Search Blog
ブログ検索

装着事例を探す
「ハイラックス」「JAOS」の記事一覧
-
- ハイラックス
- アーバンオフ系
- リフトアップ
- JAOS
2019/08/30本日はハイラックスを JAOS BATTLEZ リフトアップコイル で リフトアップ!!JAOS BATTLEZ リフトアップコイル で リフトアップ コイルのみのリフトアップもお任せください。 こんにちは、アーバンオフクラフト鈴鹿店の大矢です。 本日はハイラックスをお届けします。 BFグッドリッチ+Tグラビックがキマッてるハイラックス。 ノーマル車高の状態ですがフロント側が下がってます。 150系プラドやハイラックスオーナー様の悩みの1つ。 今日はコチラのアイテムでリフトアップして解消していきます。 JAOS BATTLEZ リフトアップスプリング フロント側のみ車高をリフトアップすることができ、 ハイラックスの前下がりを補正してくれます。 バネコンを使用しながらコイルを縮めていきアッパーマウントを 組み込んでいきます。 バネコンに掛かる負荷はかなりのもの。 外れないように慎重に作業を進めていきます。 外したコイルがコチラ。 純正より長く、太くなっているのがよくわかりますね。 リフトアップ量:35mm~40mm 最後にアライメント測定、調整をしていきます。 ハイラックスの場合、 フロント側 トウ、キャンバー、キャスター計6ヶ所調整となります。 各部調整、ハンドルセンターを確認し完成です。 純正状態から・・・ こんな感じに。 フロントのグッと車高が上がり、見た目のバランスがGood!! 変貌した姿にオーナー様も笑みが止まりません(笑) 運転席からの目線も高くなると、見える景色も全然違って 感動するんですよね。 では素敵なハイラックライフをお楽しみにしてください。 この度、アーバンオフクラフト鈴鹿店をご利用していただき ありがとうございました、。 またのご利用お待ちしております。
続きを読む -
- ハイラックス
- アーバンオフ系
- リフトアップ
- JAOS
2019/08/22アーバンオフ仕様に必要な三要素。ハイラックス完成!ハイラックスもお任せください! こんにちは、アーバンオフクラフト鈴鹿店の大矢です。 前回、鈴鹿店でJAOSのリフトアップキットで カッコよく決まったおクルマ。 今回はタイヤを換えてよりアーバンオフな 仕様に寄せていきます。 ここのところスゴく人気のある ファルケン ワイルドピークM/T01 をお選びいただきました。 かなりゴツゴツしたトレッドパターンのマッドテレーンタイヤ。 グッドリッチに並ぶワイルド感が魅力的です。 トラクション性能にも優れており、ダートな路面など しっかりと踏ん張って走行できます。 見た目、性能と両方共に優れているの万能タイヤ。 では、仕上がった姿はこちらになります。 雰囲気がガラりっとかわりましたね!! やはりアーバンオフ仕様は リフトアップ、ホイール、タイヤの三要素が大事! もはや別の車に見えますね。 標準サイズよりワンサイズ大きくしたことで迫力も増しました。 タイヤ選びが重要なポイントと教えてくれるお手本 のような仕上がりです。 タイヤ: ファルケンワイルドピークM/T01 サイズ: 265/70R17 サス :JAOSリフトアップキット 愛車に乗って海まで。 最高の相棒と最高の休日を過ごす贅沢、イイですね! こんな雰囲気に仕上げたいオーナー様、 プロショップアーバンオフクラフト鈴鹿店にぜひご相談を。 この度は遠方 京都よりありがとうございました。 またのご来店をお待ちしております。
続きを読む -
- ハイラックス
- アーバンオフ系
- リフトアップ
- JAOS
2019/08/13キャノピー仕様 ハイラックスをJAOSでリフトアップ!!【後編】こんにちは。 ハイラックスのご来店が多いアーバンオフクラフト岐阜長良店です。 本日は前回のキャノピー仕様のハイラックスのリフトアップブログの続き。 JAOSのVFCA VerAリフトアップセットで車高を上げていきます!! キャノピー仕様で更にはブラックラリーエディション、 TRDパーツも多くつぎ込まれている拘りのハイラックス。 ですがやっぱり車高が気になります。 今回はこのJAOSのVFCA VerAリフトアップセットでリフトアップ!! フロント車高を変えてイメージを一新していきます。 只今最終調整のアライメント調整中。 上げた後のアライメントはかなりズレていますので調整は必須項目。 もちろんアライメントのみの施工も大歓迎ですので、 四駆のアライメントでお困りの方は是非ともご相談ください。 さぁ、待ちに待った完成です。 元々の前下がりなイメージは全く無くなり、 ピックアップカーらしい仕様になりました!! ハイラックスらしい迫力のフォルムも更に磨きがかかりました。 やっぱり四駆はこうでなくっちゃいけません。 よく車高を上げると乗り降りが大変なんてことを伺いますが、 正直私もリフトアップしている車に乗っているのですが、 大変と思ったことは無く、むしろワクワクして毎日車に乗り込んでいます。 カッコいい車に乗っていた方が楽しいのは当たり前。 是非そんな些細な相談もいいので気になった方がいるなら当店まで遊びに来てください。 一緒に4×4LIFEを楽しみましょう!! それではまた次回のブログもお楽しみに。 リフトアップが得意なアーバンオフクラフト岐阜長良店でした。
続きを読む -
- ハイラックス
- アーバンオフ系
- リフトアップ
- JAOS
2019/08/12キャノピー仕様 ハイラックスをJAOSでリフトアップ!!【前編】こんにちは。 アーバンオフクラフト岐阜長良店です。 本日はキャノピー仕様のハイラックスのリフトアップをご紹介です。 ハイラックといえば前傾姿勢が気になっている方が多いと伺っております。 横から見てみるとどうしても前下がりなお車。 要は荷台に荷物を積むことを想定して作られたお車なのでこの作りだとか。 ですがやっぱり水平な見た目のほうがカッコいいです。 そんなオーナー様から一番定評があるパーツを本日は取り付けしていきます。 それがこのJAOS VFCA VerA リフトアップセットです。 全てのショックに減衰力調整機能が備わっていて、 とても快適な乗り味を味わええるのはもちろん、 気になる前下がりな車高はフロントのみに与えられた車高調整機能により解消!! 正にハイラックスオーナー様の理想なリフトアップキットとなっています。 さぁ早速取り付けへと取り掛かっていきます。 リフトアップの足回り交換は中々ローダウンとは勝手が違っています。 ですが当店ピットスタッフの手にかかればスムーズに、 そして丁寧にリフトアップが進んでいきます。 ブログ【後編】はコチラ URBAN OFF CRAFTのブログは、 スマホで「お気に入り」登録! https://www.craft-web.co.jp/blogs/urban_gifu/
続きを読む -
- ハイラックス
- アーバンオフ系
- リフトアップ
- JAOS
2019/07/27理想の姿を求めたハイラックス(後編)本日は 前回、ブログでご紹介しましたハイラックスのリフトアップ の続きをお届けします。 リフトアップキットの取り付けが終わり、 ハンドルセンターを確認してアライメント調整です。 フロント トゥ、キャンバー、キャスターの 左右合計6ヶ所調整となります。 ローダウンと同じでリフトアップでもアライメントは 大きく変化しますので必須の作業となります。 完成した理想のハイラックスの姿がこちら! 見た目の変化は想像以上。 ガラッとイメージが変わりましね。 JAOSリフトアップキットを使用し、 フロントをリアの高さに合わせることで 水平に見えるようセッティング。 フォルムのバランスがとれますね(約40mmアップ)。 乗りやすさも追求された足廻りです。 車高が上がったことで運転席からの眺めも感動ものです。 この度はアーバンオフクラフト鈴鹿店を ご利用していただきありがとうございました。 またのご来店をお待ちしております。
続きを読む -
- ハイラックス
- アーバンオフ系
- リフトアップ
- JAOS
2019/07/25理想を求めたハイラックス(前編)残りわずかです!! アーバンオフクラフト全店で開催中の JAOSリフトアップキャンペーンが終わっちゃいますよ。 2019年7月29日までなのでお早めに。 こんにちは、アーバンオフクラフト鈴鹿店の大矢です。 ホイール+タイヤのご用命が多いですが、 リフトアップも人気のメニューです。 本日は、ハイラックスのリフトアップをご紹介していきます。 ハイラックスは牽引、積載物の関係で 最初からフロントが下がっています。 見た目を良くするには前傾姿勢を正すこと。 オーナー様のお悩みはココですね。 コチラのJAOSリフトアップキットで解消していきます。 JAOS BATTLEZ VFCA Ver,Aリフトアップキット フロント側に車高調整機能付がついており、 20mm~50mmのリフトアップが可能です。 リアはショックのみの交換となりますので、車高はそのまま。 フロントで上げ下げの調整をしていきます。 カヤバ製のショックになっており、見た目だけではなく 高いパフォーマンスが期待できますよ。 減衰力ダイヤルも14段の調整が可能で 走るシチュレーションに合わせてセッティングができます。 純正アッパーマウントはそのまま流用。 新しいキットにバネコンを使用しながら移植していきます。 バネコンで締め付ける力はかなりのもので、 ダウンサスを組む比ではありません(汗 一歩間違えれば非常に危険な作業になりますので 慎重に作業を進めます。 組み上りましたら車両に取付けです。 毎日腕立て伏せ100回やっている スタッフ江坂君の本領発揮(笑) かなりのパワーが必要なんです(笑) 続きは次回のブログでご紹介していきます。
続きを読む -
- ハイラックス
- リフトアップ
- JAOS
2019/07/18GUN125 ブラックラリーエディションをリフトアップ!■ブラックラリーエディションをアゲましょう! こんにちは!名古屋のアーバンオフクラフト中川店です。 当店、初リフトアップとなるハイラックス ブラックラリーエディション! NEWセットも装着させて頂きましたよ~(*^^)v WHEEL:KMC ロックスターXD775 17インチ COLOR:マットブラック TIRE:BFグッドリッチT/A KO2 SUS:JAOS BATTLEZ リフトアップセットVFCA ver.A 本国タイではRocco-ロッコ-と呼ばれるグレードがあるのですが、 日本に特別仕様車のブラックラリーエディションとして登場(*^^)v 専用バンパー・専用18インチ…etc専用パーツが盛り沢山な一台。 サイドシルエットはやや前下がり。 NEWセット装着に合わせて車高もアゲようと仕様変更です(*^^)v 装着するのはJAOS BATTLEZリフトアップセットVFCA ver.A フロント車高調整機能付き・減衰力調整機能付きダンパー。 フロント:20mm~50mmリフトアップが可能です。 フロント側は車両前方方向に減衰力調整ダイヤルがありますので、 比較的アクセスしやすい位置にあります(*^^)v さて、待望のNEWセットはKMC ロックスターXD775。 アメ車・ピックアップ車に人気の5スポークデザイン。 コンケイブフェイスもイイ感じ。 スポーク間のビッグピアスが特徴的なんですが、よく見ると "KMC"のロゴが刻印されているんですよ~。 ファンからするとこのようなポイントもグッときますよね(笑) 前後で比較してみても存在感抜群! フロント:KMCロックスターXD775 17インチ リア:ブラックラリーエディション純正 18インチ 同じA/Tという括りでも180度キャラクターが異なる BFグッドリッチ T/A KO2。人気の秘訣でしょうね(*^^)v 最後はアライメント作業へ。 フロント:トゥ・キャンバー・キャスター 左右合計6か所を調整します。 各部調整後ハンドルセンターを確認し完成です! MASSIVEに仕上がりました(*^^)v 足元から放たれる雰囲気がアメリカンピックアップを思わせるような 仕上がりとなっていますネ!気になる車高は… [BEFORE] [AFTER] リア車高に対してフロント側が水平に見えるようにセッティング。 新型車両のカスタムは注目の的となりそう(*^^)v 次なるカスタムのご相談もお待ちしております。 それでは素敵な4×4ライフを! アーバンオフクラフト中川店でした!
続きを読む -
- ハイラックス
- アーバンオフ系
- リフトアップ
- JAOS
2019/06/15JAOS BATTLEZ VFCA ver.A で男前リフトアップ☆TOYOTA HILUX 編本日のご紹介は前ブログに続き リフトアップブログです★ 本日のご紹介は TOYOTA HILUX 私の大好物のピックアップスタイルです★ シルエットだけでも、カッコイイお車ですが、コチラのお車を 更にカッコよくして行きます★ そのために必要な部品! JAOS BATTLEZ VFCA ver.A コチラからメーカーHPへジャンプできます。 コチラのパーツはURBAN OFF CRAFTではもうお馴染みのリフトアップキット フロントの車高が調整可能で20mm~50mmの調整幅が設けてあり お好みの高さへ調整可能です★ 減衰力の調整機能もついており、街乗りから、オフロードまで幅広くご使用になれます。 ストロークもFr 12mm Rr 33mmと長くなり、チョッとしたオフロードや悪路でしたら ノリノリで走りこなせますね★ そしてHILUXは巷では大きさイズが入らない等有りましたが 今はココを外して装着している方が多いですよね★ 前側 後ろ側 泥除け(マットガード)を外すとスペースが大きく生まれるので リフトアップせずに大きいタイヤを入れたい方は挑戦してみてください(笑 コチラのお客様はサイドステップレスと気合十分な仕様にしていますので! 相当な気合を感じますね★ リフトアップする事でマッドガードを外すだけよりも、更にクリアランスが広がるので 夢も広がりますね★ コチラがリフトアップ後のフロント部分 コチラはリア部分になります 大きなタイヤを入れる準備万端ですね★ リア部分はフロントに比べ上下のストロークがメインになるので、よっぽど 干渉はしませんがマットガードは外しておくとより良い思います★ 完成が楽しみですねーーーー★ 取り付けが終わり最後の段階へ そう!アライメントゥッスーー! ようやく、完成形のお披露目です! 良いですねテンション上がりますねーー! リフトアップだけに・・・・・ クリアランスが広がった分、夢も広がりますね★ 大きなタイヤに深リムホイール?ディープリム? 9.0Jぐらい行っちゃいたいですね★ タイヤは285/70?305?おーー! 楽しいですね★ 完成するまでのプロセスが、カスタムの楽しみでも有りますね★ 大きいタイヤ履いて、泥んこになったり。 川辺で車止めて、イスなんて置いて焚き火してコーヒーなんて入れて ブレイクタイムやテント張ってキャンプや もうワクワクしますね★ ピックアップだから出来る、遊びも有りますよね★ 泥んこになったになった荷物積んだり、濡れたって気にせず積み込めますよね! おっと!?お客様のお車で勝手に妄想してしまい興奮してました(笑 K様この度は当店をご利用頂誠に有難う御座います その後、ワイルドに遊びまわっていますか? 特に問題無くご使用出来ていますでしょうか? また、何か有りましたらお気軽に起こし下さい☆ プラドや70の皆さんで遊びに起こし下さい☆
続きを読む -
- ハイラックス
- アーバンオフ系
- リフトアップ
- JAOS
2019/06/13GUN125ハイラックス×JAOSリフトアップ×デイトナFDX。■ハイラックス キャノピーをリフトアップ! こんにちは!名古屋のアーバンオフクラフト中川店です。 ハイラックス キャノピーにリフトアップとNEWセットを お取付させて頂きましたのでご紹介しますね(*^^)v WHEEL:RAYSデイトナFDX 17インチ COLOR:セミグロスブラック(SB) TIRE:マキシス BIGHORN M/T 764 SUS:JAOS BATTLEZ リフトアップセット VFCA ver.A 納車前からカスタムのご相談を頂き、 タイヤ&ホイールの装着も想定されていましたので、ベストなセッティングを ご提案させて頂きました(*^^)v まずは車高。 ノーマル時は前後で4cmほど車高差があるハイラックス(前が4cmほど低め) 前下がり車高補正のため、フロント車高調整機能付きの JAOS BATTLEZ VFCA ver.Aをおススメさせて頂きました。 フロント車高補正でもイメージと乗り心地が激変するんですよ(*^^)v そして、タイヤ&ホイールセット。 デイトナFDXは、FJクルーザー・プラド・ハイラックスなど 装着車種を絞った専用設計故、このようなディープリムを実現(*^^)v ・ディープリム ・コンケイブ どちらを求めるかでも銘柄が異なりますがFDXシリーズには 対応しているホイールがありますので、好みに応じて選択するのもアリです。 そして!タイヤはスタッフ山本もおススメのマキシスMT764。 前回入荷後、即完売で(笑)オーダーを入れてからようやく入荷しました。 大きいホワイトレターが足元主張にバッチリ(*^^)v サイズによってアウトラインホワイトレターもあるので、 好みのタイヤサイズからデザインを決めるのもアリですよ! 全貌公開はアライメント作業後に。 フロント:トゥ・キャンバー・キャスター 左右合計6か所を調整します。 各部調整後ハンドルセンターを確認し完成です! フロント車高補正に加え、タイヤサイズも見直しましたので、 入庫時に比べグッと車高が上がりました(*^^)v オフロードコースもいいですが、キャンプや釣り場といった アウトドアエリアが似合いそうなキャノピー。 休日が楽しくなりそうですネ! 大きく変身した姿に笑みが止まらないオーナー様(笑) リフトアップ直後ってコクピットからの目線が全然違うので、 とても感動するんですよね~。 ここから新しいカーライフの始まりですネ! この度のご用命誠にありがとうございました。 「車高上げたいなぁ~。」そう思ったら今です(笑) リフトアップで新しいカーライフを始めましょう。 お問合せをお待ちしております。 アーバンオフクラフト中川店でした! ※アーバンオフクラフト公式Instagram※ アーバンオフクラフト中川店 TEL:052-354-5211
続きを読む -
- ハイラックス
- アーバンオフ系
- リフトアップ
- JAOS
2019/05/07ハイラックスを JAOS リフトアップ キットで理想のスタイルに。その2こんにちは、アーバンオフクラフト鈴鹿店の大矢です。 前回のハイラックスの続きをご紹介させていただきます。 リフトアップと同時進行でホイールを交換。 選んでいただいたのは人気のデルタフォース・オーバル!! センターに落とし込むコンケイブフェイスがたまりません。 カラー選択もマットブラック・マットブラックポリッシュ・ブラックマシニングと 3色から選ぶことができます。 デルタフォースが選ばれる人気理由としてもう一つ、 センターキャップのカラーが選択できること。 カーキ シルバー オレンジ グリーン と4色標準装備で、カスタムのバリエーションがすごいです。 ホイール:デルタフォースオーバル サイズ :8.0-17 6/139 カラー :マットブラック タイヤ :純正タイヤ使用 ここから こんな感じに! ハイラックスの持つ前下がりもリフトアップで水平になり 見た目のバランスよがく仕上がります(フロント約40mm)。 微調整が利くのも車高調整機能の良いところ。 次はタイヤでしょうか? 今回は純正タイヤ流用ですが、タイヤだけで ガラッと雰囲気が変わります。 アーバンオフクラフト鈴鹿店をご利用いただき ありがとうございます。 またのご来店をお待ちしております。
続きを読む -
- ハイラックス
- アーバンオフ系
- リフトアップ
- JAOS
2019/05/05ハイラックス を JAOS リフトアップ キット で理想のスタイルに。その1こんにちは、アーバンオフクラフト鈴鹿店の大矢です。 京都からお越しいただいた新型ハイラックス。 オープンデッキがワクワクですね。 アーバンオフクラフトでの人気のリフトアップをして ついでにホイールもチェンジ。 理想のスタイルにカスタマイズしていきます。 ハイラックスで気になるポイントがフロント側。 積載物、牽引の関係でフロント側が下がってしまいます。 こちらのお悩みを解消するアイテムがコチラ JAOS BATTLEZ VFCA VerA(フロント車高調整機能付) コチラの商品はフロント側のみが車高調整機能付きで フロントを自在にリフトアップすることができます。 (リアはショックのみ交換。リーフ部分は作業が行っておりません) しかも14段階の減衰力調整機能もついています。 積載量、走行に合わせて乗り味が選ぶことができます。 車両へ取り付け。 このメカメカしさがイイですね! リアはショックのみ交換です。 カヤバ製のショックなので乗り心地はもちろんのこと 走行環境の応じて楽しむことができます。 さあ車両をリフトから下ろすとアーバンオフのスタイルへ変身。 フロントとリアとの水平バランスを見ながら車高調整作業に入ります。 車高が決まりましたらアライメント調整!! ハイラックスの車両は フロントのトウ、キャンバー、キャスター左右6カ所調整となります。 何のホイールを取り付けたのは次回ご紹介させていただきます。 本日はありがとうございました。
続きを読む -
- ハイラックス
- アーバンオフ系
- リフトアップ
- JAOS
2019/04/07TOYOTA HILUX ブラックラリーエディション TRD男のロマンス号をリフトアップ最近めっきり暖かくなってきましたね★ 花粉も若干和らぎ始め大分過ごしやすく良い季節になりましたね。 さて本日は、こんな良い季節に持って来いのお車のご紹介です★ TOYOTA HILUX ブラックラリーエディション TRD 純正でこの仕様!もう、良い意味で手が付けられませんね★ 最近のトヨタ自動車さんはライトの中にこういった小技を入れ込んできますね 個人的には萌え萌えポイント高いです! TRDパーツが盛り沢山! こんな所にも★ そして更にこんな所にも! おまけに更に、こんな所に! いやーポイントが、かなり高いですね! SUV好きのツボを抑えてますね★ このフォグもよーく見るとTRDが隠れているんです★ TRDのパーツを紹介し過ぎて本来の目的を忘れてしまいそうです★ そう!本来の目的はサスペンション交換でした! 交換させていただきますサスペンションはコチラ★ オーッとまたしても間違えてTRDを投下してしまいました。これはアンダーパネル前の フロントアンダーカバー本当にどれだけパーツが隠れてるんだ★ 楽しくてワクワクしますね★ 本当に本題に戻りますね★ 本題に戻りますと本日はサスペンション交換となります★ JAOS バトルズVFCA ハイラックスはフロント部分のスピロングのみの交換が定番ですが 車高を調整できるサスペンションも有るんですよー もう皆さん知っていましたか? 基本フォルムは、お尻が、やや高い状態が基本姿勢です バランスを取る為にフロントだけ上げるカスタムが支流ですね★ 本日のお客様もフロント下がりを解消したい★ そして、乗り心地も一緒に改善出来たらとご相談を受けました。 スプリングだけの交換ですと、理想の乗り心地に近づけない そんな悩みを解消してくれるのがコチラの商品です。 フロント、リア共に減衰力の調整が出来き お好みのサスペンションの硬さ、柔らかさへ調整可能です★ さーこのシルエットが一体どんな風に変貌を遂げるのでしょう★ 次回完成編でご紹介致しますね★
続きを読む -
- ハイラックス
- アーバンオフ系
- リフトアップ
- JAOS
- RAYS
2019/03/27ハイラックスにRAYS・デイトナFDX・JAOS リフトアップセット取り付け 後編こんにちは。 ハイラックスのご来店が多いアーバンオフクラフト岐阜長良店です。 本日は先日のハイラックスブログの続きをご紹介。 こちらのハイラックスにRAYSのデイトナFDXと、 BFグットリッチの17インチセット。 更にJAOSのリフトアップセット、VFCA ver.Aを装着していきます。 時間を頂く施工ですが明るい内にアライメント調性まで漕ぎつけました。 完成がこちらです。 意外と珍しいシルバーメタリックのボディカラーのハイラックス。 これがカスタムすると見違えるんですよね。 オーナー様のセンスが光っています。 ホイールもボディカラーにとてもマッチしています。 ブラック/ダイヤモンドカットの塗分けは、 かなりインパクトがあるので見応えも一際。 ホイールデザインでのスポークとリムの部分に、 パーツ感のあるアレンジがマルチピースを思わせます。 更にBFグットリッチのホワイトレターがアクセントに。 この組み合わせで足元のイメージが何倍にも変わってきます。 リアビューの迫力も激変しました。 ハイラックス用のホイールサイズはかなり深めなリムも作れるので、 立体感のあるホイールが目白押し。 店頭にも多くハイラックス用ホイールが展示中ですので、 是非気になった方は店頭まで。 もちろんオールテレーンや、マッドテレーンタイヤも展示中。 中々見ることが出来ないアイテムが展示中です。 前回のブログでもお伝えしました前下がりな車高も、 JAOSのリフトアップセット・VFCA ver.Aで解決しております。 ハイラックスオーナー様ならこの違いが堪らないですよね。 もちろんJAOSクオリティの乗り味も存分に楽しめます。 リフトアップのお悩みや、マットテレーン・オールテレーンのタイヤ探しなら、 アーバンオフクラフト岐阜長良店にお任せください。 もちろんホイールも多数展示中。 この度装着したRAYSホイールも様々なモデルのご用意が御座います。 タイミングによっては即日取り付けも可能ですので、 ハイラックスカスタムをお考えの方は是非一度ご相談ください。 オーナー様、この度は遠方よりご来店誠に有難う御座いました。 またお近くにお寄りの際や新たなパーツのご相談、 もちろんアフターメンテナンスなどいつでもお気軽にご連絡くださいませ。 それではまた。 アーバンオフクラフト岐阜長良店でした。
続きを読む -
- ハイラックス
- アーバンオフ系
- リフトアップ
- JAOS
- RAYS
2019/03/26ハイラックスにRAYS・デイトナFDX・JAOS リフトアップセット取り付け 前編こんにちは。 ハイラックスのご来店が多い、 アーバンオフクラフト岐阜長良店です。 本日はこちらのハイラックスに、 リフトアップとホイール変更のご用命を頂きました。 オーナー様、有難う御座います。 オーナー様は滋賀からのご来店でした。 意外や意外、当店では滋賀からのお客様も結構多いのです。 滋賀にお住いのハイラックスオーナー様は是非一度遊びにお越しください。 それでは早速本題に。 まず最初に伺ったお悩みはハイラックスで特に多い前下がりな車高。 殆どのオーナー様よりお悩みをお聞きしているのですが、 解決策としてフロントのリフトアップが挙げられます。 そんなフロントリフトアップにお勧めなアイテムがこちらの、 JAOS BATTLEZ リフトアップセット VFCA ver.A。 フロントの車高調整が可能なリフトアップキットです。 フロントに合わせてリア用のショックも付いてくるのが嬉しいですね。 乗り心地も納得のパーツですので、 気になった方は是非ともご相談くださいませ。 車高も気にするのであればホイールもという事で、 この度はRAYSからデイトナ FDXをオーダー。 タイヤはBFグットリッチのオールテレーンをご指定頂きました。 さぁさぁどんな仕上がりになるのか、とても楽しみです。 完成は次回のブログにてお伝え致します。 RAYSホイールや四駆カスタムのご相談はクラフト岐阜長良店まで。 特にハイラックスは施工実績も豊富なお店ですので是非ともお任せを。 それでは皆様のご来店とご相談をお待ち致しております。 ではでは次回のブログでお会い致しましょう。
続きを読む -
- ハイラックス
- アーバンオフ系
- リフトアップ
- JAOS
2019/03/07【リフトアップ】ハイラック上げま~す!!【JAOS】後編こんにちは。 アーバンオフクラフト岐阜長良店です。 本日は前回のハイラックスのご紹介の続きとなります。 気になった方は是非とも前回のブログもご覧くださいませ。 さぁ、現在取り掛かっている施工はリフトアップ。 ハイラックスにJAOSさんの、 BATTLEZ リフトアップセット VFCA ver.Aを装着中。 取り付けが終わり、完成を見て頂きたいのですが、 その前にノーマル車高の状態をご覧ください。 やっぱり前後でタイヤとフェンダーの隙間が違っていて、 前下がりなイメージが御座います。 そんなハイラックスにフロントの車高調整機能が付いたリフトアップを施すと・・・ ほら、こんなに違ってきます。 もちろん車種専用パーツですので、乗り味もしっかりとしていて、 ピックアップなど国産四駆車ならではのブレーキ時のふら付きも、 結構安定してきます。 ホイールは当店でご用意させて頂いた、 WORKさんのクラッグ TグラビックⅡ。 全体的にもバランスが良いハイラックスに仕上がりました。 最近ピックアップ車などのカスタムのご相談が多くなってきております。 リフトアップやホイール変更は専門店の、 アーバンオフクラフト岐阜長良店にお任せくださいませ。 しっかりカッコいいですね~。 あっ、そうそう!余談ですがハイラックスサイズの、 M/TタイヤがTOYOから発売されます。 タイヤでお車のイメージもだいぶ変わると思いますので是非ともご検討ください。 詳しくはこちらのブログへ。 ⇒【朗報】TOYOのオープンカントリーに新サイズが追加されました!! ではではハイラックスのご相談、引き続きお待ち致しております。 それでは次回のブログもお楽しみに。 アーバンオフクラフト岐阜長良店でした!!
続きを読む
全店舗ブログを検索
店舗ブログ一覧
- 愛知県
- 岐阜県
- 三重県
- 静岡県
- 神奈川県