Search Blog
ブログ検索

装着事例を探す
「ハイラックス」「RAYS」の記事一覧
-
- ハイラックス
- アーバンオフ系
- リフトアップ
- JAOS
- RAYS
- ジオランダー
2024/10/02またまたご依頼アリ。ハイラックスGRスポーツの285仕様!!マッドテレーンの285は迫力満点!! リフトアップ&加工ありきのマッシヴスタイル 👍 いつもありがとうございます、クラフト厚木店・佐藤です!! 本日のご紹介は茨城県からお越しのO様・ハイラックスGRスポーツ。 先日、下準備としてリフトアップを行ったおクルマ。 本日はようやく入荷してきたアイテムをインストールして参りま~す🔧🔧 それではコチラをどうぞ 👀 ■ RAYS TEAM DAYTONA D108 17インチ ご購入いただいたホイールは RAYS DAYTONA D108。 D108はシンプルな8本スポークで落ち着いたデザイン。 なので、ブラックレター仕様やマッドテレーンタイヤとの相性も良いモデル。 ここ最近では 「 ホワイトレターはいらない。。」 そんなオーナー様も増えてきている印象。 そう言う皆様は落ち着いたデザインやマット系カラーを好む傾向にあるのでこのD108はもってこいのアイテム!! そして組み合わせたタイヤは ジオランダーMT G003。 オフロード系タイヤと言えば オールテレーンやマッドテレーン がありますが、ハイラックスオーナー様からご要望が多いのはどちらかと言えばマッドテレーンタイヤでしょうかね。 人気の理由はこのゴツゴツとしたタイヤパターンがハイラックスと言うクルマにお似合いだからでしょうねっ 👍 リフトアップ量は当店でイチバン人気の 「 ちょいアゲ仕様 」 となっています!! ちょいアゲ仕様と呼んでいますが、ちょっと上げている訳ではなく多めに上げているんですよっ 👀 その理由は大きなタイヤサイズを装着する為。 この車高にセッティングする事で干渉問題がつきまとうハイラックスでも 「 275/70-17 」 を装着出来る様になります 👍 ですが、本日装着しているタイヤサイズは。。。 「 285/70-17 」 となりま~す✨ ハイラックスに 285 なんて履けるの?? そう思った皆様も多いでしょうね。 確かに簡単には装着は出来ません。 先程もお伝えした リフトアップ は必須作業、更には干渉対策も必要となります!! なので、285サイズは 「 オススメ 」 とは言えないサイズ。。。 ■ クラフト厚木店にて 2024年9月28日(土)~ 10月6日(日)まで開催!! ですが、オーナー様が熱い想いを持ってご相談にいらした場合には出来る限りのサポートをさせていただきますよっ ✋ 簡単には装着出来ないサイズだからこそ、装着出来た時の喜びはひとしお。。。 こうして見ても迫力あるハイラックスに仕上がっていますよねっ♡♡ 実は、以前にも150プラドのリフトアップ&タイヤ・ホイール交換をご依頼いただいているO様。 そして本日施工させていただいたハイラックスはご家族のおクルマ。 っと言う事は、駐車場にはオフ感マシマシのプラドとハイラックスが停まっているって事ですよね 👀 ご家族でクルマ好き。。。何とも羨ましい話ですねっ♬♬ O様、毎度のご利用誠にありがとうございます!! そして、遠方からのご来店に感謝ですっ✨ プラドに続きハイラックスもお任せいただきありがとうございました。 ホイールの入荷に時間を要しましたがお待ちいただきありがとうございます!! それでは楽しいCarライフをお送り下さいね、またのご利用お待ちしておりま~す☆☆
続きを読む -
- ハイラックス
- アーバンオフ系
- リフトアップ
- 車高調
- JAOS
- RAYS
- ジオランダー
2024/09/26ハイラックスGRスポーツに人気の 「 275/70-17 」 RAYS デイトナM9+ とのコンビネーションで完成!!リフトアップを行う事で装着可能となるタイヤサイズですが、 ホイールサイズによっては注意が必要です!! いつもありがとうございます、クラフト厚木店・佐藤です!! 本日のご紹介は千葉県からお越しいただきましたF様・ハイラックスGRスポーツとなります。 ご依頼いただいた作業は リフトアップ&タイヤ・ホイール交換 作業ですっ♬♬ リフトアップアイテムは JAOS リフトアップセット VFCA Ver.A。 適度なリフトアップを行いつつ、タイヤ外径アップも可能とするリフトップアイテムです!! ご入庫時は見ての通りノーマル状態です。 良く言われるハイラックスの前下がりスタイル。 上の画像を見ても前下がり感を感じてしまいますよね。。。汗 そんなスタイルを解消するべく、フロントのリフトアップを行いました!! こうして見ても前下がり感はなくなり、バランスの良いハイラックスに仕上がっていますよねっ♬♬ 続いてはタイヤ・ホイールのご紹介!! ご購入いただいたホイールは 「 RAYS TEAM DAYTONA M9+ 」 となります。 カラーはセミグロスブラック(BOJ)をチョイス。 デイトナM9+はデイトナシリーズの中でも人気上位に入るアイテム。 リム部にはビードロック風のデザインを採用。 そして、デザイン面とリム部の間に溝を作る事でホイール自体が少し小さく見える作りとなっています。 アーバンオフスタイルを目指すなら 「 ホイールを小さく・タイヤを厚く 」 を狙いたいところ。 本日装着のデイトナM9+は17インチとなりますが、ホイールに目を向けると16インチを装着しているかの様にも見えませんか?? 組合わせたタイヤは 「 ジオランダー X-AT G016 」 タイヤサイズは皆様からご依頼の多い 275/70-17 となりますっ✨ このタイヤサイズを装着するにはリフトアップは必須!! 更に言えば、ただリフトアップをすればよい訳ではなく、そのリフトアップ量も重要。 必要なリフトアップを行えば外径アップサイズの 275/70-17 をしっかり履きこなす事が出来ますっ 👍 本日装着の デイトナM9+ はハイラックスGRスポーツの様にワイドフェンダーを装着しているクルマ向けのホイールサイズも設定されていますが、このホイールサイズが変わる事で干渉の有無も変わってくるんですよね。。。汗 本日装着したリフトアップセット(車高調式)なら色々なホイールサイズに対応する車高へセッティングする事が出来るのでとっても便利ですよぉ~✨ ハイラックスのタイヤ外径アップカスタムはクラフト厚木店までぜひご相談下さいねっ♬♬ F様、この度は遠方よりお越しいただきまして誠にありがとうございました!! リフトアップにタイヤ外径アップと迫力の愛車へと仕上がりましたよねっ 👍 車高を上げる為のリフトアップセットですが、乗り心地の改善にも一役かってくれるんですよね。 そんな足廻りですが、走っていただいた感想はいかがでしょうか?? 機会があったらぜひ教えて下さいね、それではまたのご利用よろしくお願いしま~す☆☆ ■ 2024年9月28日(土)~ 10月6日(日)までの期間で開催!! 即納可能なアイテムを数多くご用意してお待ちしておりま~す✨
続きを読む -
- ハイラックス
- アーバンオフ系
- リフトアップ
- 車高調
- JAOS
- RAYS
- オープンカントリー
- ホワイトレター
2024/09/19ハイラックスGRスポーツをジャオス VFCA ver.Aとレイズ F6ブースト 17inでカスタム!■ハイラックスGRスポーツをジャオス VFCA ver.Aとレイズ F6ブースト 17inでカスタム! 皆様こんにちは!アーバンオフクラフト鈴鹿店です! 本日は、大人気ピックアップトラック "トヨタ GUN125ハイラックス"のカスタムをご紹介させていただきます! こちらのハイラックスは「GRスポーツ」。 専用グリル、専用アルミホイールなどGR専用パーツが奢られているのですが、 一番大きな注目点と言えば、GR専用オーバーフェンダー。 ノーマルでもカスタム感強めですが、「更にカスタムしてください!」と訴えかけてくるような 姿に皆やられてしまうのでしょうか?(笑) まず取りかかるのが… リフトアップ!! 装着するのは"ジャオス バトルズ リフトアップセットVFCA ver.A" 30年以上の歴史を持つヨンク系カスタムメーカージャオス様の一品。 フロントに車高調整機能を搭載し、 前後に14段階の減衰力調整機能を持つリフトアップキットです。 ダンパーには、KYB様が開発された「ハーモフレックス機構」が採用されており、 低速からもしっかりダンパーの減衰力が効いてくるスグレモノなのです。 足元を支える専用リフトアップスプリングは、柔らかいけどコシがあるを特徴とした一品。 大気耐久性・腐食耐久性・耐ヘタリ性も勿論のこと、高硬度・高応力化も獲得しております。 また、同時に"プロスタッフ ZEAL デフダウンブロック"も装着していきます。 リフトアップにより変化するドライブシャフト角度を補正し、 ドライブシャフトブーツへの負荷を緩和します。 人気補正パーツの一つです。 そして、タイヤ・ホイールには "レイズ チームデイトナ F6ブースト" "トーヨー オープンカントリーR/T" こちらのコンビをチョイスいただきました! 全てのパーツの装着が終わり次第、アライメント調整を施していきます。 調整箇所は、フロント左右のキャンバー・キャスター・トゥの合計6ヶ所。 それではカスタマイズされたハイラックスをご覧ください! WHEEL:RAYS TEAMデイトナ F6boost 17インチ COLOR:セミグロスブラック(N1) TIRE:トーヨータイヤ オープンカントリーR/T OP:プロスタッフ ZEAL デフダウンブロック オープンカントリーR/Tのオフロードテイストなブロックデザインと F6ブーストのV字スポークでマッシヴなハイラックスに進化しました! 【SIDE:BEFORE】 【SIDE:AFTER】 純正車高では前傾気味の車高でしたが、 リフトアップすることで前後フラットの水平スタイルへチェンジ! このスタイルを目指すのなら、フロントに車高調整機能があるVFCAがオススメです(^v^*) この度はご用命頂き、誠にありがとうございました。 増し締め、空気圧点検等いつでもお立ち寄りください。 それでは素敵な4x4ライフを! アーバンオフクラフト鈴鹿店でした!
続きを読む -
- ハイラックス
- アーバンオフ系
- RAYS
- ジオランダー
2024/08/24GUN125ハイラックスに265/70R17MTタイヤを装着 気になる干渉はどうなのか??ハイラックスにデイトナF6ブーストとジオランダーMTを装着!! ハイラックスオーナーの気になる干渉問題! 本日は外径をちょいアップした265/70R17サイズの ジオランダーMT G003とデイトナF6ブーストのセットを装着しました♪ まず前提としてこのサイズを履かせるにはリフトアップもしくは結構な加工が必要。 特にMTタイヤは大型ブロックが角ばっているのでフェンダー内の 前側、後ろ側共に干渉しやすいので対策は必須なんです。 ちなみにこちらの車両はJAOS VFCAでリフトアップ済み(*'▽') もう一つ干渉させない為に必要なのが3Dアライメント調整。 これはキャスター角が主に影響してくるんですが、他にも キャンバー、トゥ角のバランスを見ながら調整します^^ これで干渉問題はクリア! バネのみのお手軽リフトアップも良いですが、今回のように 265/70R17サイズなどを履かせる場合はリフト量の調整が効く JAOSのVFCAや、4x4エンジニアリングのカンサスがオススメです! GRマッドガードも外さずに済みましたのでカッコよく まとまったスタイルに仕上がりましたよっ(#^^#) MTタイヤにチャレンジしたい方、是非ご相談お待ちしております♪ この度は当店をご利用頂き誠にありがとうございました(^^)/ またのご利用お待ちしております。 ハイラックスのタイヤホイール、リフトアップカスタムは アーバンオフクラフト岐阜長良店にお任せ下さい!
続きを読む -
- ハイラックス
- アーバンオフ系
- リフトアップ
- 車高調
- JAOS
- RAYS
- ジオランダー
2024/08/18【インセット0のホイールを装着するには?】 ハイラックスGRスポーツをリフトアップして265/70R17を装着!■ジャオス バトルズ VFCAでリフトアップ! オフロードカスタムも得意なクラフト多治見店です♪ リフトアップして、ATタイヤ・MTタイヤでかっこよくきめるのが流行りですね! オフロードカスタムのご相談も大歓迎!! 本日は、ハイラックスGRスポーツのご紹介です。 通常のハイラックスとはフェンダーが違うハイラックスGRスポーツ。 一回り大きいタイヤを装着し、デヅラにも拘りたい。 そんなオーナー様も多いと思います。 ノーマルでは実現不可能・・・色々と手を入れれば実現可能!! では、早速カスタムして行きましょう! まずは、リフトアップから↑↑ ジャオス バトルズ VFCAを取付ます。 フロントは車高調整機能があり、これがとても重要。 車には個体差がありますので、クルマにあわせて車高をセッティング。 リフトアップの必需品↑↑ ZEAL デフダウンブロックも取付ます。 フロントデフを下げて、リフトアップして角度がきつくなったシャフト角を補正。 ドライブシャフトにかかく負担を軽減してくれるパーツです♪ フロントのショック交換↑↑ デフダウンブロックの取付↑↑ 取付させて頂くホイールがコチラ↑↑ RAYS デイトナM8 ダークブロンズ。 RAYSホイールは納期がとても長く・・・待ちに待ったホイールです! 今回拘ったポイントは、ホイールのサイズとタイヤサイズ。 GRスポーツのフェンダーでかっこよく履くには やはりインセットゼロの攻めたサイズ! よくある設定の8.0J インセット20では物足りませんよね。 タイヤサイズは265/70R17で一回り大きくしてワイルドに。 この組合せを装着させる為にジャオスVFCAでリフトアップを行いました。 純正のマッドガードにタイヤが干渉するのでマッドガードは取外し。 このサイズを装着させる為には試行錯誤が必要です^^ 車高のセッティングを行い、アライメント調整。 ローダウンやリフトアップをしたら必ずアライメント調整が必要です。 車をまっすぐ走らせ、タイヤの変摩耗を防ぐ大切な作業です。 クラフト多治見店は3Dアライメントテスター設置店です。 アライメント作業もお任せを!! 作業完了!ワイルドなオフロードカスタムでかっこよく仕上がりました! ホイール RAYS デイトナ M8 タイヤ ヨコハマ ジオランダー X-AT G016 サイズ LT 265/70R17 121/118Q サスペンション ジャオス バトルズ VFCA パーツ ジール デフダウンブロック コンケイブデザインのデイトナM8! リフトアップ・ATタイヤ・コンケイブデザインホイール。 トレンドを抑えたかっこいいカスタムですね!! お客様の拘ったポイント↑↑ GRスポーツのフェンダーに合わせてかっこいいサイズで装着! インセット0でツライチ仕様!!車好きなら拘りたいポイントですよね^^ ツラに拘り出るサイズにすると大回りになる為、干渉のリスクが付き物。 車高のセッティングやマッドガードを外して回避できる場合もありますが 何もせずにポン付けできるサイズではないのでご注意を! オフ系カスタムは、ブラックやマットブラックのホイールが人気ですが ブロンズカラーのホイールもステキだと思いませんか? ブラックのボディーにダークブロンズのデイトナM8が最高に似合ってます! お客様の狙い通りの仕上がりです♪ たまたまホイールの取付を行っていたトライトンと記念撮影! ピックアップトラックが2台並ぶと迫力ありますね! 人気のホワイトレターでカスタムするか。 渋く纏める為に、ホワイトレターを外すか。 迷う所ではありますが、2台ともステキです!! かっこいいハイラックスGRスポーツの完成!! っと言いたい所ですが、まだまだカスタムされるそうです^^ 今回のカスタムに満足して頂き嬉しい限りです! クラフト多治見店をご利用頂き有難う御座いました。 またのご来店お待ちしております^^ 【オフロード系カスタムホイール多数展示中】 オフロードカスタムのご相談はクラフト多治見店まで♪
続きを読む -
- ハイラックス
- アーバンオフ系
- リフトアップ
- JAOS
- RAYS
- ジオランダー
2024/08/15【125系ハイラックス】オーバーフェンダーの特権を活かし圧巻のコンケイブをGET!デイトナM9プラス装着!「リフトアップ」・「M/Tタイヤ」ヨンクカスタムの醍醐味を詰め込んだ1台が完成☆ こんにちは!アーバンオフクラフト浜松店です^^ 本日のご紹介は連日ご来店が絶えない125系ハイラックス キャノピー仕様という事もありこの時点で迫力満点! ここからさらにワイルドに仕上げていきます♪ 因みに今回の車両はオーバーフェンダー装着車 となるとオーバーフェンダーに合わせた出面に仕上げたいですよね!? タイヤサイズもワンサイズあげたいとなるとなかなか一筋縄ではいきません 課題を1つ1つクリアしながらカッコよく仕上げていきます まずはベース作りとしてJAOS VFCA リフトアップKITを装着していきます フロントは調整式になっていますので細かなアップ量に対応できます 減衰調整機能も付いていますので乗り心微調整も可能です メインのホイールはRAYSの超人気モデル「デイトナM9+」 オーバーフェンダーの出面に合わせるためM9+のサイズラインナップの中で最大の サイズで装着! ここまでのサイズになるとコンケイブ形状もエグいことになってます笑 メカニック酒井ちゃんが私の無理な要望を見事叶えてくれたことで無事に装着完了♪ アライメント調整を行い最終仕上げに入ります 仕上がりがコチラ! WHEEL:RAYS デイトナM9+ (Fr/Rr)8.5-17 (BOJ) TIRE:ヨコハマ ジオランダーM/T G003 SUSPENSION:JAOS VFCA ver.A 【BEFORE】 【AFTER】 リフトアップに加えブラックでカラーを抑えM/Tタイヤでワイルドに★ ここまでのサイズ感になるとポン付けとはいきませんが干渉も無事に回避し 大迫力な1台が完成です☆ S様、この度は遠方より当店のご用命誠にありがとうございました☆ ハイラックスもフェンダー形状によって装着できるホイールサイズ、タイヤサイズも変わってきます。 スタイルに合わせて最適なカスタムメニューをご提案しますのでお気軽にお問合せください ハイラックスオーナーの皆様、ご来店お待ちしております 【 URBAN OFF CRAFT浜松店 Instagram 】 浜松店で取り付けした色々なお車が掲載されています(*´▽`*) 是非こちらもチェックしてみて下さい★ 浜松店/URBAN OFF CRAFT 浜松店 住所〒435-0016 静岡県浜松市東区和田町844 電話番号053-462-7611 営業時間【平日・土曜】10:30~19:30 【日曜・祝日】10:00~18:00 作業受付時間【平日・土曜】18:30まで、【日曜・祝日】17:00まで
続きを読む -
- ハイラックス
- アーバンオフ系
- リフトアップ
- 車高調
- JAOS
- RAYS
- ジオランダー
2024/08/10さぁ~て!!迫力満点のハイラックスに仕上げますよ!これぞハイラックス!!! ディープコンケイブ&285/70-17で迫力満点のハイラックスが完成! 皆さんこんにちはクラフト厚木店のりかずです。 いつもブログをご覧いただき誠にありがとうございます!! 本日はA様・GRハイラックスをご紹介します。 クラフト厚木店でカスタムのご相談が多いGRハイラックス。 今回はリフトアップとタイヤ・ホイールの交換になります! リフトアップアイテムはこちら↓ JAOS バトルズリフトアップセットVFCA Ver.Aになります。 クラフトでは1番ご要望が多いアイテムになります! 今回はJAOSのアイテムを使ってハイラックス特有の前下がりをしっかり解消していきます! まず先に完成前と完成後を見ていきましょう! before after 画像をご覧いただいた通り、前下がりがしっかり解消されています! そのお陰か車体も大きくなった気がしますね♬ さて、今度は気になっている方も多いはず!タイヤとホイールについてご紹介します! 今回装着させて頂いたのは「RAYS デイトナM9+」と「ヨコハマ ジオランダーX-AT」 気になるサイズは・・・?? ホイールサイズは17インチ 8.5J ※チューナーサイズ タイヤサイズは285/70-17 ※チューナーサイズ この組み合わせで今回は装着しております! 簡単に装着できるサイズではないのでご注意ください。あとオーナー様の勇気と覚悟も必要ですよ! 本日装着したホイールはM9+の中でもコンケイブが深くなっているモデル!! ラーメンのどんぶりぐらいある気がします。。。(笑) では、最後に気なる出ヅラをご覧ください↓ A様、クラフトをご利用いただきありがとうございました!! カッコよく決まった愛車でドライブを楽しんでください!! それでは、楽しいカーライフを✨
続きを読む -
- ハイラックス
- アーバンオフ系
- RAYS
- オープンカントリー
- ホワイトレター
2024/08/06【カスタムブログ】ハイラックス「GRスポーツ」を265/70R17で「ツライチ」に!■「GRスポーツ」をよりワイルドなスタイルへ ワイルドで迫力のあるデザインで、人気の高いトヨタの代表 ピックアップと言えば、やはりハイラックス。 そして今回、人気のグレード「GRスポーツ」のご紹介。 以前、クラフト四日市店でリフトアップしたあのハイラックス 待望のタイヤホイールを装着いたしました!! 以前のご紹介ブログはこちら →GRスポーツハイラックスのまずはリフトアップ! ■RAYS デイトナM9+ カラーはブラック/ディスククリアスモーク(BEL) RAYS発「TEAM DAYTONA」の中でも人気のM9+は クロスメッシュスポークに加えて、ビードロックリングのリム 形状を融合したデザイン。 レースで培ったRAYSならではの発想から生まれたこのモデルは 4×4オーナー様だけでなく、SUVやハイエースからも注目度が高 いですね。 ■スペック WHEEL:RAYS デイトナN9+ SIZE :17インチ 6H139 COLOR :ブラック/ディスククリアスモーク TIRE :TOYO オープンカントリーR/T SIZE :265/70R17 112/109Q 【BEFORE】 以前リフトアップしてから、オーナー様がリアにブロック装着 されたため、少し前傾姿勢の状態となります。 【AFTER】 ホイール装着と合わせてフロント車高をちょい上げ。 前後のバランスが整い、いい感じのスタイルに完成。 ここでピックアップトラックの宿命のマッドプラップ 今回は一回り大きい「265/70R17」のタイヤを投入。 干渉の結果はいかに・・・ やはり、完全に激突し干渉してしまう結果に・・・ ということで、マッドフラップを早々に外します。 外すとこれだけのクリアランスの余裕ができました。 ハイラックスのタイヤ外径を大きくする場合は干渉の可能性が あるので、外す決断が必要になりますね。 そして、注意ポイントはフロントバンパー側も。 「GRスポーツ」ツライチサイズのため、インセットとタイヤの 外周の関係でこちらもギリギリかわす結果に。 ここのポイントはリフトアップすることが条件必須! 新しくタイヤホイールを新調と改めて車高調整をしたので ここで、しっかりアライメントも測定していきます。 ハイラックスはフロント調整のみとなりますが、 「トゥ」「キャンバー」「キャスター」とフロントフル調整。 人気のハイラックス「GRスポーツ」をよりオーナー様好みへ こだわりの「ツライチ」サイズでよりタフでワイルドな印象も。 ピックアップトラックのカスタムはクラフト四日市店へ 本日もありがとうございました!
続きを読む -
- ハイラックス
- アーバンオフ系
- RAYS
- オープンカントリー
- ホワイトレター
2024/07/03ハイラックスGRスポーツにレイズ デイトナ F6ブースト&トーヨー RTでオフロード仕様へ!!ハイラックスGRスポーツにレイズ デイトナ F6ブースト&トーヨー オープンカントリーRTで オフロード系ドレスアップ!! レイズホイールの事ならレイズナンバー1ショップの クラフトまで是非ご相談下さい('◇')ゞ クラフト知立店金子です。 今回はハイラックスGRスポーツ オフロードドレスアップのご紹介です!! レイズホイールは8月1日以降の受注分は 値上がりしてしまいます💦 レイズホイールをご検討されている方はお早めに!! ⇒レイズホイール値上がり情報ブログはこちら オーダー頂きましたアイテムは レイズ デイトナ F6 Boost(ブースト) F6の伝統2×6スポークにリム深度とコンケイブを両立したデザイン ホイールカラーはセミグロスブラックをセレクト。 タイヤはトーヨー オープンカントリーRT タイヤ直径外径UPの265/70R17をセレクト。 RTは街乗り向けなATタイヤブロック配置と オフロード向けなMTタイヤブロック配置の ハイブリットパターンになっており、 トーヨーのRTは比較的オフロードタイヤの中で 重量も軽めになっております!! (BEFORE) (AFTER) WHEEL:レイズ デイトナ F6ブースト SIZE:8.0J-17インチ TIRE:トーヨー オープンカントリーRT SIZE:265/70R17 タイヤ外径UPサイズはフロントのマッドフラップは取り外します!! プラドやFJクルーザーと異なり、 フロントのマッドフラップを取り外しても ハンドル旋回時にインナー側に干渉する可能性はあります。 何台も取り付けしておりますが、干渉した車両もございます。 タイヤ外径を大きくすれば、その分リスクはありますので 必ず理解した上でサイズセレクトをする必要はありますね!! オーナー様、この度はクラフト知立店のご利用 誠に有難うございました!! 次はリフトアップでしょうかね(^_-)-☆ いつでもご相談下さいね~♪
続きを読む -
- ハイラックス
- プラド
- アーバンオフ系
- リフトアップ
- 4x4Engineering
- RAYS
- WEDS
- MID
- イベント・キャンペーン情報
2024/06/11【スタイルアップキャンペーンfor150プラド&ハイラックス】4x4ES・RAYS・MID・WEDSの4メーカーを同時展示!!■150プラド&ハイラックスの車種別限定イベント!! 4x4ES・RAYS・MID・WEDSのホイールが大集結!! 6月22日~30日まで開催する【スタイルアップキャンペーン】 4月に先行して車種別イベントとして、新型70ランクルカスタムキャンペーンを 開催しておりましたが、今回は150プラド&ハイラックス向けの カスタムキャンペーンとなります(^O^)/ こんにちは、アーバンオフクラフト中川店 中村です✌ 前回開催した際の写真です。 今回は、デモカーの展示はないのですが、 4メーカー様のホイールを一挙大公開しようと思っております。 更にですよ!!! 今回のイベント限定ですが、150プラド&ハイラックスの リフトアップパーツ、カントリーサスペンションキットを もろもろコミコミ価格で値段を設定予定!!! リフトアップ車・ノーマル車高のおクルマを 更に快適な乗り心地となるモーションコントロールビーム(MCB) こちらも取り付け工賃コミコミ価格で設定予定!!! そして、2つを同時にセットで行う場合の価格も設定予定となっております。 ただし!!!!限定1台のみ!!! 足元をカッコ良くしながら、乗り心地&見た目もワイルドになる リフトアップを行うならこのスタイルアップキャンペーン中に 行ってもらった方がお得に出来ると思いますよ!?(≧◇≦) 4メーカー様のホイールを見比べてもらいながら、 自分好みのホイールでカスタマイズ!!! 当店に展示在庫しているのがあれば、即日取り付けすることも可能!!! リフトアップに関しては、PIT状況によりますが 即日取り付けも可能な場合もございます。 お電話等でのお取り置き等をしておりませんので、 ぜひ店頭でご検討をお願いいたします(*^^*) 皆様のご来店、お待ちしております。 ~次回開催イベント~ 開催日:2024年6月22日~6月30日まで
続きを読む -
- ハイラックス
- アーバンオフ系
- リフトアップ
- JAOS
- RAYS
- ジオランダー
2024/06/09「 DAYTONA M9+ 」インセット±0はコンケイブがエグいぞっ 👍同じリム幅(J数)でも見た目が違う!! 更なるコンケイブをお求めのオーナー様必見ですよっ 👀 いつもありがとうございます、クラフト厚木店・佐藤です!! 本日のご紹介はK様・ハイラックスGRスポーツとなりま~す♬♬ リフトアップを行い大きなタイヤを履く。。。ハイラックスはそんなカスタムスタイルがお似合いですよね!? それではコチラをどうぞ!! リフトアップアイテムは 「 JAOS VFCA Ver.A 」 を装着のK様・ハイラックスGRスポーツ。 GRグレードの良いところと言えば純正でも ワイドフェンダー が装着されている所ではないでしょうか!? 👀 このワイドフェンダー仕様だからこそ今回のチャレンジが成功したと言っても過言ではありません。 本日装着したホイールは 「 RAYS TEAM DAYTONA M9+ 17インチ 」 カラーはセミグロスブラック(BOJ)をチョイス。 そして気になるホイールサイズは 8.5J-17 インセット±0 となります!! デイトナM9+の 8.5J には2つのインセットが設定されています。 1つは本日装着の インセット±0、そしてもう1つはインセット+10。 上記2サイズの設定となっておりますが、仕上げ方によってどちらのインセットがベストか考えながら選んでいきます。 K様・ハイラックスのリフトアップ量はおよそ2.5インチ程。 このリフトアップ量であれば外径の大きなタイヤを履く事が出来ます。 まずは定番サイズの 265/70-17 、コチラは安心して履く事が出来ますね 👀 続いては 275/70-17 、このサイズも純正のマッドガードを外せば装着が可能となります 👍 そしてここ最近ご相談の多い 285/70-17、このサイズも装着出来ますが、ある程度の加工が伴います 🔧🔧 それでは本日装着しているタイヤサイズはどのサイズでしょうか!? 👀 答えは 「 265/70-17 」 となりま~す!! 275や285が履けるのにどうして265を選んだのか、それにはちゃんとした理由があるんですよね。。。 理由は インセット±0 を選んだからです。 インセット+10 と比べると更に10mm程外にオフセットされるのがインセット±0。 ハイラックス GRスポーツは純正でワイドフェンダーが装着されていますがそんなワイドボディーでもツライチ仕様に仕上げる事が出来るんですよっ 👍 更にはデザイン面のコンケイブ具合も強烈になんるんですっ♡♡ この激しいコンケイブをGetする為にタイヤサイズ 265 を選んだと言う訳なんです。 それではインセット±0に275や285を組み合わせるとどうなるのでしょうか!? まず1つはリフトアップを行っていても干渉問題がつきまといます。 そしてもう1つはタイヤの側面がボディーから突出してしまうんですよね。。。汗 そしてハイラックスは貨物ナンバーとなりますのでゴム部の突出も厳しく見られるおクルマ。 そんな理由からタイヤサイズは265を選んだと言う訳です。 要は、タイヤサイズよりも迫力のコンケイブを選んだって事 👍 皆様は何を重視してカスタムして行きますか?? それでは皆様からのご相談お待ちしておりま~す✨ K様、この度はご利用誠にありがとうございました!! 欠品続きのM9+ですが、今回は運良く即納となりましたねっ 👍 その後はいかがでしょうか!? 👀 それではまたのご利用よろしくお願いしま~す☆☆
続きを読む -
- ハイラックス
- プラド
- RAYS
- ホイール紹介
- 在庫情報
2024/06/08RAYS DAYTONA M8 のNEWカラー 「 セミグロスアームズグレー/E-Ppro Coat 」が入荷しましたよぉ~✨カスタムカラーで魅せる新仕様のM8。 E-pro Coat でリム部を着色したNEWカラーはいかがでしょうか!? いつもありがとうございます、クラフト厚木店・佐藤です!! 今回のブログでは、鮮度抜群なNEWアイテムをご紹介しま~す✨ ■ RAYS TEAM DAYTONA M8 カラー セミグロスアームズグレー/E-pro Coat(G4L) 当店でも人気のデイトナM8に新たなカラーが登場!! 通常ラインアップの 「 ダークブロンズ・マットブラック 」 もご依頼が多くとても人気のアイテムとなっていますが、新たに2カラーが追加されましたよっ✨ ディスクカラーは半ツヤのグレーでとても落ち着いた色味。 実物を見て思ったのは渋いカラーだな。。。そんな印象ですっ♬♬ そしてこの度入荷してきましたホイールサイズは 「 8.5J-17 インセット+10 」 となります!! 気になるのはどんな車輛に適合するのかってところですが、このサイズは HILUX GRスポーツ にピッタリなサイズ感となりま~す 👍 そしてご相談の多い150プラドにも装着が可能となります。 ですが、150プラドに装着の場合はワイドフェンダーの装着が必要となる場合もありますので店頭にてご確認下さいね!! ちなみに、最近ご相談の多い 285/70-17 を履かせたいってお客様にもオススメのアイテムですよぉ~✨ そして、デイトナシリーズにはメッシュデザインがもう1つありますよね!? それがコチラ!! ■ RAYS TEAM DAYTONA M9+ 17インチ カラー マットブラック/ディスクマットクリアスモーク(特別色) 同じメッシュ系デザインとなりますがイメージが違いますよね。 皆様はどちらのデザインがお好きでしょうか!? 👀 ちなみに、上記のM9+ はクラフト専売カラーとなっているので 「 初めて見たカラーだ。。 」 って思った方もいらっしゃいますよね。 こっちのホイールはまた追ってご紹介させていただきますが、店頭には展示しておりますので実物をご確認くださいね~✨ どちらのアイテムも17インチとなりますが、デザインの違いで大きさ(インチ)まで違って見えたりするのもホイールの面白いところですよねっ♬♬ オフ系カスタムの事ならクラフト厚木店までぜひご相談下さいね!! それでは皆様からの沢山のご相談お待ちしておりま~す☆☆
続きを読む -
- ハイラックス
- プラド
- 4x4Engineering
- RAYS
- WEDS
- MID
- イベント・キャンペーン情報
2024/06/04【スタイルアップキャンペーン】forプラド・ハイラックスを開催!!4x4ES・RAYS・MID・WEDSの4メーカーを同時展示!!!■スタイルアップキャンペーンforプラド&ハイラックス!!RAYS・4x4ES・MID・WEDSホイールが大集合!! 4月に新型70ランクルの車種別イベントを開催させて 頂きましたが、今回は”プラド&ハイラックス”向けのイベントに!! こんにちは、アーバンオフクラフト中川店 中村です✌ 前回開催した際の展示風景です。 新型70ランクルということで、かなり注目があり、 九州方面の方もお見えになるぐらいでした(#^.^#) さて、今回の出展メーカー様は、 ヨンク系カスタムと言えばのフォーバイフォーエンジニアリング様!! ブラッドレーフォージド匠やブラッドレーV、Air/Gシリーズを 展示予定!! そして、ヨンクからスポーツカーまで幅広いジャンルで 大人気のRAYS!! 150プラドやハイラックスなどでも ご指名買いされるほどの人気モデルたちが大集合(≧◇≦) 毎年、新作・新色を出してくれるMID ナイトロパワーシリーズも登場!! 絶妙なカラーリングが人気で、当店でもお問い合わせが多く、 絶妙なカラーリングだからこそ実物を見たい方も多いはず!! ぜひ、その目で確かめに来てください(≧◇≦) そして、WEDS マッドヴァンスシリーズも堂々展示!!! こちらもプラド・ハイラックスで装着される方も 多いシリーズ。 プラド・ハイラックス用として、豪華なラインナップで 皆様をお待ちしておりますよ(#^.^#) 上記期間中に限り、リフトアップパーツも コミコミ価格で即日取り付けも可能!!! 話題のカントリーサスペンションキットや モーションコントロールビームなど、在庫展示中なので PIT状況ではその日に付けて帰れますよ(*^^*) スタイルアップキャンペーンforプラド・ハイラックスは、 6月22日~30日までの2週間!!! 夏本番に差し掛かる前にリフトアップやホイールで カスタムして、夏のアウトドアを楽しみませんか!!? 皆様のご来店、お待ちしております。 ありがとうございました。 ~次回開催イベント~
続きを読む -
- ハイラックス
- アーバンオフ系
- リフトアップ
- 車高調
- JAOS
- RAYS
- BFグッドリッチ
- ホワイトレター
2024/06/02ハイラックスGRをインセット0で仕上げた結果どうなるか??ハイラックスGRスポーツにデイトナM9+とBFグッドリッチKO2をセット!! クラフト長良店クマザキです!! 本日はハイラックスGRのご紹介なんですが皆様インセットゼロって装着するの気になりませんか?? GR特有のオーバーフェンダーを生かしてイイ感じに仕上げて欲しいとご依頼頂きました!! って事はまずリフトアップからスタート👍 特有の前下がりを直すJAOS Ver.Aにてリフトアップ 補正アイテムはデフダウンブロックを装着 なんでリフトアップするの?? そのままホイール付ければいいじゃん?? って思いますよね~?? タイトルにもあるインセットゼロを装着するにはリフトアップからスタートなんです なんでかって言うとホイールを純正7.5-18+25 6/139より外に出すとフロントバンパーがめっちゃ近くなる それを前下がりを直しつつクリアランスを増やす目的もあるんです👍 なのでリフトアップをして行くんですよ~ こちらが説明不要のデフダウンブロック アライメント調整にて最終味付けしていきます🔥 取り付け前↓ 取り付け後↓ イイ感じに仕上がりましたね~ 前下がりを補正しつつカッコ良さ&ヨンク感をしっかり出せました👍 気になる出ヅラはこんな感じ インセットゼロで仕上げる選択肢もアリではないでしょうか?? モチロンマイナスインセットも条件次第では装着可能なので挑戦お待ちしております👍 タイヤは純正ワンサイズアップの265/70R17 BFグッドリッチKo2をチョイス オーナー様この度はご来店有難う御座いました! 次のカスタム是非ご相談お待ちしております👍 ハイラックスのカスタムは当店に是非ご相談下さい ではクマザキでした
続きを読む -
- ハイラックス
- アーバンオフ系
- リフトアップ
- JAOS
- RAYS
- オープンカントリー
- ホワイトレター
2024/06/01ハイラックスGRS のカスタム。RAYS鍛造A LAP 05X 17in x JAOS リフトアップキットで仕上げる。■ハイラックスGRS のカスタム。RAYS鍛造A LAP 05X 17in x JAOS リフトアップキットで仕上げる。 専用ワイドフェンダーや各所専用加飾が施されているGRスポーツ。 そんな特別な車両も自分好みの仕様に振ることで、よりオリジナル感が増します。 本日の更新では、ハイラックスGRスポーツ(GRS)のトータルカスタムの様子をお届けいたします。 ご納車以前からオーナー様よりカスタムのご相談をいただいており、納車直後に当店へピットイン。 納車直後故にフルノーマル状態。ここからバリッと仕上げますよ~。 今回のカスタムポイントは2点。 ・リフトアップ ・NEWタイヤ&ホイールセット装着 上記2点を取り組んでいきます。 その1:リフトアップ。 純正車高時、リア車高に対しフロント車高が低く設定されているハイラックス。俗にいう前下がりな状態です。 その点を補正しつつ乗り味改善を求め"JAOS BATTLEZ リフトアップセットVFCA ver.A"を取り付けます。 耐ヘタリ性に優れたチタン配合材を採用したリフトアップスプリングとKYB製ショックがセットになった一品。 VFCAモデルでは、フロント部に車高調整機構を搭載。 また、前後14段減衰力調整機構も備えられていることからリフトアップフォルムと乗り味の2つを手に入れられます。 当店のリフトアップキット装着率上位に入る人気アイテムですネ。 また、リフトアップ時の補正パーツとして "プロスタッフZEALデフダウンブロック"を同時に取付けます。 リフトアップ時に変化するドライブシャフト角度を補正することで、 ドライブシャフトブーツへの負荷を軽減させられる一品。 ハイラックス以外にもプラドやFJクルーザーのリフトアップ時にもご用命頂く機会が多いです。 気になるリフトアップ量は… フロント:+20mm~+50mm 調整可能範囲を用いることで、上述の前下がり感を解消へ繋げます。 先ほどの減衰力調整機構は、ショック下部に位置します。 走る→調整→走る…を繰り返し自分好みのセッティングを見つけてみましょう。 リア側もショック下部に位置します。 前後共に比較的アクセスしやすい位置にある点も作業性が良くいいですよね。 さて、足回りの施工が進む中…次のステップへ。 その2:NEWタイヤ&ホイールセット ■RAYS A・LAP・05X RAYS鍛造=VOLK RACING?ままそれも間違いないのですが、RAYS様には鍛造ブランドA・LAPシリーズもございます。 2023年末に登場した新作05Xを発売とほぼ同時期にご注文いただきました。 2600ポンドの耐荷重をクリアする設計故に過酷な走行下でも真価を発揮する一品。 シルエットもシンプルな5スポークを採用しており、石噛みなどのトラブル発生リスクを抑えた設計も魅力の一つ。 また、サイズによりリム深度がS(44mm)・L(62mm)・LL(75mm)の3つが設定されていることに加え、 ディスクコンケイブがFACE1~FACE3まで設定されています。この2つを併せ持つのは、とても珍しく魅力的。 車両に見合ったサイズ選定で仕上げましょうネ。 その1&2が完了したら仕上げのアライメント作業へ。 フロント:トゥ・キャンバー・キャスター 左右合計6カ所を調整。 各部調整後ハンドルセンターを確認し完成です。 WHEEL:RAYS A・LAP・05X 17in COLOR:ブラストブラック2 TIRE:トーヨータイヤ オープンカントリーR/T SUS:JAOS BATTLEZ リフトアップセットVFCA ver.A OPTION:プロスタッフ ZEAL デフダウンブロック 【side view / BEFORE】 【side view / AFTER】 前下がりだった純正車高を補正し水平スタイルへ。 加えてタイヤサイズをUP方向に振ることで、MASSIVEなサイドシルエットに変身。 ピックアップトラックを始め、オフ車が盛んな北米市場。 そこに存在していそうな雰囲気も感じられます。 リフトアップに加え、最大の見せ場となるタイヤ&ホイール部門。 先述のリム深度・コンケイブ感もあり力強い足元を演出。 ディスク天面部とサークル部が落ち込む所にセンターサークルリブを設けることで、更なる立体感を。 随所にRAYS様の拘りが注入されています。そこにグッとくるのは私だけではないですよね? そんな拘りな一品に組み合わせたタイヤが… ■トーヨータイヤ オープンカントリーR/T M/T・A/Tそれぞれの長所を併せ持ったハイブリッドなR/T。 一般道走行は勿論、キャンプ場をはじめとするオフ場面での安定した走行性を得られる一品。 大きめのホワイトレターも相まって人気上位を占めます。 納車前から構想を練っていただけに納車直後のカスタムに成功! ご希望商品によっては、納期がかかる場合もございますので、早め早めの動きが大切ですネ。 理想の姿となったハイラックスでオン/オフ共に楽しめそうです。 この度のご用命誠にありがとうございました。 また、次カスタムのご相談もお待ちしております。 それでは素敵な4x4ライフを! RAYSホイールNo.1ショップのアーバンオフクラフト鈴鹿店よりお届けいたしました。
続きを読む
全店舗ブログを検索
店舗ブログ一覧
- 愛知県
- 岐阜県
- 三重県
- 静岡県
- 神奈川県