Search Blog
ブログ検索
装着事例を探す
「Volkswagen」の記事一覧
-
- コンパクトカー
- Volkswagen
- その他 パーツ/GTパーツ
2019/03/03人気のPedal BoxプラスをVW Polo GTIに取り付け!EURO STYLE Craft 田村です。 今回はVW Polo GTIへ 今人気のPedal Boxプラスを取り付けです。 BBS RFをさらっと履きこなしてカッコイイ! スロコン装着でスポーティーなGTIがさらに牙をむきますよ~! さくっと取り付け完了! 今回は操作性も考慮されこちらの場所へご依頼いただきました。 Pedal Boxプラスはマットな質感で 内装にも良く合い、違和感のない仕上がりになるので と~ってもオススメ! 使用モードや調整レベルが一目で分かるのもさらに◎ 体感率100%のPedal Boxプラスいかがですか? BMW MINI、VW、ABARTH、FIAT、RENAULTなど 各メーカー対応も多いです。 ぜひご相談ください(^^)
続きを読む -
- Volkswagen
- 夏タイヤ作業、うんちく
2019/03/02ゴルフ7GTIにはこのタイヤ!ゴルフ7GTIにはこのタイヤ! クラフト一宮店です いつもブログをご覧頂きましてありがとうございます 本日はゴルフ7 GTIのお客様のご紹介です 2.0Lエンジンですがハイパワーターボでホットハッチの 代名詞ゴルフGTIです。 ミシュラン パイロットスポーツ4 225/40R18 お車も高性能なのでタイヤもこだわって 輸入車オーナー様に人気のミシュランタイヤの ハイパフォーマンスタイヤを取り寄せさせて頂きました。 高速安定性が良く排水性能も良くなんといっても ロングライフなので長い距離を走って頂けます。 慣らし運転後にタイヤの性能の良さを 実感する為に走って見て下さいね~。 この度はありがとうございました。 ミシュランタイヤが人気で毎週かなりの本数を 交換させて頂いております。とてもオススメで~す。 愛知県で輸入車等のタイヤ交換やランフラットタイヤ交換、ミシュランタイヤはクラフト一宮店にお任せください。
続きを読む -
- Volkswagen
- その他 パーツ/GTパーツ
2019/02/25ショートアンテナはいかがですか?EURO STYLE Craft 田村です。 先日スペーサーの取り付けを行った こちらのVW Polo スペーサーの他にショートアンテナも 一緒に取り付けさせて頂きました~。 取り付けるのは iSWEEPマイクロアンテナ 純正のタイプはちょっと長いな~という方や スポーティーにしたい!という方にオススメです。 左 before 右 after 小さいパーツですが全体が引き締まりますよ(^^) 現在在庫は MA-005 (AUDI、VW純正ルーフアンテナ仕様車用 / BMW MINI R50/R53/R58/R59/R60/F55/F56) MA-006(AUDI、VW純正ルーフアンテナ仕様車用(MMS装着用)/ BMW MINI R55/R56) の二つがございます。 ショートアンテナでスッキリスマートにきめませんか?(^^)
続きを読む -
- コンパクトカー
- Volkswagen
- その他 パーツ/GTパーツ
2019/02/24VW Polo(AW) R-Lineをスペーサーでカッコよくします!EURO STYLE Craft 田村です。 VW Poloラッシュが続いています! 今回のご依頼はこちら。 オーナーさんの「あと少し」を叶えるスペーサーです。 取り付けるのは Bimecc(ビメック)ハブセントリックスペーサー 阿部商会オリジナル シュラウベボルトブラック 取り付け前はこの状態。 前後バランスを考えるとやはりリアは引っ込み気味。 ただし、最近のフェンダー形状は独特で フェンダーアーチトップが一番引っ込みその上から外に張り出していく形状で デヅラの決める位置が中々難しいです(^^;) でもご安心を! 実車計測にてベストを探し出しますよ! 取り付け時にはスペーサーが固着しないように ハブ周り清掃をし、錆止めを塗布します。 これ結構重要で後々メンテナンス等で 脱着する際に取り外せなくなることがあります。 ボルトもスペーサーに合わせてロングボルトへ。 ホイールとの統一感が出るよう前後とも ブラックのボルトにしました。 少しのことですがかなり見た目がかわります。 取り付け後は計測どおりばっちしの仕上がり! 前後のバランスも揃いカッコイイです。 オーナーさんの「あと少し!」のこだわり 是非ご相談くださいね。 いつでもお待ちしております(^^)
続きを読む -
- Volkswagen
- ブレーキ(ドーム)
2019/02/22New VW Polo (AW) GTIにCOX低ダストブレーキパッドを取り付け!EURO STYLE Craft 田村です。 一週間ほど前にアイバッハスプリングとOZアレジェリータHLTを 取り付けさせて頂いたVW Polo GTIが再びご入庫です。 今回の作業はユーロコンパクトカーの悩みの一つ 「ブレーキダスト」の汚れです! やはり一週間も走るとホイールはこんな状態に。 パッド・ローターの削りカスが徐々に積もってきています。 このまま放置しておくと焼きついて汚れが取れなくなる事も。 そこで!低ダストブレーキパッドの登場。 まだ適合が少ないAW型のPolo GTI フォルクスワーゲンチューナーとして有名な 「COX」はいち早く対応しています。 タイヤホイールを外すとブレーキキャリパーも かなりダストが積もってきています。 同じく焼きつくと大変な事に。 交換後は各部清掃させて頂きますので 違いがすぐ分かるはずです(^^) COXの低ダストパッドは 自然なブレーキフィーリングでオススメです。 パッドのカラーもレッドでキャリパーとお揃いでいい雰囲気に。 まず初めのカスタムに低ダストブレーキパッドいかがですか?(^^) ご相談お待ちしております。
続きを読む -
- Volkswagen
- スタッドレスタイヤもカッコよく
2019/02/13VW シロッコ テクマグ 211R!VW シロッコ テクマグ 211R! クラフト一宮店です いつもブログをご覧頂きましてありがとうございます 本日はVWシロッコのお客様のご紹介です テクマグ 211R 7.5J-17インチ ダンロップ ウィンターMAXX02 235/45R17 輸入車らしい上品なシルバーです シンプルなスポークの207Rも人気ですがこちらの 11本スポーク(フィン?)もスポーティーでかっこいいです アウディなんかにも似合いそうです この度はありがとうございました 輸入車のオーナー様は早めの取り寄せをオススメしま~す。 シロッコのスタッドレスタイヤはクラフト一宮店にお任せくださ~い
続きを読む -
- Volkswagen
- ローダウン系
- その他サス
2019/02/11VW Polo GTI (AW)へOZ、Eibachスプリングを取り付け!EURO STYLE Craft 田村です。 GTI三兄弟のVW Polo GTIがご来店です! 200psのホットモデルでめっちゃ刺激的なお車。 BMW135、ABARTH595などを乗り継いでいるH様。 今回も我慢が出来なかったようで。。。 ノーマルも良いけどやっぱり少し下げてホイールをという事に。 落ち幅、乗り味をオーナーさんとご相談させて頂き Eibachスプリングを選定。 フロント 25mm リア 30mmのローダウン。 ホイールはOZアレジェリータHLT このサイズ実は絶版サイズでとても貴重です。 最後の1台分をホットなPoloに取り付けます。 ちなみにホイール1枚 約7.9kgと軽量モデル。 タイヤもオススメのミシュランPS4(パイロットスポーツ4)で決まり! 取り付け後はアライメント測定、調整を行います。 基本的にフロントのトゥ調整のみですが重要です! セッティング次第で乗り味がまったく変わりますよ。 OZアレジェリータHLT 18インチ ミシュランPS4 215/40R18 Eibach Pro-kit トータルバランス最高の仕上がりで見ても、走ってもさらに楽しいお車になりました。 ラストにユーロスタイルクラフトステッカーを貼り付けさせて頂きました。 とってもいい感じです。 H様、いつもご依頼ありがとうございます。次のカスタムの件お調べしておきます!
続きを読む -
- Volkswagen
- 実車計測
2019/01/27新型VW POLO! データが無いなら取ってみよう!!EURO STYLE Craft 澤田です。 昨年フルモデルチェンジをしてとうとう3ナンバーへサイズアップされた新型VWポロ。 僕も気になる車の一つ。 そのトップグレードの名前はやはりGTI。 ベーシックなグレードが3気筒の1リッターエンジンにダウンサイジングされたにもかかわらずまさかの2リッターへ排気量アップ! とうとう200馬力を手に入れてしまいました。 今回から最新のプラットフォームMQBを採用しているので全てが一新されています。 PCDは今までのポロとおなじ100。 しかしインセットなどが大きく変わってしまっているとの情報はありますが、ホイールメーカーさんに確認するもあまり確実な情報が少なかったりします。 ということで、 データがないなら調べましょう!! ボディサイズ的には全長を除けばゴルフ5並み。 ワイド&ローが際立つデザインです。 ホイールをあてがい、内外のクリアランスやブレーキキャリパーとの距離など不安要素を実際に計測して打ち消していきます。 FFの車によくあることなんですが、リアの内側のクリアランスが意外に少ない場合もあるのでしっかりチェック。 マッチングの確認は終了いたしました! これで安心して商品やパーツの手配ができます。 ホイール装着時にはローダウンも同時に行う予定です。 新型ポロ、欧州コンパクトカーの中でも日本で人気のモデルだけに、オンリーワンのドレスアップを是非してみてはいかがでしょうか?? お問合せお待ちしております。
続きを読む -
- Volkswagen
- ローダウン系
- その他サス
2019/01/24H&Rとアイバッハ ともにゴルフに装着しました! アイバッハ編EURO STYLE Craft 澤田です。 先日VWゴルフ7GTIにH&Rダウンサスを装着させて頂きました。 紹介ブログはこちらをクリック!! そして今回はアイバッハのダウンサスのプロキットを装着です! VW ゴルフ7 GTI 今回はブルー(アトランティックブルーメタリック)です。 先日ご購入いただきましたヴァルツフォージド S5Rを装着済み。 そして現在はCOXのダウンサスを装着中ですが、ダウン量に物足りなさを感じておられてアイバッハのご用命を頂きました。 オーソドックスな巻き方のスプリングですね。 先日のH&Rと比較すると、 同じ車種用でもスプリングの巻き方の違いが分かります。 きっとメーカーさんのこだわりが詰まっているのでしょう笑 バタバタしており装着作業風景がなくいきなり完成となります・・・汗 控えめながらもローダウン済みの車両からではありますが、しっかり下がったことが分かります。 同じアングルで比較・・・、 ビフォー アフター フロントで1センチちょっと、リアが1センチ弱のローダウン。 19インチのホイールと相まって完成度がグググっと上がりました。 先日のH&Rと比較すると、 ほほーっ、H&Rの方が若干低く感じますね。 試走した感じでは、どちらも嫌な突き上げは少なく、ちょっと硬くなったなといった感じ。 欧州車でローダウンを検討の方はどちらのダウンサスを入れますか? H&R? それともアイバッハ?? どちらも超!メジャーブランドなので、悩みどころですよね。 いつでもご相談お待ちしております!!
続きを読む -
- Volkswagen
- ローダウン系
- その他サス
2019/01/21H&Rとアイバッハ ともにゴルフに装着しました! H&R編EURO STYLE Craft 澤田です。 年末にご用命頂きましたVWゴルフ7GTI用のダウンスプリング。 しかも同時にH&Rとアイバッハを1台ずつ。 これは比較が楽しみだという事で、早速1台目の取り付けをご紹介いたします。 1台目はVWゴルフ7GTIの赤。 装着するのはH&R。 バリアブルピッチを採用した形状です。 これがフロント。 こちらがリア。 ゴルフのフロントサスペンションは取り外しにちょっとコツが要りますが何台も作業をこなしている田村副店長にかかればスムーズなもんです。 以前より愛用しているホイールセットを装着してのアライメント調整。 ローダウンの際のアライメント調整は必須ですよ。 直進性や旋回性だけでなく、タイヤの寿命にも大きくかかわります。 ゴルフ7GTIはフロントトゥ、リアトゥ、リアキャンバーの計6箇所の調整です。 綺麗なローフォルムの完成です。 理想的な車高じゃないでしょうか?? こちらがビフォー こちらがアフター 違いは歴然! GTIはDCC(電子制御ダンパー)が装着されている関係もあり、車高調キットにしてDCCをなくしてしまうことに躊躇されている方にとってはその機能を生かしながらローフォルムを実現してくれるローダウンサスを選ぶ方が得策かも。 さて、次回はアイバッハを装着した同じVWゴルフ7GTIをご紹介。 結果はいかに笑
続きを読む -
- Volkswagen
- その他 パーツ/GTパーツ
2019/01/06コーディングを手軽に。 VWパサートのデイライトを光らせます!EURO STYLE Craft 澤田です。 最近の国産・輸入車含めてデイタイムランニングライト(デイライト)の設定車種が増えてきました。 街でよく見る車種ですと、新型クラウンとか、カムリなどが日中でもピカッとしてますよね。 安全性に貢献するこのデイライト・・・、欧州では以前(2011年)から「義務付け」されていたこともあり日本で販売されている欧州車もその機能は搭載されています。 ・・・ん? でも僕(私)の車・・・光ってないんじゃね?? とお思いの欧州車オーナーの皆様。 そうなんです。光ってないんです。 日本では法律上デイライトの認可が2016年にやっとされましたので、それ以前の欧州車には機能はあるが使用できない状態だったわけです。 その眠らされた機能を利用できるようにする方法は・・・コーディングですね。 一般的なコーディングは専用の診断機に接続して使えない機能を利用できるように設定しなおすという方法です。 このコーディングを手軽に、ご自身でできるスグレモノを今回はご紹介させていただきます。 プラグコンセプト PLUG DRL!(※写真はMINI用DRL+) こちらの商品を車のOBDカプラーに差し込むだけ。 自動的にインストールが行われ、ランプ点灯で終了。 簡単です笑 そうすると、車両設定画面に・・・、 デイタイムランニングライトの設定項目が出現します。 ゲームで言うところの隠しコマンド的な・・・笑 今回取り付けしたのはVW パサートヴァリアント。 新型になってかなり精悍な顔つき。 この何も光っていないライト消灯時が・・・、 こうなります。 日中の視認性が向上し、ドレスアップとしてだけでなく安全性もアップして一石二鳥。 ちなみにヘッドライト点灯時は、 減光して通常の夜モードになります。 もともと車両についている機能を使用しているだけなので、部品の取り付けや加工などは一切なし。 ちなみに、商品をもう一度差し込めば元の状態(ノーマル)に復帰いたします。 今回はVWでしたが、AUDI、BMW、MINIなどラインナップはかなりございます。 さらに、コーディングで可能なことといえば、 ・ドライブ中の助手席の方のTV視聴を可能にするPLUG TV! ・ドライブ中の助手席の方のナビ操作を可能にするPLUG NAV! ・アイドリングストップ機能をキャンセルするPLUG ISC! など様々ございます。 詳細はプラグコンセプトホームページ←クリックをご確認ください。 専門ショップでしかできなかったコーディングを気軽に行えるプラグコンセプトシリーズ。 是非お問い合わせください。
続きを読む -
- Volkswagen
- マフラー交換
2019/01/05VWゴルフ7GTIのマフラーならコレ! レムスで間違いなし!!EURO STYLE Craft 澤田です。 2019年最初にご紹介するお車は、ユーロスタイルクラフトお客様比率第3位(澤田調べ)の、 VW ゴルフ7 GTI ちなみに第1位はアバルト595、 第2位はMINI。 ともに私の感覚ですが大きくズレてはないはず笑 今回はマフラーの交換です。 GTIは2リッターターボなので、マフラーを変えた際の効果が期待できるお車です。 いつもブログをご覧いただいており、ユーロスタイルクラフトおすすめのレムスのスポーツラベルをご用命いただきました。 さっそく装着後の写真ですが・・・、汗 左右2本出しの仕様です。 取り回しは純正マフラーと大きく違いませんが、全体的にパイプ径が太くなることで排気効率が大幅にアップ! さらに・・・、今回は追加で・・・、 センターパイプも交換することでさらに排気効率アップ! ここまで交換する方は比較的少ないのですが今回はファッション的な目的だけではなく馬力・レスポンスアップがメインとしての選択となります。 テールデザインは5パターンより選択可能で、今回のテールデザインは、 Φ102 アングル ストレートカット カーボンなども選択可能ですが、シンプル&レーシーな仕様をご選択いただきました。 こちらがビフォー そして、 アフター テールパイプの存在感がグッと増しました。 4本出しだとディフューザーを交換しなければいけませんが、2本出しなので加工無しで装着可能です。 排気サウンドは「爆音」ではなく極めてジェントル。 ただ、オーナー様に聞いていただいたところ低音が強調されたサウンドになったらしく、かなり満足いただいたようです。 そして、軽く走っていただいたあとのインプレッション、 「5000回転からの加速が段違いでかなり気持ちよくなりマフラー交換を確実に体感できた。」 とのこと。 ターボ車は排気をチューンナップするとかなりの方に効果を感じていただいております。 もちろんその先に吸気側のチューンナップも今後の楽しみとしてあるのではないでしょうか?? 年末ラストの取付作業がマフラーという・・・ユーロスタイルクラフトらしい年末となりました笑 欧州車のマフラーをご検討でしたら是非レムスをおすすめいたします。 レムスをご紹介するブログはこちら←クリック レムスのHPはこちら←クリック 皆様からのお問い合わせお待ちしております。
続きを読む -
- SUV
- Volkswagen
- スタッドレス特集
2018/12/23【VW】トゥアレグにスタッドレスセット装着!!フォルクスワーゲンのご来店が多い、 クラフト岐阜長良店です。 本日はトゥアレグにスタッドレスセットを、 装着致しましたのでそのご紹介。 いつもブログをご覧頂き誠に有難う御座います。 クラフト岐阜長良店です。 本日は人気の輸入車SUV、トゥアレグがピットにてスタンバイ中。 この度はスタッドレスタイヤ交換のご用命を頂きました。 お選び頂きましたタイヤはノキアンのスタッドレスタイヤ。 数々の輸入車メーカーから認定を受けている世界的に有名なタイヤメーカーです。 そんなノキアンからハッカペリッタR3 SUVをご選択頂きました。 SUV専用設計のスタッドレスタイヤですので、 車種専用設計で安心して走行して頂けます。 商品が安心出来る事は当たり前。 当店は装着作業もしっかりと行っていきます。 熟練のスタッフが一台一台しっかりと丁寧に施工を行っていきます。 大事なお車を当店にお任せ頂いての施工ですので、 そのお気持ちをしっかりと受け止めて作業をさせて頂いております。 是非安心の商品と施工をお求めの方はクラフトまで。 年末にかけて寒波が迫ってくるみたいです。 オーナー様、この度はクラフト岐阜長良店のご利用誠に有難う御座いました。 是非これからも当店を宜しくお願い致します。 愛車の冬支度がまだの方は是非とも当店まで。 皆様のご来店とご相談をお待ち致しております。 クラフト岐阜長良店でした。
続きを読む -
- コンパクトカー
- Volkswagen
- スタッドレス特集
2018/12/21【VW】CROSS UP!にスタッドレスSET装着!!フォルクスワーゲンのご来店が多い、 クラフト岐阜長良店です。 本日はCROSS UPにスタッドレスセットを、 装着致しましたのでそのご紹介。 輸入車のご来店が多いクラフト岐阜長良店です。 本日はVW・CROSS UPの、 スタッドレスセットをご用命頂きました。 クロスオーバールックのCROSS UP!(クロスアップ!) UPでは最も大口径とされる、 16インチ純正アルミホイールを装着したお車です。 スタッドレスではインチダウンサイズをお勧めさせて頂きました。 タイヤの厚みを上げ、地面に設置した時にしっかりとたわんで、 グリップ力を落とさない事が今回の狙いです。 タイヤは今年も一番人気のスタッドレスタイヤ、 ダンロップのウインターマックスWM02をチョイス。 効きや持ち、どれを取っても高レベルな高性能スタッドレスタイヤです。 いよいよ完成です。 ホイールはシンプルなデザインのMAKヴィンチー。 自然なイメージでアピールの無い一体感を味わえる人気軽量ホイールです。 これで今年の冬も安心してドライブを楽しむ事が出来ます。 オーナー様、この度は数あるショップから、 クラフトをご利用頂き誠に有難う御座います。 是非これからもクラフトを宜しくお願い致します。 それではまた次回のブログでお会い致しましょう。 只今ウインターセールも開催中。 この冬の愛車の冬支度はクラフトにお任せください。 皆様のご来店とご相談をスタッフ一同心よりお待ち致しております。 クラフト岐阜長良店でした!!
続きを読む -
- Volkswagen
- ローダウン系
- パーツ紹介
2018/12/21アイバッハとH&R比べてみた! Eibach vs H&R for VW GOLF7GTIEURO STYLE Craft 澤田です。 愛車のドレスアップにあたってローダウンをされる方も多いと思います。 あなたは車高調キットでガッツリ落とす派? それともローダウンサスで手軽に落とす派?? どちらが正解とかはありませんので、ご要望を是非お聞かせくださいね。 お客様に合ったローダウンをご提案させていただきます。 そんな折り、偶然にもVW ゴルフ7GTIにローダウンのご用命を同時期に2件いただきました。 どちらも純正ダンパーに搭載されているDCCの機能を生かすためあえてダンパーはノーマルをそのまま使用。 ということでローダウンサスにてご制約いただきました。 欧州車のローダウンといえば、、、 アイバッハ プロキット と H&R ローダウンスプリング これもたまたまなんですが、アイバッハとH&Rをそれぞれご注文いただき、ともに商品が届きました。 アイバッハ プロキット VW ゴルフ7GTI用 F:-25mm~-30mm R:-15mm~-20mm H&R ローダウンスプリング VW ゴルフ7GTI用 F:-35mm R:-35mm 数値的にはH&Rの方がダウン幅は大きいようです。 せっかくなので、それぞれのスプリングを見比べてみましょう! こちらはフロント 左:アイバッハ プロキット 右:H&R ローダウンスプリング こちらはリア 左:アイバッハ プロキット 右:H&R ローダウンスプリング 同じ車種用でも形状はずいぶんと違います。 自由長(バネの長さ)は大きな差はありませんが、線径や巻き数など各メーカーの考えるベストな形状になっております。 特徴的なのが、 H&Rに採用しているバリアブルピッチ(不等ピッチ)。 乗り心地と高速時のしっかり感という相反する性能を実現するために採用しています。 スプリングのアレコレをお勉強したい方はこちら↓↓↓ サスペンションとは?←クリック!! さらに付属のバンプラバーも、 左:アイバッハ 右:H&R 硬さ、大きさともに若干違いがあります。 アイバッハのほうが比較的やわらかく感じました。 さて、ともに年が明けてからの取り付けとなりますが、ローダウン後のインプレッション等もご報告できればと思っておりますので楽しみにお待ちください。 2020年2月10日 F56MIINクーパーS用 REMUSマフラー在庫分特価キャンペーン!
続きを読む
全店舗ブログを検索
店舗ブログ一覧
- 愛知県
- 岐阜県
- 三重県
- 静岡県
- 神奈川県