装着事例
を探す
来店予約
コール
センター
店舗案内

Search Blog

ブログ検索

装着事例を探す

「プラド」「JAOS」の記事一覧

    • プラド
    • アーバンオフ系
    • リフトアップ
    • JAOS
    2019/05/23
    150系プラドをリフトアップ!神戸からご来店です。

    ■遠方からのご用命も増えています!   こんにちは!名古屋のアーバンオフクラフト中川店です。 昨日ご紹介させて頂いた150系プラドのお客様は富山からの ご来店でしたが、本日のお客様は神戸からご来店です(*^^)v SUS:JAOS BATTLEZ リフトアップセット VFCA OPTION:JAOS BATTLEZ ラテラルロッド(リア)      モトレージ ヘッドライトセンサー補正ボルト 新名神高速道路開通で関西方面からのアクセスも良好になっているので、 京都・大阪・神戸とお客様が増えていますね(*^^)v さて、今後のオフロードコースへのデビューも視野に入れながらも 気になってしまう前下がりの純正車高。 また、オンロードでの走行安定性も求めて選んで頂いたのが… JAOS BATTLEZ リフトアップセット VFCA。 リフトアップ量は フロント:10mm~50mm リア:35mm~40mm フロントは車高調整機能付きなので、範囲内で希望車高にセット可能。   また、ストローク量も フロント:+8mm リア:+15mm アップでオフロードコースでの走行性にも期待できます。 また、リフトアップを行うとヘッドライトの光軸がズレてしまうので 光軸調整範囲をノーマル状態から補うためにこちらも同時に装着です。 モトレージ ヘッドライトセンサー補正ボルト。   オートレベライザーが装着されているノーマルのターンバックル部を 交換することで、光軸を適正位置に補正できる機能パーツ。 当店でも人気が出てきています(*^^)v フロント部から作業スタート! 純正アッパーマウントをJAOSキットに組み込んでいき… お客様の希望する車高位置になるように事前にセットしておき、 車両装着後に微調整を行います。   150系プラドの作業台数が多い当店ですので、 ノウハウも沢山ございますのでご安心ください(*^^)v また、車高UPに伴い、ズレてしまうリアホーシング位置。 赤丸のターンバックル機能を持つJAOS BATTLEZラテラルロッドヘ同時交換。 装着後は左右でデヅラが近似するようにチェック・調整… チェック・調整と煮詰めていきます。 希望車高・リアのデヅラが整ったところでアライメント作業へ。 フロント:トゥ・キャンバー・キャスター 左右合計6か所を調整します。 各部調整後ハンドルセンターを確認し完成です! 事前準備されていたセットに付け替えたことで、 リフトアップ量にプラスしてMASSIVEに(*^^)v 前後水平フォルムになるように車高をセットさせて頂きました。 ヒッチメンバーもついているので、これからのアウトドアシーズンが 楽しみでなりませんね(笑) それともオフロードコースにどっぷりと? 楽しい妄想が尽きません! 当店のブログとInstagramも見て頂いているようで、 「同じスポットで写真良いですか?」と(笑) 本格的な一眼レフカメラで撮影されていました(*^^)v   若手4×4オーナーの勢いが最近来ています! 我々も負けてはいられませんね(笑)   遠方からのご用命誠にありがとうございました! それでは素敵な4×4ライフを!   アーバンオフクラフト中川店でした!   ※アーバンオフクラフト公式Instagram※ アーバンオフクラフト中川店 TEL:052-354-5211

    • プラド
    • アーバンオフ系
    • リフトアップ
    • JAOS
    2019/04/30
    150プラド後期完成編★ワイルドにリフトアップ完成!

    みなさんこんにちはURBAN OFF CRAFT浜松店です。 本日ご紹介致しますお車はコチラです TOYOTA 150後期プラド 先日ご紹介致しまお車の続編となります☆ 前回ブログはしたの写真をクリックして下さい☆           サスペンション交換が完了し最後のメインイベント!アライメント作業を施工していきます☆ この作業は必ず施工して頂きます事をお勧めいたします。 今回は、クリムソン マーテルライカンを装着いたします☆ 中川店のデモカーにも装着しており、人気の商品です★ タイヤはBF Goodrich KO2 275/70R17 最近浜松店では人気なサイズです! 完成したお車がコチラになります★ JAOSのサスペンションで フロント約2.5インチ リア約2.0インチアップをし タイヤは275を使用する事で迫力満点な見た目へ変貌を遂げました★ マットテレンだと泥除け等に干渉してしまう事が有りますが KO2ですとその心配も有りませんね★ 見た目にもタイヤが大きくなった事で フェンダークリアランスが埋まり パンパンな見た目になり、ワイルド感が増しますね★ やっぱり、リフトアップって良いですねー★ 車高が高いってだけで少し得した気分になりますね。 何処にでも行けそうな気分になりますね。 キャンプに行っても少し道が悪くても入って行く事が出来る為 遊びの幅も広がりますね★   同時にCRUTのヒッチメンバーもご購入頂き 雰囲気はバッチリですね★ ここにヒッチカーゴ何て差し込んだ日には・・・・!? もうたまりませんね!! おおっと取り乱しました・・・スイマセン カッコイイ車を紹介していると、つい興奮してしまいまして 私の悪い癖ですね(笑 K様この度は遠方よりお越し頂き誠に有難う御座いました★ 電話でのやり取りをさせて頂いて2ヶ月ぐらいですか? お話させて頂きながら、ココまで形に出来て良かったです 楽しい時間でした、また何かお困りな事ご相談御座いましたら 気軽にお問い合わせ下さい★この度は遠方より誠に有難う御座いましたら また、気軽にお問い合わせ下さい。

    • プラド
    • アーバンオフ系
    • リフトアップ
    • JAOS
    2019/04/26
    姫路からご来店!150系プラド後期をJAOSでリフトアップ!

    ■遠方のお客様からご用命が増えています。   こんにちは!名古屋のアーバンオフクラフト中川店です。 新名神高速道路開通の効果でしょうか?遠方のお客様からご用命が増えています。 本日は姫路よりご来店頂いた150系プラド後期のカスタムをお届けします。 SUS:JAOS BATTLEZ リフトアップセットVFCA OPTION:JAOS BATTLEZ ラテラルロッド(リア)   当店でも大人気のフロント車高調整機能付きのリフトアップキットです。 ショックもKYB製ハーモフレック搭載で走行性能もUP! 変遷を見ていきましょう。 ご入庫時にタイヤ&ホイールも換装済みで サイズアップも図られていました。 でも気になるのはサイドシルエット。改善のご相談多いですね(笑) 前後差約40mmの車高を補正するために選んで頂いたのは… JAOS BATTLEZ リフトアップセットVFCA。 フロント:10mm~50mmアップ リア:35mm~40mmアップ フロントには車高調整機能があるので希望車高にセットします。 チタン配合剤のヘタリ保証付きコイルスプリングも採用。 ストローク量:フロント+8mm、リア+15mm。 悪路走破でもしっかりと伸びてくれそうです(*^^)v また、オプションにてJAOS BATTLEZ ラテラルロッド(リア)も同時装着。 車高アップ・ダウンで左右にズレてしまうホーシングを適正値に補正。 ターンバックル式なので写真のように最終締付へ。 パーツ装着後、車高確認。 お客様のご要望が「水平フォルム」でしたので、サイドステップ位置や 全体車高から水平になっているかを確認します。 確認作業後、アライメント測定・調整作業へ。 フロント:トゥ・キャンバー・キャスター 左右合計6か所を調整。 各部調整後ハンドルセンターを確認し完成です! 前下がりの車高が補正され、全体的にリフトアップ完了! 搭乗時の視線変化も感動するんですよね~(笑) 遠方からのご来店誠にありがとうございました! 走行時のインプレッション等もお待ちしております。 それでは素敵な4×4ライフを。   アーバンオフクラフト中川店でした!  

    • プラド
    • アーバンオフ系
    • リフトアップ
    • JAOS
    2019/04/16
    150系プラド後期×JAOSリフトアップ×デルタフォースオーバル装着。

    ■150系プラドをトータル仕上げでMASSIVEフォルムへ。   こんにちは!名古屋のアーバンオフクラフト中川店です。 アウトドアシーンが似合うクルマ造り。 リフトアップにA/T・M/Tタイヤの仕上げでおでかけしましょう! MASSIVEに仕上げられた150系プラド後期をご紹介しますね(*^^)v WHEEL:デルタフォースオーバル 17インチ COLOR:マットブラック TIRE:ヨコハマ ジオランダーA/T G015 SUS:JAOS BATTLEZリフトアップセットVFCA    BATTLEZ ラテラルロッド(リア) OPTION:Kics MONOLITH T1/06 納車前からカスタムに関するお問い合わせを頂いておりました。 納車直後にアーバンオフクラフト中川店にご入庫です(*^^)v 150系プラドのオーナー様の多くはサイドフォルムの前下がりが気になる模様…。 前後で約40mmほど車高差があります。 重たい荷物を載せたり、牽引する際を計算しての車高ですが、 その場面以外ではやはり気になってしまいますよね。 前下がり補正・リフトアップのため導入するのは JAOS BATTLEZ リフトアップセットVFCA。 フロントには車高調整機構があり、10mm~50mmの間でセットが可能。 また、KYB-カヤバ-社製のハーモフレックダンパーで乗心地と走行安定性も確保。 リアには車高調整機能はありませんが、約40mmほどリフトアップされます。 純正時の前後差とお客様の希望車高をすり合わせ、セットしていきます(*^^)v また、車高アップ&ダウンに伴い、左右にズレてしまうリアホーシングを 適正値に戻すためにラテラルロッドも同時装着です。 左右値を割り出し、ターンバックル式のため、写真のように最終締め込みへ。 そして、今回同時オーダー頂いたのが当店でも大人気の デルタフォースオーバル! 車種専用設計のため、プラドサイズだと最大限のコンケイブフェイスを実現。 この反りこみタマリマセン。 拘りのセットを更に輝かせるべく、前日のブログでもご紹介させて頂いた Kics MONOLITH-モノリス- T1/06ナットを装着します (※MONOLITH-モノリス-ナットのブログはこちらから※) ナット全長は約40mm。レーシングなイメージがあるかもしれませんが、 4×4系車両に装着するホイールにも長さを含め、バッチリ(*^^)v アライメント測定&調整後、ハンドルセンターを確認し完成へ。 タイヤサイズも見直したことで、実測のリフトアップ量にプラスして 大きくなりました(*^^)v また、お客様の拘りがBFグッドリッチ以外の銘柄でホワイトレター。ということで、 アウトラインホワイトレターのヨコハマ ジオランダーG015を選択。 アウトラインホワイトレターの細すぎず太すぎずの字体を求められる お客様も増えてきていますね(*^^)v 納車直後にアーバンオフスタイル&MASSIVEフォルムへ。 お次はマフラーでしょうか?(笑) ※画像はトラストさんHPより※ GReddyマフラーもお取扱いがございます。 音もそうですがリアビューが激変しますのでオススメ一品です(*^^)v   この度のご用命誠にありがとうございました! また、初期点検等でもお待ちしております。 それでは素敵な4×4ライフを!   アーバンオフクラフト中川店でした!  

    • プラド
    • アーバンオフ系
    • リフトアップ
    • JAOS
    2019/04/15
    150プラドをJAOSでリフトアップ!完成!

    こんにちは、アーバンオフクラフト鈴鹿店の大矢です。 前回の続き、150プラドをJAOSでリフトアップ!     今、装着されているフルクロスバイエイト。 このままでもカッコいいのですが・・・ もっとゴツく、4駆感をとなればアレです。   タイヤの溝も残り少なく交換時期ですし リフトアップついでにタイヤ交換も一緒に ご依頼いただきました。   やっぱりタイヤはこれでしょ(笑) BFグットリッチ オールテレーン T/A KO2 ホワイトレター サイドまでトレッドがあるので迫力も◎。   ホイールと組み合わせるとかなりのワイルドです。 ストイックな感じも出てますね。   アライメント測定。 プラド150系の調整箇所は フロント側のトウ、キャンバー、キャスター の6箇所調整となります。   水平調整で全体的にバランスが取れたスタイルに変身。 リフトアップしたことで前後バランスがキレイに決まりました。 見た目以上に乗りやすさが追求された 優れた足回り&タイヤです。   足廻り : JAOS BATTLEZ リフトアップセットVFCA タイヤ : BFグットチット オールテレーンKO2 サイズ : 265/70R17 ホイール: フルクロス・クリスクロス バイエイト   キャンプなどアウトドアな遊びが楽しめますね! ヒッチメンバーの方もオーダーいただきましたので 届くのが楽しみです。 アーバンオフクラフト鈴鹿店をご利用していただき ありがとうございました。

    • プラド
    • アーバンオフ系
    • リフトアップ
    • JAOS
    2019/04/14
    150プラド JAOS バトルズ リフトアップ編

    こんにちは、 アーバンオフクラフト鈴鹿店大矢です。   鈴鹿店にアーバンオフクラフトができるとブログをご覧になられ、 京都からお越しいただいたお客様。 「すごく楽しみにしてましたよ!!」 とお声をいただき大変うれしいです。   さてさて仕様の方は・・・ リフトアップをしてタイヤもゴツくしたい感じで。 プラドで気になる前傾姿勢を解消しようと このアイテムを使います。   JAOSのリフトアップセット。 こちらはBATTILZ VFCAモデル。 フロントが車高調整式になっており 車両に合わせた細かいセッティングができます。   しかも14段の減衰力調整機能をもついて お好みに合わせた乗り味が設定できる優れもの。 (前後とも減衰力調整機能付)   こちらが車両から外したショック。 上側の純正アッパーマウントを使用しますので バネコンを使いながら外してきます。   取り外したアッパーマウントと取り付けるため付属のバネを縮めます。 硬いバネを縮めますのでバネコンで抑える力はかなりのもの。 慎重にしめていきます。   こちらは取り付け後。 ショックを傷つけないよう慎重に取り付けていきます。   リア側。   左側が外したバネ、右側が取り付けるバネになりますが 長さが全然違いますね! 車高を低くする時は長いバネから短いバネへ換えますので 楽のなのですがリフトアップは長くなりますので 取り付けるのにも一苦労(笑) それなりに、いや結構チカラが必要です。 スタッフ江坂君はこれから毎日腕立てを 100回やって体を鍛えるそうですよ(笑)   あとはダンパー、ラテラルロットを取り付けアライメント調整へ。 本日はここまで。次回続きをご紹介しますね。 ありがとうございました。

    • プラド
    • アーバンオフ系
    • リフトアップ
    • JAOS
    2019/04/02
    TOYOTA 150プラド後期をワイルドカスタム!MKW MK-56&サスペンション交換

    皆さんこんにちは URBAN OFF CRAFT浜松店です★ 本日ご紹介致しますのがコチラ MKW MK-56(17inch) BF Goodrich KO2 275/70R17 そして、こんなにワイルドでカッコいいホイールセットをお取り付けするお車がコチラ ■TOYOTA プラド150系後期 既にスタッドレス用でキーラーを装着済みのカッコイイお車! そして、そしてタイヤホイールの取り付けかと思いきや! 一緒に装着するパーツがまだ有ります★ そう!URBAN OFF CRAFTではもう定番となりつつある JAOSバトルズ VFCA&ラテラルロッドの組み合わせ! これで、終わりかと思いきや! もう一つあるのです 最近巷で人気沸騰中デフダウンブロック! リアには調整式のスタビリンクを取り付けしていきます! さー取り付け作業の始まりです! この車高やタイヤホイールが一体どんな風に変化していくでしょうか!!? 順調にサスの交換も終わり、最後の砦 デフダウンブロックの取り付けです! まずは、アンダーパネルを取り外し,ブロックを固定していきます そして、デフを固定しているボルトを緩め スペーサーを入れ込んでいきます こんな感じに入れ込んでいきます! ココまできたらそう!!   作業完了です★ 比較的スムーズに作業でき、ドライブシャフトへの負担も軽減できるので オススメです★ そして全てのパーツを取り付けし 最後にアライメントを取って行きます! 本日のブログはココまでです!次回のブログを楽しみにお待ち下さい★ 次回は完成編を後日公開いたします★

    • プラド
    • リフトアップ
    • JAOS
    2019/02/24
    関東からのご来店!150系プラド後期 JAOSリフトアプ

    ーーーーーーー 皆さんこんにちわURBAN OFF CRAFTです 本日ご紹介のお車はコチラです★ TOYOTA プラド150後期 コチラのお車を リフトアップして行くッ! JAOS バトルズ VFCA 乗り心地や、見た目、色々考慮すると行き着くところは JAOSに 何と言っても魅力的なのが フロントの車高調整機能 前上がりを解消してくれて ご自身の好みの車高へ誘います★ 取り付け前に車高をセットし 取り付けていきます ココの合わせがしっかり出来ないと 後々、大変なことになって行きます 長さはマル秘とさせて頂きます(笑) さぁーリフトアップし 作業に取り掛かっていきます! 先にアッパーのねじを緩め 進めていきます リフトアップしてからでも問題ありませんが 高い位置にナットが来るため 先に外していくと 作業しやすいですね★ この隙間がどんな風に変化していくでしょう★ 楽しみですね フロントは調整できるので前傾姿勢が これで、修正できますね★ リアに関しては、2インチと高さが決まっているので調整不可ですが フロントに比べると十分上がっているので 2インチでも十分上がった感じは楽しめると思います さぁ完成した姿を・・・ と言いたいのですが 諸事情により今回のブログはココまでと致します。 Y様その後不具合等は御座いませんか? 何か、小さな事でも気になるような事が有りましたら 気軽にお問い合わせ下さい★ この度は、遠方よりお越し頂き誠に有難う御座います 最近、本当に関東方面からのお問い合わせ来店が 急増しております。 本当に、うれしい限りです 遠くまで来て良かったと言って頂ける様 これからも、精進いたしますので 今後とも宜しくお願いします★

    • プラド
    • アーバンオフ系
    • リフトアップ
    • JAOS
    2019/02/19
    150系プラド後期型をJAOS・VFCAでリフトアップ【後編】

    こんにちは。 アーバンオフクラフト岐阜長良店です。 お待たせいたしました。 先日の本日は150プラド後期のリフトアップのご紹介の続編です。 まずはおさらいから。 この度お任せ頂いた施工はリフトアップ。 装着頂きました足回りはJAOSさんの、 BATTLEZ リフトアップセット VFCAです。 アライメントも完了し、いよいよ完成です。 かなり車高も上がり、マッシブルな見た目となりました。 一番驚いたのは乗り味です。 車高が上がりヨレが出てくると思われる方も多いと思いますが、 そこもしっかりとカバーしているのがJAOSクオリティ。 ブレーキ時のヨレを抑え、しっかりと安定を維持しながら、 走行性能を格段に向上させてくれます。 ブラットレーホイールの冬仕様もカッコいいですね。 次回はRAYS鍛造ホイール20インチを装着予定。 納期がかかっておりますが、装着次第すぐにご報告致します。 ではでは皆様のリフトアップのご相談をお待ち致しております。 ヨンクのご相談はアーバンオフクラフト岐阜長良店。 ローダウン・インチアップのご相談はクラフト岐阜長良店まで。 それでは次回のブログも是非ご覧くださいませ。

    • プラド
    • アーバンオフ系
    • リフトアップ
    • JAOS
    2019/02/17
    150系プラド後期型をJAOS・VFCAでリフトアップ【前編】

    ローダウンが走行性能と見た目を兼ね揃えたカスタムと言えば、 もちろんリフトアップも走行性能と見た目を兼ね揃えたカスタムなんです。 実際オフロードコースの走行ではリフトアップは必須項目。 足回りの動きをよりダイナミックにしてくれるアイテム。 更に見た目もガラりと変わります。 迫力の凄まじさは目を奪われますよ。 そんなカスタムが得意な、 アーバンオフクラフト岐阜長良店の本日のブログは、 150系後期のプラドのリフトアップのご紹介です。 ガナドールのマフラーや、数々の拘りをもった今回のプラド。 既にホイールの注文も頂いております。 ホイールはまだ伏せておきますが、 RAYSの鍛造20インチホイールです。 かなり納期がかかっている人気ホールですので、 取り付け次第またすぐご紹介させて頂きます。 さてさて本題へ。 この度装着頂く足回りは、 JAOSのBATTLEZ リフトアップセット VFCA。 車高調性機能や減衰力調整機能を併せ持った、 リフトアップタイプの足回りです。 走破性と耐久性にも優れた足回り、 性能を強固な物にするためにフロントのバネの硬さは物凄いんです。 ですが経験豊富なスタッフがいるお店ですのでご安心ください。 都会を離れた仕様、アーバンオフなカスタムは当店まで。 続きは次回のブログで。 乗り味やルックスを余すことなくご紹介致します。 それではまた。  

    • プラド
    • アーバンオフ系
    • リフトアップ
    • JAOS
    • VOLK
    2018/06/01
    鍛造コンケイヴにリフトアップ!150系プラドに18インチ-2-

    迫力の鍛造コンケイヴを手に入れる。 この組み合わせはタマラナイ! ※前回のおさらいはここから※ 夢中でカメラを構える河北店長。 その視線の先には…… じゃん! VOLK RACING×BF Goodrich。   垂涎モノの組み合わせといってもいい最強のタッグです 今回、サイズは18インチ仕様。 他人と被るのをさけての選択で、タイヤも拘りサイズでいきます VOLK RACINGの中からTE37SB。 SB=Sports BOXの略称で1BOXカーにも高性能ホイールを求め 開発された一本   サイズ・見た目とオーナー様の心を鷲掴みにしました(笑) カメラに夢中になっている一方で、 大野セールスマネージャーによる取付作業が進行中 …… ……… カッコイイイ~~   タイヤ&ホイールを車両に取り付け一旦、車高確認へ。 お客様の希望車高になったところで アライメント作業へ フロント:トゥ・キャンバー・キャスター をフルで調整を行います。   アライメント調整後、ハンドルセンターを確認し 完成です WHEEL:VOLK RACING TE37SB 18インチ COLOR:プレスドダブルブラック(PW) TIRE:BFグッドリッチ T/A KO2 SUS:JAOS BATTLEZ VFCA(フロント車高調) OPTION:JAOS リアラテラルロッド 入庫時に前下がりだった車高も見事に解消   これだけ上げて乗り心地は?   ノーマル時に特に感じる、”ノーズダイブ”。 ブレーキを踏んだ時に前のめりになる特有の乗り心地…… ふわふわ感・フラフラ感が気になるのですが、 車高が上がり重心が高くなったにも関わらず、 むしろ安定感が増しています 足元は軽やかに鍛造コンケイヴ。 そして、拘りのタイヤサイズでバッチリ この組み合わせタマラナイ 迫力の一台が今日も世の中に現れました   遠方からのご来店誠にありがとうございました! これからもアーバンオフクラフトをよろしくお願い致します。   それでは素敵な4×4ライフを! アーバンオフクラフトでした

タイヤ&ホイールの高値買取・下取りも実施中!

0120-055-733 フリーダイヤル