Search Blog
ブログ検索

装着事例を探す
「ハイラックス」の記事一覧
-
- ハイラックス
- アーバンオフ系
- ヒッチ・キャリア・ルーフラック
- スタッフの気まぐれ4×4ライフ
- スタッフの愛車カスタム(アゲアゲ派)
2022/10/22【店長個人的ブログ】ハイラックスGRスポーツにダーチのオーニングを装着しました。■ハイラックスGRスポーツにDARCHE ECLIPSE270を装着!! ハイラックスをオーバーランド仕様に。 だんだんと理想のハイラックスに近づいてきました^^ こんにちは、クラフトナゴヤドーム西店の近藤です。 先日、スマートキャップキャノピー&ルーフラックをしたボクのハイラックス。 その時のブログはコチラからチェック←← 今回装着するのはコチラ!!! 【DARCHE ECLIPSE270】 ダーチとは、1991年に設立されたオーストラリアのアウトドアギアブランド。 オーストラリアと言えば、オーバランドの本場。 過酷な天候下での酷使で鍛え上げられたギア揃いのメーカーです。 フロントランナーのルーフラックとの相性も良く、専用のフットがリリースされています。 ボクのルーフラックは、キャノピー部のみなのでプラド用等に比べるとラック自体少し短くなってしまいますが、取付けも問題ナシ! 完成しました^^ ダーチのオーニングは、展開していなくても絵になります。 気になる地上高もさほど変わらないので都市部での車使用にも優しい高さ。 展開は非常にカンタン。 ①カバーのチャックをオープン! ②カバーから、幕を前後に展開。 カバーの中には、フレーム、幕、ポールが全てのパーツが収納されています。 ③ポールを立てて、付属のロープで張れば完成。 ここまで数分で完了です。 あとは、必要に応じてペグダウンをしてください^^ エクリプス270は、その名の通り車をグルリと囲う270度展開オーニング。 展開サイズは、6m×4m×2.1m。 購入時に運転席側と助手席側用を選ぶ事ができます。 オプションのテントやウォールを装着すれば、プライバシー空間も。 愛車一体型の大きなテントに変身します。 ボクも欲しい、、、 クラフトナゴヤドーム西店で『オーバーランドスタイル』初めてみませんか?? ソロでもグループでもファミリーでも楽しめること間違いナシ!! ご相談をお待ちしております。 日々更新のクラフトナゴヤドーム西店は スマホで「お気に入り」登録! https://www.craft-web.co.jp/blogs/nagoyadome/
続きを読む -
- 4X4
- SUV
- ハイエース
- ハイラックス
- プラド
- ヤリスクロス
- エクストレイル
- デリカD5
- アーバンオフ系
- リフトアップ
- ヒッチ・キャリア・ルーフラック
2022/10/21緊急開催!!プラド リフトアップ体感試乗会& フロントランナー の ルーフラック も同時に見れちゃうお得なキャンペーン!実物を見て触って体感しよう★ こんにちは!URBAN OFF CRAFT浜松店奥田 です^^ 本日は急遽開催が決まりました4×4Engineeringさんのデモカーをお借りして リフトアップ体感キャンペーン&ルーフラックやサイドオーニングを見て触って確認できる プラドオーナー様には最高のキャンペーンをご案内いたします(*´▽`*) 勿論リフトアップやルーフラックの取り付けに悩んでいる方なら何方でもOKです。 実際に実物を見て見ないと、分からない事が多いルーフラックやサイドオーニングなども 触って見たり、オーニングを広げて見たりしてご確認いただけます。 4×4Engineeringさんのデモカースペック タイヤ:YOKOHAMA GEOLANDAR M/T G003 ホイール:ブラッドレー匠 サスペンション:カントリーサスペンション ルーフラック:フロントランナー サイドオーニング:ダーチ 自分のお車にどんな商品が取り付けできるかなどのご相談もお気軽にお越しください。 取り付け後の使用方法などもご相談頂けます(*´▽`*) 当店デモカーのシエラも同時に展示していますので、サイズ感などの比較もしやすいと思います。 開催期間は急遽決定したので近々になってしまいますが、本日10月21日金曜日~10月27日木曜日までお借りする事が出来たので お仕事帰りなどにでもフラリと寄って頂いてもOKです(*´▽`*) まずは実物を見て触って体感してください(*´▽`*) コレからキャンプや遊びをするのに過ごしやすい季節が到来ですね(*´▽`*) 出遅れない様に最善の備えを持って楽しみたいですね★ 短い期間の開催ですが、是非この機会に遊びにお越しください(´∀`*)ウフフ 【 URBAN OFF CRAFT浜松店 Instagram 】 浜松店で取り付けした色々なお車が掲載されています(*´▽`*) 是非こちらもチェックしてみて下さい★ 浜松店/URBAN OFF CRAFT 浜松店 住所〒435-0016 静岡県浜松市東区和田町844 電話番号053-462-7611 営業時間【平日・土曜】10:30~19:30 【日曜・祝日】10:00~18:00 作業受付時間【平日・土曜】18:30まで、【日曜・祝日】17:00まで
続きを読む -
- ハイラックス
- リフトアップ
- JAOS
- BFグッドリッチ
- ホワイトレター
2022/10/18【125ハイラックス リフトアップ】JAOS VFCAを使って265/70-17を装着?!迫力のマッシブスタイルを70扁平で手に入れよう! アーバンオフクラフト鈴鹿店のエサカです。 本日のお車はTRDパーツを纏った125ハイラックス。 人気のリフトアップキットを使って、がっつりアゲていきます!^^ JAOS BATTLEZ リフトアップセット VFCA Ver.A 前後14段ダイヤル式の減衰力調整機能付き。 更にフロントは車高調整式なので 理想の車高に仕上げることが出来ます。 今回は、足回り交換とタイヤ交換を同時にやっていきます! タイヤサイズを純正サイズから、265/70R17に変更しますので、 はずした純正タイヤと新品タイヤを見比べてみます! どうです?この違い? ゴツくて、カッコ良いですよね~!?(笑) 迫力満点のタイヤを組み込んだ後は、装着を待つのみ! 純正アッパーマウントを流用してしっかりと組み付けて、 車両に装着していきます。 KYB製ショックに変わっているので乗り味はマイルドになり、 減衰力調整で自分のお好みの乗り味に変えることが出来ますよ!^^ 今回、当日ホイールを装着する際に取り付けるナットも交換のご用命をいただきました。 Kics MONOLITH T1/06 M12 グロリアスブラック ナットホールの狭いお車にも強い内掛けタイプの貫通ナット! 柄の形状もブルロック タスキー柄が採用されており、盗難防止効果もあるお勧めのナットです^^ ※20個入の商品となりますのでハイラックス、プラドなどの6穴車は追加で4個必要です。 (残りの4個は別日にを取付させていただきました!) 迫力あるスタイルの完成まであともう少し! 足回り交換後はアライメント調整が必須です。 ハイラックスはフロントの調整のみですので、 左右のトゥ、キャンバー、キャスターの合計6箇所を 調整しながらハンドルセンターを出して作業終了です。 タイヤを一回り大きくすると干渉しやすい125ハイラックス。 ハンドルを切った際に一番干渉しそうな場所を 念入りに見て確認した後に試走に向かいます! 今回は指1本くらいのクリアランスとなりました。 いくら数値が揃っていても車によっては個体差が生じるので 最後の最後はやはり人の目で見てチェックをします!^^ では、完成写真をどうぞ!↓ Tire: BFグットリッチ オールテレーン T/A KO2 265/70-17 Suspension: JAOS BATTLEZ リフトアップセット VFCA Ver.A Nut: Kics MONOLITH T1/06 グロリアスブラック 正面からもサイドからも見ても迫力満点のスタイルへ! オフロードスタイルを際立たせるパーツ類のおかげもあって より一層4駆らしさがでてまとまった姿となりました。 カスタムパーツが沢山装着されていることもあり、 次のカスタム何にするかワクワクしてきますね(笑) ハイラックスの「ああしたい!こうしたい!」をお聞かせください! お客様に合ったカスタムプランをご提案させていただきます。^^ ありがとうございました!
続きを読む -
- ハイラックス
- アーバンオフ系
- 4x4Engineering
- ジオランダー
2022/10/17GUN125 ハイラックスGRスポーツ x ブラッドレーV 16インチ。ワイドサイズで攻める。ハイラックスGRスポーツ x ブラッドレーV。 ハイラックスGRスポーツのご依頼も増えてきました( *´艸`) タイヤ&ホイールカスタムの場合、インチキープ?インチアップ??それとも…??? 今回登場のハイラックス…GRとしては初の試みとなる"インチダウン"で仕上げさせて頂きました(^^) 皆様こんにちは!名古屋のアーバンオフクラフト中川店店長の安藤です。 取付けるのは【ブラッドレーV】 老舗ヨンクメーカー4x4エンジニアリングサービス様の代表作。 悪路走行時に石噛みや異物噛みを起こしにくくする5スポークデザインが特徴的な コンペティションモデル(^^) また、エアバルブもフラットタイプが装着されることで、 岩等に接触した際、エアバルブ折れを防ぐ対策が施されているなど レーシングな雰囲気が漂います。 作業中の一コマ。 左:ハイラックスGRスポーツ純正18インチ 右:ブラッドレーV 16インチ 純正18インチから2インチダウンの16インチで仕上げますよ~。 タイヤ銘柄変更で悪路もOKな仕様です。 組み合わせるタイヤは【ヨコハマタイヤ ジオランダーX-AT G016】 大型ブロックデザイン・ラグタイプデザインの "デュアルサイドブロックデザイン"を採用。 好みに応じてデザイン選択が出来ます(*^^)v 今回、大型ブロックデザインで組込させて頂きました! 【BEFORE】 【AFTER】 WHEEL:4x4エンジニアリングサービス ブラッドレーV 16インチ COLOR:マットブラック TIRE:ヨコハマタイヤ ジオランダーX-AT G016 【side view/BEFORE】 【side view/AFTER】 アーバンオフシーンで映えるハイラックスGRスポーツが完成! 16インチ仕様でもGRキャリパーをしっかりとクリア。 インチダウン感もなくMASSIVE STYLEで仕上がりました! また、GR専用フェンダーに合わせたホイールサイズでツライチに。 サイズ選定が難しい車両ですが、お客様のご理解も得つつの仕立てですので、 バシッ!と仕上がりましたネ(*^^)v この度のご用命誠にありがとうございました! また、スタッドレスタイヤのご相談もお待ちしております。 さて、ご入庫時に装着されていたハイラックスGRスポーツ純正 18インチセットは、査定後高価下取りをさせて頂きました! タイヤ&アルミホイールの買取・下取もお任せ下さい。 それでは素敵な4x4ライフを! アーバンオフクラフト中川店でした! 【URBAN OFF CRAFT 公式Instagramはココから】
続きを読む -
- ハイラックス
- アーバンオフ系
- ヒッチ・キャリア・ルーフラック
- スタッフの気まぐれ4×4ライフ
- スタッフの愛車カスタム(アゲアゲ派)
2022/10/10【店長個人的ブログ】ハイラックスGRスポーツをキャノピー&ルーフラック仕様に!!■ハイラックスGRスポーツにフロントランナーのルーフラック&スマートキャップ キャノピーを装着! まだまだ愛車ハイラックスのカスタムは終わりませんよ~^^ 本日も店長ブログにお付き合いくださいませ! こんにちは、クラフトナゴヤドーム西店の近藤です。 先日タイヤホイールを装着したボクのハイラックスGRスポーツ。 実は納車前から注文していたパーツがあったんです^^ ついに届きました^^ RSI SMARTCAP のキャノピー!! SMARTCAP(スマートキャップ)とは、南アフリカで生産されているピックアップトラック用ステンレス製キャノピー。 ラスベガスで開催されるSEMAショーでも数々のアワードを獲得した評価の高いキャノピーなんです。 5つのパーツから構成されているので、まずは組み立てから。 キッチンやキャビンボックスなど、いろいろなオプションパーツを装着する事が可能。 自分好みのキャノピーを作り上げる事が出来ちゃいます。 初の作業でしたが、当店ピットスタッフがサクッと組み上げてくれました^^ 当店のピットスタッフは非常に頼りになる自慢のスタッフ揃いなんです(笑) そしてそして、同時にルーフラックも装着です。 選んだのは、FRONT RUNNER(フロントランナー)! フロントランナーも、キャノピーと同じく南アフリカのアウトドアギアメーカー。 アメリカやヨーロッパ、中東など世界各国で装着されているルーフラックです^^ アルミ製で軽量かつフラットタイプなのでスタイリッシュ! ボクの中ではフロントランナーの一択でした。 スマートキャップのキャノピーには、標準でルーフレールが装備されています。 フロントランナーから専用のフットセットが設定されていますので、相性も◎! フロントランナーのルーフラックには、たくさんのオプションパーツがあります。 サイクルキャリアやサーフボードにスノーボードマウントなどなど、、 ジェリー缶ホルダーや斧ホルダーなんかもカッコイイんです^^ 以前にオプション紹介のブログもアップしましたので、チェックしてみてくださいネ! CANORY:RSI SMART CAP EVO ADVENTURE ROOF RACK:FRONT RUNNER SLIM LINE Ⅱ キャノピーの中はこんなカンジ! 積載量が倍増しました^^ キャンプやアウトドアがより一層楽しくなっちゃいそうです。 ルーフラックには、オーニングにルーフトップテントを装着して、、、 妄想が膨らみますね~^^ 4×4エンジニアリングショールーム併設の当店では、ボクのハイラックスを含めて3台のフロントランナー装着車両があります。 タイミングが合えば実車を見る事が出来ますよっ^^ フロントランナーのルーフラックはクラフトナゴヤドーム西店にお任せください。 今回も店長個人的ブログにお付き合い頂きありがとうございました。 次回もお楽しみにっ!まだまだカスタムしていきますよ~! 日々更新のクラフトナゴヤドーム西店は スマホで「お気に入り」登録! https://www.craft-web.co.jp/blogs/nagoyadome/
続きを読む -
- 4X4
- ハイラックス
- アーバンオフ系
- リフトアップ
- JAOS
- ジオランダー
2022/10/08ハイラックスGRスポーツには275/70R17がベスト!!ハイラックスGRスポーツにKMC 718サミットとジオランダーMTをセット!! どーも🔥 アーバンオフクラフト長良店クマザキです!! 本日は当店来店台数が徐々に増えている車両 ハイラックスGRスポーツ👍 オーナー様からとにかくアゲてデカくしたい とご用命頂きました。 デカバキ担当としては嬉しいご用命🔥 車高はJAOS VerAにてアゲていきます!! 車高調整機能がついておりよりアゲ幅が理想に 近づくアイテムとなっております👍 ホイール&タイヤはKMC 718サミット。 ヨコハマジオランダーMTとのセット👍 タイヤサイズは275/70R17とデカバキを 決行いたします(笑) 完成をお楽しみに🔥 アライメント調整をし微調整。 では取り付け前後をどうぞ 取り付け前↓ 取り付け後↓ 全体から↓ しっかり前下がりも解消し本日は人が乗ったと 仮定し若干前上がりにてセットしました👍 これもオーナー様のコダワリですよ~!! 275/70R17を飲み込むハイラックスGRスポーツ。 通常の8.0J+20ではなく8.5Jをチョイスし より外に出しました👍 275幅や285幅はプラドより難易度が上がりますので 是非店頭にてご用命下さい!!!!! リアからの一枚。 オーナー様ご来店有難う御座いました🔥 アメリカンスタイルのハイラックスの完成。 オーナー様次のカスタム是非ご相談お待ちしております!! ハイラックスのデカバキは当店にお任せ下さいね👍 では、デカバキ担当クマザキでした!!
続きを読む -
- ハイラックス
- アーバンオフ系
- 4x4Engineering
- スタッフの気まぐれ4×4ライフ
- スタッフの愛車カスタム(アゲアゲ派)
- ジオランダー
2022/10/02【店長個人的ブログ】ついにホイール交換!ブラッドレーフォージド匠を装着!■愛車ハイラックスGRスポーツのホイール選び 装着編! 迷いに迷ったホイール選び(笑) やっと装着できました^^ こんにちは、クラフトナゴヤドーム西店の近藤です。 早々とリフトアップを終えていましたが、ホイールはノーマルのままが続いていたボクのハイラックス。 銘柄からサイズを含めて非常に悩んでいましたが、ついに装着しますよ~^^ お待たせしました(誰も待ってませんね笑) 【4×4エンジニアリング ブラッドレーフォージド匠】 ブラッドレーシリーズの頂点に君臨する「ブラッドレー フォージド匠」。 コンペティションホイールとして30余年販売を続けてきた「ブラッドレーV」のフラッグシップモデルとして開発された鍛造ホイールです。 左右カラー違いで装着します^^ WHEEL:4×4Engineering Service BRADLEY FOGED 匠 17inch TIRE:YOKOHAMATIRE GEOLANDER M/T G003 左:マットシャドーブラック 右:マットチタンブロンズ 鍛造ホイール特有の質感、雰囲気や特別感に惚れ込み「匠」に決めました^^ GRスポーツのフェンダーを生かした深いインセット。 タイヤサイズを含めて非常に悩みました(笑) タイヤはジオランダーM/Tに。 以前はオープンカントリーM/Tやグッドリッチも装着しましたが、今回は初のジオランダーM/T。 街乗りでも乗りやすく静か(それなりに音や振動はあります)なので気に入ってます^^ ブロンズもブラックもお気に入り!! どなたかお揃い仕様にしませんか^^?? そんなタイミングで次に装着するパーツが届きました^^ まだまだハイラックスカスタムは止まりませんよ~!!! 次回の店長個人的ブログもお付き合いくださいませ^^ 日々更新のクラフトナゴヤドーム西店は スマホで「お気に入り」登録! https://www.craft-web.co.jp/blogs/nagoyadome/
続きを読む -
- ハイラックス
- アーバンオフ系
- イベント・キャンペーン情報
- スタッフの気まぐれ4×4ライフ
- スタッフの愛車カスタム(アゲアゲ派)
2022/10/01ビークルスタイルin高鷲スノーパーク出展レポ③!!■遊んで泊まれるカーミート「VEHICLE STYLE FUN MEETING」に出展させて頂きました。 アウトドアビークルの祭典、VEHICLE STYLE FUN MEETING。 今回は、レポ第三段です^^ こんにちは、クラフトナゴヤドーム西店の近藤です。 今回は、ビークルスタイルに出展&来場されていたクルマをご紹介^^ オーナーさんに撮影許可&ご協力頂きました。 ボクがハイラックスに乗っているという事で、ハイラックス特集です^^ SNSでも有名な某オーナー様のハイラックス。 当初はガンメタでしたが、鮮やかなブルーに変身されていました^^ 装着されているホイールは、ブラックライノRENO。 2022年から本格的に日本でのデリバリーを開始した本場USのオフホイール。 選ぶホイールもやはりセンスが高いですネ^^ ベッド部分が本格的なキッチンになっており雑誌の取材も受けられていたオーナー様のハイラックス。 オーバーランダー憧れのルーフテントを装着^^ ビークルスタイルでは、ルーフトップテントの装着率も非常に高く、3台に1台が装着されていました。 ホイールは、ジャオスのトライブクロス。 ジャオス×エンケイの最強タッグによって開発されたホイールで、その強度は鍛造に匹敵するほど。 人気の高いホイールです。 お帰りになる際に写真撮影にご協力頂いたオーナー様のハイラックス。 引き留めてしまって申し訳ありませんでした(汗) フェルドンシェルターのルーフテントを装着されています^^ ホイールは、RAYSのチームデイトナNTD.6を装着。 ジオランダーX-ATとの組み合わせです^^ そしてこちらは、オートプロズさんのYAKIMAデモカー。 オーニングにルーフテントにルーフラックでオーバーランドスタイル。 ホイールは、US TRDの純正品。 アメリカを代表するアウトドアギアブランドのYAKIMAのデモカーに合わせた仕様ですね^^ こちらは、キャンピングトレーラーを装着したハイラックス。 ファミリーで参加されていて、お子様の笑顔が印象的でした^^ お子様が喜ぶこと間違いなしの仕様ですねっ! フューエルオフロード PODIUM × モンスタタイヤ テレーングリッパー。 ラグジュアリーから本格オフロードホイールまでラインナップするフューエルオフロード。 これだけ深いリムということは、オフセットが気になりますねっ! そして最後に番外編! ブース撤収し終えた帰りのコンビニで、ボクが以前に乗っていたランクル73(実車)と運命の再会!! 少し仕様は変わっていたもののブラッドレーVやレカロシートは当時のまま。 興奮して話しかけてしまいました(笑) 撮影&掲載のご協力を頂いた皆様、ありがとうございました^^ ビークルスタイル出展レポ① ビークルスタイル出展レポ② 過去記事はこちらよりどうぞ!! 日々更新のクラフトナゴヤドーム西店は スマホで「お気に入り」登録! https://www.craft-web.co.jp/blogs/nagoyadome/
続きを読む -
- 新着ニュース
- 特集
2022/09/30GUN125型を楽しみ尽くせ! クラフト各店では、ハイラックスのカスタムスタイルをご提案しています■唯一無二の存在感。国産車トップクラスの迫力を持つハイラックス(GUN125型) 2017年、およそ13年ぶりの日本市場復活に沸いたトヨタのピックアップトラック、ハイラックス(第8世代GUN125型)。 (海外の一部では2015年から発売) その後、2020年にマイナーチェンジ。フロントマスクでグリルが大型化するなどデザインが大きく変更され、アメリカ車さながらの迫力を持つに至りました。 頑丈さは世界的に折り紙付きの安心トヨタ車。それでいて、他の国産車のどれとも似ていないインパクトある外観。ハイラックスが人気モデルになるというのも納得のポテンシャルです。 そんなハイラックスは、純正そのものでも十分カッコ良いモデルですが、少し手を入れるだけでカッコ良さがググッとマシマシになります。代表的なカスタムポイントは、やはりホイールとタイヤ。 ワイルドなデザインのホイールにしたり、あるいは少しスタイリッシュ系のエッセンスを入れてみたり。さらに、ホワイトレターのゴツいタイヤに履き替えてみたりして。 たくさんの選択肢があるホイールカスタムは、ユーザーさんにとって悩みどころ&楽しみどころなのですが、クラフト各店に愛車を持ち込んでいただければ、駐車場にて実際にホイールを置いて検討する、いわゆる「リアルマッチング」でお楽しみいただけます。 カタログを見比べるのとは違ったリアリティで検討がはかどること請け合い。 気になるホイールを見つけられたのなら、店頭でスタッフにお声がけいただき、ぜひ一度お試しください。 ■ピックアップ特有の「あの問題」をカスタム解決 ハイラックスは純正の状態で、フロント側が少し沈み込んだような前後バランスになっています。おそらく、荷台に重たい荷物を載せてちょうど良いような「働くクルマ」ならではの特徴なのだと推測します。 ただし、日本でハイラックスを愛用されるユーザーさんの多くは、荷台に多少の荷物を載せることはあっても、フロントの沈み込みがちょうど良くなるほどずっしり載せる例は少なく、むしろ、何も乗せない人が多い。普段使いのクルマとしては、この前後の傾きバランスが気になってしまうというわけです。 しかし、ご安心ください。こうした問題を解決できるカスタムパーツがバッチリ存在します。 人気のモデルは例えばJAOSのBATTLEZシリーズ。フロントだけリフトアップして前後のバランスを取るカスタムメニューが定番です。 ■ハイラックスのカスタムは、アーバンオフクラフトおよびクラフト各店でご相談ください クラフト各店と、オフロード系メインのアーバンオフクラフト各店では、ブログを頻繁に更新して、カスタムやチューニングの実例を紹介しています。 それらのなかで、特にアーバンオフクラフトのブログではハイラックスが登場する割合は相当のもの。たくさんのユーザー様にご愛顧をいただき、ノウハウを蓄積させていただいております。 気になる記事は下からご覧いただき、機会があれば、ぜひ店頭でスタッフに声をかけてみてください。 お近くのクラフトを探す
続きを読む -
- ハイラックス
- プラド
- アーバンオフ系
- BFグッドリッチ
- ジオランダー
2022/09/29即取付可能なホイール情報!~プラド&ハイラックス編~■即日取付け可能なタイヤホイールを公開!プラド/ハイラックスもお任せを! 昨今の情勢により、納期が一年を超えるホイールもしばしば、、、 ハイラックス&プラドにピッタリな即日取付可能なホイールをご紹介します^^ こんにちは、クラフトナゴヤドーム西店の近藤です。 【RAYS グラムライツ57XR-X】 17インチ 8.0J +20 6/139 ブラックグラファイト 数か月ぶりの入荷になりました^^ 特に納期がかかっている商品なので、在庫があるのはほぼ奇跡! 見つけたらチャンスですよっ! 【4×4エンジニアリング Air/G ロックス】 17インチ 8.0J +20 6/139 マットブラック/リムダイヤカット 【4×4エンジニアリング Air/G ロックス クラフト限定カラー】 17インチ 8.0J +20 6/139 グロスブラック 【4×4エンジニアリング Air/G マッシヴ 】 17インチ 8.0J +20 6/139 ゴーストエディション 4×4エンジニアリングのショールーム併設店ならではの豊富な在庫量! 私も愛車3台連続で4×4エンジニアリングのホイールを使用しています^^ 【weds クロスオーバーガーメンツ スタイルU】 17インチ 8.0J +20 6/139 マットブラッククリア ウェッズ×クリムソン 最強タッグのコラボレーションホイール! 力強いスポークとコンケイブデザインが特徴です^^ 【OZ ラリーレイド】 17インチ 8.0J +20 6/139 マットブラック/シルバーレタリング MADE IN ITARYのOZからリリースされるラリーレイド。 上品なデザインと質はOZならでは。 さてさて、ホイールが決まったら組み合わせるタイヤは?? 人気の高いオフ系タイヤも、もちろん取り揃えてます^^ 【BFグッドリッチ オールテレーンTA KO2】 265/70R17 【ヨコハマタイヤ ジオランダー X-AT G016】 265/70R17 【ヨコハマタイヤ ジオランダーM/T G003】 275/70R17 タイヤも欠品が多く、特にグッドリッチは輸入タイヤのため欠品すると納期が非常にかかってしまいます。 実際に現在メーカー欠品中となり、当店の在庫分のみが取付可能です。 その他にも即日取付け可能なタイヤホイールがございます^^ お気軽にご相談くださいねっ! ※在庫本数は毎日変動します。実際の在庫等はお電話にてお気軽にお問い合わせくださいませ! 日々更新のクラフトナゴヤドーム西店は スマホで「お気に入り」登録! https://www.craft-web.co.jp/blogs/nagoyadome/
続きを読む -
- ハイラックス
- アーバンオフ系
- オープンカントリー
2022/09/28目からウロコな 「 オープンカントリーA/T3 」 オールレンジで使えるオールシーズンタイヤを装着っ✨ハイラックスGRスポーツの18インチカスタム 新作A/Tタイヤを組み合わせましたよぉ~✨ いつもありがとうございます、クラフト厚木店・佐藤です!! 本日のご紹介はO様・ハイラックス GRスポーツ。 カスタム第一弾としてタイヤ・ホイールを交換してみましたよっ♫♫ それではコチラをどうぞ!! ご購入いただいたホイールは 「 FORCE DENALI 18Inc 」 コンケイブが効いたインパクト大のアイテム!! 18インチと言う事もありスポークも長くよりコンケイブが効いたデザインとなっています。 そして組み合わせたタイヤは 「 トーヨータイヤ オープンカントリーA/T3 265/60-18 」 以前よりラインアップされていた オープンカントリー A/T+ の次世代モデル!! オンロード・オフロードでの走行性能はもちろん、雪道での走行性能も兼ね備えたタイヤとなります。 タイヤのサイドウォールをチェックすると 「 スノーフレークマーク 」 も取得済み!! 皆様も効いた事があると思いますが、世の中には オールシーズンタイヤ と言う言葉があるのをご存じですよね!? ですが、このオールシーズンタイヤと言う言葉はとても幅広い範囲で使われているんです。。。 オールテレーンと呼ばれるA/TタイヤやSUV向けのタイヤも言ってしまえばオールシーズンタイヤ!! タイヤのサイドウォールには 「 M+S 」 と言うマークがあるのを見た事があるのではないかと思います。 M+S = マッド&スノー と言う意味。 なので 「 ぬかるんだ路面(悪路)や雪道での走行性能 」 もある程度兼ね備えているタイヤ。 要は どんな路面にも対応していますよ と言う意味ですね!! ですが冬用タイヤとしては認められていなんです。。。 なので冬の高速道路での 「 冬用タイヤ規制 」 には対応出来ないんですよね。。。汗 ちなみに、高速道路で冬用タイヤ規制が出た場合、高速走行しているクルマのタイヤチェックってどの様に行われるか知っていますでしょうか!? ウィンタースポーツが好きな方ならこのタイヤチェックを経験した事があるかと思います。 ただ、この辺は話すと長くなるのでまたの機会にしましょう。。。笑 昨今、オールシーズンタイヤと言う言葉がだいぶ知られる様になってきましたがその詳細も知っておきたい所ですよね。 タイヤについて詳しく知りたいオーナー様はぜひクラフト厚木店・佐藤までご相談下さい!! ※スノーフレークマーク付きタイヤは高速道路での冬用タイヤ規制に対応します O様、この度はご利用誠にありがとうございました!! 色々と悩んだ末のアイテムでしたが、正解でしたよねっ✨ そして性能に期待が持てるNEWタイヤもなかなか良いチョイスだったと思いますっ 👍 それと。。。次なるカスタムも考えておいて下さいね~笑 それではまたのご利用よろしくお願いしま~す☆☆ 関連ブログ クラフト厚木店で施工させていただいたアーバンオフ仕様のクルマ達!!
続きを読む -
- ハイラックス
- アーバンオフ系
- デルタフォース
- オープンカントリー
- ホワイトレター
2022/09/27JAOS リフトアップスプリングと 265/65-17 の相性は?? ハイラックスGRスポーツのカスタム。デルタフォースオーバル×オープンカントリーRT タイヤサイズは 265/65-17 を選択、その仕上がりは。。。 いつもありがとうございます、クラフト厚木店・佐藤です!! 本日のご紹介はK様・ハイラックス GRスポーツ。 タイヤ・ホイールともに人気のアイテムでカスタマイズっ✨ 専用ワイドフェンダーを装着しているHILUX GRスポーツ。 それでもフェンダーアーチやフェンダー内のクリアランスは標準モデルと同じ。。。 なので、HILUX特有のタイヤ外径UPによるインナーフェンダーへの干渉問題は考えなくてはいけません。 当店でもHILUXのカスタムは数多くいただいております。 そこでのデータ取りの結果をご案内いたしますのでぜひ参考にしてみて下さいね!! 本日ご紹介のハイラックス GRスポーツは、JAOSさんのフロントリフトアップスプリングを装着しております。 そのリフトアップ量は35~40mm程となります。 今までの経験上、インナーフェンダーへの干渉問題をクリアするには2.0インチ程のリフトアップが必要となります。 なので今回はタイヤの外径UPは行わずに 265/65-17 をチョイス!! 同じくJAOSさんから発売されている 「 インナーフェンダー加工KIT 」 を装着すれば干渉問題はクリア出来ますがそれにはちょっとした問題が。。。 商品名は インナーフェンダー となっていますが、担当佐藤が加工KITと呼ぶには理由があります。 それは現状装着しているインナーフェンダーカバーをカットする必要がある事と、その裏にあるフェンダー自体も1部カットが必要だからです!! インナーフェンダーカバーは新しく購入すれば元に戻せますが、フェンダーを切り落とすと元には戻せません。。。 これはオーナー様それぞれの考え方だと思いますので、その辺を考慮したうえでタイヤサイズを選択しましょうね!! そうは言ってもこの仕上がり。。。 ホイールもマットブラックと言う無骨なスタイル、更にはタイヤもトレッド面に凹凸のあるラギッドテレーン。 この2つのアイテムが合わさる事で十分な迫力をGet出来ましたよねっ✨ ちなみに。。。 リフトアップ量を調整する事でフェンダーカットを行わずにタイヤ外径UPも可能!! そんな仕様をお望みのオーナー様はぜひクラフト厚木店・担当佐藤までご相談下さいねっ♫♫ K様、この度はご利用誠にありがとうございました!! そして遠方からのご来店に感謝ですっ✨ 念願のアイテムを装着した愛車はいかがですか?? まだまだ愛車の姿を見るだけでニヤニヤしてしまうのではないでしょうか。。。笑 それでは楽しいCarライフをお送り下さいね、またのご利用よろしくお願いしま~す☆☆ 関連ブログ クラフト厚木店で施工させていただいたアーバンオフ仕様のクルマ達!!
続きを読む -
- 4X4
- ハイラックス
- JEEP
- アーバンオフ系
- イベント・キャンペーン情報
- スタッフの気まぐれ4×4ライフ
- スタッフの愛車カスタム(アゲアゲ派)
2022/09/26ビークルスタイルin高鷲スノーパーク出展レポ①!!■遊んで泊まれるカーミート「VEHICLE STYLE FUN MEETING」に出展させて頂きました。 アウトドア×クルマの総合展示会「ビークルスタイルファンミーティング」。 アーバンオフクラフトとして出展してきました^^ こんにちは、クラフトナゴヤドーム西店の近藤です。 ビークルスタイルファンミーティングとは、日本最大級のアウトドアイベント「FIELDSTYLE」から生まれた、クルマやオートバイなどの乗り物(=VEHICLE)にフォーカスしたイベント。 前回の春開催は、アイチスカイエキスポにて。 今回は、岐阜県の高鷲スノーパークにて開催されました。 もちろんゲレンデは緑!!!! オリンピックのメダリストも練習に来る日本一のハーフパイプも緑一色であまり見られない光景でした^^ AM7時すぎに会場入りして設営スタート。 出展メーカーやオーナーズミーティング参加車両がゾクゾクと会場入り。 雨が予想されていましたが、一日目の開催時間中はなんとかもってくれました^^ アーバンオフクラフトブースでは、クラフトオリジナルカラーの別注ホイールや、各メーカーの限定モデル等を展示。 インスタフォローでのくじ引きを開催! 東海三県からはもちろん、関東や関西から来られたという方も多く、たくさんのお客様にご来店頂きました。 デモカーとして、ボクのハイラックスGRスポーツ。 タイヤの入荷に一か月ほどかかっていましたが、何とか間に合いました^^ ホイールは、4×4エンジニアリングのブラッドレーフォージド匠。 詳細は、また改めて取付けブログをアップしますねっ! そしてもう一台のデモカーは、クラフト一宮店の伊藤店長のJLラングラー。 RAYSの鍛造ホイールTE37XTを装着。 伊藤店長も大のクルマ好き!カスタム箇所多数です^^ それでは、少し会場の様子をご紹介させて頂きますね。 ・WORKブース オフロード系のブランドを中心の展示に、デモカーはハイエースを展示。 登場したばかりのTグラビックの限定カラーをオーバーフェンダーにて装着していました。(角度的に見えなくてスミマセン) ・ニットータイヤブース 今回のイベントでの装着率も高かったニットータイヤ。 アメリカンで迫力のあるオフロードタイヤが展示。 国内に一台しかいないというジープスターコマンドも展示されていました^^ ・DARCHEブース 当店でも取り扱いをしているオーニングやテントメーカーのダーチ。 オーバーランド仕様のデモカーのGクラス。 こんな車で旅に出たい、、、 ・SUNWORKSブース 日本未導入のメルセデスベンツXクラスがデモカー。 X350dにダーチのルーフトップテントとサイドオーニングを装着。 シャコタンにも強いサンワークスさんらしいフロントラインを装着されていました。 そしてこの電動自転車のスーパー73。 アウディのナルドグレー(写真一枚目)と40ランクルのカナリーイエローに全塗装されています。 本気で欲しい、、、、 そろそろ長くなってきましたので、次回のブログにて^^ またお付き合いください。 それではっ! 日々更新のクラフトナゴヤドーム西店は スマホで「お気に入り」登録! https://www.craft-web.co.jp/blogs/nagoyadome/
続きを読む -
- ハイラックス
- アーバンオフ系
- スタッフの気まぐれ4×4ライフ
- スタッフの愛車カスタム(アゲアゲ派)
2022/09/24【店長個人的ブログ】愛車ハイラックスGRスポーツにRICK’Sマッドガードを装着!■RICK’SマッドガードはGRスポーツにも装着可能!純正と比べてみました。 6月に納車したボクのハイラックス。 つぎは何を装着しよう? 眠れぬ夜が続いてます、、、(笑) こんにちは、クラフトナゴヤドーム西店の近藤です。 ・EGR バグガード ・プロスタッフ ZEAL デフダウンブロック ・GI GEAR ヒッチメンバー 過去のカスタムブログはコチラからチェックしてみてください^^ 次は何をカスタムしよう?? タイヤの納期がかかってしまっている事もあり、次のパーツはこちらに決定! 【RICK’S マッドガード】 品質の高さと信頼から自動車メーカーのオプションパーツの制作も担っているリミテッドチトセ。 そんなチトセさんのオリジナルブランド「RICK’S」のマッドガードです。 カラーは、マットブラック、イエロー、さらに純正色7色から選べます。 ボクは、マットブラックを選択しました^^ ハイラックスの純正マッドガードは、性能重視の長め設計。 リフトアップをしても、マッドガードが長いとリフトアップ感が減ってしまいます、、、 このマッドガードを短くする事によってスタイリッシュに、さらに車高が高く見えるんです^^ GRスポーツは、純正ワイドフェンダーが装着されていますが問題なく装着可能。 お手軽カスタムで、効果ゼツダイなオススメパーツです^^ 純正と比べてみると、違いは歴然ですね! ショートなマッドガードで後ろ姿がスッキリ^^ シンプルにマットブラック、 人気のレッドやイエロー、 ボディ同色もOK! マッドガードは、ファッション性も高いアイテム! お好みの色を探してみてください^^ 当店には、レッド×プレートブラックが在庫アリ! GRスポーツの赤エンブレムとの相性も良いですよっ^^ そして人気のスキッドプレートは、スチール製ブラックが在庫アリです。 GRスポーツに装着可能な数少ないスキッドプレートです。 リフトアップをすると目立ってしまう下回りをカッコ良く^^ もちろんオフロード走行時のガードにも!! ボクとお揃いのEGRバグガードも入荷してます。 いよいよ次はタイヤホイール装着ブログ!!!! MADE IN JAPAN鍛造のあのホイールを装着です^^ 次回の店長個人的ブログもお付き合いくださいませ!! 日々更新のクラフトナゴヤドーム西店は スマホで「お気に入り」登録! https://www.craft-web.co.jp/blogs/nagoyadome/
続きを読む -
- ハイラックス
- アーバンオフ系
- MID
- ジオランダー
2022/09/20GUN125 ハイラックスにナイトロパワーH6スラッグ 17インチ + ジオランダーM/T G003装着!GUN125 ハイラックス x ナイトロパワーH6スラッグ 17インチ x ジオランダーM/T G003! 皆様こんにちは!名古屋のアーバンオフクラフト中川店長縄です。 本日ご紹介するのは【GUN125 ハイラックス】 純正タイヤの消耗を機に念願のマッテレ化+ご希望ホイールへとカスタムさせて頂きました(*^^)v 装着するのはナイトロパワーシリーズより【ナイトロパワーH6スラッグ】 しかも!2022年登場の新作です! 6本の立体的なHスポークと外周を囲む深い谷による力強いデザインホイールです♪ マッドテレーンやオールテレーン等のオフ系タイヤの多くはLT規格。 標準装着タイヤとは空気圧設定が異なる場合がございますので、 確認を行い作業していきます。 組込後の姿がコチラです。 マッドテレーンタイヤへの憧れがあったお客様が選ばれたのは 【ヨコハマタイヤ ジオランダーM/T G003】 アグレッシブサイドブロックの採用により耐カット性を向上、 深いマッド路面でのトラクションアップ 見た目の迫力だけでなくオフロード走行性能も考えられたデザイン…カッコいいです(笑) それではビフォーアフターをご覧下さい! 【BEFORE】 【AFTER】 WHEEL:ナイトロパワー H6スラッグ 17インチ COLOR:セミグロスブラック/マシニング TIRE:ヨコハマタイヤ ジオランダーM/T G003 渓流釣りが趣味のお客様。 マッドテレーンが活躍するシーンがくると思います。 その時はぜひ感想等お聞かせくださいネ(*^^*) この度はご用命ありがとうございました。 また、増し締め空気圧点検でお待ちしております。 さて、2022年9月23日(金)~9月25日(日)開催のアーバンオフクラフト5周年祭で マルカサービス様もブース出展して頂きます! MIDホイール勢を見られるチャンスですよ~( *´艸`) この機会に是非是非!でございます。 それでは! 【Instagramもやっています!公式Instagramはここから】
続きを読む
全店舗ブログを検索
店舗ブログ一覧
- 愛知県
- 岐阜県
- 三重県
- 静岡県
- 神奈川県