Search Blog
ブログ検索

装着事例を探す
「Volkswagen」の記事一覧
-
- Volkswagen
- ローダウン系
- その他サス
2019/02/11VW Polo GTI (AW)へOZ、Eibachスプリングを取り付け!EURO STYLE Craft 田村です。 GTI三兄弟のVW Polo GTIがご来店です! 200psのホットモデルでめっちゃ刺激的なお車。 BMW135、ABARTH595などを乗り継いでいるH様。 今回も我慢が出来なかったようで。。。 ノーマルも良いけどやっぱり少し下げてホイールをという事に。 落ち幅、乗り味をオーナーさんとご相談させて頂き Eibachスプリングを選定。 フロント 25mm リア 30mmのローダウン。 ホイールはOZアレジェリータHLT このサイズ実は絶版サイズでとても貴重です。 最後の1台分をホットなPoloに取り付けます。 ちなみにホイール1枚 約7.9kgと軽量モデル。 タイヤもオススメのミシュランPS4(パイロットスポーツ4)で決まり! 取り付け後はアライメント測定、調整を行います。 基本的にフロントのトゥ調整のみですが重要です! セッティング次第で乗り味がまったく変わりますよ。 OZアレジェリータHLT 18インチ ミシュランPS4 215/40R18 Eibach Pro-kit トータルバランス最高の仕上がりで見ても、走ってもさらに楽しいお車になりました。 ラストにユーロスタイルクラフトステッカーを貼り付けさせて頂きました。 とってもいい感じです。 H様、いつもご依頼ありがとうございます。次のカスタムの件お調べしておきます!
続きを読む -
- Volkswagen
- 実車計測
2019/01/27新型VW POLO! データが無いなら取ってみよう!!EURO STYLE Craft 澤田です。 昨年フルモデルチェンジをしてとうとう3ナンバーへサイズアップされた新型VWポロ。 僕も気になる車の一つ。 そのトップグレードの名前はやはりGTI。 ベーシックなグレードが3気筒の1リッターエンジンにダウンサイジングされたにもかかわらずまさかの2リッターへ排気量アップ! とうとう200馬力を手に入れてしまいました。 今回から最新のプラットフォームMQBを採用しているので全てが一新されています。 PCDは今までのポロとおなじ100。 しかしインセットなどが大きく変わってしまっているとの情報はありますが、ホイールメーカーさんに確認するもあまり確実な情報が少なかったりします。 ということで、 データがないなら調べましょう!! ボディサイズ的には全長を除けばゴルフ5並み。 ワイド&ローが際立つデザインです。 ホイールをあてがい、内外のクリアランスやブレーキキャリパーとの距離など不安要素を実際に計測して打ち消していきます。 FFの車によくあることなんですが、リアの内側のクリアランスが意外に少ない場合もあるのでしっかりチェック。 マッチングの確認は終了いたしました! これで安心して商品やパーツの手配ができます。 ホイール装着時にはローダウンも同時に行う予定です。 新型ポロ、欧州コンパクトカーの中でも日本で人気のモデルだけに、オンリーワンのドレスアップを是非してみてはいかがでしょうか?? お問合せお待ちしております。
続きを読む -
- Volkswagen
- ローダウン系
- その他サス
2019/01/24H&Rとアイバッハ ともにゴルフに装着しました! アイバッハ編EURO STYLE Craft 澤田です。 先日VWゴルフ7GTIにH&Rダウンサスを装着させて頂きました。 紹介ブログはこちらをクリック!! そして今回はアイバッハのダウンサスのプロキットを装着です! VW ゴルフ7 GTI 今回はブルー(アトランティックブルーメタリック)です。 先日ご購入いただきましたヴァルツフォージド S5Rを装着済み。 そして現在はCOXのダウンサスを装着中ですが、ダウン量に物足りなさを感じておられてアイバッハのご用命を頂きました。 オーソドックスな巻き方のスプリングですね。 先日のH&Rと比較すると、 同じ車種用でもスプリングの巻き方の違いが分かります。 きっとメーカーさんのこだわりが詰まっているのでしょう笑 バタバタしており装着作業風景がなくいきなり完成となります・・・汗 控えめながらもローダウン済みの車両からではありますが、しっかり下がったことが分かります。 同じアングルで比較・・・、 ビフォー アフター フロントで1センチちょっと、リアが1センチ弱のローダウン。 19インチのホイールと相まって完成度がグググっと上がりました。 先日のH&Rと比較すると、 ほほーっ、H&Rの方が若干低く感じますね。 試走した感じでは、どちらも嫌な突き上げは少なく、ちょっと硬くなったなといった感じ。 欧州車でローダウンを検討の方はどちらのダウンサスを入れますか? H&R? それともアイバッハ?? どちらも超!メジャーブランドなので、悩みどころですよね。 いつでもご相談お待ちしております!!
続きを読む -
- Volkswagen
- ローダウン系
- その他サス
2019/01/21H&Rとアイバッハ ともにゴルフに装着しました! H&R編EURO STYLE Craft 澤田です。 年末にご用命頂きましたVWゴルフ7GTI用のダウンスプリング。 しかも同時にH&Rとアイバッハを1台ずつ。 これは比較が楽しみだという事で、早速1台目の取り付けをご紹介いたします。 1台目はVWゴルフ7GTIの赤。 装着するのはH&R。 バリアブルピッチを採用した形状です。 これがフロント。 こちらがリア。 ゴルフのフロントサスペンションは取り外しにちょっとコツが要りますが何台も作業をこなしている田村副店長にかかればスムーズなもんです。 以前より愛用しているホイールセットを装着してのアライメント調整。 ローダウンの際のアライメント調整は必須ですよ。 直進性や旋回性だけでなく、タイヤの寿命にも大きくかかわります。 ゴルフ7GTIはフロントトゥ、リアトゥ、リアキャンバーの計6箇所の調整です。 綺麗なローフォルムの完成です。 理想的な車高じゃないでしょうか?? こちらがビフォー こちらがアフター 違いは歴然! GTIはDCC(電子制御ダンパー)が装着されている関係もあり、車高調キットにしてDCCをなくしてしまうことに躊躇されている方にとってはその機能を生かしながらローフォルムを実現してくれるローダウンサスを選ぶ方が得策かも。 さて、次回はアイバッハを装着した同じVWゴルフ7GTIをご紹介。 結果はいかに笑
続きを読む -
- Volkswagen
- その他 パーツ/GTパーツ
2019/01/06コーディングを手軽に。 VWパサートのデイライトを光らせます!EURO STYLE Craft 澤田です。 最近の国産・輸入車含めてデイタイムランニングライト(デイライト)の設定車種が増えてきました。 街でよく見る車種ですと、新型クラウンとか、カムリなどが日中でもピカッとしてますよね。 安全性に貢献するこのデイライト・・・、欧州では以前(2011年)から「義務付け」されていたこともあり日本で販売されている欧州車もその機能は搭載されています。 ・・・ん? でも僕(私)の車・・・光ってないんじゃね?? とお思いの欧州車オーナーの皆様。 そうなんです。光ってないんです。 日本では法律上デイライトの認可が2016年にやっとされましたので、それ以前の欧州車には機能はあるが使用できない状態だったわけです。 その眠らされた機能を利用できるようにする方法は・・・コーディングですね。 一般的なコーディングは専用の診断機に接続して使えない機能を利用できるように設定しなおすという方法です。 このコーディングを手軽に、ご自身でできるスグレモノを今回はご紹介させていただきます。 プラグコンセプト PLUG DRL!(※写真はMINI用DRL+) こちらの商品を車のOBDカプラーに差し込むだけ。 自動的にインストールが行われ、ランプ点灯で終了。 簡単です笑 そうすると、車両設定画面に・・・、 デイタイムランニングライトの設定項目が出現します。 ゲームで言うところの隠しコマンド的な・・・笑 今回取り付けしたのはVW パサートヴァリアント。 新型になってかなり精悍な顔つき。 この何も光っていないライト消灯時が・・・、 こうなります。 日中の視認性が向上し、ドレスアップとしてだけでなく安全性もアップして一石二鳥。 ちなみにヘッドライト点灯時は、 減光して通常の夜モードになります。 もともと車両についている機能を使用しているだけなので、部品の取り付けや加工などは一切なし。 ちなみに、商品をもう一度差し込めば元の状態(ノーマル)に復帰いたします。 今回はVWでしたが、AUDI、BMW、MINIなどラインナップはかなりございます。 さらに、コーディングで可能なことといえば、 ・ドライブ中の助手席の方のTV視聴を可能にするPLUG TV! ・ドライブ中の助手席の方のナビ操作を可能にするPLUG NAV! ・アイドリングストップ機能をキャンセルするPLUG ISC! など様々ございます。 詳細はプラグコンセプトホームページ←クリックをご確認ください。 専門ショップでしかできなかったコーディングを気軽に行えるプラグコンセプトシリーズ。 是非お問い合わせください。
続きを読む -
- Volkswagen
- マフラー交換
2019/01/05VWゴルフ7GTIのマフラーならコレ! レムスで間違いなし!!EURO STYLE Craft 澤田です。 2019年最初にご紹介するお車は、ユーロスタイルクラフトお客様比率第3位(澤田調べ)の、 VW ゴルフ7 GTI ちなみに第1位はアバルト595、 第2位はMINI。 ともに私の感覚ですが大きくズレてはないはず笑 今回はマフラーの交換です。 GTIは2リッターターボなので、マフラーを変えた際の効果が期待できるお車です。 いつもブログをご覧いただいており、ユーロスタイルクラフトおすすめのレムスのスポーツラベルをご用命いただきました。 さっそく装着後の写真ですが・・・、汗 左右2本出しの仕様です。 取り回しは純正マフラーと大きく違いませんが、全体的にパイプ径が太くなることで排気効率が大幅にアップ! さらに・・・、今回は追加で・・・、 センターパイプも交換することでさらに排気効率アップ! ここまで交換する方は比較的少ないのですが今回はファッション的な目的だけではなく馬力・レスポンスアップがメインとしての選択となります。 テールデザインは5パターンより選択可能で、今回のテールデザインは、 Φ102 アングル ストレートカット カーボンなども選択可能ですが、シンプル&レーシーな仕様をご選択いただきました。 こちらがビフォー そして、 アフター テールパイプの存在感がグッと増しました。 4本出しだとディフューザーを交換しなければいけませんが、2本出しなので加工無しで装着可能です。 排気サウンドは「爆音」ではなく極めてジェントル。 ただ、オーナー様に聞いていただいたところ低音が強調されたサウンドになったらしく、かなり満足いただいたようです。 そして、軽く走っていただいたあとのインプレッション、 「5000回転からの加速が段違いでかなり気持ちよくなりマフラー交換を確実に体感できた。」 とのこと。 ターボ車は排気をチューンナップするとかなりの方に効果を感じていただいております。 もちろんその先に吸気側のチューンナップも今後の楽しみとしてあるのではないでしょうか?? 年末ラストの取付作業がマフラーという・・・ユーロスタイルクラフトらしい年末となりました笑 欧州車のマフラーをご検討でしたら是非レムスをおすすめいたします。 レムスをご紹介するブログはこちら←クリック レムスのHPはこちら←クリック 皆様からのお問い合わせお待ちしております。
続きを読む -
- SUV
- Volkswagen
- スタッドレス特集
2018/12/23【VW】トゥアレグにスタッドレスセット装着!!フォルクスワーゲンのご来店が多い、 クラフト岐阜長良店です。 本日はトゥアレグにスタッドレスセットを、 装着致しましたのでそのご紹介。 いつもブログをご覧頂き誠に有難う御座います。 クラフト岐阜長良店です。 本日は人気の輸入車SUV、トゥアレグがピットにてスタンバイ中。 この度はスタッドレスタイヤ交換のご用命を頂きました。 お選び頂きましたタイヤはノキアンのスタッドレスタイヤ。 数々の輸入車メーカーから認定を受けている世界的に有名なタイヤメーカーです。 そんなノキアンからハッカペリッタR3 SUVをご選択頂きました。 SUV専用設計のスタッドレスタイヤですので、 車種専用設計で安心して走行して頂けます。 商品が安心出来る事は当たり前。 当店は装着作業もしっかりと行っていきます。 熟練のスタッフが一台一台しっかりと丁寧に施工を行っていきます。 大事なお車を当店にお任せ頂いての施工ですので、 そのお気持ちをしっかりと受け止めて作業をさせて頂いております。 是非安心の商品と施工をお求めの方はクラフトまで。 年末にかけて寒波が迫ってくるみたいです。 オーナー様、この度はクラフト岐阜長良店のご利用誠に有難う御座いました。 是非これからも当店を宜しくお願い致します。 愛車の冬支度がまだの方は是非とも当店まで。 皆様のご来店とご相談をお待ち致しております。 クラフト岐阜長良店でした。
続きを読む -
- コンパクトカー
- Volkswagen
- スタッドレス特集
2018/12/21【VW】CROSS UP!にスタッドレスSET装着!!フォルクスワーゲンのご来店が多い、 クラフト岐阜長良店です。 本日はCROSS UPにスタッドレスセットを、 装着致しましたのでそのご紹介。 輸入車のご来店が多いクラフト岐阜長良店です。 本日はVW・CROSS UPの、 スタッドレスセットをご用命頂きました。 クロスオーバールックのCROSS UP!(クロスアップ!) UPでは最も大口径とされる、 16インチ純正アルミホイールを装着したお車です。 スタッドレスではインチダウンサイズをお勧めさせて頂きました。 タイヤの厚みを上げ、地面に設置した時にしっかりとたわんで、 グリップ力を落とさない事が今回の狙いです。 タイヤは今年も一番人気のスタッドレスタイヤ、 ダンロップのウインターマックスWM02をチョイス。 効きや持ち、どれを取っても高レベルな高性能スタッドレスタイヤです。 いよいよ完成です。 ホイールはシンプルなデザインのMAKヴィンチー。 自然なイメージでアピールの無い一体感を味わえる人気軽量ホイールです。 これで今年の冬も安心してドライブを楽しむ事が出来ます。 オーナー様、この度は数あるショップから、 クラフトをご利用頂き誠に有難う御座います。 是非これからもクラフトを宜しくお願い致します。 それではまた次回のブログでお会い致しましょう。 只今ウインターセールも開催中。 この冬の愛車の冬支度はクラフトにお任せください。 皆様のご来店とご相談をスタッフ一同心よりお待ち致しております。 クラフト岐阜長良店でした!!
続きを読む -
- Volkswagen
- ローダウン系
- パーツ紹介
2018/12/21アイバッハとH&R比べてみた! Eibach vs H&R for VW GOLF7GTIEURO STYLE Craft 澤田です。 愛車のドレスアップにあたってローダウンをされる方も多いと思います。 あなたは車高調キットでガッツリ落とす派? それともローダウンサスで手軽に落とす派?? どちらが正解とかはありませんので、ご要望を是非お聞かせくださいね。 お客様に合ったローダウンをご提案させていただきます。 そんな折り、偶然にもVW ゴルフ7GTIにローダウンのご用命を同時期に2件いただきました。 どちらも純正ダンパーに搭載されているDCCの機能を生かすためあえてダンパーはノーマルをそのまま使用。 ということでローダウンサスにてご制約いただきました。 欧州車のローダウンといえば、、、 アイバッハ プロキット と H&R ローダウンスプリング これもたまたまなんですが、アイバッハとH&Rをそれぞれご注文いただき、ともに商品が届きました。 アイバッハ プロキット VW ゴルフ7GTI用 F:-25mm~-30mm R:-15mm~-20mm H&R ローダウンスプリング VW ゴルフ7GTI用 F:-35mm R:-35mm 数値的にはH&Rの方がダウン幅は大きいようです。 せっかくなので、それぞれのスプリングを見比べてみましょう! こちらはフロント 左:アイバッハ プロキット 右:H&R ローダウンスプリング こちらはリア 左:アイバッハ プロキット 右:H&R ローダウンスプリング 同じ車種用でも形状はずいぶんと違います。 自由長(バネの長さ)は大きな差はありませんが、線径や巻き数など各メーカーの考えるベストな形状になっております。 特徴的なのが、 H&Rに採用しているバリアブルピッチ(不等ピッチ)。 乗り心地と高速時のしっかり感という相反する性能を実現するために採用しています。 スプリングのアレコレをお勉強したい方はこちら↓↓↓ サスペンションとは?←クリック!! さらに付属のバンプラバーも、 左:アイバッハ 右:H&R 硬さ、大きさともに若干違いがあります。 アイバッハのほうが比較的やわらかく感じました。 さて、ともに年が明けてからの取り付けとなりますが、ローダウン後のインプレッション等もご報告できればと思っておりますので楽しみにお待ちください。 2020年2月10日 F56MIINクーパーS用 REMUSマフラー在庫分特価キャンペーン!
続きを読む -
- Volkswagen
2018/12/20VW The Beetle 2.0R-Line + Oettinger RX RED and BLACK!!EURO STYLE Craft 澤田です。 赤 と 黒 を極めましょう。 今回のHさまの愛車VW ザ・ビートル Rライン最終型。 刺激的な赤のボディカラーの各部にあしらった黒がRラインの証。 以前もVWシロッコRなどを乗り継いでこられたスポーツ路線のHさまらしいおクルマです。 せっかくのRラインなので、スタッドレス用のホイールも 赤 と 黒 を際立たせるものにしましょう! ということで入荷までお時間がかかりましたが晴れて取り付けです!! この仕上がりでスタッドレスですか? ドレスアップ仕様と言ってもうなずけそうな仕上がりになりました!笑 ホイール エッティンガーRX 17インチ マットブラック タイヤ ダンロップ ウインターマックス01 赤 と 黒 が見事にコーディネートされておりオーナー様の狙い通り!笑 ちょっとしたことですが、センターキャップの赤があると無いでは大違いです。 まもなく販売終了となってしまうザ・ビートル・・・。 Hさまも一度は乗っておこうと乗りかえされました。 さらにインテリアにも 赤 と 黒 ということで・・・、 Team LINEA シリコン ウルトラグリップ ステアリングカバー レッド を同時装着。 フロアマット以外ほぼ真っ黒なインテリアでしたが・・・、 たったこれだけでインパクト絶大! グリップ感もググッと手になじみ、的確なステアリングさばきに一役買いそうです。 外から覗く赤いステアリングが抜群の存在感を出しています。 Hさま、大変お待たせいたしました。 春に向けてのドレスアップのご相談を心よりお待ちしております!!
続きを読む -
- Volkswagen
- ローダウン系
- マフラー交換
2018/12/18VW Scirocco x REMUS Sports Label MufflerEURO STYLE Craft 澤田です。 降ってますねぇ~雪雪雪!! 名古屋ではなく岐阜の山間部ですが・・・笑 先週末にオープンしたスキー場の最新状況をホームページで見ると、人口雪の上にどんどん天然の雪が乗っかっているそうです! 本格的なシーズン到来ですね。 まだ行く予定はありませんが・・・汗 冬真っ盛りではありますが、ユーロスタイルクラフトはホットなお車を絶賛作成中です! 本日ご紹介は、 VW Scirocco シロッコ ゴルフをベースとした独創的なデザインのクーペは残念ながら現在は日本での販売は終了・・・涙 こちらのシロッコはすでにローダウンも完了しており、タイヤホイールもカッコイイ「ロティフォーム」に・・・あ、今はスタッドレスタイヤでしたね。 しかしスタッドレスに使用しているホイールもカッコイイ!! 今回はリアスタイルに変化をもたらすパーツを取り付けです。 現在は左側2本出しのマフラー。 いたって標準的な外観ですが、スポーツクーペらしいリアビューを目指して作業開始です!! 純正マフラーを切断して取付しますので、カット位置の正確性のため一度純正マフラーを前から外しちゃいます。 念のためですよ。 付属している取付説明書・・・ 上がドイツ語で下が英語・・・汗 ・・・写真を参考にしようか・・・な・・・汗汗 完成しました! REMUS スポールラベル カーボンレース 左右W 左出しの純正に対し、左右出しのレムスなので、リアバンパーの右側はカットしました。 型紙が入っているので、あとは仕上がりを左右するのは作業担当者の腕次第。 ですが、見てのとおり完璧です! ※写真はレムスHPより カーボンをあしらったテールはインパクト大! ロゴをいっそう引き立たせています。 スポーツカーは左右出しのマフラーがよく似合います。 加工感もほぼなく、スマートなリアビュー。 大人なドレスアップです。 マフラーサウンドはとってもジェントル。 ユーロスタイルクラフトのインスタグラム←クリック!にてサウンドをご確認ください。 欧州車のマフラーといえばレムスで決まりですね!!
続きを読む -
- Volkswagen
- RAYS
2018/12/16VWゴルフ7GTIに鍛造!WALTZ FORGED S5-R装着!!EURO STYLE Craft 澤田です。 鍛造ホイール・・・いい響きですねぇ~笑 私も過去に、 BBS・・・2セット VOLKレーシング・・・4セット と、鍛造ホイールを多数所有してきたほどの大好物! もちろんデザイン込みで選んでいますが、何より所有しているときの満足感は格別なものがあります。 今回ご紹介のHさまのVWゴルフ7GTIにもそんな鍛造ホイールをお取り付けさせていただきました。 早速ピットインです! ノーマルのGTIよりちょっと低く感じませんか?? すでにCOXのローダウンスプリングを装着済みで程よくローダウンされています。 この車高でホイールがノーマルのままでは我慢できませんよねっ! ホイールを選ぶ際のご要望は、 ・黒もしくは黒系のカラー ・19インチ ・ディーラーOKサイズ などなど。 様々なご提案をさせていただき、メーカーの在庫状況(これ肝心!)も考慮して決定したホイールがこちら!! レイズ ヴァルツフォージドS5-R ボルクレーシングで有名なレイズさんのもうひとつの鍛造ブランド。 レーシーなボルクに対してジェントルなヴァルツ。そんなポジショニングのホイールです。 カラーはKK(プレスドブラッククリアー)。ダイヤモンドカットされた天面にブラッククリアを吹くことによって、光がさすと金属感を感じられますが、見る角度によっては真っ黒に感じることもある特別感のあるカラー。 ホイール ヴァルツフォージド S5-R 19インチ タイヤ ファルケン ジークス ZE912 225/35R19 誇らしげにマシニングで刻まれたMADE IN JAPAN! 一般的に流通している大多数の商品が海外製の昨今、あえて国内で製造していることに大きな意味があります。 デザイン・機能・クオリティなど私に語らせれば日が暮れてしまいますが(笑)、メーカーさんのこだわりが商品に現れています。 懸念材料だったフェンダーとの位置関係も問題なくクリア! 今後の計画もお話させていただきましたが楽しみですね!ワクワクしちゃいます!! 納期がかかることで有名(失礼)なレイズさんの商品でも、当店の在庫や、メーカーの在庫状況によっては今回のようにオーダーした数日後には取付ができる場合もございます。 もちろんその逆に、2~3ヶ月・・・、現時点で「春以降・・・」の商品もございますので、お気軽にお問い合わせください。
続きを読む -
- Volkswagen
- ローダウン系
- マルチピース
- WORK
2018/11/11ゴルフ7GTIにマイスターS1R 19インチ!こんにちは中島です 今回はインチアップのご紹介です お車はこちら VW ゴルフ7 GTI 今回も輸入車のドレスアップ こちらのお車はにはワーク2ピースホイールを取付です ホイール:WORK マイスターS1R (F)8.0J-19インチ (R)8.5J-19インチ カラー:バフフィニッシュ タイヤ:ダンロップ LM5 (F/R)225/35R19 前後J数・インセット違いにてオーダー 拘りのマイスターを19インチにてインストール 今回取付したのは ワーク マイスターS1R 車好きには溜まらないマイスターシリーズ この王道の5本スポークが渋いのです カラーはもちろんバフフィニッシュ! サイズは19インチ。 ローダウン済のゴルフにはめちゃくちゃしっくりくるサイズです このボディサイズへの19インチはかなり迫力が出ますね 今回はボルトにも拘っております。 キックス レデューラレーシング シェルタイプ 最近流行りの2ピース構造のボルト ボルト本体とキャップが分かれる構造ですので レンチを回した際のキズ等がつきにくいのです ブレーキキャリパーに合わせてレッドをチョイス 装着するとこのような感じになります ワンポイントでオシャレな雰囲気に 2ピースホイールですので 当然前後でサイズを変更しております。 装着後はアライメントで微調整 リアはキャンバー角調整も可能ですので オーナー様のご希望の出ヅラにて完成 激渋な1台の完成です 今回は当店をご利用頂きありがとうございます
続きを読む -
- ワゴン
- Volkswagen
- RAYS
2018/11/02VWゴルフ7.5Rヴァリアントに鍛造ヴァルツフォージド装着!EURO STYLE Craft 澤田です。 秋の夜長・・・皆様はいかがお過ごしでしょうか? 読書の秋・・・ スポーツの秋・・・ 食欲の秋・・・ 洗車の秋・・・笑 本日のご紹介はVWゴルフ7.5Rヴァリアントです。 ゴルフ7のマイナーチェンジ後のモデルを通称「7.5」と呼んでおり、 2.0Lターボエンジンで310HP、4WDの4MOTION、最速ゴルフが「R」 ワゴンボディの「ヴァリアント」と、名前に情報がてんこ盛りのスペシャルなお車なんです。 ラプスブルーメタリックはRモデルのイメージにピッタリ。 さらに7.5モデルの特徴的なフルLEDライトもカッコイイです!! そんな特別なモデルにふさわしく、ご用意させていただいたホイールが、 ヴァルツフォージド S5-R ブラックダブルマシニング(KW) 鍛造製法のこちらはボルクレーシングと同製法! そりゃ軽いわけです。 ブラックダブルマシニング(KW)はサイドをえぐるようなマシニング加工で「ただ真っ黒」になりがちなブラックホイールにおいていいアクセントになっています。 MADE in JAPAN が成せる業です! 最近のVWのデザイントレンドとして、未塗装だったりつや消しブラックだったパーツが艶ありのブラックに処理されていることが多いです。 そんなボディカラーにこのホイールのカラーはまさにドンピシャ! ただ軽いだけの無骨なホイールもスパルタンでいいですが、お車のキャラクター的にはこちらのほうが似合っています。 きわどいサイズですが、キレイに収まっています! Uさま、ご注文から取付までお時間はかかりましたが待った甲斐がありましたね。 気に入った商品を待ってでも! それってとってもこだわりを感じ・・・素敵です。 鍛造製法は大量生産ができないため納期が長めの傾向にあります。 気になった商品がございましたら、納期の「雰囲気」を確認するためにも一度お問い合わせください。 場合によっては「即納」もあれば「数ヶ月」・・・なんてことも・・・汗 待ってでもほしいホイール・・・めぐり合いたいものですね笑
続きを読む -
- ワゴン
- Volkswagen
- RAYS
2018/10/17VWシャラン ローダウン+スロコン+19インチで完成!!EURO STYLE Craft 澤田です。 これまで2回にわたってご紹介してきましたVW シャラン。 第1弾 お兄さんなお車も快適ローダウンです! 第2弾 走り出しは重要です! 今回でひとまずの完成となります。 KW(カーヴェー)にてローダウン済みのこちらのVW シャラン。 とうぜんこれで完成な訳はなく、ローダウン後に装着可能なサイズを実車計測にて測定・・・そしてホイールをオーダー。 晴れて取り付けと相成りました!! おっ! ホムラだな!! 「正解です!」 しかし、 あれっ?? キャップが・・・汗 オーナー様の自己責任となりますが、ちょっと工夫して純正センターキャップを装着しました! ※推奨はしておりません ホイール:HOMURA 2X10 RCFモデル 19インチ HXカラー タイヤ:ミシュラン パイロットスポーツ4S 欧州車には珍しいメッキ調カラーとの組み合わせ。 ブラックのボディカラーですからとってもアクセントになっていい感じです! 大人な雰囲気の中にもピリッとスパイスの効いたカラーで抜群の完成度! ユーロコンパクトではありませんが、とってもかっこよく仕上がりましたので、こちらでご紹介させていただきました!!
続きを読む