装着事例
を探す
来店予約
コール
センター
店舗案内

Search Blog

ブログ検索

装着事例を探す

「ハイラックス」の記事一覧

    • ハイラックス
    • リフトアップ
    • JAOS
    • 4x4Engineering
    • BFグッドリッチ
    • ホワイトレター
    2023/06/02
    TOYOTA ハイラックス に Air/G Rocks 装着! JAOS BATTELEZ VFCA でリフトアップ。

    ■ リフトアップ + Air/G Rocks 装着で ハイラックス をオフロード仕様へ昨日の150プラドのカスタムに続き、 オフロード系のカスタムの勢いが止まりません(笑) こんにちは。クラフト多治見店の森下です。 今回は、JAOS BATTLEZ VFCA でリフトアップ、 4x4ES Air/G Rocks でワイルドに仕上げていきますよ。 ■ 4x4ES Air/G Rocks 4WD老舗メーカーが手掛けたドレスアップホイール。 流行のメッシュディスクを採用し、1サイズ1フェイスの車種専用設計で、 対応車種に応じて最大限のコンケイブフェイスで仕上げられています。 カラーはマットブラックとステルスブロンズブラッシュド、 更に追加カラーのゴーストエディションの3色展開です! ■ JAOS BATTLEZ VFCA Ver.A 言わずと知れた リフトアップ サスペンション メーカーの JAOS 。 減衰調整ダイヤル付きでお好みの乗り味に調整できるのも嬉しいですね。 車種専用設計のショックアブソーバーでリフトアップしても乗り心地を損ないにくいので 街乗りユースのオーナー様にもおススメです! [Side-BEFORE] [Side-AFTER] [BEFORE] [AFTER]完成後のお写真がこちら。 大外径のオフロードタイヤとホワイトレターでマッシブな印象に仕上がりました。 ボディカラーとAir/G Rocks のブロンズも相性抜群です! WHEEL:4x4ES Air/G Rocks COLOR:ステルスブロンズブラッシュド/リムDC TIRE:BFG オールテレーンKO2 SUS:JAOS BATTLEZ VFCA Ver.A この度はドレスアップのご用命ありがとうございました。 増締・エアCHECKなどのメンテナンス作業もお気軽にお問い合わせください。 以上、クラフト多治見店でした~。 【プロクセスキャンペーン 2023年6月1日(木)~7月31日(月) 開催決定!】 【WEDSホイール大商談会 2023年6月10日(土)~18日(日) 開催決定!】

    • ハイラックス
    • アーバンオフ系
    • リフトアップ
    • JAOS
    • RAYS
    • ジオランダー
    2023/06/01
    ハイラックスGRにデイトナM8を装着!! タイヤはマッテレ275。

      JAOS VFCA Ver.A でリフトアップを行い、275/70-17で仕上げましたよっ!! 装着ホイールはじわじわ人気が出てきたRAYS デイトナM8です。     いつもありがとうございます、クラフト厚木店・佐藤です!!   本日のご紹介はF様・HILUX GRスポーツとなりま~す🎵🎵   リフトアップにマッドテレーンタイヤで迫力あるHILUXが完成しましたよっ 👍   それではコチラをどうぞ。     当店人気のリフトアップメニュー 「 JAOS VFCA Ver.A 」   コチラのアイテムはフロントのリフトアップ量を調節出来る車高調タイプとなります。   そして本日のリフトアップ量は前後のフェンダークリアランスを考えてのセッティング。   このリフトアップ量に調整した理由はいくつかありますが、まず1つはカッコ良いからですっ!!笑     こうして見ても前後のバランスがとても良いと思いませんか??   HILUXと言えばフロント下がりに見えてしまうおクルマ。   本日のリフトアップ量はそんなスタイルから脱却出来るリフトアップ量となります。     そしてこのタイヤの迫力。。。   HILUXにはこのマッドテレーンタイヤがホント良く似合うんですよねっ🎵🎵   本日装着のタイヤは ジオランダーMT G003 275/70-17 となります!!   タイヤ外径を大きくするとフェンダーへの干渉問題が発生するHILUX。   そんな場合にはJAOSさんから発売されているインナーフェンダー加工KITを装着したりしますよね??   ですが、本日のHILUXはそんな追加アイテムは装着しておりません。     本日のリフトアップアイテムテム(JAOS VFCA Ver.A)は車高調整式とご案内しましたよね??   そしてフェンダークリアランスを考慮したリフトアップ量とお伝えしましたが、この高さにセッティングした理由はタイヤとフェンダーの干渉を防ぐ為でもあります。   リフトアップを行うだけでフェンダーへの干渉を防ぐ事が出来る、そして迫力の見た目もGet出来る。。。   本日のリフトアップ量はそんな魅力的なセッティングとなりま~す🎵🎵     最後に、本日装着の RAYS DAYTONA M8 の特徴をご案内しますね。   コチラのホイールサイズは俗に言うチューナーサイズと言われるモノ。   プラドやHILUXへ向けたアイテムですが、ノーマルフェンダー車へ装着するとボディーから突出する可能性があります。   なので、HILUXで言うならワイドフェンダー化されているGRスポーツへの装着がオススメ!!   ノーマルフェンダーのプラドに装着する場合はタイヤサイズ・銘柄の選択が重要となります。   逆に、ワイドフェンダーを装着しているプラドであれば 285 や 295 なんて言う迫力のタイヤサイズも装着出来ちゃいますよぉ~✨   これから愛車のカスタムをお考えのオーナー様、クラフト厚木店までぜひご相談下さいねっ🎵🎵     F様、この度はご利用誠にありがとうございました!!   納車までに時間が掛かりましたが、ついにカスタムが完成しましたねっ✨   カッコ良く仕上がった愛車で楽しくドライブして下さいね。   それではまたのご利用よろしくお願いしま~す☆☆   次なるご紹介は。。。 「 リフトアップを行ったハイラックス GRスポーツを18インチ 275 でカスタム 」 となります、 お楽しみに!!  

    • ハイラックス
    • リフトアップ
    • JAOS
    • RAYS
    • オープンカントリー
    2023/05/31
    TOYOTA HILUX 125系 見た目のカッコ良さと乗り心地に拘ったカスタムはコレ!

    ハイラックスのリフトアップをするならこの組み合わせ★ こんにちは!URBAN OFF CRAFT浜松店 奥田です^^ 本日のご紹介しますお車はコチラになります(∩´∀`)∩ TOYOTA:125系 HILUX 本日の施工はリフトアップを行いタイヤホイール交換して行きたいと思います(*´▽`*) 初めにサスペンションの交換を行って行きます。 交換に使用しますのはJAOS BATTLEZ VFCA.vre.Aを使用して行きます。 コチラの商品はフロントの車高調整が出来るモデルとなります。 ハイラックスのようにフロント下がりが気になる方へおススメのモデルです。 ハイラックスのカスタムの定番はフロントのみをスプリングでリフトアップ施工が多いですが。 今回のようにフロント、リアのショック交換を同時に行うカスタムも御座います。 前後のショックを交換する事でハイラックス特有の後ろからの突き上げも同時に解消する事が出来ます。 タイヤホイールは乗り心地や、街乗りがメインのオーナー様でしたので今回は 見た目はワイルドですが、普段使いに気を使わないで良いように考え組み合わせさせて頂きました。 ホイールはRAYSさんのデイトナシリーズからF6GAINをチョイスさせて頂きました★ カラーリングはBOJで分かりやすくお伝えするとセミグロスブラックとなります。 コチラのカラーは今年のNewカラーモデルF6GAIN BLACK EDITIONとなります。 レイズさんは既存の商品に定期的に新しいカラーが発売されますので マメにチェックしていると新しい発見が有り、好みのホイールが見つかるかも(*´▽`*) タイヤはTOYOさんのOPEN COUNTRY A/TⅢを使用いたします。 コチラのタイヤはトータルバランスが非常に良く取れていると思います。 悪路などにも強い反面普段使いの走行にも適しており 乗り心地やグリップなども安心してご使用になれると思います。 スノーフレークマークも付いていますので、雪道などの走行にも安心化を与えてくれます。 取り付けは当店のメカニック酒井チーフが行ってくれます。 丁寧でお客様思いの作業に定評が有り酒井さんを目当てにお越し頂くお客様も多く 頼れる工場長【仮】です(笑) アライメント作業も酒井チーフの拘りが沢山詰まっていますので 是非皆さんも酒井チーフの拘りに触れて下さい。 乗り味などもアライメント一つでも大きく変わりますので、気になる方は お気軽にお問い合わせくださいね(*´▽`*) 完成した姿は、かなり印象が変わりましたね(*´▽`*) フロントの上がり具合も丁度良い感じに仕上がりタフでワイルドな印象に タイヤも良い感じにムチッと膨らんで四駆らしさが強くなりました! 【before】 フロントはやはり前傾が気になりますね・・・・ 【after】 リフトアップ後は若干ですが前上がり気味になっていますが、タイヤサイズを少し大きくしていますので 泥除け等の加工を行いたくない方は少し前上がり気味の仕上がりになります。 【before】 【after】 SPEC WHEEL:RAYS DAYTONA F6 GEIN BK ED TIRE:TOYO OPEN COUNTRY A/T Ⅲ サスペンション:JAOS BATTLEZ VFCA.vre.A S様この度は、当店をご利用頂き誠に有難うございます。 お車の仕上がりは如何ですか?(*´▽`*)気に入って頂けましたか? 何かお困りな事が御座いましたらお気軽に、ご来店、お問い合わせください★ スタッフ一同心よりお待ちしております。   6月から開催のキャンペーン(*´▽`*) 【 URBAN OFF CRAFT浜松店 Instagram 】 浜松店で取り付けした色々なお車が掲載されています(*´▽`*) 是非こちらもチェックしてみて下さい★ 浜松店/URBAN OFF CRAFT 浜松店 住所〒435-0016 静岡県浜松市東区和田町844 電話番号053-462-7611 営業時間【平日・土曜】10:30~19:30 【日曜・祝日】10:00~18:00 作業受付時間【平日・土曜】18:30まで、【日曜・祝日】17:00まで

    • ハイラックス
    • アーバンオフ系
    • リフトアップ
    • JAOS
    • RAYS
    • ジオランダー
    2023/05/30
    ハイラックスGRに 285/70-17 を装着!! 限界サイズにチャレンジですっ 👍

      HILUXにはマッテレがお似合いっ🎵🎵 本日はジオランダーMT G003 で仕上げましたよっ 👍     いつもありがとうございます、クラフト厚木店・佐藤です!!   本日のご紹介はH様・HILUX GRスポーツとなりま~す🎵🎵   表題の通り、限界サイズ( 285 )にチャレンジですよっ 👀     もちろん、そんなチャレンジには リフトアップ は必須作業!!   JAOS VFCA Ver.A を装着しフロントのフェンダーハウスを広げてあげましたよっ 👍   そしてリフトアップ後もクルマがちゃんと走ってくれるように、アライメント調整も行います 🔧🔧   それでは完成後のHILUXの登場ですっ🎵🎵     いかがでしょう??   デカっ 。。。そんな印象ですよねっ♡♡   やっぱりハイラックスはこう言うスタイルがしっくりきますよね 👍     ご購入いただいたホイールは 「 RAYS TEAM DAYTONA M9 ブラックエディション 」   全体的に艶消し仕様となっているコチラのモデル、マッドテレーンタイヤとの相性もバツグンですよねっ✨   ホイールサイズは 「 17インチ 8,0J インセット+20 」 となります!!   このホイールサイズ、そしてタイヤサイズを見て 「 んっ?? 」 とお気づきになる方は色々とお調べしている方でしょう。   っと言うのも、ハイラックスやプラドに 285/70ー17 を装着するには色々と問題が出てくるんですよね。。     まず、初めの方にも記載しました通り、リフトアップは必須。   そして車輛への干渉問題をどの様にしてクリアするのかが悩ましい所。   ハイラックスはプラドと同じ様な作りをしているクルマですが、フェンダーハウス内はプラドよりやや狭い作りとなっているんです!!   ちなみに、ノーマル車高やある程度のリフトアップ量の場合、265/70ー17でも干渉が発生するおクルマなんですよね。     それでは干渉とはどの部分に起きてしまうのか。。。   それはフェンダーハウスのカバーやフロントバンパー。   更にはアッパーアームやボディーマウント(フレーム)などです。   当店ではオーナー様のご希望に合わせて色々な形でカスタムを行っております。   そして、その都度対策を行いながら仕上げております。   タイヤを大きくして迫力ある愛車に仕上げたいオーナー様、干渉対策などぜひ当店までご相談下さいね!!     最後に、ご入庫時のノーマル車高・リフトアップ後の画像を並べてみました!!   JAOS VFCA Ver.A はフロントの車高を上げるパーツとなります。   そしてショックアブソーバーも前後1台分セットになっており、このショックアブソーバーがハイラックス特有の突き上げ感を和らげれくれます 👍   神奈川県にお住いの皆様はもちろん 「 東京都・千葉県・埼玉県・茨城県・群馬県・静岡県・山梨県 」 にお住いの皆様からもご利用いただいております。     県外からお越しのお客様は高速道路でのアクセスが便利です。   当店に1番近いICは 「 圏央道・圏央厚木インター 」 となり、高速インターより10分程で到着となります!!     H様、この度はご利用誠にありがとうございました!!   リフトアップにタイヤ・ホイール交換で迫力の仕上がりとなりましたねっ🎵🎵   そして、285サイズへのチャレンジも男気満点でしたね 👍   仕上げのパーツも間もなく入荷しますのでまたご連絡いたしますね!!   それでは今後ともよろしくお願いしま~す☆☆   次なるご紹介は。。。 「 じわじわと人気が上昇中⤴⤴ RAYS DAYTONA M8 をハイラックスに装着っ!! 」 となります、 お楽しみに!!  

    • ハイラックス
    • リフトアップ
    • JAOS
    2023/05/29
    GUN125 ハイラックス をカスタム!JAOS BATTLEZ リフトアップセットVFCA ver.A x インナーフェンダー!

    GUN125 ハイラックス をカスタム!JAOS BATTLEZ リフトアップセットVFCA ver.A x インナーフェンダー! ハイラックスのアゲSTYLEが確立されてから当店でのリフトアップご用命も続々と頂いております。 皆様こんにちは!三重のアーバンオフクラフト鈴鹿店店長の安藤です。 リフトアップスプリング、リフトアップスプリング+ショック交換…etc手法は様々ですが、 今回はコチラのキットでアゲていきます。 【JAOS BATTLEZ リフトアップセットVFCA ver.A】 KYB製ショックを採用し、最適な減衰力を発生させるためのハーモフレック機構も搭載。 フロント部には車高調整機構を搭載したリフトアップキットです。 ・純正の乗り心地を改善したい。 ・ハイラックス特有の前下がり感を解消したい。 そんなユーザー様のポイントを突くアイテムですね(*^^)v フロント部の車高調整範囲は+20mm~+50mm。 元々、前後車高差が40mmほどあるハイラックスですので、 車高調整機構部を用いて前下がり感の解消を狙います。 リフトアップスプリングと組み合わせられるショックも専用品。 純正に比べ、ショックストローク量がフロント+12mm、リア+33mmとUP。 悪路走破時などの伸び側を稼ぐことが出来ますので、オン/オフそれぞれの場面を楽しむ際にもOK。 リアパートは車高調整機構は搭載されませんが、 上述のストロークUP効果と減衰力調整機構の恩恵から突き上げ感をマイルドに出来ます。 前後パートが完成したらコチラのパーツ取付へ。 【JAOS インナーフェンダー】 ハイラックスで大口径サイズのタイヤを履く際、純正マッドガードに干渉の可能性が出てきます。 JAOSインナーフェンダーを取り付ける事で、その点を解消する事が出来るかもしれません。 施工に関しては、純正インナーフェンダーを加工して取付ます。 各部マーキングを行い、型紙を用いながら進めていきます。 完成後はこのように。 ハンドル旋回時のクリアランスが設けられることで、干渉リスクを低減。 小さなパーツですが、効果は絶大。とでも言いましょうか? 勿論、装着されるタイヤ、ホイールサイズによっても変化がありますので、 一概には言えませんが(^^; 仕上げはアライメント作業。 フロント:トゥ・キャンバー・キャスター 左右合計6か所を調整。各部調整後ハンドルセンターを確認し完成です! SUS:JAOS BATTLEZ リフトアップセットVFCA ver.A OPTION:JAOS インナーフェンダー 【side view/BEFORE】 【side view/AFTER】 約40mm UPで水平フォルムへ。 BEFORE→AFTERで前下がり感も解消! ここから秘蔵セット装着に入られるようですので、それもまた楽しみですネ(*^^)v この度のご用命誠にありがとうございました! それでは素敵な4x4ライフを!   アーバンオフクラフト鈴鹿店でした! 【Instagramもやってます!公式ページはココからアクセス!】

    • ハイラックス
    • リフトアップ
    • RAYS
    • BFグッドリッチ
    • ホワイトレター
    2023/05/27
    ハイラックスをイージーアップ+グラムライツ57XR-X 17インチ&BFグッドリッチでオフカスタム!

    今回はハイラックスのオフカスタムのご紹介です! 専用バンパーやオーバーフェンダーが装着されたGRスポーツですね!   どうしても気になってしまう前のめりな姿勢を、イージーアップでリフトアップ するだけでバランスよく見えます(^^♪     装着したホイールはRAYS グラムライツ 57XR-Xのダークブロンズカラーで、 タイヤはBFグッドリッチのオールテレーンKO2! 細身のスポークで軽快なイメージになります(^^♪   正面からは細身のスポークデザインですが、スポークの厚さはしっかりあり、 強度もしっかり確保されています! ハイラックスサイズなので、コンケイブも激しめでめちゃくちゃカッコいい!   今回のカスタムスペック ホイール:RAYS グラムライツ 57XR-X (F/R)8.0J-17インチ カラー:ダークブロンズ タイヤ:BFグッドリッチ オールテレーンT/A KO2 (F/R)265/70R17 サスペンション:ACC イージーアップ フロントスペーサー   この度はクラフト相模原をご利用いただき誠にありがとうございました! ハイラックスのホイールカスタムもクラフトにお任せ下さい!

    • ハイラックス
    • アーバンオフ系
    • BFグッドリッチ
    2023/05/22
    ハイラックスにステルスカスタムシリーズ RAY10をセット!!

    ハイラックスにSCS RAY10とBFグッドリッチKM3をセット!! どーも🔥 アーバンオフクラフト長良店クマザキです!!   本日はハイラックスのご紹介。   話題のホイールステルスカスタムシリーズから RAY10 をチョイス!!   タイヤはBFグッドリッチKM3をセット👍 じゃん!!   バッチリ仕上がりましたよ~👍   オフロード感満載!!   フェンダーを生かしてのサイズセッティング🔥 ヨコからの一枚。 ステルスカスタムとBFグッドリッチの組み合わせは最高🔥 US感満載なハイラックスに仕上がりましたね!! オーナー様この度は有難う御座いました!!   またのご来店お待ちしております👍   ハイラックスのカスタムは当店にご用命下さいね🔥   ではアーバンオフクラフト長良店クマザキでした。

    • ハイラックス
    • アーバンオフ系
    • RAYS
    2023/05/21
    コンケイブスタイル !! RAYS グラムライツ 57XR-X をハイラックスへ装着っ✨

      オープンカントリーRTなら265/70-17でも干渉知らず?? フェンダーへの干渉を考えた時に相性の良いタイヤとは。。。     いつもありがとうございます、クラフト厚木店・佐藤です!!   本日のご紹介はO様・ハイラックスとなりま~す♬♬   コンケイブが魅力なアイテムでカッコ良く仕上げちゃいましたよっ 👍     ご購入いただいたホイールは 「 RAYS グラムライツ 57XR-X 17インチ 」   グラムライツシリーズは軽量スポーツホイールと言う事でスポーツCarオーナー様からご相談が多いモデル。   そしてD1グランプリなどドリフト競技車輛にも装着されている事でも有名ですよね!?     そんなグラムライツシリーズですが、6穴車モデルも設定されているんですよねっ♬♬   そして、6穴モデルはコンケイブ感がとても強く、迫力がスゴイ!!   5穴モデルの場合、最大コンケイブのサイズは一部の車輌、もしくはワイドフェンダーを装着している車輛でないと装着が難しいサイズ設定。   ですが、6穴用はこのコンケイブがスタンダードなんです。     当店ではハイラックスやプラドに装着する事が多いコチラのアイテム。   この迫力あるコンケイブモデルですが、ノーマル車輛でも問題なく装着可能!!   ワイドフェンダーなどボディーを広げる必要もなくそのまま装着が出来るんですよねっ♬♬     本日装着のホイールサイズは 8.0J-17 インセット+20、センター形状はD-1のタイプとなります。   ハイラックスGRスポーツの様に、ワイドフェンダー化された車輛にはインセット±0を選択するのもアリ!!   コチラはセンター形状がD-2タイプとなり、ナットホール付近が更に深くなります。   そして、組み合わせたタイヤは 「 トーヨータイヤ オープンカントリーRT 」   タイヤサイズは 265/70-17 をチョイス!!   A様・ハイラックスはリフトアップ(フロント)を行っているおクルマ。   ハイラックスの場合、リフトアップ量とタイヤサイズの関係性がとても重要!!     タイヤサイズ・銘柄によってはリフトアップを行っている車輛でもフェンダーへの干渉が発生します。   ちなみに、コチラのハイラックスは1.5インチ程のリフトアップ量となります。   当店ではハイラックスへ 275/70-17 を装着する事もありますが、今回はそのリフトアップ量から 265/70-17 を選択しましたよっ 👍   そしてオープンカントリーRTを選択した理由も1.5インチ程のリフトアップ量でも干渉を防げるからです!!   同じサイズでも銘柄が変わる事で干渉の有無が異なる。。。カスタムってムズカシイですよね。汗   愛車のカスタムはクラフト厚木店までぜひご相談くださ~い♬♬     A様、この度はご利用誠にありがとうございました!!   干渉対策も考えながら選んでいただいたアイテム、上手く行きましたねっ♬♬   カッコ良く仕上がった愛車でドライブを楽しんで下さいね!!   それではまたのご利用よろしくお願いしま~す☆☆   次なるご紹介は。。。 「 150プラド バランスを意識したリフトアップカスタム 」 となります、 お楽しみに!!  

    • ハイラックス
    • アーバンオフ系
    • ジオランダー
    2023/05/20
    GUN125ハイラックスにマイナスインセットを装着!!

      迫力のある40mmワイドフェンダーにマッドテレーン。 ホイールはアメリカのオフロードブランド FUEL ですっ✨     いつもありがとうございます、クラフト厚木店・佐藤です!!   本日のご紹介はU様・ハイラックスとなりま~す♬♬   ノーマルフェンダーでは履きたいホイールが履けない。。。   そんな訳で、ワイドフェンダーを装着し完成ですっ 👍     U様・ハイラックスはフロントの前下がり感をリフトアップスプリングで補正しているおクルマ。   要はフロントの車高をアゲていると言う事ですね!!   そして迫力のワイドフェンダー仕様、ですがご相談当初はワイドフェンダーは装着されていませんでした。     どんなホイールを装着しようかと色々話し合っているうちに、話が膨らみ。。。   結果的にワイドフェンダーを装着しマイナスインセットのホイールを装着する形に決定!!   当店では塗装が出来ないと言う事もあり、フェンダーの準備はオーナー様へお任せし、当店ではタイヤ・ホイールをご準備させていただきましたよっ 👍     ご購入いただいたホイールは 「 FUEL OFFROAD D569 17Inc 」   インセットもマイナス方向なので、コンケイブ感が強烈っ♡♡   そこに組み合わせたタイヤは 「 ヨコハマタイヤ ジオランダー MT G003 」   ホイールサイズはすぐに決まりましたが、最後まで悩んだのがタイヤサイズ。     候補にあがっていたタイヤサイズは2種類。   「 265/70-17 or 275/70-17 」 となります。   ハイラックスのフェンダーハウスはプラドよりやや狭い為、265/70-17でも干渉の話が出ますよね!?   そして、タイヤサイズを大きくするには車高も重要。   現状の車高から考え抜き、選んだサイズは 265/70-17 でした。     皆様も気になっているであろう干渉問題ですが。。。   ホイールのサイズも関係していると思いますが、やはり干渉するんですよね。汗   定番のフェンダー下部、更にはフロントバンパー下部です。   とは言え、この部分への干渉は想定通り。   なので、干渉する部分に加工を施し無事完成!!     カッコ良く仕上げる為にはそれなりの手間が掛かるって事ですね。笑   ですが、ボクはそんなオーナー様の味方。。。   当店にある道具で何とかなる加工・調整であればお手伝いしちゃいま~す♬♬   そんな訳で皆様からの熱~いカスタム話、楽しみにお待ちしておりますねっ♡♡     U様、この度はご利用誠にありがとうございました!!   入荷までに時間を要しましたが、その分しっかりと下準備が出来ましたね。   その甲斐もあり迫力ある愛車に仕上げる事が出来ましたっ 👍   これでひとまず完成。。。 そんな事をおっしゃっていましたが、きっとやりたい事が出てきますよ。笑   その際はまたお声掛け下さいね、それでは今後ともよろしくお願いしま~す☆☆   次なるご紹介は。。。 「 GUN125ハイラックスに RAYS グラムライツ を装着。。」 となります、お楽しみに!!  

    • ハイラックス
    • プラド
    • アーバンオフ系
    • 4x4Engineering
    • RAYS
    • WORK
    2023/05/18
    【プラド・ハイラックス】即日取り付け可能ホイール&タイヤのご紹介!!

    ■プラド・ハイラックスオーナー様必見!!即日対応可能なホイール&タイヤのご紹介!!その日に来て装着することが可能!!! 昨年に引き続き、ホイールの納期等で お時間を頂くことが多い現在!! 当店に1台分ずつ確保されているホイールを ご紹介していきますね(^^♪ こんにいちは、アーバンオフクラフト中川店 中村です✌ 入店してすぐに展示させていただいている、 ■ナイトロパワー H12ショットガン マルカサービス様の人気のナイトロパワーH12ショットガンを ”クラフト限定”カラーでカラーリングしてもらったホイール。 通常オプションカラーの設定がないので、 他車と被りが極力少ないカラーリングとなっておりますので、 少しでも被りたくない方にオススメ(*^_^*) 続いては、オフ系カスタムでも人気の高い”RAYS”様。 デイトナシリーズのM9ブラックエディションや FDXなど納期を待たずして取り付けることが可能(^_^)v ヨンク界では、老舗メーカーの”4×4エンジニアリング”様。 ブラッドレーやAir/Gシリーズなども多数展示中!!! もちろん、展示ホイールであれば”リアルマッチング”を行い、 気に入ればその場で取り付けることも可能(*^^)v 納期にお時間を頂くモデルでもアーバンオフクラフト中川店には、 展示されているかも!? また、納車が近い方でも気に入ればご予約をお受けすることも出来ますよ(*^^)v タイヤの方もばっちりとございますよ(*^_^*) BFグッドリッチ オールテレーンT/A KO2や ニットータイヤ テラグラップラーなど プラド・ハイラックスの干渉しないサイズを確保中(*^^)v 更に、ホワイトレターの設定のあるタイヤをご選択された方に おススメのホワイトレタークリーナーもございますよ(^^♪ プラド・ハイラックスオーナー様向けのご紹介でしたが、 次回は、ジムニーやデリカD5、RAV4などもご紹介いたしますね(*^^)v 他店で納期で時間がかかる!!って言われた方!! もしかしたら、アーバンオフクラフト中川店にはあるかもしれませんよ!? 皆様のご来店、お待ちしております。 ありがとうございました。   開催中のイベント!! 中川店 中村でした。 【URBAN OFF CRAFT 公式Instagramはココから】  

    • ハイラックス
    • アーバンオフ系
    • リフトアップ
    • JAOS
    • アライメント調整
    2023/05/16
    ハイラックスGRスポーツをJAOS BATTLEZ リフトアップキットVFCA VerAでリフトアップ⤴

    ■JAOS BATTLEZ リフトアップキットでスタイリッシュに!! まずはリフトアップで土台作り^^ ハイラックスのリフトアップも当店にお任せを!! こんにちは、クラフトナゴヤドーム西店の大矢です。 本日は、ハイラックスGRスポーツをご紹介です。 リフトアップでのご入庫です。 装着するリフトアップキットがコチラ↓ 【JAOS BATTLEZ リフトアップキットVFCA VerA】 フロント側に車高調整機能&前後のダンパーに14段減衰力調整機能を搭載モデル。 街乗りからオフロード走行などダイヤルでセッティングができちゃいます。 スプリングにはチタンが配合されており 「柔らかいけどコシがある」が特性がり、もちろんヘタリ保証付き。 ZEALデフダウンブロックも同時取付け。 車高の変化によりドライブシャフトに負担がかかり 元の位置に近い状態になることでドライブブーツなどの負担が軽減されます。 車高確認後、アライメント調整へ。 車高の変化によりキャンバー、キャスター、トーの角度も変わり補正が必須。 ハンドルセンターを確認し完成です。 リフトアップキット:JAOS BATTLEZ リフトアップキットVFCA VerA 補正パーツ:ZEALデフダウンブロック 【BEFORE⇧】 【AFTER⇧】 VFCAモデルは+20mm~+50mmの車高調整が可能。 前下がりから水平になり、スタイリッシュなフォルムに仕上がりました。 BATTLEZのダンパーは“ハーモック”を採用していますので乗り心地も◎。 M様、この度はクラフトナゴヤドーム西店を ご利用して頂きありがとうございました。 またお気軽にカスタムのご相談お待ちしております。 プラド、ハイラックスのリフトアップもナゴヤドーム西店にお任せください。 只今当店にてリフトアップ応援キャンペーンを開催中!! 「愛車をカスタムしたいな~」 「リフトアップをご検討中」の方 是非この機会に^^ 皆様のご来店お待ちしております。 日々更新のクラフトナゴヤドーム西店は スマホで「お気に入り」登録! https://www.craft-web.co.jp/blogs/nagoyadome/    

    • ハイラックス
    • WEDS
    • オープンカントリー
    • ホワイトレター
    2023/05/08
    干渉しない安心のオフロードカスタム。マッドヴァンス08とオープンカントリーRTのセットアップで納車後 脱ノーマル化!!

    WEDSのオフロード系ホイールの マッドヴァンス08とトーヨーの オープンカントリーRTでGRハイラックスを 納車後ソッコーカスタム!!     クラフト知立店金子です。 今回はGRハイラックスを納車後にソッコーカスタムさせて頂きましたので ご紹介させて頂きます♪     お取り付けさせて頂いたホイールは マッドヴァンス08。 メッシュ系デザインのマッドヴァンス新作アイテム!! ホイールカラーはマットブロンズで足元を決めていきます!!     今回セレクトさせて頂いたホイールサイズは 定番の8.0J 17インチ +20 6/139 別サイズも設定されておりますが、スクラブ半径が大きくずれる為 ノーマルのタイヤサイズでもハンドル旋回時に干渉のリスクがあります。 今回は出ヅラはほどほどにOFF系カスタムを楽しまれるという事でしたので こちらのサイズをセレクトさせて頂きました。     タイヤは人気ブランドの トーヨー オープンカントリーRT タイヤサイズは265/65R17をセレクト。     両サイドはMT(マッドテレーン) センターはAT(オールテレーン)のブロックパターンになっております。 その為悪路での走破性も高く、タフなタイヤとなっております♪ (before)   (after)   WHEEL:マッドヴァンス08 TIRE:トーヨー オープンカントリーRT     メッシュ系のオフロード系カスタム。 コンケイブもしておりますので、立体感もありますね♪ 特にフェンダー干渉の恐れの無い安心サイズですので 初めてドレスアップする方にも入りやすのでは無いでしょうか(*'▽')     フロント側のマッドフラップも取り外さず 旋回時での干渉もありません♪ 265/70R17からこのマッドフラップは干渉する場所になります。 そのサイズ以上は諦めてマッドフラップは取り外しましょう(笑)     西日に照らされて映え捲りな一枚♪ 当店に全て在庫もありましたので お取り付けまでスムーズに行う事が出来ました^^ オーナー様、この度はクラフト知立店のご利用 誠に有難う御座いました!!     次のカスタム相談、いつでもお待ちしておりますね♪ ハイラックスカスタムもクラフトに是非ご相談下さい('◇')ゞ

    • ハイラックス
    • リフトアップ
    • JAOS
    • デルタフォース
    • BFグッドリッチ
    2023/04/23
    TOYOTA 125ハイラックス GR SPORT に デルタフォース オーバル 装着! ジャオス VFCA Ver.A でリフトアップも。

    ■ 125ハイラックス GR SPORT を ジャオス VFCA Ver.A でリフトアップ。    デルタフォース オーバル + BFグッドリッチ でワイルド仕様に。 昨日の記事に続き、ハイラックス のカスタム連投です! 非常に商談の多い車両で、カスタム施工実績も多数あります。 ハイラックス の カスタムはクラフト多治見店へお任せください。 こんにちは。クラフト多治見店の森下です。 今回は、ホイール新調+リフトアップのメニューで 125ハイラックス GR SORTS をワイルドに仕上げていきます。 ■ デルタフォース オーバル オフ系カスタムホイールでは、不動の人気No1ホイール。 カラーバリエーションは、マットブラック・マットスモークポリッシュ ブラックマシニングの3色展開。 今回はボディカラーに合わせてマットブラックをお選び頂きました。 ■ JAOS BATTLEZ VFCA Ver.A 言わずと知れた リフトアップ サスペンション メーカーの JAOS 。 減衰調整ダイヤル付きでお好みの乗り味に調整できるのも嬉しいですね。 車種専用設計のショックアブソーバーでリフトアップしても乗り心地を損ないにくいので 街乗りユースのオーナー様にもおススメです! [Side-AFTER] [AFTER] ブラックを基調としたカスタムで統一感のある仕上がりに。 BFグッドリッチのホワイトレターと合わすことで ワンポイントになり、車両全体がオシャレな印象に仕上がっています。 リフトアップ+オフ系タイヤの組み合わせで、 車両が一回り大きくなったんじゃ?ってくらい迫力が増しましたね ♪ WHEEL:デルタフォース オーバル COLOR:マットブラック  TIRE:BFG オールテレーンKO2 SUS:JAOS BATTLEZ VFCA Ver.A この度はホイールSET新調+リフトアップのご用命ありがとうございました。 お近くを通りかかったら増締・エアCHECKなどのメンテナンスもお任せください。 ハイラックスの施工実績はかなり多いので、カスタム検討中の方はクラフト多治見店まで。 以上、クラフト多治見店でした~。 開催中のイベント!!上の画像で買取り&取りの詳細がヽ(^o^)丿

    • ハイラックス
    • リフトアップ
    • JAOS
    2023/04/22
    TOYOTA 125ハイラックス を JAOS BATTLEZ VFCA Ver.A で リフトアップ!

    ■ JAOS BATTLEZ VFCA Ver.A で 125ハイラックス を リフトアップ。 先日のブログでもご紹介させて頂いたように 125 ハイラックス の カスタムの相談が急増中。 ホイールSETの新調も リフトアップ もクラフト多治見店へご相談下さい。 こんにちは。クラフト多治見店の森下です。 今回は、大人気の JAOS BATTLEZ VFCA Ver.A にて リフトアップ して大迫力に! ■ JAOS BATTLEZ VFCA Ver.A 言わずと知れた リフトアップ サスペンション メーカーの JAOS 。 減衰調整ダイヤル付きでお好みの乗り味に調整できるのも嬉しいですね。 車種専用設計のショックアブソーバーでリフトアップしても乗り心地を損ないにくいので 街乗りユースのオーナー様にもおススメです!   [Side-BEFORE] [Side-AFTER] [BEFORE] [AFTER] リフトアップすることでボディが一回り大きくなったのでは?思うほど迫力が増しました! ハイラックス特有の前下がりが払拭されバランスの良い仕上がりになりましたね。 前下がりが気になるという方はクラフト多治見店へご相談下さい。 今回はリフトアップのご用命ありがとうございました。 減衰調整などのメンテナンスもお気軽にお声がけください。 125ハイラックスに限らずリフトアップの施工例は多数。 リフトアップのご用命はクラフト多治見店まで! 以上、クラフト多治見店でした~。 開催中のイベント!!上の画像で買取り&取りの詳細がヽ(^o^)丿

    • ハイラックス
    • プラド
    • RAYS
    • ホイール紹介
    2023/04/21
    ■ 入荷情報 この週末にも装着OKっ!! RAYS DAYTONA M8 17インチ

      RAYS TEAM DAYTONA M8 が1台分入荷!! ハイラックス・プラドオーナー様、いかがでしょうか??     いつもありがとうございます、クラフト厚木店・佐藤です!!   本日は入荷情報のお知らせとなりま~す♬♬     ■ RAYS DAYTONA M8 17Inc カラー N2   担当佐藤のオススメの1品。   何がオススメなのか。。。 👀   それはサイズ設定にあります!!     「 8.5J-17インチ インセット+10 」 となっていますよね!?   このサイズ感が担当佐藤のオススメなんですよぉ~♬♬   まず、プラドに装着する事を前提として考えてみましょう!!   タイヤサイズとしては定番の 265/70-17 を組んでも良し。 少し大きめの 275/70-17 を組むも良し。 更には 285/70-17 なんてのもアリですよっ 👀   オススメの理由は最後に記載した 285/70-17 との組み合わせに最適だからですっ 👍     通常良くあるホイールサイズの場合、285/70-17を組み合わせるとタイヤのインナー側がアッパーアーム部に干渉しやすいんですよね。。。   ですが、本日ご紹介のM8はインセット+10。   このインセットが重要 !!   それにより、タイヤが外にオフセットされ干渉を防ぐ事が出来ます。   いかがでしょう。。。 デイトナM8の良さを知っていただけましたでしょうか??   プラドオーナー様、迫力のタイヤサイズでカスタマイズしちゃいませんか??     そして、HILUX GRスポーツに装着するのもオススメ!!   GRスポーツの場合、標準の状態でワイドフェンダーが装着されていますよね!?   そうなると、定番サイズのホイールですとやや引っ込み気味の出ヅラに仕上がってしまいます。。。   タイヤ・ホイールを交換し、更には出ヅラにも拘りたい。。。   そんなオーナー様へのオススメの1品。   早い者勝ちですよぉ~ 笑   それでは皆様からのご相談、お待ちしておりま~す☆☆

タイヤ&ホイールの高値買取・下取りも実施中!

0120-055-733 フリーダイヤル