Search Blog
ブログ検索
装着事例を探す
「プラド」「4x4Engineering」の記事一覧
-
- プラド
- アーバンオフ系
- 4x4Engineering
2021/04/18150系プラドにブラッドレーV☆☆本日は150系プラドがPIT IN 🏁 シンプルかつ鮮やかなカラーを装着させていただきま~す🔧🔧 いつもありがとうございます、クラフト厚木店・佐藤です!! 150系プラドやHILUXですが、ここ最近ご相談が多く見ない日はない位の人気ぶりっ✨ 本日は純正と同じ17インチにてイメージチェンジを行いま~す♬♬ それではコチラをそうぞっ!! 本日装着させていただいたアイテムは 「 ブラッドレーV 」 4×4エンジニアリングさんから発売されているアイテムですっ♬♬ 昨日のブログでは最新作の鍛造モデルをご紹介させていただきましたがこのモデルもシンプルで良い!! まずはデザインがシンプル。 そんなブラッドレーの鍛造ホイールはコチラをチェック ←←← デザイン面に凹凸がなく、とてもフラット。 そして太めの5本スポークと言うデザインもシンプルで良し 👍 プラドと言うおクルマは幅広い年齢層のオーナー様が乗っていらっしゃいます。 このデザインはどちらかと言うと僕みたいに年齢が高めのオーナー様にうけるデザインではないでしょうか? 担当佐藤の記憶ですが、まだ若く社会人になったばかりの時代からこんなデザインのホイールがあった様な。。。 そんな気がします。 でも、このブラッドレーVはかなりのロングセラー商品。 僕の記憶に残っているのはブラッドレーVだったのか知れませんねっ♬♬ そして注目して欲しいのがホイールカラー。 鮮やかな白色♡♡ ちなみにただの白ではなくパールホワイト。 汚れが目立たないか心配。。。そう思った方もいらっしゃいますよね?? 解決策は。。。 汚れが目立たない様にこまめに洗ってあげれば良いんですっ笑 白と言う事でオーナー様も少し悩まれておりましたが担当佐藤が背中を押しちゃいました。笑 だって、ダーク系のボディーに白いホイールなんてめっちゃ似合いますもんねっ 👍 そしてこのシンプルさにグッドリッチのホワイトレターがとてもお似合いっ✨ ごちゃごちゃしたデザインは苦手。。。 そんなオーナー様、ブラッドレーVで足元をオシャレに仕上げてみませんか?? I様、この度はご購入誠にありがとうございました!! 思い切った選択、大正解だったと思いますよぉ~👍 今後、リフトアップをしたくなった際はぜひご相談下さいねっ♬♬ それではまたのご利用お待ちしておりま~す☆☆ 関連ブログ クラフト厚木店で施工させていただいたアーバンオフ仕様のクルマ達!! 「 クラフト営業日カレンダー 」はコチラから⇐⇐⇐ 「 クラフトメンバーシステム 」はコチラから⇐⇐⇐ クラフト厚木店インスタグラムもぜひご覧下さいっ!!
続きを読む -
- ハイラックス
- プラド
- ランドクルーザー300系
- ランドクルーザー70系(GDJ76、GRJ76/GRJ79など)
- その他のランドクルーザー
- 4x4Engineering
2021/04/17ヨンク用 「 鍛造ホイール 」 に興味はありませんか??プラドやHILUXオーナー様へお届けする鍛造ホイール。。。 4×4エンジニアリングさんからNEWリリースのアイテムをご紹介!! いつもありがとうございます、クラフト厚木店・佐藤です!! 当店でも見ない日はない位にご相談の多い 「 150系プラドやGUN125ハイラックス 」 本日はそんなプラドやHILUXにオススメのアイテムをご紹介させていただきま~す✨ 4×4エンジニアリングさんからリリースされたばかりのヨンク用鍛造ホイール!! 「 BRADLEY FORGED 匠 」 ブラッドレーVをもしのぐ最強のホイールがここに登場!! 我々はクロカンマニアに”夢”を与える集団であり、四駆マニアだ。 カタログにはそんな面白いコメントが書いてありました。。。 そしてこんな表記も。。。 4×4Engineeringの鍛造 上の赤い文字の正しい読み方は→→ 「 クロカンマニア集団のホンキ 」 だそうです。笑 店頭にはブラッドレー匠のカタログもいっぱいありますのでぜひご覧くださいね!! そして拘りのMADE IN JAPAN 拘りの鍛造ホイールだけに製造にも拘って作られているんですよっ♬♬ 鍛造ホイールと言えばスポーツカーなどの場合は軽さなどを重視する事も多いですが、ヨンク用ホイールなのでそこはあまり気にしませんかね!? でも、もちろん重量も抑えられていますよぉ~✨ 何より 「 鍛造(たんぞう)ホイール 」 と言う言葉にステータスを感じてしまいます。笑 鍛造と言う事はブラッドレーシリーズのフラッグシップモデル!! 世界最強と評されたBRADLEY Vを超える試験基準 ” 匠 Standard ” と言うものも存在。 鍛造だけにその頑丈さが魅力のアイテム✨ そして個人的に感じたのが実際のインチより小さく見える所。 プラドオーナー様から度々ご相談いただく16インチ仕様ですが、ブレーキローターのサイズ的に断念せざるをえない状況。 そんな時に、このブラッドレー匠はいかがでしょう?? 本日ご紹介のランクルに装着しているのは17インチ。。。 ぱっと見ると16インチかなぁ~って思った方も多いのではないでしょうか?? 組み合わせるタイヤは乗り易さを考慮したオールテレーン?? それとも迫力重視のマッドテレーン?? 皆様の好みを教えて下さいねっ♬♬ それではご相談お待ちしておりま~す☆☆ 関連ブログ クラフト厚木店で施工させていただいたアーバンオフ仕様のクルマ達!! 「 クラフト営業日カレンダー 」はコチラから⇐⇐⇐ 「 クラフトメンバーシステム 」はコチラから⇐⇐⇐ クラフト厚木店インスタグラムもぜひご覧下さいっ!!
続きを読む -
- 4X4
- プラド
- アーバンオフ系
- 4x4Engineering
2021/04/17今日も即日取付ですよぉ(*^-^*)プラドにAir/Gロックスに欠品が続いているBFグッドリッチでオフロード仕様へ!!■150系プラドには、この組み合わせが王道スタイルに!Air/Gロックス&BFグッドリッチ!! 150系プラドのご相談も増えてきております。 今年もまだまだ四駆カスタムは人気ですよぉ(*^-^*) こんにちは、クラフト多治見店の中村です。 純正ホイールにスタッドレスタイヤを装着しているので 夏用に新調したいということで、ご相談を頂いたので、 それならばと、店頭に展示してあるAir/Gロックスを おススメしたら、I様にもドンピシャ!! これが良い!!の言葉を頂き、ホイールもタイヤも I様を待っていたかのよう(笑)にスタンバイしておりましたので、 即日取付をさせて頂きました。 メッシュデザインで更にAir/Gロックスでは、最大限の コンケイブフェイスなプラドサイズ。 I様も一目惚れするが分かりますよね(*´ω`) 色合いもボディカラーにも合う、 ステルスブロンズブラッシュド/リムDCを選択。 150系プラドの新スタイルには、似合いすぎて 言葉がいらないぐらい見た目の良さが伝わりますよね?('ω')ノ BEFORE↑ AFTER↑ WHEEL:Air/Gロックス 17インチ TIRE:BRグッドリッチ オールテレーンT/A KO2 プラドサイズだからこそ引き出せる コンケイブフェイス。 RAV4やFJクルーザーなどもこのコンケイブが 手に入りますよ(*´ω`) このアングルがなかなか好きなんですよねぇ。 もし、皆さんも好きなアングルショットがあれば、 メンバー様限定「ドレスアップコレクション」開催中!←ここに 載せてください('ω')ノ メンバー様、メンバーじゃないけどって方でも お気軽に投稿できますよぉ。 ※必ずしも絶対載るとは保証できませんが、今ならチャンスかも? 150系プラドのカスタムは、 クラフト多治見店にお任せを!! ヨンク系、スポーツ系、輸入車etc… トータルコーディネーター中村にお声がけください。 過去のヨンク系カスタムです。 ご参考までに そして、多治見コレクション!略して 「タジコレ」が完成!! 中村が作り上げてきたコレクションの一部です。 (過去まで遡れませんでした…。)
続きを読む -
- プラド
- アーバンオフ系
- 4x4Engineering
- オープンカントリー
- ホワイトレター
2021/04/16即日取付!!プラドにAir/Gロックス&オープンカントリーでアーバンオフ仕様に!!!■150プラドをその日の内にアーバンオフ仕様に変更しちゃいました(*^-^*) 150系プラドのホイール&タイヤのご相談を 頂き、お話をお伺いしていると Air/Gロックスに一目惚れ!! そのまま取り付けしちゃいました('ω')ノ こんにちは、クラフト多治見店の中村です。 タイヤが摩耗してきたので、タイヤを変えるついでに ホイールも変えたいとT様。 展示してある、Air/Gロックスにロックオンをされました。 そして、タイヤもオープンカントリーRTの オフロード系が履きたい!!というご要望でしてたので、 店舗の在庫を確認して、即日取付する運びになりました('ω')ノ 気に入ったホイールを後日取り付ける楽しみもありますが、 やっぱり、当日に変わっちゃう方がすっごい嬉しいですよね(*^-^*) BEFORE↑ AFTER↑ WHEEL:Air/G ロックス。 TIRE:TOYO オープンカントリーRT。 プラドのサイズ設定だからこそ可能にする、FACE5。 コンケイブの落とし込みが最大限に落ち込んでおります。 今回、T様が選んで頂いた、 ■Air/G ロックス 4×4エンジニアリングさんから2020年に登場。 登場してから人気急上昇中のAir/Gロックス。 RAV4、デリカ、エクストレイルや ホイール探しが難しいといわれている JK/JLラングラーにも対応しております(*^-^*) ※4×4 Engineering Serviceさんから写真引用。 Air/Gロックスは、2色展開。 今回T様が選んで頂いたのが、 マットブラック/リムDCです。 店頭にも展示あり。 もしかしたら、即日取付が可能かもしれませんよ? そして、大人気過ぎて、絶賛欠品が続いている、 BFグッドリッチや、オープンカントリーも 展示しておりますので、もしかしたら、 本当に当日に付けて帰れるかも?(*^-^*) 150系プラドもクラフト多治見店に お任せいただければ、理想の形を 作れるかも・・・!? お気軽にご相談ください。 アーバンオフ仕様の取り付けブログです。 ご参考までに。
続きを読む -
- プラド
- アーバンオフ系
- リフトアップ
- モトレージ
- 4x4Engineering
2021/03/21150系プラド中期!実用性も考慮した一味違うリフトアップでオンリーワンセッティング【完成編】リフトアップも今は、高さが選べる時代です(笑)タイヤとサスペンションで上手にリフトアップ! こんにちは!URBAN OFF CRAFT浜松店奥田です^^ 本日のご紹介は昨日のブログの続きとなります。 前編はコチラからチェックしてください 150系プラド中期!実用性も考慮した一味違うリフトアップでオンリーワンセッティング!【作業編】 早速、皆様が待ちに待った完成したお姿をお披露目したいと思います。 ドーンとしっかりとリフトアップされた姿は圧巻ですね! タイヤサイズにも拘った仕上がりが、良いバランスを醸し出してくれていますね★ before コチラがノーマル状態です! 若干前傾姿勢が気になりますね(;´∀`) リフトアップ施工を施すと、驚きの仕上がりに★ after サイドアングルはで見ると良く分かりますね・・・・ 皆さんお気付きですか? 実は前傾姿勢は維持したまま今回はリフトアップ施工いたしました。 Why??なぜ?と思う方も多いと思いますが。今回は実用性も兼ね備えたカスタムと言う事で 設定させて頂きました。 施工前フロント この車高が今回は如何に変化をしたかと言いますと 今回のリフトアップ量は2inアップ! 少し控えめなアップ量ですが、純正のサスペンションをそのまま再利用と言う事も有り 2inアップとさせて頂きました、お客様の要望も、まだ小さなお子様も入ると言う事で 少しでも乗り降りに不便が無い、ギリギリのセッティングでと言う事も有り。フロントは2inとさせて頂きました。 施工後フロント フロント側は、タイヤサイズに 275/70R17を使用しているのでフェンダークリアランスはそこまで変化を感じないかもしれませんが フロントバンパー、マッドフラップの位置が純正の状態と比べると、隙間が狭くなったのにお気付きですか? 縦方向よりも前後の方向にクリアランスが狭くなるので、サイズ選びがいかに大切か良く分かりますね。 これ以上大きくしてしまうと、ハンドルを切ったりする際に干渉してしまうのでこのサイズが加工しない 限界サイズだと思います(´∀`*)ウフフ 施工前リア 純正でも尻上がりが目立ちますね(笑)私は結構好きなんですけどね(´∀`*)ウフフ このフォルム★ 施工後リア リア側はいつ見てもド迫力ですね! タイヤが大きくなっても、上がった感じが凄く分かりやすいので、写真を撮ってても興奮しますね(笑) 因みにリア側のリフトアップ量はと言いますと・・・・ コチラも何と2inアップとなります。 今回は前後で同じアップ量で設定させて頂きました。 これには理由が有りまして・・・。 今回のお客様は趣味で、キャンプやアウトドア―な遊びが大好きで、お車にフル満載の荷物に ルーフラックにも満載の荷物を積んで遊びに出かける事が多く、どうしても前上がりにしてしまうと 荷物を積んだ時にどうしても、前側が上を向いてしまって、乗りにくいと言う事も有り 前傾姿勢はキープしたまま上げさせて頂きました。 まさに遊びにウェイトを置いたカスタムですね。コレで実用性もバッチリですね★ タイヤで大きくなっている部分も考慮してもカナリ上がっていますので!チョットした悪路なら 余裕でスイスイ走れそうですね(∩´∀`)∩ これぞURBAN OFF STYLEと言った仕上がりですね★ T様この度は遠方よりお越し頂き誠に有難うございます。 新しい土地でのURBAN OFF LIFE陰ながら応援しております! 何かお困りな事が有りましたら ご相談だけでも全然OKですのでお気軽にご相談くださいね(´艸`*) このお車で、楽しい思い出がいっぱい作れ事を私も楽しみに応援しております(´∀`*)ウフフ 浜松店/URBAN OFF CRAFT 浜松店 住所〒435-0016 静岡県浜松市東区和田町844 電話番号053-462-7611 営業時間【平日・土曜】10:30~19:30 【日曜・祝日】10:00~18:00 作業受付時間【平日・土曜】18:30まで、【日曜・祝日】17:00まで
続きを読む -
- プラド
- アーバンオフ系
- リフトアップ
- モトレージ
- 4x4Engineering
2021/03/18150系プラド中期!実用性も考慮した一味違うリフトアップでオンリーワンセッティング!【作業編】キャンパーならではセッティングでカッコ良く仕上げて行きます★ こんにちは!URBAN OFF CRAFT浜松店奥田です^^ 本日はTOYOTA150系プラドのご紹介です。 取り付けさせて頂きます商品はコチラ! タイヤホイールは 4×4Engineeringさんから発売されております。 Air-G マッシブ17inを使用し。 タイヤは BF Goodrich KO2 275/70R17を使用していきます。 このサイズはギリギリなので巧みなセッティングが必要となる為 気になっている方はお気軽にご相談ください(笑) サスペンションはコチラを取り付けて行きます。 MoTORAGE TERRA コイルスプリング コチラの商品はリフトアップの幅をオーダー時に指定できるのでフロント下がりが気になっている方は 調整機能が付いた物でなくても、理想の形に持て行けますね。 細かい調整が気になる方は、調整機能が付いたサスペンションキットがおススメです。 コチラの商品:フロントは最小1in~最大3.5inまで選べます。リアは最小0.5in~最大3inまで選択可能となります。 今回は上げる量に応じてですが、リアのラテラルロッドも交換していきます。 ザックリと説明すると:このパーツは車高の変化に応じて足の動きが変わるので、その変化を修正する為に取り付けしていきます。 リフトアップには必要不可欠ですね JAOSラテラルロッド取り付け★ コチラのブログにもラテラルの必要性を説明しています。良かったらチェックしてみてください。 入れてあげる事で、足の動きが、より負担なく動くようになります。 お隣に有る小さなパーツは光軸調整用のロッドです。 車高を上げた事で、後ろに付いているセンサーの長さが変わる為、このロッドを使用して 長さを合わせていきます。 このパーツは、光軸の高さを合わせるだけでなく、足りなくなった長さを補ってくれるのも勿論 レベライザーの動きをスムーズにしてくれます!オートレベライザーの負担を軽減してくれます。 アップ量にもよりますが、入れて頂く事をおススメします。 さーぁ早速作業に取り掛かって行きます! ノーマル状態はやはり前下がり気味のフォルム・・・ 今回はどんな仕上がりになっていくか楽しみですね(∩´∀`)∩ ブルーのスプリングが目立つ綺麗な見た目! ラテラルロッドもキレにスプリングとマッチして後ろからの見た目もGoodですね★ これぞ!四駆って感じがしますね(∩´∀`)∩ ラテラルが社外に変わるだけでも四駆をいじってるなって感じが出ますね(笑)私だけですかね?(笑) 全ての取り付け工程が終われば最後の仕上げアライメントです。 ココで雑にセッティングしてしまうと、タイヤが干渉したりと諸々の不具合が出てしまうので 慎重に進めて行きます。 この工程にはタイヤとホイールサイズが関係していて、バランスを取っていくのが少しコツがいります。 この設定をミスると干渉の原因になったりもするので腕の見せ所ですね。 純正の数値と合わせながら、バランスを取っていく作業になっていくので経験値が必要になります(笑) 本日のご紹介はココまでです(笑) 早く完成形見せろよって感じでですよね(´∀`*)ウフフ すいません<m(__)m> 次のブログで完成編をご紹介します、楽しみにしていてください(´艸`*) 浜松店/URBAN OFF CRAFT 浜松店 住所〒435-0016 静岡県浜松市東区和田町844 電話番号053-462-7611 営業時間【平日・土曜】10:30~19:30 【日曜・祝日】10:00~18:00 作業受付時間【平日・土曜】18:30まで、【日曜・祝日】17:00まで
続きを読む -
- 4X4
- SUV
- ハイエース
- プラド
- アーバンオフ系
- 4x4Engineering
- RAYS
- ホイール紹介
2021/03/14アーバンオフスタイルにカスタムするなら、、、ホイール選び編■SUVやヨンクにオススメのタイヤ&ホイールはコレ!エアージーやデルタフォースも展示中!~オススメホイール編~ 本日もボク個人的趣味コーナーのご紹介(笑) ヨンクやSUVに装着するならコレ! こんにちは、クラフトナゴヤドーム西店の近藤です。 3月1日から赴任させて頂いていますが 早速、ボクの趣味的コーナーを制作^^ カッコ良く完成しました(自己満?)! 今回は、近藤コレクション?の中から オススメホイールのご紹介^^ まずは、コレ! 【4×4 Engineering Air/G Rocks】& 【4×4 Engineering Air/G Massive】。 なんと言ってもオススメはこのホイールでしょう!? なぜかって? ボクも履いているからです(笑) エアージーシリーズ、第二弾のロックスは コンケイブメッシュが特徴のホイール。 ホイールサイズごとにブレーキ干渉の起こらない コンケイブを実現。 プラドやRAV4、デリカ、CX-5のオフ系スタイルにも マッチするサイズラインナップです^^ ボクとおソロいお待ちしてます(笑) マッシヴの方は、 アーバンオフクラフト岐阜長良店の デモカーのジムニーに装着されており、 当社スタッフからの人気も高いメーカーです。 もちろん人気のこのホイールも展示中! 【DELTA FORCE OVAL】。 (写真:多治見店Y様デリカ) もともとデリカD:5専用として発売された デルタフォース オーバルですが、 プラドやRAV4、ハイエースなどライナップを広げています^^ (写真:多治見店H様デリカ) 展示カラーは、 ・マットブラック ・ブラックマシニング ・マッチスモークポリッシュ の3色展示。 最近ライナップに加わったばかりの新サイズ、 16インチ 7.0J +35 は、ブラックマシニングカラーにて展示しています^^ 既存サイズの+42は、ノーマル車高のデリカにオススメ。 新規サイズの+35は、1インチ程度のリフトアップ車にオススメとのこと。 コチラも根強い人気! 【RAYS TEAM DAYTONA M9】& 【RAYS TEAM DAYTONA M9 BLACK EDITION】。 今年、追加になったばかりの M9 ブラックエディションももちろん展示^^ M9を、よりタフに! オールセミマットブラックな スペシャルなM9は、 今年人気爆発の予感、、、 ホワイトレターとの相性もバツグンですヨ。 (写真:多治見店 I 様RAV4) 展示カラーは、 ・BEP(セミグロスブラック)カラー ・BBP(ブラック/ディスククリアスモーク)カラー どちらのカラーもオススメなので両方展示しちゃいました^^ 愛車をネオレトロに仕上げるなら、 【CRIMSON DEAN CROSSCOUNTRY】。 SNS等で見ていても装着率の高い1本。 (写真:多治見店N様デリカ) オフ系タイヤとの相性も良く、 オープンカントリーやグッドリッチとの 組み合わせが人気デス。 MIDのヘビーデューティーな オフ系ブランド「ナイトロパワー」。 2021年の新作もソッコー展示^^ 【MID NITRO POWER M28 BULLET】。 ディープリムやリムエンドの塗り分けなど、 こだわりのアレンジは、 ナイトロパワーシリーズの伝統。 流行のメッシュデザインを取り入れた ディープリム×メッシュのM28バレットです。 展示カラーは、 ・ブラック/ミラーカット ・セミグロスブラック/マシニング 愛車の仕様にあったカラーを選んでみてくださいね^^ プラド系サイズだけでなく、RAV4等の5/114サイズ、 ハスラーやスペーシアギア等の軽自動車サイズもラインナップ! 以上、店長近藤のSUV、ヨンクにおすすめホイールでした^^ オフ系タイヤにホイールもクラフトナゴヤドーム西店に お任せください! ※展示商品は、販売状況によって予告なく変更になる場合がございます。 ご了承くださいませ。
続きを読む -
- 4X4
- プラド
- ランドクルーザー300系
- ランドクルーザー70系(GDJ76、GRJ76/GRJ79など)
- その他のランドクルーザー
- アーバンオフ系
- 4x4Engineering
- ホイール紹介
2021/02/11ブラッドレーシリーズの頂点!クロカンマニアが造るホンキのホイール。■四駆のプロ集団が造る拘り抜いた本気のホイール。ブラッドレーフォージド匠が発売! 30余年続いている4WD用ホイール、 『ブラッドレーシリーズ』。 四駆好きなら、一度は耳にした事があるハズ。 そんなブラッドレーから鍛造モデルの登場ですヨ。 こんにちは、クラフト多治見店の近藤です。 今回、ご紹介させて頂くのは 2021年2月1日に発売されたばかりの 鍛造ホイール「BRADLEY FORGED 匠 (ブラッドレー フォージド タクミ)」。 1月中旬ごろから、インスタグラム上で突如公開された鍛造ホイールの発売を ほのめかすティザー映像には驚かされました^^ サイズラインナップはコチラをご参照ください。 先行発売サイズは、 ・17インチ 7.0J +-0 5/150(ランクル76ワイド等) ・17インチ 8.0J -15 6/139(ランクル80ワイド中期、後期等) ・17インチ 8.0J +20 6/139(ランクルプラド、FJクルーザー、ハイラックス、パジェロ等) ・17インチ 8.5J -30 6/139(ランクル60/70ワイド、プラド70ワイド) サイズによって、リムの深さが異なるフェイズデザインとなっています。 サンプルでお持ち頂いたのは、 17インチ 8.5J -30 左:マットディープグレー W-SDフェイス 右:マットシャドーブラック W-SDフェイス 17インチ 8.0J +20 左:マットシャドーブラック S-Lフェイス 右:マットディープグレー S-Lフェイス なんと製造工場は、日本が世界に誇る MADE IN JAPANの鍛造メーカー『TAN-EI-SYA』。 世界最高峰のレースF1でもホイールが採用されているメーカーです。 そしてコダワリの機能も、 スポーツホイールで良く採用されている、 アンチビードスリップ加工を全サイズで標準装備。 低い空気圧でのロック走行時でもタイヤのビードが落ちにくく、 瞬間的に大きな回転トルクがかかった際にもビードの滑りを防ぎます。 そして、もうひとつ見えない所にもコダワリが。 ホイールの取り付け面のセンター部を肉抜きすることで、 プレッシャー効果が生まれ、ナットの緩みを軽減してくれる バックスプリング加工を。 数々のレースシーンで戦っているメーカーだからこその機能です。 そして何を隠そう、ボクも4×4エンジニアリングファン(笑) 去年まで乗っていたランクル73には、 ブラッドレーVを。 今乗っているFJクルーザーには、 エアージーロックスを装着しています^^ なので、今回発売の『ブラッドレーフォージド匠』は めちゃくちゃ気になってます(笑) カッコイイ、、、 クロカンマニア集団が造る本気のホイール、 『BRADLEY FORGED 匠』オススメです^^ 4×4 Engineeringのホイールもクラフト多治見店へお任せください。
続きを読む -
- 4X4
- プラド
- アーバンオフ系
- モトレージ
- 4x4Engineering
2021/01/29150系プラドにAir/G ロックス。。。夏用にも冬用にも人気ですっ!!4×4エンジニアリングさんのエアジーロックス!! 立体感のあるコンケイブスタイルが人気ですっ✨ いつもありがとうございます、クラフト厚木店・佐藤です!! 本日のご紹介はK様・150系プラドになります。 先日はリフトアップスプリングをインストールしプラドらしさを増強。 本日は冬用タイヤのホイールをご購入いただきました!! ご購入いただいたホイールは 「 Air/G ロックス 17Inc 」 4×4エンジニアリングさんから発売されているアイテムです!! カラーは本日装着のマットブラック、もう1つはブロンズ系カラーのステルスブロンズブラッシュド。 プラドやHILUXなどの6穴用モデルは立体感がスゴイんですっ♬♬ ホイールスペックは8.0Jインセット+20となりノーマル車輛でもリフトアップ車輛でも装着可能!! ナットホールに向けて落ち込んでいく立体感あるコンケイブスタイルが皆様より好評です✨ ホイールリム幅も8.0Jなので、275幅のタイヤや285幅のタイヤを組んでもOK。 先日リフトアップを行ったので横からのスタイルもキレイですよねっ♬♬ ちなみにリフトアップ量は、フロント=2インチアップ リア=1.5インチアップ プラドはバックランプの位置がもともと高い位置にありますので1.5インチ以上のリフトアップを行う場合は対策が必要となります!! 先日のリフトアップ作業の様子はコチラからチェック出来ます!! ↓ ↓ ↓ ↓ モトレージリフトアップスプリング装着ブログ🔧🔧 ホイールを変えたりリフトアップをしたりと愛車のカスタムを行うとどんどん愛着が増すんですよねっ♬♬ そうなってくると冬仕様もカッコ良く仕上げたくなってきてしまうんです。。。 夏場のカッコ良いスタイルに見慣れると、純正ホイールにスタッドレスを組むのは無いなぁ~ってなります。 次に社外ホイールでリーズナブルなホイールを探します。 でもなかなかしっくりくるアイテムが見つからないんですよね。汗 結局はドレスアップ性に優れたホイールに辿り着く。。。 このブログを見ていただいている皆様なら、こんな経験した事ありますよね??笑 ここで担当佐藤からのアドバイス!! カスタムパーツは1度購入すると長く使えます。 なので少し値が張ってしまっても満足感を取った方が良いですよぉ~ 👍 K様、この度はご購入誠にありがとうございました!! 前回に続きまたのご利用に感謝ですっ✨ 帰り際の 「 また利用しますっ!! 」 のお言葉に心がほっこりいたしました。 それではまたのご利用お待ちしておりま~す☆☆ 関連ブログ クラフト厚木店で施工させていただいたアーバンオフ仕様のクルマ達!! 「 クラフト営業日カレンダー 」はコチラから⇐⇐⇐ 「 クラフトメンバーシステム 」はコチラから⇐⇐⇐ クラフト厚木店インスタグラムもぜひご覧下さいっ!!
続きを読む -
- プラド
- アーバンオフ系
- 4x4Engineering
2020/12/13150プラド後期 x Air/G Rocks-エアージー ロックス- x BFグッドリッチT/A KO2。■150プラド後期 x Air/G Rocks-エアージー ロックス- x BFグッドリッチT/A KO2。 ピットイン中なのは、地球が鍛えたクルマ ランドクルーザープラド。 納車前からカスタムのご相談を頂いており、納車直後に当店へピットイン! 愛車の姿は一日でもカッコイイ姿でありたい。 そんなクルマ好きのオーナー様を刺激した一本がコチラ… ■Air/G Rocks-エアージー ロックス-。 4x4界の老舗ブランド4x4エンジニアリングサービス様の新興ブランドAir/G。 第2弾モデルとなるRocks-ロックス-は登場以降、人気を伸ばしてきています。 カラー構成は、 ・マットブラック/リムDC ・ステルスブロンズブラッシュド/リムDC の二構成。 今回選択頂いたのは、"ステルスブロンズブラッシュド/リムDC"。 アルミ本来の素材感を楽しめるブラッシュド加工がスポーク天面に施されています。 ヨンク系ホイールの中では、まだまだ珍しいブラッシュド。 先駆者を目指すなら。な一本ですね(^-^) ロックスは、サイズによりコンケイブフェイス1~5に分けられており、 プラド・ハイラックス向けサイズでは最大コンケイブのFACE-5が採用されています。 すり鉢状のコンケイブフェイスは圧巻ですね(^-^) また、リム外周部にはダイヤモンドカットが施されているので、 ビードロックを装着しているかのように見える視覚的な効果もGOOD! WHEEL:Air/G Rocks-エアージー ロックス- 17インチ COLOR:ステルスブロンズブラッシュド/リムDC TIRE:BFグッドリッチT/A KO2 納車前に具体的なカスタムイメージを抱かれていたオーナー様。 初志貫徹のNEWセットでキマリました(*^^)v ご入庫時に装着されていた150プラド後期純正17インチセットは 査定後、高価下取りもさせて頂きました! お得にカスタマイズ。大事ですね。 この度のご用命誠にありがとうございました! また、増し締めや空気圧点検等でもお待ちしております。 それでは素敵な4×4ライフを! アーバンオフクラフト中川店でした! ※NEW ITEM! Air/Gロゴステッカー!(WHITE) 愛車を彩るなかでステッカーを一枚貼り付けるだけでも雰囲気は激変するもの。 ブランドロゴやお気に入りなワード…etc好みは色々とあると思いますが、 履いているホイールブランドロゴを愛車に取り入れるのもおススメです(*^^)v 皆様からのお問い合わせをお待ちしております。 アーバンオフクラフト中川店でした! ※新名神 亀山西JCT~新四日市JCT開通で関西方面からのアクセスも良好に ※URBAN OFF CRAFT 公式instagramはここから
続きを読む -
- 4X4
- プラド
- アーバンオフ系
- 4x4Engineering
2020/11/14150プラド後期にAir/G Massiveを装着!レンコン形状&ディープコンケイブでキメる!■150プラド後期のタイヤホイールカスタム!Air/G Massive x BFGoodrich KO2を装着! プラドのオフロードタイヤ&ホイールカスタム レンコン形状とディープコンケイブの迫力がたまりません♪ いつもブログをご覧いただきありがとうございます。 アーパンオフクラフト岐阜長良店です。 本日は150プラド後期のお客様 タイヤホイールをお探しでご来店。 一目惚れされたセットで即日取り付け させて頂きました! ■4x4エンジニアリング Air/G Massive カラー:マットブラック サイズ:17インチ ■BF Goodrich オールテレーンKO2 150プラドサイズのエアジーマッシヴは ラインナップの中で一番 コンケイブ量の多いFACE-4の設定。 コンケイブ形状のワイルド感 たまりません~! サイドからの見栄えもGOOD。 8個の楕円形状ディスクは スタイリッシュでかっこいいです。 店頭に展示品もありますので 気になる方は是非ご覧下さい♪ 皆様のご相談お待ちしております! アーパンオフクラフト岐阜長良店でした。 四駆の3Dアライメント の ご予約 は コチラ の 番号 へ℡:058-297-2711 URBAN OFF CRAFTのブログは、 スマホで「お気に入り」登録! https://www.craft-web.co.jp/blogs/urban_gifu/
続きを読む -
- プラド
- アーバンオフ系
- 4x4Engineering
- リアルマッチング
2020/11/10150プラド後期のホイール交換!コンケイブなAir/G ロックス 17インチへ仕様変更!■150プラド後期のホイール交換!コンケイブなAir/G ロックス 17インチへ仕様変更! 愛車の雰囲気を大きく変えるタイヤ&ホイール。 セット交換もイイですが、現状からイメージを変えたい場合、 ホイールのみ交換もアリですよね(^-^) 履いてみたいホイールがあれば、愛車の横に置いてイメージ作りも重要。 当店でも人気の"リアルマッチング"。 現状は、深リムなMGビーストが装着されていましたが、 方向性を変えてコンケイブなAir/G Rocks-ロックス-をセット。 「イイネ!」 を頂きまして…(笑) タイミングよく店頭在庫もございましたので、即日取付のご用命を頂きました! 欲しいっ!と思った時に欲しいものが手に入るのは、何よりも嬉しいもの。 当店では、ヨンク系ホイールも豊富にございますので、 タイミングが合えば即日取付も可能です(*^^)v 今回、プラドに装着するAir/G Rocks-ロックス-のカラーリングは "ステルスブロンズ ブラッシュド"。 リム外周部のダイヤカットにより、ディスク・リムとのメリハリ感に加え… ディスク天面のブラッシュド加工でホイールの素材感や独特の輝きを 手に入れられます(^-^) 今回、ご入庫時に装着されていたタイヤを流用して作業スタート! タイヤ残溝等がある場合、このメニューも人気。 ※タイヤ状態によっては、流用出来ない場合もございますので、 ご了承下さい。 NEWホイールが出番を待つばかり…。 コンケイブフェイス5のコンケイブ感はこの写真からも感じられますね(^-^) 熟練スタッフの手により、組替え作業が進められ… 車両取付後はトルクレンチを使用して、最終の締付確認を行います。 各部規定トルクにて締結後、完成です! WHEEL:Air/G Rocks-エアージー ロックス- 17インチ COLOR:ステルスブロンズブラッシュド/リムDC TIRE:純正流用 リム外周部のリムダイヤモンドカットにより、タイヤ・ホイールとの メリハリ感で各パートが際立ちます(^-^) 今後、オフ系タイヤを入れて視覚的な変化を楽しむのもイイかもしれませんね。 深リム系ホイールからコンケイブホイールへの仕様変更で生まれ変わった150プラド後期。 即日お取付のご用命誠にありがとうございました! また、増し締めや空気圧点検等でもお待ちしております。 それでは素敵な4×4ライフを! アーバンオフクラフト中川店でした! ※新名神 亀山西JCT~新四日市JCT開通で関西方面からのアクセスも良好に ※URBAN OFF CRAFT 公式instagramはここから
続きを読む -
- 4X4
- プラド
- アーバンオフ系
- 4x4Engineering
2020/11/03プラド150後期にはグッドリッチのホワイトレターがよく似合う?!150プラド後期をエアジーマッシヴとホワイトレターでマッシヴフォルムへ。 ヨンク、オフ系カスタムもお任せを。 クラフト知立店の河北です。 四駆ホイールといえばレンコンデザイン。 今回装着するのは4x4エンジニアリングサービスさんのAir/Gマッシヴ 4x4エンジニアリングさんはヨンクカスタムの老舗。 歴史あるブランドなだけにファンが多いカリスマブランドです。 今回装着するのは4x4エンジニアリングサービスさんのAir/Gマッシヴ ビードロックデザイン、マシニング、コンケイブデザインと昔ながらのレンコン系 デザインを現代風にブラッシュアップしたモデルです。 ホイール:4x4エンジニアリングサービス Air/G Massive サイズ:17インチ カラー:マットブラック タイヤ:BFグッドリッチKO2 265/70R17をノーマル車高へ。 いかにごつい大きいタイヤを装着するかにステータスのある四駆の世界。 インパクトが大事。でもバランスも大切で。 大きすぎても車体とのバランスが・・・ クルマ全体とタイヤのバランスが大切なんですよね~(^^) リアアングルから見た時のすり鉢デザイン。 レンコンの穴にアールの効いたマシニングで穴が立体的に♪ BFグッドリッチのホワイトレター このブランドロゴのホワイトレターがカッコ良くって、 このタイヤをチョイスされる方が多いんですよね~ 次はマフラー?!はたまたマットガード?! カスタムのご相談お待ちしております。 ありがとうございました(^^)
続きを読む -
- プラド
- アーバンオフ系
- リフトアップ
- 4x4Engineering
2020/10/25150系プラドを上げるならカンサスで決まり!!デルタフォースホイールも同時装着!!150系プラドをカンサスでリフトアップ!!デルタフォースも同時装着!! 最近特にご来店の多い150系プラド。 この度はリフトアップと ホイール変更をお任せ頂きました。 ノーマルの状態がこちら。 国内では数少ない ラダーフレームの車種、150系後期型プラド。 本日はそんなプラドらしい カスタムをお任せ頂きました。 まず早速足回りから変更を行っていきます。 お選びいただいたリフトアップキットは、 四駆ブランドのパイオニア、 4×4エンジニアリングの カントリーサスペンションです。 十分な上げ幅に加え、 他メーカーと比較しても非常に乗り味が良いと 評判のリフトアップキットの カントリーサスペンション・・・ 通称カンサス。 今回は専用ラテラルロッドに加え、 フロントのスタビダウンブロックも 同時装着頂きました。 このリフトアップキット、 何が評判が良いって ベースの乗り味もすこぶる良いのですが、 そこに前後減衰力調整がついてきているんです。 フロント40段、リア14段といった 調整幅が設けられているのですが これが1段違うだけで結構乗り味が変わるんです。 つまりオン・オフでの乗り味追及が出来てしまうんです。 人によって乗り味の良さって違うのでこれは嬉しいですね。 同時にタイヤ・ホイールもお任せ頂きました。 お選び頂いたホイールは 最近大ブレイク中のデルタフォース。 オーバルのマットブラックを選択。 タイヤは四駆タイヤの代名詞といっても 過言ではないBFグッドリッチのKO2。 今回は純正より少しだけ外径を上げたサイズ、 265/70-17を装着頂きました。 車高も良い感じに上がりました。 メーカー参照数値で フロント 25~80mm、 リア 40~50mm程の上り幅があります。 ここからリアに合わせて車高を手直し。 最後にアライメントをおとりして完成です。 中々ワイルドなプラドに仕上がりました。 オンは勿論、オフも楽しみな カッコいいアウトドアの相棒とも言える 愛車へ様変わりです。 それでは日続きプラドのご来店お待ち致しております。 リフトアップからホイール変更、 はたまたヒッチメンバーなどのご相談もお任せください。 次回のブログもお楽しみに。 クラフト一宮店でした。
続きを読む -
- プラド
- アーバンオフ系
- 4x4Engineering
2020/10/19150系プラドに四駆ブランド、4×4エンジニアリングのAirGマッシヴを装着!!150系プラド×AirGマッシヴ×オープンカントリーRT!! オフロードタイヤや 四駆ホイールの展示が多い クラフト一宮店です。 本日は最近特にご来店の多い、 150系プラドのご紹介。 装着頂いたホイールは、 四駆パーツの老舗ブランド 4×4エンジニアリングのAirG マッシヴ。 四駆らしいレンコンデザインのホイールで、 中でもプラド用の17インチは、 最もコンケイブしたデザインとして 非常に人気となっています。 今回悩まれたのはタイヤです。 ホワイトレターを入れるのか・・・ 更にはサイズにおいても悩ましいのが プラドカスタムの楽しみの一つです。 そしてお選びいただいたのが、 新追加サイズとして発売されたばかりの TOYOのオープンカントリーRTです。 純正と同様サイズですが、 この迫力の差がプラドのイメージを 決定的に変えてくれます。 ホワイトレターの保護剤を落としたら完成。 これぞ四駆といった プラドらしいイメージにピッタリの仕上がりです。 さすが四駆ブランドのトップをひた走る 4×4エンジニアリングのホイール!! 何か引き込まれてしまいます。 四駆ホイールといっただけに強度もあって、 過去には同メーカーブランドのブラッドレーで、 タイヤを装着せずにオフロードを走り抜けるといった デモンストレーションも 行っていたメーカーでもあります。 そんな四駆ブランドのホイールってだけで、 心躍ってしまいます。 コンケイブしたフェイスがこちら。 これがマッシヴの中で 最もセンターへ落ち込んだデザインです。 この立体感が迫力に繋がるんです。 装着したこちらのAirG マッシヴは、 只今人気の為欠品中となっていますが クラフトでは在庫分のご用意も御座います。 気になった方は是非ともご相談ください。 ではでは引き続き 皆様のご来店をお待ち致しております。 それではまた次回のブログでお会い致しましょう。 クラフト一宮店でした。
続きを読む
全店舗ブログを検索
店舗ブログ一覧
- 愛知県
- 岐阜県
- 三重県
- 静岡県
- 神奈川県