装着事例
を探す
来店予約
コール
センター
店舗案内

Search Blog

ブログ検索

装着事例を探す

「夏タイヤ作業、うんちく」の記事一覧

    • 夏タイヤ作業、うんちく
    2022/06/02
    グッドリッチの空気圧のお話。タイヤ無料点検キャンペーンも実施中!

    ■人気のBFグッドリッチの空気圧について。適正値は?? 6/30まで「タイヤ無料点検キャンペーン」実施中! 本日は、BFグッドリッチの空気圧についてのお話です。 こんにちは、クラフトナゴヤドーム西店の近藤です。 BFグッドリッチ等のオフロード系タイヤで良く見るサイズの意味ってご存知ですか?? LT=ライトトラック規格 265=断面幅(mm) 70=扁平率(%) R=ラジアル構造 17=リム径(インチ) 121/118=ロードインデックス(荷重指数)121が単輪使用時/118が複輪使用時 S=速度記号(Sだと180kmまで対応) LRE=ロードレンジE(Eは10プライ相当) ちなみにRWLは、レイズドホワイトレターを指します^^ こちらは、新作のトレイルテレーンです。 先ほどのオールテレーンKO2に比べると表記が少し違いますよね^^ KO2等のライトトラック規格のタイヤは、乗用車用タイヤ規格のタイヤより高めの空気圧で使用する構造になっています。 LTサイズのタイヤを低めの空気圧で使用すると、 偏摩耗やタイヤへの無理なたわみの増加などにより疲労が蓄積し、 タイヤに悪影響を及ぼす事が考えられますので注意が必要です。 「じゃあどれくらい空気圧を入れれば良いの?」 プラドとRAV4を例に見てみましょう^^ 150系プラドの純正17インチサイズは、265/65R17。 このタイヤの負荷能力は、1本1,065kgとなります。 それを「BFグッドリッチ オールテレーンT/A KO2 265/70R17」に変更した場合を見てみます。 プラドは、タイヤ1本あたり1,065kgの負荷能力が必要でしたので、1,065kgをクリアする1,072kgのところが必要空気圧となります^^ ってことは、純正220kPaに対して330kPaの空気圧にセットする必要があります。 そしてこちらは、RAV4。 今回は純正17インチサイズの、225/65R17(負荷能力1本805kg)でチェックしてみましょう! カスタム人気サイズの245/65R17を使用する場合の空気圧は?? 、 、 そうです!290kPaとなります^^ このように同じグッドリッチでもタイヤサイズによって空気圧が大きく違いますので注意が必要ですねっ! クラフトでは、5/20(金)~6/30(木)まで「タイヤ無料点検キャンペーン」を実施中! ・残り溝チェック ・空気圧チェック&充填 ・ひび割れチェック ※窒素は有料となります。 適正な空気圧と状態の良いタイヤで、安心安全ドライブを!! お気軽にご来店くださいね^^ 日々更新のクラフトナゴヤドーム西店は スマホで「お気に入り」登録! https://www.craft-web.co.jp/blogs/nagoyadome/

    • ローダウン系
    • 夏タイヤ作業、うんちく
    2022/05/28
    【ドレスアップ講座】皆様の疑問に答えるQ&A ローダウンがなぜ必要なのか?スプリング編

    ドレスアップには欠かせないローダウンについて解説して行きます。 こんにちは!クラフト浜松店 奥田です。 本日のブログはローダウンに関するQ&Aにお答えして行こうと思います。 宜しくお願いします<m(__)m> 初めに皆さんローダウンと言われて頭に思い浮かぶものは何ですか? 私は車高の低い車を想像します(´∀`*)ウフフ 例えばこんな感じの(笑) これはエアサスを使用してローダウンする事で地面に接地しそうなほど車高を落とす事が出来ます(笑) 少し極端ですかね(´∀`*)ウフフ そもそも何故ローダウンが必要なんでしょうか? 大きく分けると見た目の変化を楽しみたい方と走行性能の向上を求める方の2パターンが考えられます。 ココからは私の個人的な意見や気持ち等が多く反映されていますので(笑)歴史や、背景が気になる方は また違うブログでご紹介いたします(笑) 純正の状態では、お車の車高が高く・・・・・? 高いですか? 何て思う方もいますよね(´∀`*)ウフフ そうなんですね、そもそも車高を落としたい方と、落とさなくて良い方では、このスタートの時点で考え方が全く違います(笑) そうですよね、何も思わない方はローダウンする必要が無いんですから(*´▽`*) では、ローダウンしたい方【ドレスアップをしたい方】はどうすれば良いんでしょうか? 今回はスプリング編と言う事も有り、スプリングのみを交換す場合の疑問にお答えして行きたいと思いますね(*´▽`*) ローダウン方法も大きく分けるとサスペンションの構造を丸っと変えて車高を落とす方法と、スプリングのみを交換して車高を落とす方法が有ります。 このスプリングは一体どこの部分を指しているのでしょうか? フロント側はタイヤを外すと奥に有る縦長の先端に位置するスプリング部分を指しています。 ココを車から取り外してスプリングの部分だけを交換して行きます。 こんな感じです(*´▽`*)パット見はスプリング色が変わっただけに見えますが、実際はバネの巻き数や、硬さなどが全く違う物になりお車の車高を下げてくれます。 車高が下がる事で、見た目がカッコ良く変わり更に走行性能がグッとアップします。 走行性能は何故良くなるのか? 新型ヴェゼルを例にお答えして行きます。 背の高いお車は高速道路やバイパスなどを走行すると路面の状況が悪い場所ではお車が右に左に大きく動きやすく 風の強い日なども同様に左右にゆれやすいです。 分かりやすく人に例えて解説すると、ノーマル車高の状態は人が片足立ちで立っているような状況です。 チョット押されただけでも、倒れそうになりますよね? ですがローダウンする事で人が両足で立っているのと同じような作用が生まれます。 これは、あくまで横揺れなどに対しての動きの違いを説明しています。 重心が低くなる事で見た目もカッコ良くなりますが、走行安定性もぐっと良くなります。 特に直進の安定性やコーナリングの安定性などにも効果が有ります。 スプリング交換をする際に気を付けなければならない点が幾つか有り、そこをしっかり押さえて検討して頂くと良いと思います。 スプリングのみの交換は純正のパーツの多くを流用して取り付けするので、お車の年数がかなり経って要るなど 走行距離がかなり延びているお車は純正部品が悪くなっている事が有ります。 あくまで目安になりますが純正部品の寿命は約早い物では4~8年4~8万Kmと言われています。 乗り方や環境によってもパーツの状態は変わるので必ずこの部品を交換してくださいと言う部品は無いですが。 ゴムや樹脂類などを交換する事で乗り心地などにも大きく影響してきます。 このいくつかの写真を見て頂くとお判り頂けと思いますが ゴムや樹脂系のパーツを多く使用するサスペンションは時間の経過と共に、痩せたり硬くなり 最後にはボロボロになり無くなってしまいます。 もしローダウンを検討している方で、まだまだお車を長く乗りたい!潰れるまで俺は乗るんだ!と言う方は同時に純正の部品まで交換される事も お勧めします。 まだまだ話足りませんが(笑) 書き出したら止まらなくなるので(笑)今回は一旦ここで終了とさせて頂きます(*´▽`*) これから、ドレスアップに関するQ&Aは定期的に更新して行きたいと思いますので、時間の有る方は暇つぶしにでも見て下さい(笑) 疑問やお問い合わせは電話でも対応しておりますので、気になる方はお気がるに、お問い合わせくださいね★ では失礼いたします(*´▽`*) 浜松店/URBAN OFF CRAFT 浜松店 住所〒435-0016 静岡県浜松市東区和田町844 電話番号053-462-7611 営業時間【平日・土曜】10:30~19:30 【日曜・祝日】10:00~18:00 作業受付時間【平日・土曜】18:30まで、【日曜・祝日】17:00まで

    • 夏タイヤ作業、うんちく
    • イベント・キャンペーン情報
    • タイヤ紹介
    2022/05/23
    【タイヤ無料点検キャンペーン】愛車のタイヤの空気圧、摩耗状況は大丈夫ですか?

    ■お出かけ前にタイヤ点検しませんか? GWが過ぎ、遠出の機会は減ってしまいますが、 日頃の通勤に買い物、送迎などでお車を使う機会は多いはず。 そして、もうじき梅雨Σ(゚Д゚) 雨の日の運転で怖いのは、スリップ事故。 こんにちは、クラフト多治見店 中村です。 クラフト全店で愛車のタイヤ無料点検強化中!! 空気圧に摩耗状況、片減りやヒビ割れ。 クルマのチェックは、ドライバーのマナーですよ。 もし、点検で危ない!!って分かればお値打ちタイヤから拘りの タイヤまで在庫を十分に確保(^_^) 逆に点検をして、何もないに越したことはないので、 安心して、ご家族とドライブや送迎、通勤に(^_^)v タイヤ無料点検キャンペーンの実施期間中は、 合わせてタイヤセールも実施しております。 ダンロップにトーヨータイヤ、ヨコハマにブリヂストンなどなど、 国内の主要メーカーの取り扱いはもちろんありますよヽ(^o^)丿 そして、ミシュランなどの海外メーカーも取り扱い有り!! 2階の倉庫には、取り付け待ちのタイヤや、 ホイールとセットで購入された方のタイヤも。 在庫も、様々な種類やサイズを取り揃えておりますよヽ(^o^)丿 ■TOYO TIRE プロクセスTR1 新商品の入荷も(*´▽`*) 今年の5月に発売されたばかりのプロクセスTR1。 先行製造品になりますが、GR86/BRZなどに装着される方が多い、 225/40R18を入荷!!! トレッドパターンも左右で異なり、 左側がインサイド側になりますが、アグレッシブデザインを。 右側のアウトサイド側は機能性デザインに。 タイヤの中の断面部分には、操縦安定性、耐久性などを高める構造に。 これで、スポーティさとウェットを両立ヽ(^o^)丿 ”安心してドライブ”をしていただきたいと思うスタッフばかりですので、 お気軽に空気圧やタイヤの無料点検をご利用下さい('ω')ノ ありがとうございました。 多治見店 中村でした。 クラフト多治見店で施工させていただいた、 多治見コレクション。 多治見コレクションにつきましては、 下記番号 へ (スマホの場合はタッチでかかります) 「 クラフト多治見店 」 ℡:0572241177 岐阜県多治見市白山町3-121 毎日更新のクラフト多治見店は スマホで「お気に入り」登録! https://craft-web.co.jp/blogs/tajimi/

    • RAV4
    • プラド
    • デリカD5
    • アーバンオフ系
    • 夏タイヤ作業、うんちく
    2022/05/22
    オフロードタイヤの空気圧に関するQ&A★~BFグッドリッチ編~

    空気圧ってどの位入れると適正なんですか? こんにちは!URBAN OFF CRAFT浜松店のダンディー眉毛奥田です(`・ω・´) 本日は最近お問い合わせが非常に多い空気圧について少しお話をさせて頂きたいと思います(*´▽`*) 意外に知ってそうで知らない適正な空気圧。 皆さん空気圧の点検はどれぐらいの頻度でやっていますか? まさか!?全くしていないと言う方はいませんよね?(''Д'') 空気圧の点検を怠ると、様々な危険が・・・ 今回は当店でも施工台数が多い、3台車種についてご紹介致します。 当店でも来店件数の多い車種 TOYOTA 150系 プラド後期 タイヤサイズ 265/70R17 このタイヤサイズを使用した場合の適正な空気圧をご紹介していきます(∩´∀`)∩ 下の表を見ても分かりにくいと思いますので説明していきますね。 プラドの場合TOYOTA推奨の空気圧が220kpaです。 この数字はTOYOTA様が指定している空気圧になります。 純正タイヤであればこの数字にそって点検していただければOKです。 ですが、タイヤのサイズを変更したり、種類が変わると、このルールが変わってきます。   BF Goodrichの場合、空気圧をしっかりと入れる事で支える力を補っています。 純正サイズ265/65R17を使用した場合、空気圧を220kpaを入れる事で、負荷能力1.065kgをキープできるのですが それが、下回ってしまうと支える力が低下してしまいます。 負荷能力は1本当たりの支える力になります。 サイズ変更をして265/70R17を使用した場合、上の表を見て頂くと赤くなっている所が有ると思いますがこの部分の数字が 負荷能力になります。オレンジにで囲まれている部分が適正な空気圧になります。 330kpaを入れる事で、支える力が1072kgになる事から、プラドの適正空気圧は330kpaとなります。 かなり高いように感じますが、コレがメーカーが設定している適正な空気圧になります。 【プラドの適正空気圧:330kpa】   次はデリカの場合を確認していきましょう。 タイヤサイズ 235/70R16 ノーマル時の純正タイヤサイズ 225/55R18 この条件の場合メーカー指定空気圧:240kpa 負荷能力:730kg サイズ変更をして235/70R16を使用した場合適正な空気圧は270kpaを入れる事で支える力がキープできます。 純正サイズが215/70R16が標準のタイヤの場合はこの数字が変わって来るのでご注意ください。 【※235/70R16を使用した場合のデリカの適正空気圧:270kpa】 【※225/70R16を使用した場合のデリカの適正空気圧:290kpa】 次はNew RAV4を確認していきましょう。 タイヤサイズ 245/65R17を使用して場合です。 ノーマルの時の純正タイヤサイズ 235/55R19 この条件の場合メーカー指定空気圧:230kpa 負荷能力:780kg サイズ変更をして245/65R17を使用した場合適正な空気圧は280kpaを入れる事で支える力がキープできます。 純正サイズが225/60R18が標準のタイヤの場合はこの数字が変わって来るのでご注意ください。 【※245/65R17を使用した場合のRAV4の適正空気圧:280kpa】 【※235/70R16を使用した場合のRAV4の適正空気圧:290kpa】   今回のブログは少し数字が多く分かりにくい部分もあったと思いますが、ご了承ください( ˘ω˘ ) 今回空気圧について書かせて頂いたのは、お出かけやレジャーに出かけた際に少しでも皆さんにタイヤのトラブルが起きないよう書かせて頂きました。 空気圧をしっかりとチェックする事で、高速道路や、遠出をした際にパンクしたり、バーストしたりする事を未然に防ぐ事が出来ます。 楽しい思い出の1ページをパンクした苦い思い出にしたくありませんよね(´艸`*) このブログを見て頂いて、いまいち分からなかった!って方はお気軽にお店へお問い合わせくださいね(∩´∀`)∩ 浜松店/URBAN OFF CRAFT 浜松店 住所〒435-0016 静岡県浜松市東区和田町844 電話番号053-462-7611 営業時間【平日・土曜】10:30~19:30 【日曜・祝日】10:00~18:00 作業受付時間【平日・土曜】18:30まで、【日曜・祝日】17:00まで

    • 新着ニュース
    • キャンペーン
    2022/05/20
    【キャンペーンは終了いたしました】プロに任せて安心ドライブ タイヤ無料点検キャンペーン

    このキャンペーンは終了いたしました。 ■ 安心して運転するためにタイヤの点検をしましょう 雨の多いシーズン。 路面が濡れるとタイヤのコンディションによってはスリップの危険性が高まり、事故などトラブルの原因になりかねません。 タイヤはそもそも消耗品です。 安全運転のためにタイヤを定期的に点検し、必要に応じて交換するのはドライバーの義務です。 自分のタイヤは大丈夫かな、あとどれぐらい使えるかな。 そんな疑問をモヤモヤしたままにせず、プロのチェックで安心しませんか。 5/20(金)から6/30(木)の期間中、クラフト全店でタイヤ無料点検キャンペーンを開催します。 ■ 事故防止にはタイヤチェックが重要です 雨の多いシーズンは、クルマのスリップ事故が増えてしまいます。 その主な原因はタイヤの残り溝不足です。 溝のすり減ったタイヤは排水する能力が低くなるため、スリップしやすく、ブレーキが利きにくくなってしまうもの。 また、高速走行時はタイヤが水に浮いた状態(ハイドロプレーニング現象)になり、ハンドル操作までも効きづらくなるのです。 そして、タイヤ表面のコンディションについても定期的なチェックが必要です。 タイヤにキズやひび割れがあると、残念ながらそのタイヤの寿命はもう長くありません。 最悪の場合は走行中に突然パンクやバースト(破裂)してしまう危険性がありますので、早めの交換をお勧めします。 タイヤにはスリップサインと呼ばれる目安があります。 残り溝が1.6mm以下になると、タイヤのトレッド面にスリップサインが露出するようになっているのですが、このスリップサインが確認できるということは使用限界を迎えたということでもあります。 法令上、スリップサインの出たタイヤは整備不良として扱われ、使用すること自体が違法です。 つまり、スリップサインは限界を超えた状態。 安全運転のためには、スリップサインが出るより前にタイヤを交換しましょう。 なお、パッと見ただけではタイヤのコンディションをしっかり確認できない場合があります。 アライメント(バランス)が乱れていたり、過度なローダウンを施していると、タイヤの外側は大丈夫でも内側が極端に減っているなどといった、隠れ整備不良のようなケースがあります。 タイヤの空気圧も重要なポイントです。 タイヤの空気圧が極端に低いものが1本あると、高速走行時にバーストの原因になります。 また、適正値でないと燃費や乗り心地が悪化します。 空気圧は普通に乗っているだけでも徐々に減少していくものですから、定期的な確認と補充が必要です。 人間の身体と同じように、タイヤにも定期的なチェックを。 タイヤの健康診断は、プロのチェックにお任せください。 ■ タイヤのコンディションは乗り心地にも影響します タイヤの残り溝が極端に減ったり、経年劣化でタイヤゴムが変質すると、ロードノイズ(走行時の路面音)や衝撃が大きくなるなど、乗り心地にも悪影響を及ぼします。 そのため、タイヤを交換するだけで、新車当初のような快適な乗り心地が復活することがあります。 事故などトラブルを防ぐという点はもちろんですが、ドライブ時の快適性を高めるという意味でも、タイヤチェックと必要に応じた交換がお勧めです。 【タイヤ無料点検キャンペーン】 期間 : 2022年5月20日(金)~2022年6月30日(木) 対象 : すべてのお客様 店舗 : クラフト全店で開催 内容 : 愛車のタイヤ点検が無料! ・残り溝チェック ・空気圧チェック&充填 ・ひび割れチェック ※窒素充填は有料となります お近くのクラフトを探す

    • デリカD5
    • アーバンオフ系
    • 夏タイヤ作業、うんちく
    2022/05/15
    デリカD5ブログが続きます!タイヤサイズのお話です。

    ■デリカD5のタイヤのベストサイズはいかに?今回はグッドリッチ235/70R16を装着。 「デリカD5はどこまで大きいのが履ける?」 235/70R16、245/65R17、など・・・ こんにちは、デリカD:5大好きクラフトナゴヤドーム西店の大矢です。 MKWに225/70R16を装着済みのデリカD5。 タイヤの溝が少なく交換が必要となりご来店。 せっかくタイヤ交換ならばサイズUPで仕様変更。 仕様するタイヤは「BFグッドリッチオールテレーンKO2」。 ・純正サイズ:225/55R18(直径 約704mm) 16インチにインチダウンすると215/70R16(直径 約708mm)が標準サイズ。 ・ワンサイズUP:225/70R16(直径 約722mm)=215/70に比べると14mmの差。 タイヤハウス内の干渉はほとんど無く無難なサイズ。 ボディサイズから見ると少し控えめな感じも、、もちろん燃費面では有利です。 ・さらにUPの235/70R16(直径 約736mm)=215/70に比べると28mmの差。 デリカD5新旧問わず当店一番人気のサイズです。 ボディの大きさから考えるとバランスが良くなりオフ感が増した仕上がりになります。 このサイズから気になるポイントが・・・ 235/70R16 ↑   後輪側の前、赤矢印の部分が狭くなります。 (前型では車両誤差、ホイールの仕様によっては干渉することも) 235/70R16でこれだけ近いくなりますので245/65R17だとかなり近くなります。 (外径:245/65R17約750mm)   BEFORE AFTER タイヤ:BFグッドリッチオールテレーンKO2 サイズ:235/70R16   タイヤ外径を見直したことによる車高の変化が見た目に迫力が出ます。 225→235によるサイズ変更でムッチリしたオフ感がマシマシに。 この度はクラフトナゴヤドーム西店を ご利用して頂きありがとうございました。 タイヤサイズのご相談はお気軽にドーム西店まで。 新作トレイテレーンも展示中。 ご来店お待ちしております。 日々更新のクラフトナゴヤドーム西店は スマホで「お気に入り」登録! https://www.craft-web.co.jp/blogs/nagoyadome/  

    • 夏タイヤ作業、うんちく
    2022/05/13
    梅雨シーズン前に拘りのタイヤに変更してみませんか??

    タイヤはめっちゃめっちゃ重要ですよ~!! 明日5月14日(土) AM10:30からクラフト岐阜長良店 通常営業開始なので宜しくお願いします!!   岐阜長良店クマザキです👏   タイヤって普段あまり意識しないとおもいますが 路面と接地し日々皆様の運転を支えているんですよ~   なのでやはりタイヤはライフスタイルや使い方に よってタイヤも選んで頂くとドライブも快適に 出来ると思います🔥   是非岐阜長良店。にご相談下さい!! 本日はボクのコダワリタイヤのご紹介です👏 コチラはトーヨープロクセスシリーズからR1RとTR1 225/40R18 コダワリのスポーツタイヤです!! こちらはミシュランパイロットスポーツ4 こちらも大人気タイヤですよ~ コミコミ価格のお買い得なタイヤも準備してありますので 是非タイヤ交換はクラフト岐阜長良店にお任せ下さい!!   明日5月14日からお待ちしております👍   では長良店クマザキでした

    • 夏タイヤ作業、うんちく
    2022/05/09
    【タイヤ強化月間】梅雨シーズン突入前に愛車のタイヤは大丈夫!?無料点検からライフスタイルに合わせたタイヤをご紹介しますよ!!

    ■連休中にタイヤを消費してませんか?梅雨シーズン入る前にタイヤの無料点検しますよヽ(^o^)丿 今年は、久々の何も制限のないGWでしたねヽ(^o^)丿 いろいろと遠出をされたり、キャンプに行かれたりと 楽しまれたんじゃないですか? こんにちは、クラフト多治見店 中村です。 ただいま、クラフト全店でタイヤの無料点検を行っております。 ご自宅の最寄りの店舗に行っていただき、 タイヤの摩耗状態や、空気圧のチェックなど行いますよヽ(^o^)丿 外側からは見えづらい内側の状態がかなり内減りしていたりすると 気付かないうちにバーストしてしまう恐れがΣ(゚Д゚) あとは、ミゾがこのあってもヒビ割れが!!! この状態での走行もあまりお勧めは致しません・・・。 経年劣化をしており、コチラの場合も走行中にバーストする恐れがΣ(゚Д゚) 楽しかったGWのそのあとには、今度は 暑い暑い夏がやってきます。 その前には、ジメジメした梅雨時期に( ;∀;) 安心・安全ドライブの為には、タイヤチェックも忘れずにヽ(^o^)丿 あとは、お値打ちで長持ちするタイヤが良いってお伺いしますが、 空気圧が減っている状態での走行は、長持ちするはずもしなくなってしまいます。 そうなる前に空気圧チェックにタイヤの状態を確認しましょうヽ(^o^)丿 タイヤのことなら、クラフト多治見店にお任せ下さい!(^^)! ありがとうございました。 多治見店 中村でした。 クラフト多治見店で施工させていただいた、 多治見コレクション。 多治見コレクションにつきましては、 下記番号 へ (スマホの場合はタッチでかかります) 「 クラフト多治見店 」 ℡:0572241177 岐阜県多治見市白山町3-121 毎日更新のクラフト多治見店は スマホで「お気に入り」登録! https://craft-web.co.jp/blogs/tajimi/

    • セダン
    • Mercedes-Benz
    • 夏タイヤ作業、うんちく
    • ■ユーロスタイルクラフト
    2022/05/02
    【メルセデス W222 Sクラス】タイヤ交換!ブリヂストン ポテンザS001 ランフラットタイヤ装着!

    ■【メルセデス W222 Sクラス】タイヤ交換!ブリヂストン ポテンザS001 ランフラットタイヤ装着!   ゴールデンウィーク突入!の方も多いですかね? 休日のドライブもご安全に宜しくお願い致します。 皆様こんにちは!クラフト中川店店長の安藤です。 本日ご紹介させて頂くのは"メルセデス W222 Sクラス"。 重厚感ある雰囲気は唯一無二感満載。まさにKINGですネ。 ピットインの理由は… タイヤ交換! 既設タイヤの摩耗が進み要交換状態(^^; 長期連休中のドライブ時などタイヤに纏わるトラブルを避けるためにも 早め早めの交換がおススメです(^^) 選んで頂いたのは"ブリヂストン ポテンザ S001 ランフラット"。 フロント:245/45R19 リア:275/40R19 の前後サイズ違い。なので入手に時間がかかる場合も…(^^; 今回、タイミングよく入手出来ましたのでホッとしました(笑) 取付けるS001はメルセデス認証タイヤ。"MOExtended"のロゴがその証です。 メルセデス、BMW、アウディ、ポルシェ…etcでは 認証タイヤを設けている銘柄もございます。 用途に応じて選択するのも一つです。 熟練スタッフの手によりサクサクと組替作業が進められていきます。 4本交換後は… 車両側の空気圧センサーをリセット。 この作業を行わないと走行後警告灯が点灯したりしますので、 タイヤ交換、ローテーション…etcタイヤ作業に関する際はリセット作業が必須になります。 各工程完了後ピットアウト! TIRE:ブリヂストン ポテンザ S001 ランフラット SIZE: ・245/45R19(フロント) ・275/40R19(リア) NEWタイヤ装着で安全・安心なドライブを! 新品タイヤ時は、慣らし運転も必要になりますので、 最初はゆっくりめの運転をお願いします。 いつも当店のご利用誠にありがとうございます! また、初期点検等でもお待ちしております。 さてさて、皆様…愛車のタイヤ状態は万全でしょうか? 「そろそろ交換かな?」という場合、店頭在庫もございますので、 在庫・PIT状況によっては即日交換もOKです(*^^)v   皆様からのお問い合わせをお待ちしております。   クラフト中川店でした!   ※愛車のエアコンメンテナンスにTEXA!おススメです。 ※Euro Style Craft公式Instagramはココからチェック!  

    • アーバンオフ系
    • 夏タイヤ作業、うんちく
    • タイヤ紹介
    2022/04/22
    【入荷情報!】お待たせしました!BFグッドリッチ トレイルテレーンT/A 235/70R16が入荷!!

    ■オールテレーンT/A KO2との違いは?話題の新作トレイルテレーン235/70R16が入荷!!! オフロードタイヤといえば、BFグッドリッチを思い浮かべる方が多いのではないでしょうか?? 話題の新作トレイルテレーンがついに入荷しました。 こんにちは、クラフトナゴヤドーム西店の近藤です。 入荷サイズは「235/70R16」。 デリカD:5やRAV4等に人気のサイズ!! かねてから多くの問い合わせを頂いていましたが、初期注文分がついに入荷しました。 ご予約分を抜くと在庫分としては、2台分のみとなりますので売り切れの場合はご容赦くださいませ。 人気の高いオールテレーンT/A KO2と比べてみましょう。 KO2と比べると、トレッドのブロックは少し大人しめ。 もちろんその分、オンロード性能や静粛性は高くなります。 とはいえ、トレイルテレーンもゴツゴツ迫力のあるパターン^^ 両者共にホワイトレターを採用(サイズ限定)。 左のオールテレーンのホワイトレターに対し、右のトレイルテレーンはアウトラインホワイトレターを採用。 サイドのブロックは、トレイルテレーンもオフロードタイヤらしい迫力のあるデザインになっています。 そしてこちらも大きなポイント。 オールテレーンは、LT(ライトトラック)規格のため、空気圧を標準より高く入れる必要がありましたが、トレイルテレーンは乗用車用規格。 純正サイズと同クラスであれば、空気圧を高く設定する必要がなくなります。 なので大きく乗り心地に差が出るんです^^ I 様のRAV4に早速装着させて頂いています^^ その時のブログは、こちらからどうぞ。 BFグッドリッチはもちろんモンスタタイヤやオープンカントリーも展示中! BFグッドリッチは、クラフトナゴヤドーム西店にお任せください。 日々更新のクラフトナゴヤドーム西店は スマホで「お気に入り」登録! https://www.craft-web.co.jp/blogs/nagoyadome/  

    • BMW
    • 夏タイヤ作業、うんちく
    • ■ユーロスタイルクラフト
    2022/04/03
    [BMW F32 クーペ] ミシュラン パイロットスポーツ4Sへ タイヤ交換 & アライメントも同時施工!

    ■[BMW F32 クーペ] ミシュラン パイロットスポーツ4Sへ タイヤ交換 & アライメントも同時施工! ユーロスタイルクラフトブログとの統合後、初投稿は輸入車からいきましょ~(*^^)v 皆様こんにちは!クラフト中川店店長の安藤です。 ピットイン中なのは、 当店常連様の愛機"F32型 BMW 4シリーズ クーペ"。 夏用タイヤ交換のご用命を頂きました(^^) 20インチ装着。 かつタイヤサイズも即入手が困難なサイズでもあったため、 早めのご対応での作業です(^^) 選んで頂いたのは"ミシュラン パイロットスポーツ4S"。 アウトサイド・インサイドで異なるコンパウンドを採用し ドライ&ウェット時での操作性を高められている一品です(*^^)v タイヤ交換を機にタイヤサイズも見直し、太めのスタイルを目指します。 NEWタイヤ交換後、現状の愛車状態を知ると共にベストな状態での走行が出来るように "アライメント作業"のご用命も同時に頂きました フロント:トゥ リア:トゥ・キャンバー 前後左右合計6ヶ所を調整。各部調整後ハンドルセンターを確認し完成です! TIRE:ミシュラン パイロットスポーツ4S SIZE: ・245/30R20(F) ・265/30R20(R) "ウルトラ・リアクティブ・トレッドパターン"で 直進時・コーナリング時の接地面圧を最適化。 高い走行性能、安定性を得るため、BMWなどの輸入車にもおススメです(^^) タイヤサイズも見直したことでツライチ具合も煮詰めました。 同じホイールサイズでもタイヤサイズやタイヤ銘柄で仕上がりが異なるので、 細かな点も詰めて拘ってみるのもカスタムの醍醐味です。 NEWタイヤ装着+アライメント調整で仕上げられた4シリーズ。 安全・安心なドライブもタイヤからですネ(*^^)v 当店ではタイヤ無料点検も実施中ですので、お気軽にお問い合わせください。 この度も当店のご利用誠にありがとうございます! またのご相談もお待ちしております。   クラフト中川店でした!   ※愛車のエアコンメンテナンスにTEXA!おススメです。  

    • アーバンオフ系
    • 夏タイヤ作業、うんちく
    2022/03/30
    BFグッドリッチ ホワイトレターの中が気になるので。。。

      気になっている人も多いのでは!? BFグッドリッチ ホワイトレターの仕組みをチェックしてみましたよっ✨     いつもありがとうございます、クラフト厚木店・佐藤です!!   本日のご紹介はいつもと少~し違います。   今日のブログネタは当店でも人気のBFグッドリッチ ホワイトレターについて 👀     当店でも人気の 「 BFグッドリッチ オールテレーン 」   サイドに白い文字がデザインされているホワイトレターが人気でもあります。   このホワイトレターって、縁石に擦ったりして少し削れたら文字はどうなるんだろう。。。   そんな事が気になってしまい実験する事にしました!!     担当佐藤の右手に見えるのは。。。   そう、ハサミです!!   これでチョキチョキして内部を見てみようって考え。笑   皆様も興味ありますよね!?   注)実際にはハサミで簡単に切れる作りにはなっていません。。。     そして端っこの方で何やらゴソゴソしている担当佐藤。。。   近付いたらダメですよ、危ないので少し離れた所で見ていて下さいね!!   そんなこんなで摘出完了。     アレレ。。。   タイヤのこんな姿、なかなか見ないですよね!?   さて、ホワイトレターの内部はどうなっているのか。。。   それではご覧くださ~い✨     ホワイトレターの部分は表面だけではなく、けっこう奥まで白い層になっているのが見てとれます。   イメージで言うと、タイヤの厚み半分位までが白い層になっています。   って事は、オフロード走行や縁石にてダメージを受けたとしても、そのホワイトレターは簡単には無くならないって事!!   そうと分れば安心ですねっ♬♬   ホワイトレターが好きで購入するオーナー様が多いであろうBF グッドリッチと言うタイヤ。   今日の実験で 「 そう簡単には白い文字は無くならない 」 って事が分りました。   これで安心して購入出来る。。。そんな方がいてくれたら嬉しいですねっ♬♬   今日はいつもと少~し違った内容のブログとなりました!!   それではこの辺で、クラフト厚木店・佐藤でした~☆☆

    • スポーツカー
    • NISSAN
    • スカイライン
    • 夏タイヤ作業、うんちく
    • タイヤ紹介
    2022/03/28
    【スカイラインGT-R BNR34】タイヤ交換でのご入庫。ディレッツァDZ102を装着です。

    ■34GT-Rのタイヤ選び。スポーツタイヤもクラフトへおまかせ! いやぁピットに入っているだけで絵になるクルマですね^^ スタッフ全員大興奮(笑) こんにちは、クラフトナゴヤドーム西店の近藤です。 本日は、スカイラインGT-R BNR34のタイヤ交換。 生産終了から約20年が経ちましたが、このクルマへの抱く特別な思いはスポーツカー好きなら皆同じではないでしょうか? 高校生の頃に新聞の折り込みチラシで34GT-Rが載っているのを見て、「社会人になったら乗りたいなぁ、、」なんて妄想をしていましたが、買ったのはボコボコのドリ車でした(笑) 今回は、タイヤ交換でのご入庫。 左側がこれまで履かれていたミシュランの「パイロットスポーツ4」。 ダンロップのスポーツタイヤ「ディレッツァDZ102」への交換。 サーキット走行も視野に入れたディレッツァZⅢに比べ、公道重視でマイルドな印象のスポーツタイヤ。 気持ちの良いドライブを楽しめるタイヤです^^ O様、この度はクラフトナゴヤドーム西店のご利用ありがとうございました。 今後とも宜しくお願いいたします^^ スポーツタイヤの交換もクラフトナゴヤドーム西店へお任せください!! 日々更新のクラフトナゴヤドーム西店は スマホで「お気に入り」登録!        

    • アーバンオフ系
    • 夏タイヤ作業、うんちく
    2022/03/26
    [入荷情報] ジオランダー A/T G015 185/85R16 ホワイトレター 4本!ジムニーオーナー様必見です!

    ■[入荷情報] ジオランダー A/T G015 185/85R16 ホワイトレター 4本!ジムニーオーナー様必見です! タイヤ選びに新候補!ジムニーオーナー様必見のNEWアイテムがやってきました(*^^)v 皆様こんにちは!名古屋のアーバンオフクラフト中川店店長の安藤です。 今回入荷したのは… TIRE:ヨコハマタイヤ ジオランダーA/T G015  SIZE:185/85R16 ジオランダーシリーズのホワイトレターと言えば、 縁取りのみホワイトレターのOWL(アウトラインホワイトレター)が主流でした。 しかし!今回のモデルは… 文字全てがホワイトレターのモデル(*^^)v 185/85R16サイズはジムニーでのカスタムサイズでもあるので 待ち望んでいた方ジムニーオーナー様も多いのではないでしょうか? アグレッシブ ショルダーデザインや3Dサイプ採用で ドライ路面での剛性感とウェット路面での走破性を確保しています(^^) コンパウンドやパターンの最適化で街乗りでの快適性もOKな一本です! 現在、ジオランダーA/T G015 185/85R16 4本店頭在庫がございます! ※在庫切れの場合はお取り寄せ対応となります。 ご了承下さい。 店頭には、ヨコハマタイヤ2022年最新カタログも配備中! 使用用途に応じたタイヤ選びで2022年をスタートしましょうネ(*^^)v   皆様からのお問い合わせをお待ちしております。   アーバンオフクラフト中川店でした!   ※愛車のエアコンメンテナンスにTEXA!おススメです。 ※Instagramもやってます!公式Instagramはココから!  

    • 夏タイヤ作業、うんちく
    2022/03/26
    夏タイヤの準備はOK!?タイヤ交換・ホイールセット交換…etcご相談お待ちしております。

    ■夏タイヤの準備はOK!?タイヤ交換・ホイールセット交換…etcご相談お待ちしております。 4月が近くなると スタッドレスタイヤから夏用タイヤへの衣替えを行う 方も多いのではないでしょうか? 皆様こんにちは!クラフト中川店店長の安藤です。 その際、お持ちの夏セットのタイヤ残溝は大丈夫でしょうか? 残溝1.6mmを示すスリップサインが露出している場合、 新品タイヤに比べ性能も低下している状態ですので要交換ですよ~(^^; 当店店頭には各メーカー様の各種銘柄も展示中なので、 エコ・コンフォート・スポーツ…etc 用途に合わせたタイヤ選定も我々にお任せ下さい(*^^)v また、タイヤ交換を機に… ホイールも一新するのもアリ! 煌びやかなモデル。軽量なモデル…etc 自分の好みを愛車に反映してみるのも一つかも!?(笑) 2022年3月29日(火)まで"掘り出し物在庫処分特価お宝市"も開催中なので、 お得にカスタマイズも夢じゃないですよ(*^^)v   新品タイヤ交換、ホイールセット交換など タイヤにまつわるご相談お待ちしております。   クラフト中川店でした!   ※愛車のエアコンメンテナンスにTEXA!おススメです。  

タイヤ&ホイールの高値買取・下取りも実施中!

0120-055-733 フリーダイヤル