Search Blog
ブログ検索

装着事例を探す
「HONDA」の記事一覧
-
- シビック
- ローダウン系
- 車高調
- HKS
- マルチピース
- WORK
2024/05/18【FC1 シビック】HKSハイパーマックスS&ランベックLDZでブラックカスタム!!■【FC1 シビック】HKSハイパーマックスS&ランベックLDZでブラックカスタム!! 皆様こんにちは!クラフト中川店の長縄です。 本日のご紹介は、スポーティーカスタムの似合う"FC1 シビック" ブラックを基調にしたカスタムスタートです! ■HKS HIPERMAX S 強化アッパーマウントや単筒倒立式ショックの採用で剛性アップに加え、底付きのショックを抑えるだけでなくダンパーの一部として機能させるアドバンスドバンプラバーなど走り心地を良くする為の車高調”ハイパーマックスS”を装着! デモカーGR86にも装着中!最近、特に人気上昇中の車高調です(*^^*) ■WORK Lanvec LDZ インパクトの強いディッシュ系ホイール!WORKの2024年”ランベックLDZ”は前作LD1と比べセンターパートをシンプルでスタイリッシュに!ディッシュらしさに磨きをかけました。 ディスクカラーはブラック!インパクトがさらに増しますね(´艸`*) ボディとディスクがブラックになることで、リムの輝きが強調されてアウターリムの存在感がGOODです♪ 装着後はアライメント調整を実施。 調整後、ハンドルセンターを確認して完成です! それではビフォーアフターをご覧ください!! 【BEFORE】 【AFTER】 WHEEL:ワーク ランベックLDZ 18インチx8.5J COLOR:ブラック/リムバフアルマイト TIRE:トーヨー プロクセススポーツ2 SUS:HKSハイパーマックスS 【side view/BEFORE】 【side view/AFTER】 ダウン量は約30mm、走り心地を上げるサスペンション&王道ディッシュホイールでブラック強めなカスタムが完成です♪ この度はありがとうございました。 また、増し締め空気圧点検でお待ちしております。 クラフト中川店でした! ~開催中のイベント~ ~次回開催イベント~
続きを読む -
- オデッセイ
- ローダウン系
- マルチピース
- WORK
- ツライチセッティング
2024/05/17必見!RC5 オデッセイeHEVのローダウン 20インチ ツライチサイズの決定版!最近登場回数の多い!?小林がご紹介させていただく本日のお車がコチラ 現行 RC5 オデッセイ eHEV ハイブリッド でございます。 常連某様がお乗り換えということで、今回もビシキメでセッティングさせていただきました。 「RCオデッセイって何インチが似合うの!?」なクエスチョン。 車高調装着済みということと、このボディの大きさから導き出すベストな径は20インチです。 ホイールはWORKランベックLM7。 現行のホンダ車は割とサイズを欲張れる設計なのですが、RC5は当然RC系代々のシャーシ系譜なので 基本は先代達と同じ、イコール、おいそれとカッコイイ深リムを履き難いのです・・・が そこはクラフト鈴鹿店。このリム感で装着できちゃうんですよ(笑) それでは紐解いていきましょう~。 お客様と意見を出し合い、お客様好みのデザイン且つ深くリムが稼げるホイールとして セレクトいただたのがこちらのWORK ランベックLM7でございます。 センターキャップはオプションでWエンブレムを追加。 これにするだけで質感アップと共に「WORKの新作!?」ってなるくらい印象が変わります。 マイチェン、ビッグマイチェンと進化を続けてきたRC系。 現行フェイスでは従来よりタイヤサイズが一回り大きいんです。ココ注意。 確かに初代RCが出た時はボディの割に外径が小さい印象があったのですが それが解消され、大きなボディととてもバランスが良い・・・のはあくまで純正。 いざ「ローダウン&ツライチ」となるとこのタイヤサイズに頭を悩ませますよね(汗 皆さんも同じかと思いますが、RC5はココがポイントだと僕は思うのです。 答えは後程。 実車計測ではまずリアサイズを決定し、フロントにもそれを捻じ込むという僕の大好きなプラン(笑) 車高の見直しとキャンバーをリセッティングし、極上のツライチに仕上げました! Wheel:WORK ランベックLM7 ステップリム 9.0J-20in 5/114.3 シルバーカットクリア Tire:NITTO NT555G2 235/35R20 通常は8.5Jを合わせることが多いRCオデッセイですが、今回は前後9Jを投入! 極端な引っ張りを避けつつもステップリムにボッテリ感は絶対NGな信条から 導き出したのが9.oJに235幅という組み合わせ。 実車計測で可能な限りリムを稼ぎ、2ピースホイールのフリーインセットを生かし切りました。 見え方がキレイですよね~。 お客様のトレードマークであるカラードフォグに合わせてナットはゴールド。 ハイトがあるネジ寸ですがこれがまた段リムに似合うです。 個人的にこれ以上の挿し色は不要。 大人っぽさの中に感じる"根っからの車好きテイスト"をミックスさせた足元に仕上げました。 極上のツライチ・・・このショットには誰もがニヤけます(笑) ローダウンとホイールのみ。最小の手数でありながら仕上がりは多様、ですよね。 かかる費用が同じくらいなら失敗はしたくないじゃないですか。 ホイールのリムエンドをキレイに魅せるために考えたJ数&タイヤ幅の組み合わせ。 引っ張り過ぎない大人のナローショルダーに、 ちゃんと"ステップリムの段差を成立"させるためのインセットセレクト。 実はめちゃくちゃ拘ったフロントのセッティング。 試行錯誤したことでタイヤ下方部の見え方が・・・最強にカッコイイ(笑) 完成形がイメージできていないとこうはなりません。 ↑↑↑BEFORE ↓↓↓AFTER フェンダーとタイヤの隙間も、車高調による下げ幅と外径計算を行いながらバランスさせました。 真横から見た時にカッコイイ車は、全体の雰囲気も確実に良いものを持っています。 トーションビームはリアのサイズ出しが難しいですが当然干渉無し。 この度もご用命ありがとうございました! RC5オデッセイのことならクラフト鈴鹿店にお任せください! ADVAN Racing集結!【ADVAN Racing ホイール展示会】2024年5月18日(土)~5月26日(日)2weeks開催! スタイルアップはアシから!【車高調商談会】2024年6月1日(土)~6月30日(日)開催!
続きを読む -
- SUV
- HONDA
- アーバンオフ系
- デルタフォース
- BFグッドリッチ
2024/05/17CRVをオフ仕様に!デルタフォースオーバル 17インチを装着!こんにちは中島です! 本日はホンダ CR-Vのオフ系タイヤホイール装着のご紹介です(^^) 大人気ホイール&王道オールテレーンタイヤを選んでいただきました♪ 装着ホイールはデルタフォース オーバル。 元々はデリカ・プラド向けのホイールとしてリリースされていましたが 今では他車種にも流用し取付するのが流行しております( ̄ー ̄) シンプルかつオフ感の伝わるデザインで車種問わず人気のモデルとなります♪ CR-Vのインチダウンサイズは17インチまでとなります。 ですので今回はRAV4向け17インチを装着させていただきました☆ インチダウンすることでタイヤの肉厚感が増し、よりオフ感強めに仕上がってくれますよ~(^^) このサイズになるとデルタフォースならではのコンケイブフェイスが際立ちます! ディスク面がセンターへ向かってガッツリと落込み、立体感のあるデザインに。 正面から見た時のシンプルさと、この斜めから見た時のギャップが良いですね( ̄ー ̄) 組み合わせたタイヤはBFグッドリッチ オールテレーン。 ショルダー部分のデザインがゴツゴツ感を演出してくれ オフ系カスタムされる方に大人気のモデルとなっています♪ また、今回はあえて裏側のブラックレターにて装着。 これによりタイヤ本来のゴツさを強調しワイルドなスタイルに仕上げます! 最近はこのあえてブラックレターというのも流行っています(^^) タイヤ幅も純正より太めな245サイズに変更。 これにより横幅だけでなく外径も大きくなるので、タイヤのムチムチ感も増してくれます☆ このサイズまでは純正車高でも干渉無く装着可能となるので 安心して装着できますよ~ CR-Vのオフ仕上げにはオススメの組合せとなります(^^) 今回のカスタムスペック ホイール:デルタフォース オーバル (F/R)7.0J-17インチ カラー:マットブラック タイヤ:BFグッドリッチ KO2 (F/R)245/65R17 この仕様を満喫したら次回リフトアップも是非ご相談下さい♪ 今回は当店をご利用いただきありがとうございます(^^) 5月開催のイベントはこちら↓↓↓
続きを読む -
- ZR-V
- ローダウン系
- マルチピース
- レオンハルト
- ツライチセッティング
2024/05/1321インチ&255幅!レオンハルトバイファルでZR-V 限界太履き ツライチチャレンジ!ZR-Vと言えばクラフト鈴鹿店。 ツライチ太履きと言えば久々登場ワタクシ小林?(笑) 本日は某様より「ZR-V(自称)ファイナル仕様」 をご用命いただきましたのでご紹介させていただきます。 ZR-Vに乗り替えて今回で早くも3足目となります。 車高調化から仕様変更と共に車高やキャンバーを煮詰め それぞれの仕様全てで今できる限界を狙ってセッティングさせていただきましたが その集大成となるのが今回の仕様変更。 レオンハルト ヘリテイジライン バイファルグランデ 21インチ 新作として発表された時に「これだ」と一目惚れされたようですが その気持ち分かります!ご相談、見積もりから最後は私の後押しもあり?(汗) 21インチ化と相成りました。 高級感漂うカバードキャップに合わせたのは標準のセンターオーナメントではなく シンプルな差し色としてセレクトした伝統鎧ロゴのブラックタイプ。 バイファルのクラシカルなディテールにはこのキャップデザインが抜群に似合うと思います。 タイヤはお客様のご要望を聞き出しつつ銘柄とサイズを決定。 通常なら245幅を組みますが、経験からLu2の細身なショルダーとそこから成る キレイな引っ張りがイメージできましたので、ギリギリのフェンダークリアランスと 分かっていながらも最後は「太いは正義」を選んでしまいました(汗 お客様のご理解と歴代の仕上がりを信じていただいたからこそです。 足回りにもしっかり手を入れていきます。 フロントから、リアからの見た目はもちろん、 ZR-Vってサイドの見え方のバランスが凄くムツカシイ車だと思うので、 特にそのポイントにおいて車高と見え方の天秤がけを拘りました。 車高が決まったら最後はアライメントで総仕上げ。 Wheel:レオンハルト ヘリテイジライン バイファルグランデ 9.0J-21in(リバース) 5/114.3 セラミックシルバー Tire:TOYOトランパスLu2 255/35R21 トータルリセッティング ↑↑↑BEFORE ↓↓↓AFTER 21インチでリバースリムというのが決定打。 この手のデザインは小径に多いですが、さすが現代風にブラッシュアップされている 新作ということもあり、大口径への全振りもこれでもかと似合います。 ディスク形状もドーム型でなく極フラットで、細かいメッシュながらも上品に伸びるスポークが 『バイファルグランデ21インチリバースリムの"見え方"』の真骨頂。 いやいやそしてそしてセラミックシルバー、ですよね~。 2ピースに比べ圧倒的に難しい3ピースのサイズ選びですが ディスクマッチングとリム感の関係性をしっかり把握できれば・・・この通り。 S/W工法でのリムの強調感もヘリテイジラインシリーズならでは。 今回の見どころ"255幅"に合わせたホイールの太さは9.0J。 インナー計測によって9.5Jもいけることは分かっていましたが 何でも太ければイイっていうものでもなく、 要は「コンセプト」とそれを「イイ」と思わせることが大事。 それがタイヤとホイールの太さのバランス。 これ仕上がりにかなり作用するんです。 上の写真、めっちゃエエ感じでしょ? 私の中の裏コンセプトとして"大人のユーロテイスト"を設定していて 9.5Jだとちょっとヤンチャ感が引っ張りに出過ぎると思ったんですよね~。 お客様にも「お任せします」といただきましたので私の好みを詰め込んでしまいました(笑) 最終仕様もシビレる一台に仕上がりました! いつもご用命ありがとうございます。 ZR-Vのご相談はクラフト鈴鹿店へ。 ADVAN Racing集結!【ADVAN Racing ホイール展示会】2024年5月18日(土)~5月26日(日)2weeks開催!
続きを読む -
- N-VAN
- アーバンオフ系
- オープンカントリー
2024/05/10ホンダ N-VANにエクストリームJ KK03+オープンカントリーRTを装着!エクストリームJ KK03+オープンカントリーRTでキャンプが似合うオフスタイルに!! こんにちは!! クラフト一宮店の赤池です。 本日のご紹介はホンダのN-VAN。 この度はホイールセットのご用命を頂きました。 さて、どんなホイールがお客様のお好みか、 ライトトラック用のJWL-T規格をクリアしている 商品からお選びいただき、 ご相談させて頂いた上で決定したのは、 MLJのエクストリームJ KK03!! サイズは12インチ、 サテンブラックカラーです。 まずは入庫時のお姿。 ルーフラックを装着済の車両で このままでもカッコいいスタイル。 新ホイールセットで更に グレードアップしていきましょう。 こちらが装着後のお姿です。 オフロード仕様らしいタイヤとホイールセットを 履くことで、更に全体の統一感が増しました。 組み合わせたタイヤは トーヨー オープンカントリーRTです。 こちらもホイール同様に ライトトラック規格のLTタイヤでセット。 純正装着のタイヤとは一味違う、 オフロードタイヤならではの このゴツさが人気の銘柄です。 オーナー様、この度はご来店いただき 誠にありがとうございました。 新しいタイヤ・ホイールセットの 調子はいかがでしょうか? 増し締めや空気圧チェック等で またお気軽にご来店ください。 それでは、クラフト一宮店でした。
続きを読む -
- シビック
- ローダウン系
- VOLK
- ツライチセッティング
2024/05/05EK9 シビックタイプR をツライチ仕上げ。ファン待望のTE37SAGA S-plus 15インチを履く。■EK9 シビックタイプR をツライチ仕上げ。ファン待望のTE37SAGA S-plus 15インチを履く。 RAYS様を代表する鍛造ブランド"VOLK RACING"。 その中でもシンプルな6スポークのTE37シリーズは、車種問わず人気ですよね。 時代に左右されず、基本コンセプトをキープしつつ性能はアップデートする姿は、 多くのファンを魅了し続けます。 鈴鹿店と言えばシビック。モデル問わず色々なご相談をいただいております。 本日ご紹介させていただくのは"EK9 シビックタイプR"。 名機B16B搭載の3ドアハッチ。走りの楽しさと音の良さを楽しめる珠玉の一台です。 タイプR=ホワイト系ホイール。このイメージは個人的にも大好物なのですが、 そこをハズしていくのもカーカスタムの醍醐味。 TE37シリーズでも幅広いサイズ構成を誇るTE37SAGA S-plus。 ストリートからモータースポーツシーンまで愛される一品なのですが、 RAYS様が訴求するゾーンは、想像の上を行くと言いますかグッとくるものがあり、 今回、EK9に取り付ける一品もやはりやはりアツいのです。 EG/EK型シビックに照準を合わせたファン待望の15インチモデルの登場! TE37シリーズで15インチと言えば、TE37sonicがありますが、 よりリアルスポーツを追求したTE37SAGA S-plusに15インチが登場したことは、なんともアツい。 4H100以外にタイプR向け5H114.3モデルもラインナップされています。 それでは全貌公開! WHEEL:RAYS VOLK RACING TE37SAGA S-plus 15インチ COLOR:ダイヤモンドダークガンメタ(MM) TIRE:ブリヂストン ポテンザRE-71RS 5H114.3の設定があることからTE37sonicと比較しセンターパートがやや広めで、 スポークに骨太感を感じられるTE37SAGA S-plus。 同15インチのTE37シリーズでも印象が真逆な2アイテムだけにその違いを楽しむのもアリではないでしょうか? その足元を支えるべく選んでいただいたタイヤ銘柄は"ブリヂストン ポテンザRE-71RS"。 ポテンザ ストリートラジアル史上最速への拘りから生まれたRE71Rの系譜を汲む一品。 ドライグリップ性、耐摩耗性を向上させつつ操る楽しさもUPさせたリアルスポーツタイヤなだけに 走りのタイプRにもピッタリ。四角いショルダーラインもGOODポイントです。 カラーも一新。 ご入庫時のホワイト系とは印象をガラッと変えてのダイヤモンドダークガンメタ(MM)で足元を引き締めます。 同じくラインナップされているブロンズもサンナナらしくイイ色味ですが、 ここ最近の売れカラーと言えばMM。艶やかな色味でありながら渋みもあるだけに惹きつけられてしまいますね。 年々希少性が増す国産スポーツカー。楽しむならいつだって今が最高。 名車x名作ホイールで最期の最期までお楽しみいただければと思います。 この度のご用命誠にありがとうございました。 また、増し締めや空気圧点検等でもお待ちしておりますので、お気軽にお声がけください。 RAYSホイールNo.1ショップのクラフト鈴鹿店よりお届けいたしました。 それでは素敵なSPORTS CAR LIFEを! 集まれっ!スポーツカー乗り!【ENKEI ホイールフェス!】2024年5月3日(金)~5月12日(日)開催! ADVAN Racing集結!【ADVAN Racing ホイール展示会】2024年5月18日(土)~5月26日(日)2weeks開催!
続きを読む -
- 軽自動車
- HONDA
- WEDS
2024/05/02ホンダ N-WGNに14インチ!新作ホイール ライツレーMSを取付!■ HONDA N-WGNに新作ホイールを装着! 軽自動車のホイールもクラフト多治見店にお任せください! 本日は、HONDA N-WGNのご紹介。 純正ホイール装着中のコチラのN-WGN。 タイヤが擦り減り、交換時期になりました。 せっかくなら、ホイール交換も!っと言うことで ホイールも交換して、カッコ良く仕上げます! ウェッズ ライツレーの新作ホイール ライツレーMSです! 12インチから18インチまでの幅広いサイズ展開! さまざまな車種に装着可能なホイールです。 リムエンドまで伸びた10本スポークデザイン。大きく見えますね! カラーは人気のブラックポリッシュ! 粉体クリアーによる高い耐腐食性も特徴です。 タイヤとホイールを組付け、バランス調整を行い車両に取付! TIRE:DUNLOP EC202L WHEEL:WEDS ライツレー MS 純正と同サイズですが デザインとカラーが変わると、車のイメージが変わりますね! ルックスも上がり、新品タイヤで安心! またエアチェックなどご利用お待ちしております。 それではまた次回のブログで。 クラフト多治見店でした。
続きを読む -
- ステップワゴン
- ローダウン系
- 車高調
- TANABE
- WEDS
- ツライチセッティング
2024/05/02RP8 ステップワゴンe:HEV カスタム。タナベZT40 x レオニスWX 18in。車高調&ホイールで仕上げる。■RP8 ステップワゴンe:HEV カスタム。タナベZT40 x レオニスWX 18in。車高調&ホイールで仕上げる。 初代・2代目を彷彿とさせるボックスシェイプな新型ステップワゴン(RP8)。 鈴鹿の土地柄ミニバンジャンルでのご来店台数では、上位に上る車種。 それ故に「他人と被らないように仕上げたい」とのご相談も定期的にいただいております。 クルマの外観を大幅に変えるパーツは… ・ローダウン(車高調やダウンサス) ・タイヤ&ホイール の2点が挙げられます。一つずつ順に進めていくのもアリですが、納車直後にトータルでカスタムを施すのもアリ。 本日ご紹介させていただくステップワゴンは、上記2点を詰めていきます。 その1【車高調】:タナベSUSTEC PRO ZT40 発進時や超低速時でも的確な減衰力を発生させ、安定した乗り心地を実現するTVS(ツインバルブシステム)を搭載。 KYB-カヤバ-製ダンパーと最適なレート設定のスプリングの組み合わせで、 快適な乗り心地を実現したSUSTEC PROシリーズの最高峰モデル。 車種によりますが、キャンバー調整機構を有した専用マウントがセットされます。 アライメント調整時において拡張性を持たせられるだけに拘り派の方も納得する仕様となっています。 また、走行ステージや用途に応じ、好みの乗り味に調整できる減衰力40段調整機構を搭載。 調整段数幅が広いため、アレコレと好みを探ってみるのもアリですネ。 また、耐ヘタリ性に優れたPRO210スプリングを採用。 軽量性にも優れているので、バネ下重量減にも繋がり乗り味向上も見込めます。 さて、その1の車高調取付が進む中、その2がコチラ… その2【タイヤ&ホイール】:ウェッズ レオニスWX 18in。 ウェッズ様の人気ブランド"レオニス"。 シリーズ内で根強い人気を誇るWXを選んでいただきました。 静止時でも動を感じられるヒネリデザインを採用。また、各々スポーク幅を変更することでシャープさも実現した一品。 カラーリングには、レオニスを代表するBMCMCを。 煌びやかさを持ちながら陰影感も併せ持った独特な色味が人気の秘訣。 飽きの来ないデザインとカラーで仕上げていきます。 その1・その2の仕上げに"アライメント作業"を行います。 フロント:トゥ・キャンバー 左右合計4か所を調整。 各部調整後ハンドルセンターを確認し完成です! WHEEL:ウェッズ レオニスWX 18in COLOR:BMCMC TIRE:ダンロップ ビューロVE304 SUS:タナベ SUSTEC PRO ZT40 【side view / BEFORE】 【side view / AFTER】 プレミアムライン専用17in→レオニスWX 18inへ。 1インチUPに加え、BEFORE→AFTERで35mmほど落ちた車高で纏まりあるフォルムへ変身。 真横から見た際でもヒネリ感満載のレオニスWXですが、やや斜めショットでは、より躍動感を感じられます。 センターサークル部付近でやや落ち込むシルエットも手伝って立体感もGOOD。 さて、足元を支えるにあたりタイヤも重要項目ですよね??選んでいただいたのは… "ダンロップ ビューロVE304"。 タイヤ内部にサイレントコアと呼ばれる特殊吸音スポンジを搭載することで、ロードノイズ低減に貢献。 かつ最適化されたトレッドパターンにより快適な車内空間を実現します。 運転手以外に同乗者へも配慮したい場合、タイヤ銘柄選びって結構重要。 コンフォート寄りに仕上げたい場合にも"ビューロ"おススメでございます。 エクストラロード規格にも対応していますので、新型ステップワゴンにもOK。 アシ・タイヤ&ホイールの2点を詰め生まれ変わったステップワゴン。 勿論、ツラも狙って仕上げさせていただきましたので、見ため・乗り心地共に死角なし。 オーナー様にもお喜びいただけましたヨ! この度も当店のご利用誠にありがとうございました! また、次カスタムのご相談もお待ちしております。 新型ステップワゴンのカスタムご相談も当店まで。 皆様からのお問い合わせをお待ちしております。 集まれっ!スポーツカー乗り!【ENKEI ホイールフェス!】2024年5月3日(金)~5月12日(日)開催! ADVAN Racing集結!【ADVAN Racing ホイール展示会】2024年5月18日(土)~5月26日(日)2weeks開催!
続きを読む -
- コンパクトカー
- HONDA
- ENKEI
2024/04/29GE型フィット に白ホイ。エンケイスポーツRC-T5 16インチでスポーツカスタム!皆様こんにちは!クラフト鈴鹿店です! 本日ご紹介させていただきますのは、カスタムベース車として今アツイ「GE型フィット」 土地柄でしょうか?モデル問わず定期的にフィットのカスタムもご用命いただいております。 ご相談の時点でローダウン+マフラー+ホイールがカスタム済みだったフィット。 一つの章が完結しても次の章を目指すのがクルマ好き。 MOREを求めるアツいオーナー様にお応えすべく、私たちがご協力させていただきます! お選びいただいたNEWホイールがコチラ… "エンケイスポーツ RC-T5" "ヨコハマ アドバンフレバV701" スポーツシーンで活躍するエンケイ。 培ってきた技術を惜しむことなく投入し作られたスポーツホイール「RC-T5」 組み合わせるタイヤは、スポーツタイヤながら静粛性にも優れたトレッドパターンを持つ「アドバンフレバV701」 シャープなスポークにホワイトカラーの合わせ技。THEスポーツを体現した一品! オプションのセンターキャップにシルバーをチョイスし、ワンポイントのドレスアップも欠かしません。 それでは、装着させていただいたフィットをご覧ください! WHEEL:ENKEI エンケイスポーツ RC-T5 16インチ COLOR:White TIRE:ヨコハマ アドバンフレバV701 白ボディに白ホイ。 ハッチバックスポーツのフィットが持つポテンシャルを引き出してくれます! 前仕様と比較し、タイヤ扁平率をUPさせた今仕様。ムッチリとしたショルダーラインも必見。 フェンダーとのクリアランスも良いバランスに仕上がりました(^v^*) ハンドルを切ればフレバのスポーティなトレッドパターンがチラリ。 それでいて細かく入ったサイプがロードノイズの悪化を防いでいる優れモノ(^^) コンパクトカーとして確固たる地位を築き上げているフィット。 細部に宿るホンダDNAを上手く生かせば、スポーツテイストなカスタマイズができますねv(^^) 装着されていたタイヤ・ホイールはその場で査定し、高価下取りさせていただきました! "お得に売って、お得にカスタム" ならクラフト鈴鹿店まで! この度はご用命頂き、誠にありがとうございました。 増し締め、空気圧点検等いつでもお立ち寄りください。 それでは素敵なスポーツカーライフを! クラフト鈴鹿店でした! 集まれっ!スポーツカー乗り!【ENKEI ホイールフェス!】2024年5月3日(金)~5月12日(日)開催! ADVAN Racing集結!【ADVAN Racing ホイール展示会】2024年5月18日(土)~5月26日(日)2weeks開催!
続きを読む -
- ヴェゼル
- BBS
2024/04/24RV系ヴェゼルにBBS RE-V7 19インチを装着!こんにちは中島です! 本日ご紹介するのはホンダ RV系ヴェゼルのインチアップとなります(^^) こちらのお車には超拘りの鍛造ホイールセットを装着させていただきました♪ 選んでいただいたホイールはBBS RE-V7。 車好きなら誰もが知る王道鍛造ホイール「BBS」 伝統的なクロススポーク形状でBBSらしいデザインのRE-V7。 スポーツカーに人気のRI-Aに比べスポーク数が多く スポーティかつ力強いデザインが特徴となっています( ̄ー ̄) カラーは一番人気のダイヤモンドブラックをチョイス。 ガンメタに近い色味ですが、ハイパー系カラーで高級感抜群の仕上がりとなっております♪ グレー系のボディカラーに組み合わせると、より全体の一体感が出ますので 足元が主張しすぎず自然な雰囲気で取付可能です☆ 車高調にてローダウン済のお車。 それに合わせるのは純正から1インチアップの19インチとなります。 RE-V7はスポークエンドがリムまでしっかり伸びたデザインとなっているので 実際のインチ以上に大きく見えてくれるのも特徴。 上の写真を見ての通り、1インチアップには思えないくらいホイールが大きく見えてくれます(^^) タイヤは45扁平を使用するので乗り味も損なうことなく取付OK。 また、今回選んでいただいたタイヤはブリヂストン最新モデル「レグノ GR-XⅢ」 静粛性に特化したタイヤと言えばレグノ。 新作のGR-XⅢは静粛性は勿論のこと、ハンドリング性能のアップやタイヤ自体の軽量化も行われています。 軽量ホイールのBBSの良さをより引き立ててくれるタイヤとなります( ̄ー ̄) サイズ選定にもしっかりと拘っていただきました。 1ピースホイールですとメーカー推奨サイズでそのままオーダーされる方も多いですが 出ヅラにもしっかりと合わせたい!とのご希望でしたので 現車チェックを行い、打ち合わせをしてからのサイズオーダーとなりました(^^) 今回も前後共にイイ感じの出ヅラに仕上がってくれましたよ~ サスペンションの種類やダウン量、個体差によって選ぶサイズは変わってくるのでその辺りは是非ご相談下さい♪ 今回のカスタムスペック ホイール:BBS RE-V7 (F/R)8.0J-19インチ カラー:ダイヤモンドブラック タイヤ:ブリヂストン レグノGR-XⅢ (F/R)225/45R19 BBSホイールの取扱いも是非お任せ下さい♪ 今回は当店をご利用いただきありがとうございます(^^) 4月のキャンペーンはこちら↓↓↓
続きを読む -
- シビック
- VOLK
2024/04/22【FK8シビック タイプR】レイズ鍛造ホイール!ボルクTE37SAGA S-PLUSオプションカラーでセット!!■【FK8シビック タイプR】レイズ鍛造ホイール!ボルクTE37SAGA S-PLUSオプションカラーでセット!! 皆様こんにちは!クラフト中川店の長縄です。 本日のご紹介は”FK8シビック TYPE-R”インチダウンでサーキットスタイルにカスタムです! 装着するのはコチラ!! ■RAYS VOLKRACING TE37 SAGA S-PLUS 走りの性能を追い求めて進化を続ける”TE37”シリーズ。スポーツカーとの相性は抜群!! 鍛造ホイールのメリット、軽量性でバネ下重量の削減で走行性能もアップです(#^^#) カラーをオプションにて変更!マットブラックでオーダー、自分だけのサンナナに仕上げることもできます♪ ”RAYS”ロゴセンターキャップで取付しましたが後日”37”ロゴのセンターキャップに変更! センターキャップのバリエーションが多いのも魅力ですね! 赤を基調にしたボディパーツに合わせてナットも赤でコーディネート! ロックナットもセットなのでセキュリティ性も向上、ドレスアップと一石二鳥ですね♪ それではビフォーアフターをご覧ください! 【BEFORE】 【AFTER】 WHEEL:レイズ ボルクレーシングTE37 SAGA S-PLUS COLOR:マットブラック(オプションカラー) NUT:ジュラルミンロック&ナット(レッド) 【side view/BEFORE】 【side view/AFTER】 純正の20インチから18インチへのインチダウンによってブレーキのミチミチ感がスポーティーでカッコいいです(^^♪ この度はありがとうございました。 またのご利用お待ちしております。 クラフト中川店でした!! ~開催中のイベント~ ~次回開催イベント~
続きを読む -
- シビック
- ローダウン系
- BBS
2024/04/21【FL1シビック】鍛造ホイールBBS RI-A装着!スポーツ感マシマシカスタム!!■【FL1シビック】鍛造ホイールBBS RI-A!スポーツ感マシマシカスタム!! 皆様こんにちは!クラフト中川店の長縄です。 本日のご紹介は”FL1シビック”先日マフラー交換&ダウンサスでカスタムさせていただいたクルマ! マフラー交換&ダウンサス装着ブログは→コチラ← 人生一度は履きたい「アノ」ホイールで仕上げていきます!! ■BBS RI-A クルマ好きの憧れるホイールと言えばBBSですね!? 多くのレースカテゴリーにホイールを供給する鍛造ホイールメーカー「BBS」レースで使用されるホイールと同一の思想・造形でつくられる”RI-A” 正面から見るとシンプルなツイン5本ですが、スポークサイドは深く抉られハイパフォーマンスホイールらしい造りです(´艸`*) 8.0Jx18インチで重量は約8キロと超軽量なのも鍛造ホイールならではのポイントですね♪ 取付にはBBSインストレーションキット! 専用ナット+マックガードでセキュリティもバッチリですね(^^♪ それではビフォーアフターをご覧ください! 【BEFORE】 【AFTER】 WHEEL:BBS RI-A COLOR:ダイヤモンドブラック NUT:BBSインストレーションキット(ブラック) SUS:スプーン プログレッシブスプリング MUFFLER:柿本改 クラスKR 【side view/BEFORE】 【side view/AFTER】 どの角度から見てもカッコいい!スポーツカーらしさマシマシなシビックが完成しました!! この度はありがとうございました。 また、増し締め空気圧点検でお待ちしております。 クラフト中川店でした! ~開催中のイベント~ ~次回開催イベント~
続きを読む -
- シビック
- ローダウン系
- ENKEI
- ツライチセッティング
2024/04/18RフェイスのENKEI Racing RPF1が履きたい!FN2 シビック タイプR ユーロの仕様変更。■RフェイスのENKEI Racing RPF1が履きたい!FN2 シビック タイプR ユーロの仕様変更。 ホイールの種類によっては、サイズによりソリ感が変わるモデルやリム深度が変わるモデルがあります。 ENKEIホイールでもソレを採用しているアイテムもありファンを熱狂させています。 特に名作"Racing RPF1"は、2002年の登場以降根強い人気を誇り、鍛造ホイールに迫る軽量さも魅力。 そのRPF1には、F FACE・R FACE 2つの顔が設定されています。 上記写真のフェイスはR。「コレを履きたい」とトライするのがコチラの車両… FN2 シビック タイプR ユーロ。 K20A搭載の3ドア ハッチバックでイギリス生まれなFN2。刺激的な走りも楽しめる1台です。 ご入庫時点でもRPF1を履かれていたのですが、 MOREを求めてF FACE → R FACEへトライします。 F FACEの場合、ややスポーク部がラウンドする形状。 R FACEでは、ラウンド感を最小限にしつつソリ感も楽しめる形状。 2024年の東京オートサロンでは、SBCカラーの発表もあり、今後の人気過熱も予想される一品です。 その一品をFN2へ装着していくのですが…なんと…メーカーマッチング未確認。。。 ハブ、ブレーキキャリパー他、干渉可能性がある点を実ホイールを用い、 スタッフ2名以上で確認していきます。前後共に行い、OKであればNEWタイヤの組込作業へ。 組み合わせるタイヤは【ダンロップ ディレッツァDZZ3】 ラップタイム短縮を追求するディレッツァZシリーズ。現、最高位とされるDZZ3をセットします。 四角いショルダー形状と独特のトレッドパターンで、VTECパワーを余すことなく路面へ伝えます。 ホイールだけでなくタイヤにも拘りを。 軽量ホイール x ハイグリップタイヤ。 走行性能を突き詰める上でこの上なしの組み合わせ。 4本取付後、PIT OUT! WHEEL:ENKEI Racing RPF1 17インチ COLOR:シルバー TIRE:ダンロップ ディレッツァDZZ3 FD2もそうですが、FN2もインナークリアランスが狭めな車両。 内外共に有効なクリアランスをフルに使いツライチフィニッシュ! 事前に確認を行っていたこともあり、無事に装着することができました。 ワイド&ロー。 ズッシリとしたシルエットでFN2シビック タイプRが完成! オーナー様念願だったR FACEのRPF1装着でNEW STORYの始まりです。 まずはナラシ運転からですね。 ナラシ後、本領発揮となりますので、またインプレッション等お待ちしております。 この度のご用命誠にありがとうございました! さて、本日ご紹介させていただいたENKEIホイール。スポーツカージャンルの皆様にとても人気。 せっかくなら「実物が見たい!」そんな声にお応えし、 2024年5月3日(金)~12日(日)の期間中【ENKEI ホイールフェス】を開催します! 具体的な展示アイテム等は、また当ブログにてご紹介させていただく予定です。 続報をお待ちくださいね~。 それでは素敵なSPORTS CAR LIFEを! 集まれっ!スポーツカー乗り!【ENKEI ホイールフェス!】2024年5月3日(金)~5月12日(日)開催!
続きを読む -
- シビック
- ローダウン系
- スプリング交換
- 柿本改
- その他サス
- マフラー交換
2024/04/18【FL1シビック】スプーンダウンサス&柿本マフラーでスポーツカスタム!■【FL1シビック】スプーンダウンサス&柿本マフラーでスポーツカスタム! 皆様こんにちは!クラフト中川店の長縄です。 本日のご紹介は”FL1シビック”最新型でもマニュアルのラインナップ♪操作することが楽しめるクルマですね(*^^*) カスタムで楽しさをプラスしていきます! ■SPOON PROGRESSIV SPRING ホンダのチューニングパーツメーカー「SPOON-スプーン-」から、FL1シビックのしなやかなサスペンションを活かしたローダウンが可能な”プログレッシブスプリング” ローダウンに伴いバネレートもアップするスプリングなので走行性能もアップです♪ 純正時は指が4本入る車高でしたがダウンサスで約30mm下がるのでスポーティーなルックスになること間違いなしです(´艸`*) ■KAKIMOTO RACING Class KR 音創りに拘り続けるマフラーメーカー「KAKIMOTO RACING 柿本改」 近年の厳しい騒音規制に適合しながらもマフラーを交換したことによるパフォーマンスアップに加え、ドライブが楽しくなるサウンドが手に入る”クラスKR”を装着です! 純正の長方形のマフラーフィニシャーを大胆に取り外し、左右2本出しに変化!エンドの焼け色も効いてスポーティーなリアビューに変化です♪ 全て装着後にはアライメント調整を実施。 ハンドルセンターを確認して完成です! ダウンサス装着によって、車高は指2本分まで下がりました!! それではビフォーアフターをご覧ください! 【BEFORE】 【AFTER】 SUS:スプーン プログレッシブスプリング 【side view/BEFORE】 【side view/AFTER】 重心が下がってルックスがさらにスポーティーに変化!低重心化でスポーツカーらしい走りをお楽しみください♪ 続いてマフラーです! 【rear view/BEFORE】 【rear view/AFTER】 MUFFLER:柿本改 クラスKR 柿本サウンドで保安基準適合しながらも迫力のサウンドを実現です! 実はココで終わりではないFL1! 次回はホイールカスタムで完成の姿をご紹介です!! クラフト中川店でした!
続きを読む -
- シビック
- ローダウン系
- マルチピース
- WORK
- ツライチセッティング
2024/04/16カタログのカラー設定に存在しない!?FLシビックにワーク最新モデル ジーストSTXを超特注カラーでインストール♪FL型のシビックにワーク最新モデル「ジーストSTX」 カタログカラー設定に存在しない超特注カラーで 足元をバチッとキメマス!! ワークホイールも是非ご相談下さい('◇')ゞ クラフト知立店金子です。 今回は常連様のご兄弟様のFL型シビック。 ドレスアップのご相談でご来店頂き 春のドレスアップシーズンのタイミングで入荷♪ 早速お取り付けさせて頂きましたヾ(≧▽≦)ノ 【ワーク ジースト STX】 カスタムシーンを牽引するパイオニアメーカーの 2024年最新モデルとなるジーストSTX 発売以降、かなりお問い合わせも多いアイテムですが 今回のディスクカラーはSTXのカタログ設定に存在しない ディスクカラーをご用意させて頂きました。 ディスクカラーはブリリアントシルバーブラック 当初はアイテムはSTXが良いんだけど、 設定の無い今回のディスクカラーが良くて・・・というお話でした。 メーカーに相談していないのに私も出来ないなんて事は言えません(笑) 担当に確認すると「特注カラー扱いだけど、出来ますよ!!」という事でしたので オーナー様とご相談の上、今回の特注カラーになったという訳です^^ もちろんメーカーも出来ない物は出来ないと伝えてくれますので お断りせざるを得ない事もあるかと思いますが 都度メーカーに相談しますので、是非ご相談下さいね♪ ホイールサイズは8.5J 19インチ 出来るだけ出ヅラは攻めたいというオーナー様のご要望もありましたので 実車計測を行ってどれだけ出ヅラを攻めるか相談させて頂きました。 ジーストSTXは溶接2ピースタイプ。 1mm単位でインセットオーダー可能ですので、 可能な限りオーナー様の好みの出ヅラにする事が出来ます。 組み合わせたタイヤはヨコハマ アドバン フレバ V701 235/35R19をセット。 街乗り向けでグリップも欲しいオーナー様にピッタリなアイテム。 スポーティタイヤの中でもトレッドデザインが細かく設置されており 比較的ロードノイズも他のスポーティタイヤに比べてマイルド。 8.5Jに対して235幅ですので、特に引っ張るような組み合わせではありません。 WHEEL:WORK ZEAST STX SIZE:8.5J 19インチ DISK COLOR:ブリリアントシルバーブラック TIRE:YOKOHAMA V701 SIZE:235/35R19 前後のタイヤホイールサイズは同じにしておりますので ローテーションも可能になっております。 白ボディにこのディスクカラーの相性はかなり良いですね!! 拘りに拘った仕様なので、 オーナー様も非常にご満足頂けたと思います(*'▽') 出ヅラも計算通り理想のツラまでセッティング出来ております。 装着されているホイールサイズから逆算計算をしていけば 自ずと限界サイズというのは分かって来ます。 1ピースや3ピースでは出来ない1mm単位のインセットオーダー。 これが溶接2ピースモデルでしか出来ない特別感。 オーナー様、この度はクラフト知立店のご利用 誠に有難う御座いました!! これからも大切にご使用下さいね♪ またのご相談、スタッフ一同お待ちしております('◇')ゞ 2024年4月20日(土)・21日(日) 2日間限定で「HKS同乗試乗体験フェア」 「レイズ・ウェッズホイール合同展示会」 同時開催致します!!
続きを読む
全店舗ブログを検索
店舗ブログ一覧
- 愛知県
- 岐阜県
- 三重県
- 静岡県
- 神奈川県