Search Blog
ブログ検索
装着事例を探す
「アルファード/ヴェルファイア」「車高調」の記事一覧
-
- アルファード/ヴェルファイア
- 車高調
- HKS
- マルチピース
- WORK
- ツライチセッティング
2019/09/12納車直後 に 21インチ 10J化!30アルファード後期 WORK ジスタンス 太履き仕様 でいきます!■30アルファード 21インチ 10J化 パーツセレクトとセッティングが太履きの鍵です。 さてさて、おかげさまで反響が大きいこの手のブログ(笑) 本日は30系アルファード後期を納車直後から即カスタム。 店長の小林です。 本当に納車直後です(汗 商談は余裕を持って納車前からでした。 明確に「こうしたい」があったお客様に対し キーとなるアイテムとサイズ選定をご提案。 ノーマル車高で乗ったのは 僅か数キロです(苦笑 完成形を見据えた的確なパーツセレクトで このスキマを埋めていきましょう! ■HKSハイパーマックスSスタイルL2018 車高調はよく下がり、乗り心地も確保できる このHKSのLで決まり。2018モデルは アッパー、ベアリング部も強化され、 耐久性もかなり向上しています。 単筒、倒立式で減衰が安定して出ます。 シャコタン仕様にも向いていますね(笑) 仕様の決め手となるホイールは カラー、サイズが超重要。 ■WORKジスタンスW10M 10.0J-21in クリスタルシルバー メッシュの激深リムで黒塗りセダンオマージュの 和テイストを注入します。 リムはバフアルマイト仕様で深さを強調。 インナーのブラック化もジスタンスは 価格アップ無しオプションですので必須。 陰影をしっかりつけ、ディスク面にメリハリ が生まれます。汚れの付着も目立ち難いです。 10Jに245/35R21の組み合わせは タイヤによってショルダーの特徴が違います。 乗り味にも影響する部分ですので 仕様によってご提案させていただきますよ。 今回はNITTO G2を合わせました。 車高をおおかた決めたらホイールを仮付けします。 施工データ、実績がございますので 30系アルヴェルにおいては "ほぼほぼ" 狂うことはありません。 ちなみにこちらのジスタンス、前後10Jながら ローテーションは不可。カスタム特化です。 フロントインナーのチェックも怠りません。 シビアなセッティングにおいては 車高調の違い、個体差による違いなど ポイントを押さえた確認が必須です。 さてさて完成は次回。お楽しみに。 30系アルファード・ヴェルファイアの 施工事例は下記ブログでもお楽しみいただけます。 https://www.craft-web.co.jp/blogs/suzuka/?category_id=1070 3Dアライメント の ご予約 は 下記番号 へ (スマホの場合はタッチでかかります) 「 クラフト鈴鹿店 」 ℡:0593814311 三重県鈴鹿市西玉垣町15-2 毎日更新のクラフト鈴鹿店は スマホで「お気に入り」登録! https://craft-web.co.jp/blogs/suzuka/
続きを読む -
- アルファード/ヴェルファイア
- 車高調
- HKS
- WEDS
2019/09/08本日も30ヴェルファイア後期。マーベリック20インチ&HKS車高調ver.30系ヴェルファイア 20インチを車高短ツライチ深リムで。 昨日のブログ引き続きですね。 今回は写真左側のA様のヴェルファイア。 こんにちは、クラフト知立店の近藤です。 まずは、ローダウンから。 今回の作業スタッフは、知立店ブログでお馴染みの丹羽。 当店のブログをご覧頂いている常連様から、 『最近、丹羽さん足回り作業サボってない?』 と聞かれましたが、ちゃんと作業してますよ~(笑) 装着の車高調は、コチラのHKS ハイパーマックス SスタイルL。 昨年、大幅リニューアルされたばかりの車高調です。 みんカラ等のSNSのレビューでも好評価なので、お客様からの指名も多い車高調ですね。 がっつり空いたこの隙間をこれでしっかりローダウンしちゃいます。 車好きには気になる隙間ですよね~、、、 とは言え、車の使用環境や好みによっても希望ダウン量は変わってくると思いますので、 お気軽にご相談くださいね。 WHEEL:WEDS MAVERICK 1105S 20inch TIRE:FALKEN AZENIS FK453 SUSPENTION:HKS HIPERMAX S-style L カラーは、プレミアムシルバー。 5本スポーク好きにはたまらないデザイン。 サイズによって、このようにしっかりリムも深くとれますよ^^ 迫力のあるスポークデザインなので、大きなボディサイズのアルヴェルに装着しても、 まったくホイールが弱く見えません。 18インチ~21インチまでの設定になりますので、ミニバンはもちろんハリアーやCX-5等にも似合いそう^^ A様、この度はクラフト知立店のご利用ありがとうございました。 カッコ良くキマったヴェルファイアでドライブ楽しんでくださいね^^ マーベリック1105Sの詳細は、ウェッズさんのYouTubeでも確認出来ますよ^^ アルファード、ヴェルファイアの車高調、ダウンサス、インチアップはクラフト知立店にお任せ下さい。 ***Craft Event Information*** A90 DB型スープラ情報は上のバナーをクリック! 知立店デモカー納車
続きを読む -
- アルファード/ヴェルファイア
- 車高調
- BLITZ
2019/09/04AGH30 アルファード BLITZ ダンパーZZ-Rでローダウン!AGH30 アルファードにBLITZ ダンパーZZ-R でローダウン! 30系アルファード・ヴェルファイアのローダウンはクラフト一宮店にお任せ下さいませ! ローダウン後は実車測定を施し、ご希望に沿ったホイールサイズを提案させて頂きます! 30系アルファード・ヴェルファイアの車高調の取付が多いクラフト一宮店。 本日もそんな1台を仕上げたいと思います。 拘る方はまずはローダウンから、メーカーダウン基準値で今回セッティング。 ノーマル車高の画像です↑ フロントはこぶしが入るほどの隙間。 リアは更に隙間があり、お尻上がりな現状。 施工後がコチラ↑ 前後のフェンダーの隙間が綺麗に揃いお尻上がりだったのが解消され 重心が低くなった事により存在感が増した雰囲気に変身^^ 車高を落としただけでも随分と車の印象が変わるもの、これだからクルマいじりは楽しいです♪ フロント:-45ミリ リア:-50ミリ ダウン 車高が決まったら次はホイール。まだホイールは決めかねているユーザー様。 実車測定だけ済ませてホイールのサイズだけ決めて少し悩まれるそうです。 まず車高を落としてからホイールを買う方は少なくは無いです。 車高を落とせばそれだけ太いホイールが履けるようになったりリムを深く出来たりと 色々なメリットがあります。特に2ピースのホイールを付けたいならなおさらですね。 1ミリ単位でホイールサイズを注文出来るのでそれだけツライチに持ってけるって事ですね。 とことんホイールサイズに拘るならまずはローダウンから!是非是非ご相談下さい! 30系アルファード・ヴェルファイアのローダウンはクラフト一宮店にお任せ下さい。 施工台数多数でご提案できる事が多い車種です。 お乗りの方は是非ご相談下さいませ。 スタッフ一同お待ちしております^^ クラフト一宮店は下取・買取強化中です。 ホイールセット新調の際に装着セットを下取りに。というのはもちろんですが ご自宅に眠っている不要なアルミホイールも買い取らせてください。
続きを読む -
- アルファード/ヴェルファイア
- 車高調
- BLITZ
- RAYS
2019/09/0230アルファード後期 地上高ギリギリのローダウンスタイル☆☆HOMURA2X9 10.0J21インチで迫力の仕上がりにっ👍 本日は30アルファード後期モデルのご紹介!! 皆様こんにちは、クラフト厚木店・佐藤です♫♫ 異常に暑かった8月も終わり9月が始まりましたね!! とは言えまだまだ残暑が厳しい時期ではありますので体調管理をしっかり行いましょう。 そして9月はクラフト厚木店 「 増税前のカスタム応援セール 」も開催しておりますのでぜひご利用下さいねっ!! さてさて、本日も始まりましたよぉ~ 30アルファード後期を大変身させちゃいま~す♫♫ 本日装着するアイテムは21インチのホイールセットと車高調。。。 前後に10.0Jと太いホイールを装着するので車高調はピロアッパー式をチョイス!! BLITZ DAMPER ZZR BB 品番 92200 このピロアッパーを上手く使い10.0Jと言う太いホイールをボディーにしっかり収めて行きます。 そして、車高も地上高ギリギリまで下げますので普通のBLITZ車高調ではなくBBをチョイス。 BBの場合、リアのショートバンプラバーも付属されるので車高をギリギリまで下げても安心ですよねっ👍 かなりの件数を施工させてもらっておりますので取付作業は難しい事はありません。。。 いつも作業をしている江川係長なら目をつぶっていても交換出来ますよね?? いかがでしょうか?? 佐藤店長、さすがにそれは無理です。。。笑 皆様ご安心下さい、しっかり見ながら作業しているそうですっ!! そんな冗談はさておき。。。 完成した姿のご紹介で~す☆☆ 迫力の前後10.0J 21インチ仕様の完成ですっ!! 当店では定番化しつつある前後10.0J仕様。 最近では前後10.5J仕様と言うのもご依頼が増えつつありますよっ♫♫ 前後10.0Jでもセッティング次第ではこの様にキレイに収める事が出来ちゃいます。 HOMURA2×9の10.0JのおすすめポイントはFACE3と言う2×9の中でコンケイブがイチバン効いてるモデルにあります!! コンケイブとはスポークデザインがナットホールに向かって落ち込むデザインの事。 いかがでしょう?? 良く見掛けるHOMURA2×9とはイメージが違いますよね?? これが最大コンケイブのFACE3となります!! 地上高ギリギリまで下げた仕上がりがコチラ。 サイコーのバランスでしょっ♡♡ ちなみに、30アルファード・ヴェルファイアの最低地上高は100mmとなります。 1ピースホイールなのにここまでバッチリ仕上がるのって奇跡ですよね?? もちろんスペーサーは使っていませんよぉ~☆☆ この仕上がりを見たオーナー様からは素敵な笑顔がこぼれていました。。。笑 車高調・ホイールと2つのアイテムをお任せいただいているからこそ出来る仕上がり。 実際に前後10.0Jをキレイに装着するには車高調選びがとても重要!! この選択を間違えるとボディーからホイールが突出したり、ホイールが車高調に干渉してしまったりします。。。汗 そしてもう1つ重要なのが、装着するホイールサイズに合った車高にセッティングする事がとても重要です。 しかし、装着する車高調によってローダウン量が異なるので車高調選びがとても重要になる訳ですっ!! 失敗出来ないドレスアップ、クラフト厚木店にぜひご相談くださ~い♫♫ I様、この度はご購入誠にありがとうございました!! いくつかの選択肢がありましたがやはりこの仕様で正解だったのではないでしょうか?? 見事な仕上がりだと思いますよぉ~☆☆ それではこれからもクラフト厚木店をよろしくお願いしま~す♫♫
続きを読む -
- アルファード/ヴェルファイア
- 車高調
- HKS
2019/09/0230ヴェルファイア の 車高調リフレッシュ は HKSスタイルL から スタイルL2018 に。■30ヴェルファイアの車高調選びは? 乗り心地に拘るか、落とし幅に拘るか。 トータルバランスに優れ、 当店でも人気ナンバー1なのが HKSハイパーマックスSスタイルLでございます。 店長の小林です。 今回は少しパターンが違いまして、それは後述。 以前から当店でご用命をいただいている某様の 30ヴェルファイア。フルTRD武装のエグゼクティブ ラウンジというだけでスゴいオーラですが、 HKSスタイルLにTWS鍛造107Mの21インチと 他諸々とやり切ったおクルマです。 ブログ: 鍛造21in!TRD ヴェルファイア に TWS 107M + 玄武で快適街乗り仕様 ■車高調に異音はつきもの? かなり昔の話より、各メーカー切磋琢磨の 努力で少なくなってきているものの、 どうしても"純正ではない"ところと、ローダウンに よる負荷は否めませんので、残念ながら僕たちも 「絶対に無い」ということは言えません。 こちらの30ヴェルには初期モデルのスタイルLを 装着させていただいていましたが、アッパー、ベアリング 部分の耐久劣化によるヘタリがあり、そこからいわゆる "異音"が出始めたのがことの始まり。 約3年経過と同時に新調いただくことに なりました。ご迷惑をおかけしました(汗 さてさて、注目の車高調は・・・ ■HKSハイパーマックスSスタイルL2018 改良に改良を加え、去年生まれ変わったSスタイル。 「乗り味を含め全部お気に入りだった」と今回も HKSをセレクト。HKSさん!たくさんのファンが いらっしゃいます!今後とも良い車高調をお願いしますよ! さておクルマのお話へ。 フルTRD仕様ですのでこのフェンダーも 目を惹くポイント。片側約7数ミリの出幅に 約15ミリアーチトップを下げるエクステンション。 車高を大きく下げなくても視覚的な一体感が 生まれるという優れもの。 クリアランスは指が2本入るか入らないか のところ。人気のセッティングどころですが 「せっかく」ですから改めて愛車を「好きに」 なっていただこうと、二人で相談し当初より チョイ下げでセットすることにしました。 ■HKSハイパーマックスSスタイルL2018 前モデルと並べて比較していきましょう。 左が2018モデル、右が従来モデルです。 赤い丸のアッパー、ベアリング部の 耐久性を向上。同時に保障期間も延長です。 アッパーとスプリングの間に強化ゴムのような 厚みのあるシートが入っています。 また直巻きバネも巻き数と太さが変更されています。 加えてショック部分はスポーツモデルのマックスⅣGTと 共有化となりましたので、減衰の立ち上がりが早く 凹凸に対してよりリニアな反応と、高速安定性が向上。 リアはスプリング形状が大きなタル型へと 変更になっていました。初期入力がマイルドに、 また沈み込みの度合いによってカドが取れる 乗り味になるような形状です。 仮組みしたところ、当初より少し下がりましたが もうちょっとワクワクしていただきたいと思い 「具体的なところはお任せ」というお言葉に甘え 僕なりにバランスを整えていきます。 微調整でこんな感じに。 リアのドッシリ感が強調されましたね~。 最後は3Dアライメントで数値を整えれば完成。 生まれ変わった30ヴェルファイアを見て 「カッコ良くなった」とご納得いただきました! これまでのカスタムで完成されていた車輌ですが、 車高の具合で完成度がグッと増しましたね。 フルTRDエアロとの一体感がスゴイです。 クリアランスは前仕様よりちょい攻め。 車高への飽くなき欲求はクルマ好きなら わかるハズ(笑) リアセクションが一番変化したと思います。 メーカー推奨値はお尻上がりのセッティングで ある場合が多いですが、上手くバランスを取ることで 大きく見た目が変化します。ホイールやエアロに よって魅せ方というのがありますので 条件の中で「とにかく一番カッコ良くする」のが 我々のお仕事でございます。 その後、乗り味はいかがでしょうか? また何かありましたがお気軽にご相談ください。 ありがとうございました。 只今、クラフト全店で車高調キャンペーンを開催!! 最近クルマの乗り心地が悪くなってきた・・・。 そろそろオーバーホール時期かな? そんなことをお感じの車高調ユーザーの皆様に向けて、クラフトからお得なキャンペーンをご案内いたします。 詳細はこちらの↓↓↓リンク↓↓↓からGO!!
続きを読む -
- アルファード/ヴェルファイア
- 車高調
- TEIN
- RAYS
2019/08/2230ヴェルファイア 前期 を TEIN (テイン) フレックスZ で ローダウン 。RAYS (レイズ) ホムラ 2×9 21インチ 装着でトレンド仕様へ。30ヴェルファイア 前期 を TEIN (テイン) フレックスZ で ローダウン 。 RAYS (レイズ) ホムラ 2×9 21インチ 装着でトレンド仕様へ。 一宮店お得意の30 アルファード ・ ヴェルファイア の ローダウン & インチアップ 。 アルファード ・ ヴェルファイア のカスタムブログはこちらからご覧ください。 こんにちは。店長の森下です。 今回ご紹介するのは…30ヴェルファイア 前期 。 後期 が発売されて約1年半ほど… 後期 の来店ももちろん増えましたが、 前期 のカスタムのご依頼もまだまだ多く、連日PITインしない日はないほどです。 まずは装着ホイールからご紹介。 RAYS (レイズ) ホムラ 2×9 スパークプレーテッドシルバー 21インチ こちらのホイールも連日商談の絶えない1本です。 トレンドのメッシュスタイル × 迫力のコンケイブスタイルが合わさって そりゃあ、人気も出るはずです(笑) ローダウンに使用した車高調はこちら。 TEIN (テイン) フレックスZ 全長調整式・減衰16段調整式のフルスペック車高調。 ストロークを多く確保できる複筒式構造となっており、 ファミリーカーや街乗りユースのオーナー様に人気の1本です。 クラフト一宮店は下取・買取強化中です。 ホイールセット新調の際に装着セットを下取りに。というのはもちろんですが ご自宅に眠っている不要なアルミホイールも買い取らせてください。 完成後のお写真がこちら。 やはり30 アルファード ・ ヴェルファイア には21インチがジャストサイズだなと感じさせられる仕上がり。 TEIN車高調によるローフォルムも相まって圧巻の 30ヴェルファイア 前期 が完成しました。 トレンドのメッシュスタイルで流行の仕様に振ったのも、スパークプレーテッドシルバーをチョイスし ホワイト系のボディカラーと絶妙に調和させたのも、オーナー様のセンスが光ります。 シンプルで派手すぎないですが、車高短に21インチとツボを押さえたカスタムとなりました。 ホイール:RAYS (レイズ) ホムラ 2×9 スパークプレーテッドシルバー(HPカラー) タイヤ:HANKOOK (ハンコック) K120 245/35-21 ホワイト系のボディカラーとフロントグリルやエアロのメッキパーツとも ホイールカラーの相性が良く、まとまり感のある一台に仕上がりました。 ツライチをご用命の方はクラフト一宮店へご相談下さい。 ローダウンに加えて、見事なツライチ・見事なコンケイブ。 ※同じホイールをつけても、サイズ選びで愛車の仕上がりは180度変わります。 こんな仕上がりにしたいと写真をお見せいただければ、細かいところまで相談に乗りますよ。 どうせホイールを変えるなら知識豊富な専門店でカッコ良く変えましょう。 今回は中央に向かって大胆に落ち込むコンケイブフェイスを装着するために センターキャップをHiタイプにて取付。こういう細かいところをクリアしていかないと 突き詰めたカスタムはできないと思ってます。 そしてこういう細かいところをクリアして車をカッコ良くするのが僕たちの仕事なので…(笑) 安心してプロショップのクラフト一宮店へ愛車のカスタムをお任せ下さい。 今回のローダウン具合は指2本ほどをキープ。 全体的なフォルムと乗り心地や使いやすさを含めバランスが良い車高です。 もっともっと落としたいって方も大歓迎ですよ。(※限界はあります。) 落とせば落とすほど…リムもコンケイブも深くなりますし。 どうですか? このジャスト感(笑) サイドから見てもこの秀逸さ。もはや死角はありませんね。 ノーマル車高ではこぶし一つ入るほどのフェンダークリアランスなので ローダウン & インチアップ の商談が多いのも頷けます。 ローダウン & インチアップ でここまで雰囲気が変わりますからね。 この度はクラフト一宮店のご利用ありがとうございました。 新調した21インチホイール・車高調はいかがですか? またのご利用を心よりお待ちしております。 アルファード・ヴェルファイアはクラフト一宮店の得意分野です。 アルファード・ヴェルファイアでカスタムを検討している方は インチアップもローダウンもクラフト一宮店へお任せください。 アルファード ・ ヴェルファイア のカスタムブログはこちらからご覧ください。
続きを読む -
- アルファード/ヴェルファイア
- 車高調
- TEIN
- マルチピース
- WORK
2019/08/1930アルファード 後期 を TEIN (テイン) モノスポーツ で ローダウン。 WORK (ワーク) シュヴァート レグニッツ 21インチ 装着で大迫力に。30アルファード 後期 を TEIN (テイン) モノスポーツ で ローダウン。 シュバート レグニッツ WORK (ワーク) シュヴァート レグニッツ 21インチ 装着で大迫力に。 今回ご紹介するのは…連日PITに入庫しない日は無いほど商談の多いこの車両。 TOYOTA(トヨタ) 30アルファード 後期 30ヴェルファイア も含め 前期 ・ 後期 問わずカスタムのご相談が非常に多いです。 こんにちは。 一宮店の森下です。 そんな 30アルファード を深リム 21インチ ・ ツライチ ・ ローダウン とフルコースにて仕上げます。 迫力のロワードスタイルに大口径21インチでオーナー様も大満足の仕上がりとなりました。 まずは装着させて頂いたホイールからご紹介。 WORK(ワーク) シュヴァート レグニッツ BSBカラー 一口に言うと…スポーク本数の多いフィンスタイル。 ですが、メインのツインスポーク5本の間にサブスポークが配置されたレイヤードデザインでもあります。 鋳造製法による金属感をしっかり強調できるように、スポークを絶妙に湾曲させたり、 そこに合わせるカラーも鋳造特有のぬるっと感が演出できるようこだわられています。 少し前に一世を風靡したシュヴァートとは一味も二味も違う「新生シュヴァート」です。 足廻りにもしっかりとこだわりを注入。 TEIN(テイン) モノスポーツ ツーリング ヴィヴィットなグリーンが特徴の TEIN(テイン) 車高調。 TEIN車高調は複筒式のものが多いですが、モノスポーツは単筒式。 車種別に専用設計されており、安定した粘度特性の高性能オイルを使用するなど 長距離ドライブも苦にならない上質な乗り心地を実現した1本です。 クラフト一宮店は下取・買取強化中です。 ホイールセット新調の際に装着セットを下取りに。というのはもちろんですが ご自宅に眠っている不要なアルミホイールも買い取らせてください。 完成後のお写真がこちらです。 ホワイト系のボディカラーに真っ黒すぎないブラック系のカラー ブリリアントシルバーブラック(BSB)カラーが絶妙にマッチ。 21インチの大口径がキングサイズのボディともバランスが良いです。 今回は車高調とホイールSETの同時施工でしたので、実車測定はしておりませんが 施工台数の多いクラフト一宮店ならではの経験と実績によるツライチスタイルが完成しました。 ※同じホイールをつけても、サイズ選びで愛車の仕上がりは180度変わります。 ホイール:WORK (ワーク) シュヴァート レグニッツ ブリリアントシルバーブラック(BSBカラー) タイヤ:FALKEN (ファルケン) アゼニスFK453 245/35-21 「ホイールに鍵。」でおなじみのマックガード装着で盗難対策もバッチリですね。 それにしてもこの1枚を見るとブリリアントシルバーブラックの名の通り シルバー系のカラーと見間違うほどの金属感ですね。ただ遠くから見るとしっかりとブラック。 見る角度によって色の雰囲気が変わるのも人気の秘訣かもしれません。 こちらがプロショップが手掛けたツライチマッチング。 もう一度言います。 ※同じホイールをつけても、サイズ選びで愛車の仕上がりは180度変わります。 ツライチマッチングのご用命はクラフト一宮店まで。 サイドアングルも言うまでも無くスタイリッシュにキマってます。 このロワードスタイルだからこそ21インチがしっかりと映えます。 車高とホイールサイズのバランスに調和が取れているから 車全体がカッコ良く、輝いてきますね。 この度はクラフト一宮店のご利用ありがとうございました。 新調した21インチホイール・車高調はいかがですか? またのご利用を心よりお待ちしております。 アルファード・ヴェルファイアはクラフト一宮店の得意分野です。 アルファード・ヴェルファイアでカスタムを検討している方は インチアップもローダウンもクラフト一宮店へお任せください。
続きを読む -
- アルファード/ヴェルファイア
- 車高調
- HKS
2019/08/1530ヴェルファイア × HKS S-Style L続けて30ヴェルファイアです。 まだまだアルヴェル×車高調をお取り付けのブログをご紹介しきれていませんが、 順番にご紹介させて頂きますね^^ ピンボケすみません(笑) 昨日ご紹介させて頂いたのはビルシュタインB14でしたが、 今回はHKS ハイパーマックス S-Style L。 同時にクスコのストラットバー(タワーバー)も装着。 クスコさんの定番ボディ補強パーツですね。 サスペンションがしっかり動いてくれるようになるので、ハンドリングがシャープになりますよ^^ スライドドアの大きなミニバンだからこそ効果アリのボディ補強です。 そして、仕上げの3Dアライメントテスターでの調整。 ローダウンの仕上がりはコレで左右されると言っても過言ではありません!!! SUSPENTION:HKS HYPERMAX S-Style L 昨年リニューアルされた、ミニバンオーナーから絶大な人気の車高調です。 インチアップを視野に入れて開発された車高調ですので、家族を載せて走られる方にもオススメ。 BEFORE↑ AFTER↑ 最低地上高を確保しつつの車高のセッティング。 フェンダークリアランスは指1本の所までローダウン。 インプレッションはコチラをご覧くださいね^^ 30アルファード、ヴェルファイアのローダウン、HKSはクラフト知立店にお任せください!! ***Craft Event Information***
続きを読む -
- アルファード/ヴェルファイア
- 車高調
- BLITZ
- RAYS
2019/08/1530ヴェルファイアにホムラ2×9 20インチ&ローダウン!こんにちは中島です! さて!本日は当店得意の30ヴェルファイア後期のカスタムです( ̄ー ̄) 車高調でのローダウン&インチアップでカッコ良く仕上げさせて頂きます♪ ホイール:RAYS ホムラ 2×9 (F/R)9.0J-20インチ カラー:スパークプレーテッドシルバー タイヤ:ファルケン FK453 (F/R)245/40R20 サスペンション:ブリッツ ZZR 車高調でガッツリローダウン&拘りサイズのホムラを取付! 納車直後にご来店頂き、一気にフルカスタムさせて頂きました(*^^)v 昨日に引き続きRAYSホムラシリーズの取付です(^^) シリーズの中でも一番スポークの太い2×9。 ボディの大きなLクラスミニバンに、すごくマッチするデザインです♪ 昨日のブログでは、ディスクの立体感がうんぬんとお伝えしましたが こちらはその立体感を前面に押し出したデザインとなります♪ 一般的に8.5Jを使用する所を、9.0Jのサイズにて取付。 これによりFACE2というより立体感のあるデザインとなるのです( ̄ー ̄) 9.0Jを装着するにあたって、問題となるのが「ハブ高」 写真にあるように、センターキャップ裏面のボルトが非常に長いヴェルファイア。 普通に装着するとこいつがキャップに当たってしまいます。 そこで今回はオプションのハイタイプキャップに変更! 左が通常キャップ、右がハイキャップとなります。 これに変更する事でキャップが装着可能に! 出っ張り具合は、装着すると意外と気にならないですよ~ 立体感ももちろんですが、出ヅラもかなりイイ感じとなります♪ 前後かなりギリギリまで攻めたサイズ設定です☆ ちなみに車高はこのような感じ。 約50mm程のダウン量となります。 これで最低地上高は15mm弱余裕のあるダウン量なので 純正ホイールに戻しても、地上高は確保されています( ̄ー ̄) 30ヴェルファイアのカスタムは是非当店にご相談下さい♪ 今回も当店をご利用頂きありがとうございます(^^)
続きを読む -
- アルファード/ヴェルファイア
- 車高調
- BILSTEIN
2019/08/1430ヴェルファイア後期 × ビルシュタインB14皆様にはご迷惑をお掛け致しますが、何卒よろしくお願いいたします。 30ヴェルファイアをビルシュタインで快適ローダウン。 こんにちは、クラフト知立店の近藤です。 世界のさまざまな自動車メーカーへのOEMや、レースチームへの供給などなど、 車好きなら一度は耳にした事がありますよね^^ そんなビルシュタインの足回りを30系ヴェルファイアへ装着です。 スポーツカーや輸入車のイメージが多いビルシュタインですが、 今回のアルファード、ヴェルファイア人気も高いのです。 プリウス等のエコカーやハスラー等の軽自動車からの支持も高いんですよ^^ 今回の取り付けスタッフは、当店ブログでもお馴染みの山田氏。 アゲ系、サゲ系ハイブリッドで得意なベテランスタッフです^^ 仕上げのアライメント調整で作業完了です。 アライメント調整のみの作業も承っておりますので、ご相談くださいねっ! Suspention:BILSTEIN BSS-Kit B14 GGH30W BSS6091J ダウン量は、基準値の約40mmダウン。 純正の足のレーンチェンジ時のもっさり感や段差乗り越え時のフワフワ感、、、 乗り心地の良さは人それぞれ違いますが、しっかり感のあり足が好みの方にオススメの足回りです。 BEFORE↑ AFTER↑ アルヴェル純正のフェンダークリアランスはコブシがスッポリ。 約40mmのローダウンで指2本分でセッティングです。 開発から試乗までのレビューも載せておきますのでご覧ください^^ 倒立/単筒式のビルシュタインは、減衰力がリニアに出しやすく高速クルージングにもバッチリ。 ビルシュタインもクラフト知立店へお任せください。
続きを読む -
- アルファード/ヴェルファイア
- 車高調
- RS-R
2019/08/05ヴァルファイアの車高調をリフレッシュ!!愛車の車高調の調子はいかがでしょうか? 走行距離や経年劣化で車高調は痛んでくるものです。 こんにちは、クラフト知立店の近藤です。 本来の乗り心地や性能が低下してしまいますので、リフレッシュしてあげてくださいね^^ 納車時に装着させて頂き、愛用して頂いていましたので、やはりヘタリが見られますね。 乗り心地と異音も大きくなってきたとのご相談。 長くRS-Rを使用して頂いていましたので、今回もRS-Rをご指名。 あえて減衰は固定モデルのベーシックIを装着です。 車高もすべて、これまでと同じにセッティング。 気に入って頂いていた車高でしたので、スタッフ山田氏が細かく計測し調整させて頂きましたよ^^ もちろんアライメントテスターにて最終仕上げを行ない、完成です。 足交換作業の中でもコレが仕上がりを左右すると言っても過言ではありませんね^^ 20インチ履きしっかりローダウンの20ヴェルファイア!! 車高調のリフレッシュでこれからも気持ちよく乗って頂けますね^^ 前後ともにフェンダークリアランスは、指1本分までローダウン。 いつもクラフト知立店のご利用ありがとうございます。 メンテナンス等もお気軽にご来店くださいね!! 車高調、ダウンサス、ローダウンはクラフト知立店にお任せくださいね。
続きを読む -
- アルファード/ヴェルファイア
- 車高調
- TANABE
- マルチピース
- SSR
2019/07/3130ヴェルファイア×SSRエグゼキューターCV04 20インチ-1-■30ヴェルファイアをトータルコーディネイト-1-。 こんにちは!クラフト中川店の安藤です。 "お盆休みまでに愛車をカッコ良くしたい!"最近のご商談の内容として多いお話ですネ。 帰省時などにカッコいいクルマで乗り付ければ…と想像しただけで心躍りますから(笑) さて、本日も刺激的な一台をご紹介いたしますよ~ WHEEL:SSRエグゼキューターCV04 20インチ(FRサイズ) COLOR:チタンシルバー TIRE:ファルケンFK453 SUS:タナベ SUSTEC PRO ZT40 先日のSSR・タナベイベント開催時にご成約いただき、 取付の日を迎えることができました(*^^)v SSRホイールの箱はロゴの配置とか含めカッコいいんですよね。 コンケイブフェイスが特徴的なホイールですので、FRサイズでのご注文となっています(*^^)v NEWセット装着にあたり、ローダウンが必須項目でしたので車高調も同時装着へ。 ただ下げて終わり。ではなく、乗り心地も捨ててはいけません。 レクサスも採用しているKYB製ショックを搭載したZT40で抜かりなく。 フロントには調整式アッパーマウントが搭載されています。 ピロアッパーマウントが多い中、ZT40はゴムアッパーマウントですので、 不快なゴトゴトといった異音が少ない傾向にあるのも嬉しいポイント(*^^)v さて、今回の大本命のタイヤ&ホイールセット! SSRエグゼキューターCV04。 ・スタンダードコンケイブディスク ・スーパーコンケイブディスク の2種類がラインナップされているコンケイブホイール。 今回、リアにはスーパーコンケイブディスクを装着します。 横から見た時の落込み具合がシビレマス(笑) SSRアルミニウムレーシングロックナット。 カラー構成はイエロー・レッド・ブルーの3色。 軽量レーシングナットですので、バネ下重量軽減につながります(*^^)v 拘りのセットには拘りのナットで。 小物に拘ることで全体の完成度はグッと上がるんです。 これはカッコイイゾ! 気になる続編は次回のブログにて! お楽しみに。 クラフト中川店よりお届けいたしました。
続きを読む -
- アルファード/ヴェルファイア
- 車高調
- HKS
- マルチピース
- WEDS
2019/07/2730アルファードにクレンツェ・ウィーバル21インチ装着【前編】30アルファードにクレンツェ ウィーバル21インチを装着!! いつもブログをご覧頂き誠に有難う御座います。 今回は人気の30系アルファードのご紹介です。 冒頭にもご説明しましたが今回はクレンツェホイールの装着。 ですが更にローダウンのご用命も・・・オーナー様有難う御座います!! お選び頂いた車高調がこのHKSのハイパーマックスSスタイルL。 30オーナー様に爆発的に人気の車高調のHKS。 乗ったらわかる乗り心地の良さと信頼性の高いHKSクオリティにより、 もはや定番と言っても過言ではないスタイルLをこの度は装着。 しっかり目のローダウンをした後は、 クレンツェ ウェーバルを取り付けしていきます。 今回ご選択頂いたカラーはブラックバフカラーです。 何とも贅沢な色使いですが今回はタイヤも拘っていて、 お選び頂いたタイヤはこちらのTOYOのプロクセスC1S。 乗り心地と静粛性に特化したタイヤですのでインチアップ時の、 ロードノイズの悪化や、突き上げ時のクッション性に貢献してくれます。 この度はハブリングも使用し取り付けを致しました。 いよいよ装着も完了し、 最終調整のアライメント調整に取り掛かっていきます。 完成は明日の次回のブログにて。 是非ともお楽しみに。 クラフト岐阜長良店でした。
続きを読む -
- アルファード/ヴェルファイア
- 車高調
- HKS
2019/07/259.5J スマートインストール!30アルファード の 仕様変更・リセッティング を HKS SスタイルG と SスタイルL 比較解説。やっぱり車高が低いとカッコイイ! 某様の30アルファード、リセッティングが 完了しましたのでご紹介します。 ブログ:30アルファード後期、 ジーストST2 ディープコンケーブ投入! 京都よりお越しのオーナー様から のご用命は30アルファード後期。 今年の春、ジーストST2のディープコンケーブを キレイなツライチで仕上げさせていただきました。 装着サスペンションは乗り味に絶対的な 定評があるHKSスタイルG。僕も自信を持って オススメするパーツではございます。 が、やはり乗り心地を確保するため、 メーカーの設定車高はダウンサスプラスアルファ。 乗り心地と見た目を両立するという意味では お手本のような完成形となったコチラの アルファードですが、今回の仕様変更は "少し貪欲にスタイルを求めて" なご相談です。 HKSハイパーマックス SスタイルGの車高はこれくらい。 低くすればスタイルはアップしますが、一定量を超えた場合、 一先ずここではメーカー推奨値としましょうか、それを著しく 超えた場合はもれなくストローク量が制限されますので 乗り心地の悪化に繋がります。どこで線引くか、或いは補正パーツで いなしてあげるか、このあたりのご相談は絶えませんね。 HKSスタイルGからスタイルLへ換装するにあたり 「じゃあどっちの乗り心地が良いの?」と聞かれれば 間違いなくスタイルGと答えます。完成形がハッキリ している場合は激オススメです。 ですがやっぱりドレスアップ。低ければ低いほど カッコイイですし、極端なシャコタンスタイルじゃなくても "あと少し" が欲しくなる時があるワケで(笑) そんなご相談は大歓迎(笑) 今回、オーナー様のそれを満たしてくれるのが HKSスタイルLです。言わずもがなコチラもアルヴェル用 車高調としては超が付くほど売れている1本。 「どういうスタイルにしたいのか」で使い分けが可能です。 僕もイロイロ試したいクチですので オーナー様の気持ちが良く分かります(笑) スタイルGを知った上でスタイルLへのシフトは 納得に納得を重ねた仕様ではないでしょうか? それでは同じサイズのホイールで スタイルGとスタイルLを比べていきましょう! ★HKSハイパーマックススタイルG 20インチから21インチへアップした時の 画像ですが、スタイルGとプロクセスC1Sの 相性が抜群で、「20インチの時の乗り心地と変わらない」 と懐の深さが垣間見えました。 ●HKSハイパーマックススタイルL スタイルGの時からフロントが約10ミリ リアを約20ミリの落とし幅にセットし リアフェンダーのスキマをフロントと同等にしました。 これにより横から見たときのお尻上がり感を解消。 車高も一気に低く見えますね。 ★HKSハイパーマックススタイルG スタイルGの乗り心地のポイントは リアのストローク量にあります。 ここを十分に確保することで抜群の乗り味を実現。 20インチと21インチを乗ったオーナー様が 「変わらない」とおっしゃられているのですから 説得力はこの上ありませんね。 ●HKSハイパーマックススタイルL スタイルGと比べた場合、その部分はどうしても 犠牲にしなければいけませんが、スタイルアップ という観点からはリアフェンダーのクリアランスを フロント同等に詰めることでこの一体感! もちろん車高調ですので調整幅は自由です。 好みのスタイルに仕上げることができますね。 ★HKSハイパーマックススタイルG 「それじゃあスタイルLを推奨値で、スタイルGと 同じくらいの車高で乗った場合、どちらの乗り心地 が良いの?」っていう質問は難しいのですが 乗り心地だけでいけばやっぱりスタイルGでしょうね。 ストローク量の絶対値もありますし、加えてスタイルGは 純正のアッパーマウントを使うため異音も少なく、 耐久性もスタイルLを上回ります。 ●HKSハイパーマックススタイルL しかしスタイルLには車高調整機能があります。 調整幅があるとスタイルの幅も広がりますし、 「あと少し」から今回のようなスラムドスタイル もバッチリ決めることができますよ。 さてスタイルGとスタイルLを僕なりに解説してみましたが、 いかがだったでしょう?モニタからは 「どっちにするか迷う!!」って声が聞こえてきそうです(笑) 某様、今回も差し入れありがとうございます! ジーストST2が一番カッコ良く見えるスタイルで キメさせていただきました。 お次はボディ補強で乗り味を整えてみてはいがでしょう? またのご相談お待ちしております! 3Dアライメント の ご予約 は 下記番号 へ (スマホの場合はタッチでかかります) 「 クラフト鈴鹿店 」 ℡:0593814311 三重県鈴鹿市西玉垣町15-2 毎日更新のクラフト鈴鹿店は スマホで「お気に入り」登録! https://craft-web.co.jp/blogs/suzuka/
続きを読む -
- アルファード/ヴェルファイア
- 車高調
- HKS
- マルチピース
- WEDS
2019/07/1730ヴェルファイア後期×クレンツェ マリシーブ20インチ×HKS■深リム マリシーブをヴェルファイアに。 こんにちは!クラフト中川店の安藤です。 納車直後に仕上げさせて頂いた30系ヴェルファイア後期をご紹介! WHEEL:クレンツェ マリシーブ 20インチ COLOR:SBC/ポリッシュ TIRE:レグノ GR-XⅡ SUS:HKS HIPERMAX S-Style L 前車も30系のオーナー様。 前期から後期への乗換に伴い、新規セットでのご相談を 納車前から頂いておりました(*^^)v 納車前からのご相談ですので、お客様の理想像をお伺いし、 写真等を交えながら完成像を導いていきます。 ・車高 ・出面 ・タイヤの引張り具合 …etc 今回、20インチ装着構想もあり、まずはローダウンから。 フェンダークリアランスは拳1つ分。 まずはここから着手! 装着するのはHKS HIPERMAX S-Style L。リニューアルver.のモデル(*^^)v ・3年6万キロ保証 ・新型バンプラバー採用 ・低速域での減衰力作動をよりリニアに 乗り心地・見た目の両立を図りたいオーナー様におススメの一品です。 30系アルファード・ヴェルファイアへの装着実績も 豊富な当店ですので、お取付もお任せください。 さて、足回り交換が進む一方で、今回装着するNEWセットがコチラ… 2019年新作モデルのクレンツェ マリシーブ。 ヒネリを加えつつ、スポーク同士で高低差もあるため、 全体的に立体感がある仕上がりとなっています! クレンツェシリーズのSBC/ポリッシュはどのモデルでも 唯一無二感が出ますので、いいですよね~。 NEWセットを装着したら完成まであと少し… 全貌公開前にアライメントを。 フロント:トゥ・キャンバー リア:トゥ 前後左右合計6か所を調整します。 各部調整後完成です。 今仕様の場合、前後でサイズ上の差が少ない見込みでしたので、 お客様と打ち合わせの結果、前後同サイズで。 ローテーションも出来つつ、出面もイイ2面性を重視した 仕様となっています。カッコよく、経済的に。大切です(*^^)v ご入庫時は拳が1つ入っていたフェンダークリアランスも 指2本分ほどまでにローダウン完了。 クルマを仕上げる際に ・ローテーションが出来るサイズにするのか? ・FRサイズにするのか?(前後サイズ違い) 重要パートですので、こちらも是非ご相談ください。 足元に深リム クレンツェ。いつの時代も不変の代名詞でしょうか? クレンツェシリーズのご相談もお任せください。 この度のご用命誠にありがとうございました! また、初期点検等でお待ちしております。 クラフト中川店よりお届けいたしました。
続きを読む
全店舗ブログを検索
店舗ブログ一覧
- 愛知県
- 岐阜県
- 三重県
- 静岡県
- 神奈川県