装着事例
を探す
来店予約
コール
センター
店舗案内

Search Blog

ブログ検索

装着事例を探す

「HONDA」の記事一覧

    • SUV
    • HONDA
    • アーバンオフ系
    • WEDS
    • ツライチセッティング
    • ジオランダー
    2025/10/03
    WR-Vのオフ仕様!! うまく仕上げるのが難しい理由とは。。。

      WR-Vのオフロード仕様は意外と難しい!? その理由は純正ホイールサイズにあります。。。     いつもありがとうございます!!クラフト厚木店・のりかずです!   本日ご紹介するクルマは「K様・WR-V」です。   今回のカスタムはタイヤ&ホイールの交換!   ホイールデザインを気に入っていただきオーダーとなりました今回のホイールですが、そのまま装着すると突出が心配なサイズ感。   実はWR-Vのオフロード仕様は意外と難しいんです。。。   そんな訳で、アライメント調整を交えながらちょうど良い出ヅラへと仕上げていきますよっ!     K様からご注文いただいたのは「ウェッズ スタットベルク」と「ヨコハマタイヤ ジオランダーA/T4」です。   サイズは以下の通り。   ホイール:7.0J-16インチ   タイヤ:215/65-16   WR-Vの純正ホイールサイズは「7.0J-17インチ インセット+55」となっています。   そこから計算すると、今回ご用意したホイールサイズの場合、リアはちょうどよく収まってくれそうですが、フロントは突出が心配になるサイズ感でした。   この手のタイプのホイールインセットは+30台のアイテムが多く、ハイインセットでもあるホンダ車に装着する事を考えるとチューナーサイズとなってしまうんです。   そんな事からWR-Vのオフロード仕様は仕上げるのが少し難しいんですよね。。。     なので、上記画像の 「 キャンバーボルト 」 を装着しキャンバー角を調整します。   そうする事で突出の心配があるホイールサイズでも安心して装着する事が出来るようになります。   ちなみに、多くのクルマはこのキャンバーボルトと言うパーツを使わないとフロントのキャンバー角を調整する事が出来ません。   キャンバーボルトを取り付ける場合は、一緒にトゥ角の調整も必要となりますのでアライメント調整が必須の作業となりま~す✋   クラフト厚木店では精度の高い3Dアライメントテスターを完備しておりますので、今回のようにセッティングを含めたアライメント調整やタイヤ交換と同時に行うメンテナンスとしてのアライメント調整もぜひお任せ下さいね!!     そしてこちらがキャンバーボルトとアライメント調整で仕上げた出ヅラです!   いい具合に収まっていますよね♪   ちなみにキャンバー角をネガティブ側に寝かせる事でタイヤ内側の負担を気にする必要も出てきます。   そんな事から本日はホイールの突出を抑える必要最低限のキャンバー角にセッティングしたんですよぉ〜👍️   もともとリアにもキャンバーがついていましたが、前後で見比べると同じぐらいのキャンバー角に見えますよね??   ノーマル状態のキャンバー角と同じ位と考えると、タイヤの偏摩耗などもそれ程心配する必要はなさそうですよねっ✨     今回は全体をオールブラックで仕上げています!   足元にアクセントを入れたいオーナー様は、ホワイトレタータイヤをチョイスしてあげるのも良いかも知れませんねっ🎵🎵   ホワイトレターとなると選択肢として「トーヨー オープンカントリATⅢ」や「トーヨー オープンカントリーHTⅡ」が選択肢として入ってきますかね??     ホンダ車は純正ホイールがハイインセットであるクルマが多いかと思いますが、本日使用したキャンバーボルトを装着してあげる事でホイール選びの幅が広がると思いますよ〜✨️   ちなみに「このホイールどうかな?」や「このホイールを付けたい!!」などでも是非クラフトにご相談くださいね~     K様この度はクラフトをご利用いただきありがとうございました!!   キャンバーボルトをうまく使って出ヅラを調整した結果、ちょうどよく収まりましたね!!   また、オールブラック仕様のWR-V、とてもカッコ良かったですよ!!   リフトアップのご相談もお待ちしておりますね♪   それではまたのご利用よろしくお願いしまーす!!   管理番号:0412509291003    

    • シビック
    • ADVAN
    • VOLK
    • WEDS
    • MID
    2025/10/03
    FL5シビックタイプRのスタッドレスは18インチ?どんなホイールが選べるの?

    悩ましいFL5型シビックタイプRのスタッドレス事情!! クラフト岐阜長良店です!!   最近当店FL5型シビックタイプRのご来店が多いのはワタシがシビックに乗っているからでしょうか??(笑)   FL5の来店が増えタイミング的にもご相談頂くのがスタッドレスのご相談   ホイールは何があってタイヤはどれを使うのか??   今日はシビックタイプR用と言って過言ではないスタッドレスが大量入荷   この手のサイズは必ず欠品しますのでお考えの皆様はお早目にクラフト岐阜長良店に急げ! 入荷したのはダンロップウィンターマックス02 245/40R18 97T   純正が265/30R19だからベストなのは265/35R18なんですがタイヤが少ない??   って事で白羽の矢が立ったのは245/40R18 コチラはFK8型のインチダウンサイズ   このサイズを使うのがベストでは? WM02はロングライフと氷の上の性能を併せ持つスタッドレス決してお値打ちではありません!   ですがこのサイズで人気なのはやっぱりWM02なんです!   本当に無くなるんでお早めにご購入下さい 10月末までだと割引もありますので👍   ↓ではおススメホイールのご紹介↓ WEDSスポーツRN-05M 18インチグロスブラック MIDスポーツTR50 18インチ8.5J ターマックブラック アドバンGTビヨンド 18インチ9.0J チタニウムブラック ボルクレーシングTE37 SAGA Splus 18インチ9.0J ブロンズ   245/40R18でタイヤを組むなら8.5~9.0Jがベストな印象 9.5Jだと引っ張ってしまうかも??   恐らくこの辺りが候補になってくるのでは??   特に鍛造系は納期メチャクチャ掛かりますので要注意 !   是非今週土日お待ちしておりますよ~ ではクラフト岐阜長良店でした

    • S660
    • WORK
    2025/10/02
    【S660】WORK EMOTION"CR Kiwami"装着!!有彩色のボディカラーにはブロンズホイールがよく似合う!

    ■【S660】WORK EMOTION"CR Kiwami"装着!! 皆さんこんにちは、クラフト中川店の加藤です。 本日はS660のホイール交換をご紹介します。 ■【WORK】EMOTION CR Kiwami ワークのスポーツホイールブランド、"エモーション"シリーズから、 スポークがリムフランジまで伸び、インナーリムを大径化することで足元を軽快に彩るCR Kiwamiを装着します。 シンプルな細身の2x5本スポークデザインは車種問わず様々な車両によく似合います。 センターパートに肉抜き加工を施すことで徹底した軽量化を目指します。 先述したようにワークエモーションはスポーツホイールブランド。 軽量化を追求することでアクセル操作のレスポンス向上や燃費の改善にもつながりますよ。 それではホイールセット取付のビフォーアフターをご覧ください♪ 【BEFORE】 【AFTER】 WHEEL:【ワーク】エモーション CRキワミ COLOR:アッシュドチタン TIRE:流用 【BEFORE】 【AFTER】 今回のS660のボディカラー"アクティブグリーン・パール"などの有彩色にはブロンズ系のホイールがよく似合います。 王道カラーのブラックやシルバー系でも当然相性はいいですが、ブロンズカラーのホイールと組み合わせるとガラッと印象が変わりますよ^_^ この度はクラフト中川店をご利用いただきありがとうございました! S660のカスタムはホイール交換の他にもマフラー交換など承っております。 ご用命やご相談は当店にお任せください! 皆様のご来店をお待ちしております(*^_^*) クラフト中川店でした。 管理番号:0092508281006

    • シビック
    • アライメント調整
    • 夏タイヤ作業、うんちく
    2025/09/30
    扁平率が薄いタイヤ交換が難しい理由とは!? 本日は30扁平のタイヤ交換ですっ🔧🔧

      30扁平タイヤ、はがす作業と組込む作業はどっちが難しい?? 扁平率が薄いタイヤ交換はクラフト厚木店にぜひお任せ下さい!!     いつもありがとうございます、クラフト厚木店・佐藤です!!   本日はM様・シビックタイプR FK8がご入庫中。   ご依頼いただきました作業は 「 タイヤ交換とアライメント調整 」 となりますっ✨   ここで質問です! FK8のシビックタイプRは純正装着タイヤが20インチ(245/30R20)と言う事を皆様はご存じでしょうか!? 👀   しかもそのタイヤの扁平率は驚きの30扁平。。。   そうなんです、245/30R20と言うとぉ~っても薄いペラッペラのタイヤを装着しているんです。汗   それではコチラをご覧ください!!     ご覧の通り、かなり薄いタイヤとなっていますよね!? 👀   ちなみに、扁平率とは何か??ってところをご説明しましょうかね。   扁平率とはタイヤの厚みの計算式になり、トレッド幅×扁平率で計算されます。   なのでシビックタイプR FK8の純正装着タイヤで言うと、245幅に対する30%の厚みと言う事になります。   単純に計算すると、245×0,3=73,5mm と言う事になりますかね。   要は、タイヤの厚みがたったの 73,5mm しかないと言う事になる訳です。。。     ですが、タイヤに定規をあてがってみると。。。👀   ホイールに収まる部分を除くと実際のタイヤの厚みは50mmもないんですよね。汗   そんな事から扁平率の薄いタイヤは空気圧管理がとても重要となる訳です!!   タイヤと言うのは適正な空気圧だからこそクルマを支える事が出来ます。   逆に空気圧が必要とされる量まで入っていない場合はクルマの重量に耐えられず、タイヤもつぶれてしまう訳です。   もともと薄いタイヤなのに、空気圧が低い事で更に薄く(つぶれる)なっては心配で走れませんよね!?   そんな訳で、扁平率に限らずどんなタイヤでも適正な空気圧を充填する事をオススメしますよぉ~ ✋✋✋     さて、作業も進みタイヤが外れた状態となりました。   始めの方にも記載しましたが、扁平率の薄いタイヤは扁平率の厚いタイヤより交換作業が難しいんです。。。   その理由はタイヤが薄い事でタイヤ自体がとても 硬く 作られているからです!!   それでは交換作業の中で、はがす作業と組込む作業ではどちらが難しいと思いますか??   作業スタッフや使う道具によっても感覚は違うかも知れませんが、ワタクシ佐藤的には 「 はがす作業 」 の方が難易度が高いのではないかと感じております。   その理由は経年劣化により タイヤ(ゴム)が硬化 しているから!!   要は長年使用した事でタイヤが古くなり、タイヤ自体が硬くなっているからです。     上の画像はタイヤをはがす作業途中に撮影した1枚です。   タイヤには多くのヒビが入っており、硬化(硬くなる)しているのが想像出来るのではないでしょうか!?   そんな事から個人的には組込む作業よりはがす作業の方が難易度が高いと感じている訳です。   とは言え、扁平率が低いタイヤは 「 はがす 」 作業も「 組込む 」 作業もどちらも難易度が高いんですけどね。。。汗   ご相談いただく皆様から聞いた内容ですが、お店によっては極端な低扁平のタイヤ交換作業は受けてくれないみたいですからね。   まっ、その気持ちも分からなくはないですけどね。。。笑   そんな低扁平率のタイヤ交換作業、クラフト厚木店はけっこう得意だったりしますよぉ~ 👍   純正装着タイヤが低扁平率タイヤのオーナー様、そしてホイール交換をした事で低扁平率のタイヤを装着しているオーナー様。   タイヤ交換作業もクラフト厚木店に任せてみませんか!?   それではご相談お待ちしておりま~す✨     M様、前回に続きまたのご利用ありがとうございました!!   外したタイヤをチェックしてみましたが、けっこうな消耗でしたね。。。汗   そんなタイヤも新品へと交換し、更にはアライメント調整作業も同時施工させていただきましたね。   これで少~しお疲れだった愛車がまた元気になってくれましたねっ 👍   それでは楽しいCarライフをお過ごし下さいね、またのご利用お待ちしておりま~す☆☆

    • シビック
    • ADVAN
    2025/09/27
    コンケイブならアドバンレーシング!FL5シビックタイプRにアドバンGTビヨンドを装着!

    ■コンケイブならアドバンレーシング!FL5シビックタイプRにアドバンGTビヨンドを装着! ついに販売が再開された「シビック タイプR」! ここからさらにカスタムシーンが盛り上がること間違いなし(^^)b 皆様こんにちは!クラフト鈴鹿店の森です! 本日は「シビック タイプR」のカスタムをご紹介させていただきます! NEWプレリュードの発売に合わせ、現行タイプRこと「FL5」も"レーシングブラックパッケージ"が販売再開となり、ここからホンダの快進撃が始まりそうでワクワクしちゃうのは私だけでしょうか?(笑) そのまま走っても楽しいのがタイプRですが、カスタムするとさらに楽しくなりますよ♪ ■YOKOHAMA ADVANRACING GTビヨンド タイプRのポテンシャルを最大限に引き出そうとすると選ばれるのは、やはり"鍛造ホイール"。 アドバンの鍛造ホイールの中でも、鈴鹿店の一番人気はこちらの「GTビヨンド」! 5本スポークというシンプルなデザインながら、スポークには軽量化のサイドカットが入っており、アドバンの"本気"がよく伝わる設計です…! バネ下重量というは、1gの軽量化でもかなりの効果が出てくる重要なポイントですからね(^v^*) ■YOKOHAMA ADVAN フレバ V701 組み合わせるタイヤもアドバンで統一! 街乗りを視野に入れたスポーツタイヤ「フレバ」は日常での普段使いをメインにカスタムされるならベストなチョイスではないでしょうか(^^) GTビヨンドには5段階のコンケイブが設定されており、こちらは3段階目の「C-3」フェイス! 反り立つように中心からリムへ伸びるスポークは実にスポーティ(^v^*) アドバンホイールの人気の理由は、このコンケイブにあります! ■KYO-EI Kics LEGGDURA RACING Shell Lock&Nut ローレットタイプ さらに!ホイールナットにもこだわりを! タイプRといえば、「レッドエンブレム」「赤キャリパー」。 それならナットも赤色で統一感を演出! レデューラはナットシェルとナット本体のセパレートタイプになっているので、アルミナットにありがちな"噛み込み"がないので安心ですね(^^)v ロックナットにもなっているので防犯意識もバッチリ! 【SIDE/BEFORE】 【SIDE/AFTER】 【BEFORE】 【AFTER】 ■WHEEL ヨコハマ アドバンレーシング GTビヨンド 9.5J-19インチ 5/120 レーシングチタニウムブラック オプション:センターキャップ ■TIRE ヨコハマ アドバン フレバ V701 265/35R19 ■NUT キョーエイ キックス レデューラレーシング シェルタイプ ロック&ナット M14×P1.5 レッド ローレットタイプ   ローダウンしたタイプRにドンピシャのツラ感で仕上がりました! 純正のV字スポークホイールもいいですが、やはりスポーツカーらしい5本スポークは映えますね(^v^*) この度はご用命いただき、誠にありがとうございました。 増し締め、空気圧点検等ご気軽にご来店ください。 シビック大好きクラフト鈴鹿店でした! 【開催中のイベント情報】 【次回開催のイベント情報】 管理番号:0222509061004

    • ZR-V
    • ローダウン系
    • スプリング交換
    • RS-R
    • RAYS
    • ツライチセッティング
    2025/09/25
    【カスタムブログ】ZR-VにRS-R Ti2000 & RAYS ベルサス VV21Sを装着! ローダウンし20インチを履くとどんな感じ?

    ◆ HONDA ZR-VにRAYS ベルサス VV21S 装着でスポーツ&ラグジュアリーな仕上がりに。 最近ホンダ ZR-Vのカスタムのご相談が増えてきているクラフト四日市店です。 本日はそのZR-Vのローダウンとタイヤ&ホイール交換のカスタムをご紹介させていただきます。 ◆ RAYS ベルサス VV21S 20インチ ジェットブラック セダン、ツーリングワゴン、SUVなど様々なタイプの車種、国産車から欧州車まで幅広い層に向けて開発されたVV21S。 Y字スポークのサイドに軽量化のため肉抜きされたリリーフポケットがあるのが特徴的です。 駄肉を省くこともデザインの中に落とし込むことで軽量化とともに新しいデザインを生み出しました。 ブラックメッキ調のカラー、ジェットブラックが高級感を演出。 ホイールナットはロックナットがセットになったRAYSのロゴが入ったものをチョイス。 ナットもブランドを統一、こだわりですね^^ ◆ RS-R Ti2000 ダウン RS-RのTi2000はダウンサスといえばTi2000と言っても過言ではないぐらい人気の高いダウンサスです。 しっかりとダウンし、ヘタリの永久保証されているのが人気のポイント。 今回のZR-Vの場合、ダウン量は前後とも30~25mmとなっています。 純正状態だとフロントのフェンダークリアランスは拳が余裕で入ります。 ダウンサス、タイヤ&ホイールを取付たらアライメントの確認・調整をして完成です。   ホイールSET装着によるBefore/After比較 【Side-Before】 【Side-After】 【Before】 ZR-Vってどこか欧州車っぽい雰囲気がありますよね? 【After】 ローダウンとホイール交換で欧州車のハイエンドSUVを感じさせる雰囲気に仕上がりました。 全体的にモノトーンで落ち着いていますが、特徴的なカラー&デザインのホイールがアクセントになっていてシンプル過ぎず全体のバランスも良いですね。 ダウンサス装着後のフェンダークリアランスは指3本分ほどに。 しっかりと下がりましたね。 ● 今回装着したカスタムアイテムスペック ■ Wheel RAYS ベルサス VV21S 8.5J-20インチ 5/114.3 ジェットブラック ■ Tire ニットー NT555G2 245/40R20 この度はご用命ありがとうございました。 また増し締めや空気圧点検などお気軽にご来店くださいね。 RAYSホイールのことならRAYS No.1ショップのクラフト四日市店にお任せください。 皆様のご来店、お問い合わせお待ちしております。 管理番号:0212509081003

    • コンパクトカー
    • HONDA
    • ローダウン系
    • VOLK
    • スタッフの愛車カスタム(シャコタン派)
    2025/09/25
    【GE型フィット】RAYS VOLK RACING ZE40とDUNLOP DIREZZA ZⅢでスポーツカスタム!

    ■鈴鹿店スタッフの愛車「GE8 フィットRS」を鍛造ホイール・ハイグリップタイヤでサーキットもどんと来い!! マフラーから車高調、タイヤホイールセットへ・・・ 次から次へと無限にカスタムしたい欲が出てきてしまい、沼にハマってしまいました(笑) 皆様こんにちは、クラフト鈴鹿店の神田橋です! 遠方へのドライブ、とにかく走ることが大好きな私ですが、タイヤホイールは純正そのもの。 以前、車高調を交換・ローダウンを行ったブログを投稿させていただきましたが、純正ホイールのデヅラはこのような姿…物足りなく感じてしまいます💦 ※車高調ブログは→→コチラ←← また、タイヤはダンロップの「ルマン V」を装着しており、街中での静粛性・ソフトで快適な乗り心地はとても満足しておりましたが、サーキット走行も視野にカスタムを進めるべく、グリップ力・軽量性を求めてカスタムしていきます👍   ということで、私の愛車「GE型フィット」のタイヤ・ホイールを走りの仕様へとカスタムしていきます✨ 取付するタイヤホイールは・・・ ■RAYS VOLKRACING ZE40 ハイグリップ&走りを追及したタイヤ・ホイールを組み合わせていきました(笑) ホイールは、レイズの高剛性鍛造ホイールを選択しました‼ 走りの仕様にチェンジ!ということで、軽くて高剛性である「鍛造ホイール」の選択肢は不可避です(*´ `) ナットホール付近のあまり主張しすぎない「VOLK RACING」「FORGED」「RAYS ENG.」の文字がアクセントになっており、シンプルなホイールデザインでありながら、所有欲を満たしてくれます! そして、このディスク中心に反りこむコンケイブ具合が堪りません(˙˘˙*)     ■DUNLOP DIREZZA ZⅢ ダイヤはダンロップの「ディレッツァ ZⅢ」を選択。 ハイグリップタイヤらしい、このタイヤのムチムチ感いかがでしょうか!? やはり、「グリップ力の高いタイヤが欲しい」となればハイグリップタイヤの選択肢は外せないですね‼ 「パターンがカッコいい」という理由で選択した部分も大きいですが「ハイグリップタイヤはグリップ限界値まで到達した際に一気にズルっと滑ることがありますがZ3では軽やかに滑る」タイヤ特性を持ちます コストパフォーマンスも優れており、スポーツ走行には持って来いのタイヤなのではないでしょうか?   それでは気になるビフォーアフターをみていきましょう‼ 【BEFORE】 【AFTER】 ホイール:レイズ ボルクレーシング ZE40 16インチ-7.0J カラー:ダイヤモンドダークガンメタ(MM) タイヤ:ダンロップ ディレッツァZⅢ 205/50R16   【Side view/BEFORE】 【Side view/AFTER】 スポーツ仕様のコンパクトカーへとまた一歩前進し、サーキット走行へ準備が進んだフィットになりました(*ˊᵕˋ*) 純正ホイールでのデヅラは中々の引っ込み具合でしたが・・・ 車高調にてローダウンを行い、太いホイールサイズを装着することができるよになったGEフィット。 ツラ感も大満足な仕上がりとなりました♪このようなツライチカスタムのご相談もお任せください! コンパクトカー好きな方・特にフィットが好きな方は神田橋までお気軽にお声かけください(笑) ちなみに、ダイヤホイールカスタム後には無限のエアロを装着いたしました(笑) MUGENのリアのウイングスポイラーとアンダースポイラーを取付。 よりスポーツ感がでていい感じになりました!!   コンパクトカーのカスタムは是非クラフト鈴鹿店にお任せください✨ 以上、クラフト鈴鹿店の神田橋でした! 【開催中のイベント情報】 【次回開催のイベント情報】

    • シビック
    • ローダウン系
    • スプリング交換
    • RS-R
    • VOLK
    2025/09/22
    シビック FL4型 「 RS☆R TI2000ダウン 」 でローダウンを行った際のベストなホイールサイズとは??

      人気のFL型シビックのカスタム。 RS☆R TI2000ダウン × RAYS VOLKRACING G025 との相性は!?     いつもありがとうございます、クラフト厚木店・佐藤です!!   本日のご紹介はI様・シビックHB FL4となりま~す✨   本日のメニューは 「 ローダウン&ホイール交換 」 となりますが、どのように仕上がったのでしょうか。。。     コチラが完成後のシビックですっ 👍   タイヤとフェンダーのクリアランスも少なくスポーツCarらしいスタイルへと仕上がっていますよね!? 👀   こう言う姿を見ると、クルマをドレスアップするにあたり、ローダウンは仕上がりを左右する重要なカスタムなんだなと改めて感じてしまいます。     ノーマル・ローダウン後と、画像を並べてみました。   シビックはスポーツCarの部類に入るクルマなので、ノーマルでもそこまで車高が高いと言う訳ではありません。   ですが、ノーマル・ローダウン後で見比べるとやはり後者の方が 「 見た目が良いな 」 と感じてしまいますよね。。。   ローダウンアイテムには 車高調とローダウンスプリング の2種類がありますが、本日はローダウンスプリングを装着しましたよっ✨     本日装着したローダウンスプリングは 「 RS☆R TI2000ダウン 」 となります!!   スプリングのカラーはブラックとなりますので純正とそれ程変わりません。   ですが、良く見るとツヤのあるブラックである事、そしてスプリングにも商品のロゴが入っていますねよね 👀   そうは言ってもフェンダーのクリアランスも少なくなりますので、装着後は見えなくなってしまう部分でしょうか。。。   ワタクシ佐藤が考える RS☆R TI2000ダウン のオススメポイントはココにあります 👇 👇 👇     「 へたり保証制度 」 がついている事!!   へたりとは、長年車輛に装着している中で車高が下がってしまう症状。   どのスプリングにもヘタリは発生しますし純正のスプリングだってヘタリます。   ちなみに、今までクルマを所有してきた中で、以前と比べて車高が下がった気がするなぁ。。。なんて感じた事はありませんか!?   それ、気のせいじゃなくて実際に車高が低くなっていた可能性もありますよ!!   そんなヘタリに保証がついているのが RS☆R TI2000ダウン のオススメポイントなんです!!   ノーマル車高の状態でスプリングにヘタリが出てもそこまで問題にならないと思います、なぜなら車高が高いから。   ですが、ローダウンを行いノーマルより車高が低くなった状態から更に車高が低くなったら心配ですよね!?   最低地上高の問題もありますし、更には乗っていて不便になるかも知れません。。。   そんな心配をしなくて済むのが RS☆R TI2000ダウン と言うローダウンスプリングなんですよぉ~✨   ローダウンスプリングを検討されているオーナー様、ヘタリ保証がついているアイテムを選択してみてはいかがでしょうか??     それではホイールの話に戻りましょう!!   本日装着しているホイールは 「 RAYS VOLKRACING G025 」 18インチとなります。   鍛造ホイールだから可能となるシャープなデザイン、そしてデザイン性&軽量化につながるウェイトレスホイールも目を惹きますよねっ✨   そしてローダウンを行う事を考慮して選んだホイールサイズも功を奏しましたよっ 👍     キレイな出ヅラに仕上がっていますよね!?   このホイールサイズはノーマル車高ではちょっと厳しいサイズだったかも知れませんね。。。   ノーマル車高では装着が難しいホイールもローダウンを行う事で装着出来るようになる、これもカスタムの醍醐味 👍     そんな愛車のカスタムですが、いくつか難しいポイントがあるんですよね。   まず最初の壁、それは予算の捻出ではないでしょうか。。。笑   ローダウンを行うにもホイールを交換するにもある程度の費用が掛かります。   ですが、多くのオーナー様はその部分は頑張ってクリアしていただいてますよねっ👏👏👏   続いて難しいのはカッコ良く仕上げる事が出来るかどうかって事ですよね!?     ですが、その部分に関してはご自身で判断が出来なくても問題ありません!!   その理由はボク達スタッフがお手伝いさせていただくからです 😊😊😊   クラフト厚木店ブログにはカッコ良く仕上がっているクルマが数多く登場していると思いますが、そのほとんどのクルマがオーナー様と相談しながら一緒にカッコ良く仕上げているんですよっ 👍   なので 「 どうすればカッコ良く仕上がるのか 」 っと言う知識は必要ありません。   オーナー様がどのように仕上げたいと考えているかのイメージをお伝えいただければOK。   それをお伝えいただければボク達スタッフが頭を使いますのでご安心ください。笑   その中で費用感やカスタムを行う事でのリスクなどをお伝えし商品を絞っていきます。   そんな訳で、はじめの壁(カスタム費用の捻出)だけクリアしていただければ愛車をカッコ良く仕上げる事が出来ますよぉ~✨   それでは皆様からの沢山のご相談お待ちしておりま~す♬♬     I様、この度はご利用誠にありがとうございました!!   ホイールの入荷に時間を要してしまいすみませんでした。。。   しかしながら、この仕上がり 👍   納期が掛かると言われましたが、待った甲斐がありましたよねっ✨   カッコ良く仕上がった愛車でのドライブはいかがでしょうか!? 👀   それでは楽しいCarライフをお送り下さいね、またのご利用よろしくお願いしま~す☆☆     管理番号:0412509111002

    • ヴェゼル
    • OZ
    2025/09/17
    ヴェゼルのストレートグレーにお勧めなホイールはまさかのイタリア産でした。

    ヴェゼルのOZのレッジェーラHLTを装着しました。     ヴェゼルのご来店が最近増えてきました。 特にローダウンやホイール変更など 沢山のご相談を頂いています。   そんな当店が本日ご紹介するのはヴェゼルのホイール変更。 今回はイタリアのホイールメーカー、 OZのレッジェーラHLTを装着致しました。     ヴェゼルのボディカラーは、 ストレートグレー・パール&ブラック。 この度はオーナー様の拘りの配色で 足元をブラックに染め上げました。     ワイドなSUVのヴェゼルには 欧州車の雰囲気漂うOZはとても似合います。 5本のツインスポークなのでスポーティ且つ 大人なカスタムが楽しめる一台に仕上がりました     【SPEC】 wheel:OZ レッジェーラHLT size:8.0J-18インチ color:グロスブラック tire:純正流用     ここだけの話、OZのホイールの泣き所だった センターキャップも仕様変更されていました。 クオリティも高いOZホイールはとてもお勧めです。 是非とも気になった方はご相談ください。   それではまた次回のブログもお楽しみに。 クラフト一宮店でした。   管理番号:0042509051004

    • シビック
    • アライメント調整
    • RAYS
    2025/09/17
    グラムライツ57NRとヨコハマ APEXの組み合わせでシビックの見た目とパフォーマンスを向上。

    ホンダ シビックのスポーツマインドを搔き立てる グラムライツ 57NR 18インチを足元にインストール。 レイズホイールの事ならレイズ公認 ナンバー1ショップのクラフト知立店までご相談を。 クラフト知立店金子です。 今回ご紹介させて頂くおクルマはホンダ シビック 待ち望んでいたホイールがやっと入荷しましたので、 早速ご連絡させて頂き、装着させて頂きました(*'▽') WHEEL:レイズ グラムライツ 57NR SIZE:8.5J-18インチ ローダウン車両に推奨されている今回のホイールサイズ。 ノーマル車高ではフェンダーからはみ出す可能性はありますが 事前にローダウン施工のお話を聞いておりましたので、ご用意させて頂きました。 グラムライツシリーズは鋳造の中でもライトウェイトホイール。 応力分散にも優れたアイテムで、軽量化による加速やハンドリング安定性能が向上。 こちらのホイールカラーは【グラスブラック】 ラメ感が強いブラックホイール。 同時にお取付けした極限貫通ナット(アルミキャップ付き)のゴールドと ブレーキの色系統を統一。配色にもかなり拘りを感じます。 組み合わせたタイヤはヨコハマ アドバン APEX 今回のタイヤは登場して以来、お問い合わせの多いアイテムで GRカローラの純正タイヤとしても採用されております。 ドライ、ウェット時でのグリップと排水性を両立しつつ 高速走行時、ブレーキング時での安定性を狙います。 取り外した純正タイヤの溝の状態を見ていると、 内1本がやや偏摩耗気味。 オーナー様に聞いてみると、サスペンション交換時にアライメント調整を していないかもしれないという事で、 急遽4輪アライメントの測定をしてみる事に。 計測してみると前後のトゥ角が基準値からズレておりましたので トゥ角の調整をさせて頂きました。 ※基本的にはアライメントは予約制になりますが、 ピット状況によっては当日に施工出来る場合が御座います。 (before) (after) WHEEL:レイズ グラムライツ 57NR SIZE:8.5J-18インチ TIRE:ヨコハマ アドバン APEX SIZE:235/40R18 NUT:極限貫通ナット(アルミキャップ付き)ゴールド 純正タイヤホイール重量:約23.4㎏/1本(約93.6㎏/4本) 装着タイヤホイール重量:約20.8㎏/1本(約83.2㎏/4本) 重量差:約2.6㎏/1本(約10.4㎏/4本) 純正ホイールセットの重量差から4本で約10㎏の軽量化。 バネ下の重量が軽い程路面追従性、ハンドリング ブレーキ性能の向上が見込めます。 操る歓びを体現するシビックに「あって欲しい要素」が含まれているからこそ 応力分散の優れたライトウェイトホイールをセレクトして頂きました。 出ヅラに関してはフェンダーから突出する事無く装着出来ております。 不要になったアルミホイールは下取りさせて頂きました!! 皆様のご自宅に眠っているアルミホイール。 不要であれば是非ともクラフトに買取させて下さい('◇')ゞ 営業中は随時査定をしておりますので、 一台分ご持参頂き、店頭スタッフにお声がけ頂ければ幸いです♪ オーナー様、納期に関して大変長らくお待たせ致しました!! ばっちり仕上がったシビックは 走りのパフォーマンスがぐっと上がっております(*'▽') ストップ&ゴー、コーナーリング、いろんな場面でその性能が 体感出来るかと思いますので、純正仕様だった時との差を楽しんで下さい!! 素敵なスポーツカーライフを☆ レイズホイールの事なら、レイズナンバー1ショップのクラフトまでご相談を。   管理番号:0082508301008

    • コンパクトカー
    • ミニバン
    • HONDA
    • マルチピース
    • WORK
    2025/09/15
    【カスタムブログ】ホンダ フリードにWORK シーカーFDを装着!

    ◆ ホンダ  フリードに WORK シーカーFDを装着、どこか懐かしさを感じさせるスポーティな仕上がりに。 ファミリーカーだっておしゃれにスポーティにカスタムしたい! 私はそう思います^^ 本日はファミリーカーとしての印象が強いホンダ フリードのタイヤホイール交換をご紹介させていただきます。 ◆ WORK シーカーFD 17インチ  クラシカル×スポーティを実現した16本スポークのフィンディッシュデザイン。 シンプルになりがちなディッシュ部分は4段階の変化をつけることで立体感をプラス。 スポークは外側に向かって徐々に落ち込むことで陰影、奥行き感を出すことでスポークにも立体感をプラスしています。 高剛性なステップリムはクラシカルさスポーティさを演出するとともにスポーティな走りや快適な乗り心地を実現! デザインと性能を両立したホイールです。 ホイールSET装着によるBefore/After比較 【Side-Before】 【Side-After】 【Before】 【After】 スポーティさもありつつシックでモノトーンな雰囲気なフリードに仕上がりました♪ ホイールカラーはマットブラックでボディカラーとの相性も良く、統一感がある引き締まった印象になりましたね。 ● 今回装着したカスタムアイテムスペック ■ Wheel WORK シーカー FD 7.0J-17インチ 5/114.3 マットブラック ■ Tire ダンロップ ルマンV+ 205/45R17 この度はご用命ありがとうございました。 増し締めや空気圧点検など、またのご来店お待ちしております。 WORK ホイールのことならクラフト四日市店にお任せください! 皆様のご来店、お問い合わせお待ちしております。 管理番号:0212509041002

    • シビック
    • ENKEI
    2025/09/15
    スポーティーなホイールならやっぱりエンケイ!!FK7 シビックにPF-09を装着!!

    ◆ FKシビックにエンケイ PF-09・18インチを装着! こんにちはクラフト多治見店です👋 今回はシビックのホイールカスタムをご紹介! 当店では多くのシビックのカスタムをしてきましたのでお任せください🔧 ◆ エンケイ PF-09 ダークシルバー 9本スポークで構成されたコンケイブフェイスのホイール👀 スポークのサイド部分の駄肉をそぎ落としエンケイらしいスポーティーさと力強さを兼ね備えています! エンケイは創業70年を超えている老舗メーカーであり 純正ホイールの製造も手掛けているため品質に関しても安心でね👍軽いしっ💡 ◆ モノリスナット T1/06 内掛けタイプでドレスアップ効果があり大人気なモノリスナット 今回はブルーのインナーキャップも一緒にお取り付けしワンポイント追加👌 インナーキャップも一緒に着けることでドレスアップ+錆防止にもなるお得なアイテムとなっています! ホイールSET装着によるBefore/After比較 【Side-Before】 【Side-After】 【今回装着のカスタムアイテムスペック】 ■ Wheel ENKEI PF-09 8.0J-18インチ 5/114.3 ダークシルバー ■ Tire 純正タイヤ流用 出面感も引っ込みすぎず出すぎていない丁度な良い感じ! ホイールのダークシルバーカラーとボディの色もマッチしており スタイリッシュ!洗礼されたデザインになりました! オーナー様もこれには大満足👍 オーナー様今回はご用命いただき本当にありがとうございました! 追加のカスタムや冬タイヤのご相談等ございましたらお気軽にご来店ください! ローダウン!マフラー交換!お付き合いしますよーーー🔧 それではまた次のブログで…🚗🚗 管理番号0322505121003

    • S660
    • VOLK
    2025/09/15
    【S660×TE37 】オンリーワンスタイルを目指して!S660にTE37モデル違いで16・17インチセットを装着!!

    マイカーのカスタムをする上で「誰とも被らない仕様にしたい」と思うのは車好きの性かもしれません そんなオンリーワンカスタムを目指すオーナー様、是非クラフト知立店も力添えさせてください!! 今回はS660に脱定番のフロント16インチ・リア17インチのホイールをインストール!! オーナー様の希望を叶えるためのアイテムチョイスは必見です!! Wheel:Fr:TE37 SONIC  Rr:TE37 SAGA S-Plus ダイアモンドダークガンメタ オーナー様から「TE37でフロント16インチ・リア17インチにしたい」というご相談だったのですが、 S660だと定番なのはフロント15インチ・リア16インチというサイズになります! TE37で上記のサイズであればサイズ設定のあるTE37ソニックをチョイスするのが定番、 そこから前後1インチアップするだけ、とはならないのが今回の難しいところ・・・ そうです、ソニックには17インチの設定がないんですよね・・・ ではTE37SAGAならどうか? 答えはTE37SAGAには16インチの 設定が無いんです・・・ そこでオーナー様とご相談の上たどり着いたのが今回のホイールセレクトとなります!! ■TE37 SONIC コンパクトスポーツカー向けに開発されたソニック!! スポーク幅を延長しつつ、接合部をリム側に上げることで強度・剛性をアップ!! コンケイブフェイスが採用されているのも人気のポイント!! 今回装着したモデルは【フェイス1】となります! ■TE37 SAGA S-Plus 元祖TE37のフルモデルチェンジが施され産み出された【TE37 SAGA】 ハイパワー化する現代市販スポーツカーに対応するため、さらなる最適化とアップデートが 施され、S-Plus(SPORT-Plus)の称号を与えられたモデル! 鍛造のメリットである【高剛性】にスポットを当てたモデルとなっております! 今回装着したモデルは【フェイス1】となります!   カラーはどちらのモデルにも設定のある人気カラーMM(ダイアモンドダークガンメタ)で統一!! オプションのセンターキャップもオーダー頂きました! フェイスデザインを比較するとこんな感じとなります! 上が【TE37 SONIC】、下が【TE37 SAGA S-Plus】ですね! ディスクの反り具合以外にも、スポークやリムとの接合部の厚みにも違いがあります! 同じTE37でも求める性能によって細かな違いが生まれてくるんですね! 軽量なSONICをフロントに、駆動輪かつエンジンがあるリアにより高剛性のSAGAを宛がう、 実は走りの面でも理に適ったチョイスだと思いませんか!? TIRE:BRIDGESTONE POTENZA Adrenalin RE004 こだわりのホイールにはこだわりのタイヤを 組み合わせるタイヤはブリヂストンのスポーツブランド【ポテンザ】から 街乗りのウェット性能も確保し、高いハンドリング性能でドライブを楽しめる【アドレナリン】をチョイス! ポテンザらしい幅広のサイドスリットを採用したスポーツタイヤらしいトレッド面!! タイヤ性能は勿論、見た目でも満足感のある人気タイヤとなります! 実は今回のオクルマにはもう一つの懸念点が・・・ それは社外のブレーキシステムがインストールされているんです!! 今回のおクルマはクリアランスは無事クリア!! ※社外キャリパーなど装着されている(装着予定)のお車の場合は事前にスタッフまでお伝え下さい     ~Before~ ~After~ こうしてTE37の16インチ・17インチセットの完成!! 誰とも被らないオンリーワン仕様のお車に仕上がりました!! Wheel:Fr-TE37 SONIC MM Rr-TE37 SAGA S-Plus MM Size: Fr-6.0J-16インチ Rr-7.0J-17インチ TIRE: BRIDGESTONE POTENZA Adrenalin RE004 Size: Fr-165/50R16  Rr-205/40R17 Nut: RAYS 17HEX 前後でモデル違いのホイールとなっていますが、カラーを統一する事で違和感なく仕上がっています!! 見る人が見れば「おっ??」となる、そんな玄人仕様のお車になりましたね!! オーナー様、この度はクラフト知立店をご利用頂き誠にありがとうございました!! またのご用命をスタッフ一同心よりお待ちしております!!   以上、クラフト知立店でした!     管理番号:0082508101003    

    • 軽自動車
    • HONDA
    • ローダウン系
    • マルチピース
    • スーパースター
    • ツライチセッティング
    2025/09/14
    N-WGN(JH3)のネオクラカスタム!シェブロンレーシングM2を6.0Jでツライチ装着!!

    ■軽カーのツライチカスタムと言えばクラフト鈴鹿店!! レトロな雰囲気を楽しむ。そんなカスタムもお任せください! こんにちは。クラフト鈴鹿店の長縄です 年式の古いクラシックカーを選んで楽しまれる方が増加している時代ですが、現代のクルマをネオクラシックスタイルにカスタムでカッコよく仕上げます😁 ■SUPER STAR CHEVLON RACING M2 マルチピースホイールの最高峰「スーパースター」より、クラシックスタイルを演出するのにピッタリなブランドが”シェブロンレーシング” アンダーヘッド(UH)、オーバーヘッド(OH)、サンドウィッチ(SW)とディスクポジションのバリエーションやセンターパートのオープン・カバードの選択と拘りのカスタムオーダーが可能なブランドとなっています。 装着するのはメッシュタイプの”M2”のオーバーヘッド・カバードタイプ仕様! ※サイズによってカスタムオーダーの内容が異なります。 カバードタイプではレーシングホイールのセンターロックナットを彷彿とさせるデザインとなります ゆるみ止めのレーシングピンがレーシーな雰囲気を演出していますね🔥 前後共に6.0J装着にあたり、車高調整とアライメント調整にてリセッティングを実施 Kカーのツライチカスタムを数多く仕上げてきたクラフト鈴鹿店にお任せください💪 オプションカラーのアンティークゴールドがネオクラスタイルにベストマッチ ツライチセットされたN-WGNのビフォーアフターをご覧ください! 【BEFORE】 【AFTER】 WHEEL:シェブロンレーシング M2(カバードタイプ) 16インチ-6.0J COLOR:アンティークゴールド TIRE:ダンロップ ルマンV+ 165/50R16   【side view/BEFORE】 【side view/AFTER】 エッジの効いたボディラインのN-WGNにクラシックスタイルのシェブロンレーシングM2との相性はバッチリですね👍 クラフト鈴鹿店ではイベント”ツライチ大商談会”を開催中! 「スーパースター」「ウェッズ」「ワーク」の人気マルチピースホイールを多数展示中です。 ホイールを生でご覧いただき、カスタムのイメージを膨らませてみましょう✨ イベント詳細は→コチラ← この度はありがとうございました。 また、増し締め空気圧点検でご来店お待ちしております。 クラフト鈴鹿店でした!! 【開催中のイベント情報】 【次回開催のイベント情報】 管理番号:0222509051004

    • シビック
    • VOLK
    2025/09/14
    シビックタイプR FL5のインチダウン時に使う「タイヤサイズ265/40R18」他のサイズは何がベスト??

    FL5シビックタイプRにボルクTE37 Sプラスで18インチにインチダウン!! クラフト岐阜長良店です!!   本日はFL5型シビックタイプRのご紹介になるんですがデビユーから早数年タイヤ交換の時期を迎えたオーナー様のいるのでは??   今回のオーナー様はタイヤ交換の時期が来たとの事でご来店頂きどうせならインチダウンしたいとご用命頂きました   FL型は純正19インチ タイヤサイズが265/30R19とほぼ専用サイズで金額もかなり高額に・・・   ホイールもタイヤも新規一転インチダウンをしました! ホイールはボルクレーシングTE37 サーガ Sプラス 18インチ   気になるタイヤサイズは265/40R18をセレクト   FL5をインチダウンした時に悩むのがタイヤサイズでは??   FK型だと245/40R18などをチョイスする事が多くタイヤサイズも非常に豊富だった印象??   265/40R18をチョイスしたのはタイヤ幅を変えたくなかったから👍   しかしタイヤも種類が少なくなるのはデメリットでしたがコダワリを貫くのもアリなんです 早速作業開始   ちなみに本日要らなくなくなった純正ホイールは高価買取させていただきました👍   クラフトはカスタムして要らなくなったタイヤホイール買取りさせて頂いておりますのでご用命下さいね コチラが完成系   よりモッチリ感が増しイイ感じな仕上がりになりましたね🔧   FL5型だから出せるこのフォルムが最高にカッコいいんです リアからのフォルム最高にカッコいい   ワタシも次はFL5に乗りたい・・・ 市場価格がもっと落ち着くのを祈っております(笑) オーナー様この度はご来店有難うございました!!   またのご来店お待ちしております👍   シビックのカスタムはクラフト岐阜長良店にお任せください   管理番号0312509071003

タイヤ&ホイールの高値買取・下取りも実施中!

0120-055-733 フリーダイヤル