装着事例
を探す
来店予約
コール
センター
店舗案内

Search Blog

ブログ検索

装着事例を探す

「プラド」「リフトアップ」の記事一覧

    • プラド
    • リフトアップ
    • モトレージ
    2022/07/26
    ルーフレールの高さ約2m。 「 2.0&1.5 」 インチアップなら高さ制限もクリア出来ますね!!

      駐車場の高さ制限2.1メートル。。。 そんな制限ならクリア出来るリフトアップ量ですよっ 👍     いつもありがとうございます、クラフト厚木店・佐藤です!!   本日のご紹介はJ様・150プラド ガソリン車。   「 タイヤ・ホイールの交換 」 の次はリフトアップで~す♬♬     J様・プラドに装着したのはモトレージさんのリフトアップスプリングですっ!!   モトレージさんのリフトアップスプリングは便利なアイテムなんですよぉ~♬♬   何が便利なのか。。。   それはリフトアップ量を選択出来る所にあります!!   本日は 「 フロント 2.0インチUP リア 1.5インチUP 」 を選択しました。   それではコチラをご覧くださ~い✨     まずはご入庫時のノーマル車高での1枚📷   良く言われる 前傾姿勢 と言う形ですね。   タイヤサイズは 265/70-17 とワンサイズアップしています。     続いての1枚はリフトアップ後となります。   フロントのクリアランスが広がった印象ですね。   2.0インチ&1.5インチのリフトアップを行った印象としては 「 前傾姿勢が補正される 」 っと言ったイメージではないでしょうか。   適度に、そしてバランス良くリフトアップを行いたい。。。   そんなオーナー様にピッタリなリフトアップ量ですね。     今度はもう少しズームで1枚。   どうでしょうか。。。 リアのフェンダークリアランスにフロントのクリアランスが近づいていますよね。   これがバランス良く見えるポイントだと思います。   そして皆様から良く質問されるのがリフトアップ後の全高について。     2.0&1.5インチ程のリフトアップ量の場合、ルーフレールの位置でおおよそ2.0m程。   これはタイヤ外径をワンサイズアップした時の高さとなります。   全高を気にされる方の多くは駐車場での高さ制限を考えていると思いますが、この位のカスタムなら高さ制限が2.1mの所であれば無事入庫が出来そうですね。   それでも運転席から見ると高さ制限のバーに当たるんじゃないかとドキドキしそうですが。。。笑   これから愛車のリフトアップをお考えの皆様、ぜひクラフト厚木店までご相談下さいね!!   ここ最近では神奈川県にお住いの皆様はもちろん 「 東京都・千葉県・埼玉県・茨城県・群馬県・栃木県・静岡県・山梨県 」 にお住いの皆様からのご相談も増えております。   県外からお越しのお客様は高速道路でのアクセスが便利です。   当店に1番近いICは 「 圏央道・圏央厚木インター 」 となり、高速インターより10分程で到着となります!!     J様、この度はご利用誠にありがとうございました!!   念願のリフトアップ作業でカッコ良い愛車に変身させる事が出来ましたねっ♬♬   その後の運転はいかがでしょうか!? きっと走り易くなっていますよね!!   それではまたのご利用よろしくお願いしま~す☆☆   関連ブログ クラフト厚木店で施工させていただいたアーバンオフ仕様のクルマ達!!

    • 4X4
    • プラド
    • リフトアップ
    • 4x4Engineering
    2022/07/16
    150プラド285/70R17計画 まずはリフトアップしよう!!

    デカければデカい程カッコいい=デカバキ!! どーも🔥 アーバンオフクラフト長良店クマザキです👍   150プラドは275/70R17が選ばれるオーナー様が 増えてきましたが本日は285/70R17への挑戦🔥   オーナー様から285に挑戦したいとデカバキコール 頂きました!!!!   まずはリフトアップからですね。 今回チョイスするサスペンションは4×4エンジニアリング カンサスKITです。 フロント約80mmまでの調整機能付きの優れもの!! 乗り味も相当良いと評判のKIT👍 作業を進めていきます。 デカければデカいほどリフトアップ量やホイール選び が繊細になってきます。 是非店頭にてベストなホイールを選びましょう👍 せっかくホイールを外したので樹脂パーツのツヤ をしっかり出していきます!! これまたかなりキレイになりますよ~👍 オプションメニューなのでご相談下さい!! 補正パーツは写真にはありませんが光軸ロッド、デフダウンブロック スタビブロックを装着しました🔥 全貌が見えてきましたね(笑) 仕上がりが楽しみ🔥 285幅をインストールする為に必要なホイールは 4×4エンジニアリング ブラッドレーV👍 タイヤはジオランダーMT。 ではこの写真を覚えといて下さい。 きっとビックリしますよ~ では完成は次回・・・・・・ 県外のオーナー様是非お待ちしております👍   ではデカバキ担当クマザキでした!!

    • ハイラックス
    • プラド
    • アーバンオフ系
    • リフトアップ
    • イベント・キャンペーン情報
    2022/07/15
    【イベント情報】リフトアップサスペンションのポッキリ価格SALE!!開催します!!

    ■150系プラド・125系ハイラックスオーナー様必見!!リフトアップするなら今がお得!! タイヤホイールをかえるなら、リフトアップしにも挑戦してみませんか? 当店にてリフトアップ ポッキリ価格SALEやります!! こんにちは、クラフトナゴヤドーム西店の大矢です。   第一弾は150系プラド・125系ハイラックス 期間:2022年7月16日(土)~7月31日(日) 【内容】 リフトアップキット(ラテラルロッド込み)+工賃+アライメント調整込み (補正パーツは別売り) 150系プラド(ディーゼル/ガソリン) ・4×4エンジニアリング カントリーサスペンションキット ・JAOS BATTLEZ リフトアップセット VFCA /VFA ・モトレージ TERRA コイルスプリング 125系ハイラックス(GRスポーツも含む) ・JAOS BATTLEZ リフトアップセット VFCA /VFA 「リフトアップはどうすればいいの?」 「メリット・デメリット教えてほしい」 「対策パーツは?」 などご質問もお答えしますよ~!   価格はご来店時にお伝え致します。 詳しくはナゴヤドーム西店まで! ご来店お待ちしております。 今後とも、クラフトナゴヤドーム西店を宜しくお願い致します。 日々更新のクラフトナゴヤドーム西店は スマホで「お気に入り」登録! https://www.craft-web.co.jp/blogs/nagoyadome/

    • プラド
    • アーバンオフ系
    • リフトアップ
    • 4x4Engineering
    • BFグッドリッチ
    • ホワイトレター
    2022/07/14
    【プラドカスタム】4×4エンジニアリングでトータルカスタム!カンサス×AIR/G マッシヴを装着!!

    ■150系プラドのリフトアップは4×4エンジニアリング カントリーサスペンションもオススメです!! リフトアップも当店にお任せください!! こんにちは、クラフトナゴヤドーム西店の大矢です。 本日ご紹介するのは150系プラド。 足回り+NEWホイールセットのトータルカスタム。 お取付けする足回りは? 「4×4エンジニアリング カントリーサスペンション(通称カンサス)」 オンロードの快適性、悪時路面走行などオフロードでのタフさを 兼ね備えたサスペンションキット。 フロント側が25mm~80mmの車高調整機能付き。 前下がりを解消されます。 リフトアップだけではなく補正パーツデフダウンも重要。 逆バンザイになったドライブシャフトを適正な角度にすることで ブーツの破れを軽減されます。 NEWなホイールセットは オフ感漂う、4×4エンジニアリングの人気モデル Air/Gマッシヴ。 8個の楕円形で構成、すり鉢のような深めのコンケイブ形状。 アウトドアで力強く映えるデザイン。 タイヤは王道のBFグッドリッチ オールテレーンKO2。 岩などガッチリと掴めるようなゴツゴツしたトレッドデザイン。 ファッション性もバツグンです。 最後はアライメント調整。 ハンドルセンターを確認し完成です。 BEFORE AFTER 前下がり気味のスタイルも解消!! カンサスはソト遊び、街中での走行、仕様に合わせた減衰力調整が可能。 19インチから17インチへの仕様変更。 タイヤサイズも見直しワンサイズアップしました。 ホイール:Air/G マッシヴ サイズ :8.0-17  6/139 カラー :マットブラック タイヤ :BFグッドリッチオールテレーンKO2 サスペンション:4×4エンジニアリング カントリーサスペンション オプションパーツ:ZEALデフダウンキット・モトレージ  ヘッドライト補正ボルト O様いつもクラフトナゴヤドーム西店を ご利用して頂きありがとうございます。 空気圧点検などお気軽にお越しください。 プラドのカスタムもナゴヤドーム店にお任せください!! 日々更新のクラフトナゴヤドーム西店は スマホで「お気に入り」登録! https://www.craft-web.co.jp/blogs/nagoyadome/

    • プラド
    • リフトアップ
    • BFグッドリッチ
    2022/07/13
    150プラドのタイヤ&ホイール交換!!MAXサイズで装着しました☆

    150プラドの鉄板アイテム“US トヨタ”のホイールに マックスタイヤサイズにてBF Goodrichの“KM3” 迫力満点の150プラドが完成しました   クラフト知立店 白井です 本日のご紹介は“150プラド” 当店にて“カントリーサスペンション”にてリフトアップをさせていただいた車両 せっかくならできるだけ大きなタイヤを履かせたいとのことで 150プラドのリフトアップ車マックスタイヤサイズで装着を敢行!!     ご用意したのはこちらのセット US トヨタ純正のマットブラックホイール プラドをはじめFJクルーザー、ハイラックスでもお問合せが多いです 7.0Jサイズなのでタイヤがむっちり履けるのもオフ感が出しやすい!!     組み合わせるタイヤには“BF Goodrich Mud-Terrain T/A KM3” オフ系タイヤの王様とも呼べる“BF Goodrich”のマッドタイヤ オフロードでの使用に重きを置いたトレッド・サイドデザイン 見た目のゴツゴツ感は最上級の仕上がりです     タイヤサイズには150プラドのリフトアップ車マックスタイヤサイズはインナークリアランスがシビアなサイズになるので、 ホイールサイズの選定が重要になってきます 150プラドのアップサイズのカスタマイズ実績豊富なクラフト知立店 安心してお任せください   トヨタ純正のストレートナットでの取り付けのホイールになります ナットメーカーの“KYOEI”よりブラックのストレートナットが販売されています ホイールのカラーに合わせてこちらをご用意させていただきました   ・ビフォー ・アフター もともと“デルタフォースオーバル”と“モンスタタイヤ マッドウォーリアー”を装着 純正よりはワンサイズアップの“265/70R17”で組み合わせていたセットですが リフトアップ車両となると腰高感を感じます 更なるサイズアップによってよりバランスの取れたフォルムになりました     ホイール:US トヨタ 純正ホイール(7.0J-17) カラー:マットブラック タイヤ:BF Goodrich Mud-Terrain T/A KM3     7.0J幅に対しての極太タイヤの組み合わせでむっちり感が際立ちます プラドの定番サイズは8.0Jでラインナップされることが多いので US トヨタホイールを選ばれた方の特権フォルム 極太サイズを装着する際はフロントアッパーアームへタイヤが接近しがち こちらも7.0J&インセットセッティングで回避しやすい恩恵もあります     前後のフェンダークリアランスもマックスサイズといわんばかり ホイール・タイヤとコダワリのセッティングならではの納得の仕上がりです   いつもクラフト知立店をご利用いただきありがとうございます   4×4・クロカンカスタムも得意とする当店 施工実績豊富なクラフト知立店へお任せください    

    • プラド
    • アーバンオフ系
    • リフトアップ
    • 4x4Engineering
    2022/07/13
    【プラドカスタム】150系プラドに4×4カンサス×Air/Gロックス×JAOSスキッドバー装着!!

    ■納車後速攻トータルカスタム。プラドライフを楽しむには? プラドのカスタムも当店にお任せください! ! こんにちは、クラフトナゴヤドーム西店の大矢です。 本日はプラドDAY! 2台のプラドがPITにご入庫中です。 本日ご紹介するのは右側のプラドになります。 ソト遊びが更に映える1台を作るため、カスタムのご相談を頂きました^^ プラドのカスタムパーツは各メーカー様から豊富にリリースされているだけに、アレコレと楽しめちゃいます。 今回はリフトアップ+タイヤ&ホイールNEWセット+スキッドバーのカスタムメニューとなります。 まずはリフトアップから! 4×4エンジニアリング カントリーサスペンションキット(カンサス) フロント車高調整機能、フロント40段リア14段の減衰調整機能が搭載。 街乗りからオフロードまで幅広くセッティングができるところが魅力的。 リフトアップで欠かせない補正パーツがZEALデフダウンキット。 車高の変化によるドライブシャフトへの負担が軽減されます。 デフダウンについての必要性は以前のブログもチェックしてみてください^^ ホイールセットは、 「4×4エンジニアリング AIR/Gロックス」 アルミ本来の素材感が楽しめるブラシュド加工。 メッシュデザインが特徴的なホイールです。 コンケイブフェイスも1~5の中かで1番深いFACE5。 足元に立体感が追加されます。 コチラパーツも同時に取付けていきます。 「JAOSフロントスキッドバー」 悪路走行時に障害物などからボディーを守るパーツ。 JAOSのスキッドバーは手軽にヨンク感をアピールできる人気パーツです。 ステンレス素材なので腐食などに強く、 紛体塗装を施すことで表面をさらに強固にガード。 紛体塗装で上品なブラックを演出。 ホイール:4×4エンジニアリング Air/Gロックス サイズ :8.0-17 6/139 カラー :ステルスブロンズブラッシュド/リムDC タイヤ ;TOYO オープンカントリーRT サスペンション:4×4エンジニアリング カントリーサスペンションキット 補正パーツ:ZEALデフダウンキット・モトレージ ヘッドライト補正ボルト パーツ :JAOS スキッドバー ブラック/ブラック BEFORE AFTER 純正18インチから17インチへ仕様変更。 前下がりも解消され水平フォルムへ。 タイヤサイズも見直し、ワンサイズ大きくしたことで 迫力が増しオフ系スタイルに。 機能性、スタイリッシュさを両立させ、フロントビューもワイルドに。 スキッドバーとバンパーと沿った形状なので、相性もGood!! PIT時から大きく変化したトータルカスタム。 では素敵なプラドライフをお楽しみくださいね^^   この度はクラフトナゴヤドーム西店をご利用して頂きありがとうございました。 ヨンクのカスタムもナゴヤドーム西店にお任せください。 日々更新のクラフトナゴヤドーム西店は スマホで「お気に入り」登録! https://www.craft-web.co.jp/blogs/nagoyadome/  

    • プラド
    • アーバンオフ系
    • リフトアップ
    • JAOS
    • RAYS
    2022/06/20
    「 150プラド 」 RAYS グラムライツ57DR-X × JAOS VFCA Ver.A タイヤサイズは275幅。

      前下がり補正+αのリフトアップ量で迫力の仕上がりにっ!! タイヤサイズも265⇒275幅へ変更ですよぉ~♬♬     いつもありがとうございます、クラフト厚木店・佐藤です!!   本日のご紹介はG様・150プラド。   先日リフトアップを行いホイールの入荷をお待ちいただいていたおクルマとなります。   リフトアップ量やタイヤサイズに拘った迫力のプラドの完成ですっ✨     ■ RAYS グラムライツ57DR-X 18インチ   RAYSさんの伝統とも言える6本スポークがラージPCDサイズにて登場。   もともとはスポーツCar向けに発売されているグラムライツ57シリーズですが、ヨンクに履いても似合ってしまう不思議感。笑   やはり力強い太めのスポークと言う所がポイントなのかも知れませんねっ♬♬     シンプルなデザインでありながら、スポークには  RAYS や 57 と言う文字が彫られている所もオシャレですよねっ♬♬   そしてガバッと開いたフェンダークリアランスもステキっ♡♡   先日のご入庫の際に 「 JAOS VFCA Ver.A 」 にてリフトアップを行ったんですよね。   そしてリフトアップを行うからにはそれに見合ったタイヤサイズに変更したい所!!   そんな訳で、純正の265幅から275幅へと変更しタイヤサイズもアップさせましたよっ✨   リフトアップ時の様子はコチラからチェック     150プラドは横から見た際にどうしてもフロント下がりに見えてしまうおクルマ。   なのでリフトアップを行いバランスを整えたいとお考えのオーナー様も多い訳ですよね。   ですが、どの位のリフトアップ量が良いか考えた事ってありますでしょうか!?   言われてみればどの位がちょうど良いのかなぁ。。。そんなオーナー様も多いのではないでしょうか。     そんなリフトアップ量ですが、選ぶアイテムによって違いがあります。   そして選べるアイテムにも種類がありますよね。   G様・プラドに装着のリフトアップアイテム JAOS VFCA Ver.A はショックアブソーバーとリフトアップスプリングがセットになったアイテム。   見た目のカッコ良さと走り易さを両立させたアイテムです!!   更にはフロントのリフトアップ量が選べる(車高調整式)優れ物っ 👍   調整機能付きを選んだ理由は 「 前下がり補正+α 」 のリフトアップ量が欲しかったから!!     横からの画像をご覧下さい。   先程も前下がり+αと記載させていただきましたが、フェンダークリアランスが前後同じ位に見えますよね!?   今回のリフトアップは前後のバランスを考えたリフトアップ量でのセッティングとなります。   前下がりを補正する事を目的としたリフトアップなら前後で0.5インチ程の差をつけると良いでしょう。 フェンダークリアランスを同じ位にしたい場合は前後で1.0インチ程の差をつけると良いでしょう。   これから愛車のカスタムをお考えのオーナー様、クラフト厚木店まででひご相談下さいねっ♬♬   ここ最近では神奈川県にお住いの皆様はもちろん 「 東京都・千葉県・埼玉県・群馬県・栃木県・静岡県・山梨県 」 にお住いの皆様からのご相談も増えております。   県外からお越しのお客様は高速道路でのアクセスが便利です。   当店に1番近いICは 「 圏央道・圏央厚木インター 」 となり、高速インターより10分程で到着となります!!     G様、この度はご利用誠にありがとうございました!!   先日のリフトアップから始まり、ついにホイールまで装着出来ましたねっ♬♬   拘りのリフトアップ量にタイヤサイズと迫力ある愛車に仕上がり担当佐藤も嬉しく思います!!   それでは楽しいCarライフを。。。   またのご利用お待ちしておりま~す☆☆   関連ブログ クラフト厚木店で施工させていただいたアーバンオフ仕様のクルマ達!!

    • プラド
    • リフトアップ
    • JAOS
    • RAYS
    2022/06/13
    【プラド カスタム】JAOS BATTLEZ リフトアップセット VFCA x RAYS TEAM デイトナFDX F6 18インチ!

    150プラドをMASSIVE STYLEに仕上げていきます! 地球が鍛えたクルマ"トヨタ ランドクルーザー プラド"。 キャンプやオフ走行などソトアソビに映える一台。 より実用的に。かつカッコよく。を求めてのカスタムご依頼も当店にお任せ下さい。 皆様こんにちは!名古屋のアーバンオフクラフト中川店店長の安藤です。 今回、ご用命頂いたのは足回り+タイヤ&ホイール交換のトータルカスタム。 足回りは当店大人気な"JAOS BATTLEZ リフトアップセットVFCA"。 前後14段減衰力調整機構搭載。スプリングにはチタン配合剤が使用され耐ヘタリ性も確保している一品。 フロント部には+10mm~+50mmの車高調整機構を搭載。 施工前にお客様希望車高をお伺いさせて頂きます。 取付前に希望車高に近くなるよう仮のセットアップを施し、作業スタート! スプリングのみ交換。ショック+スプリング交換。…etc人気車なだけにカスタムパーツも豊富。 使用用途や好みの仕様に応じたパーツ選定が重要になりますので、 その点のご相談も我々にお任せ下さい。 プラド特有のフラツキ感やブレーキング時のノーズダイブ解消にもJAOSキットは有効。 オンロードでもしっかりした乗り味を確保出来ます(^^) オン/オフ共にクルマを楽しみたい方にもオススメですネ。 リフトアップキットだけでなく、補正パーツも重要。 "ZEALデフダウンブロック"を取付けます。 リフトアップによりドライブシャフト角度が変化するため、 角度補正に有効でドライブシャフトブーツへの負荷も軽減されます(*^^)v 作業が進む中、タイヤ&ホイールも準備。 取付けるのは"RAYS TEAM デイトナFDX F6"。 2x6の開放的なデザイン性+コンケイブフェイスが特徴的な一本。 KZカラーの場合、スポーク天面部はクリアブラック。スポークサイド部はグロスブラック。 光の強さや角度によって濃淡が変化するので、カラーリングの多面性を楽しんで頂けます(*^^)v マッドテレーン・オールテレーンなど各種タイヤとの相性もGOODです。 リアセクションも完了したら 仕上げのアライメント作業へ。 フロント:トゥ・キャンバー・キャスター 左右合計6ヶ所を調整。 各部調整後ハンドルセンターを確認し完成です! [BEFORE] [AFTER] WHEEL:RAYS TEAM デイトナ FDX F6 18インチ COLOR:KZカラー TIRE:マキシス RAZR-レーザー- MT772 MT SUS:JAOS BATTLEZ リフトアップセット VFCA OPTION: ・JAOS BATTLEZ ラテラルロッド リア ・ZEALデフダウンブロック ・モトレージ ヘッドライトセンサー補正ボルト [side view/BEFORE] [side view/AFTER] 純正17インチから18インチへアップ! タイヤサイズもMASSIVE方向なので全体的に大きく仕上がりました( *´艸`) 車高も前後差を補正し水平フォルムへ。 今回、組み合わせたタイヤは、 オートバイやマウンテンバイク用タイヤでも有名なMAXXIS-マキシス-タイヤ。 マッド、ロック面でもトラクションがかかるような大型ブロックが特徴的なMT-772。 サイド部もゴツく実戦での変化に期待ですネ(*^^)v ノーマル状態からトータル仕上げ! 雰囲気・性能共に180度異なる仕様へ。 MASSIVEなスタイルアップでオン/オフ共に映えます。 お待ち頂いた分、完成時の喜びも大きくなりますネ( *´艸`) この度のご用命誠にありがとうございました! また、増し締めや空気圧点検等でもお待ちしております。 さて、RAYSホイールと言えば…2022年7月1日(金)ご注文分より価格改定となります。 2022年6月30日(木)ご注文分までは従来価格のまま。 RAYSホイールをご検討中の皆様…この機会に是非。でございます(^^;   RAYSホイールはRAYSホイールNo.1ショップの アーバンオフクラフト中川店まで!   それでは素敵な4x4ライフを!   ※愛車のエアコンメンテナンスにTEXA!おススメです。 ※Instagramもやってます!公式Instagramはココから!  

    • 4X4
    • プラド
    • アーバンオフ系
    • リフトアップ
    • ガナドール
    • RAYS
    2022/06/11
    150プラドのデカバキ定番は275/70R17!!

    やっぱりプラドには275幅のMTタイヤが似合う!! どーも🔥 クラフト岐阜長良店クマザキです👏 連日の150プラドのご紹介!! 本日のオーナー様はJAOS Ver.Aでリフトアップ!! フルキットで装着👍 アゲ幅は約2.5インチ~水平になるよう仕上げました!! ボクが手に持っているアイテムが 当店大人気リフトアップKIT!! JAOSさんのVer.A 早速作業していきますよ~!! マフラーも追加注文頂きガナドールマフラーを装着。 リアピースのみの交換になります👍 アライメント作業をしっかり行っていきますよ~   では取り付け前後をどうぞ 取り付け前↓ 取り付け後↓ バッチリ仕上がりましたね!! ホイール&タイヤは人気大爆発中デイトナM9 ジオランダーMTのセットで頂きました👍 265/70より275/70・・・・・・・・・ もっともっとって気持ちが止まりませんね🔥 出ヅラも完璧!!!!!! フルコーディネートで最高にカッコ良し!! 「ナイスです」 グリルはDIYでされたとの事ですがクオリティー 高過ぎました!!! オーナー様本日はご来店有難う御座いました!! またのご来店お待ちしております。 デカバキはクラフト長良店にご用命下さい!! では長良店クマザキでした。

    • 4X4
    • プラド
    • アーバンオフ系
    • リフトアップ
    • モトレージ
    • デルタフォース
    • ジオランダー
    2022/06/09
    長良店大人気メニュー275幅デカバキ頂きました!!

    150プラドに275幅と2.5インチリフトアップしました!! どーも🔥 クラフト岐阜長良店クマザキです👏 本日は150プラドホイール&リフトアップ!! 長良店大人気メニュー「デカバキ」 275幅&2.5インチリフトアップ頂きました~👍 285に挑戦もアリですし275もアリですね。 オーナー様からご注文頂いたのはモトレージさんの スプリング 2.5インチ 2.0インチでのオーダー!! 補正アイテムはラテラルロッド&光軸ロッド&デフダウンブロック。 早速作業していきますよ~!!!!! こちらは光軸ロッドになります。 ホイールはデルタフォースオーバルをチョイス。 マットスモークカラーで引き締めます!!   では取り付け前後をどうぞ 取り付け前↓ 取り付け後↓ 全体から↓ 取り付け後↓ バチバチに仕上がりました👍 オーナー様にも大満足頂き「ナイスです」 リアからの迫力も間違いなし。 275幅も飲み込んでしまいました🔥 オーナー様この度は「デカバキ」ご依頼いただき 有難う御座いました!! 次の一手はマフラーですかね?? またのご相談お待ちしております👍 では全国の皆様デカバキのご依頼お待ちしておりますよ!! クラフト岐阜長良店クマザキでした。

    • プラド
    • リフトアップ
    2022/06/04
    150系プラドのお手軽リフトアップ!サスペンションでアゲる!!同時装着オススメなパーツもご紹介

    ■プラド150系のリフトアップサスペンションはどうなの? お世話になります。クラフトナゴヤドーム西店の大矢です。 愛車をカッコよくカスタムをしていくにおいて、 車高というのは切り離せない関係です。 ローダウン・リフトアップでも重要なカスタムの一つです。 オフ系に仕上げていくにも車高は重要なポイントとなっていきます。 リフトアップの手法の一つが、サスペンションのみで上げるやり方。 純正アブソーバーを流用して長いスプリングへの交換で車高を上げる方法です。 JAOS、モトレージなど各メーカーから いろいろなアゲ幅や特性を持ったリフトアップスプリングがあります。 お財布にやさしくコストパフォーマンスに優れ、車高の変更をしないオーナー様におススメです。   ここからは、同時取付けをお勧めするアフターパーツのご紹介。 リアにトレーリングリンク式を採用しているため、車高の変化によってボディと車軸が左右にずれてしまい補正が必要です。 車種によって、「あれ?左側のタイヤはツライチなのに、右側めっちゃ引っ込んでるやん!」を調整可能になります^^ ターンバックル式(赤丸)のラテラルロッドに交換することで調整ができ、 適正な位置へ戻すことができるんです。 リフトアップを施すと、フロント側のドライブシャフトが逆バンザイとなり角度がつき、負荷かかります。 ブーツも破れる恐れも、、、 そんなお悩みはコレで解決! デフダウンブロック(赤丸)を装着することで、角度が補正できドライブシャフトに負担が軽減されます。 そして、コチラもオススメパーツ。 リフトアップによってヘッドライトの高さがズレてしまい、ハイビームの状態になります。 純正は短いため長いターンバックに交換する必要があります。 リアショックの近くに光軸調整のボルトがあり、 センサーと繋がっているロッドの長さを適正位置に補正していきます。   リフトアップは仕様によって味付けが違いますので、 お気軽にご相談してください! ナゴヤドーム西店でした。 日々更新のクラフトナゴヤドーム西店は スマホで「お気に入り」登録! https://www.craft-web.co.jp/blogs/nagoyadome/  

    • プラド
    • リフトアップ
    • BILSTEIN
    2022/05/30
    モトレージTERRAサスペンションキット ビルシュタインダンパー仕様ってどうなの!?

    黄色のダンパーでおなじみ「BILSTEINビルシュタイン」。 リフトアップサスとセットで150プラドをカスタムします。 気になる乗り味と見た目はどう変わったのでしょうか!? 今回のお車は150プラド中期。 ノーマルの純正サスは、乗り心地はイイのですが、 フワフワ感が強く、アクセルのオンオフだけでも車が揺れます(笑) これを改善したいと思ってられる方は多いのでは… そこで見た目と乗り味にこだわったサスペンションキットがコチラ。 モトレージ TERRAサスペンションキット ビルシュタインダンパー仕様 ビルシュタインショックにリフトアップスプリングを組み合わせ、 ラテラルロッドとリアスタビリンクをセットしたモデル。 こちらに光軸調整ロッドをオプションで装着します。 フロントのビルシュタインダンパーには、5本の溝が… これは画像のようにCリングを溝にセットする事で、 少量ではありますが、車高の調整が可能に。 真ん中の溝が基準の高さになりますので、 上下2段階に調整が可能になります。 今回は、リフトアップスプリングもセットなので 基準の真ん中でセットして取り付けていきます。 セットするスプリングは、完成イメージに合わせて フロントが3.5~2インチUP、リアが3~1インチUPの中から 0.5インチきざみで選択が可能。 鈴鹿店のおススメは、フロント2.0インチ、リア1.5インチUP。 モトレージのTERRAサスペンションキットには リア側のスタビリンクが付属。 純正のスタビリンクと比較すると長さが全然違いますよね。 交換することでスタビのバンザイを解消し 足回りの動きがスムーズに。 リアの軸補正として調整式ラテラルロッドを取付。 リフトアップすると軸が横にズレますので それを補正するマストパーツです。 アライメント調整をして完成。 TERRAサスペンションキット ビルシュタインダンパー仕様 取付前と取付後で比べてみます。 取付前 ↑ 150プラド 前下がりが・・・ 取付後 ↑ リフトアップした事で、タイヤハウスの隙間が広がったのは もちろんですが、前後のバランスがとれています! 前下がり気味な車高が解消しましたね! 気になるビルシュタインダンパーの乗り心地は・・・ ダンパーの効果でノーズダイブが無くなり ブレーキを踏んだ時のフロントの沈み込みが解消されます。 全体的にもシャキッっとした乗り心地に変化! 前後左右への揺れの収まりも早くなり、姿勢も安定。 ビルシュタインダンパー仕様のモトレージリフトアップコイル、 ムラセ的にも凄くオススメです!! 次のカスタムは、ホイールですかね。 またお待ちしております。 アーバンオフクラフト鈴鹿店でした。  

    • プラド
    • アーバンオフ系
    • リフトアップ
    • BILSTEIN
    • モトレージ
    2022/05/24
    150系プラドをアゲましょう♪モトレージ&ビルシュタインB6 補正アイテムも忘れずに^^

    見た目良し!乗り心地良し! 理想のスタイルを手に入れましょう♪ こんにちは!URBAN OFF CRAFT浜松店 テラダ です^^ 本日のご紹介しますお車はコチラ!   ■TOYOTA 150系プラド(後期) ホイールセット・マフラー・ヒッチメンバーと 着実に進化を遂げ続けているI様のプラド 残すところは【リフトアップ】! ということで今回もご用命いただきました!いつもありがとうございます^^ もともと乗り心地の改善にと評判の高いビルシュタインB6をオーダー頂いていましたが せっかくやるんならリフトアップも一緒に!と追加でスプリングもオーダー 最終的にはこんな感じのメニューになりました^^ ●ビルシュタインB6(ショックアブソーバー) ●モトレージ TERRAコイルスプリング(Fr/2.0inch  Rr/1.5inch) ●モトレージ ラテラルロッド ●モトレージ  ヘッドライトセンサー補正ボルト ●ZEAL デフダウンブロック 人気アイテム目白押し! もともと乗り心地の改善でご用命いただいていたので 補正パーツも同時に装着していきます 浜松店ではお馴染みの基本セットです笑 ショックアブソーバーにはCリングタイプの車高調整機能が付いています ですが今回はリフトアップスプリングを追加で取り付けしますので 5段階中真ん中でセッティング (ショックアブソーバーのみでも最上部に設定すればちょいアゲできます^^) 純正のアッパーマウントを流用し取り付け ビルシュタインのアイコン的カラーは気分もアゲてくれます♪ 早着後はアライメント調整(すみません!写真撮り忘れてしまいました汗) ただポン付けしただけでは快適に使えないので仕上げはキッチリ行います   【BEFORE】 【AFTER】 車高調式ではありませんがモトレージはバランス良くアガります^^ 比較すると一目瞭然!細かな説明は不要なカッコ良さ! 今回フロントのリフトアップ量は人気な2インチ デフダウンブロックを装着することで丸で囲ったドライブシャフトの角度を 水平に近づけることができます リフトアップ量が少なければ当然影響は少ないのですが装着しておいて損は無い 補正パーツですヨ 見た目の変化はもちろんですが純正特有のフワフワした乗り心地が改善されました☆ 車高は上がっているのにショックアブソーバーの力でロール量も抑えられ非常に乗りやすい! 人気アイテムなのも頷けます 見た目・機能面どちらも譲れないオーナー様にオススメな今回のメニュー バッチリ仕上がりました☆ I様、その後いかがでしょうか!? またご感想もお待ちしてますね^^ 浜松店/URBAN OFF CRAFT 浜松店 住所〒435-0016 静岡県浜松市東区和田町844 電話番号053-462-7611 営業時間【平日・土曜】10:30~19:30 【日曜・祝日】10:00~18:00 作業受付時間【平日・土曜】18:30まで、【日曜・祝日】17:00まで

    • プラド
    • リフトアップ
    • JAOS
    2022/05/21
    地球が鍛えたクルマ。150系プラド ディーゼル車にJAOSのリフトアップスプリングでアゲ系スタイルに。

    地球が鍛えたクルマ 150系プラドにJAOSのリフトアップスプリングを装着しアゲ系スタイルへ。 リフトアップ施工もクラフトへお任せ下さい。     ゆくゆくのNEWホイールをインストールする為の準備として 今回はリフトアップを施工していきます。 セレクトして頂いたアイテムがこちら↓↓     JAOS BATTLEZ リフトアップスプリング Ti-W VER'A チタン配合ならではのコシのあるスプリング。 メーカー参考値にはなりますが フロント 40mm~45mm リヤ  35mm~40mmのリフトアップが出来るVER'Aをセレクト。     何台も施工しているおクルマですので、 比較的スムーズに作業も進みます。     リフトアップした際にリヤのホーシングがズレてしまいますので、 それを補う為の補正アイテム。 簡単に言えばリフトアップしたらリヤの出ヅラで左右差が生じますので その出ヅラを出来る限り左右で同じようにする為のアイテムです。 リフトアップした際に必須と言ってもようアイテムですね^^ (BEFOR) (AFTER)   プラドやハイラックスの一番お声が多い前傾姿勢も補正され 次のステップへと踏むところまで来ました!! チラッと見えるシルバースプリング。 リフトアップではこのスプリングカラーで アイテムセレクトをされるオーナー様もいらっしゃいます。     メーカー様でもリフトアップ量を前後で差を付けているのが多いのですが、 それにはプラドやハイラックスでお声の多い前傾姿勢を補正する為に、 あえてメーカー様も前後でリフトアップ量を変えております。     NEWホイールも予定していた納期よりも早く入荷し、 次のステップへと進める事が出来ましたね!! オーバーフェンダーを装着してNEWホイールセットを装着という事でしたので、 また完成しましたら是非撮影させて下さい^^ リフトアップもクラフトへご相談下さい!!

    • プラド
    • リフトアップ
    2022/05/12
    150プラドをJAOSリフトアップキットでアップアップ⤴⤴

    ■ 150プラドのリフトアップ岐阜長良店へお任せ下さい!     日中は暑い日が続いております🌞   そういったなかでも沢山のお客様方にご来店頂き 心から感謝申し上げます。   本日は150プラドのオーナー様から リフトアップのご用命を頂きました♪     ここ最近も、リフトアップのご相談をよく頂き 岐阜長良店では連日のように四駆、SUVのお客様方に 多数ご来店頂いております(^^♪   今回ご用命頂いたオーナー様は当店の常連様で 以前も岐阜長良店で、タイヤホイールセットをご購入して頂いております。   嬉しい限りです☺       では、本日お取り付けさせて頂く商品がコチラ! ■ JAOS BATTLEZリフトアップセットVFCA verB ■ JAOS BATTLEZラテラルロッド   大人気のJAOSのリフトアップキット! BATTLEZシリーズの中でも フロントに車高調整機能がありますので プラド特有の前下がりも解消できちゃいます(^^♪   ■ ZEAL デフダウンブロック   150プラドのリフトアップには欠かせなくなってますね(笑) フロントデフの位置を下げまして シャフトブーツの破損を防いでくれます(^^♪   ■ モトレージ ヘッドライトセンサー補正ボルト   どうしてもリフトアップすると ライトの照らす位置も高くなっちゃいます! そうなると対向車からのパッシングが…。   そういったことを防ぐためのコチラの センサー補正ボルトいかがですか?(*'ω'*)     サクサクっと作業の方を致しまして…。   仕上げに大事な大事なアライメント作業です♪   お取り付け前のお写真は 取り忘れてしまったので完成お写真をどうぞ!     全体から見てもイイ感じになっております(#^^#)   フロント     リア   車高を前後水平にして プラド特有の前下がりを解消出来ました! オーナー様にも喜んで頂けました(^^♪         この度はご来店、ご成約ありがとうございました! また何かご相談等ありましたら スタッフ一同お待ちしております!!     アーバンオフクラフト岐阜長良店、小田嶋でした(^^)/       URBAN OFF CRAFTのブログは、 スマホで「お気に入り」登録! https://www.craft-web.co.jp/blogs/urban_gifu/

タイヤ&ホイールの高値買取・下取りも実施中!

0120-055-733 フリーダイヤル