Search Blog
ブログ検索
装着事例を探す
「ハイラックス」「リフトアップ」の記事一覧
-
- ハイラックス
- アーバンオフ系
- リフトアップ
- JAOS
- 4x4Engineering
- オープンカントリー
- ホワイトレター
2022/04/15「 ブラッドレーフォージド 匠 」 とは、4×4エンジニアリングさんの拘りの鍛造ホイールです。リフトアップの次はタイヤ・ホイール交換!! 流行りの鍛造ホイールでドレスア~ップ✨ いつもありがとうございます、クラフト厚木店・佐藤です!! 本日のご紹介はW様・GUN125 HILUX。 以前より少しずつカスタムを行ってきたおクルマですが、本日はタイヤ・ホイールの交換ですっ✨ ■ ブラッドレーフォージド 匠 ご購入いただいたのは、4×4エンジニアリングさんからリリースされている鍛造ホイール!! 鍛造ホイールと言えばスポーツCarなど少しでも軽いホイールを履きたい車輛に装着するイメージが強いかも知れませんが。。。 最近ではヨンク系のオーナー様からのご注文も増えてきてるんですよっ♬♬ 鍛造ホイールと言えば重量が抑えられている事でも有名。 それでは実際に重量に違いを感じるのか!? これは担当佐藤の感覚のお話となりますが、クルマに装着する際にタイヤ・ホイールを持ち上げますよね!? その時には確実に ” 軽い ” っと感じる事が出来ます!! やはりヨンク系ホイールと言う事も有り、ホイール自体の重量差はかなりのもの。 今回組み合わせたタイヤは 「 トーヨータイヤ オープンカントリーRT 」 サイズは 265/70-17 となり、HILUXやプラドで良く装着するサイズとなります!! オフロードタイヤの多くはLT規格となり、通常のタイヤに比べて重たくなります。 そんな重量が増してしまう分をホイールの軽さで補う。 鍛造ホイールにはそんな効果が期待出来ますね!! 重量が軽い事や高い剛性が売りの鍛造ホイールですが。。。 そのホイール自体の性能もさることながら、鍛造(たんぞう)ってワード自体がカッコ良かったりしませんか!?笑 タイヤ・ホイールの交換はドレスアップとなる訳ですが、ホイールのスペック的にもパワーアップしてくれますよっ✨ 横からの画像です!! とてもバランスが良いですよねっ♬♬ リフトアップに使用したアイテムは 「 JAOS VFCA Ver.A 」 となります。 前下がりであるフロントの車高を上げるパーツとなりますが、車高調整機能が備わっている事でリフトアップ量はお好みに応じて調整出来ます!! ちなみにW様・HILUXのリフトアップ量は 「 ちょいアゲ仕様 」 となりま~す✨ この仕様は当店での1番人気の仕様となります!! ちょいアゲ仕様って何?? そんな皆様、クラフト厚木店の過去ブログ(HILUX分)をよぉ~くチェックして見て下さいねっ👀 めんどくさっ。。って方はコチラからでもチェック出来ますよっ笑 ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ HILUXのちょいアゲ仕様とは?? W様、いつもご利用誠にありがとうございます!! かれこれ何回ご利用いただきましたでしょうか。。毎回のご利用に感謝ですっ✨ そしてだいぶ仕上がって参りましたねっ 👍 W様の事ですから、また次の1手を考えているのではないでしょうか!? その際はぜひお声掛け下さいね!! それではまたのご利用よろしくお願いしま~す☆☆ 関連ブログ クラフト厚木店で施工させていただいたアーバンオフ仕様のクルマ達!!
続きを読む -
- ハイラックス
- アーバンオフ系
- リフトアップ
- 4x4Engineering
2022/04/11【TOYOTA ハイラックス125系】Craft50th記念カラーでワイルドにOFF カスタム!ピックアップもOFF STYLE!! こんにちは!URBAN OFF CRAFT浜松店 奥田です^^ 本日のご紹介しますお車はコチラになります(∩´∀`)∩ TOYOTA:ハイラックス125系 本日の施工はタイヤホイールの取り付けとなります★ 以前URBAN OFF CRAFT浜松店でリフトアップとタイヤ交換を施工頂いたお客様が 今回はやっぱりホイールも変えたい!と言うことで今回タイヤサイズも変更してセットでご購入頂きました( *´艸`) ありがとうございます★ 取り付けに使用しますホイールはコチラを使用していきます★ 酒井さんの笑顔からもお分かりいただけると思いますが超カッコいい!クラフト50th記念モデルを装着頂きます(*´ω`*) これはクラフト50周年記念と言う事でメーカー様とコラボさせて頂いた記念モデルとなって居ます。 4x4 Engineering Air/G Rocks クラフト50周年記念モデル 17inch x 8.0J inset20 6HOLE PCD139.7 装着車種例:プラド、ハイラックス、他 最新SUVがより映えるコンケーブメッシュデザインをフルブラックでキメた記念モデル オフ系ド直球ではなく、黒光りするグロスブラックが仕事とプライベートを両立する シティオフローダースタイルがオシャレにハマる“特別なエアジー”です。 ●鋳造1ピース●JWL、JWL-T●カラー:オールグロスブラック タイヤはヨコハマGEORANDER M/T G003を使用して行きます(*´ω`*) 私も以前GEORANDER M/T を使用していた事が有り個人的にも思い入れの有るタイヤになります(´_ゝ`) 勿論M/Tなので乗用車モデルのタイヤと比べれば全くの別物にはなりますが ゴムも柔らかくM/Tでは在りますが非常に乗りやすい、使いやすいタイヤだと思います。 サイズは元々ついていたサイズよりも一回り大きいサイズ使用して取り付けさせて頂きます。 265/65R17から265/70R17へ変更させ頂きました。 今回はインナーフェンダーの加工を行わないので少しドキドキしますが、結果は後程ご紹介いたします。 【before】 純正サイズのタイヤですとM/Tを使用していても少しタイヤが小さく見えますね。 【after】 変更後はバランスの取れた良い感じのクリアランスになりましたね(*´ω`*) 【before】 下の写真と比べるとフェンダーとタイヤまでの隙間は割と広く感じます。 【after】 タイヤサイズを変更した事で丁度良いバランスになった感じがしますね(*´ω`*) 【before】 気になる干渉の部分はどうでしょう?純正は割と広めのクリアランスが有りますね。 【after】 サイズ変更後はかなり近くなりますね(´_ゝ`)純正の泥除けは既に外して有るので余裕は少し在りますね。 気になる干渉の部分はと言いますと・・・・・・・ 問題ありませんでした(*´ω`*) と言う事はフロントだけリフトアップしていればインナーフェンダーやらなくても良いんじゃない? 何て思いますが実際は少し違って、有る条件をクリアすると干渉しにくくなります。 全く当たらくなる訳では無いので少しでも干渉するのが嫌だよ!と言う方はインナーフェンダーの取り付けをおススメします。 ホイールが変わる事で一気に迫力が増しましたね( *´艸`) タイヤの見た目のインパクトも在りますがブラックで統一された組み合わせは極悪ですね(笑) この組み合わせ今後、私の中の鉄板styleとして後世まで語り継いで行きたいと思います(笑) A様この度は、当店をご利用頂き誠に有難うございます。 何かお困りな事が御座いましたらお気軽に、ご来店、お問い合わせください★ スタッフ一同心よりお待ちしております。 浜松店/URBAN OFF CRAFT 浜松店 住所〒435-0016 静岡県浜松市東区和田町844 電話番号053-462-7611 営業時間【平日・土曜】10:30~19:30 【日曜・祝日】10:00~18:00 作業受付時間【平日・土曜】18:30まで、【日曜・祝日】17:00まで
続きを読む -
- ハイラックス
- リフトアップ
2022/04/02[ハイラックスGRスポーツ] ACC イージーアップでリフトアップ!前下がり感の解消も。■[ハイラックスGRスポーツ] ACC イージーアップでリフトアップ!前下がり感の解消も。 日本国内のディーラーで購入出来るピックアップトラックとして 唯一無二な存在を誇るトヨタ ハイラックス。 専用パーツが奢られた"GRスポーツ"が当店初入庫です(*^^)v 皆様こんにちは!名古屋のアーバンオフクラフト中川店店長の安藤です。 GRスポーツでも従来のハイラックス同様、前下がり感が否めません。 数値上40mmほどフロント部が低いです(^^; 荷物を積載したり、牽引する際には、その車高でもイイのですが… 空荷時は車高差が気になってしまうもの…それを解消するために取り付けるのは… "ACC イージーアップ"。 純正サスペンション(フロント部)にボルトオン装着可能でリフトアップ可能な一品。 先ほどの前後車高差を改善出来るのです。 純正サスペンションがベースになっているので、 乗り心地等は純正に近いのも特徴的です(*^^)v 熟練スタッフの手によりサクサクと作業が進められ… 仕上げのアライメント作業へ。 フロント:トゥ・キャンバー・キャスター 左右合計6ヶ所を調整。各部調整後ハンドルセンターを確認し完成です! SUS:ACC イージーアップ [side view/BEFORE] [side view/AFTER] BEFORE→AFTERで見比べると前下がり感が解消され水平フォルムへ(*^^)v 数値上40mmほど車高が上がりました。 納車直後に当店へピットイン。 即日MASSIVEなハイラックスGRスポーツが完成(*^^)v 次回のカスタムメニューはタイヤ&ホイール交換ですかね??(笑) その際のご相談もお待ちしております。 それでは素敵な4x4ライフを! アーバンオフクラフト中川店でした! ※愛車のエアコンメンテナンスにTEXA!おススメです。 ※Instagramもやってます!公式Instagramはココから!
続きを読む -
- ハイラックス
- アーバンオフ系
- リフトアップ
- JAOS
- RAYS
- カスタム提案
- ジオランダー
2022/03/31【TOYOTA ハイラックス 125系】ガツンとリフトアップを行い!ゴリゴリのOFF STYLEへ!ゴリゴリのOFF STYLEはURBAN OFF CRAFT浜松店へ こんにちは!URBAN OFF CRAFT浜松店 寺田です^^ 本日のご紹介しますお車はコチラになります(∩´∀`)∩ TOYOTA ハイラックス 125系 本日はコチラのお車をガツンとリフトアップを行い! そしてタイヤホイールの交換も同時に施工させて頂きたいと思います! 交換に使用しますサスペンションは JAOS BATTLEZ リフトアップセット VFCA ver.Aを使用いたします(*´▽`*) フロントの車高は調整できるのでお好みの見た目に合わせる事が出来ます! 調整幅は20mm~50mmまで調整する事が可能です。 純正の車高は少し前下がり気味なので、この見た目を改善したいと言うお声が多いですね。 今回もこの前下がりを改善しつつカッコ良く仕上げて行きます★ 同時にコチラの作業も進めて行きます(*´▽`*) インナーフェンダーの取り付けです!この作業をすると言う事は・・・・・ 勿論タイヤのサイズは、あのサイズを使用してお取り付けしていきます(´∀`*)ウフフ そして最後に、アライメントを施工させて頂き完成となります(´∀`*)ウフフ 【before】 【after】 上のお写真と見比べるとバランスよくガツンとリフトアップ出来ましたね★ フロントのみのリフトアップにはなりますがリア側の車高が元々高いので見た目の印象は かなりリフトアップ出来た印象になりますね(*´▽`*) 【before】 ノーマル状態のフロント 【after】 リフトアップ施工済みタイヤ交換後フロント 今回交換に使用した商品は RAYS DAYTONA M9+ヨコハマ ジオランダーM/T G003 17in 最高に!Goodチョイスですね(*´▽`*) お車に非常にマッチしてカッコイイですね★一回り大きくして正解ですね★ 車高は上がりインナーフェンダーの加工を行う事でかなりの余裕が生まれました。 【before】 ノーマル状態のリア 【after】 タイヤ交換後リア リア側は車高が変わらないので、フェエンダークリアランスはタイヤが大きくなった事で良い感じに埋まり ワイルド感がUP! TRDのアンダーガードが良いアクセントになりゴリゴリのOFF STYLE! 地面とのクリアランスも広がり悪路などの走破性もグッと良くなり遊びの幅が大きく増えますね(*´▽`*) やっぱり四駆はOFF STYLEが良く似合いますね(´∀`*)ウフフ A様この度は、当店をご利用頂き誠に有難うございます。 遠方よりお越し頂き誠にありがとうございます(´∀`*)ウフフ これでお友達とT川で派手に遊べますね(笑) 何かお困りな事が御座いましたらお気軽に、ご来店、お問い合わせください★ スタッフ一同心よりお待ちしております。 浜松店/URBAN OFF CRAFT 浜松店 住所〒435-0016 静岡県浜松市東区和田町844 電話番号053-462-7611 営業時間【平日・土曜】10:30~19:30 【日曜・祝日】10:00~18:00 作業受付時間【平日・土曜】18:30まで、【日曜・祝日】17:00まで
続きを読む -
- ハイラックス
- アーバンオフ系
- リフトアップ
- JAOS
- ジオランダー
2022/03/23足元をJAOSでまとめたハイラックスのご紹介!!先日、 JAOS VFCA Ver.A でリフトアップを行ったHILUX。 本日はタイヤ・ホイール交換となりま~す✨ いつもありがとうございます、クラフト厚木店・佐藤です!! 本日のご紹介はS様・HILUXとなります。 先日リフトアップ作業を行ったおクルマですが、本日はタイヤ・ホイール交換のご依頼をいただきました。 それではコチラをどうぞ!! ご購入いただいたホイールは 「 JAOS TRIBE CROSS 17Inc 」 カラーはマットガンメタリックをチョイス。 リフトアップアイテムと同じメーカーさんで足廻りをチューニングする形となりました!! そして組み合わせたタイヤは ジオランダー X-AT G016。 サイズは 265/70-17 を組み合わせました。 ハイラックス後期モデルはリフトアップ量によってはこのタイヤサイズでもインナーフェンダーへの干渉が発生してしまいます。 ですが、先日リフトアップに使用したアイテムは車高調整機能が備わった VFCA Ver.A となりますので干渉もなく無事装着出来ましたよっ 👍 S様・ハイラックスは荷室に大切な道具を積むと言う事もありキャノピー仕様。 普段は荷台がむき出しになっている事が多いハイラックスだけに、また違った印象に見えますねっ♬♬ しかし、リフトアップにホイールにとJAOSパーツが組み込まれていくと、次に装着するパーツもJAOS製を選びたくなってくるのは担当佐藤だけでしょうか!? スキットプレートにマットガード。。。マフラーも変えちゃいましょうか??笑 次なるカスタムはどんなアイテムになるのか、楽しみですねっ♬♬ S様、前回に続きご利用下さいまして誠にありがとうございます!! どんどん進化していくHILUX、次なるカスタムはどういたしましょうか?? でも、あっちの趣味にも相当な💰が掛かっていそうなのでクルマのカスタムは少しお休みですかね。。。笑 またカスタムのお手伝いが出来る日をお待ちしておりますねっ♬♬ それではまたのご利用よろしくお願いしま~す☆☆ 関連ブログ クラフト厚木店で施工させていただいたアーバンオフ仕様のクルマ達!!
続きを読む -
- ハイラックス
- リフトアップ
- JAOS
- マフラー交換
2022/03/20[GUN125 ハイラックス] JAOS でリフトアップ & マフラー交換!■[GUN125 ハイラックス] JAOS でリフトアップ & マフラー交換! 皆様こんにちは!名古屋のアーバンオフクラフト中川店店長の安藤です。 暖かくなるとソトアソビへの意欲も湧いてきますネ(*^^)v ソトアソビに映える一台を作るため、 リフトアップスプリングやリフトアップキットのご用命も増えてきました。 本日ご紹介させて頂くのは、"GUN125トヨタ ハイラックス"。 タイやUS系などカスタムパーツも豊富なだけにアレコレと楽しめる一台(^^) 今回のご用命は"リフトアップ"と"マフラー交換"。 まずリフトアップのキットは… "JAOS BATTLEZ リフトアップセットVFCA ver.A"。 フロントに車高調整機構を搭載。前後には減衰力調整機構も搭載されている一品。 KYB製ショックのハーモフレック機構で、走行場面に応じた最適な減衰力を発生させています。 街乗りからオフ走行まで幅広い対応力も魅力の一つです(^^) フロント部は+20mm~+50mmの範囲で車高調整が可能。 純正車高時では前下がり気味のハイラックス。 前下がり感を補正するにもオススメなキット(^^) 今回、追加で"ZEALデフダウンブロック"も追加。 リフトアップ時に変化するドライブシャフト角度を補正します。 フロントセクション完成後は… リアセクションを施工し完成。 本来ですとアライメント作業に移るのですが… その前にコチラの作業を… マフラー交換。 JAOS様からリリースされている"BATTLEZ マフラー ZS-2"。 センター部から交換タイプのステンレスマフラー。 見た目・排気音変化を狙います。 [BEFORE] [AFTER] 純正のダウンテール形状から2本出しサークルテールへ。 リアビューの変化も大きいですが… 純正とは異なる乾いたサウンドを発するようになりました(*^^)v 煩すぎず静かすぎずのイイ塩梅です。 マフラーエンド部横にはブランドロゴも刻印されているので、 視覚的にも楽しめます(^^) 仕上げはアライメント作業へ。 フロント:トゥ・キャンバー・キャスター 左右合計6ヶ所を調整。 各部調整後ハンドルセンターを確認し完成です! [BEFORE] [AFTER] SUS:JAOS BATTLEZ リフトアップセット VFCA ver.A MUFFLER:JAOS BATTLEZ マフラー ZS-2 [side view/BEFORE] [side view/AFTER] ご入庫時の前下がり感が解消。数値上40mm UP。 前後バランスが均整化されました(*^^)v そして、排気音はゴキゲンに(^^) 足回り、マフラーは交換後の変化を大きく感じられるので、 取組んでみる価値が大いにあると思います。 この度のご用命誠にありがとうございました! また、増し締めや空気圧点検等でもお待ちしております。 それでは素敵な4x4ライフを! アーバンオフクラフト中川店でした! ※愛車のエアコンメンテナンスにTEXA!おススメです。 ※新名神 亀山西JCT~新四日市JCT開通で関西方面からのアクセスも良好に ※Instagramもやってます!公式Instagramはココから!
続きを読む -
- ハイラックス
- アーバンオフ系
- リフトアップ
- JAOS
- VOLK
- カスタム提案
- ジオランダー
2022/03/12HILUXのマストカスタムになりつつある ” 275/70-17 ” サイズ!!リフトアップを行う事で装着が可能となる 「 275/70-17 」 貴方の愛車も迫力アップを行いませんか!? いつもありがとうございます、クラフト厚木店・佐藤です!! 本日のご紹介は、ここ最近タイヤサイズアップが流行中のHILUX。 本日も ” 275/70-17 ” サイズでカスタマイズですよっ✨ すでにリフトアップを行っていたT様・HILUX ブラックラリーエディション。 バグガードやスキッドプレート、更にはスポーツバーも付いておりとてもスタイル良くキマッているおクルマ。 その足元にインストールしたのは 「 RAYS VOLKRACING TE37XT 17Inc 」 そして組み合わせたタイヤは 「 ヨコハマタイヤ ジオランダーMT G003 」 タイヤサイズは迫力を求めた 275/70-17 サイズ!! なかなかのタイヤサイズですが、当店ではHILUXと言えば 275 って言う程流行中のタイヤサイズとなっています。 そのサイズ感から干渉が心配されているサイズとなりますが。。。 上手く装着出来ればこの仕上がりをGet出来ますよっ✨ リフトアップを行っているのにそのフェンダークリアランスもそう広くは見えません。 ですが次の画像をご覧ください!! コチラはご入庫時の純正タイヤ・ホイールを装着している状態。 この時はフェンダークリアランスが広く 「 リフトアップを行っているな。。」 っとひと目でわかります。 ですが、逆に言うと不自然に車高が高い様にも見えますよね。。。 それではコチラはいかがでしょうか!? とてもバランスが良く見えますよねっ♬♬ クルマ好きの人ならきっと何かを感じてクルマの足廻りを覗き込みたくなってしまうと思います。 担当佐藤もそんな人間の1人なのです。。。笑 どこかに出掛けた時、カッコ良く仕上げてあるクルマを見るとついつい仕様をチェックしたくなっちゃうんですよね。笑 クルマに人が乗っていなければ静かに覗き。。。 オーナーさんがいる時は話掛けたりしちゃいます。。。 ですが、ほとんどの方はその話の相手になってくれるんですよねっ♬♬ クルマ好きの人達ってどこの地区の方もフレンドリーな方が多いですよね。。。笑 これから愛車のカスタムをお考えのオーナー様、クラフト厚木店までぜひご相談くださ~い✨ ここ最近では神奈川県にお住いの皆様はもちろん 「 東京都・千葉県・埼玉県・群馬県・栃木県・静岡県・山梨県 」 にお住いの皆様からのご相談も増えております。 県外からお越しのお客様は高速道路でのアクセスが便利です。 当店に1番近いICは 「 圏央道・圏央厚木インター 」 となり、高速インターより10分程で到着となります!! T様、この度はご購入誠にありがとうございました!! 納期は掛かりましたがこの仕上がりなら待った甲斐がありますよねっ♬♬ そしてその納期を待つ間に 275/70-17 仕様が出来る様になりましたしね。。。 カッコ良く仕上がった愛車で色々とお出掛けを楽しんで下さいねっ✨ それではまたのご利用よろしくお願いしま~す☆☆ 関連ブログ クラフト厚木店で施工させていただいたアーバンオフ仕様のクルマ達!!
続きを読む -
- ハイラックス
- アーバンオフ系
- リフトアップ
- JAOS
- カスタム提案
- ジオランダー
2022/03/11迫力のある ハイラックス の作り方。 リフトアップ&タイヤサイズアップで大変身っ✨迫力を求めるならタイヤサイズは 275/70-17 がマスト!! 更にはマッドテレーンタイヤが迫力アップに貢献してくれますよっ✨ いつもありがとうございます、クラフト厚木店・佐藤です!! 本日のご紹介はT様・GUN125ハイラックス。 リフトアップ&タイヤ・ホイール交換で迫力の仕上がりとなりましたよぉ~♬♬ まず、リフトアップに使用したアイテムはコチラ!! ■ JAOS VFCA Ver.A コチラの商品は主にフロントのリフトアップを行うパーツとなります。 Kitの内容はフロントのリフトアップスプリングとダンパー1台分のセット。 更にはフロントのダンパーに車高調整機能が備わっています。 その調整機能を上手く操る事で今回の様にサイズアップを行ったタイヤを装着出来る様になります!! それでは完成したの登場ですっ♬♬ HILUX特有の前下がり感を補正、更には迫力も増した姿で完成っ✨ いかがでしょう、このバランス感 👀 これがクラフト厚木店オリジナルセッティング 👍 ご購入いただいたホイールはスーパースターさんからリリースされている 「 ロディオドライブ 7M MONO 」 HILUXやプラドにピッタリなサイズ設定なのでノーマル車輛にも装着可能!! ノーマル車輛に装着する際のタイヤサイズは 265/70-17 がオススメ。 今回はリフトアップ&タイヤサイズアップで迫力の仕上がりを目指しましたので、タイヤサイズは 「 275/70-17 」 を装着しました!! えっ!? HILUXに 275/70-17 って履けるの?? そう思った方も多いのではないでしょうか。。。 実は、履けるんですよねぇ~♬♬ そうは言っても、ノーマル車高の状態では装着する事は出来ません。 前半の方にもご紹介をさせていただいたJAOSさんのリフトアップパーツを装着する事で可能となります。 そしてただ装着するだけではなく、重要なのが車高のセッティング🔧🔧 リフトアップ&車高の調整が合わさる事で干渉等のトラブルもなく装着出来る様になるって訳です!! それではノーマル車輛との比較をしてみましょう。 フロントをリフトアップする事で前後のバランスがとても良く見えますよね!? そして、リフトアップに見合ったタイヤサイズを装着する事で迫力ある仕上がりとなります。 黒(ボディー)× ブロンズカラーがとっても良く似合ってますよねっ♬♬ 貴方の愛車もクラフト厚木店でカッコ良く仕上げちゃいませんか!? それでは皆様からのご相談お待ちしておりま~す✨ T様、この度はご購入誠にありがとうございました!! ご相談当初は色々と心配事もあったと思いますが、無事完成して良かったですねっ♬♬ 更にはこの迫力っ!! カスタム大成功ですねっ✨ それでは楽しいCarライフをお送り下さいね、またのご利用お待ちしておりま~す☆☆ 関連ブログ クラフト厚木店で施工させていただいたアーバンオフ仕様のクルマ達!!
続きを読む -
- ハイラックス
- アーバンオフ系
- リフトアップ
- JAOS
- デルタフォース
- ジオランダー
2022/03/07ハイラックスをJAOSのリフトアップキット×デルタフォース17インチでゴリッゴリのオフロード仕様へ。ハイラックスのオフロードカスタム。 JAOSのリフトアップキットに加え、 OFF系スタイルで人気のデルタフォース オーバル 17インチのMTタイヤとのセットアップ。 ゴリッゴリのオフロードスタイルにカスタムさせて頂きました。 今回はリフトアップ+タイヤホイールセットのお取り付け。 まず手始めにリフトアップキットから装着していきます。 JAOS バトルズ VFCAバージョンA フロントは車高調化に。リヤはダンパーセットのモデル。 リフトアップに考慮したストローク量と乗り心地を 変化させる事が可能になる減衰力調整ダイヤルが装備されます。 そしてリフトアップした際にオススメのアイテム。 ZEALのデフダウンキット。 リフトアップした際にドライブシャフトの角度を補正してくれるアイテム。 ブーツの破損や、それに伴う異音を少しでも抑制できるアイテムですので、 これはリフトアップの際のあった方が良いアイテムです。 今回お取り付けさせて頂いた デルタフォース オーバルのカラーはブラックマシニング。 艶の有るブラックにスポークサイドはマシニングされた カラーリングを足元へ。 タイヤはヨコハマ ジオランダーMTをセレクト。 サイド部分までごっついデザインが取り入れられていますので、 サイドから見た際の迫力もヨダレもの♪ タイヤ外径UPの265/70R17をセレクトしております。 ホイールナットは世界のKYO-EIさんから キックス レデューラレーシング ロック&ナットセット カラーはガンメタをセレクト。 全てのアイテムの装着を完了し、4輪のアライメント調整を行えば 全施工工程完了です!! WHEEL:デルタフォース オーバル TIRE:ヨコハマ ジオランダーMT SUS:JAOS VFCA VER’A OPTION:ZEAL デフダウンキット NUT:キックス レデューラレーシングナット ゴリッゴリに仕上げたハイラックスの完成♪ タイヤ外径UPに伴うフロントのマッドガードへの干渉は 事前にご説明させて頂いておりましたので、 マッドガードを事前に取り外して来て頂いております。 その為干渉も特に無く装着完了。 ハイラックスの場合、タイヤ外径UPに伴うリスクとして ハンドルを切った際の純正マッドガードへの干渉が主です。 事例としてタイヤ外径をUPしても純正マッドガードに干渉しなかった車両もあれば 干渉した車両もあったりと車体差もあります。 純正マッドガードを取り外しさえすれば干渉リスクは大幅に下がりますので、 お悩みの方は是非この手法を取り入れてみるのもアリかもしれません。 ハイラックスのお手本カスタム。 オーナー様、この度は数あるショップの中から クラフト知立店をご利用頂きまして誠に有難うございました!! またのカスタム相談いつでもお待ちしております。 乗り心地の変化も減衰力で変更出来ますので、 LTタイヤの乗り心地を確認しながら調整してみて頂けたらと思います。 ハイラックスのオフロードカスタムはクラフトまでご相談下さい♪
続きを読む -
- ハイラックス
- アーバンオフ系
- リフトアップ
- JAOS
- クリムソン
2022/03/04125系ハイラックスをアゲSTYLEに☆ JAOS・クリムソンの人気アイテムで仕上げます^^ハイラックスのアゲ系カスタムはアーバンオフクラフト浜松店まで☆ こんにちは!URBAN OFF CRAFT浜松店 テラダ です^^ 本日のご紹介はコチラ! TOYOTA ハイラックス(M/C後) ボディーカラーも個人的に超好み!!! 当店でも定期的にご来店頂く人気車種を今回カスタムしていきますヨ♪ グリル・フォグ周り等 各パートはラプターライナーでチッピング塗装! エンブレムカラーにもセンスを感じます☆ ここまでカッコ良く仕上がっていれば後は当店の出番ですね^^ 【タイヤ&ホイール】【リフトアップ】でさらにワイルドに! ハイラックスオーナーの方も是非参考にしてみて下さい^^ まずはコチラ! ■JAOS BATTLEZ VFCA ver.A 当店お馴染みのリフトアップキットでアゲスタイルに☆ フロントは車高調整式ですのでリフトアップ量が細かくセッティング可能^^ 前下がり姿勢をフラットフォルムにしたり 荷物を載せる方は敢えて前下がりを残したり。。。なんてことも自由自在☆ 使うシーンに合わせて調整できます 純正アッパーマウントを使用し組付けていきます メカニック酒井の手によって取り付けは順調に進みます^^ お次はコチラ! ■JAOS インナーフェンダー 当店でのハイラックスカスタムの定番アイテム「インナーフェンダー」も同時に装着 タイヤ外径アップ時に起こるインナーフェンダー干渉もこれ一つで解消できます^^ 装着前にキズ防止の為、養生をキッチリ行ってから取り付けにかかります ※このアイテムは装着にあたってボディのカット・加工を要しますのでご注意を 失敗が許されない作業なだけに特に慎重に進めていきます 酒井が取り付けを行っている間に【タイヤ&ホイール】を準備していきます ■クリムソン ディーン コロラド (17inch) 無骨感MAXな鉄チンスタイルで人気なディーン コロラド タイヤはニットーのトレイル グラップラー M/Tをセット タイヤ外径もアップさせより迫力あるスタイルを狙います☆ 装着後はアライメント調整作業へ リフトアップ後も快適に使用いただくために当店では定番のメニューとなってます トゥ・キャンバー・キャスターと左右で6カ所の調整が可能です 仕上がりがコチラ! WHEEL:DEAN コロラド (Fr/Rr)8.0-17 (スティールグレー) TIRE:NITTO トレイル グラップラーM/T (Fr/Rr)265/70R17 SUSPENSION:JAOS BATTLEZ VFCA ver.A OTHER:JAOS インナーフェンダー 【BEFORE】 【AFTER】 入庫時と比較するとその差は歴然! 前後のバランスも微調整を加えフラットフォルムへ生まれ変わりました♪ ひと回りクルマが大きくなったと思えるくらいインパクトは変わりますよ^^ 足もともM/Tタイヤにしたことでより力強いワイルドな仕上がりに☆ ここ最近はM/Tタイヤを使ったカスタムが人気を集めていますヨ♪ インナーフェンダーを装着したことでタイヤ外径アップに伴う干渉も問題なし♪ 見た目だけじゃなくこういった細かな手を加えるとより快適に使えます S様、この度は遠方より当店のご利用誠にありがとうございました☆ 冬も終わりに差し掛かりアウトドアの季節もいよいよ到来☆ カッコ良く仕上げた最高のギア(クルマ)で全開で楽しんでみませんか!? ハイラックスオーナーの皆様!ご用命ドシドシお待ちしております☆ 浜松店/URBAN OFF CRAFT 浜松店 住所〒435-0016 静岡県浜松市東区和田町844 電話番号053-462-7611 営業時間【平日・土曜】10:30~19:30 【日曜・祝日】10:00~18:00 作業受付時間【平日・土曜】18:30まで、【日曜・祝日】17:00まで
続きを読む -
- ハイラックス
- アーバンオフ系
- リフトアップ
- オープンカントリー
- ホワイトレター
2022/02/22ハイラックスにACCリフトアップスペーサー&ナイトロパワージャベリン装着!こんにちは中島です! 本日ご紹介させて頂くのはトヨタ 125系ハイラックスのカスタム(^^) 今回はフロントのリフトアップスペーサーと 17インチホイールセットの取付をさせて頂きました♪ 装着ホイールはMID ナイトロパワー ジャベリン。 MIDシリーズはオフ系、スポーツ系等様々なジャンルのデザインがございます(^^) その中でもナイトロパワーブランドがオフ&SUV向けシリーズ。 今回はスポークがエンドまでしっかり伸び、存在感抜群のジャベリンを装着です☆ ジャベリンの特徴はこのコンケイブデザイン! エンドからセンターへむかって、スポークが真っすぐに落ち込んでおります( ̄ー ̄) オフ系ホイールはこのコンケイブ・深リム・レンコン等のデザインで好みが分かれる所。 サイズ感を活かしたデザインにするならコンケイブはオススメなデザインとなります。 タイヤ・ホイールと同時に取付するのは 最近問合わせの多い「ACC リフトアップスペーサー」 ダンパーやスプリング交換といった大掛かりなものではなく 純正のスプリング上部にスペーサーを取付しリフトアップする部品。 ハイラックス・プラドオーナー様がお悩みのフロント車高。 純正ですと少し前屈み気味なフォルムとなるので、フロントのみ車高を上げたいという方が多いです。 サスキットまではいいけどお手軽にフロントのみ上げたい!という方にピッタリのアイテム。 こちらは取付後の写真ですが、すごく自然なフォルムとなりますね♪ リフトアップに合わせて、タイヤは265/70-17のちょいデカサイズを装着。 ノーマル車高ですとマットガードに当たりやすいハイラックスですがこの状態ですと今の所干渉は無し。 タイヤ外径アップでより迫力あるスタイルになりました(*^^) タイヤはTOYO オープンカントリーRT。 ハイラックス・プラドには勿論、ジムニーやデリカにも装着の多いモデル。 人気のホワイトレタータイヤでお洒落かつオフ感の強い仕上がりとなりますね♪ 今回のカスタムスペック ホイール:MID ナイトロワパー ジャベリン (F/R)8.0J-17インチ カラー:セミグロスブラック+ピアス&ミルド タイヤ:TOYO オープンカントリーRT (F/R)265/70R17 サスペンション:ACC リフトアップスペーサー 相模原店ではアーバンオフホイールコーナーを新設。 より多くのオフ系ホイールを展示しておりますので是非ご来店下さい♪ 今回は当店をご利用頂きありがとうございます(*^^)
続きを読む -
- ハイラックス
- アーバンオフ系
- リフトアップ
- BFグッドリッチ
- ホワイトレター
2022/02/09ハイラックス GR SPORTが初来店!!タイヤ交換とリフトアップでOFFテイストに仕上げる!!クラフト知立店にハイラックス GR SPORTがご来店 ホワイトレターのブロックタイヤにリフトアップと一気にカスタム!! クラフト知立店 白井です 専用のオーバーフェンダーやバンパーにグリルと特別感満載の“ハイラックス GR SPORT” オフタイヤで人気のBFGoodrichにACC EAZY UPで一気にカスタムしていきます ・ACC EAZY UP サスペンション上部にスペーサーを嚙ませることで“約1.5インチ”のフロントリフトアップが可能 純正状態では前下がりになっている姿勢を平行に戻してくれるくらいのアップ量 単純なメカニズムでバネとアッパーの間にスペーサーが挟まるだけなので アップサスのような上がり量の車体誤差も出にくくなっています リフトアップの際に気になるポイントの1つにデフへの負担がどうなのかって部分 その悩みはデフダウンブロックで解決できます デフを支えるリンク部分にブロックを挟むことによって実際の位置よりデフが下がることによりドライブシャフトが下を向きすぎないように補正 出来る限りドライブシャフトへの負担を軽減させます リフトアップ時には同時の取り付けがオススメです 取り付けていくタイヤはオフロード系タイヤでは大人気の“BF Goodrich All-Terrain T/A KO2” A/Tタイヤと思えない程のブロックにサイドウォール、さらにホワイトレターまで入って オフ系カスタムにはかかせない要素が詰まったタイヤ タイヤ:BF Goodrich All-Terrain T/A KO2 265/65R18 リフトアップスペーサー:ACC EAZY UP 補正部品:ZEAL デフダウンブロック ビフォー アフター 気になる前下がり姿勢はなくなりフロントだけでもお車全体がリフトアップされたような感覚に タイヤだけの交換でもここまで迫力が違うんです 外径は純正より大き目のサイズにセッティングしたのでリフトアップしてもフェンダークリアランスが空きすぎたりせず バランスの取れた仕上がりになっています GR SPORT専用のホイールにレッドキャリパーでスポーティさの中にも オフロードテイストのある遊び心ある仕様になりました この度はクラフト知立店をご利用いただきありがとうございました 最新車のカスタムもクラフト知立店をにお任せください クラフト知立店 〒472-0006 愛知県知立市山町小林13-1 TEL:0566-85-0811 ■営業時間 平日 10:30~19:30 日曜・祝日 10:00~18:00 ■定休日 水曜日・不定期火曜日 ※営業時間、営業日は都合により変更する場合がございます。
続きを読む -
- ハイラックス
- リフトアップ
- JAOS
- カスタム提案
- ジオランダー
2022/02/04GUN125ハイラックス ”加工無し”で275/70-17を装着!?干渉しやすいHILUXのタイヤ外径UP作業!! 迫力のマッドテレーンを無事に装着しましたよぉ~♬♬ いつもありがとうございます、クラフト厚木店・佐藤です!! 本日のご紹介はタイヤ外径アップのご相談が多いHILUXとなりま~す♬♬ ですが、HILUXってタイヤ外径を大きくするとすぐに干渉するんですよね。。。 そしてその干渉問題が起きやすいのが後期モデル!! そんなHILUX後期モデルに迫力のタイヤサイズを装着しましたよっ ✨ 本日ご紹介のHILUXですが、先日ホイールをご購入いただいたんです。 その際、タイヤは純正タイヤを流用しました!! 干渉問題もありますし、まだまだタイヤも新品に近い状態でしたからね。。。 ですが、今回タイヤを交換し迫力アップを狙う事に!! ご購入いただいたタイヤは 「 ヨコハマ ジオランダーMT G003 」 となります。 更にはタイヤサイズもアップし 275/70-17 をチョイス!! ハイラックスで 275/70-17 って聞くと、干渉が心配ですよね!? そんな心配もありましたが無事に装着させていただきましたよぉ~✨ ご覧ください、この迫力のスタイルっ♡♡ 個人的な感覚ですが、HILUXにはマッドテレーンタイヤが良く似合うと思うんですよねっ!! 居住空間を削ってまで設置してある 「 荷台 」 からしてトラック的なおクルマ。 そんなおクルマなのでカスタムを希望されているオーナー様からもマッドテレーンを履きたいと言うお声が多いですよね。 タイヤの銘柄によっても異なりますが、まずはタイヤのトレッドパターンが魅力的っ♬♬ このゴツゴツした無骨なスタイルがHILUXを更にらしく進化させてくれます!! ここで純正サイズ 265/65-17 との比較をしてみましょう。 タイヤパターンと言い、タイヤサイズと言い、まるで違いますねっ♬♬ 表題にも記載しておりますが、本日このタイヤを装着するにあたりフェンダーの加工は行っておりません!! そして特に干渉もしていません。。。 もうお気付きだと思いますが、リフトアップは行っています!! 念の為ご紹介しておくと、リフトアップアイテムは 「 JAOS BATTLEZリフトアップセット VFCA Ver.A 」 となります。 コチラのキットは主にフロントのリフトアップを行うパーツ。 フロントのスプリング+前後のダンパーがセットになったアイテム。 更にはフロントのリフトアップ量を調整出来る機能も備わっています!! 実はその調整機能を上手く操る事でフェンダーの加工をせずにタイヤ外径をアップ出来るんですっ✨ コチラが横から見た画像になります!! 当店で1番ご依頼の多い 「 ちょいアゲ仕様 」 となります。 ちょいアゲと言ってもちょっとリフトアップをすると言う訳ではありません。 HILUXならではの前下がりも補正しつつ、バランス良く仕上げてあります。 このフェンダーハウスいっぱいに収まっているスタイルが何とも言えずカッコ良い 👍 担当佐藤も色々と検証を重ねていますが、同じくJAOSさんから発売されているフロントのリフトアップスプリングを装着するだけではやはり干渉してしまうんですよね。。。汗 その場合は同じくJAOSさんから発売されているフェンダー加工KITを使う事になる訳です。 厚木店オリジナルセッティングでもある 「 ちょいアゲ仕様 」 ならそんな加工も不要。。。 そして同時に見た目の迫力もGet出来る仕様だからこそ人気なのかも知れませんねっ✨ 関連ブログ GUN125 HILUXのリフトアップ。 ちょいアゲ仕様とは?? 上の2枚の画像はフロントの画像。 ハンドルを切った際、前側・後ろ側とギリギリセーフと言った所!! この様にGRスポーツのマッドガードもそのまま使えてますよっ 👍 せっかく装着したマッドガードですから、使えるに越した事はないですよね!? それと、ワイドフェンダーを装着していない車輛の場合、タイヤサイズは 275/70-17 がギリギリサイズであると思われます!! ギリギリと言うのは干渉問題にも言えますが、出ヅラについても同じ事が言えますね。 装着後にボディーから糸を垂らしてチェックしてみましたが。。。 ギリギリセーフでしたっ 👍 サイドウォール部の凹凸部でもギリギリ糸に触れない状態。 これならディーラーさんにも怒られずに済みそうですね。。。笑 ここ最近では神奈川県にお住いの皆様はもちろん 「 東京都・千葉県・埼玉県・群馬県・栃木県・静岡県・山梨県 」 にお住いの皆様からのご相談も増えております。 県外からお越しのお客様は高速道路でのアクセスが便利です。 当店に1番近いICは 「 圏央道・圏央厚木インター 」 となり、高速インターより10分程で到着となります!! H様、この度はご購入誠にありがとうございました!! ノーマル状態からコツコツと仕上げた結果が実りましたねっ♬♬ この迫力のスタイルでどこに出掛けましょうか??笑 それではまたのご利用よろしくお願いしま~す☆☆ 関連ブログ クラフト厚木店で施工させていただいたアーバンオフ仕様のクルマ達!!
続きを読む -
- ハイラックス
- アーバンオフ系
- リフトアップ
- JAOS
- 夏タイヤ作業、うんちく
- ジオランダー
2022/01/17GUN125 ハイラックス カスタム!JAOS リフトアップ & ジオランダーM/T G003装着。■GUN125 ハイラックス カスタム!JAOS リフトアップ & ジオランダー M/T G003装着。 車高とタイヤでクルマの印象は180°変化します。 皆様こんにちは!名古屋のアーバンオフクラフト中川店店長の安藤です。 本日は、"GUN125 ハイラックス"のカスタムをお届け致します(^^) 「純正車高時の前下がり感が気になる。」とオーナー様。 ハイラックスやプラドなどは荷物積載を前提としているため、前後の車高差があります。 数値にすると約40mm程差がありますね(^^; 前下がり感解消のため取付けるのは "JAOS BATTLEZ リフトアップスプリングTi-W フロント"。 チタン配合材を使用したヘタリに強いリフトアップスプリングですネ(^^) リフトアップ量はフロント:+30mm~+35mm。 約1インチのリフトアップが見込めます。 取付作業が進む一方… リフトアップ以外にご用命を頂いていたメニューも同時進行していきます(^^) タイヤ交換です! ご入庫時は純正タイヤが装着されていましたが、 更なるスタイルアップと悪路走破性向上のためにタイヤ属性も変えてトライ! 取付けるタイヤは"ヨコハマタイヤ ジオランダー M/T G003"。 北米でのデザートレース、アジアクロスカントリーラリー…etc レースで得たノウハウを市販商品に反映した一品です。 アグレッシブなサイドブロックは、 耐カット性、マッド路面でのトラクション性能を発揮してくれます。 いざという時に本領発揮(*^^)v 仕上げはアライメント作業! フロント:トゥ・キャンバー・キャスター 左右合計6ヶ所を調整。 各部調整後ハンドルセンターを確認し完成です! [BEFORE] [AFTER] TIRE:ヨコハマタイヤ ジオランダーM/T G003 SUS:JAOS BATTLEZ リフトアップスプリングTi-W フロント 施工後約35mmほどUP! 施工前後と比べた際に前下がり感も解消されMASSIVEなスタイルへ(*^^)v トレッド全体のラググルーブでマッド・ロック路面での トラクションと排土性を確保。 オフ走行も楽しめる仕様ですネ。 この度のご用命誠にありがとうございました! また、増し締めや空気圧点検等でもお待ちしております。 それでは素敵な4x4ライフを! アーバンオフクラフト中川店でした! ※愛車のエアコンメンテナンスにTEXA!おススメです。 ※新名神 亀山西JCT~新四日市JCT開通で関西方面からのアクセスも良好に ※Instagramもやってます!公式Instagramはココから!
続きを読む -
- ハイラックス
- アーバンオフ系
- リフトアップ
- JAOS
2021/12/19HILUX Z”GRスポーツがご来店っ!! 早速アゲちゃいますよぉ~✨専用パーツを纏った特別仕様の 「 HILUX Z”GR SPORT” 」 リフトアップを行い更にブラッシュアップしちゃいま~す♬♬ いつもありがとうございます、クラフト厚木店・佐藤です!! 本日のご紹介はY様・HILUX GRスポーツとなりま~す♬♬ 当店では初のご来店っ✨ ワイドフェンダーにステップにホイールにと、様々な所に専用パーツが装備された HILUX GR SPORT。 本日は更にカッコ良く仕上げるべくリフトアップ作業を行いま~す🔧🔧 装着するのは 「 JAOS リフトアップセット VFCA Ver.A 」 となります!! 主にフロントのリフトアップを行うパーツとなります。 そして上の画像を見ても分かりますが、車高調整式となっているんですよねっ♬♬ この調整ヵ所を上手く操る事で迫力満点のHILUXに仕上げる事が出来る訳です。 HILUXはプラドと同様、フロントのフェンダークリアランスが少ない車輛。 そのフロントの車高をアゲる事で見違える程カッコ良く仕上がるんです!! そのセッティングはオーナー様のお好みに応じて調整させていただきますが、当店での1番人気はこんな感じの仕上がりですっ✨ めっちゃカッコ良いでしょっ♡♡ このセッティング、当店では 「 ちょいアゲ仕様 」 と呼んでいます。 そうは言ってもちょっとアゲている訳ではなく、しっかりアゲてますよぉ~♬♬ 上の画像がご入庫時のフロント車高です。 そして、本日はリフトアップと同時にタイヤ交換もご依頼いただいております。 それではコチラをご覧ください!! もう迫力が全然違いますよねっ♬♬ しっかり開いたフェンダークリアランス。 これはリアのクリアランスを意識しながらのセッティング。 こうして見てもとてもバランス良く仕上がっていますよね!? この仕様が当店での1番人気であるのも分かる気がしますよね、だってカッコ良いんですもん。笑 今回同時に購入いただいたタイヤは BFグッドリッチ オールテレーン KO2 となります。 タイヤサイズは 265/65-18 をチョイス!! 純正装着タイヤを一回り大きくしたサイズとなります。 それにしてもこの純正ホイールカッコ良くないですか?? カラーもブラッククリアー仕上げになっていて、どこかの社外ホイールを履いているかの様なデザイン。 〇〇映えなんて言葉がありますが、まさにそんな仕上がり。笑 ボディー、そしてホイールがダーク系のカラーなのでグッドリッチのホワイトレターがより一層引き立ちますねっ♬♬ ちなみに、HILUX後期モデルの弱点でもある、タイヤとフェンダーの干渉問題ですが。。。 タイヤ外径を大きくした仕様でしたが当店オリジナルのリフトアップ量にセッティングする事で無事クリア出来ましたよぉ~ 👍 HILUX GRスポーツオーナー様、そして今納車待ちのオーナー様、更にはHILUXオーナー様。 愛車のカスタムはクラフト厚木店までぜひご相談下さいねっ♬♬ Y様、この度はご利用誠にありがとうございました!! リフトアップにタイヤ交換、愛車の変身ぶりに大感動でしたねっ✨ まだまだ見掛けないおクルマなので目立ち度 「 大 」 ですねっ♬♬ それではまたのご利用よろしくお願いしま~す☆☆ 関連ブログ クラフト厚木店で施工させていただいたアーバンオフ仕様のクルマ達!!
続きを読む
全店舗ブログを検索
店舗ブログ一覧
- 愛知県
- 岐阜県
- 三重県
- 静岡県
- 神奈川県