Search Blog
ブログ検索

装着事例を探す
「MINI」の記事一覧
-
- MINI
2019/01/25MINI F60 クロスオーバーJCW MBKのクラシックエイト!MINI F60 クロスオーバーJCW MBKのクラシックエイト! いつもブログをご覧いただきありがとうございます、 クラフト一宮店です。 本日はミニ F60 クロオ-バーJCWのお客様のご紹介です 先日はブリティッシュグリーンのキレイなF60 クロスオーバーJCWを 紹介させて頂きましたが本日はいかにもレーシーな真っ赤なお車です ユーロデザインク ラシックエイト 7.5J-17 マットブラック ダンロップ ウィンターMAXX01 21/60R17 タイヤは純正225/55R17ですが入手可能でしたタイヤ外径の近い こちらのサイズにしました。このサイズの方が価格面でも このホイールはF系JCWに適合OKなのでF55JCW、F56JCW、F54JCWに着きます カタログにはこのカラーはなく グロスブラック/リムポリッシュかホワイト/リムポリッシュの2カラーでした メーカーさんに在庫確認したら欠品が目立っていたんですがこのマットブラック ならありますよ~と言う事で、なんとかご用意出来ました この度はありがとうございました 輸入車用スタッドレスホイールは欠品しやすい上にこのJCWの様に 特別モデルですと装着可能なホイールも少なく普通の車以上に すぐに欠品しますので早めの10月や11月上旬には予約して下さいね 輸入車オーナー様はシーズン早めにお探しくださいね ミニJCWのスタッドレスタイヤはクラフト一宮店にお任せくださ~い
続きを読む -
- MINI
- その他 パーツ/GTパーツ
2019/01/13ユニオンジャックテールモジュール!在庫あるんです!!EURO STYLE Craft 澤田です。 F系ミニLCIモデルにご好評いただいている、 75パフォーマンス ユニオンジャックテールモジュール 在庫あります!! LCIモデルの特徴のひとつである、ユニオンジャック柄のテールの光り方を、 これから、 これにしてくれるスグレモノ。 せっかくならこのように光ってくれたほうがイメージ良いですよね。 スイッチ付属なので、いつでもノーマル状態に戻すことができます。 作業時間は約1時間、ピットの状況によっては即日の取り付けも可能ですので、一度お問い合わせください。
続きを読む -
- MINI
- ボディ補強
- ENKEI
2019/01/12MINI F60 クロスオーバーに国産スポーツホイール&ミシュラン! さらにcpmも!EURO STYLE Craft 澤田です。 現在「東京オートサロン」が開催中です。 このイベントで新商品のお披露目をするホイールメーカーが結構多いんです。 今年はどんなデザインがトレンドになるのでしょうか? ひねったデザインが最近増えてきてますよね。 明日13日まで開催中ですので、お時間と体力とお金のある方は是非「弾丸ツアー」をしてみてください笑 ちなみに、来月は大阪で「大阪オートメッセ」も開催されます。 規模は若干小さくなりますが、見所はたくさん! 大阪・関西のノリがあって実に楽しいですよ。 さて、本日ご紹介は、MINI クロスオーバー F60。 鮮やかなブルーのボディーカラーに標準装着のホイールはちょっと色気が足りない気がします・・・。 ちょっとスポーティなホイールにインチアップしちゃいましょう! お、その前に、同時施工させていただきましたこちらをご紹介。 こちらが装着前・・・。 もうお分かりですよね? トルク指定がございますので、規定値をトルクレンチでしっかり管理してお取り付け。 cpm ロアーレインフォースメント Xプレート搭載なので硬さが調整可能なモデルです。 外した純正パーツと比べると・・・、 これだけの違い。 これは効きそうですね笑 こちらを装着することによってボディが適度に引き締まってサスペンションがよく動くようになります。 結果、段差を乗り上げた際の衝撃が軽減されます。 さて、ホイールも装着し完成です! ホイール:エンケイ PF07 18インチ ダークシルバー タイヤ:ミシュラン プライマシー4 225/50R18 タイヤはユーロスタイルクラフトおすすめのミシュランの最新コンフォートタイヤ。 タイヤ単体も軽量で、さらにかなり長持ちしてくれます。 限られた条件の中でコンケイブ感もがんばっています。 ダーク系のカラーでスポーティにまとまったクロスオーバーの完成です。 ちなみに気になりにくいかもしれませんが、ミニのブレーキダストは相当なもの・・・汗 ホイールの汚れが気になったら是非「低ダストブレーキパッド」をご検討くださいね。 この度はお買い上げありがとうございました。 ユーロスタイルクラフト公式インスタグラムはじめました
続きを読む -
- MINI
- ボディ補強
2019/01/07大好評!cpmで乗り心地&走りを改善しませんか?EURO STYLE Craft 澤田です。 2019年の営業が始まって数日経過いたしましたが、毎日多数のユーロコンパクトカーにご来店いただき、毎回熱いお話をさせていただいております。 ドレスアップ熱が盛り上がる春が近づいているのを早速実感しました。 そんな新年最初のご来店&お取り付けさせていただいたのが、 cpm ロアーレインフォースメント 普段よりブログをご覧いただいており、遠路はるばるご来店いただきました。 ご用命の車種はMINI F54クラブマン JCW(ジョンクーパーワークス)。 クラブマン(ワゴンボディ)でJCWは比較的珍しいですね。 あのどえらいビックなブレーキキャリパーもシッカリ装着されております汗 ユーロスタイルクラフトではcpmのメインどころの車種は在庫がございますので即取り付けをさせていただきました。 ※在庫状況によってはお取り寄せとなる場合がございます。 ご来店前に在庫のご確認をお願いいたします。 「ココに付けろ!」 と言わんばかりにスペースが空いています。 若干の加工を施してスムーズに取り付けが完了! Xプレート採用モデルですので、脱着により硬さの調整が可能です。 今回は装着を体感のしやすいハード仕様にてお取り付け。 ボディの無駄な歪みが軽減され、サスペンションがよく動くようになるためボディ剛性アップとともに乗り心地の改善も期待ができます。 欧州車の間では噂が噂を呼び絶大な知名度と人気を博しております。 まずはこれから・・・という方も多いですね。 ユーロコンパクトカー用は多くの車種でラインナップがございますので一度ご確認ください。 cpmホームページはこちら←クリック 皆様からのお問い合わせお待ちしております。
続きを読む -
- MINI
- その他 パーツ/GTパーツ
2018/12/30F系MINI LCIモデルの定番アイテム! 当たり前を叶えます!EURO STYLE Craft 澤田です。 昨日の朝は焦りました・・・汗 皆さんは大丈夫でしたか? ユーロスタイルクラフトの今年の営業は本日までとなっております。 まだまだ即日取付可能な在庫がございますので是非ご来店ください! そんな降りしきる雪の中・・・全く冬とは無縁のパーツを取付・・・。 75パフォーマンス ユニオンジャックテールモジュール MINI F系 M/C後(LCIモデル)には定番メニューとなりつつあるアレです。笑 ピットの隣ではスタッドレスの取り付けがフル稼働中!! アクロバット田村は慣れた手つきでシッカリ!キッチリ!!取付させていただいております。 カプラーオンではなく、配線に割り込ませるアイテムなのでお持ち帰りには向いていない商品です。 取り付けも含めてご用命ください。 装着後、ブレーキを踏んで点灯確認です。 コレコレ! ブレーキを踏むとユニオンジャック柄がシッカリ点灯してくれます。 ちなみに、ノーマルの状態だと・・・、 縦・・・一本・・・。 せっかくのテールのデザインを活かしきっていない気がしませんか?? 取り付けた状態がデフォルトですよね。普通。 雪の舞う中のご来店ありがとうございました。 F系MINI LCIモデルのオーナーの皆様。 コスパいい商品ですよ! お問い合わせお待ちしております。
続きを読む -
- MINI
- スタッドレスタイヤもカッコよく
- OZ
2018/12/29OZプロデュースのMSW。 冬もカッコよく!EURO STYLE Craft 澤田です。 ユーロスタイルクラフトの今年の営業も本日を含めてあと2日となりました。 年始は4日(金)より営業いたします。 やっと本格的な寒波で冷え込んでいる日本列島ですが、年末年始のご予定は?? まさかノーマルタイヤでお出かけ・・・とか・・・考えていないですよね?? この季節は風の影響でいつ雪がチラつくか分かりません。 万全の体制をとるためにもスタッドレスタイヤを必ず装着ください。 在庫のあるものであれば即日の取り付けもいたします!! 本日ご紹介のMINI クラブマン F54も在庫品を即日取付させていただきました。 オール4という4WDモデルのクラブマン。 ルーフにはジェットバックを装着済みでいつでもお出かけ可能ですね笑 インチダウンでの取り付けのためクリアランス等を現物をあてがって確認いたしました。 形状によっては装着不可であったり、バランスウェイトの張る位置を調整しなくてはいけない場合もございます。 しっかり・キッチリ!人の手でトルクの最終確認をいたします。 当社おすすめアルミホイール MSW MSW77をご選択いただきました。 このホイール、あのイタリアのOZ社がプロデュースするリーズナブルなモデル。しかもクラフト独占販売なので、あまりお目にかかることのないちょっとしたレアアイテム。 ホイール:MSW MSW77 16インチ マットダークガンメタ タイヤ:ダンロップ ウインターマックス01 色合いといい、デザインといい、スタッドレスタイヤに使用するにはもったいないくらい。 そんなホイールをサラっと履く車はなんてお洒落なんでしょう笑 まだまだ年内の取り付けにも対応いたしますよ! ご自宅の大掃除の前に是非ユーロスタイルクラフトまでご来店ください!!
続きを読む -
- MINI
- ローダウン系
- BBS
2018/12/27MINI F55 BBS装着完了! カッコよすぎて写真多め!!EURO STYLE Craft 澤田です。 残念ながらサンタさんからのプレゼントはありませんでした・・・涙 2月に入荷するホイールを楽しみにニヤニヤしながら過ごす事にします。 さて、先日ご紹介したMINI F55にてんこ盛り取り付けの続きです。 さて、話は取付する前日にさかのぼります・・・。 ピットでは約1.5ヶ月待ったホイールの準備を進めています。 BBSのRI-Aです。 スポークのラウンド感がいい感じ。 センター部の造形が技術力の高さを物語っています。 さらにこのRI-Aの特徴的な部分をご紹介。 ナットと接触するテーパー部にはスチール製のブッシュを採用。 これもサーキットなどハードな使用を前提にしたモデルならでは。 こだわりのゴムバルブを採用。 オプションで従来の金属性バルブも対応可能です。 そして、最近のBBSを見ていて気づいたことがもうひとつ・・・。 リムの内側に今まででは見慣れないホログラムステッカーを発見! ホイールのイラストかと思って見ていると・・・、 「BBS FORGED」の文字が現れます。 BBSの営業さんに確認すると、 「BBSジャパン正規品の証」 だそうです。 要するに「鍛造」「日本製」を表しており、輸入品には張られていないとのことでした。 さらにタイヤと組み合わせてバランスをとってまたまたビックリ!! 4本1台分で使用したバランスウエイトがこれだけっ!! 4本中2本はバランスウエイトいらず・・・。 タイヤとの相性もございますが、なかなかココまでウエイトが少なくすむことも稀です。 結果的に見た目にもスッキリ。 もちろんウエイトはブラックのウエイトを使用しました。 さて、話を戻して取り付け作業です。 固着を防止するためにハブ周辺を清掃・グリスアップ。 そして完成したのが・・・、 じゃん! ホワイトカラーのかわいらしさも感じられた外観は一変! ホットハッチ感が半端ありません。 組み合わされるタイヤもホットハッチにバッチリの、 ミシュラン パイロットスポーツ4 キリリと引き締まったサイドビューを演出してくれます。しかも軽量化に一役買っているんです。 ホイール:BBS RI-A 7.5-18 DB(ダイヤモンドブラック) タイヤ:ミシュラン パイロットスポーツ4 205/40R18 サスペンション:KW(カーヴェー) 75パフォーマンス 調整式スタビリンク ボディ補強:cpm ロアレインフォースメント 翌日お客様からのインプレッションをいただきました。 「乗り心地がすごくよくなった!」 「ハンドルも軽くなった!」 「気持ちよく走れるようになった!!」 と大満足のご様子。 一つ一ついいものを選んでもバランスが悪ければこのような結果にはならなかったでしょう。 つまりは・・・完成度! 見た目がカッコイイ車も当然大事ですが、走ってて楽しい車を同時に手に入れてみませんか? そのためのアドバイスは惜しみなくさせていただきます!! あーー、カッコイイ! 大好物です!! Kさま、この度はありがとうございました。 ご満足いただきこちらも大変うれしく思います。 こんなカッコイイ車に刺激を受けたブログ読者の皆様からのお問い合わせお待ちしております。
続きを読む -
- MINI
- ローダウン系
- ボディ補強
2018/12/25MINI F55に鍛造BBS+MICHELIN+cpm+スタビリンクてんこ盛り装着!!EURO STYLE Craft 澤田です。 メリークリスマス!! 平成最後のクリスマスです。 サンタさんはおっさんの私にはプレゼントをくれないのでしょうか? できれば首にかけるマフラーではなくて車に付けるマフラーなんかがいいなぁ~ 冗談はさておき、クリスマス仕様のMINI F55 クーパーSにこだわりアイテムをてんこ盛りで装着いたします!! すでにKW(カーヴェー)の車高調にてローダウン済み。 純正オプションの真っ白な18インチもエレクトリックブルーのボディカラーにバッチリ似合っています。 これはこれで・・・とも思いますが、さらにこだわったホイールへ交換いたしましょう!! その前に、何がクリスマス仕様・・・?といいますと・・・、 グリルのところ・・・。 メリークリスマス!! なんてかわいらしい。 このセンスには脱帽です。 さて、ピットでは様々なアイテムがスタンバっています! 今か今かと近藤店長が待ち構えています笑 まずはタイヤホイール以外のパーツから。 上段:cpm ロアーレインフォースメント 下段:75パフォーマンス 調整式リアスタビリンク 黒い部分のXプレートが脱着式となっており、補強の強弱を調整できるスグレモノ。 つけた状態がスポーツ仕様で、外すとコンフォート仕様。 ロワーレインフォースメントを取付ける事により前後の一体感が生まれ、オンザレールで気持ち良く曲がるコーナリングマシンになるとメーカーHPに記載があります。 取り付けはいたって簡単! 規定トルクで締め付けして完了です。 つぎは、 左:75パフォーマンス調整式スタビリンク。 右:純正部品 ローダウンしたことによってスタビライザーが持ち上がった状態となり、本来の機能を発揮できない状態になってしまいます。 そこで調整式のこのパーツへ交換することにより本来の位置で作動させようとする画期的なパーツ。 今回のMINIでは純正より短くして取付をいたします。 ローダウン時に起こるリアのドタバタ感がやわらげられ乗り心地も改善してくれると思います。 後部座席によく人を乗せる場合は是非おすすめの商品です。 苦情が減ると思いますよ笑 さてこれから本題のホイールへ参りますが、続きは次回のブログにて。
続きを読む -
- MINI
- ADVAN
2018/11/28R55ミニクラブマンにアドバンRG3 17インチ!こんにちは中島です 今回はタイヤ&ホイール交換のご紹介です お車はこちら! ミニ R55 クラブマン 今回は輸入車のホイール交換となります 現状OZトリノの17インチが装着済となりますが スタッドレスタイヤと同時に新しいホイールをお取付です ジョンクーパーワークスとなりますので 昨日のBRZに続き、ビックキャリパー装着車。 このキャリパーを逃がしつつ カッコイイデザインのホイールを装着しますよ~ ホイール:ヨコハマ アドバンRGⅢ (F/R)7.0J-17インチ カラー:レーシンググロスブラック タイヤ:ダンロップ ウィンターマックスWM02 (F/R)205/45R17 非常に問い合わせの多いアドバンホイールを装着 全体をブラックで統一し、かなりレーシーな仕上がりとなりました 輸入車マッチングもバッチリなYOKOHAMAホイール。 昨年はRZⅡの問い合わせが多かったですが 今年はRGⅢが非常に多く出ております 「シンプル」かつ「立体感がある」デザインが 最近は人気のようですね サイズは定番の7.0J-17インチ。 一般的に7.0Jだとディスクはフラットになりがちですが 流石はアドバンシリーズ! 見ての通り、かなりの立体感があります フェンダーに収めつつ、デザインに拘ったホイールチョイス 今回もスタッドレスタイヤを同時購入頂きました 新しいアドバンホイールには夏タイヤを。 今まで使っていたホイールに、スタッドレスを組付けです 冬時期は意外とドレスアップのチャンス時期でもありますね ヨコハマホイールの取り扱いはクラフトにお任せ下さい 今回は当店をご利用頂きありがとうございます
続きを読む -
- MINI
- ローダウン系
- その他サス
2018/10/26F54ミニクラブマンにH&Rダウンサス取付!!F54ミニクラブマンにH&Rダウンサス取付 本日ご紹介させて頂くのはコチラの輸入車 MINI クラブマン(F54) R55系のクラブマンから進化したF54系ミニクラブマン 観音開きだったドアも独立した前後別開閉型のドアにに改良され利便性も向上 人によって大きく意見が分かれていまいますがボディサイズ感もかなり大きくなり 室内環境もかなり快適になっていますね 個人的には大きくなり過ぎてミニの持つコンパクトな印象が薄れてしまったのは残念 快適性等が向上しておりますがフォルム的には少し腰高な印象になっていしまております 輸入車にしては最近の国産モデル並みにフェンダーとの隙間が気になってしまいますね 今回ご相談いただいたオーナー様も納車直後から腰高な印象と隙間が気になるとの事から どうにか解消したいとご相談いただいたオーナー様 そして今回ご提案させて頂いたのはコチラのアイテム H&R ダウンサス 輸入車のローダウンではすっかりおなじみのH&Rのダウンサス こちらのアイテムで気になる腰高な印象を改善させて頂きます H&Rのスプリングは世界一厳しいとされるTUVテストをチューニングパーツとして初めてクリアしたダウンサス 信頼性も高いダウンサスに丁寧に組替えさせて頂きますよ~ フロントは差し込み式のストラットモデルの為一度ショック後と取外し 分解・バネの組みなおしをさせて頂きます リアは、ショック・バネが別体のマルチリンクなのでバネを入れ替えさせて頂き完成です 隙間が程よくいい感じになっていますね 約30㎜ダウンに仕上がりました 拳が入りそうなくらいあいていた隙間もほどほどのいい感じになっていますね ローダウンはしたいけどガッツリまではというオーナー様にオススメです もちろん取付完了後にはお約束のアライメント調整をさせて頂いております 今回はフロントのトーとリアのトー・キャンバー調整をさせ頂いております クラフト岐阜長良店では輸入車のアライメント調整も大歓迎です 輸入車のアライメント調整もクラフト岐阜長良店にお任せください ※11・12月中はスタッドレス交換作業が集中する為足回り・アライメント作業を休止させて頂いておりますのでよろしくお願いします。 輸入車もローフォルムがかっこいいですね 輸入車のローダウンもクラフト岐阜長良店にお任せください この度はご利用いただきありがとうございました。
続きを読む -
- MINI
- RAYS
2018/10/26MINIクロスオーバー R60に国産レイズ グラムライツ アズール 57ANA装着!EURO STYLE Craft 澤田です。 季節の変わり目、私の回りもズズ~っとしている人が多いですね・・・。 少し動くと厚いし、でも朝晩は冷え込むようになってきたし、服装がいまいち定まりません。 皆さまも体調管理しっかりしてくださいね。 本日ご紹介はR60MINIクロスオーバー。 ホイールとタイヤの選択にかなり悩まれたのもかれこれ3ヶ月以上前・・・汗 大変お待たせいたしました! ようやく取付の時が来ました!! 1本1本手作業にてトルク締め。 ここは今までも、そしてこれからも譲れませんっ! ホイール:レイズ グラムライツ AZURE 57ANA 8.0-19 シャイニングシルバー/ダイヤモンドカット/マシニング(SA) タイヤ:ミシュラン パイロットスポーツ4S 225/40R19 国産ホイールメーカー「レイズ」さんのホイールは車種問わず人気があります。 こちらのアズールシリーズはスポーツホイールブランドでありながらファッショナブルさを前面に出したデザインシリーズ。 最新の加工技術を採用し、今までにない斬新なディテールにこだわっています。 特徴的なのはココ↓↓↓ レイズHPより 「ハイブリッドマシニングと名付けられたこの表面処理は、マシニングとダイヤモンドカットが連続する新たなる試み。マシニングとダイヤモンドカットの接合部は幾度となく調整を繰り返し最適な形状を決定。見る角度により光の受け方が幾通りにも変化し,他に類を見ない立体感を生み出しています。」 要約すると、今まで平面的な加工しかできなかった天面の切削加工を立体的にする独創的な技術といったところ。 エッヂの効いたマシニング処理は一見の価値ありです! タイヤもこだわり・・・、 スポーツタイヤのジャンルですがなかなかのコンフォート性も併せ持つオススメタイヤ、 ミシュラン パイロットスポーツ4S セダンやミニバンでちょっと飛ばす方には特にオススメです。 伸びやかな細身のスポークが軽快感をいっそう際立たせてくれています。 MINIクロスオーバーを上げて仕上げるアーバンオフクラフトもあれば、インチアップして都会派SUVに仕立てるユーロスタイルクラフトもあり。 ドレスアップの方向性は多種多様です。 あなたのお好みは??
続きを読む -
- MINI
- その他 パーツ/GTパーツ
2018/10/16UNIONJACK+ユニオンジャック+MINI F55 LCI!!EURO STYLE Craft 澤田です。 いやぁ~、反響が大きいですねぇ~。 75パフォーマンス ユニオンジャック テールモジュール そりゃ皆さんテールのこの点灯パターンをイメージしてF55、F56のLCIモデルを購入されていると思いますので、当然と言ったら当然の話し。 今回もインスタグラムをご覧いただきご注文いただきましたF55LCIに取り付けです。 エメラルド・グレー・メタリックのカラーがお洒落です。 後ほど紹介いたしますが、とにかくお洒落なMINIなんです! MINIのことならお任せのアクロバット田村がサクサク取り付けします! もう慣れたもんです!! ノーマル復帰スイッチはこんな感じで普段見えないところに取り付けます。 スイッチのオン・オフでいつでもノーマルの点灯パターンに戻すことが可能です! 取り付け後の動画を撮影して満足してしまった私・・・写真を撮り忘れました・・・汗 完成後の点灯パターンはFacebookにアップしておりますので、是非コチラをご覧ください!! ユーロスタイルクラフトFacebookページ ブレーキを踏んだ際、日中は内側の縦ラインしか点灯しないのがノーマルですが、ユニオンジャック柄にしっかり点灯しています! 最初からこうすればいいのに・・・。 ところでコチラのMINI F55 LCI。 いたるところにユニオンジャックが・・・ オリジナルエンブレムに始まり~、 ワンオフカッティングでユニオンジャック・・・! ここにも!! そして極めつけが、 ワンオフのユニオンジャックルーフ!! さらに内装も、 これでもかとユニオンジャック! これはもはやユニオンジャックの宝石箱やぁ~!! センスたっぷりのこだわりMINIはもちろんですが、LCIモデルであれば是非おすすめするアイテムとなっております! 75パフォーマンス ユニオンジャック テールモジュール お問い合わせお待ちしております。
続きを読む -
- MINI
- 車高調
- KW、ST
2018/10/05MINI F56 LCIにKWストリートコンフォートで快適ローダウン!EURO STYLE Craft 澤田です。 先日取り付けさせていただきましたユニオンジャックテールモジュールと同時施工させていただきましたサスペンションをご紹介させていただきます。 R53→R56→F56とミニを3台乗り継いでこられたSさま。 今回のF56のノーマル車高でのフェンダーの隙間が今までより気になるとのこと。 確かに腰高感を感じてしまうかも・・・。 そこでご指名いただいた車高調が、 KW(カーヴェー) ストリートコンフォート バージョン2をベースに、街乗りでの快適性を重視したモデル。 最近価格改定され少しお求め安くなりました。 付属品も専用ケースに入っており、さらにオーナー様の気分も上げてくれるメーカーさんですよね。 取り付けはいたってスムーズ! ユーロスタイルクラフトにとってMINIのサスペンション交換は百戦錬磨の得意分野! MINIのことならお任せください!! 車高も定まったので次はアライメント調整に進みます。 ローダウンしたお車のアライメントは必須項目ですよ! この作業を怠ると後で痛い目にあいますのでお気をつけください。 そして完成! すでにアドバンティレーシング ヴィゴロッソ N628を装着済みのため外観はほぼ完成! 程よくローダウン(前後約30ミリ)でとてもスマートな仕上がりになりました! サイドから見比べると・・・、 ローダウン前 ローダウン後 腰高感が解消されクルマのバランスもとてもよくなりました! それでいて乗り心地も悪くない・・・理想的なローダウンですよね。 ちなみに・・・、まだまだこのおクルマへ装着するパーツがありまして・・・、 取り付けは次週に持ち越しとなりましたので、そちらは後日ご紹介させていただきます。 そりゃ、かっこいいホイールが付いているんですからキレイに保ちたいですもんね(笑) Sさま、ユニオンジャックテールとローダウン、ご満足いただけましたでしょうか? 次回商品取り付けの際に是非ご感想をお聞かせください。
続きを読む -
- MINI
- リフトアップ
- JAOS
2018/09/14R60ミニクロスオーバーをリフトアップ!輸入車のアゲスタイルもお任せください。 R60ミニクロスオーバーをJAOSでリフトアップ。 こんにちは!名古屋のアーバンオフクラフト中川店です 本日はベース車両として初入庫となるコチラのおクルマ R60型ミニクロスオーバー クーパーS。 ローダウンスタイルで乗られる方もいらっしゃいますが、 折角のクロスオーバー…アゲましょう! ノーマル状態のフェンダークリアランスは拳一個分。 ここからアゲていくわけですが… 「アゲキットってリリースされているの?」 皆さん気になると思います(笑) 恐らく初登場となるこのパーツで変身させます JAOS BATTLEZ リフトアップコイルスペーサー。 スプリング・ショックは純正のままにリフトアップ可能な一品 どういうことかといいますと… "コイルスペーサー"という名前の通り、 このパーツを…… 純正ショック・スプリングのアッパーマウント部に結合 リフトアップ量は フロント・リア:35mm~40mmアップ 乗り心地やフィーリングはほぼ変わらずに リフトアップフォルムが手に入れられますよ~ フロント・リア共に装着が完了したところで、 最終の車高確認を行います。 車高確認後はアライメント測定&調整作業へ フロント:トゥ・キャンバー リア:トゥ・キャンバー 左右合計8カ所を調整。 各部調整後ハンドルセンターを確認し完成です! FOOTWORK: JAOS BATTLEZ リフトアップコイルスペーサー いかがでしょうか?ご入庫時に比べ明らかに リフトアップされていますよね~ メーカーさんの数値に近い値でリフトアップが完了しまして、 拳一個以上のクリアランスへ変貌を遂げました! アゲるとやはりいいですネ! お次はホイール交換でしょうか? またのお問い合わせをお待ちしております
続きを読む -
- MINI
- OZ
2018/08/17MINI F60クロスオーバーにOZラリーレーシング+ミシュラン プライマシー4装着!EURO STYLE Craft 今原です 本日ご紹介させて頂くお車はコチラ。 MINI F60クロスオーバー ユーロスタイルクラフトでも特にご来店の多いMINI F系 クロスオーバーモデルはF系MINIの中でもゆとりのあるボディサイズでアクティブに使えそうですね このクロスオーバーに似合うカッコイイホイールをお取付させて頂きました ホイールはコチラ! OZの名作の復刻ホイール ラリーレーシング クロスオーバー系のお車には似合いそうですね~ このホイールでカストロールカラーのトヨタセリカを思い浮かべた方も多いのでは WRCで活躍していたセリカのホイールと言えばOZラリーレーシング!! ファンの方にはたまらないホイールですね 装着後のお車がコチラ! クロスオーバーのホワイトボディにホワイトのラリーレーシングが似合いすぎます 大柄なクロスオーバーのボディに負けない力強いホイールがカッコいいです タイヤはミシュランの新型をいち早く装着 プレミアムコンフォート プライマシー4 18インチ以上はプレミアムタッチデザインとなりロゴもメリハリが効いたスタイリッシュなデザイン プライマシー3の後継モデルで静寂性、低燃費性、ウェットグリップ共に優れたタイヤです 新溝形状となり排水性はプライマシー3より性能がアップ 溝が減っても高い性能を維持してくれます 輸入車に相性も良く快適に乗って頂けます。 文句なしにお似合いです 注目度も満点 是非カッコよくなったクロスオーバーで快適にドライブを楽しんでくださいね この度はユーロスタイルクラフトをご利用いただきありがとうございました。 ユーロコンパクトカー、MINIのカスタムは専門店のユーロスタイルクラフトにお任せ下さい
続きを読む
全店舗ブログを検索
店舗ブログ一覧
- 愛知県
- 岐阜県
- 三重県
- 静岡県
- 神奈川県