Search Blog
ブログ検索

装着事例を探す
「プラド」「4x4Engineering」の記事一覧
-
- プラド
- アーバンオフ系
- 4x4Engineering
- ジオランダー
2024/10/01150プラドで定番のタイヤサイズはどんなサイズ??四駆のカスタムと言えばタイヤ外径アップ。 プラドのタイヤサイズどれが最適?? いつもありがとうございます!クラフト厚木店・のりかずです。 本日はA様・150プラドをご紹介します! カスタム内容はタイヤ・ホイール交換です。 装着したタイヤ・ホイールはこちら↓ 4x4 ブラッドレーV&ヨコハマ ジオランダーX-AT になります! ホイールサイズは定番サイズの8.0J-17インチ。 タイヤサイズは275/70-17を装着しております! プラドのタイヤサイズでよく候補に上がってくるのが265/70-17と275/70-17の2種類。 少しでも大きいタイヤにしたいオーナー様は275/70-17を選択される方が多いですかね。 また、後々のカスタムでリフトアップをする予定のオーナー様も275/70-17を選ぶことが多いですね♬ 出ヅラとしても275/70-17は丁度いいサイズになりますのでおススメですよ👍 しかし、メリットばかりではありません、デメリットもあります。。。 それは、タイヤの外径問題。。。 リフトアップを行う事で装着出来るタイヤ外径は変わりますが、あまり大きくなるとスピードメーターの誤差が出てしまうので注意が必要! では、ここで宣伝! 2024年10月24日(木)~2024年10月28日(月)まで、150プラド・ハイラックス・ジムニー・デリカ・RAV4を対象にリフトアップ商談会を開催します!! 内容はこちらをクリック↓ 期間限定で開催!!リフトアップ商談会! 愛車のリフトアップをお考えのオーナー様はこの機会にぜひご相談下さいね!! A様この度はクラフトをご利用いただきありがとうございました!! ブラッドレーVとジオランダーX-ATの組み合わせかっこいいですよね♪ 次のカスタムはリフトアップでしょうか??また、ご相談お待ちしております! それでは楽しい4x4ライフを!!
続きを読む -
- プラド
- アーバンオフ系
- リフトアップ
- 4x4Engineering
2024/09/16【150系プラドをリフトアップ】カントリーサスペンションキット装着で大変身!■150系プラドにカントリーサスペンションキット装着! 皆様こんにちはクラフト多治見店竹中です。 今回はY様から150系プラドのサスペンション交換のご用命をいただきましたのでご紹介させていただきます。 サスペンション交換もクラフトにぜひお任せください!早速作業のためにピットイン。 お客様の愛車ですので傷がつかないように対策はばっちりです!今回お取り付けするのは150プラドディーゼル用カントリーサスペンションキット。 4×4 Engineeringを代表する大人気のサスペンションキットです。 フロント・リアのショックアブソーバーとコイルスプリングの基本のキットに スタビライザーの働きをより純正に近づけるフロントスタビダウンブロックと 横方向に対する剛性をアップするリアラテラルロッドがついた豪華セット商品です。 見た目だけでなく乗り心地や安定性を追求したい人におすすめのセットです。 こちらは14段階の減衰力調整が可能ですので取り付け後も自分好みに変えることができる優れものです! さらに、今回はZEALデフダウンキットも装着します。 リフトアップを行うと、どうしてもドライブシャフトに角度がついてしまい負担がかかります。 ですのでフロントデフの位置を下方にオフセットさせることにより、ドライブシャフトの角度を補正し ドライブシャフトを平行にして負担を軽減させるパーツなんです。 リフトアップをする方に装着をお勧めしているパーツです。 装着後には絶対にアライメント調整をします! タイヤが減りやすくなり、まっすぐ走るのが難しくなります。 また燃費も悪くなり、安全面や経済面においても大事な作業になります。 そして、アライメント調整も終わり作業完了した姿がコチラ! ↑サイド・リアBefor ↑サイド・リアAfter 150プラドの力強さと迫力がより強調されたワイルドな雰囲気がカッコイイですね! リアの上昇量が40mmなので、それに合わせてフロント側を調整しました。 純正の前下がりと比べてほぼ平行に見えるようになりました。 これだけ車高が変わると見える世界も変わり運転もより楽しくなりますね…! Y様今回はご用命ありがとうございました。 またのご利用お待ちしております。 クラフトでは経験豊富なスタッフが作業をしていますので 初めてのカスタムでも安心して任せてください! それではまた次回のブログで。 クラフト多治見店でした。
続きを読む -
- プラド
- アーバンオフ系
- リフトアップ
- 4x4Engineering
2024/09/13【150系プラドのリフトアップ】カントリーサスペンションキット装着!■ハーモフレック・HLSバルブ・減衰力調整機構 SUV&四駆のオフ系カスタムが人気です! オフロードカスタムもクラフト多治見店にお任せ下さい! 本日は常連様の150系プラドをご紹介! いつもクラフト多治見店をご利用頂き有難う御座います。 以前、タイヤ&ホイールとマフラーのカスタムをさせて頂きました。 ・グラムライツ57XR-X&BFグッドリッチの取付ブログはコチラをクリック! ・ガナドール マフラー取付ブログはコチラをクリック! 本日はリフトアップのご依頼です^^ オフロードカスタムには欠かせないカスタムですね! 今回取付させて頂くのは 4×4エンジニアリング・カントリーサスペンションキットです♪ 老舗メーカーが作った拘りのサスペンションキットです。 周波数感応ショックアブソーバーのハーモフレック。 HLSバルブに減衰力調整機構と豪華な装備! ただ車高を上げるだけではなく、走行性や乗り味にも拘ったキットです。 カスタムしたいけど、乗り心地や走行安定性に不安がある・・・ そんなお客様にピッタリな商品です。 スタビライザーダウンブロックとデフダウンブロックも取付! スタビライザーの位置を補正。 フロントのデフを下げて、ドライブシャフトの角度を補正。 リフトアップをすると関連する部分の補正も必要になります。 どこまで拘るか。でカスタムポイントが変わってきますので是非クラフトにご相談ください。 リアの調整式ラテラルロッドで左右差の微調整を行います。 車高をアップするとホーシングの位置がずれ、左右差がでるので調整式ラテラルロッドで補正を行います。 少しくらいずれててもいいじゃん!っと思うかもしれませんが クルマの車軸がずれていると直進性に影響がでるのは、想像がつきますよね・・・ 次はアライメント調整を行います。 150系プラドは、フロントのトゥ・キャンバー・キャスターの調整が可能。 それぞれの良い位置を探し調整していきます。 アライメント作業が終わり、最終チェックをして作業完了です。 リアは固定の40mmアップ。それに合わせてフロントの車高を調整! 前下がり感がなくなり、サイドステップも平行くらいになりました。 リフトアップすることでワイルドでかっこいいプラドに!! ルックスだけではなく、カントリーサスペンションの乗り味も気に入って頂けると思います。 いつもクラフト多治見店をご利用頂き有難う御座います。 またのご利用お待ちしております。 【クラフトは4×4エンジニアリング カントリーサスペンション取扱い店です!】 ★★★オフロードカスタムのご相談はクラフトへ!★★★
続きを読む -
- プラド
- アーバンオフ系
- 4x4Engineering
- オープンカントリー
- ホワイトレター
2024/09/10150系プラドにランクル御用達のホイール4×4エンジニアリングのヴァルカンを装着。150系後期型プラドにマットブロンズのヴァルカンを装着しました。 四駆のご来店が多いクラフト一宮店です。 本日は150系後期型プラドにランクルの為のブランド、 4×4エンジニアリングのホイールを装着しました。 そのホイールがこの、 AirGシリーズのヴァルカンです。 今回はお客様たっての希望で マットブロンズの色を装着しました。 このホイールを手掛けているブランド、 4×4エンジニアリングは、 ランクル一筋の老舗四駆ブランド。 初代40の時代から ランクル専用パーツを手掛けているメーカーで、 ランクルに寄り添ってきた歴史があります。 だからこそランドクルーザープラドに 履いて頂きたかったホイール。 装着感も一際です。 完成がこちら。 ブラックのボディにブロンズカラーは 私も好きな組み合わせで、 かなり渋い感じにの仕上がり。 合わせたタイヤはトーヨータイヤの オープンカントリーRTです。 ホワイトレターは外せないとオーナー様の 拘りを詰め込んだ組み合わせ。 見応えのあるコンケイブデザインに、 国産ホイールではあまり見かけない 独自のデザインがカッコいいですね。 別カラーでマットガンメタリックの設定もあります。 気になった方は常時現物の 展示も行っていますので是非とも店頭まで。 それではまた次回のブログもお楽しみに。 クラフト一宮店でした。
続きを読む -
- プラド
- アーバンオフ系
- リフトアップ
- 4x4Engineering
2024/09/01ランドクルーザープラドのリフトアップならカントリーサスペンションキット!リフトアップならヨンクの老舗4x4エンジニアリングパーツが人気です! 本日は遠方よりリフトアップのご用命を頂きました♪ありがとうございます! 車両は150プラド。既にスペーサーにてフロントがリフト済みですが こちらの人気キットに仕様変更していきます^^ ■4x4エンジニアリング カントリーサスペンションキット フロントショックには車高調整機構があり人気でリフト量を変えられます。 他にもラテラルロッド、スタビスペーサーがセットになったイチオシ品! さらに当店の人気メニューとして ■ZEAL デフダウンブロック ■モトレージ 光軸調整ロッド こちらも一緒に取付することでリフトアップによる各部の補正ができます♪ 特にデフダウンブロックはドライブシャフトの角度を補正できるので シャフトやブーツへの負担を軽減できます(^^)/ カントリーサスペンションキットのリフト量は F=25-80mm R=40mm 入庫時のフロントリフト時より更にアップしております^^ -BEFOR- -AFTER- リアショックにはハーモフレック機構内臓なので 突き上げ感が少なくリアシートに乗っても心地良いのがポイント♪ キット取付後は3Dアライメント調整を行い完成です! 元々外径の大きなタイヤが装着されておりましたので リフトアップで迫力が増しバランスも良く仕上がりました! この度は遠方より当店をご利用頂き誠にありがとうございました! 岐阜に遊びに来られた際はエアーチェックや増し締め等 またのご用命お待ちしております(#^^#) ランドクルーザープラドのリフトアップもお任せ下さい! アーバンオフクラフト岐阜長良店でした。
続きを読む -
- プラド
- アーバンオフ系
- 4x4Engineering
- ジオランダー
2024/08/18【150プラド】Air/Gロックス×X-ATを即日取り付け!!■150プラドのタイヤホイールセットを即日取り付け!!Air/Gロックス×ジオランダーX-ATを装着デス! お盆が過ぎるとどこか少しだけ(気持ち的に) 涼しげに感じるのは僕だけでしょうか?(笑) こんにちは、アーバンオフクラフト中川店 中村です✌ 本日ご紹介するのは、純正ホイールに スタッドレスタイヤを装着しているN様の150プラド。 スタッドレスタイヤも購入したばかりということで、 早く夏にしなければ・・・・という思いで当店にお越しいただき、 数あるホイールの中から厳選し取り付けさせていただきました(^O^)/ ■4x4ES Air/Gロックス クロカンマニア集団のフォーバイフォーエンジニアリングの Air/Gシリーズの第三弾として登場している”ロックス” メッシュ系デザインを採用し、車種別に設計デザインしており コンケイブフェイスにも拘ったモデル。 今回装着するホイールは、サイズ別に限定されたカラーの”ゴーストエディション” 正面・斜めの角度・太陽光などでカラーの表情を変えてくれるのも選ぶポイントの1つ。 エアーチェックや増し締めを行い、 ガラッと雰囲気が変わった150プラドの完成デス(^O^)/ BEFORE↑ AFTER↑ WHEEL:4x4ES Air/Gロックス COLOR:ゴーストエディション(サイズ限定カラー) TIRE:YOKOHAMA ジオランダーX-AT N様、この度はアーバンオフクラフト中川店を ご利用いただきまして誠にありがとうございました。 気に入るホイールとタイヤがあっての”即日”取り付け出来て良かったですよね(^O^)/ また、エアーチェックや増し締めなどでも お気軽にお立ち寄りくださいね(#^.^#) 150プラドからランクル250への乗り換えの方も 多くなってきておりますが、それでも150プラドの カスタムのご相談が減らない当店。 タイヤ・ホイール・リフトアップにルーフラックなど 150プラドに似合うカスタムパーツを多く扱っている当店。 150プラドをカスタムしていこうというオーナー様!!! アーバンオフクラフト中川店にご来店いただければ、 欲しいアイテムが見つかるかも!? 皆様のご来店、お待ちしております(≧◇≦) ありがとうございました。 ~次回開催イベント~ 開催期間:8月24日~9月1日 デモカー展示:8月30日・9月1日の2日間のみ
続きを読む -
- プラド
- FJクルーザー
- 4x4Engineering
2024/08/15ロール量抑制を狙う。4x4ES 150プラド用ラテラルアップブラケットをご紹介!■ロール量抑制を狙う。4x4ES 150プラド用ラテラルアップブラケットをご紹介! 見ためを変えるパーツの他、走行性能を向上させるアイテムのお取り扱いもございます。 今、ジワジワと人気が伸びてきている商品がコチラ… ■4x4ES ラテラルアップブラケット(150ランドクルーザープラド/FJクルーザー) プラドやFJクルーザーに装備されているラテラルロッドのホーシング側取付位置を上方修正する一品。 リフトアップにより重心位置が高くなるとクルマがロールする際の支点位置距離も遠くなり、 ロール量も大きくなってしまいます。 ラテラルロッド角度補正を行うことで、旋回時の挙動安定や乗り心地の確保にも繋がるため、 OPパーツとして盛り込むのもアリですよ。 Q:「そもそもラテラルロッドってどんなパーツなの??」 A:「アクスル横方向の動きを抑制し受け止める棒状の部品です。」 車種により装着有無が分かれますが、銀色の棒状パーツが該当部。 リフトアップ作業に合わせ、調整式に交換していただくことも多い機能パーツ。 その役割も適正位置にあってこそ本領発揮します。 4x4ESラテラルアップブラケットでは、リフトアップ量に応じて 50mmアップ・70mmアップと位置選択が可能ですので、 車両に見合ったアップ量で補正を図りましょう。 取付に必要なパーツは同梱されているため、 特別必要なパーツも無く加工なしでの取付が可能です。 4x4ES ラテラルアップブラケット TLP-C02を1台分在庫中。 定価:17,500円(税別) ※取付工賃別途必要 在庫・ピット状況によっては即日取付も可能です。 詳しくは店頭スタッフへお問い合わせください。 パーツ類のお問い合わせも当店まで。 皆様からのお問い合わせをお待ちしております。 アーバンオフクラフト鈴鹿店でした。
続きを読む -
- プラド
- アーバンオフ系
- 4x4Engineering
- ジオランダー
2024/08/13【150プラド】実質剛健!!ブラブイでアウトドアを満喫!!■150プラドに世界のブラッドレーVを装着!!! お盆にて帰省されている方も多いと思いますが、 おクルマでお出かけの際は、タイヤチェックは欠かさず行ってくださいね♪ せっかくのお出かけで大惨事になってしまったら大変ですよ(>_<) こんにちは、アーバンオフクラフト中川店 中村です✌ 本日ご紹介するのは、タイヤを純正よりゴツイのを 履かせていたS様の150プラド!!! やはり、ホイールも欲しいという欲が出て数ある中から選んで頂いたのが、 世界でも認められているコチラのホイール!!! ■4x4ES ブラッドレーV(通称:ブラブイ) 5本スポークのシンプルなデザインで、 40余年以上も愛され続けているホイール!!! タイヤ無し走行テスト実際に行った動画は圧巻ですよ!?(≧◇≦) ランドクルーザーにお乗りの方なら誰もが知っているホイール!! 最近では、プラドやハイラックス・トライトンなどにも かなり人気となっているのもこのデザインが忘れられなくなるほど、 シンプルなんですが、インパクトがある仕上がりになっているんですよね(^O^)/ 今回は、装着していたタイヤをそのまま流用!! 仕上がりもシンプルだけど、どんな悪路でも 走破できる仕様となった150プラド!!! BEFORE↑ AFTER↑ WHEEL:4x4ES ブラッドレーV TIRE:流用 YOKOHAMA ジオランダーX-AT S様、この度はアーバンオフクラフト中川店を ご利用いただきまして、誠にありがとうございました。 ご用命時に、同色のホイールでイメージを掴めておりましたが、 実際に装着するとまた雰囲気がガラッと変わりましたよね☆ また、エアーチェックや増し締めなどでもお気軽にお越しくださいね☆彡 150プラドからの乗り換えでランクル250にされる方も多いですが、 150プラドのタイヤホイールやルーフラックなども 多数ございますので、長く乗られている方はぜひご相談を(≧◇≦) ブラッドレーVやカントリーサスペンションキットなど、 ご指名買いも多いアイテムを在庫展示している当店。 PIT状況などタイミングが合えば、その日に装着して帰ることも可能ですよ(≧◇≦) 皆様のご相談、お待ちしております(^O^)/ ありがとうございました。 ~次回開催イベント~ 開催期間:8月24日~9月1日 デモカー展示:8月30日・9月1日の2日間のみ
続きを読む -
- プラド
- アーバンオフ系
- リフトアップ
- モトレージ
- 4x4Engineering
- ジオランダー
2024/08/11【150系プラド】モトレージ BILSTEINでリフトアップ+ブラッドレーV装着!ジオランダーMTの275/70R17履きで本格クロカン仕様へ(^_-)-☆ こんにちは!URBAN OFF CRAFT浜松店 です^^ 本日のご紹介しますお車は『150系ランドクルーザー プラド』 静岡市よりご来店のお客様。 今回は足回りのリフトアップとタイヤ&ホイールのご相談を頂きました。 装着する足回りがこちら(^^)/ ■モトレージ TERRAサスペンションキット BILSTEINダンパー仕様 神戸のクロカン四駆パーツの老舗『モトレージ』 お客様のご指名で『TERRAサスペンションキット ビルシュタインダンパー仕様』をチョイスです。 フロント3.5~2インチ、リヤ3~1インチからリフトアップ量を選ぶことができます。 今回はやや控えめのフロント2インチ、リヤ1.5インチの設定としました。 フロントのドライブシャフト角度を補正する『ZEAL デフダウンブロック』も同時装着です。 お次はタイヤ&ホイール! ■4×4エンジニアリング ブラッドレーV 4×4エンジニアリングの定番クロカンホイール『ブラッドレーV』 飽きのこないシンプルな5本スポークとオフロード競技でも使用される堅牢性。 本格志向のクロカンユーザー達に長らく愛用されるホイールですね(^^♪ カラーは『マットブラック』をチョイス。 マットといっても完全にツヤなしではなく、セミグロスに近い質感です。 ブレーキダストもつきにくくお手入れもしやすそうですね(^_-)-☆ 組み合わせるタイヤは『ヨコハマ ジオランダーMT G003』 お値段も比較的リーズナブルなロングセラーのマッドテレーンタイヤです。 サイズはやや大きめの『275/70R17』をセット。 足回り交換後、アライメント調整をして完成です(^^)/ WHEEL:4×4Engineering BRADLEY V 17inch MATBLACK TIRE:YOKOHAMA GEOLANDER MT G003 275/70R17 SUSPENSION:MOTORAGE TERRAサスペンションキット BILSTEINダンパー仕様 【BEFORE】 【AFTER】 2インチのリフトアップと275/70のMTタイヤで本格クロカン仕様へ。 前後バランスも丁度良く自然な感じですね。 乗り味は純正の少しふわふわした感じがなくなり、シャッキリとスポーティな走りに。 オフロード走行だけでなく高速道路での安定感も期待できそうですね。 H様この度は、遠方より当店をご利用いただきありがとうございました。 また何かお手伝いできることがありましたら、ぜひご相談お待ちしております。 URBAN OFF CRAFT浜松店でした(^^)/ 【 URBAN OFF CRAFT浜松店 Instagram 】 浜松店で取り付けした色々なお車が掲載されています(*´▽`*) 是非こちらもチェックしてみて下さい★ 浜松店/URBAN OFF CRAFT 浜松店 住所〒435-0016 静岡県浜松市東区和田町844 電話番号053-462-7611 営業時間【平日・土曜】10:30~19:30 【日曜・祝日】10:00~18:00 作業受付時間【平日・土曜】18:30まで、【日曜・祝日】17:00まで
続きを読む -
- プラド
- 4x4Engineering
- RAYS
- SSR
- MID
- ホイール紹介
2024/08/11150プラド・ハイラックス即日取付可能!履いて帰れます。150プラド・ハイラックス即日取付可能ホイールあります。 いつもブログをご覧頂き誠にありがとうございます(^_-)-☆ クラフト岐阜長良店の林です。 150プラド・ハイラックスでカスタムを検討されている方はいらっしゃいませんか? 今なら即日取付可能なホイールありますので紹介していきます。 まずはレイズのM9プラスを紹介します。 コチラはデイトナシリーズの中でも一番売れているモデルになります。 ディスクのメッシュデザインと今流行りビードロックリングデザインが迫力がありますよね(^^♪ こちらのモデルは4×4エンジニアリングのエアージーのヴァルカンです。 オフロードを意識したディスクデザインと特徴のあるリムデザインが融合されてなおかつ リムからディスクへの立ち上がりのコンケイブなど重量感と立体感のあるデザインが特徴ですよ(^^♪ 続いても4×4エンジニアリングからエアージーロックスの紹介です。 アーバンメッシュのディスクデザインとビードロックリングデザインが今流行りの 重厚感あるデザインが今流行りのアーバン仕様におすすめですよ(^^♪ SSRのディバイドFTの紹介です。 ディスクの12本スポークにT字のポリッシュ加工とアッシュブラックのグラデーションが 重厚なイメージで引き立たせられていい感じですよね(^^♪ 最後に紹介するのは、マルカのナイトロパワーH12ショットガンです。 12ホールメッシュデザインが無骨でワイルド印象を与えてくれますね♪ 外周に打たれたピアスボルトもミリタリー感が増してより迫力が出ること間違いなしですね(^^♪ いろいろと紹介しましたが、今回紹介したホイール以外にもまだまだありますので是非一度ご来店ください。 こういうホイールにはやっぱりゴツゴツ系タイヤが似合うと思いますので BFグッドリッチ・オープンカントリーR/T・ヨコハマジオランダーM/Tなどがオススメですよ。 サイズは今や主流の265/70-17ですかね車の個体差によって一部加工が必要になる場合がありますので 詳しくはクラフト岐阜長良店までお問合せ下さい。 詳しいマッチングなどもお気軽にお問合せ下さい。 色んなホイールがある中で自分好みのホイールを見つけてみませんか? たくさんのお問い合わせお待ちしております。
続きを読む -
- プラド
- アーバンオフ系
- リフトアップ
- 4x4Engineering
2024/08/08【150プラド】カントリーサスペンションキットでリフトアップ!乗り心地改善と前下がり解消!!■【150プラド】カントリーサスペンションキットでリフトアップ!乗り心地改善と前下がり解消!! 皆さんこんにちは。 アーバンオフクラフト中川店のコウダイです。 連日リフトアップのご相談をいただく150系ランドクルーザープラド。 今回は4×4エンジニアリング様より発売中のカントリーサスペンションキットにて リフトアップのご用命をいただきましたのでブログにてご紹介します😊 ■【4×4エンジニアリング】カントリーサスペンションキット 数ある中からお選びいただいたのは、 老舗ヨンクメーカー【4×4エンジニアリング】より好評発売中のカントリーサスペンションキット。 フロントのショックは車高調整機構を採用しており、最大80㎜のリフトアップが可能。 減衰力はフロント40段階、リヤ14段階の調整が可能で、 オンロードからオフロードまで様々な走行環境に応じて調節することができます。 サスペンションキット取付作業の次は3Dアライメント調整を実施し、 各部調整後にハンドルセンターを確認したら作業完了です。 それではビフォーアフターをご覧ください♪ 【BEFORE】 【AFTER】 【BEFORE】 【AFTER】 今回はお客様のご要望で前後水平車高に仕上げました。 前後とも減衰力の調整かできるので好みの乗り心地に調節することもできます。 150系ランドクルーザープラド特有の前下がり感も解消されて全体的なシルエットのバランスがよくなりましたね😊 N様、この度はアーバンオフクラフト中川店をご利用いただきありがとうございました! リフトアップの次はホイール交換ですね!? オフ系カスタムはホイールの選択肢が多いのでいろいろ悩んでしまいますね(^///^) またご相談・ご用命お待ちしております。 ~次回開催イベント~ 開催期間:8月3日~8月11日
続きを読む -
- プラド
- アーバンオフ系
- 4x4Engineering
- ジオランダー
2024/07/30150プラド マットブラックエディションにBRADLEY V。マットブラックエディションにお似合いのマットブラックカラー。 愛車のカスタム第1弾はタイヤ・ホイール交換ですっ♬♬ いつもありがとうございます、クラフト厚木店・佐藤です!! 本日のご紹介は茨城県からお越しのO様・150プラド。 神奈川県にお住いの皆様はもちろん、県外からお越しいただくお客様もけっこう多い当店。 高速道路でのアクセスが便利と言う点も 「 神奈川まで行ってみよっかな。。。」 っと思っていただける理由の1つかも知れませんね。 そんなO様の愛車には老舗メーカーのホイールを装着しましたよぉ~♬♬ ■ 4×4エンジニアリングサービス ブラッドレーV ご購入いただいたアイテムはヨンクホイールを手掛ける老舗メーカー 「 4×4エンジニアリング 」 さんからブラッドレーV 17インチをお選びいただきました!! カラーはツヤを抑えた黒(マットブラック)。 O様・プラドは最終モデルのマットブラックエディション。 ボディーの各所にツヤ消しパーツが使われている事からコチラのカラーを選択!! そして組み合わせたタイヤは1つ1つのブロックが大きいマッドテレーンタイヤ。 ヨコハマタイヤさんからリリースされている ジオランダーMT G003 をチョイス!! マッドテレーンとは快適性よりも悪路でのトラクション性能を重視したモデル。 悪路での走破性はもちろんの事、見た目の迫力もたまりませんよねっ♡♡ 皆様がイメージするのはマッドテレーンタイヤを履いてオフロード走行を楽しむのかな??って事だと思います。 もちろんそう言った使い方はタイヤのコンセプト的に正しい使い方。 ですが、オフロード走行をする事が目的ではなくてもマッドテレーンタイヤを選ぶオーナー様も多いんですよね 👀 その理由は。。。 見た目がカッコ良いから!!笑 要は、ドレスアップアイテムとしてマッドテレーンタイヤを選ぶオーナー様も多いと言う事。 タイヤ・ホイールを交換する理由は様々あると思いますが、愛車をカッコ良く魅せる為に交換するって方がイチバン多いのではないでしょうか?? 例えば 「 ホワイトレターを履いて愛車をカッコ良く仕上げたい。。」 そんなオーナー様もいらっしゃれば 「 マッドテレーンタイヤを履いて足元をゴツく魅せたい。。」 そんなオーナー様もいらっしゃるかと思いますっ♬♬ 今やオフロード向けのタイヤは走行性能(悪路での走破性)に期待して購入されるオーナー様より、ドレスアップアイテムとしての効果に魅力を感じて購入されるオーナー様が多いと言う事!! 確かに、ホイールを交換する事で愛車のイメージは大きく変わりますが、タイヤのデザインも仕上がりを左右しますもんね。。。 逆に、こう言ったホイール達に純正装着のタイヤを組み合わせるオーナー様が少ないのもそう言った理由からかもしれませんよね。 店頭には皆様からご相談の多いタイヤの実物を展示しております。 ぜひ実物をご覧いただきタイヤのゴツゴツ感など味わってみて下さいねっ♬♬ 皆様の愛車にはどんなタイヤがお似合いでしょうか。。。 O様、この度はご利用誠にありがとうございました!! そして遠方からのご来店に感謝ですっ✨ 近いうちにワタクシ佐藤の茨城県散策日記も作るようにしますね。笑 そして、カッコ良く仕上がった愛車でのドライブはいかがでしょうか!? 👀 お次はリフトアップですね。。。またのご相談お待ちしておりま~す☆☆ 2024年7月27日(土)~ 8月4日(日)までの期間で開催中!!
続きを読む -
- プラド
- リフトアップ
- 4x4Engineering
2024/07/29【150プラド】4x4ES カンサスキットで即日リフトアップ!!■150プラドを即日リフトアップ!4x4ES カントリーサスペンションキットを装着です! 夏本番真っただ中!! アウトドア遊びが本格化いる中、 遊べるようにカスタムのご相談が増えてきておりますよ(^O^)/ こんにちは、アーバンオフクラフト中川店 中村です✌ 本日ご紹介するのは、F様の150プラド。 以前、タイヤ交換でお越しいただきまして リフトアップもしたいなぁっと考えておられましたが、 ようやく決意を頂き、ご相談日に取り付けることに(≧◇≦) ■4x4ES カントリーサスペンションキット 当店では、装着率No1といっても良いほどご指名買いされるほど、 人気のカントリーサスペンションキット! ショックアブソーバー内には、「ハーモフレック機構」を内蔵しており、 減衰力調整機能も40段も付いております!! そして、リフトアップして見た目だけが変わるのではなく、乗り心地にも影響が(≧◇≦) SUV等のおクルマだと止まろうとしたときの縦揺れが結構感じられると思うのですが、 それをしっかりと抑制してくれるので、お子様の車酔いなども軽減されますよ!(^^)! フロントは、MAX80㎜まで車高の高さを調整できるのですが、 そこまで上げると直前直左などの保安基準等にも影響を与えてきますので、 前傾姿勢を解消しつつの少し前上がりにセッティング!! その後に3Dアライメントテスターで狂った数値にハンドルセンターを 調整していきます(#^.^#) 試走を行い、走行等に問題ないことを確認したら 前傾姿勢も解消され、気になっていた縦揺れも解消された 150プラドの完成デス(^O^)/ BEFORE↑ AFTER↑ SUSPENSION:4x4ES カントリーサスペンションキット F様、この度はクラフト中川店をご利用いただきまして、 誠にありがとうございました。 当店にたまたま入荷していたタイミングでのお越しで、 その日に装着できて良かったですよね(#^.^#) お次は、どこをやっていきますか!? エアーチェックや増し締めだけでもお気軽にお立ち寄りくださいね☆彡 少し低迷していた150プラドのカスタム。 ランクル250が登場したのを機に?ご相談・ご用命が 増えてきております。 リフトアップにタイヤホイール、ルーフラックなどなど。 150プラドのカスタムパーツもまだまだ豊富に出ておりますので、 150プラドを乗られている方!! タイヤ1本からお気軽にご相談下さいね(#^.^#) また、今回はリフトアップして縦揺れと見た目が良くなりましたが、 リフトアップしなくても”乗り心地”を改善するパーツもありますよ(^O^)/ 気になる方は、アーバンオフクラフト中川店に ご相談お待ちしております(^O^)/ ありがとうございました。 ~次回開催イベント~ 開催期間:8月3日~8月11日
続きを読む -
- プラド
- アーバンオフ系
- リフトアップ
- JAOS
- 4x4Engineering
- ジオランダー
2024/07/25150プラドをリフトアップ!JAOS VFCA でアゲる。ホイールはブラッドレーVでキメる!■150プラドをリフトアップ!JAOS VFCA でアゲる。ホイールはブラッドレーVでキメる! ヨンク乗りならば一度は憧れる【ブラッドレーV】 過酷な走行条件下でも耐えうる堅牢さで、 一般ユースからレースシーンまで幅広く支持を集めるmade in JAPANホイール。 150系プラドのトータルカスタムにだって勿論OK。 今回、ご依頼をいただいた150プラドのカスタム内容は… ・NEWタイヤ&ホイールセット取付 ・リフトアップ の2つ。ご入庫時はノーマル状態でしたので、上記2点を詰めガラリと生まれ変わらせます。 その1:リフトアップ【JAOS BATTLEZ リフトアップセットVFCA ver.A】 老舗ヨンクメーカーJAOS様からリリースされている150プラド用リフトアップキット。 耐ヘタリ性に優れたチタン剤配合スプリングと高性能ダンパーを組み合わせることで、 リフトアップスタイルと優れた乗り味を実現させる一品。 フロント部に車高調整機構を搭載しているため、純正時の前下がり感補正もOK。 かつ前後減衰力調整機構14段を搭載することで、好みの乗り味への調整も可能とすることから バランスの取れたリフトアップキットなんですよね。 リフトアップ量は… フロント:+10mm~+50mm リア:+35mm~+40mm フロント部は上述の通り、車高調整機構を生かし+10mm~+50mmの範囲で調整可能。 前下がり補正は勿論、調整可能範囲内で自分好みのスタイルへ仕上げることが可能な点が、VFCAの強みですね。 今回、リフトアップに合わせて補正パーツ【ZEALデフダウンブロック】を取り付けます。 リフトアップ時に変化するドライブシャフト角度を補正することで、 ドライブシャフトブーツへの負荷を軽減してくれます。 当店でもリフトアップと合わせて施工させていただくことが多いパーツです。 補正パーツその2【JAOS BATTLEZ ラテラルロッド リア】 車高UP&DOWN時、左右にズレてしまうホーシング位置を適正位置に補正するアイテム。 出面の均整化に加え、走行性能にも影響する箇所ですので、同時装着がオススメです。 足回りの施工が一通り完了したら 第2カスタム項目のNEWタイヤ&ホイールセットを取り付けていきます。 それがコチラ… ■4x4ES ブラッドレーV 登場から40年以上続く歴史を持つマスターピースホイールで、 オフロードランでの泥詰まりを防ぐためのシンプルな5スポークデザインを採用。 また、レースシーンで活躍する背景には、デザイン性に加え高剛性であることも大きく影響している オン/オフ共にイケてる一品です。 その1・その2の取付が完了したらアライメント作業へ。 フロント:トゥ・キャンバー・キャスター 左右合計6カ所を調整。各部調整後ハンドルセンターを確認し完成! WHEEL:4x4ES ブラッドレーV 17インチ COLOR:マットブラック TIRE:ヨコハマタイヤ ジオランダーX-AT G016 SUS:JAOS BATTLEZ リフトアップセットVFCA ver.A OPTION: ・JAOS BATTLEZ ラテラルロッド リア ・プロスタッフ ZEAL デフダウンブロック ・モトレージ ヘッドライトセンサー補正ボルト 今回、ブラッドレーVに組み合わせたタイヤは【ヨコハマタイヤ ジオランダーX-AT G016】 オールテレーンタイヤの中でもよりアグレッシブさを求めるユーザー様から支持を集めており、 左右で異なるサイドブロックデザインを採用する点も人気理由に挙げられます。 大型ブロックでありながらオンでの快適性を得つつオフでのトラクション性も確保しているので、 通勤からアソビまでマルチに対応できるスグレモノ。 サイズ構成のK-CARから大口径まで網羅し、人気を集めていますネ。 【side view / BEFORE】 【side view / AFTER】 限定仕様車専用18インチからブラッドレーV17インチへ。 インチダウンを行いつつもタイヤサイズをUP方向に振ることと タイヤ銘柄選定に拘ることで、サイドビューからも無骨さを演出。 リフトアップも相まって迫力マシマシ。 公道に出れば、アシの安定性と快適性を感じていただけるはずです。 また、インプレッション等お聞かせくださいネ。 この度のご用命誠にありがとうございました。 それでは素敵な4x4ライフを! さて、今回150プラドのアゲに用いたJAOSキット。 7月29日(月)まで開催のリフトUP大作戦のキャンペーン対象商品でもあります。 「愛車をMASSIVEに仕上げたいなぁ~」という方…今がチャンスですよ~! コチラも是非是非でございます。 【プラド/ハイラックスをアゲよう!リフトアップ大作戦!!】開催期間:2024年7月1日(月)~7月29日(月)
続きを読む -
- プラド
- リフトアップ
- 4x4Engineering
2024/07/25150プラドのリフトアップならカンサス!マットブラックED純正18インチにマキシスオフロードタイヤを組み合わせ!ランドクルーザープラド150系に人気カスタムといえば リフトアップ&オフロードタイヤ履き! 今回は純正の良き所も活かしたカスタムを行いました♪ こんにちは。アーバンオフクラフト岐阜長良店です^^ 止むことのないプラドのリフトアップカスタム! 本日も通称”カンサス”で人気のこちらを取付です(^^)/ ■4x4エンジニアリング カントリーサスペンションキット こちらのキットにはコイル・ショック・ラテラルロッドの他に スタビダウンブロックも入っているのが嬉しいですね♪ 他はドライブシャフトの角度補正にZEALデフダウンブロック 光軸センサーの補正にモトレージの光軸ロッドを装着 各パーツの取付を行い、お次はタイヤ交換へ。 こちらの車両はブラックエディションの18インチ装着車。 これを活かしてオフロードタイヤを組み込み! ■マキシス MT-772 RAZR 275幅のマッドテレーンで迫力満点! クルマの印象が変わりカッコ良く仕上がりました(#^^#) -BEFOR- -AFTER- この度は当店をご利用頂き誠にありがとうございました♪ 以前当店をご利用頂きましたお客様のお知り合いとの事で とても嬉しいです(#^^#) またのご利用をお待ちしております! アーバンオフクラフト岐阜長良店でした。
続きを読む
全店舗ブログを検索
店舗ブログ一覧
- 愛知県
- 岐阜県
- 三重県
- 静岡県
- 神奈川県