Search Blog
ブログ検索
装着事例を探す
「シビック」の記事一覧
-
- シビック
- VOLK
2021/07/31シビックタイプR(FK8)に鍛造ホイールのレイズ ボルクレーシング G025 9.5Jを19インチでインストール!!ホンダのシビックタイプR(FK8)に VOLK=鍛造ホイールのG025をインストール。 レイズホイールの事なら、レイズ公認のナンバー1ショップの クラフト知立店までご相談下さい^^ ご来店の多いシビックタイプR(FK8) 純正の20インチからインチを落とした19インチにてお取り付け。 FK8は5/120設定となっておりますので、 国産車でよく設定されている5/114.3などとは異なります。 なおかつブレンボキャリパーが純正装備されておりますので、 どのホイールが装着出来るのかが分からない方も多いと思います。 そんな時は是非お問い合わせ下さいね^^ 今回お取り付けさせて頂いたVOLKRACING G025は サイズが9.5Jの19インチ。 FACE-3のコンケイブフェイスとなります。 FACE-3ともなればかなり落とし込みも深く、えぐるようなデザインになります♪ インセットとの兼ね合いもありますが、FK8は純正車高でも9.5Jは手に入りますよ!! レイズホイールならレイズナットで統一したいオーナー様。 レイズはナットも設定しておりますので、 FK8はナットピッチがM14×1.5で装着可能です。 純正ナットの座面は球面になっておりますので、 社外ホイールに変更する場合はそのホイールのナット座面を確認しましょう♪ (BEFORE) (AFTER) WHEEL:RAYS VOLKRACING G025 SIZE:(F/R)9.5J 19インチ TIRE:MICHELIN パイロットスポーツ4S SIZE:(F/R)245/35R19 NUT:レイズ L42ジュラルミンナット シャープでエッジの効いたG025でFK8の足元がばっちり決まり 映えまくりなFK8に仕上がりました。 鍛造ホイールで走る、止まる、曲がるなどの走行性能もUP!! スポーツカーに相応しいセットアップ♪ ミシュラン パイロットスポーツ4Sはグリップ重視のタイヤ。 トレッドは固め、サイド部分は比較的柔らかめ。 かといってコーナーリング時での腰砕け感も無いタイヤなので、 非常にバランスの良いスポーツタイヤではないでしょうか♪ HK(シャイニングブラックメタル/リムエッジDC)は 足元をギラギラさせてようなカラーリングではないので、 比較的どのボディカラーにも相性が良いと思います♪ 気になっている方は当店にG025が全色展示しておりますので、 是非愛車の横にホイールを置いてみましょう!! ホイールカラーが違えば見え方も全然違いますよ~。 オシャレと走りの2刃流。 オーナー様にもこの仕様に喜んで頂けて何よりです♪ 素敵なスポーツカーライフを!! クラフト知立店 〒472-0006 愛知県知立市山町小林13-1 TEL:0566-85-0811 ■営業時間 平日 10:30~19:30 日曜・祝日 10:00~18:00 ■定休日 水曜日・不定期火曜日 ※営業時間、営業日は都合により変更する場合がございます。
続きを読む -
- シビック
- ローダウン系
- WORK
2021/07/17クラシカルデザイン!!ワーク「シーカーFX」をシビックタイプR(FD2)に装着!スタンス仕様のカッコいいシビックRが完成しました!! フィン系スポークデザインでクラシカルな印象が強い「ワーク シーカーFX」を シビック タイプR(FD2)に装着しましたのでご紹介いたします♪♪ 現行のシビックタイプR(FK8)はターボ化され加速性能は格段に向上しましたが FD2は自然吸気エンジンならではの高回転までブン回して気持ちのいい走りが楽しめるシビックタイプR! 現在でも人気はかなりのもので車輛価値も高騰中とのこと、、 こちらが今回、装着させていただいた「ワーク シーカーFX」!! 前後共に18インチの8.5Jの同サイズを装着させていただきました! シビックタイプR(FD2)にはフロント側に大きなブレンボ製のキャリパーが装着されており 装着にあたってしっかりブレーキクリアランスの確認し、干渉なく装着!! 装着後がこちら!! スポーティな印象も高めつつ、クラシカルでスタンス感が伝わる仕上がりとなりました! FD2の前期モデルに装着されている純正ホワイトアルミもタイプRらしさ満点でカッコいい♪♪ 今回はローダウン済みの車両への取り付けとなりました! ディスクカラーはマットブラックで足元が引き締まった印象(*^^*) 純正と同じ18インチですが「シーカーFX」はステップリムでの18インチは17インチディスク採用となりますので 見え方は少し小さくなりますがスタンス仕様はむしろその見え方の方がカッコいいので全く問題なし!! レッドキャリパーもいいアクセントとになってます♪ タイプRのような純正で大きなブレーキが装着されているお車はブレーキの存在をアピールできる ホイールお選びいただくと見え方のインパクトがグーンッとアップしますよ(^^) この度はクラフト知立店をご利用いただきまして有難うございました。 クラフト知立店ではワークホイールも多数展示中ですのでお気軽に足をお運びくださいませ♪♪ クラフト知立店 〒472-0006 愛知県知立市山町小林13-1 TEL:0566-85-0811 ■営業時間 平日 10:30~19:30 日曜・祝日 10:00~18:00 ■定休日 水曜日・不定期火曜日 ※営業時間、営業日は都合により変更する場合がございます。
続きを読む -
- シビック
- ローダウン系
- スプリング交換
2021/07/06FK7シビックハッチバック を RSR Ti2000 ダウンサス で ローダウン。新型シビック発表! 4年ぶりのモデルチェンジで盛り上がっていますね。 HONDAの町こと鈴鹿店では外せない車種ですから 要チェックしております。小林です。 依然、鈴鹿店ではFK7シビックの カスタムも盛り上がっています。 本日のメニューは定番のダウンサス取付。 純正車高のフェンダークリアランスは これくらい。他国産車と比べればかなり 低いですね。 そんなこともあってか、FK7シビック オーナーのほとんどがローダウンの手法 としてダウンサスを選ばれます。 「あと少し」を満たすのにはピッタリ なのかもしれません。 ウチでは RSR と SPOON が人気ですよ。 シビックの作業実績は全店一ではないでしょうか!? ライトカスタムにはダウンサス、攻めたサイズを 履いたり走行性能を求めるならば車高調。 完成形から逆算するとセレクトすべきパーツが 見えてきますよ。お気軽にご相談くださいね。 ローダウンをしたら アライメントは必須項目です! ローダウンは全体が引き締まりますね。 メーカー公表値で約30ミリ程のダウン。 純正ホイールでは物足りなくなりました(汗 軽量ホイールでシビックらしさの追求は いかがでしょう? 自動車関係の色んなニュースを見ると スポーツカーの未来は?なんて考えちゃい ますよね。次期シビックにスポーツモデル やタイプRは出るのか?今から楽しみです。 ありがとうございました。 3Dアライメント の ご予約 は 下記番号 へ (スマホの場合はタッチでかかります) 「 クラフト鈴鹿店 」 ℡:0593814311 三重県鈴鹿市西玉垣町15-2 毎日更新のクラフト鈴鹿店は スマホで「お気に入り」登録! https://craft-web.co.jp/blogs/suzuka/
続きを読む -
- シビック
- WORK
2021/06/28FK8シビックタイプRに白ホイ。ワーク エモーションZR107/3(土)~7/4(日)までワークホイール展示会を開催♪ ワークホイールをご検討中の方はこの2日間が大チャンス。 新作を中心に展示予定ですよ~(^^) 今回のブログではワークエモーションZR10をシビックタイプRに装着♪ クラフト知立店の河北です。 FK8シビック タイプRの定番メニュー。 20インチ⇒18インチへインチダウンしました。 インチダウンすればZR10の魅力である軽さが輝きます。 歴代のタイプRへ引き継がれる伝統のカラーといえばホワイト&レッド。 ZR10から採用された新色【アズールホワイト】を選択 差し色のレッドのパーツを取り入れて構成。 バランス良いですね~(^^) ホイール :WORK EMOTION ZR10 サイズ :18インチ カラー :アズールホワイト タイヤ :ヨコハマタイヤ アドバンスポーツV105 ナット :レイズジュラルミンナットL42 レッド 等間隔の10本スポークのシンプルデザインは車種問わずスタイリシュにアジャストできます♪ タイヤはフラッグシップモデルのアドバンスポーツV105 一時はFF、ニュル最速の座に君臨していたFK8。 シビックの魅力を引き出すにはタイヤの選択も重要です。 手入れがすごく大切な白いホイールですが、 綺麗を維持すればどのホイールカラーよりもインパクト大なのではないでしょうか♪ ワークホイールはクラフト知立店にお任せください。 この度はありがとうございました。
続きを読む -
- シビック
- 車高調
- TEIN
2021/06/28スポーツカーは低くないと!!シビックハッチバックFK7に「テイン フレックスZ」装着!スポーツカーはローダウンすると見違えるほどカッコよくなりますよ(^^) 今回はシビックハッチバック(FK7)に今回は「テイン フレックスz」を装着しましたのでご紹介いたします♪ スタイルだけではなくハンドリング性能や乗り心地などを自分好みに変化させることのできる魅力的なパーツ! それが「車高調整式サスペンション」いわゆる「車高調」!! 車好きの方なら一度は交換を検討されるパーツではないでしょうか? 「みどり脚」といえばテインの車高調!! こちらが今回、シビックハッチバック(FK7)に装着させていただいた「テイン フレックスZ」! 車高の高さを変えても乗り心地の変化が少ない全長調整式が採用されており 16段階の減衰調整が行えれるので自分好み乗り味にセッティングできます! 作業時はボディにキズが入らないよう保護フィルムを張り、慎重に作業を行います! ローダウン後のスタイルはいかがなものかご覧いただきましょう♪ 腰高感がなくなり更にスポーツカーらしくなりました♪ スポーツカーはやっぱり低い方がカッコいいですね(*^^*) サイドビューもバランスよく仕上がっております! ローダウンによってホイールのツラが甘くなってしまいましたのでワイドトレッドスペーサーなどで 出ヅラを合わせていただくと更にカッコよくなります! ですが1番のおすすめは勿論、適正サイズのホイールに交換ですね(笑) この度はクラフト知立店をご利用頂きまして有難うございました。 ローダウンをご検討の際は【三河の落とし屋】クラフト知立店にお気軽にご相談くださいませ♪♪ クラフト知立店 〒472-0006 愛知県知立市山町小林13-1 TEL:0566-85-0811 ■営業時間 平日 10:30~19:30 日曜・祝日 10:00~18:00 ■定休日 水曜日・不定期火曜日 ※営業時間、営業日は都合により変更する場合がございます。
続きを読む -
- シビック
2021/06/24【新型シビックハッチバック】カスタムを最速で考えます(*^^)v■本日(6/14)世界初公開された新型シビックハッチバック。早速、カスタムするのにふさわしいホイールを妄想しちゃいます(笑) 今回のブログは、車の写真の掲載がないため、 文章が多くなってしまいますが、 書いていきますので、最後までお付き合いください。 こんにちは、クラフト多治見店の中村です。 シビックハッチバックFK7が好調の中、 新型が出るということで、 早速、FK7を元に新型シビックハッチバックに 似合うホイールを各メーカーさんから ピックアップしたいと思います。 ただ、ホイールの細かいサイズ等がまだ分からないので、 履ける履けない等は、今回はなしで。 ただ、似合う似合わないで選んでいきます(*^^) ■TWS モータースポーツシリーズ。 国産メーカーで鍛造ホイールで有名なTWSさんからは、 モータースポーツシリーズの RS317やT66-Fなんか似合うのではないでしょうか? ↑RS317 サイズ設定からもインチダウンの17~インチアップの19まで、 カラー展開は、4色設定。 レーシングガンメタ、グラファイトブラック、 フラットレーシングガンメタ、フラットグラファイトブラック。 ↓T66-F こちらもサイズ設定は、15インチ~19インチまで、 幅広く設定されていますので、カラーは3色展開。 フラットゴールド、グロスガンメタ、グロスシルバー。 FK7やFK8でも似合っているので、 新型ハッチバックでも十二分にカッコ良くなると思いますよ^_^ ■RAYS ボルクレーシングNE24。 レイズさんからは、最新作のボルクレーシングNE24。 新型車には、新作が(*^-^*) サイズラインナップとして、 18インチとなっているため、 ノーマル車高でツライチサイズが狙えるかも(*'ω'*) 他にもボルクレーシングのG025。 5色展開もある中、サイズによっては 生産終了の色もございますので、ご注意を。 WORKさんからも、こないだご紹介したシビックFK7の マイスターシリーズも深リムも取れて、1㎜単位でのサイズを 攻めることも可能などで、こちらもおススメですよ(*^^)v あくまで、妄想域なので、サイズについては、 まだ全く分からない状態で紹介しておりますので、 ご了承ください。 HONDAさんに確認したら、 カタログは、7月末から8月上旬ごろに届く予定とのこと。 先行して、6/25以降から商談は可能とのことですが、 確実な納車は全く未定とのことでしたので、 まずは、カタログが届くのが楽しみですね(*^-^*) 新型シビックを狙っているオーナー様。 カスタムするならぜひクラフト多治見店へ♪ 情報が入り次第、またブログにてUPしていきますね(*^-^*) 以上、多治見店の中村の妄想でした。 お付き合いいただき、ありがとうございました。 クラフト多治見店で施工させていただいた、 多治見コレクション。 毎日更新のクラフト多治見店は スマホで「お気に入り」登録! https://craft-web.co.jp/blogs/tajimi/
続きを読む -
- シビック
- マフラー交換
2021/06/11320馬力を誇るFK8 後期をマフラー変更でモアパワー!!ニュルブルクリンク最速を誇ったシビックタイプR。 320馬力あるクルマをBLITZのマフラーに 変更してモアパワー!! 当店へ多くご来店頂く ホンダのスポーツカー シビックタイプR。 マフラー交換もお任せ下さい。 マフラーはBLITZ(ブリッツ) NUR-SPEC カスタムエディション カスタムエディションはテールカラーが数種類設定されております。 FK8の場合は計4種類。 ・チタンカラー ・チタンカラー×2 カーボンレッド×1 ・カーボンレッド ・ステンレス 今回はチタンカラーテールをチョイスしましたが、 中間やエンドの部分を変更せずにゆくゆくはテールカラーを変更出来ます。 純正は1本物のマフラーになりますが、 社外マフラーになると分割パイプになります。 【BEFORE】 【AFTER】 【BEFORE】 【AFTER】 3本出しステンレスマフラーからチタンテールマフラーにした事で FK8がよりスポーティな印象になりました!! 排気効率も良くなり、走るのをさらに楽しくさせます♪ テールサイドの「NUR-SPEC」ロゴも良いアクセントに。 見た目良し、走り良しのオシャレと走りの2刃流!! FK8後期のマフラー交換完成です^^ タイヤホイールも走行性能において非常に大事ですが、 走行性能を上げる為には排気パーツもマストアイテム。 またお越し頂いた際はインプレッションをお聞かせください^^ マフラー交換もクラフトにお任せを!! 知立店 住所 〒472-0006 愛知県知立市山町小林13-1 電話番号 0566-85-0811 営業時間 【平日・土曜】10:30~19:30 【日曜・祝日】10:00~18:00 作業受付時間 【平日・土曜】18:30まで 【日曜・祝日】17:00まで
続きを読む -
- シビック
- VOLK
2021/06/09FK8シビックタイプRにVOLK TE37SAGA Sプラス 18インチ!本日ご紹介させて頂くのはホンダ FK8シビックタイプR。 当店では取付実績の多いTE37シリーズを装着です(*^^) 前後9.5Jサイズでパッツパツな出ヅラとなりますよ~ TE37SAGA Sプラス。 VOLK シリーズでも、昔ながらの王道6スポークデザインで スポーツカーには鉄板のデザインとなりますね( ̄ー ̄) 特にFK8シビックオーナー様からは問合せ多数のモデルとなります☆ カラーはダイヤモンドダークガンメタ。 暗くなり過ぎず、大人なカラーリングですね(*^^) 昔はTE37と言えばブロンズ!というイメージでしたが ここ数年はこのガンメタ系カラーが一番人気。 ボディカラーに関わらずマッチするカラーです♪ FK8用サイズは8.0Jから9.5Jサイズまで幅広くラインナップされていますが 当店での取付で一番多いのが9.5Jサイズ! 前後共にノーマル車高でパツパツな出ヅラとなります(^^) デザインも落込み形状の深いFACE3となるので すごくカッコ良く仕上がりますよ~ ホイール幅に合わせて、タイヤは少し外径の大きい 255/40-18 ポテンザS007Aをチョイス。 多くのオーナー様が「純正の30扁平が薄すぎて怖い」と仰りますが このぐらいのタイヤの厚みですと、気にせず走行OKです! 見た目のバランスも良い感じですね(^^) ナットは拘りのキョーエイ モノリスを装着。 M14のナットはレンチ径が大きいものが多く ホイールの種類によっては、ナットホールに接触しそうになりますが 内掛けタイプのモノリスでしたら安心して取付できます( ̄ー ̄) ナットの出ヅラも、引っ込み過ぎず出過ぎな感じ。 丁度良い長さですね! 取付後はアライメント調整も施工し 足元がリフレッシュされました(^^) これで見た目も走りもバッチリな仕様となりますね♪ 今回のカスタムスペック ホイール:RAYS VOLK TE37SAGA Sプラス (F/R)9.5J-18インチ カラー:ダイヤモンドダークガンメタ タイヤ:ブリヂストン ポテンザS007A (F/R)255/40R18 シビックのホイール交換も是非お任せ下さい♪ 今回は当店をご利用頂きありがとうございます(^^)
続きを読む -
- スポーツカー
- シビック
- ローダウン系
- WORK
- ツライチセッティング
2021/06/06【シビックハッチバック】FK7をマイスターS1Rの8.5J通しでツライチに!!そして、深リムも同時に手に入れちゃいました(*^^)v■シビックFK7をシャコタンにして、マイスターS1Rの白ホイでツライチ仕上げ!! 以前、HKSで落としたシビックFK7。 その時のブログです。↓ 今日は、シビックハッチバックFK7をHKSであのホイールを・・・!? E様には、大変お待たせいたしましたが、 今回取り付けていきますよぉ<(`^´)> こんにちは、クラフト多治見店の中村です。 まずは、ピットIN前にパシャリ☆彡 ローフォルムでスタイリッシュで バチっと決まってますよね(*^-^*) さてここから、E様の探しに探し抜いたホイールを 装着していきます!!! ■マイスターS1R ホイール単体の写真を撮り忘れてしまう、 痛恨のミスをしてしまっておりました・・・。 WORKさんHPより引用です・・・。 今回のE様は、どうしても白ホイールへの こだわりが強く、各メーカーさんのをいろいろと 探した結果、展示会をしていたWORKさんの マイスターS1Rの深リムに惚れ込み、 極力サイズもツライチになるように&深リムを 実現できるように設定しました。 ホイールのカラー&サイズに拘ったのなら、 ナットにも拘りを!! 白ホイに合わせるの、WORKさんの 軽量レーシングナットで”紫”を選択。 オシャレは足元から重要ですからね(*´ω`) ボディカラーと合わせての白ホイール。 そして、さりげなく紫のナットが良い感じで 引き締めてくれてますよね('ω')ノ リムの深さは、約50㎜オーバー。 深リム&ツライチにも両方の良いとこ取りが 出来ちゃってます。 BEFORE↑ AFTER↑ WHEEL:マイスターS1R。 TIRE:ニットー NT555G2。 SUS:HKS ハイパーマックスⅣ GT。 ツライチの具合も良い感じに 収まってくれております(*^-^*) ワクワクドキドキのサイズでしたので、 付けた時は、しびれますよね!(^^)! E様、この度はクラフト多治見店を ご利用いただきまして、誠にありがとうございました。 納期がかかっちゃいましたが、ご納得の仕上がりに なったのではないでしょうか(*´ω`) また、何かありましたらお気軽にお越しください。 6/1~8/31まで、WORKさんから ワクワクキャンペーンを実施中!! 期間中に対象ホイールをご購入の方には、 今では、必需品のエコパックをプレゼント!! そして、6/5~6/13までの 期間限定でワークホイールを大量展示中!!! この機会にぜひWORKホイールを履きませんか? WORKホイールのご用命は、 クラフト多治見店にお任せを!!! クラフト多治見店で施工させていただいた、 多治見コレクション。 毎日更新のクラフト多治見店は スマホで「お気に入り」登録! https://craft-web.co.jp/blogs/tajimi/
続きを読む -
- ハッチバック
- シビック
- WORK
2021/06/04ワークと言ったらこちら!!「エモーションZR10」をシビックハッチバックFK7に装着!ワークホイールと言ったらエモーションですよね(*^^*) 今回はそんなエモーションから「ZR10」 をシビックハッチバックに装着させていただきましたのでご紹介致します。 しっかり走りも楽しめ、実用性のあるシビックハッチバック(FK7)!! ご存じの方は多いかと思いますがこちらの車両は日本車ではありますが製造はイギリスで行われているイギリス製! ユーロな雰囲気漂うデザインでノーマルホイールも社外ホイールではないのか?と目を疑うほどのデザイン性を感じさせます♪ こちらの車両は事前にローダウンされておりました。 ホイール交換後はこのようなスタイルに!! サイズはFK7には定番の18インチの前後8.5Jの装着となります! カラーは「チタンダイヤリップカット」 でレーシーで質感の高い仕上がりとなっております! センターキャップレスでスパルタンな印象で今回はお取り付けとなりました。 タイヤは純正をそのまま流用!! タイヤも状態が良ければ新しいものを用意せずにホイールをこのように交換することもできちゃいます♪ 出ヅラもバッチし!! スポーツカーはワイド&ロースタイルがカッコ良さの秘訣! ハンドリング性能の向上もしっかり体感できるようになります♪ この度はクラフト知立店をご利用頂きまして有難うございました。 WORKホイールのご用命はクラフト知立店までお気軽にご相談下さいませ♪♪
続きを読む -
- シビック
- RAYS
- VOLK
- ツライチセッティング
2021/05/28FK7シビック G025 装着から次の一手 TE37 SL 18インチ ツライチ セッティング !!FK7シビックにVOLK RACING TE37 SL 18インチ ツライチ 拘りの255幅で太履き!! オーナー様からホイールを変えたいとご相談頂きました。 以前当店でVOLK RACING G025をご購入頂き今回は仕様 変更のご紹介をさせて頂きます。 まずはオーナー様ご指名のホイールは販売終了 とのアナウンスのあるVOLK RACINGの中でも 軽量ホイールとしての存在感を放つ名作TE37 SL もう説明不要のホイールですね!! TE37 SL をFK7シビックに装着していきます!! 新品装着と同時にアライメント測定を行います!! ご購入時にセットメニューとしてオススメ致します! 装着前 装着後 WHEEL:ボルクレーシング TE37 SL 18インチ PGカラー TIRE:トーヨープロクセススポーツ 255/35R18 見事なコンケイブと共に255を組み合わせ引っ張り感を抑え お手本の様な美しいショルダーの完成!! 事前に打ち合わせしオーナー様のご要望をヒアリング そして仕上げるのが一宮店コーディネートです。 仕上がりにとっても満足して頂きました。 出ヅラも最高な仕上がりになりました!! オーナー様と何度もやり取りをし、販売終了に なってしまった部品などが多数あり取り付けまで に色々難問がありましたが無事取り付けが完了 し仕上がりも太鼓判を頂きとても嬉しい限りです。 ちなみにG025装着時 今回、TE37 SL 装着時 オーナー様この度はご来店頂き有難うございました。 次の一手はチタンナットですかね? またのご相談お待ちしております。 シビックのカスタムのご相談は当店にご相談ください!! 熊崎コーディネートのご相談もお待ちしております。 過去のブログもご参考にして下さいね↓ 一宮店でコーディネートさせて頂いたお車 クラフト一宮店熊崎でした。
続きを読む -
- シビック
- OZ
2021/05/27シビックハッチバックFK7にOZ!ラリーレーシングを19インチで装着です。■OZラリーレーシングをシビックハッチバックFK7にツライチ装着! オーダーを頂いてから約半年、、、 遠くイタリアから待ちに待った到着です(汗) こんにちは、クラフトナゴヤドーム西店の近藤です。 本日は、T様のシビックハッチバックFK7。 タイプR譲りのシャープで攻撃的なフロントマスクは、 カスタムベースとして大きく有利。 クルマ好きが乗るクルマって感じですよね^^ T様ももちろんそのクルマ好きの一人(笑) ホイールのご注文を頂いたのは、昨年の秋。 イタリアから海を渡って遥々やってきたのは、 『OZ ラリーレーシング』です。 その名の通りWRC(世界ラリー選手権)で実際に使用されていた ホイールの復刻レプリカホイールなんです。 WHEEL:OZ Rally Racing 19inch TIRE:MICHELIN PILOT SPORT 4S BEFORE↑ AFTER↑ FK7に、このホイールを選んだT様のセンスには脱帽ですね^^ サイズ感もとても良く、19インチの選択は間違いナシ! 迫力あるリアディフューザーとマフラーに引けを取らないホイールの存在感! 大きな円盤型のディスクデザインは、 ラリー走行時に跳ね上げられた小石や砂埃から ブレーキを守るためにデザインされたホイールなんです^^ もちろんグラベル走行を実際にする訳じゃありませんが、 この革新的なデザインがイマで言うネオクラスタイルにも ハマり、全く色あせないデザインで待望の復刻ってワケなんです。 T様、いつもクラフトナゴヤドーム西店のご利用ありがとうございます。 タイヤもミシュランのフラッグシップタイヤ、 パイロットスポーツ4Sでドライブ楽しんでくださいね! 今後とも宜しくお願い致します^^ OZのホイールもクラフトナゴヤドーム西店にお任せください!
続きを読む -
- シビック
- BBS
2021/05/24FK8後期型に18インチBBSを装着。シビックタイプR後期型 FK8に18インチ。 稀少なレーシングブルーパールカラー このボディカラーのFK8は当店初のご来店です。 BBS RI-Aをインチダウンにて装着します。 鍛造ホイール18インチのムチムチタイヤのトラックスタイルへ。 センターオーナメント通常はブラックカラーからブルーへ。 ボディカラーとの相性も大切ですが、 ホイールカラーのマットグレイとの相性もいいっ。 新車ですがアライメント調整も抜かりなく。 ブッシュ類の馴染みが出したタイミングだったのか、 前後のトゥ角が大きくズレていたので調整を抜かりなくさせていただいております。 【BEFORE】 【AFTER】 20インチから18インチへ。 一番の理由は純正タイヤはコンチネンタル6シビック仕様は超高級タイヤ。 1本10万円オーバーなんて噂も良く聞きます。 摩耗を気にしてしまうとせっかくのシビックRに乗る根幹である 『走り』を楽しめない。 っという事でインチダウンされるオーナー様が多いんです。 ホイール:BBS RI-A サイズ:18インチ カラー:マットグレイ タイヤ:ブリヂストンポテンザ RE71RS 拘りのある方が多いのもFK8オーナー様の特徴。 ただただコストを抑えたいからといってインチダウンを決行するだけでなく、 見た目のカッコよさもあるのでインチダウンスタイルが成立するんですよね♪ いつかはBBS・・・ 憧れのホイールブランドですね♪ この度はクラフトのご利用ありがとうございました。
続きを読む -
- スポーツカー
- シビック
- VOLK
2021/05/23人気のVOLK G025!全カラー見れちゃいますヨ!早速シビックタイプRに、、、■RAYS ボルクレーシングG025を全色展示中!見応えバツグンの自慢の展示をどうぞ! ホントに人気急上昇中のボルクレーシングG025! やっぱり全色コンプリートしたくなっちゃいますよね~笑 こんにちは、クラフトナゴヤドームの近藤です。 どのカラーもホントに捨てがたいんです、、、 皆さまはどのカラーがお好みでしょうか?? 迷ったらやっぱりジツブツを見たいですよね^^ 当店なら見ることができますよっ! ・AD(ボルドーレッドクリア/DC)カラー 2021年のリミテッドカラーとして登場のこのADカラー。 天面のレッドとスポークサイドのブラックの陰影が 見る角度によって表情を変えてくれるカラーです。 ・LD(ダークブルー/DC)カラー 2020年の限定カラーとして発売されていた限定色で、 19、20インチはすでに販売終了となっていますが、 18インチが新たにサイズラインナップに加わったコトで 18インチサイズのみ販売期間が半年間延長されて登場です。 買うならイマ!ですよ^^ ・HK(シャイニングブラックメタル/リムエッジDC) NEWカラーとして新たにラインナップに加わったHKカラー。 光輝調のガンメタカラーで、車のボディカラー問わずで マッチするカラーです。 ・MK(マットガンブラック/リムエッジDC) 定番人気のマットカラー! スポーティに仕上げるなら必ず候補にあがるカラーです^^ ・FD(フォーミュラーシルバー/リムエッジDC) すでに販売終了とされているこちらのカラー。 後継カラーとして登場したのが上で紹介したHKカラーですが、 ボルクシリーズとして根強い人気のフォミュラーシルバーです。 お探しの方は、在庫であるサイズのみですが是非^^ HKカラーとFDカラーの違いは実際にみて頂ければ違いが ハッキリ分かりますよ! 早速、シビックRオーナーのS様がADカラーと HKカラーで検討中、、、 どちらを選ばれたかは完成をお楽しみに^^ ボルクレーシングG025も RAYS No.1 SHOPのクラフトナゴヤドーム西店へ お任せください!! ※展示商品は、販売状況によって予告なく変更になる場合がございます。 あらかじめご了承くださいませ。
続きを読む -
- シビック
- VOLK
2021/05/12シビックタイプR(FK8)にレイズの往年の名作サンナナを足元へ。誠に勝手ながら5月9日(日)から5月14日(金)まで休業とさせて頂きます。 尚、5月15日(土)より通常営業となります。 いつもご利用頂いているお客様には大変ご迷惑をお掛け致しますが 何卒宜しくお願い致します。 FK8オーナー様のご来店が非常に多いクラフト知立店。 スポーツカーといえばレイズホイール!! 往年の名作サンナナをFK8の足元へ。 レイズホイールの事ならレイズ公認の レイズナンバー1ショップのクラフトにお任せを。 FK8オーナー様のカスタム定番 純正20インチサイズから18インチへのインチダウン。 純正245/30R20はタイヤを交換する際に 選択できる幅が比較的少ない為、 18インチであれば245/40R18や 19インチであれば245/35R19などへホイールとタイヤサイズをインチダウンをして タイヤを選択できる幅を広げるオーナー様が圧倒的に多いです。 クルマ好きなら誰もが一度は履きたいVOLK TE37(サンナナ) サイズによってSAGAやUltra、SONICで名称が異なります。 お取り付けさせて頂いたのは RAYS VOLKRACING TE37 SAGA SIZE:8.5J 18インチ 伝統のブロンズカラーを足元へインストールしていきます。 スポーツカー向けのニットー NT555 G2を選択。 SIZE:245/40R18 街乗りメイン、その中でもグリップは欲しい!!という方にはぴったりなタイヤです。 NT555 G2は幅広くサイズ設定が設けられております。 アルファード、ヴェルファイアなどによく使用する 245/40R20や245/35R21も設定されており、 多くのユーザー様からお問い合わせのある人気タイヤです。 シビックタイプR(FK8)は国産車でよく使用される M12×1.5やM12×1.25とは異なりますので要注意。 M14×1.5でホイールの取り付け部分は5穴のP.C.Dは120。 KYO-EIさんからラインナップされている ブルロックタスキーをチョイス。 盗難防止の為のロックナットもセットですので、 セキュリティ対策もばっちりです^^ オーナー様、最初の慣らし運転が終わるまでは 飛ばし過ぎには要注意ですよ(笑) 100キロの距離を走られましたら ナットの増し締めとエアーチェックをさせて頂きます。 またご利用下さいね!!
続きを読む
全店舗ブログを検索
店舗ブログ一覧
- 愛知県
- 岐阜県
- 三重県
- 静岡県
- 神奈川県