の前下がり感が気になる。」とオーナー様。 ハイラックスやプラドなどは荷物積載を前提としているため、前後の車高差があります。 数値にすると約40mm程差がありますね(^^; 前下がり感解消のため取付けるのは "JAOS BATTLEZ リフトアップスプリングTi-W フロント"。 チタン配合材を使用したヘタリに強いリフトアップスプリングですネ(^^) リフトアップ量はフロント:+30mm~+35mm。 約1インチのリフトアップが見込めます。 取付作業が進む一方… リフトアップ以外にご用命を頂いていたメニューも同時進行していきます(^^) タイヤ交換です! ご入庫時は純正タイヤが装着されていましたが、 更なるスタイルアップと悪路走破性向上のためにタイヤ属性も変えてトライ! 取付けるタイヤは"ヨコハマタイヤ ジオランダー M/T G003"。 北米でのデザートレース、アジアクロスカントリーラリー…etc レースで得たノウハウを市販商品に反映した一品です。 アグレッシブなサイドブロックは、 耐カット性、マッド路面でのトラクション性能を発揮してくれます。 いざという時に本領発揮(*^^)v 仕上げはアライメント作業! フロント:トゥ・キャンバー・キャスター 左右合計6ヶ所を調整。 各部調整後ハンドルセンターを確認し完成です! [BEFORE] [AFTER] TIRE:ヨコハマタイヤ ジオランダーM/T G003 SUS:JAOS BATTLEZ リフトアップスプリングTi-W フロント 施工後約35mmほどUP! 施工前後と比べた際に前下がり感も解消されMASSIVEなスタイルへ(*^^)v トレッド全体のラググルーブでマッド・ロック路面での トラクションと排土性を確保。 オフ走行も楽しめる仕様ですネ。 この度のご用命誠にありがとうございました! また、増し締めや空気圧点検等でもお待ちしております。 それでは素敵な4x4ライフを! アーバンオフクラフト中川店でした! ※愛車のエアコンメンテナンスにTEXA!おススメです。 ※新名神 亀山西JCT~新四日市JCT開通で関西方面からのアクセスも良好に ※Instagramもやってます!公式Instagramはココから!
続きを読む -
- RAV4
- ハイラックス
- プラド
- デリカD5
- ジムニー/シエラ/ノマド
- JEEP
- アーバンオフ系
- RAYS
- ホイール紹介
2022/01/15スタッフがおススメする売れ筋人気商品★装着画像付きで分かりやすい!タイヤホイール編組み合わせは自由自在(´ー`)唯一無二のスタイルを探し出そう! こんにちは!URBAN OFF CRAFT浜松店 です^^ 本日のご紹介は昨年度、当店で取り扱させて頂きました人気商品のご紹介をさせて頂きます。 少しでも皆様の商品選びの参考になれば幸いです(´ー`) 商品紹介 ホイール デルタフォース オーバル 16in マットスモークポリッシュ タイヤ BF Goodrich KO2 225/70R16 スタッフコメント 昨年度は爆発的な人気でその年のNo,1と言っても良いほどお客様からのご指名が多い商品でした。 カラーバリエーションも多彩で尚且つセンターキャップのカラーを4色から選択できると言う太っ腹仕様!(笑) デザインが良いだけでは無く、お客様のカスタム心をクスグル商品ですね。 取り付け車種 スズキ ジムニーシエラJB74 商品紹介 ホイール デルタフォース オーバル 17in マットスモークポリッシュ タイヤ MONSTA TERRAIN GRIPPER 265/65R17 スタッフコメント この組み合わせも多かったですね!と言うかMONSTA TERRAIN GRIPPERの問い合わせも多かったですね(´ー`) 街乗りがメインの使用でオフロードなんて行かないから、安心して使用したい!でも見た目のカッコ良さも落としたくない! そんな方がチョイスして頂いていた印象が強いですね(´_ゝ`) ホワイトレターの文字がカッコいいですもんね★ 取り付け車種: JEEP チェロキー KK型 商品紹介 ホイール デルタフォース オーバル 17in マットブラック タイヤ ヨコハマ ジオランダーX-AT 265/70R17 表側 スタッフコメント 昨年は一気に人気が加速したタイヤ!ジオランダーX-AT個人的にも好きなタイヤです。 側面にはホワイトレターは有りませんが、その代わりでは有りませんが(笑)タイヤのサイド部分のパターンが 内側と外側で全く違うパターンをしているので、選べる楽しみが有りますね(´_ゝ`) 取り付け車種: TOYOTA プラド 150後期 商品紹介 ホイール ナイトロパワーM10パーシング 17in マットブラック タイヤ ヨコハマ ジオランダーX-AT 265/70R17 裏側 スタッフコメント 個人的に好きな裏面での組付けのX-ATです(笑)ホイールデザインもデルタフォースがコンケーブフェイスに対して M10はリムを深く取る仕上がりでデザインされています(*´▽`*)DEEPリムが好きな方や大口径のカスタムから オフロード系のカスタムに転向された方に人気な商品でした★ 取り付け車種: TOYOTA プラド 150中期 商品紹介 ホイール MLJ:XJ04 17in クリアブラック タイヤ TOYO オープンカントリーR/T 265/70R17 スタッフコメント 今年はオープンカントリーが大欠品してましたね(´_ゝ`)納期が大分掛かるサイズも多かったので お車の納車に間に合わない事も多々在りましたね。今年も、まだまだ納期が掛かりそうなので気になっている方は お早目の注文をお勧めいたします(*´▽`*) 取り付け車種 TOYOTA ハイラックス125系 商品紹介 ホイール MLJ:XJ04 17in サテンブラック タイヤ ヨコハマ ジオランダーX-AT 295/70R17 表側 スタッフコメント 昨年はJLのラングラーオーナー様の来店が非常に多い一年でした(*´▽`*) 中でもタイヤサイズを、どんなサイズを提案するか非常に悩みましたね(笑)純正のサイズが小さすぎるので(´;ω;`)ウゥゥ 選ぶ振り幅が大き過ぎて本当に悩みました(笑)265~37inまで履けるるので幅広過ぎです(´∀`*)ウフフ 僕らも悩むほどなので、オーナー様はもっと悩んでますよね(´_ゝ`) お店にお越し頂いて、一緒に迷いましょう(笑) 取り付け車種 JEEP JLラングラー 商品紹介 ホイール MLJ XJ03 16in サテンブラッククリアスモーク タイヤ BF Goodrich KO2 215/70R16 スタッフコメント コチラの商品も後半辺りからグイグイと人気が出てきましたね(´_ゝ`)個人的にはシエラに履かせるホイールの中では 3本指に入るぐらいコンケーブしているので、かなりワイルドな印象になりますね。 そして、シエラと言えば履かせるタイヤサイズ!サイズによって印象が大きく変わるのですが・・・・ 車検や点検の問題も有るため、もっとポテンシャルの高い車ですがタイヤサイズの限界値が決まった感じですね。 取り付け車種: スズキ ジムニーシエラJB74 商品紹介 ホイール 4×4エンジニアリング Air-Gロックス 17in マットブラック/リムDC タイヤ BF Goodrich KO2 245/65R17 スタッフコメント 幅広いサイズラインナップで多くの車種に対応できるラインナップで昨年はデルタフォースに続き問い合わせ件数が非常に多く 沢山の方に装着頂きました(*´▽`*) さすが!オフロードカスタムの老舗が取り扱いしているだけあって、ゴリゴリのOFF STYLEに仕上がります(´∀`*)ウフフ 取り付け車種 TOYOTA New RAV4 商品紹介 ホイール RAYS A-LAP J 16in ブロンズ タイヤ ヨコハマ ジオランダーM/T 185/85R16 スタッフコメント 軽量ホイールにM/Tタイヤを合わせるこの真逆のスタイル!(笑)でもそれが良い!タイヤが重い分ホイールで調整(´∀`*)ウフフ 見た目のカッコ良さも最高!オフロード遊びにも持って来いの鉄板の組み合わせ! タイヤサイズはノーマルの状態でも安心して取り付け出来サイズになっています。 取り付け車種 スズキ ジムニー JB64 少しでもホイール選びの参考になりましたでしょうか? 何か気になる商品が御座いましたらお気軽に、ご来店、お問い合わせくださいね★ スタッフ一同心よりお待ちしております。 浜松店/URBAN OFF CRAFT 浜松店 住所〒435-0016 静岡県浜松市東区和田町844 電話番号053-462-7611 営業時間【平日・土曜】10:30~19:30 【日曜・祝日】10:00~18:00 作業受付時間【平日・土曜】18:30まで、【日曜・祝日】17:00まで
続きを読む
全店舗ブログを検索
店舗ブログ一覧
- 愛知県
- 岐阜県
- 三重県
- 静岡県
- 神奈川県