Search Blog
ブログ検索

装着事例を探す
「MAZDA3」「車高調」の記事一覧
-
- ハッチバック
- MAZDA3
- 車高調
- BLITZ
- VOLK
2020/07/06マツダ3ファストバックにブリッツZZR&VOLK TE37SAGA 18インチ!こんにちは中島です! 本日は当店得意のRAYS鍛造ホイールの取付をご紹介です(*^^)v 走りのスタイルに仕上げていきますよ~! お車はマツダ3ファストバック。 ここ最近徐々にカスタム依頼が増えてきました(*^^)v 今回は車高調とタイヤホイールセットの取付で 一気にカスタムさせて頂きます♪ ホイール:RAYS VOLK TE37SAGA (F/R)7.5J-18インチ カラー:ブロンズ タイヤ:ダンロップ ディレッツァZ2スタースペック (F/R)215/45R18 サスペンション:ブリッツ ZZR 車高調でしっかりローダウン&鍛造ホイールを装着! 走りのスペックに振った、拘りのマツダ3の完成です(^^) まず取付したのは車高調。 マツダ3オーナー様からは、ローダウンの問い合わせが非常に多いです! 今回は人気のブリッツZZRを取付です(*^^) ダウン量は40mm弱のローダウン。 タイヤとフェンダーの隙間に指が1.5本くらい入る車高となります(*^^)v エアロ付きボディには、低過ぎず丁度良い感じ♪ 同時取付したホイールはVOLK TE37SAGA。 軽量鍛造ホイールとなります(^^)/ 元々走りのイメージが強いマツダ3にピッタリのデザインですね☆ 車高の低さとの相性も抜群! カラーはガンメタと悩まれましたが 足元を引き立たせる為にブロンズをチョイス。 紺色系のボディですと、ホイールのカラー選びが難しいですが こちらのブロンズはかなりしっくりきましたね♪ タイヤはダンロップ ディレッツァZ2スタースペック。 最新モデルはZ3となりますが、このサイズはZ2が現行モデル。 オーナー様も敢えてZ2を希望されていたので、丁度良かったです( ̄ー ̄) ハイグリップタイヤで、走りに振って頂きました! ローダウン&鍛造ホイール装着でさらにカッコ良くなったマツダ3。 純正もローフォルムなお車なので ローダウンすると、より車体の低さが際立ちます! マツダ3のカスタムも是非クラフトにお任せ下さい(^^) 今回は当店をご利用頂きありがとうございます♪
続きを読む -
- ハッチバック
- MAZDA3
- 車高調
- RAYS
2020/07/01マツダ3 ファストバックをトータルカスタム!オートエクゼ車高調装着と19インチ化!■マツダ3 ファストバックをトータルカスタム!オートエクゼ車高調装着と19インチ化! こんにちは!クラフト中川店の安藤です。 話題の新型車マツダ3ファストバック。街中でも見かける台数も増えてきましたね(*^^)v 当店でもタイヤ&ホイール交換などのご用命も頂いております。 WHEEL:RAYSグラムライツ57トランセンド 19インチ COLOR:スーパーダークガンメタ/リムエッジDC(H8) TIRE:ファルケン FK510 SUS:オートエクゼ ストリートスポーツサス・キット 納車前からカスタムのご相談を頂いており、納車帰りにクラフト中川店へピットイン! 愛車は一日一秒でもカッコイイ時間を共にしたいですからね(笑) といっても純正18インチが装着されており、純正車高ながら車高も低め。と 欧州車の雰囲気を纏っています。 タイヤ&ホイールの出面も純正らしからぬ良いツラ具合。 タイヤ屋泣かせなイケてるスタイリング。 でもここから手を加えて更にカッコ良く仕立てていきます(笑) 低めの車高と言えど、ノーマル車高特有の腰高感は解消したいトコロ。 オートエクゼ ストリートスポーツサス・キットを装着していきます。 ダウン量は-15mm~-25mmと他の車高調に比べると落ち幅少なめですが、 程よいローダウンとロール抑制を狙いたいオーナー様におススメ。 バネ定数も量産車比110%~130%とレートアップも程よい数値なので 走行面と快適性の両立が図られているのも特徴です。 大野課長の手により足回り作業が進められる中、我々はNEWセットの準備に取り掛かります。 ■RAYS グラムライツ57トランセンド 19インチ 17インチから19インチまでの幅広いサイズ構成でNDロードスターや86/BRZといった スポーツカーオーナー様からの人気も高い一品です(*^^)v スポークサイドに"RAYS"ロゴマシニングも施されているので、視覚的なアピールもGOOD! コンケイブフェイスもFACE1・FACE2と設定がありますので、 コンケイブホイールファンにはタマラナイのではないでしょうか? 足回り交換・NEWセットの取付が完了したらアライメント作業へ。 フロント:トゥ 左右合計2カ所を調整。各部調整後ハンドルセンターを確認し完成です! [BEFORE] [AFTER] 純正18インチから19インチへ1インチアップに加えローダウン施工。 流麗なフォルムを引き立てる仕立てとなりました(*^^)v 納車直後にトータルカスタム! 現行車両をいち早くカスタムすることで待ちゆく車両の視線を独り占め。 醍醐味ですよね(笑) お次はマフラー?ボディ補強?? 納車直後となるとやりたいことが沢山出てきそうですよね(笑) 次なるカスタム構想のご相談もお待ちしております。 この度のご用命誠にありがとうございました! クラフト中川店でした!
続きを読む -
- MAZDA3
- 車高調
- BLITZ
- マルチピース
- WORK
- 実車計測
2020/05/29MAZDA3 車高調に続きマルチピースホイールで仕上げましたよっ☆☆車高調を装着し実車計測にてホイールをオーダー!! ついに装着の日がやって参りました~☆☆ 皆様こんにちは、クラフト厚木店・佐藤ですっ!! 本日のご紹介はF様・MAZDA3☆☆ クルマを数台所有しているオーナー様ですが、どのクルマも大なり小なり手を加えているんですっ笑 そしてこの度購入されたMAZDA3もまたまたカスタマイズ☆☆ 先日、ローダウンをするべく 「 BLITZ DAMPER ZZR 」 を装着いたしましたっ🔧🔧 そして当店得意の実車計測を行いホイールをオーダー☆☆ それでは完成した姿をご覧くださ~い♬♬ [ ホイール ] ワーク シュヴァート・クヴェル 19インチ フルリバースリム カラー シルキーリッチシルバー(SRS) [ タイヤ ] ファルケン アゼニス FK510 225/35-19 ディーラーさんへの入庫も考慮した保安基準適合を狙った仕様!! フェンダーアーチの30度~50度を計測しその中でのギリギリサイズをオーダー☆☆ リム幅は8.0Jを選択。 タイヤサイズは235幅を狙おうとするもインナークリアランスがネックとなり225幅にてセッティング。 MAZDA3のフロント足廻りの構造は欧州車風な造りとなっているのでサイズ選びがシビアになりそうですね。。。 MAZDA3を購入したきっかけは見た目のカッコ良さ!! 要は一目惚れってヤツですっ♡♡ 確かにこの国産車らしからぬスタイルには一目惚れしちゃうかもですねっ笑 そんなノーマル状態でもスタイルの良いMAZDA3!! ローダウンやホイールを交換する事で更にオーナー様好みの愛車に仕上がって行きますよねっ♬♬ もちろん車高のセッティングにもしっかり拘りましたよぉ~♬♬ 全体の画像を見てもバランスの良さが際立ちますよねっ👍 今回の車高のセッティングは前後のフェンダークリアランスを揃える形で調整。 最近のMAZDA車は前後のフェンダークリアランスに差があるクルマが多いのでそれをキレイに揃えてあげる事で更にスタイリッシュに仕上がるんですよぉ~☆☆ ちなみに、オーナー様の中でホイールの候補が2つ程ありました。。。 共にメッシュ系のデザインでしたが店頭にある2つを見比べシュヴァート・クヴェルに決定!! 実はこのホイールが決まるまでの速さもなかなかのものでしたよぉ~笑 シュヴァート・クヴェルには2種類のカラー設定があります。 そして本日装着のシルキーリッチシルバーは太陽の光を受けると更に輝きを増す特殊な塗装で仕上げられています。 こうして画像を見てもとても眩しく輝いて見えますよね!? 新品と言う事もありますが、特殊な塗装の効果は抜群!! 店頭に実物もございますのでぜひご自身の目で確かめてみて下さいねっ♬♬ F様、いつもご利用誠にありがとうございます!! 見た目が気に入って購入された新しい愛車ですが、更にカッコ良く仕上がりましたねっ♬♬ 完成した愛車を眺めながら 「 良くなったよぉ~ 」 と何度も仰っていましたねっ笑 気に入っていただけて担当佐藤も嬉しく思いますっ☆☆ それでは今後ともよろしくお願いいたしま~す!! 「 クラフト営業日カレンダー 」はコチラから⇐⇐⇐ 「 クラフトメンバーシステム 」はコチラから⇐⇐⇐ クラフト厚木店インスタグラムもぜひご覧下さいっ!!
続きを読む -
- ハッチバック
- MAZDA
- MAZDA3
- 車高調
- BLITZ
- その他 パーツ/GTパーツ
2020/03/19BLITZ 車高調 と オートエグゼ スタビリンク で マツダ3 をローダウン。春の装いに連日足回り作業が賑わっています。 本日はマツダ3を車高調でローダウン。 こんにちは、鈴鹿店 店長です。 ツルッとしたボディラインで より未来的となったアクセラスポーツの 後継モデル。この特徴的なボディラインを より生かす方向にするためローダウンを決行! センターからトランクへ繋がる 卵形のボディラインは非常にグラマラス。 給油口とリアフェンダーの繋がりに 間延びがありますので、ここを詰めると かなり見た目が良くなる車です。 指は3本ちょいのクリアランス。 意外とスキマがないです。 実は最近思うんですよ、国産車も 車種によっては結構低いなって(笑) マツダ車で定番となっている BLITZダンパーZZ-R の取り付けと同時に マツダ車オーナーは気になっている方が 多いと思われるコチラのパーツも装着。 オートエグゼ 調整式スタビリンク ローダウンによって動きに制限がかかって しまうスタビライザーを本来の位置に戻し 動きの補正をしてあげるのがスタビリンク。 超ローダウンだと補正しきれないですが (他にも補正しなきゃいけない部分がありますし…) 20ミリ~40ミリくらいのローダウンが一番 体感できるところでしょうか。 見た目も赤でバッチリ。カスタム感も出ます。 最後は3Dアライメントで数値を整えたら完成です。 キレイに落ちましたね! ユーロコンパクトにも多いこういう ボディ形状は塊感がスタイルの要。 気になっていた給油口付近の 間延びも解消されグッとスタイリッシュに なりました。 人気の指1本のセッティングです。 どちらかというと低めにの部類ですが 車高調を入れたからには乗りこなすぞ! という覚悟の車高だと勝手に思っています(笑) さて、足に手を入れたからには ホイールですね。マフラーや補強パーツも 取り扱いがございますのでご相談ください! ありがとうございました。 3Dアライメント の ご予約 は 下記番号 へ (スマホの場合はタッチでかかります) 「 クラフト鈴鹿店 」 ℡:0593814311 三重県鈴鹿市西玉垣町15-2 毎日更新のクラフト鈴鹿店は スマホで「お気に入り」登録! https://craft-web.co.jp/blogs/suzuka/
続きを読む -
- ハッチバック
- MAZDA
- MAZDA3
- ローダウン系
- 車高調
- RS-R
2020/03/07マツダ3を車高調でローダウン!!RSRのベーシックⅰでシャコタンにしましょう!!■マツダ3を車高調でローダウン!!RSRのベーシックⅰでシャコタンにしましょう!! いつもブログをご覧頂き誠に有難う御座います。 車高調の取り付けが多い、 クラフト岐阜長良店です。 本日はマツダ3のローダウンをお任せ頂きました。 色々調べてみたのですが、 マツダ3の車高調ってまだまだ出揃っていないみたいで、 お探しするのに少し苦労しました。笑 今回お選び頂いたのは、 車高調製作では業界最速を謡っていますRSRさん。 今回はベーシックⅰを取り付けしていきます。 一目見た時からローダウン映えするであろう、 綺麗なフォルムのマツダ3。 早速ローダウン前、 そしてローダウン後の状態を見て頂きましょう。 こちらがビフォーで・・・ アフターがこちらです。 結構下がる車高調なので結構下げてみました。 ローダウンしたことにより、 シルエットが綺麗に見える様になりましたね~。 ここでしっかりとアライメント調整も挟んでいきます。 下げた上げたでアライメントって、 結構おかしくなってしまいます。 もちろんブッシュ等の劣化によっても、 アライメントのズレが出てきてしまうので、 定期的な公正も含めてお任せ頂く事もお勧めです。 この時期から車高調のお話が毎年増えてきます。 予約状況等もあるのでご相談はお早めに。 もちろんローダウンからの、 ツライチ狙い、実写測定なんかも得意ですので、 こちらもご相談お待ち致しております。 今回の施工でマツダ3が欲しくなってきちゃいました。 これかなりカッコいい車両ですね。 それではまた次回のブログもお楽しみに。 クラフト岐阜長良店でした。 ブログは毎日更新中です。 是非ともお気に入り登録もお願い致します。 https://www.craft-web.co.jp/blogs/gifu/ アライメントのご予約・ご相談はこちらまで。 058-297-2711(クラフト岐阜長良店)
続きを読む -
- ハッチバック
- MAZDA
- MAZDA3
- 車高調
- BLITZ
2020/02/03マツダ3ファストバックに235幅を履かせたい!!前編いつもクラフトのブログを見ていただきありがとうございます。 クラフト知立店のシャコタンコンサルKです。 本日も張り切ってお客様のクルマをご紹介致します♪ 現行の最新のクルマ、マツダ3ファストバックのカスタムのご用命をいただきましたのでご紹介いたします。 ソウルレッド 走りの6速です。 いきなりですが今回のお客様のご要望はパツパツサイズのホイールを装着したい。 と、いうこと。 そしてタイヤは拘りのコンチネンタルDWS06の235幅を装着したいとのご指名のある用命でした。 このクラスのクルマに235幅というとまぁ太いの履いてるなぁ~っという印象。 しかもDWS06ってまぁまぁ太みがあるんですよね。 一昔前のクルマだと楽々装着できましたが本当にフェンダー内部って狭くなってきてます。 さぁお客様のご要望をカタチにするために頑張って装着しますヨ(^^) そのためにはまずは車高。 ローダウンをしなければより太いサイズを入れるなんて夢のまた夢の話になりますから。 フロントのノーマルフェンダークリアランス リアのノーマルフェンダークリアランス スポーツ寄りな車なのでノーマルでもフェンダークリアランスがそこそこ狭く もともと車高も低いクルマです。 もともと低い車両にインパクトをを出すならそれなりの仕様にしないとインパクトに欠けますので オーナー様の意気込み同様で車高もガッツリ下げていきます。 おっと、前置きが長くなりましたが 今回は発売直後のブリッツダンパーZZRを装着します。 全長調整式、減衰力調整 単筒式のフルスペックサスペンションです。 どんなサスペンションを装着するか。これが仕様に応じて結構大事なポイントでして。 今回はまだ発売されているサスペンションも少なくお客様も悩まれましたが。 サスペンションの構造上キャンバーが前後ともにつけれないマツダ3。 フロントはピロの車高調を使用すればキャンバーが付けれる話ですが、調べた限り現時点で一社のみ でしたので、今回は落ち幅も申し分なく弊社での施工実績多数のブリッツをお勧めさせていただきました。 ですのでナチュラルキャンバーで235サイズに挑みます。 装着後はコチラです。 じゃん!! 新型車のスラムド。 迫力ありますね~(^^) このくらいやればすれ違った同車種のオーナーやクルマ好きから振り替えられること間違いなしです。 好きだと低いクルマを目が行っちゃいますから(^_-)-☆ 低くなりかっこよく仕上がったので満足。。。。 ではありません。 お客様のミッション成功にはここから。 次に実車計測でホイールサイズを採寸。 ローダウン後に計測するのが鉄則です。 最近のクルマってフェンダーインナークリアランスが極端に狭いので。。。 太いタイヤを飲み込まそうとすると慎重に慎重を重ねます。 本当に235幅のDWS06が装着可能なのか?隅々まで目を通しました。 データのないクルマに携われる事に感謝です。 個人的に気持ちはお客様と同じ。 僕も大のクルマ好きですから ワクワクします。 おっ、でも顔がにやけているのはワクワク?ではなくカメラを向けられて照れているだけです(笑) いつもクルマと向き合うときは真剣ですから(^^) 次回のブログではついに235幅を装着?! こうご期待(^^♪ ***Craft Event Information*** A90 DB型スープラ情報は上のバナーをクリック!
続きを読む