Search Blog
ブログ検索

装着事例を探す
「ハイラックス」の記事一覧
-
- ハイラックス
- アーバンオフ系
- リフトアップ
- JAOS
- オープンカントリー
2022/04/27GUN125 HILUX JAOS×KMCのオフロードスタイル夕日に照らされたオフロードスタイルのハイラックス。 本日はJAOS リフトアップセット VFCA Ver.A でリフトアップを行いましたよっ✨ いつもありがとうございます、クラフト厚木店・佐藤です!! 本日はGUN125 HILUXのご紹介です。 HILUXオーナー様の悩みの種でもある前傾姿勢をキレイに補正しましたよっ 👍 コチラがご入庫当初のノーマル車高。 やはり前後のフェンダークリアランスの差が気になりますよね。。。 本日はこの気になるフェンダークリアランス問題を解決して行きたいと思います!! その解決策とは 「 リフトアップ 」 です。 JAOSさんから発売されている リフトアップセット VFCA Ver.A を使いオーナー様理想の車高に調整させていただきましたよっ♬♬ コチラが完成後の1枚。 前後のバランスがとてもキレイになりましたよね!? ボディー全体を眺めても全く違和感無し!! ちなみにVFCA Ver.Aとはフロントのリフトアップを行うアイテム。 更には車高の調整機能も備わったとても便利なアイテムなんですよっ♬♬ 車高のセッティングは簡単で、赤い丸で囲った部分を動かす事で車高が変えられると言う仕組み!! 前傾姿勢を少し補正する事や、前を多めにアゲる事も可能。。。 当店でイチバンご依頼が多いのが 「 ちょいアゲ仕様 」 となります!! ちょいアゲ仕様と言っても少しアゲると言う意味ではありません。。。 ちなみに本日のリフトアップ量も ちょいアゲ仕様 となりま~す✨ 関連ブログ HILUX後期モデルのちょいアゲ仕様。タイヤサイズが純正だとこんなに違います!! 一緒にご用意をしていたタイヤ・ホイールは KMC KM545 TREK 17Inc KMCとはアメリカ最大級のオフロードホイールブランド!! 本日装着のアイテムは日本車向けのサイズ設定もありますのでオーバーフェンダーなどの追加装備が無くても装着可能!! 日本ではあまり見掛けないデザインが多くあるメーカーさんなので一見の価値アリですよっ♬♬ この度はご利用誠にありがとうございました!! そして遠方からのご来店に感謝ですっ♬♬ やっぱりこの車高がしっくりきますよね。。。 カスタム大成功~✨ それではまたのご利用よろしくお願いしま~す☆☆ 関連ブログ クラフト厚木店で施工させていただいたアーバンオフ仕様のクルマ達!!
続きを読む -
- ハイラックス
- アーバンオフ系
- タイヤ紹介
- モンスタタイヤ
- ホワイトレター
2022/04/24GRハイラックスのタイヤ交換。MONSTA テレーングリッパーでオフロードテイストへ。GRハイラックスもだいぶ納車も進んでおりますね^^ 納車後1週間ほどでタイヤ交換♪ 早速オフロード仕様へ変更していきます。 MONSTA(モンスタ) テレーングリッパー オーストラリア発の新進ブランドです。 サイズは純正装備 同サイズの265/60R18をセレクト。 もちろん同サイズのタイヤですので、 タイヤ外径が大きくなりすぎてしまい フロントのマッドフラップにステアリング全開時に干渉するリスクもありません。 青くなっているのは保護材が塗布されておりますが、 水に濡らせば落ちてきます^^ タイヤの交換が終わり、ホイールバランス調整を終えた後に 保護材を除去しますのでご安心を♪ (BEFORE) (AFTER) (BEFORE) (AFTER) ブロックタイヤに加え、国内人気のホワイトレターへタイヤを変更♪ タイヤ交換だけでもオフロードテイストを演出する事は可能です。 GRハイラックスはもともと装着されているホイールが 十分に格好良いホイールになっておりますので、ホイール屋泣かせな部分も・・・(笑) BEFORE、AFTERではかなり印象が異なりますよね!! オーナー様、この度は数あるショップからクラフト知立店をご利用頂きまして 誠に有難う御座いました♪ またのご利用いつでもお待ちしております!! GRハイラックスもクラフト知立店にお任せ下さい。
続きを読む -
- ハイラックス
- アーバンオフ系
- WEDS
- クリムソン
- BFグッドリッチ
- ホワイトレター
2022/04/24【ハイラックスGUN125】ウェッズ×クリムソンの最強コラボ!クロスオーバーガーメンツを装着。■ハイラックスにグッドリッチ×クロスオーバーガーメンツ スタイルMを装着。 ウェッズ×クリムソンの最強コラボで生まれた「クロスオーバーガーメンツ」。 ハイラックスにも良く似合うんです。 こんにちは、クラフトナゴヤドーム西店の近藤です。 本日は、T様のハイラックス。 大きなボディなだけあって、ホイール選びも迫力あるオフロードホイールを選びたい。 そんなT様が選んだのは、、、 【ウェッズ クロスオーバーガーメンツ スタイルM】 ヨンクホイールカスタムの最先端を行くクリムソンと、ドレスアップやスポーツホイールにも強いウェッズのコラボレーションによって生まれたホイール。 強烈なオーラを纏った最強タッグによるクロスオーバーガーメンツです。 WHEEL:weds CROSS OVER GARMENTS Style-M 17inch TIRE:BF Goodrich All-Terrain T/A KO2 265/70R17 街乗り、ときどきアウトドア。 そんなスタイルにもピッタリな力強さやタフさをデザインに表したようなホイール。 全塗りのマットブラックではなく、ディスクとリムを塗り分けたマットブラッククリアーカラー。 陽光の当たり方によって違った表情を見せてくれるカラーリングです^^ T様、この度はクラフトナゴヤドーム西店のご利用ありがとうございました。 ONなシーンもOFFなシーンにも映えるハイラックスの完成ですね^^ ハイラックスライフを思いっきり楽しんじゃってください!! 日々更新のクラフトナゴヤドーム西店は スマホで「お気に入り」登録! https://www.craft-web.co.jp/blogs/nagoyadome/
続きを読む -
- ハイラックス
- アーバンオフ系
- リフトアップ
- JAOS
- クリムソン
- BFグッドリッチ
- ホワイトレター
2022/04/16HILUX後期のリフトアップ、スプリングだけでは物足りない場合は。。。車高調整機能付きモデルなら、 HILUX後期モデルでもしっかりリフトアップ出来ますよぉ~♬♬ いつもありがとうございます、クラフト厚木店・佐藤です!! 本日のご紹介は埼玉県からお越しのH様・HILUX後期モデル。 遠方よりお越しいただいたのはバランス良く、そしてカッコ良くリフトアップを行う為。 当店でも人気のリフトアップセットでバッチリ仕上げさせていただきましたよぉ~✨ ■ JAOS BATTLEZ リフトアップセット VFCA Ver.A リフトアップを行うにあたりご用意させていただいた商品は JAOS VFCA Ver.A 当店での人気No.1アイテムですっ✨ コチラの商品は主にフロントの車高を上げるタイプとなります。 セット内容は下記の通り。 「 フロントのリフトアップスプリング×1 」 「 ショックアブソーバー×4 」 そして、フロントのショックアブソーバーには車高の調整機能も備わっています。 その調整機能があるお陰でリフトアップスプリングに比べ、リフトアップ量に幅があります。 ちなみに、スプリングのみでリフトアップを行った場合のリフトアップ量は30~35mm。 人の指で表すと、およそ指2本分位。 これから愛車のリフトアップをお考えの皆様はどの位のリフトアップ量がお好みでしょうか!? 横からの画像です。 夜に撮影したので少し見えにくいかも知れませんが。。。 こうして見ると前後のバランスがとても良いですよねっ♬♬ 果たしてフロントのリフトアップ量はどの位なのか、気になる所ですよね!? 本日のリフトアップ量は2.0インチ少々となります。 ※1インチ=25.4mm っと言う事は、スプリングでのリフトアップの場合はここまでのバランスには仕上がらないと言う事。 本日はタイヤ・ホイールも一緒にオーダーいただいております!! ご購入いただいたホイール&タイヤは 「 MGヴァンパイア + BFグッドリッチ オールテレーン 」 そしてタイヤサイズは 265/70-17 となります。 150プラドの場合、この265/70-17と言うサイズは干渉等もなく普通に装着出来るサイズ。 しかしながら、HILUXの場合は普通には装着出来ないサイズなんですよね。。。汗 もちろんH様・HILUXはリフトアップを行っているので問題なく装着出来ております。 しかし、無事装着する為にはリフトアップ量がキモとなります!! 実は、スプリングだけのリフトアップでは干渉してしまうんですよね。。。 その場合はJAOSさんから発売されてるフェンダー加工KITで対策を行います。 そんな理由もあり、当店では JAOS VFCA Ver.A が人気な訳ですっ✨ これから愛車のカスタムをお考えのオーナー様、ぜひクラフト厚木店までご相談下さいね!! H様、この度は遠方よりお越しいただきまして誠にありがとうございました!! リフトアップにタイヤ・ホイールとカッコ良く仕上がりましたねっ♬♬ 完成した愛車を見て 「 デカくなった。。 」 っと喜んでいただけて何よりです。 こうなると次に何をしようか。。。そんな事を考える様になっちゃいますよね。笑 それでは楽しいCarライフをお送り下さいね、またのご利用よろしくお願いしま~す☆☆ 関連ブログ クラフト厚木店で施工させていただいたアーバンオフ仕様のクルマ達!!
続きを読む -
- ハイラックス
- アーバンオフ系
- リフトアップ
- JAOS
- 4x4Engineering
- オープンカントリー
- ホワイトレター
2022/04/15「 ブラッドレーフォージド 匠 」 とは、4×4エンジニアリングさんの拘りの鍛造ホイールです。リフトアップの次はタイヤ・ホイール交換!! 流行りの鍛造ホイールでドレスア~ップ✨ いつもありがとうございます、クラフト厚木店・佐藤です!! 本日のご紹介はW様・GUN125 HILUX。 以前より少しずつカスタムを行ってきたおクルマですが、本日はタイヤ・ホイールの交換ですっ✨ ■ ブラッドレーフォージド 匠 ご購入いただいたのは、4×4エンジニアリングさんからリリースされている鍛造ホイール!! 鍛造ホイールと言えばスポーツCarなど少しでも軽いホイールを履きたい車輛に装着するイメージが強いかも知れませんが。。。 最近ではヨンク系のオーナー様からのご注文も増えてきてるんですよっ♬♬ 鍛造ホイールと言えば重量が抑えられている事でも有名。 それでは実際に重量に違いを感じるのか!? これは担当佐藤の感覚のお話となりますが、クルマに装着する際にタイヤ・ホイールを持ち上げますよね!? その時には確実に ” 軽い ” っと感じる事が出来ます!! やはりヨンク系ホイールと言う事も有り、ホイール自体の重量差はかなりのもの。 今回組み合わせたタイヤは 「 トーヨータイヤ オープンカントリーRT 」 サイズは 265/70-17 となり、HILUXやプラドで良く装着するサイズとなります!! オフロードタイヤの多くはLT規格となり、通常のタイヤに比べて重たくなります。 そんな重量が増してしまう分をホイールの軽さで補う。 鍛造ホイールにはそんな効果が期待出来ますね!! 重量が軽い事や高い剛性が売りの鍛造ホイールですが。。。 そのホイール自体の性能もさることながら、鍛造(たんぞう)ってワード自体がカッコ良かったりしませんか!?笑 タイヤ・ホイールの交換はドレスアップとなる訳ですが、ホイールのスペック的にもパワーアップしてくれますよっ✨ 横からの画像です!! とてもバランスが良いですよねっ♬♬ リフトアップに使用したアイテムは 「 JAOS VFCA Ver.A 」 となります。 前下がりであるフロントの車高を上げるパーツとなりますが、車高調整機能が備わっている事でリフトアップ量はお好みに応じて調整出来ます!! ちなみにW様・HILUXのリフトアップ量は 「 ちょいアゲ仕様 」 となりま~す✨ この仕様は当店での1番人気の仕様となります!! ちょいアゲ仕様って何?? そんな皆様、クラフト厚木店の過去ブログ(HILUX分)をよぉ~くチェックして見て下さいねっ👀 めんどくさっ。。って方はコチラからでもチェック出来ますよっ笑 ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ HILUXのちょいアゲ仕様とは?? W様、いつもご利用誠にありがとうございます!! かれこれ何回ご利用いただきましたでしょうか。。毎回のご利用に感謝ですっ✨ そしてだいぶ仕上がって参りましたねっ 👍 W様の事ですから、また次の1手を考えているのではないでしょうか!? その際はぜひお声掛け下さいね!! それではまたのご利用よろしくお願いしま~す☆☆ 関連ブログ クラフト厚木店で施工させていただいたアーバンオフ仕様のクルマ達!!
続きを読む -
- ハイラックス
- アーバンオフ系
- リフトアップ
- 4x4Engineering
2022/04/11【TOYOTA ハイラックス125系】Craft50th記念カラーでワイルドにOFF カスタム!ピックアップもOFF STYLE!! こんにちは!URBAN OFF CRAFT浜松店 奥田です^^ 本日のご紹介しますお車はコチラになります(∩´∀`)∩ TOYOTA:ハイラックス125系 本日の施工はタイヤホイールの取り付けとなります★ 以前URBAN OFF CRAFT浜松店でリフトアップとタイヤ交換を施工頂いたお客様が 今回はやっぱりホイールも変えたい!と言うことで今回タイヤサイズも変更してセットでご購入頂きました( *´艸`) ありがとうございます★ 取り付けに使用しますホイールはコチラを使用していきます★ 酒井さんの笑顔からもお分かりいただけると思いますが超カッコいい!クラフト50th記念モデルを装着頂きます(*´ω`*) これはクラフト50周年記念と言う事でメーカー様とコラボさせて頂いた記念モデルとなって居ます。 4x4 Engineering Air/G Rocks クラフト50周年記念モデル 17inch x 8.0J inset20 6HOLE PCD139.7 装着車種例:プラド、ハイラックス、他 最新SUVがより映えるコンケーブメッシュデザインをフルブラックでキメた記念モデル オフ系ド直球ではなく、黒光りするグロスブラックが仕事とプライベートを両立する シティオフローダースタイルがオシャレにハマる“特別なエアジー”です。 ●鋳造1ピース●JWL、JWL-T●カラー:オールグロスブラック タイヤはヨコハマGEORANDER M/T G003を使用して行きます(*´ω`*) 私も以前GEORANDER M/T を使用していた事が有り個人的にも思い入れの有るタイヤになります(´_ゝ`) 勿論M/Tなので乗用車モデルのタイヤと比べれば全くの別物にはなりますが ゴムも柔らかくM/Tでは在りますが非常に乗りやすい、使いやすいタイヤだと思います。 サイズは元々ついていたサイズよりも一回り大きいサイズ使用して取り付けさせて頂きます。 265/65R17から265/70R17へ変更させ頂きました。 今回はインナーフェンダーの加工を行わないので少しドキドキしますが、結果は後程ご紹介いたします。 【before】 純正サイズのタイヤですとM/Tを使用していても少しタイヤが小さく見えますね。 【after】 変更後はバランスの取れた良い感じのクリアランスになりましたね(*´ω`*) 【before】 下の写真と比べるとフェンダーとタイヤまでの隙間は割と広く感じます。 【after】 タイヤサイズを変更した事で丁度良いバランスになった感じがしますね(*´ω`*) 【before】 気になる干渉の部分はどうでしょう?純正は割と広めのクリアランスが有りますね。 【after】 サイズ変更後はかなり近くなりますね(´_ゝ`)純正の泥除けは既に外して有るので余裕は少し在りますね。 気になる干渉の部分はと言いますと・・・・・・・ 問題ありませんでした(*´ω`*) と言う事はフロントだけリフトアップしていればインナーフェンダーやらなくても良いんじゃない? 何て思いますが実際は少し違って、有る条件をクリアすると干渉しにくくなります。 全く当たらくなる訳では無いので少しでも干渉するのが嫌だよ!と言う方はインナーフェンダーの取り付けをおススメします。 ホイールが変わる事で一気に迫力が増しましたね( *´艸`) タイヤの見た目のインパクトも在りますがブラックで統一された組み合わせは極悪ですね(笑) この組み合わせ今後、私の中の鉄板styleとして後世まで語り継いで行きたいと思います(笑) A様この度は、当店をご利用頂き誠に有難うございます。 何かお困りな事が御座いましたらお気軽に、ご来店、お問い合わせください★ スタッフ一同心よりお待ちしております。 浜松店/URBAN OFF CRAFT 浜松店 住所〒435-0016 静岡県浜松市東区和田町844 電話番号053-462-7611 営業時間【平日・土曜】10:30~19:30 【日曜・祝日】10:00~18:00 作業受付時間【平日・土曜】18:30まで、【日曜・祝日】17:00まで
続きを読む -
- ハイラックス
- アーバンオフ系
- 4x4Engineering
- オープンカントリー
- ホワイトレター
2022/04/10【125系ハイラックス】クラフト50thモデルの4×4ESとのコラボホイールでオフ系カスタム!!■クラフト初装着!!4×4ES様とのコラボホイールを125系ハイラックスに装着デス。 祝 クラフト創業50周年記念モデルの 4×4ES様コラボホイールを 納車後にご来店された 125ハイラックスに装着します('◇')ゞ こんにちは、クラフト多治見店 中村です。 生憎の天気となってしまいましたが、 納車後すぐにお越し頂いた K様の125系ハイラックス。 国内唯一のピックアップトラック。 このハイラックスにドンピシャに 似合うホイールを装着していきますよ(^^♪ ■4×4ES Air/Gロックス クラフト創業50thを記念して、 4×4ES様とコラボさせてもらったモデル。 今回のコラボモデルは、 サイズ&カラーが限定。 プラドにハイラックス・FJクルーザーなどに 限られた車種になります。 店内にも同モデルを展示中。 限定となりますので、販売状況により 見られない可能性も( ;∀;) ではでは、純正からの変貌ぶりがコチラ!! オールグロスブラックにホワイトレター。 被ることがほぼない限定モデル。 限定の言葉に弱い僕は、 うらやましい限りですよ(*´▽`*) BEFORE↑ AFTER↑ WHEEL:4×4ES Air/G ロックス COLLAR:オールグロスブラック TIRE:TOYO オープンカントリーRT K様、この度は当店をご利用いただきまして、 誠にありがとうございました。 担当した中村としても ”限定””被らない”はカスタムする上で 良い響きですよね(*´▽`*) コンケイブもロックスの中では、 2番目に深いデザイン。 2番目と言ってもかなりコンケイブしておりますから、 確実に目立ちますよヽ(^o^)丿 125系ハイラックスにプラド、 最近では、ランドクルーザー300の ご相談も頂いております。 ぜひ、カスタムするなら クラフト多治見店にお任せ下さい!(^^)! ありがとうございました。 多治見店 中村でした。 クラフト多治見店で施工させていただいた、 多治見コレクション。 多治見コレクションにつきましては、 下記番号 へ (スマホの場合はタッチでかかります) 「 クラフト多治見店 」 ℡:0572241177 岐阜県多治見市白山町3-121 毎日更新のクラフト多治見店は スマホで「お気に入り」登録! https://craft-web.co.jp/blogs/tajimi/
続きを読む -
- ハイラックス
- アーバンオフ系
- BFグッドリッチ
- ホワイトレター
2022/04/03【ハイラックスGUN125】アゲなハイラックスにKMC545 TREKを装着。■KMCも取り扱いアリ!KMC545をハイラックスに。 国内唯一のピックアップトラックのハイラックス! 毎年車検、高速代が高い、そして何と言ってもデカイ、、、 こんにちは、クラフトナゴヤドーム西店の近藤です。 いろいろと大変な部分はありますが、その分、楽しさ満点!!! 楽しさ重視でクルマ選びをしちゃっても良いですよね^^ 本日は、M様のハイラックス。 JAOSのリフトアップキット装着車です。 装着するのは、「KMC545 TREK」。 1955年にアメリカで登場して以来、孤高のアメリカンオフロードブランドとして君臨しています^^ アメ車やオーバーフェンダー車メインのサイズ設定ではありますが、国産車ノーマルフェンダーサイズも設定アリ。 日本でも人気の高いワケですね。 WHEEL:KMC545 TREK 17inch TIRE:BF Goodrich All-Terrain T/A KO2 265/70R17 BEFORE👆 AFTER👆 カラーは、サテンブラックwithグレイティント。 国産ホイールにはない、力強いデザイン!!! アメリカ人らしい大胆で独創的なデザインですよね^^ M様、この度はクラフトナゴヤドーム西店のご利用ありがとうございます。 生憎の天候ではありましたが、予定日までに間に合ってよかったです^^ ハイラックスライフを楽しんでくださいねっ! KMCのホイールもクラフトナゴヤドーム西店にお任せください。 日々更新のクラフトナゴヤドーム西店は スマホで「お気に入り」登録! https://www.craft-web.co.jp/blogs/nagoyadome/
続きを読む -
- ハイラックス
- アーバンオフ系
- オープンカントリー
2022/04/02HILUXをアメリカのブランド「 KMC 」 でカスタマイズ!!リフトアップの次はホイール交換です!! KM718サミットは日本車向けのアイテムですよっ♬♬ いつもありがとうございます、クラフト厚木店・佐藤です!! 本日のご紹介はO様・HILUX。 先日リフトアップを行った車輛ですが、今日はタイヤ・ホイール交換となります。 ご購入いただいたホイールは 「 KMC KM718サミット 17Inc 」 カラーは SATIN BLACK WITH GRAY TINT コチラのホイールカラーは2種類ありまして、1つはピアスボルトがゴールド。 そしてもう1つが本日装着のピアスボルトが黒いタイプ。 このピアスボルトは本物のネジとなっています。 なので、締付点検が出来る様に工具が付属されています。 そうは言っても、このネジが外れても特にトラブルは起きません。 強いて言うなら見た目が悪くなる位でしょうか。。。 ですが、せっかく購入いただいたドレスアップアイテム、担当佐藤は納品前に緩みがないかチェックを行ってから納品させていただきます。 実はこのピアスボルトの締付け具合はけっこうアバウト。 しっかり締まっているのもあれば、意外とゆるいのもあります。。。 納品時にしっかりチェックをしておけば装着後すぐに無くなってしまうと言うトラブルは防げますよね。 そしてKMCと言えばアメリカ発のアイテムですが、本日装着のKM718サミットは日本車を意識したモデルとなっています!! まずはサイズ感。 リム幅は8.5Jとなり少し太めのタイヤを履く事も可能。 そしてインセットは+18となっているのでHILUXや150プラドに装着しても大きく突出する事なく装着が出来ます。 更には日本の保安基準(車検等)なども考慮されているんですよ!! 日本の公道を走行する場合、アルミホイールの規格に適合しているアイテムを装着しないといけません。 ご自身の愛車に装着してあるアルミホイールを良く見ていただくと、JWLやJWL-Tと言った刻印があるかと思います。 更には規格をクリアしているかのチェックがなされている証 「 VIA 」 と言う刻印もあるかと思います。 本日装着のKM718サミットもそんな刻印(JWL-T・VIA)が入ったホイールなんです!! そんな事からも日本車を意識したホイールである事が分りますよね。 貴方の愛車にもアメリカ最大級のオフロードブランド KMC を装着してみませんか!? それでは皆様からのご相談お待ちしておりま~す✨ O様、この度はご利用誠にありがとうございました!! リフトアップから始まり、タイヤ・ホイールの交換で迫力の愛車に仕上がりましたねっ♬♬ お次はどこに手を加えましょうか!?笑 それではまたのご利用よろしくお願いしま~す☆☆ 関連ブログ クラフト厚木店で施工させていただいたアーバンオフ仕様のクルマ達!!
続きを読む -
- ハイラックス
- リフトアップ
2022/04/02[ハイラックスGRスポーツ] ACC イージーアップでリフトアップ!前下がり感の解消も。■[ハイラックスGRスポーツ] ACC イージーアップでリフトアップ!前下がり感の解消も。 日本国内のディーラーで購入出来るピックアップトラックとして 唯一無二な存在を誇るトヨタ ハイラックス。 専用パーツが奢られた"GRスポーツ"が当店初入庫です(*^^)v 皆様こんにちは!名古屋のアーバンオフクラフト中川店店長の安藤です。 GRスポーツでも従来のハイラックス同様、前下がり感が否めません。 数値上40mmほどフロント部が低いです(^^; 荷物を積載したり、牽引する際には、その車高でもイイのですが… 空荷時は車高差が気になってしまうもの…それを解消するために取り付けるのは… "ACC イージーアップ"。 純正サスペンション(フロント部)にボルトオン装着可能でリフトアップ可能な一品。 先ほどの前後車高差を改善出来るのです。 純正サスペンションがベースになっているので、 乗り心地等は純正に近いのも特徴的です(*^^)v 熟練スタッフの手によりサクサクと作業が進められ… 仕上げのアライメント作業へ。 フロント:トゥ・キャンバー・キャスター 左右合計6ヶ所を調整。各部調整後ハンドルセンターを確認し完成です! SUS:ACC イージーアップ [side view/BEFORE] [side view/AFTER] BEFORE→AFTERで見比べると前下がり感が解消され水平フォルムへ(*^^)v 数値上40mmほど車高が上がりました。 納車直後に当店へピットイン。 即日MASSIVEなハイラックスGRスポーツが完成(*^^)v 次回のカスタムメニューはタイヤ&ホイール交換ですかね??(笑) その際のご相談もお待ちしております。 それでは素敵な4x4ライフを! アーバンオフクラフト中川店でした! ※愛車のエアコンメンテナンスにTEXA!おススメです。 ※Instagramもやってます!公式Instagramはココから!
続きを読む -
- ハイラックス
- アーバンオフ系
- リフトアップ
- JAOS
- RAYS
- カスタム提案
- ジオランダー
2022/03/31【TOYOTA ハイラックス 125系】ガツンとリフトアップを行い!ゴリゴリのOFF STYLEへ!ゴリゴリのOFF STYLEはURBAN OFF CRAFT浜松店へ こんにちは!URBAN OFF CRAFT浜松店 寺田です^^ 本日のご紹介しますお車はコチラになります(∩´∀`)∩ TOYOTA ハイラックス 125系 本日はコチラのお車をガツンとリフトアップを行い! そしてタイヤホイールの交換も同時に施工させて頂きたいと思います! 交換に使用しますサスペンションは JAOS BATTLEZ リフトアップセット VFCA ver.Aを使用いたします(*´▽`*) フロントの車高は調整できるのでお好みの見た目に合わせる事が出来ます! 調整幅は20mm~50mmまで調整する事が可能です。 純正の車高は少し前下がり気味なので、この見た目を改善したいと言うお声が多いですね。 今回もこの前下がりを改善しつつカッコ良く仕上げて行きます★ 同時にコチラの作業も進めて行きます(*´▽`*) インナーフェンダーの取り付けです!この作業をすると言う事は・・・・・ 勿論タイヤのサイズは、あのサイズを使用してお取り付けしていきます(´∀`*)ウフフ そして最後に、アライメントを施工させて頂き完成となります(´∀`*)ウフフ 【before】 【after】 上のお写真と見比べるとバランスよくガツンとリフトアップ出来ましたね★ フロントのみのリフトアップにはなりますがリア側の車高が元々高いので見た目の印象は かなりリフトアップ出来た印象になりますね(*´▽`*) 【before】 ノーマル状態のフロント 【after】 リフトアップ施工済みタイヤ交換後フロント 今回交換に使用した商品は RAYS DAYTONA M9+ヨコハマ ジオランダーM/T G003 17in 最高に!Goodチョイスですね(*´▽`*) お車に非常にマッチしてカッコイイですね★一回り大きくして正解ですね★ 車高は上がりインナーフェンダーの加工を行う事でかなりの余裕が生まれました。 【before】 ノーマル状態のリア 【after】 タイヤ交換後リア リア側は車高が変わらないので、フェエンダークリアランスはタイヤが大きくなった事で良い感じに埋まり ワイルド感がUP! TRDのアンダーガードが良いアクセントになりゴリゴリのOFF STYLE! 地面とのクリアランスも広がり悪路などの走破性もグッと良くなり遊びの幅が大きく増えますね(*´▽`*) やっぱり四駆はOFF STYLEが良く似合いますね(´∀`*)ウフフ A様この度は、当店をご利用頂き誠に有難うございます。 遠方よりお越し頂き誠にありがとうございます(´∀`*)ウフフ これでお友達とT川で派手に遊べますね(笑) 何かお困りな事が御座いましたらお気軽に、ご来店、お問い合わせください★ スタッフ一同心よりお待ちしております。 浜松店/URBAN OFF CRAFT 浜松店 住所〒435-0016 静岡県浜松市東区和田町844 電話番号053-462-7611 営業時間【平日・土曜】10:30~19:30 【日曜・祝日】10:00~18:00 作業受付時間【平日・土曜】18:30まで、【日曜・祝日】17:00まで
続きを読む -
- ハイラックス
- アーバンオフ系
- リフトアップ
- JAOS
- ジオランダー
2022/03/23足元をJAOSでまとめたハイラックスのご紹介!!先日、 JAOS VFCA Ver.A でリフトアップを行ったHILUX。 本日はタイヤ・ホイール交換となりま~す✨ いつもありがとうございます、クラフト厚木店・佐藤です!! 本日のご紹介はS様・HILUXとなります。 先日リフトアップ作業を行ったおクルマですが、本日はタイヤ・ホイール交換のご依頼をいただきました。 それではコチラをどうぞ!! ご購入いただいたホイールは 「 JAOS TRIBE CROSS 17Inc 」 カラーはマットガンメタリックをチョイス。 リフトアップアイテムと同じメーカーさんで足廻りをチューニングする形となりました!! そして組み合わせたタイヤは ジオランダー X-AT G016。 サイズは 265/70-17 を組み合わせました。 ハイラックス後期モデルはリフトアップ量によってはこのタイヤサイズでもインナーフェンダーへの干渉が発生してしまいます。 ですが、先日リフトアップに使用したアイテムは車高調整機能が備わった VFCA Ver.A となりますので干渉もなく無事装着出来ましたよっ 👍 S様・ハイラックスは荷室に大切な道具を積むと言う事もありキャノピー仕様。 普段は荷台がむき出しになっている事が多いハイラックスだけに、また違った印象に見えますねっ♬♬ しかし、リフトアップにホイールにとJAOSパーツが組み込まれていくと、次に装着するパーツもJAOS製を選びたくなってくるのは担当佐藤だけでしょうか!? スキットプレートにマットガード。。。マフラーも変えちゃいましょうか??笑 次なるカスタムはどんなアイテムになるのか、楽しみですねっ♬♬ S様、前回に続きご利用下さいまして誠にありがとうございます!! どんどん進化していくHILUX、次なるカスタムはどういたしましょうか?? でも、あっちの趣味にも相当な💰が掛かっていそうなのでクルマのカスタムは少しお休みですかね。。。笑 またカスタムのお手伝いが出来る日をお待ちしておりますねっ♬♬ それではまたのご利用よろしくお願いしま~す☆☆ 関連ブログ クラフト厚木店で施工させていただいたアーバンオフ仕様のクルマ達!!
続きを読む -
- ハイラックス
- リフトアップ
- JAOS
- マフラー交換
2022/03/20[GUN125 ハイラックス] JAOS でリフトアップ & マフラー交換!■[GUN125 ハイラックス] JAOS でリフトアップ & マフラー交換! 皆様こんにちは!名古屋のアーバンオフクラフト中川店店長の安藤です。 暖かくなるとソトアソビへの意欲も湧いてきますネ(*^^)v ソトアソビに映える一台を作るため、 リフトアップスプリングやリフトアップキットのご用命も増えてきました。 本日ご紹介させて頂くのは、"GUN125トヨタ ハイラックス"。 タイやUS系などカスタムパーツも豊富なだけにアレコレと楽しめる一台(^^) 今回のご用命は"リフトアップ"と"マフラー交換"。 まずリフトアップのキットは… "JAOS BATTLEZ リフトアップセットVFCA ver.A"。 フロントに車高調整機構を搭載。前後には減衰力調整機構も搭載されている一品。 KYB製ショックのハーモフレック機構で、走行場面に応じた最適な減衰力を発生させています。 街乗りからオフ走行まで幅広い対応力も魅力の一つです(^^) フロント部は+20mm~+50mmの範囲で車高調整が可能。 純正車高時では前下がり気味のハイラックス。 前下がり感を補正するにもオススメなキット(^^) 今回、追加で"ZEALデフダウンブロック"も追加。 リフトアップ時に変化するドライブシャフト角度を補正します。 フロントセクション完成後は… リアセクションを施工し完成。 本来ですとアライメント作業に移るのですが… その前にコチラの作業を… マフラー交換。 JAOS様からリリースされている"BATTLEZ マフラー ZS-2"。 センター部から交換タイプのステンレスマフラー。 見た目・排気音変化を狙います。 [BEFORE] [AFTER] 純正のダウンテール形状から2本出しサークルテールへ。 リアビューの変化も大きいですが… 純正とは異なる乾いたサウンドを発するようになりました(*^^)v 煩すぎず静かすぎずのイイ塩梅です。 マフラーエンド部横にはブランドロゴも刻印されているので、 視覚的にも楽しめます(^^) 仕上げはアライメント作業へ。 フロント:トゥ・キャンバー・キャスター 左右合計6ヶ所を調整。 各部調整後ハンドルセンターを確認し完成です! [BEFORE] [AFTER] SUS:JAOS BATTLEZ リフトアップセット VFCA ver.A MUFFLER:JAOS BATTLEZ マフラー ZS-2 [side view/BEFORE] [side view/AFTER] ご入庫時の前下がり感が解消。数値上40mm UP。 前後バランスが均整化されました(*^^)v そして、排気音はゴキゲンに(^^) 足回り、マフラーは交換後の変化を大きく感じられるので、 取組んでみる価値が大いにあると思います。 この度のご用命誠にありがとうございました! また、増し締めや空気圧点検等でもお待ちしております。 それでは素敵な4x4ライフを! アーバンオフクラフト中川店でした! ※愛車のエアコンメンテナンスにTEXA!おススメです。 ※新名神 亀山西JCT~新四日市JCT開通で関西方面からのアクセスも良好に ※Instagramもやってます!公式Instagramはココから!
続きを読む -
- ハイラックス
- アーバンオフ系
- リフトアップ
- JAOS
- VOLK
- カスタム提案
- ジオランダー
2022/03/12HILUXのマストカスタムになりつつある ” 275/70-17 ” サイズ!!リフトアップを行う事で装着が可能となる 「 275/70-17 」 貴方の愛車も迫力アップを行いませんか!? いつもありがとうございます、クラフト厚木店・佐藤です!! 本日のご紹介は、ここ最近タイヤサイズアップが流行中のHILUX。 本日も ” 275/70-17 ” サイズでカスタマイズですよっ✨ すでにリフトアップを行っていたT様・HILUX ブラックラリーエディション。 バグガードやスキッドプレート、更にはスポーツバーも付いておりとてもスタイル良くキマッているおクルマ。 その足元にインストールしたのは 「 RAYS VOLKRACING TE37XT 17Inc 」 そして組み合わせたタイヤは 「 ヨコハマタイヤ ジオランダーMT G003 」 タイヤサイズは迫力を求めた 275/70-17 サイズ!! なかなかのタイヤサイズですが、当店ではHILUXと言えば 275 って言う程流行中のタイヤサイズとなっています。 そのサイズ感から干渉が心配されているサイズとなりますが。。。 上手く装着出来ればこの仕上がりをGet出来ますよっ✨ リフトアップを行っているのにそのフェンダークリアランスもそう広くは見えません。 ですが次の画像をご覧ください!! コチラはご入庫時の純正タイヤ・ホイールを装着している状態。 この時はフェンダークリアランスが広く 「 リフトアップを行っているな。。」 っとひと目でわかります。 ですが、逆に言うと不自然に車高が高い様にも見えますよね。。。 それではコチラはいかがでしょうか!? とてもバランスが良く見えますよねっ♬♬ クルマ好きの人ならきっと何かを感じてクルマの足廻りを覗き込みたくなってしまうと思います。 担当佐藤もそんな人間の1人なのです。。。笑 どこかに出掛けた時、カッコ良く仕上げてあるクルマを見るとついつい仕様をチェックしたくなっちゃうんですよね。笑 クルマに人が乗っていなければ静かに覗き。。。 オーナーさんがいる時は話掛けたりしちゃいます。。。 ですが、ほとんどの方はその話の相手になってくれるんですよねっ♬♬ クルマ好きの人達ってどこの地区の方もフレンドリーな方が多いですよね。。。笑 これから愛車のカスタムをお考えのオーナー様、クラフト厚木店までぜひご相談くださ~い✨ ここ最近では神奈川県にお住いの皆様はもちろん 「 東京都・千葉県・埼玉県・群馬県・栃木県・静岡県・山梨県 」 にお住いの皆様からのご相談も増えております。 県外からお越しのお客様は高速道路でのアクセスが便利です。 当店に1番近いICは 「 圏央道・圏央厚木インター 」 となり、高速インターより10分程で到着となります!! T様、この度はご購入誠にありがとうございました!! 納期は掛かりましたがこの仕上がりなら待った甲斐がありますよねっ♬♬ そしてその納期を待つ間に 275/70-17 仕様が出来る様になりましたしね。。。 カッコ良く仕上がった愛車で色々とお出掛けを楽しんで下さいねっ✨ それではまたのご利用よろしくお願いしま~す☆☆ 関連ブログ クラフト厚木店で施工させていただいたアーバンオフ仕様のクルマ達!!
続きを読む -
- ハイラックス
- アーバンオフ系
- リフトアップ
- JAOS
- カスタム提案
- ジオランダー
2022/03/11迫力のある ハイラックス の作り方。 リフトアップ&タイヤサイズアップで大変身っ✨迫力を求めるならタイヤサイズは 275/70-17 がマスト!! 更にはマッドテレーンタイヤが迫力アップに貢献してくれますよっ✨ いつもありがとうございます、クラフト厚木店・佐藤です!! 本日のご紹介はT様・GUN125ハイラックス。 リフトアップ&タイヤ・ホイール交換で迫力の仕上がりとなりましたよぉ~♬♬ まず、リフトアップに使用したアイテムはコチラ!! ■ JAOS VFCA Ver.A コチラの商品は主にフロントのリフトアップを行うパーツとなります。 Kitの内容はフロントのリフトアップスプリングとダンパー1台分のセット。 更にはフロントのダンパーに車高調整機能が備わっています。 その調整機能を上手く操る事で今回の様にサイズアップを行ったタイヤを装着出来る様になります!! それでは完成したの登場ですっ♬♬ HILUX特有の前下がり感を補正、更には迫力も増した姿で完成っ✨ いかがでしょう、このバランス感 👀 これがクラフト厚木店オリジナルセッティング 👍 ご購入いただいたホイールはスーパースターさんからリリースされている 「 ロディオドライブ 7M MONO 」 HILUXやプラドにピッタリなサイズ設定なのでノーマル車輛にも装着可能!! ノーマル車輛に装着する際のタイヤサイズは 265/70-17 がオススメ。 今回はリフトアップ&タイヤサイズアップで迫力の仕上がりを目指しましたので、タイヤサイズは 「 275/70-17 」 を装着しました!! えっ!? HILUXに 275/70-17 って履けるの?? そう思った方も多いのではないでしょうか。。。 実は、履けるんですよねぇ~♬♬ そうは言っても、ノーマル車高の状態では装着する事は出来ません。 前半の方にもご紹介をさせていただいたJAOSさんのリフトアップパーツを装着する事で可能となります。 そしてただ装着するだけではなく、重要なのが車高のセッティング🔧🔧 リフトアップ&車高の調整が合わさる事で干渉等のトラブルもなく装着出来る様になるって訳です!! それではノーマル車輛との比較をしてみましょう。 フロントをリフトアップする事で前後のバランスがとても良く見えますよね!? そして、リフトアップに見合ったタイヤサイズを装着する事で迫力ある仕上がりとなります。 黒(ボディー)× ブロンズカラーがとっても良く似合ってますよねっ♬♬ 貴方の愛車もクラフト厚木店でカッコ良く仕上げちゃいませんか!? それでは皆様からのご相談お待ちしておりま~す✨ T様、この度はご購入誠にありがとうございました!! ご相談当初は色々と心配事もあったと思いますが、無事完成して良かったですねっ♬♬ 更にはこの迫力っ!! カスタム大成功ですねっ✨ それでは楽しいCarライフをお送り下さいね、またのご利用お待ちしておりま~す☆☆ 関連ブログ クラフト厚木店で施工させていただいたアーバンオフ仕様のクルマ達!!
続きを読む
全店舗ブログを検索
店舗ブログ一覧
- 愛知県
- 岐阜県
- 三重県
- 静岡県
- 神奈川県