装着事例
を探す
来店予約
コール
センター
店舗案内

Search Blog

ブログ検索

装着事例を探す

「DAIHATSU」の記事一覧

    • タント
    • ローダウン系
    • RS-R
    • WEDS
    2019/12/13
    LA650S 新型タントカスタムをローダウン×16インチへインチアップ!

    ■LA650Sタントカスタム×RS-R Ti2000×16インチ。   こんにちは!クラフト中川店の安藤です。 ハイト系K-CARの代表車種と言えばタントカスタム。今年モデルチェンジを果たし、 更なる人気加速が予想されていますね(*^^)v 現行車を最速カスタムで他車と差をつけるのも醍醐味の一つです。 WHEEL:WEDSレオニスVX 16インチ COLOR:ブラックミラーカット(BKMC) TIRE:トーヨータイヤ ナノエナジー3 SUS:RS-R Ti2000 OPTION:Kicsレデューラレーシングナット(RED) 愛車のカスタム第一歩はローダウン。といっても過言ではありません。 タイヤ&ホイールとの一体感の演出。腰高感の解消で見た目は180度変わります。 ノーマル車高のフェンダークリアランスは拳一つ分。 希望車高はオーナー様の好みに左右されますが、指2本分ほどまでローダウンを 行ないたいユーザー様が当店でも多いように感じます。 車高調整機能は不要。でもローダウンしたい!ユーザー様におススメなのがダウンサス。 RS-R Ti2000を装着します。 チタン配合バネでヘタリ保証も付いているので、K-CAR・コンパクト・セダン…etc 設定車種も多いので、ジャンルと問わず人気。 また、一部車種にはショートバンプラバーが付属されているので同時交換。 ローダウンの際、既存バンプラバーだとストローク量を稼げない。 ショートタイプ換装でストローク量も確保できるので乗り心地も妨げません。 純正ショックにRS-R Ti2000をサクサクと組込んでいきます。 大野課長の作業が進む一方でご用命を頂いていたNEWセットの準備を進めます。 WHEEL:WEDS レオニスVX 16インチ COLOR:ブラックミラーカット(BKMC) レオニスシリーズのロングセラーモデル。捻りを採用したスポークデザインと シンプルなカラー配色が人気の秘訣。ファンも多いですね(^-^) また、今回足元にワンポイント差し色を。 Kicsレデューラレーシングナットを同時に装着していきます。 鍛造軽合金A7075-T6材使用で軽量化を実現。色味だけでなく性能もGOODです。 ファイアークオーツレッドメタリックのボディカラーに合わせナットも赤。 でも、タイヤ&ホイールはシンプルに。 数多くのカスタム経験のあるオーナー様ならではの足し算と引き算の結晶ですネ。 [BEFORE] [AFTER] ボディとタイヤ&ホイールのバランスを考え、純正15インチから16インチへインチアップ。 そこにローダウンで約40mm下がったことで更なる一体感が生まれました。 拳一個が入っていたフェンダークリアランスも指2本分に。 オーナー様ご希望の車高状態に仕上げさせて頂きました。 リアビューもバッチリ。 ただ、オーナー様の次期構想にはマフラー交換があるようです(笑) まだ、製品情報が少ないマフラー部分ですが、登場が楽しみですね(^-^) LA650S新型タントカスタムのカスタマイズも当店にお任せください。 ベストな商品をご紹介させて頂きます(*^^)v   新型車を最速カスタムで注目を浴びましょう(笑) 皆様からのお問い合わせをお待ちしております。   クラフト中川店でした!

    • 軽自動車
    • DAIHATSU
    • VOLK
    2019/12/05
    LA100Sムーヴ後期×VOLK RACING TE37sonic 16インチ!

    ■LA100Sムーヴ後期に鍛造VOLK。   こんにちは!クラフト中川店の安藤です。 ある日の朝、常連様がお仕事前に遊びに来てくれました~(*^^)v 装着後写真が撮れていなかったのでナイスなタイミングでした(笑)ありがとうございます! WHEEL:VOLK RACING TE37sonic 16インチ COLOR:ダイヤモンドダークガンメタ(MM) TIRE:ダンロップ エナセーブEC204 OPTION: ・TE37sonicセンターキャップ ・RAYS DURAナット(オレンジアルマイト) 4H専用デザインのTE37としてデビューしたTE37sonic。 小径化の場合、スポーク長が短くなる傾向があるのですが、 センターサークル最小化デザインによってスポークの足長感もバッチリ(*^^)v サイズ構成は15・16インチとK-CAR・コンパクトに振る渋さ。 また、16インチの場合5.5Jから8.0Jまでの幅広いサイズ設定とそれに伴う コンケイブフェイス(FACE1~FACE4)が最大の特徴ですネ(^-^) 私が保有していたGKフィットもセッティング次第ではいいサイズが履ける。 今このクルマをもう一度カスタムするなら16インチで太めのハイグリップタイヤを履き トラックスタイル…フルバケ…なんて妄想も楽しいワケで(笑) おっと、イケナイ…脱線しました(^-^; ※画像はRAYSさんHPより お客様の拘りはホイールチョイスだけでなく、オプションパーツにも表れます。 ・レーシーなTE37sonicの雰囲気を少しマイルドにすべくセンターキャップ装着。 ・足元の差し色にナットはオレンジを選択。 ・ブランドもRAYSで統一。 ホイールだけでなく、オプションパーツにも拘ることで本気度を伺えますネ! 個人的にもこの選択はツボです(笑) TE37=ハイグリップタイヤ。も似合いますが、シティユースの場合、エコにも振りたい。 転がり抵抗性能AAを有するダンロップ エナセーブEC204で仕上げます。 タイヤサイズも純正車高~3cmダウンを想定してサイズ選定をさせて頂きました(*^^)v ハイト系K-CARが多い中、走りのテイストを重視するムーヴ カスタム。 車両コンセプトを昇華させたオトナなスタイリング。渋いです(*^^)v サンナナはやはりカッコイイ。 アレコレと色々な楽しいお話をさせて頂いているうちに… 「ちょっとだけ車高を下げたいんだよね~」とオーナー様。 タイヤ&ホイールを変えると車高を下げたくなる魔法のサイクル発動!? 車高調・ダウンサス…etcどれでいきますか?(笑) ローダウンのご相談も大歓迎ですので、その際も是非お願いします。 カッコ良くなった愛車で通勤。毎朝テンションが上がりますね(^-^) また、増し締めや空気圧点検等のメンテナンスでもお待ちしておりますので、 お気軽にお立ち寄りください。   また、楽しいお話を聞かせてくださいね~(*^^)v この度のご用命誠にありがとうございました!   RAYSホイールNo.1ショップのクラフト中川店よりお届けしました!

    • タント
    • ローダウン系
    • WEDS
    2019/11/19
    新型タントカスタムRS LA650S をカスタマイズ☆☆

    新型タントカスタムをカスタマイズ☆☆ ローダウン&インチアップで大変身♫♫   皆様こんにちは、クラフト厚木店・佐藤です!!     本日はY様・新型タントカスタムRS LA650S のご紹介。   ローダウン&インチアップ作業のご依頼で~す♫♫     ローダウンにはダウンスプリングをチョイス。 「 タナベ NF210 」     車高調でバッチリローダウンと言う方法もありますが、今回は 「 あと少しだけ下がればOK 」 と言う事でお手軽にローダウンを楽しめるダウンスプリングをチョイス。     ダウンスプリングへの交換は時間的にも短時間で完了します!!   とは言え、純正の足廻りをバラしてダウンスプリングを組み込むので正確な作業が求められますが。。。     当店の足廻り交換作業者「 江川係長 」 はけっこうのベテランスタッフ👍   確実に作業を行いますので安心してお任せ下さいね!!   それでは完成で~す☆☆     ウェッズスポーツ SA-20R 16インチを装着し足元をスポーティーなスタイルで仕上げたY様・タント!!   スポークタイプにするか。。。   それともメッシュタイプにするか。。。   色々と悩まれた末にこのメッシュタイプに決定!!     黒系のカラーを選んだのはボディーに採用しているカラーとのバランスを考えての事!!   Y様タント、全体的なカラーは 「 ワインレッド・黒 」 を基調としていますよね。   そこにあえてまた1つ色を追加すると言う考えも良し。   しかし、今回は落ち着いた雰囲気でまとめる為に色の追加を行わない同系色のホイールカラーをチョイス!!     コチラのホイールカラーはWBC(ウォースブラッククリアー)   ブラックポリッシュをベースにホイール天面をブラッククリアーで仕上げたモデル!!   その為、落ち着いた雰囲気を出しつつも太陽の光を浴びると輝く特性を持つカラーとなっていますよっ♪♪     コチラがご入庫当初のノーマル車高です。   タナベNF210を装着しおよそ-25~30mmのローダウンを行った姿がコチラ!!     タイヤとフェンダーの隙間に目を向けると違いは一目瞭然ですねっ☆☆   -25~30mmでもここまでの変化を楽しむ事が出来ます!!   インチアップによるタイヤ外径の変化はそれ程ありませんのでフェンダーへの干渉などの心配は要りませんよ!!     それでいて、ローダウン前との乗り味の変化も気にならない程度。。。   やっぱりクルマのカスタムって良いですねっ☆☆   皆様も愛車のイメージチェンジにホイール交換やローダウンはいかがですか??     Y様、いつもクラフト厚木店をご利用いただきまして誠にありがとうございます!!   落ち着いた雰囲気の中にスポーティーな要素も取り入れたスタイルがカッコ良いですねっ☆☆   Y様、お次はリア廻りのカスタム 「 マフラー交換 」 はいかがですか??   各メーカーさんも発売に向けた開発を行っておりますのでリリースされた際はぜひっ!!   それではまたのご利用お待ちしておりま~す♪♪

    • ルーミー/タンク/トール/ジャスティ
    • 車高調
    • BLITZ
    2019/10/22
    トールカスタムをBLITZの車高調でローダウン。

    ローダウンの得意なクラフト岐阜長良店です。 本日はトールカスタムのローダウンをご紹介致します。 最近当店で一番人気の車高調といえばこちらの、 BLITZ(ブリッツ)のダンパーZZ-R。 本日もこちらを取り付けさせて頂きます。 今回のローダウンは比較的サラリとしたイメージでお任せ頂きました。 下げ幅も純正ライクな感じで3センチ程の落ち幅で合わせてあります。 完成がこちらです。 今回はインチアップに伴ってのローダウンでした。 ノーマルの良さを残した拘りあるカスタムです。 下げ幅も千差万別。 迫力のスラムドスタイルから、街乗り仕様の程よいローダウンまで、 ローダウンのことなら当店にお任せください。 ではではローダウンのご相談をお待ち致しております。 それではまた次回のブログもお楽しみに。 クラフト岐阜長良店でした。   ブログは毎日更新中です。是非お気に入り登録もお願い致します。 https://www.craft-web.co.jp/blogs/gifu/      アライメントのご予約はこちらまで。 058-297-2711(クラフト岐阜長良店) 

    • タント
    2019/10/17
    LA650S 新型タントカスタムのローダウンもいかがでしょうか?

      ■新型タントカスタムをローダウンするなら!?   こんにちは!クラフト中川店の安藤です。 街中でもチラホラと見かけるようになってきた新型タント。 カスタム好きなら新型車を速攻でカスタムするのも醍醐味の一つですよね? TANABEさんにてLA650S 新型タントカスタム用のダウンサス開発が完了したようです! まずは、TANABE NF210。 車高ダウン量は フロント:-20mm~-25mm リア:-30mm~-35mm ※TANABEさんfacebookはここから ハイト系車両でもローダウンを施すことで、 サイドシルエットが引き締まりますね(*^^)v また、これ以上のダウン量を希望の方にはコチラも開発完了のようです… TANABE DF210。 フロント:-25mm~-35mm リア:-35mm~-45mm 下げ幅重視のスタイルアップにおススメと言えそうです。   ターボ・NA共に開発完了とのことですので、 後は正式な製品リリースを待つのみといったトコロですね(^-^)   新型タントに関する情報が入りましたらご報告いたしますね~。   クラフト中川店でした!

    • タント
    2019/10/16
    LA650 新型 タント のローダウンサスは

    LA650 新型タントの ローダウン は すでにTANABEさんで開発、マッチング済み。 こんにちは、クラフト鈴鹿店の 小林 です。 打倒!JF3 N-BOX な匂いが感じられますね~。 新型タント、普通に見ると人気のハイト軽自動車 ですが、車高を下げるとフォルムが一気に 引き締まります。 参考:TANABE フェイスブック TANABE のスタンダードダウンサス NF210で程良く下げればカスタムらしさ全開。 車高調ばかりが目立つ当店ですが、ダウンサスも ご用命いただけますよ。お手軽にいかがでしょう? NF210では物足りない方(笑)には より下げ幅に特化したDF210も。 NA車用もありますよ~。 ダウンサスでも取り付け後は アライメント必須です。 新型タントのローダウンはクラフト鈴鹿店に お任せください。

    • タント
    • マルチピース
    • WORK
    2019/10/16
    新型タントカスタム×WORKエクイップ01 15インチ!

      ■新型タントカスタムが初入庫!WORKエクイップ01装着!   こんにちは!クラフト中川店の安藤です。 常連様が新型タントカスタムをご購入され、カスタムのご相談を頂きました(*^^)v もう一台所有されているクラウンも当店でカスタム済みなんですよ~ ※おさらいはここから WHEEL:WORKエクイップ01 15インチ COLOR:ブラックカットクリア(BP) TIRE:レグノGRレッジェーラ 新型タントは当店初入庫となり、気になる点も多数ありますね。 例えば、アウター・インナーのクリアランスなどは、 同系列車種でもモデルによって異なるので、要チェックポイントです。 特に、タイヤ&ホイールを交換する際に気になるのがブレーキクリアランス。 パワーアップも図られると同時にブレーキも大きくなっていることも… 以前使っていたセットが付かない(^-^;なんて可能性もありますからネ。 直球ご指名の一本は不朽の名作WORKエクイップ。 エクイップシリーズから01を選択頂きました! ご注文を頂いた時点でメーカーマッチング未確認状態でしたので、 実車を用いてクリアランスチェック!スタッフ2名以上で確認を行います。 前後左右で確認が取れたら組込み作業へ。 組合わせるタイヤもハイエンドに。ブリヂストン レグノGRレッジェーラ! 35年を超えるレグノシリーズから2016年にリリースされた 軽自動車専用ブランドで足元をキメます(*^^)v   [BEFORE] [AFTER] エクイップの持つクラシカルなデザインは現行車にもピッタリ。 「16インチじゃない。15インチがベストだ。」 と構想がピタリとハマる新仕様。 「ええ感じや!」とお褒めの言葉も頂きました(*^^)v クラウンに続きタントカスタムもWORKエクイップ。 ホイールツウならではの仕立てですネ。 この度もクラフト中川店をご利用下さり、誠にありがとうございます! また、初期点検等でもお待ちしておりますので、 お気軽にお立ち寄りくださいね(*^^)v   クラフト中川店でした!

    • ルーミー/タンク/トール/ジャスティ
    • マルチピース
    • WEDS
    2019/10/07
    トールカスタムにクレンツェ・アクエルドを装着!!

    クラフト岐阜長良店です!! 本日はトールカスタムにクレンツェを装着しました。 まずは完成写真からご覧ください。 今回装着したのがこちらのクレンツェ アクエルド。 20インチや21インチなどのイメージが強いクレンツェですが、 コンパクトやKCARサイズの設定もしっかりと用意されております。 タイヤはダンロップのルマンVをチョイス。 燃費性能が高く静粛性も非常に良いので、 インチアップには特にお勧めなタイヤを今回はセレクト。 出面もいい感じのツラ加減に収まりました。 スポークのディスク突出を気にしていましたが完成はこの通り、 今回色合いでも特に悩まれましたがやっぱりこの色で決まりました。 クレンツェシリーズの中でも一番人気といっても過言では無い伝統カラーSBC/ポリッシュです。 オーナー様、いつもブログをご覧頂き誠に有難う御座います。 また次回ローダウンなどのご相談が御座いましたら是非。 アフターメンテナンスもいつでもお待ち致しております。 クレンツェホイールやマーベリックなどの店頭展示も御座います!! WEDSホイールなら当店にお任せください。 それではまた次回のブログもお楽しみに。 クラフト岐阜長良店でした!!   ブログは毎日更新中です。是非お気に入り登録もお願い致します。 https://www.craft-web.co.jp/blogs/gifu/  アライメントのご予約はこちらまで。 058-297-2711(クラフト岐阜長良店) 

    • コペン
    2019/09/28
    コペンにハペリオン・ダイアルを装着。

    スポーツの秋がやってきました。 といっても今回もお伝えするのはモータースポーツ。 今回のご紹介内容はホイール変更で、 装着頂くホイールがこちらのハイペリオンのダイアルといったモデル。 テクスチャーブラックといった、 マット的な質感をより掘り進めたような色合いでした。 クラシカルなデザインも相まって他にはない魅力があるホイールです。 ご紹介が遅れましたが今回装着する車両はこちらのコペン。 屋根が黒色なので全体的なイメージとしてもいい感じに仕上がりそうです。 さぁ、完成がこちら!! 想像以上に見違えました。 何だかんだで黒ホイールって引き締まった感じを見せてくれるので、 見応えが本当に増しました。 リアビューでも同様なイメージ。 クラシカルなデザインなんでシャコタン映えもしそうです。 オーナー様、ローダウンのご相談もお待ちしてます。 オーナー様、この度は当店のご利用誠に有難う御座います。 是非これからも宜しくお願い致します。 それではまた次回のブログもお楽しみに。 ホイール変更からローダウンまで、愛車のカスタムはクラフト岐阜長良店にお任せください。 ではまた。

    • コペン
    • ローダウン系
    • VOLK
    2019/09/19
    LA400K コペン リセッティング 太履き ファットスタイル で ツライチ。

    メーカー推奨サイズでは物足りない。 そんな時はクラフト鈴鹿店にご相談ください。 車種問わず、キッチリやりますよ~。 店長の小林です。 車高調でしっかりとローダウンされた LA400K コペン。この型でしっかり手を 入っているのって珍しいですね。 カッコイイです。 ■RAYS TE37KCR ハイメタブロンズ スタイルはかなり仕上がっていますので 残りのホイールが決め手となるワケです。 しかーし「普通の軽自動車推奨サイズ」では オーナー様のコペンには似合わない・・・ので ちょいと太いのをリセッティングにて入れます! スライド調整式のアッパーマウントで フレキシブルな調整が可能な足回り。 これを自在に操ってスマートにインストール していきます。 Wheel:RAYS VOLK TE37 KCR 6.0J-16in 4/100 ハイメタブロンズ Tire:アドバンフレバV701 165/50R16を使用し、 フェンダー内にパツパツで入れ込んだ6J! タイヤもADVANフレバとスポーツテイスト をしっかり盛り込み、走れるコペンは そのままです! 車高は低めのセッティング。 伝統の6本スポークはスポーツカーに 良く似合います。 純正も16インチとは言え 本格スポーツ鍛造ホイールとソレは 似て非なるもの。同インチながら おクルマをしっかり方向性付けてくれます。 現行軽企画はフェンダーも相応に大きいです。 上手く利用してファットなスタイルに 仕上げたいですね。 ご相談は当店へ。ありがとうございました。 3Dアライメント の ご予約 は 下記番号 へ (スマホの場合はタッチでかかります) 「 クラフト鈴鹿店 」 ℡:0593814311 三重県鈴鹿市西玉垣町15-2 毎日更新のクラフト鈴鹿店は スマホで「お気に入り」登録! https://craft-web.co.jp/blogs/suzuka/  

    • 軽自動車
    • DAIHATSU
    2019/08/27
    ハイゼットジャンボ×ハヤシレーシング。働くクルマもカッコよく。

    ■往年の名作ハヤシストリート。   こんにちは!クラフト中川店の安藤です。 老舗ホイールブランドとして名高いハヤシレーシング。 様々な種類がありますが、ハヤシストリートは超有名な一品(*^^)v WHEEL:ハヤシレーシング ハヤシストリート TYPE SF COLOR:ブラックポリッシュ TIRE:トーヨータイヤ オープンカントリーRT いつもと雰囲気が違う写真?? 実は、先日当店にてNEWタイヤ&ホイールをご購入頂いたお客様から お気に入りの写真を頂きましたので、ご紹介です(*^^)v ご納車前にオーダー頂き、早速装着。 カッコイイだけでなく、オープンカントリーRTの12インチは LT(ライトトラック)規格付きなので、農作業や重量物を載せる際も安心ですネ。 こんなにカッコよくて実用的。究極の機能美と言えます(*^^)v   店舗で撮影させて頂いた写真もいいですが、お客様が愛車と共に 撮る景色は一期一会。個性がフルに出ます。   クラフトでご購入頂いた商品を装着頂いているお客様の中で "お気に入りの一枚"がある場合、スタッフにお申し付けください。 このようにブログでご紹介させて頂くことも可能ですよ~。   K様、この度は素敵な写真の投稿誠にありがとうございます(*^^)v また、初期点検等でもお待ちしております。   クラフト中川店よりお届けいたしました!  

    • タント
    • WEDS
    2019/08/26
    タント に レオニス ナヴィア04 マットブラック取付!

    タント に レオニス ナヴィア04 マットブラック取付! 皆さんこんにちは、一宮店の林です。 今回紹介するお車はDAIHATSU タント。 スポーティーなデザインがお好みだったお客様、 店頭に並んでいたこちらのレオニス ナヴィア04に一目惚れし即決! クラフト一宮店は下取・買取強化中です。 ホイールセット新調の際に装着セットを下取りに。というのはもちろんですが ご自宅に眠っている不要なアルミホイールも買い取らせてください。 カラーはマットブラックとシンプルな10本スポークが ボディの色とマッチして渋い大人仕様のカスタムになりました。 タイヤはトーヨーのナノエナジー3+、エコタイヤで低燃費重視の仕様になり、 ホイールも軽量ホイールなのでインチアップしても走行性能は損なわれずむしろアップしてるかもです!? ホイール:レオニス ナヴィア04      16インチ マットブラック タイヤ :トーヨー ナノエナジー3プラス      165/50-16 オーナー様ご来店有難うございました。 定期的に空気圧の点検して下さいね^^ またのご来店スタッフ一同お待ちしております。

    • タント
    2019/07/24
    愛車タントのタイヤ交換の巻き♪

    いつもブログを見て頂きありがとうございます。 クラフト一宮店 新人の山下です。 今回は私事になりますが・・・愛車 タントのご紹介をさせて頂きます! 普段、お客様の車を作業させて頂く事は多いですが 自分の車をリフトアップしホイールを外す作業自体は実は初めて。 僕が選んだタイヤはトーヨー トランパス LU-K。 色々悩み過ぎて決め兼ねていた私(汗 そんな時、森下店長に「どうせ履くんだったら軽自動車専用のタイヤなんてどう?」 と言われた言葉を思い出し、よし!このタイヤにしようと決断しました。 早速交換して行きます^^ タイヤを上手くバラせるようになったのは入社して2ヶ月ぐらい。 ようやく進んで作業に取り組めるようになってからは面白くてしょうがなかったです! 今は精度とスピードを上げれるように努力してます♪ 普段からグローブをしてタイヤ交換をするんですが最初は慣れなくて何だか手も痛くて 四苦八苦してた私ですが今はスムーズに♪ 空気はもちろん窒素を充填。 古いタイヤから新品へ、そして窒素を入れると車の走行性がどんだけ変わるか楽しみです。 ホイールのバランス調整。 これもまた最初は難儀でした・・・(汗 インチやタイヤサイズでやり方も違えばバランス機の癖もあったりして慣れるまで結構かかりました。 今もなおバランス機とはまだ友達に慣れてませんが(笑) 左が新品、右が古いタイヤ、普段あまり距離を乗らないので溝は減ってませんが タイヤのひび割れがひどく年数も4年経っていて車検も控えていたので交換しました。 車に取り付け。十字レンチも意外と上手く回せないんですよー(泣 慣れるまでこれまた時間を要しました。 仕上げはトルクレンチでナットを締め付け。締め忘れが無いように何度もチェック。 必ずこの作業は先輩方の最終確認が入ります。 そして完成♪だいたい40分ぐらいで仕上げれました。 どんな感じに変わったかドライブが楽しみです。 お付き合い頂きありがとうございました! ご来店お待ちしております^^   あれ・・、 林チーフがなにやらゴソゴソ・・・。 ・・・次回に続く。

    • コペン
    • VOLK
    2019/07/06
    コペンにRAYS VOLK Racing TE37 SONIC 16インチをお取付け

    コペンにRAYS VOLK Racing TE37 SONIC 16インチをお取付け 本日のご紹介はコペン コンパクトカー向けの鍛造ホイールVOLK Racing TE37 SONICをお取付けです   新型コペンの中でも可愛らしい外観とオープンの解放感で人気だった 初代コペンのビジュアルを彷彿とさせるコペン セロ、ここに軽量鍛造のスポーツホイールを組み合わせていきます   20年以上前に発表され、15インチで3.7Kgと当時規格外の軽さで今でも人気のTE37 そのTE37をベースにTE37を超えるために誕生したTE37 SONIC スポークのワイド化等で強度・剛性を強化しています   純正のタイヤホイールからタイヤを流用しホイールのみの交換をさせて頂きました 最後はトルクレンチで適正な締め付けを行い作業は完了です   ホイール:RAYS VOLK Racing TE37 SONIC    サイズ :5.5J-16インチ   カラー :ダイヤモンドダークガンメタ(MM)  オプション:TE37 SONIC タイヤ :ブリヂストン ポテンザ RE050A(純正タイヤ流用) サイズ :165/50R16      リム強度が同サイズのTE37KCRよりも強いTE37ソニック 本格的にサーキットなどスポーツ走行を楽しまれるK-CARオーナー様には TE37KCRよりもTE37ソニックの方がオススメかもしれませんね   Y様この度はクラフト多治見店をご利用頂き誠にありがとうございました またのご来店スタッフ一同、心よりお待ちしております。

    • コペン
    • BBS
    2019/06/14
    ダイハツコペンにBBS!!

      オープンCar ☆☆ ダイハツ・コペンにBBS鍛造ホイールを装着っ!!     皆様こんにちは、クラフト厚木店・佐藤ですっ!!   本日のご紹介はT様・ダイハツ コペン☆☆   ドライブが楽しくなるオープンCarですよぉ~♪♪   ここの所、軽自動車もどんどん進化しており、軽自動車と思えない程よい装備が付いていたりします。。   そこにドレスアップアイテム 「 BBS鍛造ホイール 」 を装着しちゃいましたよぉ~☆☆     「 BBS RE-L2 16インチ 」     BBS鍛造ホイールと言えば、スタイルアップも図れる訳ですが。。。   鍛造による「 軽いホイール 」と言う事で運動性能もぐぐーんっとUPするんですっ!!   発進時の軽快さ、そしてブレーキ制動力にも違いが生まれます☆☆     ここでオーナー様の拘りポイント!!   ボディーカラーがグリーンと言う事で、センターキャップを別売のグリーンをチョイス!!   ホイール交換と言うのはドレスアップなので、こう言う細かいパーツに拘るのも楽しみの1つですよねっ☆☆     ホイールカラーは 「 ダイヤモンドブラック(DB) 」 をチョイス。   ダーク系のボディーカラーにはピッタリのカラーですよねっ!!   このダイヤモンドブラックカラーは明るいボディーカラーとの愛車もとても良いんですよぉ~♪♪   軽自動車やコンパクトカーオーナー様、 「 BBS RE-L2 」 はいかがでしょうか??     T様、この度はご購入誠にありがとうございました!!   エア点検やタイヤの溝チェックなどいつでもお気軽にご利用下さいね~☆☆   それではまたのご来店スタッフ一同お待ちしておりま~す ♪♪

タイヤ&ホイールの高値買取・下取りも実施中!

0120-055-733 フリーダイヤル