Search Blog
ブログ検索

装着事例を探す
「スカイライン」の記事一覧
-
- スカイライン
- ローダウン系
- マルチピース
- WEDS
2024/09/27ローダウン施工済みのV37スカイラインをマーベリック1105S 19インチでドレスアップローダウン施工済みのv37スカイラインの足元を ウェッズ 2ピースホイール「マーベリック」シリーズから 1105Sの19インチをインストール。 クラフト知立店金子です。 以前当店でTEINの車高調をお取付けさせて頂きましたオーナー様。 次の一手に向けて着々と準備しておりました!! 手を付ける所はうやはりタイヤホイール。 ホイールは1mm単位でインセットオーダーが可能な ウェッズ マーベリックシリーズの1105S 図太い5本スポークラインに凹凸を設けた事で 他の5本スポークデザインのホイールと差別化。 スポークの縁にはポリッシュにしている事で 夜にはブラックのスポーク部分が闇に隠れ このポリッシュ部分だけ目立ちます☆ 例えばこのマーベリックでいくと ・S-LO(スーパーロゥ)ディスク ・LO(ロゥ)ディスク ・Hi(ハイ)ディスク 3種類のディスクがあります。 S-LOディスク〈LOディスク〈HIディスクの方が スポーク裏とブレーキのクリアランス(逃げ)が増えます。 装備しているブレーキによってこのような2ピースホイールや3ピースホイールといった マルチピースホイールはディスクを使い分けていく必要があります。 使用するディスクによっても同じJ数、インセットでもリムの深さが変わります。 これで分かった人は結構V37スカイライン好き。 V37スカイラインは純正でエアセンサーが装備されています。 ですが、上記車種はトヨタやレクサスなどのエアセンサーと形状が異なります。 ザグリ加工が施されていないホイールの場合、 普通には装着出来ずエアー漏れが起こります。 マーベリック問わず、マルチピースホイールは基本このザグリ加工をしておりません。 ちょっと小細工を加えてエアセンサーを取り付けております。 WHEEL:ウェッズ マーベリック 1105S SIZE:9.0J-19インチ TIRE:ルッチーニ ヴォーノスポーツ SIZE:245/40R19 SUSPENSION:TEIN フレックスZ フェンダートップ、前方30度、後方50度も視野に入れつつ オーナー様と打ち合わせを行い、その中でも攻めたサイズ感。 クルマ1台1台でローダウンした際にmm単位で異なってきます。 せっかくmm単位でインセットオーダー出来る溶接2ピースホイールを セレクトするなら実車計測してオーナー様の理想に合わせたサイズ提案 した方がベストですよね。 純正⇒ローダウン⇒実車計測⇒オーダー⇒タイヤホイール取り付け 流れとしてはこんな感じです。 純正タイヤの溝も無くなり、タイヤホイール交換をするには 丁度良いタイミングでしたね!! オーナー様、この度はクラフト知立店のご利用 誠に有難う御座いました。 またのご相談、スタッフ一同お待ちしております!! 日産セダンカスタムも是非クラフトまでご相談下さい♪
続きを読む -
- スカイライン
- ローダウン系
- VOLK
- ツライチセッティング
2024/09/19スカイライン400R に鍛造ホイールを履く。VOLK RACING G025 9J 20インチでツライチ。■スカイライン400R に鍛造ホイールを履く。VOLK RACING G025 9J 20インチでツライチ。 RAYS様を代表するVOLK RACINGは、鍛造製法を用いた高性能・高剛性が光るトップブランド。 モータースポーツなどのリアルスポーツからストリートユースまで対応し、 スポーツカー、セダン、ミニバン…etc車種ジャンル問わず人気。 VOLK=TE37(サンナナ)でしょ??いえいえ、次世代VOLKも見逃せませんヨ! 本日ご紹介させていただくのは"ニッサン スカイライン400R"。 V6 3Lツインターボで405psを発生させるパワフルな心臓を持つスポーツセダン。 走りに磨きをかけるならバネ下重量減も見逃せません。特にホイール交換で得られる恩恵も大きいのです。 スタイル、性能…etc欲しいを詰め込み選ばれたのがコチラ… シャープなスポークラインと迫力あるコンケーブが魅力的な【VOLK RACING G025】 次世代VOLKを担うGシリーズの人気銘柄。 センターパートに設けられた駄肉除去のためのウエイトレスホールがG025の特徴でもあります。 また、各種ビッグキャリパーにも対応するG025。 装着前に400Rのビッグキャリパーが逃げるのか?も念のために確認を。 前後で確認が取れたら組込作業に入ります。 と…その前に…標準で空気圧センサーを搭載する400R。 折角搭載されている機能ならば生かしたい。NEWホイール装着後も生かせるよう移植し作業開始。 空気圧センサーを搭載している車両も増えてきていますので、是非一度ご相談くださいネ。 4本組替え後PIT OUTです。 WHEEL:RAYS VOLK RACING G025 20inch COLOR:シャイニングブラックメタル/リムエッジDC(HK) TIRE:ヨコハマタイヤ アドバンスポーツV107 今回、選択いただいたホイールカラーは"シャイニングブラックメタル/リムエッジDC(HK)"。 個人的にもこのカラーが好きです。というのも足元に落ち着いた印象を与えられることに加え、 この手の塗装って他のメーカー様では、なかなか無い。シンプルでありながらメリハリ感もある 唯一無二な雰囲気がいいんですよね~( *´艸`) 1P鍛造ホイールなので、メーカー既設サイズとなりますが、 候補がいくつかあるなかで「どれがベストなワケ?」と悩む場面も相応にあるかと。。 そこは、実店舗の強みを生かし、お客様と様々な要望を打ち合わせサイズを決めていきます。 ツライチ。にも色々と解釈がありますが、今回もベストなツラを目指させていただきました。 【side view】 ローダウン済み車両でしたので、サイドビューも纏まりあるシルエットに。 5mm幅のスポークは、まるでピンヒールの様に細く、美しい。 それでいてハイパワー入力も問題なく受け止める強靭さは、RAYS鍛造ならでは。かと。 質実剛健。そんな言葉がピタリと当てはまるG025は、完全無欠。デスネ。 デフォでも低めな車高が特徴的な400Rですが、ローダウン有無での姿は別物。 その点を見越し事前にローダウンキットが組込まれていたこともあり、完成度の高い足元に。 ビッグキャリパー x 鍛造ホイール x ローダウン。 クルマ好きならば垂涎モノな仕上がりです。 お待ちいただいた分、装着時の喜びも大きかったと思われます。 また、増し締めや空気圧点検等でもお待ちしておりますので、 お気軽にお申し付けください。 この度のご用命誠にありがとうございました。 RAYSホイールNo.1ショップのクラフト鈴鹿店よりお届けいたしました!
続きを読む -
- スカイライン
- ローダウン系
- ENKEI
- ツライチセッティング
2024/09/09スカイライン400RにENKEI RS05RRをFRサイズで装着!■ 軽量ホイール+BSポテンザS007Aでパフォーマンスアップ(^^♪ こんにちは!クラフト浜松店 です。 本日ご紹介しますお車は『スカイライン400R』 先日IMPULのオーリンズ車高調をお取り付けさせていただきましたこちらのお車。 続いてタイヤ&ホイールのご相談を頂きまして、オーダー頂いたホイールがこちらです(^^)/ ■ENKEI RS05RR 19inch マットダークガンメタ シャープな15本フィンとコンケイブディスクで人気のある『ENKEI RS05RR』 デザイン性の高さもさることながら、レーシングホイール直系の高剛性と軽量性も魅力ですね。 リアは9.5Jの『Middle Face』でこのコンケイブ。 カラーはENKEIスポーツホイール定番の『マットダークガンメタ』 大人のスポーツセダンにピッタリの落ち着いたカラーリングですね(^^♪ V37スカイラインはランフラットタイヤ+空気圧センサが標準装備となりますので、 純正ホイールからセンサを外して移植します。 タイヤはブリヂストンのプレミアムスポーツタイヤ『ポテンザS007A』 ドライ・ウェットグリップ、コンフォート性能を高次元で両立しており、400Rのようなハイパフォーマンスカーにピッタリなタイヤです。 WHEEL:ENKEI RS05RR 19inch 8.5J/9.5J TIRE:BRIDGESTONE POTENZA S007A F:245/40R19 R:275/35R19 【BEFORE】 【AFTER】 RS05RRのフィン形状スポークで400Rがさらにスポーティに(^_-)-☆ 純正アケボノキャリパーのマッチングも問題ナシ! ホイールの開口部も大きくなりレッドのキャリパーもより映えますね。 リヤタイヤは275/35R19にサイズアップし、リヤビューの迫力もアップ。 V37スカイラインはリヤフェンダーのツメがないのでタイヤのツラを出しても干渉の心配がないのは嬉しいポイント(^_-)-☆ トラクション性能も上がり、400馬力オーバーのハイパワーFRを存分に楽しめそうですね! M様、足回り作業に引き続き当店のご利用ありがとうございました! また機会がありましたら是非ご来店お待ちしております(^^)/ 浜松店/URBAN OFF CRAFT 浜松店 住所〒435-0016 静岡県浜松市東区和田町844 電話番号053-462-7611 営業時間【平日・土曜】10:30~19:30 【日曜・祝日】10:00~18:00 作業受付時間【平日・土曜】18:30まで、【日曜・祝日】17:00まで
続きを読む -
- スカイライン
- ローダウン系
- マルチピース
- WEDS
- ツライチセッティング
2024/09/03「保安基準内で出来るだけ深リムにしたい。。。」そんなご要望クラフトにお任せください!今回はV37スカイライン!出来るだけリムを深く! いつもありがとうございます!クラフト厚木店・のりかずです。 今回はW様のV37スカイラインをご紹介! 装着したホイールはこちら↓ マーベリック1307M 20inchです! W様のV37スカイラインは入庫当時からローダウンがされており、あとはホイールを仕上げるだけ!の状態。 せっかく交換するなら深リムにしたいとの事。 ここで重要になってくるのが実車計測。 今回もしっかりと計測させて頂きましたよっ! リムの深さは約70mm確保できました。 今回のホイールは2ピースホイール。1mm単位でオーダーが可能なホイールなので、PITで実車計測をし、後はオーナー様と出ヅラのご相談をして決定。 出ヅラも保安基準内で収まっています👍 もっと攻めたサイズにしたいなどご要望等あればご相談ください。 W様クラフトをご利用頂きありがとうございました! ご希望の保安基準内で70mm程のリムを確保できましたね♪ 出ヅラも引っ込みすぎずちょうどいい感じだったと思いますよ! それでは楽しいカーライフをお過ごし下さい✨
続きを読む -
- スカイライン
- ローダウン系
- マルチピース
- WORK
2024/08/25ローダウン済みのスカイラインクーペにWORK EMOTION T5R 2Pを装着しました☆☆2ピースの利点をいかしてツライチセッティング ローダウン済みのスカイラインクーペに WORK EMOTION T5R 2Pを装着しました☆☆ クラフト知立店 白井です 本日のご紹介はスカイラインクーペのタイヤ・ホイール交換 熟考したインセットのオーダーでツライチセッティングを敢行!! ■WORK EMOTION T5R 2P シンプルな5本スポークはスポーツライクの王道デザイン WORKが得意とする2ピースでオーダーインセット 測定の上での最大リム幅で見ごたえ十分な仕上がりです エモーションシリーズでは最も上品に仕上がる“グリミットカラー” コチラのカラーは【グリミットシルバー】 ハイパー色らしい光沢強めの奥行あるカラーリングで人気 フロントは“曙キャリパー”装着の為、ビックキャリパー対応ディスク リアにはしっかりコンケイブシルエットのディープコンケイブディスクを装着 トレンドを押さえたカスタムならコンケイブ意識で!! ■TOYO PROXES SPORT 2 ドライグリップ&ブレーキング性能に定評のあるプレミアムスポーツタイヤ ウェット性能は大満足の最高評価“a”を獲得 【ビフォー】 【アフター】 WHEEL:WORK EMOTION T5R 2P SIZE:19inch COLOR:グリミットシルバー TIRE:TOYO PROXES SPORT 2 ローダウン施工済みの車両でしたので実車測定にてホイールサイズを決めました mm単位オーダー可能な2ピースホイールなので目一杯ツライチにてセッティング!! 曙キャリパー装着車でもWORKのマルチピースなら柔軟に対応可能 スポークウェアが広い5スポークデザインなのでキャリパー映えが狙えます☆☆ この度はクラフト知立店をご利用いただきありがとうございました 何度も足を運んでいただきましたが納得の仕上がりになりましたね♪ WORKホイールの展示多数 WORKホイールのご相談はクラフト知立店まで!!
続きを読む -
- スカイライン
- ローダウン系
- スプリング交換
- RS-R
- VOLK
2024/08/23羊の皮を脱ぎ捨てろ!!400RにVOLKRACING 025の19インチを装着!!更にRSRのTi2000でローダウンも!!スカイライン400R×VOLKRACING G025×RSR Ti2000!! 最近特にスカイライン400Rの ご来店とご相談が多いクラフト一宮店です。 本日はローダウンに加え、 RAYSの鍛造ホイール、VOLKRACING G025を スカイライン400Rに装着しましたのでそのご紹介です。 今回は純正タイヤを流用してホイールのみの変更を行いました。 なので純正同インチの19インチのG025を装着、 ネックだったキャリパーの逃げと、 エアセンサーの流用もクリアし装着。 純正と比べるとかなり重量差があったので 走行性能もかなり変わったと思います。 何より変わったのは見た目、 よく400Rと言えば羊の皮を被った狼と言われますが 狼の部分が殆ど見えてしまっている感じです笑 足回りはRSRのダウンサス、 Ti2000を入れました。 程よく落とし純正ダンパーの良さを引き継ぐなら 特にお勧めなアイテムです。 装着後は良い感じに車高も落ち、 迫力とワイド感が出てきました。 ご一緒にアライメントもお任せ頂きました。 足回りに手を入れたならアライメント調整は必須項目、 クラフトでは自社でアライメント調整を行っていまので、 アライメント調整のみの施工も大歓迎です。 【SPEC】 ホイール:RAYS VOLKRACING G025 サイズ:19インチ サスペンション:RSR Ti2000 スポークの線も細くなり アケボノキャリパーがバッチリ見えるのも良いですね。 スポーツカーはカスタムしてこそです。 引き続き400Rのご相談お待ちしています。 それではまた次回のブログもお楽しみ。 クラフト一宮店でした。
続きを読む -
- スカイライン
- SSR
2024/07/08スカイライン400RにSSR GTX04の19インチを装着!!TPMS(空気圧センサー)にも対応していますよ~。スポーツホイールにはスポーツタイヤを!!プロクセススポーツ2を装着!! こんにちは! クラフト一宮店の赤池です。 本日のご紹介はスカイライン400R! 18インチでのホイール&タイヤセットを ご用命いただきました! 装着したのはこちら。 ホイール:SSR GT X04 8.5J-19インチ 5/114 カラー:ダークガンメタ タイヤ:トーヨー プロクセススポーツ2 245/40R19 ビッグキャリパーに干渉もなく 空気圧センサーも取付可能なこちらのモデル。 センターキャップはオプション設定。 悩みましたが、 今回はあえて付けずに。 白いボディカラーにダークガンメタ! 王道ツートンにビックキャリパーが覗きます。 細部もしっかり拘りました。 ロックナットセットもSSR製で統一。 似合わないわけがないです。 この度は当店にご用命いただき 誠にありがとうございました。 増し締め、空気圧チェック等 またお気軽にお立ち寄りください! それでは、クラフト一宮店でした。
続きを読む -
- スカイライン
- RAYS
2024/07/07スカイライン400Rにグラムライツ57CR SPEC-Dの19インチをツライチで装着!!スポーツカーにお勧めホイール!!グラムライツ57CR SPEC-D!! スポーツカーのご来店が多いクラフト一宮店です。 本日は400RにRAYSのスポーツホイールを 装着しましたのでそのご紹介です。 見た目はスカイラインですが V6、3リッターエンジンを積んだ まさに羊の皮を被った狼、それが400R。 今回はそのスペックに合わせた スポーツホイールを入れていきます。 そのホイールがこのグラムライツ57CR SPEC-Dです。 RAYSのスポーツホイールだと 37などの鍛造ホイールを思い浮かべる方も多いと思いますが 昨今のホイールの性能向上により 鋳造ホイールもかなり見直されており サーキット走行などでのタイムも 鋳造ホイール装着車が名を連ねています。 早速装着といきたいのですが ネックだったのがこのキャリパー。 立ちもあり中々アフターホイールを招いてくれません。 57CR SPECのサイズスペックで見てみると、 19インチだとチューナーサイズのみが装着可能となっていました。 そのサイズを実車測定により装着確認し、 オーダーをかけさせて頂きました。 何かと長期納期で話題となるRAYSホイールでしたが なんとこのサイズに限っては即納とのお返事で、 ご予定を見て最速で取付を行いました。 ちなみに気になるキャリパークリアランスはこんな感じ。 良い感じです。 完成がこちらです。 一気にスポーツカーらしい見た目となりました。 中身もガラッと変わっています。 まずバネ下重量が大幅にカットされ、 400R本来の性能をより発揮できるようになりました。 コンケイブしたディスクも軽量化は勿論、 高い剛性を持ち合わせていて ハイスペックな400Rの力をしっかりとタイヤへ伝えてくれます。 タイヤ空転回避のためのローレット加工も備わっているので まさに理想のホイールといっても過言ではありません。 400Rはエアセンサーも標準装備されていますが、 こちらは57CRに流用させて頂きました。 メーカー回答では基本NGとなっていますが 流用できる場合も多いので お悩みの方は一度クラフトまでご相談ください。 ちなみに今回装着した57CR SPEC-Dの DはドリフトのDです。 走り込む事を目的としたホイールとなっているので 気になった方は是非ともご相談ください。 RAYSは8月より値上げを発表されています。 7月中のご注文分については値上げはありませんので RAYSホイールを予定されている方は是非ともお早めに。 グラムライツはRAYSホイールのスポーツブランドでも 王道と言われるシリーズですが そんなピュアスポーツホイールの最先端がこのSPEC-Dです。 気持ちよく走りたい、車の性能を上げたいといった方は 是非ともお勧めなホイールです。 クラフト一宮店はレイズホイールNo.1ショップです。 RAYSホイールの展示量と在庫量は 常時地域最大級の品揃えとなっています。 気になっているRAYSホイールがある方は 是非一度クラフト一宮店までご相談ください。 それではまた次回のブログもお楽しみ。
続きを読む -
- スカイライン
- VOLK
2024/06/08RV37スカイライン400Rに前後通し9.0JのボルクG025を装着!!スカイライン特別グレード400RにボルクG025 20インチを取り付け!! クラフト長良店クマザキです!! 本日はV37系スカイライン特別グレード400Rが長良店に登場 名前の通り400馬力を実現させるV6ツインターボエンジン搭載のモンスターマシーン👍 オーナー様からホイールとタイヤのご相談を頂きました ボルクレーシングG025を20インチでセットしていきます まずはV37系後期のエアセンサーをクリアーしないといけません! ボルクG025はセンサーをクリアー👍 ココ重要ポイントなんです 組み込みを開始 タイヤはトーヨープロクセススポーツ2 ホイールは9.0Jなので 245/35R20をチョイス イイ感じに仕上がる事間違いなし👍 せっかくなのでナットも拘ろうとモノリスT1/06 グロリアスブラックをセレクト ダウンサスでローダウン済みな車両なので20インチをいれてもバランスはバッチリ やっぱりこのハイスペックマシーンを支える足元は鍛造ホイールがマストでしょう?? その中でもボルクG025は最高の組み合わせ 5本ツインスポークと言えばG025なんてイメージ 国産車はモチロンの事欧州車への対応も物凄く多いホイールなんです サイズを前後通しにする事にによりローテーションを可能にしました! こういった利便性も重視するのもポイント 出ヅラを細かく設定する場合は前後サイズを変えるのもオススメします👍 オーナー様この度は有難う御座いました!! またのご来店お待ちしておりますね~ ではクマザキでした🔥
続きを読む -
- スカイライン
- ローダウン系
- 車高調
- BLITZ
- WORK
- ツライチセッティング
2024/04/06V37スカイラインをブリッツ ZZ-RとワークエモーションT5Rでワイド&ロースタイル!!日産スカイライン(V37)をブリッツ車高調 ZZ-Rでローダウン ワークエモーション T5Rでワイド化!! スカイラインカスタムもご相談下さい('◇')ゞ クラフト知立店金子です。 今回は日産のスカイラインのワイド&ロースタイルのご用命を頂き 早速カスタムさせて頂きました♪ まずはローダウンから施工に入ります。 今回セレクト頂きましたアイテムは ブリッツ ZZ-R(ダブルゼットアール) V37スカイラインの場合、純正アッパーマウントを使用しますので 純正に装着されているアッパーマウントを取り外します。 組み立て終わったら車輛へお取り付けしていきます♪ 前後共に減衰力ダイヤルは上側につきます。 フロントはボンネットを開ければすぐに出来ますが リヤはシートを取り外さなければ減衰力調整が出来ません。 またはリヤシートの後ろに穴を空けて延長ダイヤルを取り付けするか この2択となります。 前後に車高調を取り付け終わったらタイヤホイールのお取り付けへ。 カスタムシーンのパイオニアメーカーのWORKから ワークエモーション T5R 19インチ 8.5Jをセレクト。 V37スカイラインはエアセンサーが装着されております。 19インチの場合はザグリ加工を施されておりますので そのまま難なく移設する事は出来ましたが 日産のエアセンサーは特殊な形状をしております。 ホイールアイテム、またはサイズによっては装着が出来ない場合があります。 センターキャップはオプションアイテムとなります。 車種や駆動形式によってフラット系のセンターキャップなのか または背の高いセンターキャップなのか。 都度メーカーに確認を取りながらお話させて頂きますよッ☆ タイヤはヨコハマ AVID エンヴィガー S321 ドレスアップタイヤで比較的クッション性も長けているモデル。 インチアップの際に良くオーダー頂いているアイテムです。 回転方向があるタイプで排水性もしっかり考慮しています♪ オーダー頂いた全てのパーツを取り付け終わったら 4輪アライメント調整作業に移ります。 フロント トゥ / リヤ トゥ・キャンバー 上記の調整が可能なので、足回り交換時にバラバラになってしまった 調整可能箇所は全て補正。 ハンドルセンターのズレや異音が発生していないか試走を行い 問題無ければ施工完了です。 (before) (after) WHEEL:WORK ワークエモーション T5R TIRE:YOKOHAMA AVID Envigor S321 SIZE:19インチ SUSPENSION:BLITZ ZZ-R 今回は過激なローダウンにはせず適度に落とし ドレスアップさせて頂きました。 オーナー様の理想のスタイルを聞き そのスタイルに出来るだけ沿えるようにご提案させて頂いております(*'▽') 初めてカスタムする方も、是非ご相談頂ければと思います♪ 購入しに来る、というよりも相談しに行くという感じで大丈夫ですよ!! 19インチへのインチアップ。 ホイールを大きくする=タイヤは薄くなる という事はタイヤとフェンダーのクリアランスが目立ちやすい。 セダンだからこそ、そのフェンダーの隙間は腰高な印象を強く与えてしまう為 今回はローダウンも含めて施工に至ったという経緯です♪ これはオーナー様それぞれ好みは異なりますので インチアップする際に必ずローダウンをしないといけないという訳ではありません。 ただ、ホイールサイズのセレクトする幅が広がるのは言うまでもなく事実です(^_-)-☆ シンプル5本スポークは今でも絶大な人気を誇ります♪ 当店にもブログでご紹介させて頂いたサイズではありませんが T5Rの現物をお見せする事は可能です。 ※在庫が無くなってしまった際はご容赦下さい 愛車の横に置いて装着したイメージを膨らませるリアルマッチングは いつでもやっておりますよ~!! オーナー様、この度はクラフト知立店のご利用 誠に有難う御座いました!! 次の一手!!いつでもご相談お待ちしております('◇')ゞ 2024年4月20日(土)・21日(日) 2日間限定で「HKS同乗試乗体験フェア」 「レイズ・ウェッズホイール合同展示会」 同時開催致します!!
続きを読む -
- スカイライン
- 夏タイヤ作業、うんちく
2024/03/07BNR34 スカイラインGT-R のタイヤ選び。ディレッツァDZ102 x 265/35R18 で万全の状態へ。VOLK RACING RE30を纏い佇む姿は、まさに某カー映画に登場する劇中車を彷彿とさせます。 直6名機RB26DETTを積む最後の"スカイラインGT-R"。 飾るのもイイですが、やはり走ってナンボな車両。フロントリップの飛び石の数々からも走りに徹していることが伺えますネ。 本日の更新では、走りに纏わるアイテム装着の様子をお届けいたします。 皆様こんにちは!クラフト鈴鹿店店長の安藤です。 某日。当店PITはスポーツカーDAY! このような景色が珍しくないのも当店の特徴です。 スポーツカー好きな私からすると眼福?な光景でもありますね(笑) さて、本日ご紹介させて頂くのは、冒頭にもありました"ニッサン スカイラインGT-R(BNR34)"。 アテーサET-Sシステム、HICAS…etcハイメカ搭載かつレースシーンでの活躍もあり 海外ではGODZILLA-ゴジラ-の愛称で親しまれているGT-R。映画の影響もあり国内外問わず人気爆発な一台です。 標準状態でも280psを発生させる車両。。ブーストアップや各種手を加えたとなると。。。 そう。タイヤの摩耗や劣化というのは避けることができません(^-^; ハイパワーを的確に路面に伝えつつ制限速度内でも安全・安心なドライブを実現するためにもタイヤは重要アイテム。 既設タイヤもキッチリ使い切ってもらいNEWタイヤ交換のご用命をいただきました。 ■ダンロップ ディレッツァDZ102 サーキット走行を視野に入れたDZZ3と比べ、ストリート向けのマイルドなDZ102。 街乗りでの気持ちい走りと快適性能を併せ持ったスポーツタイヤです。 「一番相性が良い」とのことでリピートいただきました。 対応サイズは13インチのK-CAR向けサイズから19インチまで網羅。今回取付ける265/35R18もラインナップされています。 前作DZ101と比較し、ドライブレーキ性能3%UP・ウェットブレーキ性能5%UP・耐摩耗性能28%UP…etc 性能UPも見所の一つ(※メーカー様HPはここから) ストリートでGT-Rを楽しみつつ快適に。をテーマにされる場合におススメですね(*^^)v 4本交換後、PIT OUT! TIRE:ダンロップ ディレッツァDZ102 SIZE:265/35R18 これまでに色々なタイヤ銘柄を試されていたオーナー様。 長年、愛車と付き合うとベストセッティングだったり相性というのが、分かってくるのかもしれません。 私も今の愛車と永く付き合おう。と心に誓ったのはココだけの話(笑) 足元に光るVOLK RACING RE30は、当時限定のハイメタブロンズ。 時代を感じさせないデザイン性とカラー。 ブロンズブームの先駆け?的存在の印象が個人的にもあり、強く憧れた覚えがあります。 「もう一度RE30が出てこないかなぁ?」と思ったり?(笑) 一生モノの相棒。 最期の最期までお楽しみいただければと思います。 この度のご用命誠にありがとうございました! それでは素敵なSPORTS CAR LIFEを! クラフト鈴鹿店でした! 【2024年3月16日(土)~3月24日(日)アーバンオフ5周年祭inクラフト鈴鹿店を開催します!】
続きを読む -
- スカイライン
- ローダウン系
- ADVAN
- ツライチセッティング
2024/02/24【スカイライン400R】アドバンレーシングRSⅢをツライチ装着!■【スカイライン400R】アドバンレーシングRSⅢをツライチ装着! 皆様こんにちは!クラフト中川店の長縄です。 本日のご紹介は”スカイライン400R”ベースとなったスカイラインよりもパワーアップ!走りを楽しめるスポーツセダンですね(*^^*) 何より、R33スカイラインGT-Rの限定車として過去にあった「ニスモ400R」を彷彿させるネーミングがスポーツカー好きにはグッときます!タイヤ・ホイールでカスタムしていきます!! ■YOKOHAMA ADVAN Racing RSⅢ アドバンレーシングRSの第3世代になる”RSⅢ”前作と比較して、スポークがより細く精悍さが増したデザインになっています! サイズによって異なるコンケイブフェイスを採用しているのもポイントです(´艸`*) ■YOKOHAMA ADVAN Sport V107 ヨコハマタイヤのフラッグシップモデル”アドバンスポーツV107”はコンパウンドとやプロファイルなどブラシュアップ! スポーティーなハンドリング性能と高いウェット性能を併せ持つプレミアムタイヤに仕上がっています♪ TPMS=TIRE PRESSURE MONITORING SYSTEM(タイヤ・プレッシャー・モニタリング・システム) 国産車にも標準装着が増えてきた”タイヤ空気圧センサー(TPMS)”こちらが装着されている車両にセンサーなしのセットを取り付けると機能が無くなるだけでなく、メーターパネルにエラー表示が出てしまいます。 新規センサーをご用意することができるクラフト中川店にご相談ください(*^^)v それではビフォーアフターをご覧ください! 【BEFORE】 【AFTER】 WHEEL:ヨコハマ アドバンレーシング RSⅢ COLOR:ブラックガンメタリック&リング TIRE:ヨコハマ アドバンスポーツV107 【side view/BEFORE】 【side view/AFTER】 ブラックを基調とした一体感の中に、リムのマシンカットがアクセントになりカッコよく仕上がりました(´艸`*) この度はありがとうございました。 また、増し締め空気圧点検でお待ちしております。 クラフト中川店でした!
続きを読む -
- スカイライン
- ENKEI
2023/10/19CKV36 スカイラインクーペにエンケイRS05RR 19インチを装着!こんにちは中島です! 本日ご紹介するのはニッサン V36系スカイラインクーペのタイヤホイール交換となります(^^) こちらのお車には軽量スポーツホイールセットを装着させていただきました♪ 選んでいただいたのはエンケイ RS05RR。 以前130系マークX Gsにも装着させていただいた、本格派スポーツホイールとなります☆ やはりこのデザインはスポーツカーオーナー様に大人気のモデル。 サイズ等も含めセダン・スポーツカーに合わせやすいホイールとなります( ̄ー ̄) 純正で19インチ装着のスカイラインクーペ。 普段乗りがメインということで、インチアップはせずそのままのサイズで装着となります。 ホイールデザインはフィン形状で非常に軽やかな見た目(^^) カラーはマットガンメタで、シルバー系にボディ色と相性抜群となっております♪ スカイラインクーペならではのビッグキャリパーにも対応。 このあたりの特殊な車両にもマッチングOKな点は嬉しいですね☆ 中々ポン付け可能なホイールが少ない中、出ヅラも含めてバッチリのサイズ設定となります! インチはそのままですが、タイヤサイズは少し太めなものに変更。 RS05RRは一般的なホイールよりリムフランジ幅の厚みがあり、タイヤよりリムがガッツリ出気味になりやすいですが その見た目は避けたい!というご要望で、タイヤサイズをフロント225→245、リア245→275に変更。 タイヤの横幅を広げることで引っ張り感を出さず自然なショルダー形状に仕上げました( ̄ー ̄) ホイールデザインはリアに迫力のミドルFACEを使用。 前後でFACEを変えることで、FR車らしいメリハリのあるスタイルになります( ̄ー ̄) タイヤ幅も広がったお陰か、お車全体がよりワイドでドッシリとした雰囲気に♪ 今回のお車もホイール取付と同時にアライメント調整を施工となります~ トゥは若干のズレでしたがが、リキャンバーが基準値よりもネガティブ気味に。 少しでもタイヤの減りを抑える為に基準値まで起こしての調整となります! 起こし過ぎるとホイールがはみ出てしまうので、そこも見ながらバッチリ調整完了です☆ 予め車両状態を確認しインセット等もしっかり計算していますので 前後共に出ヅラも出過ぎず・引っ込み過ぎず丁度良い感じです♪ 足元のリフレッシュも完了し、見た目も走りも安全第一な仕様になりました(^^) 今回のカスタムスペック ホイール:エンケイ RS05RR (F)8.5J-19インチ (R)9.5J-19インチ カラー:マットダークガンメタ タイヤ:ミシュラン PS5 (F)245/40R19 (R)275/35R19 エンケイホイールの取扱いも是非お任せ下さい♪ 今回も当店をご利用いただきありがとうございます(^^) 只今開催中のキャンペーン
続きを読む -
- スカイライン
- マルチピース
- WORK
- ツライチセッティング
2023/10/17V37スカイラインを太履き・ツライチ仕様に!!37スカイラインを太履VIPカーに仕上げましたよ! シャコタン・ツライチがイイネ👍 皆さんこんにちはクラフト厚木店のりかずです。 本日のご紹介はM様の37スカイライン。 TEINの車高調でローダウンを行っているお車ですが、この度愛車のイメチェンのご相談をいただきました。 ホイールを選ぶ中で、スポークタイプでスタイリッシュに行くか、王道のメッシュデザインで行くかをかなり悩まれていました。 悩みに悩まれ選んだホイールがこちら↓↓↓↓↓↓ WORK ランベック LS10 20インチ WORKの中でもとても人気なランベックシリーズ。 ランベックシリーズの中でもシンプルなデザインかつ存在感あふれるホイール、それがランベックLS10。 設定されているカラーは2色となり GRシルバーカットクリア or グリミットブラック となっています。 今回はワントーン暗いグレーベースに天面の切削(ポリッシュ)の2トーンカラーが映える 「 GRシルバーカットクリア 」 を選択。 ナットホール周辺もデザインにこだわり、スクエア形状にデザインされています。 スクエア形状とは四角い形といった意味。 言葉だけだと分かりずらいと思うので下の画像をご覧ください。↓↓↓↓↓↓↓↓ 通常のナットホールは丸形となり、これが一般的なナットホールとなります。 丸くシンプルなデザインとでも言いましょうかね。。。 続いては 👀 ランベックLS10のナットホールの形です。 ナットホール周りの形状が全然違いますよね!? ナットホール周りにスクエア形状(四角)を採用することでスポークが長く見える効果もあるんです。 WORKさんのこだわりを感じますよね。。。 しかしまだこれで終わりではありません!! スポークの先端にアンダーカットを入れ、リムに映り込む際やホイールをチラッと見る際に軽快感を与えつつ、細部の駄肉をなくしたデザインにしているんです。 細かい所までこだわっているWORKってすごいですよね。。。 サイズはF)20×9.5J R)20×10.5Jとかなり太いホイールを装着しました。 車検も視野に入れつつ実車計測でインセットを決め、車高もリセッティング🔧🔧 拘りに拘ったお車が完成!! 最後に糸を垂らして出ズラを確認してみましたが、計算通りに仕上がってくれていましたよっ 👍 M様この度はご利用ありがとうございました。 オーダーインセットが可能な2ピースホイールで理想のスタイルをGet出来ましたねっ✨ それではまたのご利用、お待ちしております!(^^)
続きを読む -
- スカイライン
- スプリング交換
- RS-R
2023/10/13スカイライン400R(RV37)にRSR のローダウンサスペンション Ti2000 DOWN を装着!!日産の400Rをローダウン!! RSR Ti2000 DOWNで程よく低重心スタイルを手に入れる♪ ローダウンの事なら三河の落とし屋クラフトまでご相談を。 クラフト知立店金子です。 今回は86やGSで以前ご利用頂いていたオーナー様の400R。 もちろん純正では乗れない!という事で、まずはローダウンから。 足元を固めていきます。 日産の電子制御ダンパーが純正装備されている400R。 電子制御ダンパーをそのまま利用出来るダウンサスでオーダー頂きました。 国産メーカーのダウンサスならば、一度は聞いた事があるであろう RSR(アールエスアール)のTi2000 DOWNを装着していきます。 スプリング自体の全長が短くなり、程よくローダウンする事が可能です。 リヤシートの取り外しが必要となるオクルマなので、 施工時間は営業時間終日お預かりする事が御座います。 シートを取り外し、サスペンション交換。 サスペンション交換が終わればシートを元に戻し 4輪アライメント調整へ。 大きくズレてしまった前後のトゥ角を補正し、施工完了。 (before) (after) 程よくローダウンが完了し、やりすぎない低重心スタイル。 フロントがダブルウィッシュボーン、リヤがマルチリンクの400R。 下げれば下げた分キャンバーがㇵの字になりやすい為 今回は出ヅラ調整の為にワイドトレッドスペーサーを同時装着。 ドがつく程のツライチ仕上げ!! 今後のホイールサイズ選定にも役立ちますね(*'▽') オーナー様、いつもクラフト知立店をご利用頂きまして誠に有難う御座います!! 次はホイールの変更でしょうか!? いつでもご相談お待ちしておりますね('◇')ゞ ローダウンの事なら三河の落とし屋クラフトまでご相談を。
続きを読む
全店舗ブログを検索
店舗ブログ一覧
- 愛知県
- 岐阜県
- 三重県
- 静岡県
- 神奈川県