装着事例
を探す
来店予約
コール
センター
店舗案内

Search Blog

ブログ検索

装着事例を探す

「夏タイヤ作業、うんちく」の記事一覧

    • プラド
    • アーバンオフ系
    • JAOS
    • その他 パーツ/GTパーツ
    • 夏タイヤ作業、うんちく
    • モンスタタイヤ
    • ホワイトレター
    2022/12/16
    150プラドにモンスタタイヤ&マッドガードを装着。。。ワイヤー仕様もイイネっ✨

      納車間もない150プラドを足元からカスタム。 お手軽にオフロードスタイルに変身出来るアイテムを装着しましたよっ♬♬     いつもありがとうございます、クラフト厚木店・佐藤です!!   カスタムのご相談が多い150プラドですが、本日のカスタムは入門編。   クルマが納車されると、愛車をどんな仕様に仕上げて行こうか。。。   クルマ好きな方ならそんな事を考えてしまいますよね!?   本日はお手軽にイメージチェンジ出来るカスタムを行いましたよっ✨     純正でも装着されている泥除けですが、JAOSさんから発売されているマッドガードへと交換して行きます。   社外品へ交換する事でだいぶ雰囲気が変わるんですよっ♬♬   まずはサイズ感。   縦に横にとサイズアップされるので存在感も増す訳です 👍     設定されているカラーは 「 赤・黒 」 の2色となります。   今回はしっかり目立つ 赤 をチョイス!!   メーカーさんのロゴも良い雰囲気を醸し出していますよねっ✨   そして今回はオプション仕様にて装着して行きます!!   それがコレ。     「 ワイヤー仕様 」 となります。   通常は黒いベルトが付属されていますが今回はコチラのワイヤー仕様へと変更します。   スパルタンな感じが良くないですか!?笑     ホイールを外してマッドガードを装着しているうちに、タイヤの組み換えも進めて行きます。   ご購入いただいたタイヤは 「 モンスタタイヤ テレーングリッパー 」   タイヤサイズは 265/70-17 を選択!!   このサイズならリフトアップを行っていない車輛でも干渉なく装着可能。   それでは完成した姿をどうぞ!!     カスタム第一弾としてはなかなか良い進化ですよねっ♬♬   ゴツゴツとしたタイヤにホワイトレター。。。   そして目立ち度 大 の JAOSマッドガード。     そしてオプションのワイヤー仕様はいかがでしょうか!?   通常のマッドガードセットに追加でご用意する事でどのおクルマでも交換出来ますよっ✨   お値段もそれ程UPしませんので気になった方はご相談下さいね!!     N様、この度はご利用誠にありがとうございました!!   愛車のカスタム第一弾は無事に完成しましたねっ♬♬   お次はホイール交換でしょうか。。。リフトアップでしょうか。。。笑   それではまたのご利用よろしくお願いしま~す☆☆

    • スタッドレス特集
    • 夏タイヤ作業、うんちく
    • イベント・キャンペーン情報
    2022/12/07
    【スタッドレスタイヤ&セットセール開催中】2022年の年を越す前に愛車の冬支度は大丈夫ですか?

    ■現在、スタッドレスセット&タイヤセール開催中!!! 特価価格でのご提供が12月11日の日曜日まで!!! そして、次の週から最高気温も1ケタ台に(>_<) もう雪がいつ降ってもおかしくない状況に・・・。 こんにちは、クラフト多治見店 中村です✌ さて、本日ご案内するのは、チラシ特価でお値打ちですよぉ~って ことなんですが、もう皆さんはスタッドレスタイヤへ履き替えられている方も いらっしゃったり、これから変えようとされている方も多いかと思います。 そこで、スタッドレスタイヤの溝についてお話しようかと思います。 こちらは、新品のタイヤです。 これから履き替えようと準備してあるタイヤですね。 新品を購入されていてこれから付け替えようとしている方は、 早めに交換してくださいネ(^^♪ 新品タイヤですので、”慣らし”をしておかないと 本来の性能を発揮してくれませんからね・・・。 今持っているタイヤの溝がこれぐらいある方!!! 取り付ける前に1つチャックして欲しいのですが・・・。 それは製造年数!!! タイヤの側面に書いてある数字、見たことある方も居ると思います。 この4415っていう数字は、2015年の44週目に製造されたタイヤとなります。 なので、おクルマに取り付けた時期は、2015年12月頃か2016年の1月頃かなと。 そう考えると2022年の今ですと8年目のタイヤとなります!!! だけど、ミゾがあるから乗っちゃえ!!ってなってしまいがちですが、 こうなってしまうと、氷上性能やウェット性能なども落ちてしまっており、 溝部分が固くなってしまっている状態に(>_<) このパターンは、普段使いしかしていないおクルマによくみられる傾向に・・・。 これぐらいのミゾで例えば2018年製造の場合。 ん~ホント厳密に言ってしまうとアウト!!Σ(・ω・ノ)ノ! 取り付け時にこの状態ですと、走行したりしていくうちに 溝は減っていってしまうので、雪が降った日や凍った道では滑ってしまいます(>_<) スタッドレスタイヤの構造上、溝を深く設計し柔らかくしている作られているので、 夏タイヤのような感覚でまだ乗れると勘違いしやすくなってしまいます・・・・。 このような状態では、安全上取り付けを控えて新しいタイヤを購入されることを お勧めいたします!! ただ、納車のタイミングなどで購入を断念される方もみえますが、 命を乗せて走っていますので、一時の出費を抑えてかなりの損害に ならないようにだけしてくださいネ(^^♪ 現在、クラフト全店では”地域最安値に挑戦中”!!! お値打ちなスタッドレスセットから スタッドレスタイヤのはめ変えるためのタイヤ単品も 在庫を切らさないよう確保中!!! ・トーヨータイヤ ・ダンロップ ・ヨコハマ ・ブリヂストンなどなど、 大手国産メーカーの取り扱い中!! たまにご相談を受けるのですが、新品を買ったのに 2年前の製造だったり、1年前の製造年数が付けられていたんだけど 大丈夫なの?っていうご相談があるのですが、 答えは、大丈夫です!!!とタイヤ協会が各メーカー様のタイヤで 検証してくれており、2シーズン前でも同等の性能が確認されておりますヽ(^o^)丿 欠品してきているサイズも多数出て来ております・・・。 いざ、購入しようとしたときには、もう今期の入荷が未定となってしまったら(>_<) そうならないためにも天気予報に雪マークが付く前には 購入、取り付けをお勧めいたしますよヽ(^o^)丿 チラシ特価価格は、今週末の日曜日まで!!! こちらに掲載しているサイズも欠品している銘柄が・・・・(>_<) 気になる方は、クラフト多治見店までお越しください(^_^) ありがとうございました。 クラフト多治見店で施工させていただいた、多治見コレクション。 「 クラフト多治見店 」 ℡:0572241177 岐阜県多治見市白山町3-121 毎日更新のクラフト多治見店はスマホで「お気に入り」登録! https://craft-web.co.jp/blogs/tajimi/ ↓開催中のイベント 詳細は、画像をクリックすると見れますよヽ(^o^)丿

    • RAV4
    • リフトアップ
    • 夏タイヤ作業、うんちく
    2022/11/24
    RAV4 のスタイルアップ。ACC EZUP リフトアップスペーサー x ニットータイヤ リッジグラップラー!

    RAV4 x ACC EZUP x リッジグラップラー! "好きにまみれろ"のキャッチコピーが印象的な【トヨタ RAV4】 カスタム目線でも好きにカスタムを楽しむ方が多い1台。 今回、リフトアップとタイヤ銘柄&サイズ変更で仕上げさせて頂きました(^^) 皆様こんにちは!名古屋のアーバンオフクラフト中川店店長の安藤です。 カスタムその1。【ACC EZUP-イージーアップ-リフトアップスペーサー 】 エアーサスペンションでも有名なACC様からRAV4向けにリリースされている一品。 前後リフトアップスペーサーとフロントスタビリンクブラケットで構成された 1.5インチアップキット。 純正キットの乗り味をそのままにリフトアップしたい。 そんな場合にACC EZUPリフトアップスペーサーがイイかもしれませんネ。 カスタムその2。【ニットータイヤ リッジグラップラー】 イチブサイズで国内導入が開始されたA/T・M/Tそれぞれの特性を持つハイブリッドテレーンタイヤ。 ジグザグZグルーブでエッジ面積を増やすことにより、オフ時のトラクションを確保しつつ トレッドパターンの設計でオン時の快適性も確保している一品。 その1・その2を用いてRAV4をカスタムしていきます。 足とタイヤ。クルマが化ける2アイテムですネ(笑) まずは、その1から。 EZUPの取付自体は、ショックアッパーマウントと車体マウント受けの間にボルトオン。 加工も不要です。それに伴い… リフトアップ時に変化するスタビライザー角度補正のため、スタビリンクブラケットを装着。 スタビライザーが最適な位置で作動。リフトアップ後の挙動変化も少なく走ることが出来ます(*^^)v その1進行中にその2も作業に取り掛かります。 オフ系タイヤの視覚的ポイントにサイドウォール部のデザイン性も重要ポイントですよね? リッジグラップラーでは2タイプのサイドウォールを採用。 上記写真のタイプと… コチラのタイプ。 どちらもカッコいいですよね~( *´艸`) 思わずニヤケてしますのは私だけではないハズ…(笑) 左:ニットータイヤ リッジグラップラー 右:BFグッドリッチT/A KO2 元々BFグッドリッチを装着していましたが、サイズ変更含めた仕様変更のためコンバート。 その1・その2が完了したらアライメント作業へ。 フロント:トゥ・キャンバー リア:トゥ 前後左右合計6ヶ所を調整。各部調整後ハンドルセンターを確認し完成です! WHEEL:WORK クラッグT-GRABICⅡ TIRE:ニットータイヤ リッジグラップラー SUS:ACC EZUP-イージーアップ-リフトアップスペーサー 【side view/BEFORE】 【side view/AFTER】 BEFORE→AFTERで1.5インチアップ! タイヤサイズも見直しているので迫力もUPですネ( *´艸`) サイドウォール部凹凸大きめのデザインで組込完了。 オフ走行時のトラクションもOK! リフトアップ+タイヤ変更でムッチムチなスタイルアップ! 好きさを求めたNEW仕様でRAV4アドベンチャー完成です( *´艸`) 好きにまみれろ。のキャッチコピーを追い求めたRAV4。 走行後のインプレッション等お待ちしておりますので、また、お聞かせくださいネ(^^) この度も当店のご利用誠にありがとうございました!   それでは素敵な4x4ライフを!   アーバンオフクラフト中川店でした!   【URBAN OFF CRAFT 公式Instagramはココから】  

    • ジムニー/シエラ/ノマド
    • アーバンオフ系
    • 夏タイヤ作業、うんちく
    • ジオランダー
    • ホワイトレター
    2022/11/24
    【ジムニーシエラ】タイヤ交換だけでもOK!ジオランダーAT G015 225/70R15を装着します。

    ■ホワイトレター仕様のヨコハマ ジオランダーG015 を装着!スペアタイヤも同時交換でここまで変わる! キュートなルックスで人気のジムニーシエラ。 人気だからこそ、自分好みのカスタムで差をつけてみませんか? こんにちは、クラフトナゴヤドーム西店の近藤です。 本日は、K様のジムニーシエラJB74。 タイヤ交換でのご入庫です。 今回は、タフなイメージの純正ホイールの雰囲気を生かし、ホイールは交換せずにタイヤ交換のみ。 純正タイヤは、H/T(ハイウェイテレーン)なので、居住性に特化した大人しめのトレッドパターン。 ゴツゴツしたパターンにホワイトレターが人気のジオランダーA/T G015へ変更します^^ シエラーオーナーの皆様が悩まれるスペアタイヤ問題。 今回は、装着ホイールに合わせてスペアも同タイヤへ変更しました。 組み込み時のホワイトレター位置への拘りも忘れずに^^ TIRE:YOKOHAMATIRE GEOLANDER A/T G015 225/70R15 ジオランダーA/T G015は、いわゆるオールテレーンタイヤ。 オールラウンドな走りを求めるユーザー向けのオフロードタイヤです。 ホワイトレターは、アウトラインホワイトレターを採用。 スノーフレークマーク付きな所も嬉しいポイントですね^^ 冬タイヤ規制もクリアできるオールテレーンタイヤです。 K様、この度はクラフトナゴヤドーム西店のご利用ありがとうございました。 空気圧チェック等、メンテナンス作業でもお気軽にご来店くださいね^^ ジムニー&シエラのタイヤホイールは、当店全力展示中!!!! 皆様のご来店をお待ちしております^^ 日々更新のクラフトナゴヤドーム西店は スマホで「お気に入り」登録! https://www.craft-web.co.jp/blogs/nagoyadome/  

    • ジムニー/シエラ/ノマド
    • 夏タイヤ作業、うんちく
    • ジオランダー
    • ホワイトレター
    2022/11/14
    JB74シエラにジオランダーAT G015でイメージチェンジ!!

    ■シエラはタイヤ交換だけで映える!ジオランダーAT G015もヨク似合う!! JB74シエラのご入庫が多いナゴヤドーム西店。 タイヤ銘柄でのご相談も多いです。 こんにちは、クラフトナゴヤドーム西店の大矢です。 本日はJB74シエラをご紹介です。 H/Tが装着されていますが、 イメージをガラリと変えるためATタイヤ&ホワイトレターに交換していきます。 装着するタイヤは オンロード&オフロードの長所をイイところどりのオールテレーンタイヤ  "タイヤヨコハマ ジオランダー AT015"を装着。 H/Tタイヤと比較するとブロックはゴツメ。 オンロードでは快適性や静粛性がよく オフロードでは高いトラクション性能を発揮。 「見た目はゴツクしたい、快適な乗り心地もほしい」 オーナー様におススメな1本です。 ショルダーもエッジの効いたアグレッシブショルダーデザイン。 トラクションも高くなり、見た目もアグレッシュブな印象を与えてくれます。 アウトラインホワイトレターでタイヤを主張。 純正ホイールとの相性もGood。 バランスの取れたオフスタイルのJB74シエラが完成デス。   タイヤ:ヨコハマ ジオランダーAT G015 サイズ:215/75R15 いざという場面しか活躍しないスペアタイヤですが、 カスタム好きにはココ拘りたいポイント。 バックショットも映える仕様です。 この度はクラフトナゴヤドーム西店を ご利用して頂きありがとうございました。 またお気軽に空気圧点検などお気軽にお越しくださいませ!! では、ヨンクライフをお楽しみください。   JB74シエラ・JB64ジムニーのカスタムもナゴヤドーム西店にお任せください!! 日々更新のクラフトナゴヤドーム西店は スマホで「お気に入り」登録! https://www.craft-web.co.jp/blogs/nagoyadome/  

    • ハイラックス
    • リフトアップ
    • JAOS
    • 夏タイヤ作業、うんちく
    • ジオランダー
    2022/11/13
    ハイラックスGRスポーツ がタイヤ交換とリフトアップで変身!

    ハイラックスGRスポーツ変身! 専用18インチ、専用グリルやフェンダー、専用内装…etc GR専用パーツで差別化されている【ハイラックスGRスポーツ】 更に差別化すべくアップデートのご依頼を頂きました。 皆様こんにちは!名古屋のアーバンオフクラフト中川店店長の安藤です。 アップデート-その1-リフトアップ。 【JAOS BATTLEZ リフトアップセットVFCA ver.A】 フロント部に車高調整機構を搭載し、+20mm~+50mmの調整範囲でリフトアップ可能。 ハイラックス特有の前下がり感補正に有効です(^^) アップデート-その2-タイヤ。 【ヨコハマタイヤ ジオランダーX-AT G016】 アグレッシブブロックパターン採用。 ストーンインジェクターやショルダーブロックなどオン/オフ時の性能を求めたA/Tタイヤです。 この2点を用いてハイラックスGRスポーツをカスタムしていきます(^^) 足とタイヤ。クルマをカスタムする中で核となるパートですので、 好みのスタイルアップで愛車を仕上げましょうネ。 また、リフトアップ時のドライブシャフト角度補正に"デフダウンブロック"も同時に(^^) 各種補正パーツもお取り扱いがございますので、お気軽にお問い合わせくださいネ。 さぁ!タイヤも組み上がってきました(*^^)v 純正ホイールを生かしたタイヤカスタム。 選んで頂いたX-ATにはカスタム向けな仕組みが施されていて… ↑大型ブロックデザイン ↑ラグタイプデザイン 実は…サイドショルダーに2つのデザインを有しているのです(^^) 大型ブロックデザイン/ラグタイプデザインを組込時に選択可能ですので、 ご希望のデザインをお伝えくださいネ。 今回は大型ブロックデザインで組込をさせて頂きました。 どちらのデザインもカッコいいだけに悩める要素の一つです…(^^; 仕上げはアライメント! フロント:トゥ・キャンバー・キャスター 左右合計6ヶ所を調整。各部調整後ハンドルセンターを確認し完成です! TIRE:ヨコハマタイヤ ジオランダーX-AT G016 SUS:JAOS BATTLEZ リフトアップセットVFCA ver.A OPTION:ZEALデフダウンブロック 【↓ご入庫時↓】 【↓施工後↓】 グッと車高が上がりました(*^^)v 前下がり感も解消し水平フォルムに。 生まれ変わった仕様でキャンプへ?? アウトドアシーンでの活躍も間違いなしなハイラックスGRスポーツ完成です(*^^)v 純正パーツを生かしたカスタムもイケていますよね? この度のご用命誠にありがとうございました! また、次カスタムのご相談もお待ちしております。   それでは素敵な4x4ライフを!   アーバンオフクラフト中川店でした!   【URBAN OFF CRAFT 公式Instagramはココから】  

    • ジムニー/シエラ/ノマド
    • 夏タイヤ作業、うんちく
    • ジオランダー
    2022/11/07
    JAジムニー のタイヤ交換。ヨコハマタイヤ ジオランダーMT+ 195R16C へ。

    タイヤ交換でMASSIVE STYLEへ! ジムニーとマッドテレーンの組み合わせから放たれる唯一無二感。 コノクルマはコレ。そんな間違いない組み合わせってありますよね? 皆様こんにちは!名古屋のアーバンオフクラフト中川店店長の安藤です。 本日ご紹介させて頂くのは【JA型スズキ ジムニー】 カクカクスクエアなボディデザインが特徴的です。 ご入庫時はH/T系タイヤが装着されていましたが、 イメージチェンジ狙ってM/T系へ交換していきます! 装着するのは【ヨコハマタイヤ ジオランダーM/T+】 "WILD TRACTION"の名を持つ通り、オフ走行時に高いトラクション性能を誇る一品。 各ブロックが独立しており、あらゆる地形に対応しそうな雰囲気を醸し出しています(笑) サイズ上ブラックレター設定ですが、ロゴ部が浮かび上がるデザインのため、 立体感を得られ、主張もバッチリ(*^^)v 熟練スタッフの手によりサクサクと組み替えられていき… セット! フロントにジオランダーMT+。リアが入庫時のタイヤ。 比較してみてもサイズ感含めガラリと雰囲気が変わりますよね? リアも施工後ピットアウトです! TIRE:ヨコハマタイヤ  ジオランダーMT+ SIZE:195R16C 走破性に加え、耐久性や耐摩耗性も高いジオランダーMT+。 街乗りからオフ走行まで耐えうる堅牢さも魅力です。 冒頭の"唯一無二感"が出来上がったのではないでしょうか? ジムニー x マッテレ。この組み合わせは間違いがないですよね!?(笑) この度も当店のご利用誠にありがとうございました! また、次回のご相談もお待ちしております。   それでは素敵な4x4ライフを!   アーバンオフクラフト中川店でした!   【URBAN OFF CRAFT 公式Instagramはココから】  

    • ラングラー
    • アーバンオフ系
    • 夏タイヤ作業、うんちく
    • ジオランダー
    2022/10/29
    ド迫力!JLラングラーを35インチ化!M/TタイヤでよりMASSIVEに!

    JLラングラー35インチ化計画! この迫力ハンパないって! こんにちは!URBAN OFF CRAFT浜松店 テラダです^^ 本日のご紹介しますお車はコチラ!   ■JEEP JLラングラー 浜松店常連S様のイカツいラングラーが今回もご来店! マフラー・リフトアップ・サイドステップetcと数々のカスタムをご用命いただきました いつもありがとうございます^^ さあ今回は何をするかというと【タイヤ交換】 BFグッドリッチからサイズを大幅にアップ!さらに昇華させていきます! コチラが交換前 2インチのリフトアップに【285/70R17】という組み合わせです 正直この状態でも十分カッコイイのですが更なるレベルアップを S様のカスタムに終わりはありません笑 今回交換するタイヤはというと・・・コチラ!   ■YOKOHAMA GEORANDAR M/T G003  浜松店で今一番人気があるオフロードタイヤと言えばコレ! ヨコハマのジオランダーM/T !  マッドテレーンタイヤですね^^ ホワイトレターから今回はオトコらしくブラックレター仕様にチェンジ 横に置いて比較してみるとこんな感じ いやー、めちゃめちゃデカイ!汗  ホントに履けるのか!? 今回の装着サイズはS様念願の35インチ(35×12.50R17LT 121Q)となります クリアランスに余裕があるラングラーでもここまでのサイズともなれば 当然ポン付けとはいきません ショートバンパー化・リフトアップとベースが完成しているからこそ装着できる 上級者向けのカスタム 今年36を迎えたワタシにとってはこのサイズの作業はかなりの重労働・・・泣 スタッフみんなで協力し何とか交換作業完了! バランスは若手のホープメカニック酒井に託します・・・ もちろん背面タイヤ交換 このサイズになると専用のハイマウント移設KITが必要となりますので注意が必要です 背面タイヤを受け止めるゴムマウントも35インチサイズに合わせて加工して取り付け いよいよ完成です♪ これぞラングラー本来のスタイルと言わんばかりの大迫力! 頑張って作業した甲斐がありました笑   【BEFORE】 【AFTER】 作業前と比較すると一目瞭然! サイドからの迫力アップはもちろんですがトレッド幅もワイド化されたことにより フロント・リアからの迫力も大幅にアップ! オールテレーンも使い勝手がいいので人気ですが浜松店ではホンキで使い倒す オーナー様が非常に多いのでここ最近はマッドテレーンが1番人気 オールテレーンには出せない迫力があります S様、今回も当店のご利用誠にありがとうございました! ワンランク上のサイズで脱・定番カスタム 引き続き素敵なアウトドアライフをお楽しみください^^ またのご用命お待ちしております♪ 【 URBAN OFF CRAFT浜松店 Instagram 】 浜松店で取り付けした色々なお車が掲載されています(*´▽`*) 是非こちらもチェックしてみて下さい★ 浜松店/URBAN OFF CRAFT 浜松店 住所〒435-0016 静岡県浜松市東区和田町844 電話番号053-462-7611 営業時間【平日・土曜】10:30~19:30 【日曜・祝日】10:00~18:00 作業受付時間【平日・土曜】18:30まで、【日曜・祝日】17:00まで

    • 86 ZN6/BRZ ZC6
    • 夏タイヤ作業、うんちく
    2022/10/23
    ZN6 86kouki のタイヤ交換。ダンロップ ディレッツァDZZ3 235/40R17装着!

    86kouki x ディレッツァDZZ3! 走りの要なパーツと言えば【タイヤ】ですよね? 安全・安心なドライブのためにもタイヤ状態が最適化されていることが大切。 空気圧・残溝…etcタイヤ無料点検も実施しております。 皆様こんにちは!クラフト中川店店長の安藤です。 本日ご紹介させて頂くのは【トヨタ ZN6型 86kouki】 当店で車高調やタイヤ&ホイールなど一式カスタムさせて頂いている1台。 今回、ピットインの内容は?と言いますと… タイヤ交換ですね。 サーキット走行を楽しまれているため、摩耗も早く訪れてしまいます(^^; 早め早めの交換で気持ちのいいドライブ、安全なドライブを両立させます。 取付けるのがコチラ… 【ダンロップ ディレッツァDZZ3】 LAPタイム短縮を追求したハイグリップスポーツモデル。 前作に比べ平均LAP1.5%短縮、最速LAP1.6%短縮(※メーカー様HPはココから) と進化した一品。 前作に比べ、センターリブがワイド化され剛性感も高められています。 より力のかかるポイントを強くすることに大きな意味を持つようですネ(*^^)v また、見た目も重要ポイント。 サイド部のブランドロゴも大きめでスポーツタイヤを所有する喜びも得られます。 作業スタート! 今回選択頂いたタイヤサイズは、86純正に比べやや太めのサイズ。 熟練スタッフの手によりサクサクと組み替えられていきます(^^) 空気圧も適正空気圧にセット。 4本交換後ピットアウトです! TIRE:ダンロップ ディレッツァDZZ3 SIZE:235/40R17 バリっと新品タイヤ! 早くサーキットに繰り出して、堪能したくなりますね~(笑) この度も当店のご利用誠にありがとうございました! また、増し締めや空気圧点検等でもお待ちしておりますので、 お気軽にお声がけ下さい。   それでは素敵なSPORTS CAR LIFEを!   クラフト中川店でした!   【EURO STYLE CRAFT 公式 Instagramはココから】  

    • 夏タイヤ作業、うんちく
    • タイヤ紹介
    2022/10/16
    【タイヤ製品紹介】タイヤ一本からでも交換承ります(´∀`*)ウフフお気軽にお問い合わせくださいね★

    ■ 本日は ダンロップ VEURO VE304 【 ビューロ VE304 】のご紹介です。 こんにちは!クラフト浜松店奥田 です。 皆さんタイヤ選びは何を基準にして選んでいきますか? お店の人が紹介してくれた商品を何となく買っていますか? 自身で調べたタイヤですか? はたまた、価格や即納できる物なら何でもOKだよ!って感じですか? 実はタイヤって深堀すればするほど奥が深く、考え過ぎると深みにはまるほど性能に違いが有るんです(´∀`*)ウフフ 何を基準にタイヤを選んだら良いのか?検討したらいいのか?少しでも皆さんのタイヤ選びのお助けが出来れば幸いです(*´▽`*) さっそく本日はダンロップのVEURO VE304【ビューロVE304】について解説と個人的な意見を交えながらご紹介して行きます(笑) 初めに皆さんは静かなタイヤは何を基準にして選んでいきますか? 値段ですか?カタログの数値ですか?使った人の口コミですか? 静かなタイヤの特徴として上の写真を見て頂いても良いですか? タイヤの表面がツルッとしていないですか?静かと言われるタイヤは地面に接地する場所が綺麗にツルッとしている物が多いです。 値段が高いから静かなのか?お値打ちだからうるさいのか? そう言う訳では無いんですね、あくまで私の感覚的なお話にはなるんですが、お車に向き不向きも有ると思います。 パワーの有るお車に柔らかい静かなタイヤを付けるより、剛性の高い静かなタイヤを合わせた方がお車にはマッチするなど 組み合わせも大切になって来ます。 ビューロの特性を簡単に説明すると静かに乗れる、でも運動性能、操縦性が◎ これがビューロの売りになります。 静かなタイヤが欲しいけど、高速などでは早い速度域では安心感安定感が欲しい!そんな方におススメです。 車種で言うとクラウンアスリート、ベンツ、IS,アテンザ、シーマ、などセダンでも走りを楽しみたいと言うような方にマッチしやすいです。 タイヤの太い溝を見てもらうと奥側が波打ってるのが分かりますか? これは風が溝の隙間を抜ける際の風切音を軽減してくれたり、溝が無くなってきた時にウェット性のが低下しないよう 水の排水量を増やしウェットグリップが上がる様に設計されています。 パターンノイズの軽減だけで無くタイヤ内部には特殊吸音スポンジが内蔵されており内側から来るノイズにも強く ダンロップさんの静粛性に対する拘りを感じる事が出来ますね(´∀`*)ウフフ タイヤ選びは実際に目で見て確認する事や、お店の人と話す事でご自身にあった商品を見つけやすく 更には、狙っていた物より安く良い物を見つける事が出来ます(*´▽`*) タイヤの事は是非タイヤ屋さんへお任せください★ タイヤ交換後はホイールも綺麗にフキフキ致します(*´▽`*)(笑) 同時にアライメントを施工する事で、お車の寿命やタイヤの寿命を延ばす事が出来ます。 タイヤでお困りな事はお気軽にお問い合わせください(´∀`*)ウフフ スタッフ一同心よりお待ちしております★ 浜松店/URBAN OFF CRAFT 浜松店 住所〒435-0016 静岡県浜松市東区和田町844 電話番号053-462-7611 営業時間【平日・土曜】10:30~19:30 【日曜・祝日】10:00~18:00 作業受付時間【平日・土曜】18:30まで、【日曜・祝日】17:00まで

    • デリカD5
    • アーバンオフ系
    • 夏タイヤ作業、うんちく
    • BFグッドリッチ
    • ホワイトレター
    2022/10/14
    デリカD:5 のタイヤ交換!BFグッドリッチT/A KO2 225/70R16 ホワイトレターでイメージチェンジ!

    デリカD:5 x BFグッドリッチT/A KO2! クルマの印象と走行性能を大きく変えるタイヤ。 銘柄や特性変更でガラリとイメージチェンジを図るのもアリですよ~(*^^)v 皆様こんにちは!名古屋のアーバンオフクラフト中川店店長の安藤です。 当店で人気TOP3に入る【BFグッドリッチT/A KO2】 過酷なオフロードレースで得たノウハウを反映している一品。 ホワイトレターの字体もカッコよく、アーバンオフカスタムを目指すユーザー様からのご指名も多いです。 社外ホイールとの組み合わせもイイのですが、 純正ホイールと組み合わせて雰囲気変化を狙うのもアリ。 ホワイトレター保護剤を洗い流し、装着に備えます。 スーッと白文字が浮かび上がってくる瞬間は、いつもワクワクするもの(笑) いかがでしょうか? 通常ラジアルタイヤでは出せないこの雰囲気。 オフ系タイヤが持つゴツさを前面に出した仕様です。 TIRE:BFグッドリッチT/A KO2 SIZE:225/70R16 【side view/BEFORE】 【side view/AFTER】 タイヤサイズもUP方向にシフト。 加えて銘柄変更を行ったことでガラリとイメージチェンジ! 休日のオフ走行やキャンプ地へ赴く際の走破性もUP! デリカD:5のヨンクシステムも堪能出来るはずです(笑) この度のご用命誠にありがとうございました! また、増し締めや空気圧点検等でもお待ちしておりますので お気軽にお声がけ下さいネ。   それでは素敵な4x4ライフを!   アーバンオフクラフト中川店でした!   【URBAN OFF CRAFT 公式Instagramはココから】  

    • ステップワゴン
    • スタッドレス特集
    • 夏タイヤ作業、うんちく
    • タイヤ紹介
    2022/10/14
    【新型ステップワゴン】スタッドレスタイヤに注意!!今回はタイヤサイズだけじゃないですよ!!

    ■RP6.7.8のステップワゴンを購入の方!!スタッドレスタイヤの荷重に注意が必要ですよ!! 他店にてカスタムされた新型ステップワゴン! 本日は、コチラの新型ステップワゴンの 【スタッドレスタイヤ】の購入にあたっての注意点を ご紹介していきますね!! こんにちは、クラフト多治見店 中村です✌ ステップワゴンに限らず、新型のノア・ヴォクシーにも 言えることなんですが、従来のように15インチの装着が出来なくなっております!! 80ノア・ヴォクシーから乗り換えたからそのままって方!! 16インチのホイールセットを新たに購入しないとダメですよ✖ なぜダメなのか!? 新型のステップワゴンは、新車装着時のタイヤがエクストラロードの規格に! ん?なんだそれ? カタログのサイズを見る欄にこのようにXLと 表記されているのを見たことないでしょうか? これが、エクストラロード(XL)規格となります。 タイヤの構造を強くすることによって、 スタンダード規格より高い空気圧を入れることが出来るのです。 こちらは、ノキアン社のハッカリッタR5。 ノキアン社は、フィンランドのメーカーになるため、 ヨーロッパ表記になります。 ヨーロッパ表記だと、そのままエクストラロードと記載されていることも。 それで、このエクストラロード(XL)規格はというと・・・。 「空気圧を多く入れる→深能力が増える」わけなので、XL規格のタイヤが標準だとすると それより低い加重指数のタイヤを装着すると、バーストする恐れが・・・😢 さらに、1か月点検時や半年点検時など、ディーラー入庫が出来ない可能性もΣ(゚Д゚) なので、新型ステップワゴンの場合は、 こちらのXL規格のスタッドレスタイヤの準備をしないといけないということなんです。 え、どこのメーカーが出てるの? A.まずは、先程のノキアン ハッカリッタR5。 ・ブリヂストン ブリザックVRX3 ・ヨコハマ アイスガードIG70 ・ダンロップ WM02 WM03 ・ミシュラン X-ICE SNOW と国内メーカー様やミシュラン・ノキアンなどは対応したのを出しておりますよヽ(^o^)丿 夏をカッコ良くドレスアップするのも大事ですが、 まずは、これから本番を迎えるスタッドレスタイヤ。 早めに準備をして、雪、みぞれに備えましょうヽ(^o^)丿 90ノア・ヴォクシーは、XL規格ではないのですが、 15インチへのインチダウンをするとホイールがブレーキに干渉するため 装着が不可となっておりますので、ご注意を!! スタッドレスタイヤもクラフト多治見店にお任せ下さいヽ(^o^)丿 本日の夕方のブログにお得情報が・・・! 忘れずにチェックしてくださいネ(^^♪   ↓開催中のイベント ご来店、お待ちしておりますヽ(^o^)丿 ありがとうございました。 多治見店 中村でした。 クラフト多治見店で施工させていただいた、多治見コレクション。 「 クラフト多治見店 」 ℡:0572241177 岐阜県多治見市白山町3-121 毎日更新のクラフト多治見店はスマホで「お気に入り」登録! https://craft-web.co.jp/blogs/tajimi/

    • ラングラー
    • アーバンオフ系
    • 夏タイヤ作業、うんちく
    • ジオランダー
    2022/10/10
    JLラングラールビコンのタイヤはマッテレでしょ!!

    JLラングラーのタイヤ交換お任せください!! どーも🔥 アーバンオフクラフト長良店クマザキです!! 本日はJLラングラーのご紹介👍   ラングラーと言ったらマッテレでしょう?? KM3からジオランダーMTに交換しました。 サイズは285/70R17に変更しました。   ラングラー安心のサイズ👍   295/70R17とかでも面白そう!! 是非ご用命お待ちしております👏   では取り付け前後をどうぞ 取り付け前↓ 取り付け後↓ 背面タイヤも抜かりなくセットしました~🔥 幅を285にしたことによりタイヤの見え方が バッチリ変わりました!! 本日は純正ホイールを流用しましたがこう言った カスタムもアリですね👏 オーナー様本日はご来店有難うございました!! またのご相談お待ちしております👍   ラングラーのカスタムご用命お待ちしておりますよ~   ではアーバンオフクラフト長良店クマザキでした。

    • プラド
    • アーバンオフ系
    • リフトアップ
    • JAOS
    • ホイールナット
    • 夏タイヤ作業、うんちく
    • ジオランダー
    2022/10/10
    【 プラド Girl 】リフトアップ と タイヤ交換 で 純正オプション のような 綺麗 な仕上がりに(*´▽`*)

    純正の良さを残した男前なカスタム★ こんにちは!URBAN OFF CRAFT浜松店奥田 です。 本日のご紹介しますお車はコチラになります(∩´∀`)∩ TOYOTA:150系プラド後期になります(*´▽`*) 本日の施工メニューはコチラになります★ サスペンション交換に使用するパーツはJAOS BATTLEZ リフトアップセット VFCA ver.A(40) JAOSのリフトアップキットには 20mmUPと40mmUPの二種類存在するので お好みの高さに応じて商品をチョイスします。 今回は40mmUPを使用して取り付けして行きます。 フロントのサスペンションは、車高の高さを調整する事が可能になり、お好みの高さへ調整できます。 ショックには減衰力【サスペンションの硬さを調整する機能】の調整ダイヤルも付いていてお好みの方をセッティングすることも出来ます。 基本街乗りがメインの方などは少し固めのセッティングにする事で、四駆特有のフワフワした乗り心地を 解消することが出来るのでお勧めです(´∀`*)ウフフ 今回のオーナー様は純正のフワフワした乗り心地がお好みでしたので、少し柔らか目の設定で お取り付けさせて頂きました。 コチラのパーツはZEAL デフダウンブロック リフトアップする事で、デフの位置が上へ上がってしまうので、このパーツを入れて 純正に近い位置まで戻してあげます。 長く乗るお車なので、少しでも負担を軽減する事で、安心してお車を長く使用できますね(*´▽`*) 最後に紹介するのは光軸補正ボルトです。 40mmのリフトアップで有れば純正のロッドでもギリギリ対応できますが車両の個体差によっては 長さが足りず、ライトが上を向き過ぎてしまうので交換して上げると、り良いですね。 その他にも光軸センサーの動きにの負担を無くす意味でも入れて上げると良いです(*´▽`*) 光軸の高さは裏技を使えば、ロッドじゃなくても調整出来ますがお車への負担を軽減する意味では 交換して上げると良いと思います。 フロントのサスペンションから純正のアッパーマウントを移植してJAOSのサスペンションへ移していきます。 年数が経っているお車はゴムの部品がやつれている事が多い為、年数が経過しているお車は 純正のゴムシートなどは新しく交換する事で更にリフレッシュも出来ます(´∀`*)ウフフ このシルバーのカラーがデフの位置を下へ下げてくれます★ アンダーカバーなどに少し加工が言いますが基本交換は1時間も有れば完成します。 既にリフトアップしていてデフダウンブロック入れて無いよ!って方でも後から入れる事が出来るので 気になる方は一度ご相談ください(´∀`*)ウフフ そして今回の目玉! タイヤ交換になります(*´▽`*) ワイルドな見た目で最近人気沸騰中のコチラの商品★ YOKOHAMA GEOLANDAR M/T G003 サイズは:275/65R18 当店ではプラドへの取り付けはお初となるレアサイズです(*´▽`*) 純正のタイヤと比較すると、こんなにも大きさが違い一瞬大丈夫かな?何て思うほど大きさに差が有りました(笑) 少しビビっちゃいましたが・・・・ URBAN OFF CRAFTきってのデカタイヤマイスターの私としては、歩みを止める訳には行きませんから 干渉したらお客様に盛大に謝ろうと決心しました(笑) 結果は問題無く取り付けが出来て干渉も無く良い感じで取り付けが出来ました(*´▽`*) 懸念していたフロントの泥除け部分も問題無く、そのまま取り付けが出来たので お車側に加工を入れる事無く取り付け出来ました(´∀`*)ウフフ 【before】 ブラックエディションには純正は18in標準で取り付けされているので、タイヤ交換だけのカスタムだと 選択肢が少なく中々純正を流用したカスタムがやりにくい中 今回のオーナー様は新しい扉を開いてくれました(*´▽`*) 【after】 四駆特有の前傾を無くして水平にし 綺麗なバランスで仕上がりました(*´▽`*)タイヤのゴツゴツした感じも良い感じに強調されて かなり、いかつく!カッコ良く仕上がりました。 【フロントタイヤbefore】 【フロントタイヤafter】 タイヤ外形は純正のサイズに比べやく40mm近く大きくなりタイヤだけで20mm近く車高も上がります! 更にリフトアップする事でかなり車高は高くなりました★ タイヤの厚みは18inchベースでタイヤを大きくしているので、17inのカスタムと比べる少し薄く感じますが この迫力満点の見た目を見たら、もう何も言えませんよね(笑) 【リアタイヤbefore】 【リアタイヤafter】 地味に気付いた方いますかね?(笑)ナットの色が黒くなっているの(*´▽`*) これもオーナー様拘りでTOYOTA純正のブラックのナットを使用して取り付けして有るんです(´∀`*)ウフフ 純正ナットだとクロームを使用しているので少しナットだけ浮いてしまっていましたが 黒いナットを使用して更に統一感をプラスされています(´∀`*)ウフフ 純正のリフトアップエディションって名前でTOYOTAさん作ってみては如何ですか?(笑) それぐらい綺麗に、さり気ない拘りが詰め込まれたカッコいい仕上がりですね★ こんな作り方私では中々思いつきませんでした。 女性オーナー様ならではの目線で作られた綺麗な出来上がりに脱帽です(笑)(`・ω・´) N様この度は、当店をご利用頂き誠に有難うございます。 遠方にも関わらず何度も足を運んで頂き誠に有難うございました(´∀`*)ウフフ 私も新しい発見が出来て勉強になりました(´-`*)(笑) 何かお困りな事が御座いましたらお気軽に、ご来店、お問い合わせくださいね★ スタッフ一同心よりお待ちしております。 【 URBAN OFF CRAFT浜松店 Instagram 】 浜松店/URBAN OFF CRAFT 浜松店 住所〒435-0016 静岡県浜松市東区和田町844 電話番号053-462-7611 営業時間【平日・土曜】10:30~19:30 【日曜・祝日】10:00~18:00 作業受付時間【平日・土曜】18:30まで、【日曜・祝日】17:00まで

    • シビック
    • 夏タイヤ作業、うんちく
    2022/10/05
    ホイール交換だけじゃないですよ!タイヤ屋ですからタイヤ交換も大得意です!

    ブログはドレスアップ系が多いですが、もちろんタイヤ交換だけでもOK✌ 軽自動車、普通車、4×4車、スポーツカーなど幅広いお車の実績豊富です! どうも!クラフト鈴鹿店ドショウですっ!! 交換する車両はシビックタイプR。こういったクルマはお任せください。 かなり使い込まれスリップサインまでギリギリですね 溝もかなり少なく雨が降るとハイドロプレーニング現象や 橋の継ぎ目やマンホール等で滑る可能性が高く 安心安全に走行するのが困難且つ不安になります。 このままでは危ない⚠ タイヤをバラして新しいタイヤに組み替えてていきます。 シビックタイプRの純正タイヤは245/30R20と薄く 交換するのも至難の技です(汗 が、ご心配無用!! ワタクシドショウを含む経験豊富なスタッフでスピーディに! 次に交換後はバランス調整です インナーとアウターのズレを確認して ズレがあるとウエイトを張り付けて再調整します! バランス調整をしている間に純正ブレンボキャリパーでも 拭いていきましょう。ここはスタッフの拘りですかね~(笑) 純正スリットローターディスクなのでブレーキ制動時に 普通のブレーキに比べダストが多く発生しやすくなります。 バランス調整が終わり取付けていきます。 ブレーキが大きいので取付ける時は慎重に! 軽自動車からスポーツカーまで幅広くやっています 店頭や店内にてタイヤ展示もございますので気になる方は 一度足をお運びください。 現在スタッドレスも同時展示しています! ありがとうございました。

タイヤ&ホイールの高値買取・下取りも実施中!

0120-055-733 フリーダイヤル