Search Blog
ブログ検索
装着事例を探す
「MAZDA」の記事一覧
-
- SUV
- MAZDA
- BBS
2023/12/28【適合未確認サイズ】マイナーチェンジ後のマツダ CX-30に国産鍛造ホイールのBBS RE-V7 18インチをインストール!!マイナーチェンジ後のMAZDA CX-30に クルマ好きの憧れのホイールメーカー【BBS】 RE-V7で適合未確認の18インチを入れ込む!! クラフト知立店金子です。 今回はマツダ CX-30のドレスアップ。 いつも当店をご利用頂いている常連様からご紹介頂き ドレスアップのご相談を頂いておりました!! 常連様、いつも有難う御座います♪ さて、今回はBBSのRE-V7の18インチでのドレスアップ。 実際にメーカーホームページでは適合が出ておりません。 そこでどうしたかというと・・・ かなり真剣に私が持っているこの紙 なにをやっているかというと・・・ 今回装着するRE-V7のJ数、インセットをメーカーに指定して 送ってきてもらったホイール裏の断面図を当てがっています。 これでブレーキの逃げやセンターハブ部分のクリアランスを確認しております。 BBSは日数を頂ければこのような実際のサイズの断面図を送ってもらう事が可能です。 型紙を頂けるかどうかはホイールメーカーによって異なります。 今回はお時間も頂けたので、このような型紙を用意し 絶対にブレーキに当たらない、ハブも大丈夫という所まで確認を行ってから ホイールを取り付けていきます。 いざ装着するという場面になって ブレーキやセンターハブとの接触・・・ そんな事があったら一大事です。オーナー様にもご迷惑をかけれません。 車種の適合が取れていれば特に心配しませんが、今回は適合未確認サイズ。 一か八かで付けるモノでもありませんので、 私は良くメーカーさんに依頼をしています。 これがあれば心配性な私も安心出来ます(笑) 型紙で確認した通り、ブレーキやセンターハブの接触は無く 無事に装着出来ました!! ホイールカラーはダイヤモンドブラック BBSの伝統的カラーを足元に入れ込みます。 このカラーリングは非常に高級感もあり上品さも兼ね備えております。 あからさまにやり過ぎないこの上品さは、やはり大人カスタムですね♪ 今回のおクルマは2WDモデル。 リヤはトーションビームの足回り構造になっております。 これはリヤのインナークリアランスを頑張って撮影しました。 アンダーカバーとホイールのインナーの部分が 約10mm程のクリアランスでしたが トーションビームの足回り構造であるので 基本的にこの位置関係は変わりません。 適合未確認サイズではありましたが、無事にどこへの干渉も無く インストール完了です!! (before) (after) WHEEL:BBS RE-V7 SIZE:7.5J 18インチ TIRE:純正装着タイヤ流用 SIZE:215/55R18 これぞ王道のドレスアップスタイル!! クルマ好きの誰もが憧れるBBSをCX-30に。 BBSはこの暗い場所でもハンパないオーラを放ちます。 クルマ好きの誰もが「あれはBBSだ!」と分かる程(^^♪ もともと純正のホイールサイズでフロント側は良い出ヅラになっているので 今回は過度に外に出し過ぎないサイズに。 7.0Jから7.5Jへホイールの幅を太くしているので タイヤのたわみ具合が緩和しながら外に出す。 オーナー様もそうですが、私自身もかなり拘った一台に仕上がっております^^ メーカーホームページに適合していないから装着出来ない・・・ なんて事は無いかもしれませんよ??(*'▽') こうやって段階を踏んでいけば、もしかしたら適合外、未確認サイズでも 本当に欲しかったサイズに巡り合えるかもしれませんよ♪ 兎にも角にも私自身装着できてホッとしております!! オーナー様、この度はクラフト知立店のご利用 そしてご指名頂きまして誠に有難う御座います!! ご紹介して頂きました常連様も誠に有難う御座います!! これからも大切にご使用頂き、思い出をたくさん詰め込んで下さいね♪ またのご相談、いつでもお待ちしております。 BBSはクラフト知立店まで是非ご相談を。
続きを読む -
- SUV
- MAZDA
- スタッドレスタイヤもカッコよく
- WEDS
2023/12/27MAZDA CX-60を17インチまでインチダウン! キーラータクティクスとSJ8プラスで冬支度完了です!!MAZDA(マツダ)CX-60のインチダウンは 18インチが定番のサイズですが、 今回はウェッズ キーラータクティクスと ダンロップ SJ8プラス 17インチセットで冬支度完了。 クラフト知立店まで是非ご相談下さい。 クラフト知立店金子です。 今回はご来店が急増しているマツダ CX-60の冬支度で 純正18インチ装着車のCX-60。 定番サイズは18インチですが、今回は17インチまで下げます。 オーダー頂いたのはウェッズ キーラータクティクス グロスブラック(艶有り黒)で足元を引き締め 極太の5本スポークで力強さも演出します。 艶有りのアイテムは比較的メンテナンスがしやすく 仮にガラスコーティングをしても色合いが変わりにくいです。 マット系は色の質感が変わってしまいやすいので、要注意ですよ!! タイヤはダンロップのSJ8プラスの235/65R17 純正の235/60R18とタイヤ外径が一番近いサイズです。 インチアップ、またはインチダウンでも 基本はタイヤ外径が近いものをセレクトするのがベストです。 (before) (after) WHEEL:キーラータクティクス SIZE:7.0J 17インチ TIRE:ダンロップ SJ8+ SIZE:235/65R17 大きなボディのCX-60 その大きなボディに負けない力強さを持っている キーラータクティクス。 拘りの冬アイテムで気分も上々!! これで行動範囲が広がりますね♪ 知立店の地域では正直降雪の機会は少ないですが どこかにドライブに行く、または遠方に用事がある際は スタッドレスは必須です。 しかも、あれば行動範囲も広がりますし、いつでも雪が降っても安心なので この冬時期にはなくてはならないクルマのアイテムです!! オーナー様、この度はクラフト知立店のご利用 誠に有難う御座いました!! またのご相談いつでもお待ちしております♪ CX-60のドレスアップ、冬アイテムのご相談はクラフトまで('◇')ゞ
続きを読む -
- ロードスター
- VOLK
2023/12/24NDロードスターにTE37 SAGA S-plus 15インチを装着!本日は当店でもご来店が非常に多いNDロードスターのご紹介です! 装着するホイールはRAYS TE37 SAGA S-plusに今年新たに設定された15インチサイズ☆ タイヤをムチムチで履かせてレーシーなスタイルに仕上げます!(^^)! 今回のお車はノーマルキャリパーなので15インチが装着可能ですが、NDロードスターにはブレンボキャリパー装着車もいますよね、、、 ブレンボキャリパーだと16インチ以上しか装着できないイメージですが、このSAGA S-plusは15インチでもブレンボキャリパー対応です°˖☆◝(⁰▿⁰)◜☆˖° 16インチや17インチも似合うお車ですが、ロードスターの15インチはやっぱり特別なカッコよさがありますね♪ ホイールカラーのブロンズもヤル気の足元にアクセントを与えてくれます☆ センターキャップも色を合わせて統一感ある仕上がりです(^^) 装着と同時にアライメント調整も行い、やや攻めたサイズのホイールをきれいに収めています。 タイヤはポテンザ アドレナリンRE004の195/55R15でムチムチスタイルに! 見た目だけでなく、しっかり走って楽しい仕様になっています♪ 今回のカスタムスペック ホイール:RAYS TE37 SAGA S-plus (F/R)7.0J-15インチ カラー:ブロンズ(アルマイト) タイヤ:BS ポテンザ アドレナリン RE004 (F/R)195/55R15 ディスクがFACE-2になるのでしっかりコンケイブも利いています☆ ロードスターだから履けるサイズと、ザ・サンナナのブロンズカラーで王道のスポーツスタイルに仕上がりました! この度はクラフト相模原店をご利用いただき誠にありがとうございました! NDロードスターで足回りのカスタムをご検討中の方は、実績台数も豊富な当店に是非お任せください!(^^)!
続きを読む -
- ロードスター
- 車高調
- HKS
- VOLK
- ツライチセッティング
2023/12/24【NDロードスター】ボルクTE37ソニック!オプションカラー”ブラック”を車庫調HKSハイパーマックスSでツライチ装着!■【NDロードスター】ボルクTE37ソニック!オプションカラー”ブラック”をHKS ハイパーマックスSでツライチ装着! 皆様こんにちは!クラフト中川店の長縄です。 国産ライトウエイトスポーツの代名詞と言えば”ロードスター”ですね! 先日のマフラーカスタムに続いて、車庫調+ホイールカスタムです(*^^*) マフラーカスタムブログは→コチラ← ■HKS HYPER MAX S スポーツカー、走る愉しさが味わえるのが醍醐味!ローダウンすることでその愉しさはさらに増すこと間違いなし(´艸`*) ローダウンすると乗り心地が心配…快適さも考慮した”ハイパーマックスS”オススメです♪ ■Auto Exeアジャスタブルスタビライザーリンク ローダウンに伴って取付角度が変化してしまうスタビライザー、調整式リンクの装着で正しい位置に補正することが出来ます。 小さな部品がクルマのパフォーマンスに影響を与えるので適したものを選ぶのが◎ ■RAYS VOLKRACING TE37SONIC レイズ鍛造ホイールブランド「ボルクレーシング」の大人気シリーズTE37。コンパクトカー用として4穴のみでラインナップするのが”TE37 SONIC” 通常はダイヤモンドダークガンメタとブロンズの2色展開ですがオプションカラーのブラックへ! 人気ホイールだけど個性を出したい…オプションカラーがおススメです♪ 16インチでもしっかりコンケイブの効いたデザイン!FACE3を装着です(^^♪ 装着後はアライメント調整。 フロント:トゥ・キャンバー・キャスター、リア:トゥ・キャンバー左右合計10ヶ所調整なロードスター! 理想の出面でアライメント調整完了!ハンドルセンターを確認して完成です。 それではビフォーアフターをご覧ください! 【BEFORE】 【AFTER】 WHEEL:レイズ ボルクレーシング TE37ソニック COLOR:OPブラック SUS:HKS ハイパーマックスS OPTION:オートエクゼ アジャスタブルスタビライザーリンク 【side view/BEFORE】 【side view/AFTER】 ホワイト&ブラックでキレイな仕上がりのロードスターが完成しました!(^^)! この度はありがとうございました! またのご利用お待ちしております。 クラフト中川店でした!
続きを読む -
- ロードスター
- 車高調
- BLITZ
- ホイールナット
- ENKEI
- ツライチセッティング
2023/12/23ENKEI Racing GTC02 をNDロードスターに。BLITZ車高調も同時装着でトータル仕上げ!国内最高峰ツーリングカーレースSUPER GTで使用されるホイールの思想を一般ユースに反映した アイテム装着は、レースシーンを背景に感じられるだけにモータースポーツファンとしては嬉しいこと。 特にスポーツカーへ装着すれば、その喜びも最大限に感じられるはずです(*^^)v 皆様こんにちは!クラフト鈴鹿店店長の安藤です。 本日ご紹介させて頂くのは"マツダ NDロードスター"。 当店のブログをご覧頂き「こんな感じにしたい!」と遠方よりご相談&ご来店を頂きました。 フルノーマルからのご相談でしたので、理想形に近づけるべく色々とアイテムのご提案等をゴニョゴニョと(笑) ようやく取付の日を迎えることができました( *´艸`) 今回、ローダウン・タイヤ&ホイール交換でバシッと仕上げていきますよ~。 その1。車高調。 トータルな仕上げに車高セッティングは必要不可欠。■BLITZ DAMPER ZZ-Rでサゲ&走行性能UPを図ります。 全長調整式・減衰力32段調整・車種別専用設計…etc対応車種も豊富な人気車高調をロードスターに装着します。 ローダウンによるサイズ的な恩恵+視覚的な低さを狙っていきます。 その2。タイヤ&ホイール。 SUPER GT用ホイール"RAシリーズ"のデザインと設計思想をストリートに落とし込んだ一品。 軽快な2x6スポークを採用し17インチでは、1本あたり重量7.6kg~と軽量なためバネ下重量減にも貢献。 足+NEWセットでロードスターを仕上げていきます。 その両セットを生かす上でアライメント作業は必要不可欠。 特にロードスターやRX-8などアライメント調整箇所が多い車種ほど走行時の挙動変化などがシビアですので、 しっかりと仕上げていきます。 全作業完了後お披露目です(*^^)v WHEEL:ENKEI Racing GTC02 17インチ COLOR:マットブラック TIRE:トーヨータイヤ ナノエナジー3+ SUS:BLITZ DAMPER ZZ-R NUTS:Kics レデューラレーシング シェルタイプ ロック&ナットセット(Red) スポーティかつ口径感を狙うべく17インチのGTC02をセット。 サイズ構成も豊富ですので、低めなロードスターにキマるサイズでフィニッシュ。 タイヤの引っ張り具合も程良く抑え前後ツライチで仕上げさせて頂きました(*^^)v 【side view / BEFORE】 【side view / AFTER】 腰高感があった純正状態から一転ペタッとローフォルムへ。 16インチから17インチへインチアップを行っていることもあり、 全体的にドッシリとしたスタイルに変身! また、足元に差し色を入れることで仕上がりに差をつけます。 "Kics レデューラレーシング シェルタイプ ロック&ナットセット"のREDを投入することで、全体バランスを調整。 2P構造ナット+ロックナットもセットされているので、防犯性と見ための2つをGET。 小さなパーツですが、ここに拘るか否かで仕上がりに差が出ますので、是非拘りましょうネ(*^^)v フルノーマルからトータル仕上げなNDロードスターが完成!お客様にも大変お喜び頂けました(*^^)v この度のご用命誠にありがとうございました! また、次カスタムのご相談もお待ちしております。 それでは素敵なSPORTS CAR LIFEを! クラフト鈴鹿店でした! クラフト鈴鹿店ブログはスマホで「お気に入り」登録! https://craft-web.co.jp/blogs/suzuka/
続きを読む -
- ロードスター
- マルチピース
- WORK
- ツライチセッティング
2023/12/19NDロードスターRF にカスタム仕様のWORK シーカーMX 17インチをツライチ装着!「他人とは違う一本」を狙うならカスタムオーダーに対応する2P・3Pホイールで魅せるのもアリです(*^^)v リムカラー・ディスクカラー・サイズオーダー…etc自分好みな仕上げへの自由度はピカイチ! 本日の更新は"NDロードスターRF"へ拘りのホイール装着の様子をお届けいたします。 皆様こんにちは!クラフト鈴鹿店店長の安藤です。 ご入庫時点でかなり仕上げられた雰囲気を宿すロードスター。 現状でも十分すぎるくらいなのですが… 愛車に乗り続けていく中で「違う顔も見てみたい」と思うのは、クルマ好きのサガ。 特にホイール交換による外観変化は、インパクトも大きいだけに効果も絶大(*^^)v タイヤ&ホイールは、何セット履いたっていいですからね(笑) ということで…今回、方向性をガラッと変えての深リム・2Pホイールへトライします。 ホイール銘柄については、後述しますが… 実車計測で導いたサイズ故にリム深度もバッチリ(*^^)v 元々、ワイドトレッドスペーサーが装着されていましたが、今仕様には不要。 既設ホイール+スペーサー分を加味しつつNEWサイズを選定。 仕上がりに期待が持てますネ! さて、取付けるホイールがコチラ… ■WORK シーカーMX 昨今、ムーブメントを巻き起こしているスタンス界隈でも装着台数多めなシーカーシリーズ。 シリーズ内から多交点メッシュ+ヒネリデザインのダブルフェイスを採用するMXをチョイス。 16インチから18インチのサイズ設定かつステップリムを採用する一品。 2Pモデルの特権であるmm単位でのサイズオーダーセッティングもOK(*^^)v また、WORKホイールの一部アイテムでは、多様なオプションを採用。 今回、リムをブロンズアルマイト化しディスクにマットブラックをチョイス。 ディスクカラー自体は、標準設定色ですが…リムカラーを変更することで、 一般的なアルマイトリムとは異なる表情を手に入れることが出来ますヨ! それでは全貌公開です。 WHEEL:WORK シーカーMX 17インチ(実車計測サイズ) COLOR:マットブラック+ブロンズアルマイトリム(OP) NUTS:マックガード社製 スプラインドライブ インストレーションキット(BR) TIRE:流用 【side view】 ボディ各所のカラートーンを落としていることからマットブラックとブロンズアルマイトリムの相性もGOOD! 程良く落ちた車高とのバランスも良き。 サイズに関しては、前述したように事前に実車計測を施させて頂いていますので、ツラ感もOK。 既設タイヤサイズを鑑み引っ張りすぎず太くなりすぎずのJ数を採用。 このツラ感でありながらもローテーション可能サイズなため、今後のメンテナンス面も考慮しています。 取付に際し、マックガード社製のインストレーションkitも同時に。 リムカラーとの同調を目指すべくブロンズ系カラーを採用。 防犯性に優れながらナットで足元をアピールすることも忘れていません。 小さな点ではありますが、ソコに拘ってこそ仕上がり具合もガラッと変わるのです(笑) 待望のNEWホイールでロードスターRFの仕様変更完了です! 走りを楽しみつつも見た目にも拘りたい。そんなオーナー様のイメージが具現化されました(*^^)v お待ち頂いた分、完成時のご対面もワクワクが止まりませんネ。 この度のご用命誠にありがとうございました! また、増し締めや空気圧点検等でもお待ちしておりますので、お気軽にお申し付けください。 WORKホイールは、WORKホイール正規取扱店のクラフト鈴鹿店まで! それでは素敵なSPORTS CAR LIFEを! クラフト鈴鹿店でした! クラフト鈴鹿店ブログはスマホで「お気に入り」登録! https://craft-web.co.jp/blogs/suzuka/
続きを読む -
- ロードスター
- VOLK
- ツライチセッティング
2023/12/12NDロードスターにFACE4 のTE37sonicを履く!8J ツライチのスタイリングは必見!「TE37シリーズ売れています!」 当店で車種問わず装着件数が多いアイテムといえばRAYS VOLK RACING! 特にTE37シリーズは、モデル問わず人気が高め。中でもNDロードスターオーナー様からのご指名が多数! 今回も渾身のスタイリングでキメさせて頂きました(*^^)v 皆様こんにちは!クラフト鈴鹿店店長の安藤です。 以前当店にてBLITZ車高調を装着頂いたNDロードスター。 NEWセット装着を想定した車高・アライメントセッティングを施していたため準備は万端。 ローダウン有無で履けるサイズがガラッと変わる車両だけに"次"を見越しての動きがキモとなりますネ。 その点もクリアし装着するのがコチラ… ■RAYS VOLK RACING TE37sonic 15インチ・16インチの4H100のみという渋いラインナップなTE37sonic。 16インチでは5.5J~8.0Jの設定があり、サイズに応じたFACEデザインを採用。最大FACEはFACE4とソリ具合もバツグン。 「やるならトコトン」ということで、タイトルにもある"8.0J・FACE4"を装着していきます。 装着にあたっては、お客様のご理解がなければ実現しませんが… そこに踏み込んでこそ見える世界があるはずです(*^^)v 「この反り具合を履くために何をしたらいいのか?」 我々プロスタッフがご希望条件に合致するようなアイテムのご提案やセッティング内容をお伝えさせて 頂きますので「こんな感じにしたい」といったザックリなスタートラインからのお話も大歓迎です。 全ての内容が整えば、装着も夢ではないかもしれません(笑) さて、TE37sonicに設定されているカラーリングは… ・ダイヤモンドダークガンメタ(MM) ・ブロンズ(アルマイト)(BR) の2種類。どちらも捨てがたいカッコ良さを秘めているだけに最終決定まで悩みが尽きません(^^; が…「TE37と言えばブロンズ」なイメージが強めなだけにブロンズ一択で選択されるお客様も少なくないですね(笑) 今回、その点も踏襲し後者のブロンズをチョイス。 それでは全貌公開です。 WHEEL:RAYS VOLK RACING TE37sonic 16インチ COLOR:ブロンズ(アルマイト) TIRE:ヨコハマタイヤ アドバン フレバV701 SUS:BLITZ DAMPER ZZ-R FACE4装着のためにセッティングした効果もあり、前後ツライチでフィニッシュ。 8.0J装着にプラスし「太く魅せたい」観点から215幅のタイヤを選択したことで、 ムッチリめなスタイリングもGET。踏める足元づくりも走りのクルマならではですよね? その足元を支える上でタイヤ選びも重要項目。 ハイグリップまでは必要ないけれどキビキビした走りを楽しみたい場合、セミスポーツタイヤを選ぶことも一つ。 "ヨコハマタイヤ アドバン フレバV701"で楽しいハンドリングとウェット時の安定性を確保しました。 見て良し。走って良し。 ライトウェイトスポーツならではの走りをアップデートしつつ見た目もCOOLに(*^^)v NDロードスターの太履きご相談も当店にお任せください。 この度のご用命誠にありがとうございました! また、増し締めや空気圧点検等でもお待ちしておりますので、お気軽にお問い合わせください。 それでは素敵なSPORTS CAR LIFEを! RAYSホイールはRAYSホイールNo.1ショップのクラフト鈴鹿店まで。 クラフト鈴鹿店ブログはスマホで「お気に入り」登録! https://craft-web.co.jp/blogs/suzuka/
続きを読む -
- ロードスター
- RAYS
2023/12/09【ND5】ロードスターにレイズ57トランセンド+ブリッツ装着NDロードスター×レイズ57トランセンド×ブリッツ こんにちはクラフト一宮店です 今回カスタムしていくお車は、NDロードスター 今回装着していくホイールは レイズ 57トランセンド カラーはスパーダークガンメタ/リムエッジDC タイヤはミシュラン クロスクライメイト ミシュランのクロスクライメイトはオールシーズンタイヤになっており 一年通して使えるタイヤになり タイヤの置き場所や脱着する手間がなくなります。 【スペック】 ホイール:レイズ グラムライツ 57トランセンド サイズ :8.5-17 4/100 カラー :H8(スパーダークガンメタ/リムエッジDC) タイヤ :ミシュラン クロスクライメイト 最後までブログを頂きありがとうございました。 ロードスターのカスタムどうでしたか? かなりかっこいいですよね!! ロードスターお乗りの方でカスタムをされたい方は、 クラフト一宮店まで来てください!! ホイールから足回りまでご相談お待ちしております。 以上クラフト一宮店でした。
続きを読む -
- ロードスター
- ローダウン系
- HKS
- ENKEI
2023/12/09【NDロードスター】ハイパーマックスRとENKEI PF06で本格トラックスタンス!これが現代的ボーイズレーサー仕様だ(^_-)-☆ こんにちは!クラフト浜松店 です^^ 今回はNDロードスターのご紹介。 先日のスープラに引き続き今回もお若いオーナー様。 若い方がスポーツカーを楽しんでいるのを見るとスタッフも同じクルマ好きとして嬉しくなります( *´艸`) この度は足回りとタイヤホイール交換で一気に理想のスタイルへと近づけていきます。 お客様がご指名いただいたアイテムはこちら(^^)/ ■HKS ハイパーマックスR HKSから『MAX Ⅳ SP』の後継モデルとしてリリースされた『HIPERMAX R』 同シリーズの『HIPERMAX S』に対してよりサーキット等のスポーツ走行を意識したモデルです。 主にサーキットメインだった先代のMAX IV SPに対してワインディング~サーキットまでオールラウンドに使いやすい足となっています。 HIPERMAX R専用スプリング「LVS (Low Vibration Spring)」上部にスプリングリテーナーを装備。 コーナリング時など横Gを受けている状態でもまっすぐストロークさせることでショックの性能を最大限に引き出します。 アッパーマウントは前後ピロボール仕様。 ゴムアッパーに対して制振性や静音性は犠牲となりますが、ダイレクトなハンドリングなどスポーツ性を求める方にオススメです。 お次はタイヤ&ホイール(^^)/ ■ENKEI パフォーマンスラインPF06 ENKEI パフォーマンスラインの最新作『PF06』 往年の人気ホイール『RP01』等の90年代テイストを盛り込み、オールドスクールなデザインとなっています。 さらに1ピースホイールながらこのディープリム。 白ホイに専用のレッドのセンターキャップも映えますね( *´艸`) 組み合わせるタイヤはサーキットユースやドリフトシーンで今勢いのある『シバタイヤ』 当店でもお取り扱いありますので気になっている方はぜひご相談ください(^^♪ 足回り、タイヤホイールの取り付けが終わったら最後にアライメント。 ロードスターは前後キャンバー調整が可能ですので走りも考慮しつつお客様好みのスタンスへと仕上げていきます。 完成形はこちら(^^)/ SUSPENSION:HKS HIPERMAX R WHEEL:ENKEI PerformanceLine PF06 8J×16inch TIRE:SHIBATIRE 215/45R16 【BEFORE】 【AFTER】 低く構えた車高にレトロテイストの白ホイ。 古き良き走り屋のイメージを彷彿とさせるエモい仕様ですね( *´艸`) 出ヅラもバチバチに決まってます(^^♪ 8Jに215幅をセットし過度な引っ張りをせず、ショルダーでツラを出すことでレーシーなスタイルに。 ストリートからサーキットまで目立つこと間違いなしですね( *´艸`) T様この度は、当店をご利用頂き誠に有難うございました。 車高調整等のメンテナンスや追加のカスタムのご相談等ぜひお待ちしております。 開催中のキャンペーン 【 URBAN OFF CRAFT浜松店 Instagram 】 浜松店で取り付けした色々なお車が掲載されています(*´▽`*) 是非こちらもチェックしてみて下さい★ 浜松店/URBAN OFF CRAFT 浜松店 住所〒435-0016 静岡県浜松市東区和田町844 電話番号053-462-7611 営業時間【平日・土曜】10:30~19:30 【日曜・祝日】10:00~18:00 作業受付時間【平日・土曜】18:30まで、【日曜・祝日】17:00まで
続きを読む -
- MAZDA3
- ローダウン系
- ADVAN
2023/12/05ローダウン済みの【MAZDA3】にアドバンレーシングRG4を装着しました☆☆6スポークホイールの【ADVAN RACING RG4】をMAZDA3に装着 ローダウン後の実車測定を行いサイズ選定 ベストマッチングな仕上がりになりました♪ クラフト知立店 白井です 本日、ご紹介していくのは【MAZDA3】のホイール・ナット交換 先日、車高調を装着させていただきました ホイール交換を前提でのサスペンション取付でしたので同時にサイズ測定 スポーツホイールの名門【ヨコハマ アドバンレーシング】を装着していきます☆☆ ■YOKOHAMA ADVAN RACING RG4 スポーツホイールの名門【ADVAN RACING】 細身の6スポークホイールは直線的に落とし込まれるテーパー仕上げ セミグロスブラックのシックな装いにポリッシュロゴがキラリと輝きます スポークサイドには軽量化&デザイン性アップの為のカットが施されます スタンダードフェイスですがしっかりとテーパーを感じられる仕上がりです 本格派の【ADVAN RACING】はセンターキャップが別売り ドレスアップではセンターキャップ装着がおすすめです 今回はホイールカラーに合わせたブラックをご用意しました ナットにはワンポイントになるアイテムを同時装着 【KYOEI 極限ナット(アルミキャップ付き)】をご用意しました ねじれ強度に優れる28BCrVMをコアナットに使用 発色に優れるアルミキャップを組み合わせ素材の良いとこどり 【ビフォー】 【アフター】 【SPEC】 WHEEL:YOKOHAMA ADVAN RACING RG4 SIZE:18インチ COLOR:セミグロスブラック NUT:KYOEI 極限ナット(アルミキャップ付) SUSPENTION:ブリッツ ZZ-R インナー・アウター共にシビアなMAZDA3ですが 今回のように車高調取り付けと同時の実車測定を行うことで 理想のカタチへ仕上げることが可能になります!! ソウルレッドにブラックホイールがベストマッチング☆☆ ナットのワンポイントは無彩色なカラーリングにはメリハリがありGOOD◎ この度はクラフト知立店をご利用いただきありがとうございました またのご用命ありましたらお気軽にお問合せください
続きを読む -
- ロードスター
- サクラム
- マフラー交換
2023/12/03NDロードスター990Sのマフラー交換。サクラム サイレンサーキットで快音化!「NDロードスターで売れているマフラーって何??」 と聞かれれば、恐らく"サクラム"でございます。 毎度、数多くのご相談やご依頼を頂いております。マフラー交換作業も当店にお任せください。 皆様こんにちは!クラフト鈴鹿店店長の安藤です。 本日ご紹介させて頂くのは"NDロードスター"。といっても通常モデルではなく990S。 純正でRAYS VOLK鍛造が装着されていたり、ブレンボキットが装着されていたりとスパルタンな一台です(*^^)v 各部軽量化を図り、車両重量990kgまで追い込んだ車両故に走りの楽しさも強め。 走りの楽しさを追求するなら"音"も大切な要素ではないか?と思っているのは、私だけではないですよね??(笑) 純正でも右側2本出しでルックスOK。音も純正らしからぬイイ音なのですが…MOREを求めたくなるのがサガ。 ご納車前からマフラー交換に関するご相談を頂いており、 数ある候補の中から選ばれたのがコチラ… ■サクラムサイレンサーキット パイプの取り回しがとても美しく管楽器のようなスタイリング。 見た目だけでなく奏でられる音もまた美しいのです。 サクラムマフラーを象徴するのは、パイピング以外に特徴的なテールエンドも挙げられます。 "エクスポーネンシャルホーン"と呼ばれる独自の技術により笛吹き鳴き防止や快音づくりが施されています。 唯一無二感なテールエンドの造形に惚れ込まれる方も少なくないのではないでしょうか?(笑) この素晴らしいマフラーを取り付けていきますよ~( *´艸`) 早速、作業開始! 作業該当箇所にキズが付かないよう養生を施すところからSTART! 養生個所は、バンパーだけでなくマフラー本体にも施します。 下ごしらえが済んだらサクサクと交換していきます。 作業風景も画になる。カーカスタムって見てるだけでも十分に楽しい瞬間です。 純正マフラーを取り外したらテールエンド部に付属の遮熱シートを貼り付けます。 バンパーのマフラー焼けを防ぐ上でも大事なパーツですので抜かりなく。 その他、ガスケット類も新品が同梱されているので、そちらも同時に交換していきますよ~(*^^)v 交換該当箇所はリアピース。 センター交換タイプに比べ、作業時間もそれほど頂きません。それでいて快音。イイですよね? 【BEFORE】 【AFTER】 ズングリとした純正サイレンサーから一転…機能美溢れるサクラムサイレンサーキットへ。 エンジンスタート時はいたって静かめなのですが、 エンジン回転数が上がると伴い抜けるような高音になる点もサクラムの特徴。 公道に出れば、その音の良さにシビれること間違いないでしょう( *´艸`) 特徴的なリアエンドですので、同車種が後ろにつけば「おっ!サクラムついてるやん!」となること間違いなし。 優越感と言いますか?その点のステータス性を得られるのも サクラムの良いところだと私は思っています。 NDロードスター990Sの1stカスタムはマフラー交換。 お次はどのポイントから攻めましょうね? またのご相談もお待ちしております。 それでは素敵なSPORTS CAR LIFEを! クラフト鈴鹿店でした! クラフト鈴鹿店ブログはスマホで「お気に入り」登録! https://craft-web.co.jp/blogs/suzuka/
続きを読む -
- MAZDA3
- 車高調
- BLITZ
2023/11/29マツダ3のローダウン☆☆フルスペック車高調の“ブリッツZZR”を装着しました!!ホイール装着前の下準備にローダウンを行いました サイズ選定のことを考えれば車高調装着後がベストです!! クラフト知立店 白井です 本日のご紹介は【MAZDA3】のサスペンション交換 ホイール交換のご用命もいただきましたがサイズ選定の為 まずはローダウンを行いました!! ■BLITZ ZZ-R 装着したのは全長調整式、32段減衰調整機能付きのフルスペック車高調 調整幅にも余裕がある為、ドレスアップには打ってつけのアイテム 赤×黒のレーシーなカラーリングも人気の秘訣♪ MAZDA3のインナークリアランスは非常にタイト その為、車高調装着後のクリアランスチェックは大切なポイント どのサイズなら避けられるか、くまなく確認していきます 車高調装着後はアライメント測定・調整へ クラフトでは【アライメント3Dテスター】を完備 アラメントを数値化し、適正な数値へ調整を行います SUSPENTION:BLITZ ZZ-R スポーツハッチバックに相応しい雰囲気に 車高調らしくフェンダークリアランスをタイトに仕上げました 段階的にアイテムを装着していくのもカスタムの方法 ローダウンに伴うキャンバーの変化でホイールツラが変化します 実車測定を行いホイールサイズを決定しました☆☆ この度はクラフト知立店をご利用いただきありがとうございました 次回はホイール装着編をご紹介させていただきます☆☆
続きを読む -
- ロードスター
2023/11/28NDロードスターにあの伝説のホイールが足元に!!リーガマスターEVO2をインストール!!ご来店が非常に多いマツダ NDロードスターに 名作ホイール【リーガマスターEVO2】をインストール!! クラフト知立店金子です。 今回は以前当店でビルシュタインをインストールさせて頂き ローダウン済みとなっているオーナー様のNDロードスター。 1年以上前にオーダー頂いていたアイテムがようやく入荷( ;∀;) 早速お取り付けさせて頂きました。 オーダー頂いておりましたアイテムは こちらの【Rega Master EVO2】 超軽量ホイールとして数々の実績を残した伝説のホイール Rega Master(リーガマスター)の後継モデル!! 5本スポークといアイデンティティーはそのままに、 時代を越えて誕生したこちらのホイールは鍛造ホイールとなります。 今回のNDロードスターはRSグレード。 一度組み込む前に仮当てし、チェックを行います。 取付まで気になっていたリヤのブレーキ類にも干渉無し!! て事ですぐに組み込み作業を行い、インストール♪ (before) (after) WHEEL:Raga Master EVOⅡ SIZE:7.0J 16インチ TIRE:YOKOHAMA V701 SIZE:195/50R16 NUT:極限ナット タイヤはヨコハマのアドバン フレバ V701 街乗り向けなスポーティタイヤとなっており、 ロードノイズも非常にマイルド。 そしてウェット性能もトップクラス。 フラッグシップタイヤで採用した技術を継承しておりますので 「楽しいハンドリング」のテーマらしいタイヤになっております(*'▽') 1年以上の納期を経てやっと完成しました♪ あの伝説のホイールが遂にNDロードスターの足元へ。 ここまで行きつくのに、いろんな思い出がありましたね。 拘りの仕様になったのでは無いでしょうか♪ オーナー様。この度は納期に関して、大変ご迷惑をお掛け致しました。 大切にご使用下さいねッ!! またのご相談いつでもお待ちしております(*'▽')
続きを読む -
- ロードスター
- 車高調
- BLITZ
- マルチピース
- WORK
- ツライチセッティング
2023/11/26【ロードスターRF】車高調ブリッツZZ-R!シーカーFXをツライチ装着!!■【ロードスターRF】車高調ブリッツZZ-R!シーカーFXをツライチ装着!! 皆様こんにちは!クラフト中川店の長縄です。 本日のご紹介は”ロードスターRF” 車高調&タイヤ・ホイールを同時カスタムでスタイルアップです(^^)v ■BLITZ ZZ-R 取付は車高調から!全長調整式+減衰力調整32段階+強化アッパーマウント、セッティングの幅の広さが人気の”ブリッツZZ-R” ロードスターRFの場合最大ダウン量はフロント約-75mm、リア約-90mmなので最低地上高に合わせたローダウンも余裕の対応です♪ ■WORK SeekerFX クラシカルスタイルがカッコいい”ワーク シーカーFX” フラットなディスクにフィンスポークデザイン、ワークのマルチピースのリムオプションも活かしてブロンズアルマイト仕様 クラシックの中に新しさを感じ取れる雰囲気になっています(*^^*) 赤いブレンボキャリパーとのカラーコーディネートもGOODです♪ 装着後はアライメント調整です。 ロードスターは、フロント:トゥ・キャンバー・キャスター、リア:トゥ・キャンバー左右合計10ヶ所の調整が可能! セッティング幅のとても広いクルマです(´艸`*) アライメント値を見ながら各部を調整していきます! それではビフォーアフターをご覧ください! 【BEFORE】 【AFTER】 WHEEL:ワーク シーカーFX 17インチx8.0J COLOR:マットブラック/ブロンズアルマイトリム TIRE:ダンロップ ルマンVプラス SUS:ブリッツ ZZ-R 【side view/BEFORE】 【side view/AFTER】 ダウン量は前後ともに約40mmダウンでセット。 ファストバックスタイルが際立ってとてもキレイなスタイルに仕上がりました(^^♪ この度はありがとうございました。 また、増し締め空気圧点検でお待ちしております。 クラフト中川店でした! ~次回開催イベント~ 開催期間:12月9日・10日の2日間
続きを読む
全店舗ブログを検索
店舗ブログ一覧
- 愛知県
- 岐阜県
- 三重県
- 静岡県
- 神奈川県