装着事例
を探す
来店予約
コール
センター
店舗案内

Search Blog

ブログ検索

装着事例を探す

「アルファード/ヴェルファイア」「車高調」の記事一覧

    • アルファード/ヴェルファイア
    • 車高調
    • HKS
    • RAYS
    2020/04/05
    30アルファードHVもこの様に低くなりますよっ!!

      30系 アルファード・ヴェルファイア 「 ハイブリット 」 オーナー様へ   こんな感じのローダウンスタイルはいかがでしょうか??     素敵なローダウンスタイルを手に入れたM様・30アルファード後期モデル!!   まだ、納車されて間もない新車の状態。。。   ですが 「 ハイブリット車特有の車高の高さ 」 は我慢出来ないと、納車と同時にお別れをするべく納車前から準備を進めて参りました☆☆   ローダウンを行うのに用意させていただいたアイテムは 「 車高調 」   そして最近人気の 「 補強パーツ 」 も一緒に装着しましたよぉ~♬♬     車高調はオーナー様本人の満足はもちろん 「 同乗者やご家族 」 からも高評価のアイテム!!   HKS ハイパーマックス SスタイルL  品番 80130-AT211   しっかりとローダウンを行う事が出来る上に、乗り味もGood 👍   担当佐藤もオススメの快適な車高調ですよぉ~♬♬     そしてここに注目!! ↓   ↓   ↓ スプリングの上に装着するアッパーマウントも付属されているので純正品を新たに購入する必要もなければ、バラして組み替える必要もないのでお得なんですっ☆☆   そして、フロントのスプリング形状も直巻き(細身)タイプなのも良い所!!   何が良いかと言いますと 「 ローダウンの次はホイールを交換する 」 って時にも都合が良いんです☆☆     インチアップを行い太めのホイールを履きたいって時に注意が必要なのがインナークリアランス!!   ホイールが太くなるって事はクリアランスも少なくなる訳ですよね!?   そうなってくると車高調のバネ径と言うのがとても重要になる訳です!!   ちなみに、直巻きタイプのスプリングが装着されている 「 HKS ハイパーマックス SスタイルL 」 を装着した場合のホイールリム幅の限界値をお教えいたします。   「 フロント=10.0Jまで 」   逆に乗り味を重視した車高調でバネ径が太いタイプの場合、サイズによっては9.5Jでも干渉してしまいます。   なので車高調選びはご自身のカスタムスタイルと照らし合わせながら選ぶ事をオススメしますよぉ~☆☆   クラフト厚木店にご相談いただければ、仕上がりのイメージをお伺いした上で最適なアイテムをご紹介させていただきますよっ 👍     M様・アルファードに装着させていただいたホイールはメッシュホイール!!   RAYSさんより発売されています 「 HOMURA2×9  」20インチ。   2×9はHOMURAシリーズの中でも発売当初より息の長~いモデル☆☆     ちなみに、あまり人気者となれなかったアイテムは数年でラインナップから消えて行ってしまいます。。。   そんな中、この2×9の様に長年人気を保ったままのアイテムも存在する訳です!!   そしてこの2×9もその歳月の中で色々と変化をつけてきたんですよっ☆☆   発売当初は今の様にコンケイブと言う概念はなかった時代!!   そんな中、流行に合わせサイズが見直されHOMURA2×9でもコンケイブモデルが追加されました。     本日M様・アルファードHVに装着させていただいたホイールがまさに追加設定されたコンケイブモデル☆☆   HOMURA2×9には3つのFACEがございます。   従来サイズのFACE-1   そして本日装着のFACE-2   極めつけは迫力満点のFACE-3   残念な事にそのFACE-3はそろそろ幕を閉じそうですが。。。     関連ブログ HOMURA2×9 FACE-3 迫力のコンケイブスタイル!!       M様も当初は定番サイズのFACE-1を装着予定でした。   ですが、ローダウンを行う場合FACE-2も装着出来る事をご案内させていただくと迷わず決断!!笑   そりゃそうですよねっ♬♬   ドレスアップは愛車をカッコ良く仕上げる為に行うもの!!   なので同じホイールで更にカッコ良く仕上がるサイズがあるならそっちを選びたくなりますよね!?   そんな訳でオーナー様もご納得のローダウン&インチアップスタイルが完成いたしました👍     クラフト厚木店に展示中の 「 HOMURA 2×9 10.0J 21インチ FACE-3 」の画像もUPしておきますねっ!!     30アルファード・ヴェルファイアオーナー様にオススメの数量限定アイテムになります!!   前後10.0J履きはいかがですかぁ~♡♡     M様、この度は遠方よりのご来店誠にありがとうございました!!   コンケイブの効いたFACE-2を選択したのはやっぱり正解でしたね 👍   またご来店いただきお話出来る日を楽しみにしていますよぉ~♬♬   それではまたのご利用お待ちしておりま~す☆☆   関連ブログ クラフト厚木店で施工させていただいた30アルファード・ヴェルファイアの数々☆☆   当店拘りのセッティング🔧 クラフト厚木店での車高調取付けブログはコチラからチェック ⇐⇐⇐   30アルファード・ヴェルファイアのカスタムはクラフト厚木店までご相談下さい!! 平日・土曜日 AM10:30~PM7:30 日曜・祝祭日 AM10:00~PM6:00 連絡先:046-225-9911        「 クラフト営業日カレンダー 」はコチラから⇐⇐⇐   「 クラフトメンバーシステム 」はコチラから⇐⇐⇐       クラフト厚木店インスタグラムもぜひご覧下さいっ!!

    • アルファード/ヴェルファイア
    • 車高調
    • BLITZ
    2020/04/05
    20ヴェルファイアの足元リフレッシュ!!BLITZ車高調を装着しました。

    ■20ヴェルファイアの足元リフレッシュ!!BLITZ車高調を装着しました。   いつもブログをご覧頂き誠に有難う御座います。 岐阜のタイヤショップ、 クラフト岐阜長良店です。   本日は20ヴェルファイアの、 足回りリフレッシュのご紹介です。   元々今回のヴェルファイアは、 既にダウンサスでローダウンをしているお車でした。   長年乗って行くにつれ、 足回りもかなりヘタりが出てきてしまい、 乗り味にもキレがなくなってしまっていました。   常に数トンといった重量を支え続ける足回り、 今回はそこをリフレッシュを兼ねて変更していきます。   お選び頂いた足回りはBLITZのダンパーZZ-R。   フルスペック車高調のZZ-Rは、 下げ幅がかなりあるモデルで、 ローダウンユーザーには特に人気のある車高調。   元々のダウンサスよりしっかり落としたいのであれば、 特にお勧めな足回りといえるでしょう。   変更後がこちらです。 どうです? バッチリ落ちました。 なかなかのスラムド感です。   今回はオーナー様のご意向で、 少し前下がりのスタイルに。   気持ち前下がりだと前後のフェンダーの隙間が統一されます。 自身の好みで合わせる事が出来るのが、 車高調の魅力です。   今回は同時にタイヤも交換させて頂きました。 タイヤはニットーのNT555 G2です。   せっかく足回り交換をし、 アライメントをとるならタイヤ交換は、 特に大切になってきます。   今回の施工、 まるでお手本のような足回りリフレッシュとなりました。 足回り交換をお考えの方がいましたら、 タイヤ交換とアライメントが特に大切ですので、 気になった方は是非ともご相談ください。   オーナー様、いつも当店をご利用頂き誠に有難う御座います。 これからもクラフト岐阜長良店を、 宜しくお願い致します。   それではまた次回のブログもお楽しみに。 クラフト岐阜長良店でした。 ブログは毎日更新中です。 是非ともお気に入り登録もお願い致します。 https://www.craft-web.co.jp/blogs/gifu/ アライメントのご予約・ご相談はこちらまで。 058-297-2711(クラフト岐阜長良店)

    • アルファード/ヴェルファイア
    • 車高調
    • HKS
    • マルチピース
    • WORK
    • ツライチセッティング
    2020/03/09
    30ヴェルファイア後期×WORK ZEAST ST1 ミドルコンケイブ☆☆

      マットブラックにカットアルマイトリム。 渋めに輝くZEAST ST1 ☆☆     皆様こんにちは、クラフト厚木店・佐藤ですっ!!   本日ご紹介させていただくおクルマはE様・30ヴェルファイア後期。   すみません、本日も30アル・ヴェルのネタとなりますっ笑   何せ、毎日の様に30アルファード・ヴェルファイアオーナー様からのご相談がありますので。。。     もしかして明日も!? いや、明日はまた違ったネタにしますねっ♬♬     さて、本題に入りましょう。   WORK ZEAST ST1 20インチのミドルコンケイブを装着する為にまずはコチラから装着して参ります🔧🔧     30アルファード・ヴェルファイアにて当店人気No.1車高調!!   「 HKS ハイパーマックス SスタイルL 」   どうして人気なのか。。。   それは色々なタイプのカスタムに向いているから!!     色々なタイプとは、カスタムの方向性の事!!   例えば 「 乗り心地を重視したカスタムを行いたい 」とか 「 地上高ギリギリまで車高を下げたい 」などオーナー様によって仕上げたい方向性も様々ですよね??   「 HKS ハイパーマックス SスタイルL 」 ならオーナー様のご希望をしっかり叶えてくれますよっ☆☆     関連ブログ HKSハイパーマックス SスタイルL ならこんな仕様も可能ですよっ!!       車高調の取付け、そして車高のセッティングも終わり仕上げのアライメント調整です🔧🔧   ホイールサイズによってはこのアライメント調整が仕上がりを大きく左右する事もありますし、フェンダーへの干渉などを防ぐ効果もあります。   カッコ良く仕上がって普通に乗れるなんて最高ですよねっ!?     それでは完成した姿をご覧くださ~い♬♬     ホイール : WORK ZEAST ST1 ミドルコンケイブ       (F・R)9.0J-20インチ    タイヤ : FALKEN AZENIS FK453       (F・R)245/40-20     ミドルコンケイブの迫力はもちろんですが、リム幅&インセットの調整がカッコ良く仕上げるコツ!!   このサイズ感と言う物は簡単に計算する事は出来ませんよね。。。。汗   でも心配はいりませんよっ!!   当店でご購入いただけるお客様には経験豊富なスタッフがしっかりアドバイスをさせていただきます☆☆     愛車のドレスアップは皆様慎重になると思います。   何せ作業を依頼するお店次第で愛車の仕上がりが変わる訳ですからね。   ちなみに、同じアイテムを装着してもセッティング次第で仕上がりが変わるんですよ!!   失敗出来ない愛車のカスタム、クラフト厚木店までぜひご相談下さい☆☆     続いては車高の変化を見てみましょう。     上の画像がノーマル車輛ですね。   そして下の画像がドレスアップ後の写真。     低重心化された車輛に出ヅラが強調されたホイール。   ホイールサイズや車高に拘る事でここまで変わるんですよねっ♬♬     ベースとなる車輛型式は AGH30W。   ノーマル車高ではタイヤとフェンダーの隙間が指4~5本位開いていましたが、車高調を装着し指2本位のクリアランスに調整。   ローダウン量としてはおよそ-50mm程。   この状態でも地上高はしっかり確保されていますよぉ~👍     車高調を装着した拘りの車高セッティング。   実車計測を用いたツライチセッティング。   貴方の愛車もクラフト厚木店に任せてみませんか??     E様、この度はご購入誠にありがとうございました!!   そして遠方からのご来店もありがとうございました。   車高調とインチアップアイテムを一緒にご依頼いただいた事で見事な仕上がりとなりましたねっ☆☆   神奈川にお越しの際はいつでもご来店下さいね!!   それではまたのご来店お待ちしておりま~す☆☆     関連ブログ クラフト厚木店で施工させていただいた30アルファード・ヴェルファイアの数々☆☆   当店拘りのセッティング🔧 クラフト厚木店での車高調取付けブログはコチラからチェック ⇐⇐⇐   30アルファード・ヴェルファイアのカスタムはクラフト厚木店までご相談下さい!! 平日・土曜日 AM10:30~PM7:30 日曜・祝祭日 AM10:00~PM6:00 連絡先:046-225-9911クラフト厚木店インスタグラムもぜひご覧下さいっ!!

    • アルファード/ヴェルファイア
    • 車高調
    • HKS
    2020/03/07
    30アルファードをローダウンで腰高感 解消★

    ■お車のお悩みをズバリ解決!ローダウンはクラフト浜松店にお任せください!! こんにちは、クラフト浜松店です 春に差し掛かりドレスアップのご用命多数いただいています! 本日のご紹介は大人気ミニバン『30系アルファード』 こちらを早速ローダウンしていきます! 納車と同時にジーストST1の20インチに交換したオーナー様でしたが 避けては通れない悩みにぶつかりました・・・ インチアップ後のフェンダークリアランスですね 使用タイヤサイズは245/40R20と純正外形よりも少し大きめですが、 扁平率が下がってタイヤが薄くなったことによりフェンダークリアランスが視覚的に広く見えてしまいます 今回お取り付けする車高調はコチラ 『HKS ハイパーマックスS styleL』 乗り心地重視を重視するユーザーにお勧めのフルスペック車高調です 強化ゴムアッパーマウントを採用しているので、異音が出にくいのもポイントです ゴールドのワンポイントにホワイトのスプリングも入ってスタイリッシュな配色も人気の一つ★ ■Fr ローダウン後 フロント、リヤ共に純正から40mmダウン フェンダークリアランスも気にならないレベルになりました ■Rr ローダウン後 前後のバランスも問題なく、端正なスタイルに仕上がりました 最低地上高も余裕があるため、ストレスなく街乗りできる仕様ですね 〇様、この度はクラフト浜松店をご利用頂きありがとうございました 車高、減衰力調整などのアフターメンテナンスもお待ちしております またのご来店 お待ちしております  

    • アルファード/ヴェルファイア
    • 車高調
    • TEIN
    • RAYS
    2020/03/07
    【30系 後期アルファード】TEIN車高調+ホムラ20インチでかっこよく!

    ■アルファード30後期をTEINでローダウン&RAYS HOMURA20インチを。 2020年もHOMURAシリーズの人気は止まりませんね。 国産車だけでなく、輸入車からの支持も高いのです。 こんにちは、クラフト多治見店の近藤です。 装着するのは、K様のアルファード。 現状は、モデリスタのダウンサスでローダウン。 フルモデリスタ仕様なアルファードに手をかけて行きます^^ まずはダウンサスを取り外し、 テイン車高調の取り付けです。 今回装着させて頂くのは、TEIN FLEX-A。 3列目の乗り心地も快適設計されたフルスペックな車高調。 ミニバンオーナーには嬉しいポイントですよネ^^ WHEEL:RAYS HOMURA 2×7AG 20inch CNJカラー TIRE:FALKEN AZENIS FK453 カラーは、上品なシルバーで人気の高い、 スパークプレーテッドシルバー。 HOMURA人気を築いたとも言える2×7の派生モデルになる2×7AG。 メッシュ1ピース好きには、ドストライクなデザインではないでしょうか? K様、いつもクラフト多治見店のご利用ありがとうございます。 点検等もお気軽にお持ちくださいね^^ アルファード・ヴェルファイアの ローダウン、インチアップはクラフト多治見店へお任せ下さい。          

    • アルファード/ヴェルファイア
    • 車高調
    • その他サス
    2020/02/07
    30 アルファード 後期 エグゼクティブラウンジ を家族思い仕様に!(後編)

    全回に引き続き、取付編を紹介していきたいと思います。 皆さんこんにちは、一宮店林です。 取付する車高調のおさらいをしていきたいと思います。 車高調     :アクシススタイリング パーフェクトダンパー3 主な使用  : 全長式・正立式・減衰力15段調整・アッパー純正仕様 フロントは複筒式正立ダンパーを採用、複筒式はストロークが確保しやすく反発力が少ないので 荒れた路面でも安定した走りを実現します。アッパーは純正を使用する事で異音のリスクなどを回避できます。 錆に強いメッキコーティングをした事で、防錆効果が大幅にUPしていますよ。 全長式フルタップショックでストロークに影響なくお好みの車高が設定できますよ(^^♪。 リヤは単筒式正立ショックで高性能ダンパーオイルにより高温から低温まで安定した 減衰力を発生する事で快適な乗り心地を実現させています。 フロント同様で全長式フルタップショックでストロークに影響なくお好みの車高が設定できますよ(^^♪。 取付後です、ダウン量はフロント-45mmリヤ-45mmでメーカー推奨で出荷時に設定されています。 どうですか!程よい感じがかっこいいですね。 最近の車は純正のエアロでも大きいのが付いているので、下げ過ぎると擦ったりするので注意が必要です。 車種によってはフォグランプの高さなど車検に引っ掛かるので要注意ですね。 フロントの減衰力の調整ダイヤルです。 エンジンルームの奥の方で手を伸ばした先にあるのですが、結構大変だと思います。 右に回すと硬く左に回すと柔らかくなります、お客様希望で真ん中から3段階柔らかめで設定しました。 リヤは4つ目の画像にある、ショックの上部にダイヤルがありましたのでやりやすいと思います。 フロント同様に柔らかめ設定ですよ。 リヤから見た感じも迫力が出てかっこいいとおもいます。 車のグレードが高いということもありますが威風堂々感はありますね。 ホイールはモデリスタのオプションが付いていますよ。 最近の純正ホイールは洒落ててかっこいいですよね。 社外ホイールの要望などあればまたお待ちしております。 ご来店有難うございました。 3Dアライメント の ご予約 は 下記番号 へ (スマホの場合はタッチでかかります) 「 クラフト一宮店 」 ℡:0586241175 愛知県一宮市富士4-3-22 毎日更新のクラフト一宮店ブログは スマホで「お気に入り」登録! https://www.craft-web.co.jp/blogs/ichinomiya/

    • アルファード/ヴェルファイア
    • 車高調
    • TEIN
    2020/02/07
    アルファード 車高調交換時期の目安となる3つのポイント。

    ■車高調交換時期の目安となる3つのポイント 車高調ユーザーの皆さんなら車高調の交換時期、 リフレッシュ時期っていうのは気になるはず。 常に可動している部分ですから永遠では ありませんね。本日は作業のご紹介と同時に 気になる交換時期の目安を合わせて解説していきましょう。 こんにちは、クラフト鈴鹿店の 小林 です。 ■ポイントその1  異音、突き上げの悪化 20アルファードのお客様より車高調買い替えの ご相談をいただきました。交換のタイミングで まずなにより分かり易いのが断続的な異音、 サスの軋み音、突き上げの悪化ですね。 装着してからの年月、走行距離数と照らし合わせれば 何となく「あぁ車高調だなと」思うハズです。 そんな予感がしたらまずご相談ください。 ■ポイントその2 車高が下がった気がする ふと「あれこんなに低かったかな」とか 「いつも擦らない段差で擦る」とか、 そういうのもあるあるです(笑) 使い込めばショックのオイル粘度も落ちますし、 スプリングもヘタります。 機能部分が劣化すれば車高も自然と下がるんです。 ■ポイントその3 目視で分かる痛み ホイールを取り外せば車高調が見えますので そこでも交換時期の判別が可能です。 異音や乗り心地が悪化の大きな要因を丸で囲んでみました。 赤丸・・・ベアリングの磨耗 青丸・・・伸縮運動、線間密着によるスプリングの痛み 緑丸・・・ダストブーツ破損 その他・・・オイル漏れ 足回りの構造によって異なる場合はありますが 大体こんな感じ。どの車高調メーカーでも使い込めば似たような 症状が必ず出てきます。 それら体感となる部分を感じて、また目視での 違和感を経てご相談いただくと大体その通りです。 ただこれは車高調だけが経年劣化していくのではなく、 純正パーツ、ブッシュも年数に順じて同時にジワジワと 劣化していきますので、症状が音や現れなかったり、 微々たる目視の差しか生まれなければ 見過ごしてしまっているケースもあります。 今回は"下げ幅重視のBLITZ"から "柔らかさを重視したTEIN"へシフト。 同じアルファード用でもメーカーによって かなり形が違いますよね。BLITZは車高や 太履きの場合にアドバンテージがあり、 単筒式、直巻きバネとスリムなブラケットが ポイント。TEINのフレックスシリーズは 純正と同じ複筒式にタル型バネでマイルドな 乗り味がポイント。ただし最大下げ幅は BLITZに及びません。 ご要望としては 「現状の車高キープで異音を解消」。 BLITZではリアの下げ幅がまだ20ミリ程 余裕があったのに対し、TEINで合わせるには 全下げのセットとなりました。 このように同じ車種でもメーカーやブランド によってその意図や目的が全然違います。 オーナー様の「どういうふうにしたいか」が 非常に重要となってきますね。 こういうご相談は大歓迎です。 最後は3Dアライメントで数値を整えれば リフレッシュ完了です。 ヘタリが解消された分数ミリの誤差は ありますが、前仕様に近い車高まで持って いけました。新品の足回りは気持ちいいですね! 前述通り、同車種でもメーカーによって 形や仕様が大きく異なります。これらを踏まえ 車高調から車高調へ交換する場合、 一部純正パーツを必要とするメーカーも あるため特に注意が必要です。 以上、車高調交換時期の目安となる 3つのポイントでした。 長く乗り続けるには必須のメンテナンス ですね。オーナー様、ありがとうございました。 3Dアライメント の ご予約 は 下記番号 へ (スマホの場合はタッチでかかります) 「 クラフト鈴鹿店 」 ℡:0593814311 三重県鈴鹿市西玉垣町15-2 毎日更新のクラフト鈴鹿店は スマホで「お気に入り」登録! https://craft-web.co.jp/blogs/suzuka/  

    • アルファード/ヴェルファイア
    • ローダウン系
    • 車高調
    • その他サス
    2020/02/07
    30アルファード・ヴェルファイア用パーフェクトダンパープレミアム&3取扱いございます!

    こんにちは中島です! 本日は話題の車高調・パーフェクトダンパーのご紹介です( ̄ー ̄) まずは当店初装着となる「プレミアム」 取付するのはトヨタ アルファードハイブリッド。 プレミアムは4WD車専用モデルとなります(*^^)v 車高の落ち幅が少なく、乗り味に特化したサスペンションとのこと。 元々車高の高い4WD車をサラッとローダウンしたい方にはピッタリです♪ 当店でも初取寄せなので、ワクワクしながら箱を開けると・・・ 何とショートバンプラバーが付属しているようです! 3列目に人や荷物を多く乗せた際、底つきしにくくなる部品。 これはありがたい仕様ですね(^^) 基準車高は前後30mmダウン。 今回はオーナー様のご希望で約25mmダウンに設定しました(*^^) 程よくローダウンさせて頂きました☆ 少し試乗をしましたが、かなり良い乗り心地! 柔らかいだけでなく、不快なフラツキも少なく非常に走りやすいですね(^^) 4WDオーナー様、是非一度試してみてはいかがでしょうか♪ 続いてはパーフェクトダンパー3の装着。 2WDオーナー様や、ガッツリ落として乗り味も良く!という方はこちら( ̄ー ̄) 取付したのは30アルファード 2WD車。 既に取付完成後の写真です。 ダウン量は基準値の約45mmダウン。 全体のバランスはこのような感じ♪ 先程のハイブリッド車に比べると、車高は低めなセッティング。 この車高でも乗り味はかなり上品ですよ~ 純正ホイールで車高を合わせた後は 以前20アルファード用にご購入頂いたグノーシス20インチを装着! 245/40-20のが外径でフェンダーの隙間はこのような感じです(*^^) ちなみにホイールスペックは WORK グノーシスGR204 セミオーダー/プラチナゴールドにてオーダー。 前後インセット違いとなります(^^) 20系での攻めたサイズがまさかのジャストフィットとなりました♪ パーフェクトダンパーは各モデル取扱いがございます。 お気軽にお問合せ下さい♪ 今回は当店をご利用頂きありがとうございます(*^^)v

    • アルファード/ヴェルファイア
    • 車高調
    • その他サス
    2020/02/02
    30 アルファード 後期 エグゼクティブラウンジ を家族思い仕様に!(前編)

      30 アルファード 後期 エグゼクティブラウンジ を家族思い仕様に!、 皆さんこんにちは、一宮店の林です。 今回紹介するお車は、30 アルファード 後期 エグゼクティブラウンジ です。 30 アル・ヴェルの最上級グレードでセカンドにマッサージ機能など豪華装備でか 至れり尽くせりの超高級者ですよ。 そんな車に取付する車高調は、家族思いの乗り心地で最近話題になってます アクシススタイリングのパーフェクトダンパー3です。 スタイルワゴン2月号で掲載されていましたので、少し紹介したいと思います。 みなさんは車高調を選ぶ際にどんな拘りがありますか? ダウン量や価格、機能など様々ありますが パーフェクトダンパー3は乗り心地に拘った車高調として、多くのユーザーから絶大な支持がありますよ(^^)/。 アクシススタイリングの全スタッフがミニバン乗りでスタッフ自身も車高調を組んだりして その際に後部座席の子供の頭がガクンと揺れて泣いていたそうです。そういう同じ悩みを抱いた ユーザーからの声でこのキットが開発されるきっかけになったそうですよ。 HPはこちらから 車高調     :アクシススタイリング パーフェクトダンパー3 主な使用  : 全長式・正立式・減衰力15段調整・アッパー純正仕様 ピットに入庫してタイヤも外れてましたので、いよいよ車高調取付に入りますよ。 フロントはダンパーとスプリングが一体となったストラットが採用されています。 ほとんどの車種で使われている一般的な構造になってますよ。 リヤはダブルウィッシュボーンでトーションビームを複雑にした構造になっていますよ(^^)/。 ダンパーとスプリングが別体になっている足回りになっています。 ご観覧有難うございます。次回は取付編をお楽しみに。 3Dアライメント の ご予約 は 下記番号 へ (スマホの場合はタッチでかかります) 「 クラフト一宮店 」 ℡:0586241175 愛知県一宮市富士4-3-22 毎日更新のクラフト一宮店ブログは スマホで「お気に入り」登録! https://www.craft-web.co.jp/blogs/ichinomiya/

    • アルファード/ヴェルファイア
    • 車高調
    • BLITZ
    • マルチピース
    • ツライチセッティング
    2019/12/28
    ツライチの30ヴェルファイア後期が完成☆☆

      本日は完成編!! ツライチへの仕上げ方をご紹介しますよっ☆☆     皆様こんにちは、クラフト厚木店・佐藤です!!   昨日ご紹介のN様・30ヴェルファイア後期。   本日は完成編のご紹介ですっ♫♫     [ 昨日行った作業のおさらい ]   BLITZ車高調を装着しローダウン マルチピースホイールを装着しツライチ仕様へ 仕上げのアライメント調整が出ヅラを決める   上記作業ブログはコチラからチェック出来ます⇐⇐⇐       ご購入いただいたホイールは 「 ウェッズ マーベリック1107T 20インチ 」   オーダーインセットが可能なマルチピースホイールです!!   オーダーインセット=インセットを1mm単位でオーダー出来るホイール。 マルチピースホイール=2ピースとか3ピースと呼ばれるホイール。     マーベリックと言えば近年では709Mが爆発的人気を誇りましたよね??   あのホイールでメッシュ人気が再燃したと言っても過言ではないでしょう。。。   そしてコチラの1107Tはメッシュの様なY字スポークの様なデザイン。   2019年モデルとなっており、担当佐藤的に発売当初からけっこう気に入っているデザインでもあります。笑     こうしてノーマル状態と比較するとまるで別車。。。   車高が下がるとエアロもより良い仕事をしてくれますっ♡♡   おっと、駐車場のタイヤ止めに前から突っ込むのは無しですよ。。。   うっかり進入してしまったなら、なかなか良い音が車内まで響いてくるでしょう。汗     さて、本日はオーダーインセットが可能なマーベリック1107Tでツライチ仕様を目指して参りました。   ここでツライチに仕上げる為に必要なポイントをご紹介しましょう!!   まずはオーナー様のご希望を確認  ↓   ↓   ↓   ↓ ローダウン量に見合ったホイールサイズを見付ける  ↓   ↓   ↓   ↓ 車高調の取付け時にキャンバーを調整する  ↓   ↓   ↓   ↓ アライメント調整にて最後の微調整を行う     ざっと、こんな感じの流れですかね!!   上記の流れをもって仕上げるとこんな感じに。。。     いかがでしょう??   前後共にばっちりツライチへと仕上がりましたよねっ☆☆   ちなみに、前後9.0Jでインセットも4本揃いですよっ!!   前後同じサイズでツライチに仕上がるの???   そう思った方も多いハズ。     でもクラフト厚木店ならそんな不思議な仕様も可能!!   前後でリム幅を揃える事で組み上がったタイヤの見た目が統一されます。   それにより仕上がりがキレイに見えるのもオススメのポイント👍   前後でインセットを揃える事でローテーションも可能になる事やご自身で作業をする際や業者さんが作業する際の取付け間違いも防げます。   拘りの車高調取付け オーダーインセットが可能なマルチピースホイール   上記を組み合わせる事で可能となるツライチカスタム!!   気になった方はぜひクラフト厚木店までご相談下さい♫♫     N様、この度はご購入誠にありがとうございました!!   絶妙な車高、そしてホイールサイズもバッチリでしたねっ♫♫   点検や仕様変更などいつでもご利用下さいね!!   それではまたのご来店お待ちしておりま~す☆彡   30アルファード・ヴェルファイアのご相談は下記までお問い合わせ下さい。 平日・土曜日 AM10:30~PM7:30 日曜・祝祭日 AM10:00~PM6:00 連絡先:046-225-9911

    • アルファード/ヴェルファイア
    • 車高調
    • BLITZ
    2019/12/27
    9.0J ツライチ !! 30ヴェルファイアのツライチ仕様はお任せ下さい☆☆

      30ヴェルファイア後期をツライチに仕上げるには。。。 本日はそんなお題です!!     皆様こんにちは、クラフト厚木店・佐藤です♫♫   本日のご紹介はN様・30ヴェルファイア後期!!   納車されて間もないノーマル車輛をお預かりしましてカスタムをさせていただきましたよっ☆☆     このイカツイ顔面♡♡   ヴェルファイアはこのフロントフェイスにインパクトを感じますよねっ♫♫   本日の装着アイテムはこの2点!!     車高調 : BLITZ DAMPER ZZR   ホイール : ウェッズ マーベリック 1107T     それでは一気に仕上げて行きますよぉ~🔧   あっ、そうだ!!   皆様、BLITZ DAMPER ZZRの取付けに関する注意事項を知ってますか??   注意って程ではないんですが、ココを気にして装着して下さいね。。。     ブラケットの部分に注目。   固定するボルトを通す穴が上下に2つありますよね??   この穴のうち、上側は真円ではなく楕円なんです。   要は、ボルトを固定する際に左右で同じ位置に合わせないとキャンバー角が大きく変わってしまうんです!!   「 どうせ少しの差でしょ 」なんて思った貴方、これがけっこう違うんですよ。   この違いはタイヤの減りにも大きく影響するレベル!!   なのでDIYにてお取付けをする際にはちょっと気にして作業をして下さいね。     車高調を取付けオーナー様のご希望の車高へと仕上がったら仕上げのアライメント調整です!!     [ けっこう重要なアライメント調整 ] アライメント調整を分かり易く解説したブログはコチラをチェック⇐⇐⇐     けっこう簡単そうに見えますよね??   実は、車高の微調整を何度か繰り返しここまで辿り着くんですっ。笑   車高調自体の取付けは特別難しい事はありません。     車高のセッティングに少~し時間が掛かるんですよっ!!   車高調と言うのはメーカー出荷時や基準の車高ってのがあります。   でもクラフト厚木店ではその状態での取付けはあまり行いません。。。   なぜなら、手間を掛けて車高をセッティングする事で仕上がりが変わるから!!   要は装着するアイテムに合わせて車高をセッティングする事で更にカッコ良く仕上がるって事👍   せっかくの車高調なのでその機能を最大限に生かしましょうねって事です!!     上の画像がノーマルの状態ですね。   そして車高調を装着し拘りの車高にセッティングを行うとここまで変化します!!     ステキっ♡♡   装着するアイテムに合わせて車高を微調整する事で更にカッコ良く仕上がりました☆☆   ちなみに、クラフト厚木店の拘りの車高調取付け。。。   カッコ良く仕上げる為の車高の微調整は追加費用をいただいておりません!!   受付の際にオーナー様のご希望を伺いしますので好みをお聞かせ下さいねっ♫♫   「 車高の事は分からない。。」そんなオーナー様もご安心下さい。   担当スタッフが 「 このホイールサイズならこの位の車高がオススメ。。」   そんな感じでご案内させていただきま~す♫♫     それでは肝心の仕上がりのご紹介。。。 と行きたい所ですが、また明日ご紹介しますねっ!!   クラフト厚木店・年内 12月30日(月)まで営業しております!!   [ 年末・年始に寒波もやってきます ] スタッドレスタイヤのご相談もお待ちしておりま~す♫♫   30アルファード・ヴェルファイアのご相談は下記までお問い合わせ下さい。 平日・土曜日 AM10:30~PM7:30 日曜・祝祭日 AM10:00~PM6:00 連絡先:046-225-9911

    • アルファード/ヴェルファイア
    • 車高調
    • HKS
    2019/12/22
    HKS車高調がオススメの理由。

      当店で人気のHKS車高調☆☆ 人気の理由をご紹介!!   本日ご入庫の30アルファード後期モデル。。。     今日はズームでパシャり。笑   東京都よりお越しのM様・30アルファードのご紹介です。   ご自宅の近くに30アルファードを得意とするお店が無いとの事で当店にお声が掛かりました!!   「 ご用命有難う御座います 」   ご来店のお客様に 「 30アルファード・ヴェルファイアの作業が多いですよねっ 」 と、良く言っていただきますが、そう言ってもらえる事に喜びを感じている担当佐藤です。笑   本日のオーナー様にもそんな期待を抱いていただいておりますので、いつもの様に頑張っちゃいますよぉ~♪♪     本日のご依頼は 「 車高調のお取付け 」 となります。   そして追加作業で冬の必需品もオーダーいただきました!!   冬の必需品と言えば。。。   毛糸の手袋? マフラー? ダウンジャケット?   いえいえ、クラフト厚木店で言う冬の必需品と言えばコレですっ!!     そう、スタッドレスタイヤですねっ!!   冬を安心して過ごすにはこのスタッドレスタイヤは必須。     コチラの純正ホイールへ組込み車輌へお取付け!!   やっぱり冬場はこのザクザクしたタイヤパターンが落ち着きます。笑     M様、この冬場を安全に乗り越えて春には21インチ化のお話をお待ちしておりますねっ☆☆   さて、ここで話を戻しましょう。   本日は車高調のお取付けを行います!!   装着させていただいたのはコチラの車高調です。     HKS ハイパーマックス SスタイルL 品番 80130-AT210 定価 182,000円(税別)   30アルファード・ヴェルファイアへ装着する車高調としては当店での人気No.1アイテム☆☆   しかし、車高調としては少しお高い部類に入りますよね??   それでも良く売れているにはちゃんと理由もあるんですよっ!!     まずは乗り心地。   車高調って固いんでしょ?? そんな心配をお持ちの皆様、HKS車高調はぜんぜん固くないんです!!   路面に合わせてダンパーがしなやかに動いてくれるのでガツガツ・ゴツゴツした乗り味にはなりません。   むしろ、乗り慣れると純正より心地良く感じるんじゃないかと思いますよ☆☆     そして乗り心地の他に心配な点と言えば。。。異音トラブルもあげられますよね。   車高調と言うアイテムはノーマルの足廻りと比べると構造上どうしても音が出やすいんです。汗   各社、その仕方の無い音を出来るだけ消そうと奮闘しているんです!!   ちなみに音が出やすいポイントはこの辺り。。。     走行中に上下に動く事でキシミ音がでそうですよね??   それを抑える為に、黒い物が装着されているのが見えます。   これは樹脂製で出来ており、有ると無いとでは大違いなんですよっ!!     そしてフロントはこの辺。。。     ハンドルを切るとバネが動いて音が出そうですよね??   その音にも対応しているのが、白いバネと金色のシートの間に挟まっている黒いパーツ。   これも同じく樹脂製のパーツで有ると無いとでは大違い!!   HKS車高調は乗り心地に拘りを持って作られた車高調でありながら異音への対策もしっかり行われているアイテム!!   だからオススメなんですよぉ~☆☆     さて、HKS車高調のオススメの理由をお話させていただきましたがいかがでしたでしょうか??   PITでは仕上げのアライメント調整作業に進んでおりますが、次はアライメントの重要性をお話させていただきますのでお楽しみに!!   それではこの辺で、クラフト厚木店・佐藤でしたぁ~☆☆   アルファード・ヴェルファイアのカスタムは下記までお問い合わせ下さい。 平日・土曜日 AM10:30~PM7:30 日曜・祝祭日 AM10:00~PM6:00 連絡先:046-225-9911

    • アルファード/ヴェルファイア
    • 車高調
    • HKS
    • マルチピース
    • WORK
    2019/12/21
    30アルファードにWORKグノーシスHR201 21インチ装着。

    こんにちは中島です。 本日は久々の30アルファードのカスタムをご紹介です(^^) 納車前からカスタムパーツのオーダーを頂き 納車翌日に一気に仕上げさせて頂きました♪ 入庫時は当然ノーマル状態。 ハイブリッド車となるので、純正車高はかなり高め。 なので、今回はホイール+車高調でガッツリローダウンをさせて頂きます(*^^)v 選んで頂いたホイール&サスがこちら! ホイール:WORK グノーシスHR201 (F/R)9.0J-21インチ カラー:コンポジットバフブラッシュド タイヤ:ファルケン FK453 (F/R)245/35R21 サスペンション:HKS SスタイルL ガッツリローダウン&大口径21インチで完成! 高級感のあるカラーと2ピースホイールの組合せで、大人なアルファードに仕上がりました♪ 今回取付させて頂いたのは WORK グノーシスHR201。 ミニバンオーナー様に一番人気なメッシュデザインです(^^) 数あるメッシュデザインの中でも、非常に珍しい「ピアスボルトレスデザイン」 非常にスッキリしたスタイルになります♪ 今回の拘りはこちらのカラー! 「コンポジットバフブラッシュド」 写真だと伝わりづらいですが 天面がブラッシュド サイド面がバフ という、とても手の込んだカラーリング。 正面から見ると、一般的なブラッシュドに見えますが・・・ 斜めから見たときの立体感がすごくイイ! バフの感じがメッキ調にも見えるので さりげなく目立ってくれます♪ お車の仕様はフルエアロを装着する!とのことでご相談を受けましたので 通常のブラッシュドだけだと、エアロのメッキ部分に負けてしまうと思い こちらのカラーリングをご提案させて頂きました(*^^)v 予想通りイイ感じにバランスがとれています☆ リムはステップリムで深リム感を演出。 段が付くことで高級感も増しますので お車の仕様にピッタリの形状となりますね(^^) いつもイカツめにカスタムされるオーナー様。 今回の車両はサラッと大人っぽく仕上げて!とのことでしたので こんな感じに仕上げさせて頂きました♪ シンプルに見えますが、各所にしっかりと拘ったスタイルにて完成です( ̄ー ̄)  いつも当店をご利用頂きありがとうございます♪ 次回メンナンスも是非お待ちしております(*^^)v

    • アルファード/ヴェルファイア
    • 車高調
    • BLITZ
    2019/12/13
    30アルファードをブリッツでローダウン。

    30アルファード/30ヴェルファイアのご来店が多い、 クラフト岐阜長良店です。 本日はマイチェンを控えた30アルファードのローダウンをご紹介します。 何だかんだで新型は外装の変更はないとの情報も入ってきていたりと噂が飛び交っています。 新型が出てもカスタム内容は同様なので参考になればと思いますが、 今回はローダウンをお任せ頂きました。 お選び頂いたパーツは車高調のブリッツ・ダンパーZZ-Rです。 これも30アルヴェル人気パーツですね。 前期発売直後から数多くの車両へ取り付けをさせて頂きました。 フロントキャンバーが付きやすく、 ホイールサイズも良いサイズが入りやすいお勧め車高調です。 今回は同時にスタッドレスセットも装着。 冬前にローダウンを仕上げ、 来春はインチアップをご検討中との事。 是非ともホイール探しはツライチカスタムが得意なクラフト岐阜長良店にお任せください。 冒頭でもお伝えした後期型の噂話も色々出回っております。 最速カスタムはこの冬のご相談がお勧めで、 年明けあたりのローダウンがタイミング的に良いかと思います。 年明け一発目のイベントのオートサロンも御座います。 新作ホイールで大口径なんてのも良いです。 新型アルヴェルのカスタムのご相談ならクラフト岐阜長良店にお任せください。 それではまた次回のブログのお楽しみに。   ブログは毎日更新中です。是非お気に入り登録もお願い致します。 https://www.craft-web.co.jp/blogs/gifu/  アライメントのご予約はこちらまで。  058-297-2711(クラフト岐阜長良店)

    • アルファード/ヴェルファイア
    • 車高調
    • BLITZ
    • マルチピース
    • SSR
    2019/12/09
    コダワリの20インチ仕様★30アルファード後期にSSR TF1取り付け!

    ■敢えての20インチ仕様でシャコタンフォルムに!深リムのSSRをインストール★ ブログをご覧いただきありがとうございます クラフト浜松店 寺田です 本日のご紹介は当店が得意とする30系アルファード(後期)のドレスアップ 以前浜松店のブログを見ていただき「こんな仕様で!」とアツいご要望を受け 遠方からわざわざご来店いただきました 今回のメニューはインチアップとローダウン 今や30系のドレスアップといえば21インチ仕様が定番化していますが 今回は敢えての20インチ仕様で 低めの車高にセッティング+段リムホイールの組み合わせで一味違ったドレスアップを。   まずは大事なベース作り「車高」から 仕上がりの完成度は車高で大きく変わるといっても過言ではないくらい重要です 今回は究極のローフォルムを可能にするコチラのモデルを取り付け ■BLITZ DUMPER ZZ-R BB 当店でお馴染みのオリジナルモデルに比べてダウン量も多くピロアッパーマウントを 採用することでキャンバー角の細かな調整が可能 オリジナルモデルと違い、ストローク量確保のためショートバンプラバーも付属です 取り付け後はホイールを仮あてし、車高と全体のバランスをチェック 微調整を加えながら理想のフォルムに近づけていきます ■SSR Professor TF1(20inch) SSRの人気3ピースモデルプロフェッサーシリーズから選んでいただいたモデルは シャープなフィンタイプのTF1 キレイに履きこなしたいのでディスクカラーは主張しすぎないチタン シルバーをチョイス FRサイズですがフロントでこの深リム!段リム好きにはたまらない仕様です ※センターキャップはオプション設定です クラフト自慢の3Dアライメントテスターで最終仕上げ シビアなサイズセッティングなので抜かりなキッチリと調整 カッコ良く!は当然ですがしっかり走れないと勿論いけません 見た目・機能を両立したドレスアップでどこまで変わったのでしょうか!? 仕上がりがコチラ★ WHEEL:SSR Professor TF1                (Fr/Rr)9.5-20  10.0-20(TI SILVER)※OPセンターキャップ装着 TIRE:NITTO NT555G2                        SUSPENTION:BLITZ DUMPER ZZ-R BB 敢えての20インチ仕様でシャコタンフォルムが完成★ 大口径感をアピールするなら21インチですが低さを重視するなら20インチの選択もアリです 今回はフロントに9.5J リアに10.0Jをインストール ディスク形状・インセット・J数の選択の仕方によっては 同じホイールでも顔つきは全く変わるものです クラフトならではのコダワリサイズでパッツパツな出面を手に入れました N様、この度は遠方より当店をご利用いただき誠にありがとうございました 完成後の姿に満足いただき担当した私もホッと一安心です 近くに寄った際はまたいつでも遊びに来てください またのご来店お待ちしております マイナーチェンジを控える30系アルファードのドレスアップはクラフト浜松店まで★ ライトなドレスアップからコダワリ満載なドレスアップまで大歓迎♪ 私たちに是非お手伝いさせてください★ オーナーの皆様、ご来店お待ちしております  

タイヤ&ホイールの高値買取・下取りも実施中!

0120-055-733 フリーダイヤル