装着事例
を探す
来店予約
コール
センター
店舗案内

Search Blog

ブログ検索

装着事例を探す

「プラド」「JAOS」の記事一覧

    • プラド
    • リフトアップ
    • JAOS
    • 4x4Engineering
    2020/01/21
    ランドクルーザー プラド150系をJAOSでリフトアップ!ZEALデフダウンキットも同時装着!

    ■150系プラドをJAOSでリフトアップ!追加パーツも。   こんにちは!名古屋のアーバンオフクラフト中川店です。 本日、定休日ですがブログ更新は続きますよ~。 季節柄スタッドレスタイヤのご相談も多い当店ですが、 夏用タイヤ&ホイール、リフトアップ作業のご用命も併せて人気です(*^^)v ピットイン中なのは、当店ご来店台数TOP3に入るランドクルーザープラド(150系)。 当店にて、MGライカン×BFグッドリッチセットやガナドールマフラーの装着を 頂いたお客様の150プラド後期がピットイン(*^^)v ※マフラー交換の様子はココからおさらい。 以前からリフトアップ作業のご相談を頂いており、 タイヤ&ホイール→マフラー交換…とカスタムが進行したことを機にリフトアップ作業へ。 ご入庫時はスタッドレスタイヤ仕様ですが、春先にタイヤ&ホイールを夏仕様へ戻すことを 考慮したセッティングでリフトアップ作業に取掛ります(*^^)v取付ける商品は… ■JAOS BATTLEZ リフトアップセットVFCA。 チタン配合剤を使用したリフトアップスプリングにKYB-カヤバ-製ハーモフレック機構搭載の ショックを組み合わせたリフトアップキット。フロント部には車高調整機能を有し、 調整可能範囲で車高調整できるメリットもございます。 しかも!14段の減衰力調整機構付きで任意で足回りの固さも調整可能ですよ~。 純正車高がリアに対して前下がりな150系プラド(数値で言うと4cmほど前が低いです)。 前下がり車高を補正したいプラドオーナー様も多くいらっしゃいます。 当店でのご用命理由の核となる部分だったり…(^-^; 車高補正に加えて、MASSIVEなスタイルも同時に手に入れたい場合、JAOSキットが人気ですネ。 また、同時に補正パーツ類も同時装着していきます。 ■プロスタッフ ZEALデフダウンキット。 リフトアップを施すとフロントドライブシャフトの角度がつき、 シャフトブーツに負荷がかかります。 このデフダウンキットを装着し、デフ位置を下方に修正することで ドライブシャフト角度を補正することが出来ますので、併せての装着がおススメです(*^^)v 装着位置はこの部分ともう一か所。 わずかな部分かも知れませんが、mm単位で構成されている自動車部品の 一部と捉えると大きな効果を発揮します。また、補正パーツはこちらも… ■4×4エンジニアリングサービス 調整式ラテラルロッド(リア)。 車高UP&DOWNに伴って左右にズレてしまうリアホーシングを適正位置に補正する機能パーツ。 今回、拘ってJAOS製品ではなく4×4エンジニアリングサービス製へ。 オリジナルブルーがカッコよく、シャフト系もやや太めでしっかりした造りが特徴的(*^^)v 当店でも"あえて"変更されるお客様も増えていますので、気になる方は是非(笑) 調整部分がターンバックル式になっているので、工具を用いて 調整し… リアタイヤ&ホイールの出面が左右で均整になるよう 調整→測定→調整…。と繰り返していきます。 調整が完了したら次のメニューへ。 アライメント測定&調整作業。 フロント:トゥ・キャンバー・キャスター 左右合計6か所を調整後、ハンドルセンターを確認し完成です! SUS:JAOS BATTLEZ リフトアップセットVFCA(2.8Lディーゼル用) OPTION: ・プロスタッフ ZEALデフダウンキット ・4×4エンジニアリングサービス 調整式ラテラルロッド(リア) ・モトレージ ヘッドライトセンサー補正ボルト MUFFLER:ガナドールVertexマフラー 全体で約2インチのリフトアップスタイルへ。 フロント部は車高調整機能を生かし、リアよりもやや車高をアゲ方向でセット。 真横から見た時の姿勢は水平フォルムへ(^-^) 足回り換装により、ブレーキング時のノーズダイブが激減し、コーナー旋回時のロール量も低減。 見た目と機能面が融合したスタイルアップの真骨頂。おススメです(*^^)v 早く夏用セットを組み合わせた姿を見てみたいですね(笑) また、装着後お披露目に来てくださいね~。ご来店をお待ちしております。   それでは素敵な4×4ライフを!   アーバンオフクラフト中川店でした! ☆本日のスタッフおススメ商品☆ 150プラドや新型RAV4でも装着件数が伸びているGANADOR-ガナドール-マフラー。 本日は、150系プラドにおススメなガナドールマフラーをご紹介。 ■GANADOR-ガナドール-Vertexマフラー。 標準バンパー&モデリスタエアロ車用の2タイプがあり、マフラーエンドもサークル&スクエア と形状も分かれています。サークル形状ではチタニウムブルーの色味も選択できます。 マフラー交換による音質変化もありますが、性能面がスゴイ! ノーマル:173ps ガナドール:181.8ps とノーマル比で+8.3psの馬力アップに(^-^) ※ガナドールさんHPはここから バンパークリアランスも少なく、ハネ上げスタイルでリアビューの演出にもピッタリ! 98パイのサークルテールダブル出しは迫力満載(*^^)v性能+見た目UPに効果大です。 150プラドでマフラー交換を検討している方におススメとなっております。 こちらも是非! ※新名神 亀山西JCT~新四日市JCT開通で関西方面からのアクセスも良好に

    • プラド
    • アーバンオフ系
    • リフトアップ
    • JAOS
    2020/01/09
    150系後期型プラドのバランス調整とアライメント調整をお任せ頂きました。

    ■四駆のメンテナンスならアーバンオフクラフト岐阜長良店にお任せください!!   こんにちは。 アーバンオフクラフト岐阜長良店です。 本日は150系後期型プラドがピットイン。 この度はカスタムではなくメンテナンスにてご来店頂きました。 オーナー様よりお話を伺い驚いたのですが、 なんとご自身でリフトアップをされた車両とのこと。 タイヤホイールセットもご自身で組み上げたとのお話でした。 装着していたのはJAOSのバトルズVFCA。 人気のリフトアップセットにBFグッドリッチKO2の285サイズ。 ホワイトレターを裏面にしたブラックレター仕様で、 TRDホイールを装着するといった渋めのカスタムを施したプラドでした。 なんとバランス未調整だったということで今回はバランスもしっかりと調整。 この外径でオフロードタイヤだと非常に重量バランスも狂いも大きいので、 やる前とやった後じゃ全然違ったりします。   バランスも大事なメンテナンス作業で、一度取ったらOKって事もなく、 アライメント同様に次第にズレていくものですので、 気になっている方がいましたらご相談ください。 エアチェックとバランス調整が完了したらアライメント調整。 こちらもお任せ頂きました。 リフトアップ後に起こるアライメントのズレって、 結構激しかったりもするのでアライメントをとっていない方はお早めに。   自店完備のテスターでしっかりと調整をかけていきます。 四駆は元々直進安定性が甘い部分もあるので、 可能な限りここで良い状態へ調整をかけていきます。 さぁ、これで完成です。 見た目は変わらずとも走行性能や安定感はガラリと変わりました。 毎日乗って、毎日走る車だからこそメンテナンスは大事です。 アライメントは完全予約制ですが、 ピット状況により即日施工も可能だったりもしますので、 アライメント調整をご要望の方はこちらへお問合せください。 アーバンオフクラフト岐阜長良店:058-297-2711 それではまた次回のブログもお楽しみに。   四駆の3Dアライメント の ご予約 は コチラ の 番号 へ ℡:058-297-2711 URBAN OFF CRAFTのブログは、 スマホで「お気に入り」登録! https://www.craft-web.co.jp/blogs/urban_gifu/

    • プラド
    • リフトアップ
    • JAOS
    • 4x4Engineering
    2019/11/28
    150プラドをリフトアップ&タイヤ交換!JAOS × 4×4エンジニアリング!

    ■150プラド × JAOS× 4×4エンジニアリング!   こんにちは!名古屋のアーバンオフクラフト中川店です。 150系プラドのリフトアップ作業台数も多い当店。中期・後期が人気ですね~(^-^) WHEEL:RAYS デイトナFDX F6 20インチ COLOR:ブラックマシニング(B8) TIRE:ニットータイヤ テラグラップラー SUS: JAOS BATTLEZ リフトアップセットVFCA 4×4エンジニアリング ラテラルロッド(リア) モトレージ ヘッドライトセンサー補正ボルト ご入庫時にはFDX F6の20インチが装着されている状態。 サゲ系仕様にしても似合うホイールですが、今回はこの方向で仕上げていきます(*^^)v ■JAOS BATTLEZ リフトアップセットVFCA。 フロントに車高調整機能を搭載しているので、 前下がりフォルムのプラドの車高補正には欠かせないパート。 また、KYB-カヤバ-製ショックを採用し、減衰力調整機能もあるスグレモノ。 今回、足回り交換に合わせてよりMASSIVEなフォルムになるように タイヤも同時に交換していきます。   20インチでもA/T系タイヤもサイズによって選択できますので、 大口径×オフ系をお求めの方は是非ご相談くださいね(*^^)v 同時にタイヤサイズも見直しへ。 既設サイズだとA/T系の選択ができなかったこともサイズアップ理由の一つです。 ラテラルロッドは4x4エンジニアリングで。 当店初装着となりますが、ブルーがワンポイントカッコイイでしょ? ターンバックル式なので、この箇所を調整し左右の出面を揃えていきます。 調整→測定→調整と繰り返します。 機能パーツなのでリフトアップやローダウン時には装着して頂くことを おススメします(*^^)v 車高確認と出面確認が取れたらアライメント作業へ。 フロント:トゥ・キャンバー・キャスター 左右合計6か所を調整します。 各部調整後完成です!   [BEFORE] [AFTER] タイヤサイズの恩恵もありますが、前後でグッと車高が上がりました。 水平フォルムになるようにセットアップ。 リフトアップにはA/T系タイヤが良く似合う(笑) ご入庫時のタイヤは摩耗・ひび割れがありましたので、 この機会に新調して頂いたのはナイスタイミングでしたね(^-^) 大口径のスタイルアップも当店にお任せください。 熟練スタッフがご対応させて頂きます。   これからのカーライフが楽しくなりそうですね(*^^)v それでは素敵な4×4ライフを!   アーバンオフクラフト中川店でした!

    • プラド
    • アーバンオフ系
    • リフトアップ
    • JAOS
    2019/11/18
    150プラドをJAOS BATTLEZ リフトアップセットVFCAでリフトアップ!

    ■150プラドをリフトアップ!大人気JAOSでMASSIVE!   こんにちは!名古屋のアーバンオフクラフト中川店です。 足回りのリフレッシュに伴い、リフトアップキットを装着するのも イメージチェンジ兼ねていいですよ(*^^)v SUS:JAOS BATTLEZ リフトアップセットVFCA OPTION: ・JAOS BATTLEZ ラテラルロッド リア ・ZEALデフダウンキット ・モトレージ ヘッドライトセンサー補正ボルト プラドの純正足回りの乗り味はとても柔らかく、快適に感じられる方もいる一方、 柔らかすぎると感じる方もいらっしゃいます。 ・コーナリング時のフラツキ ・ブレーキング時のノーズダイブ(前のめり感) を改善したいといった声も当店では多いですね。 「改善に伴い、見た目も変えたい。」そのようなご要望もお任せください。 KYB製ハーモフレック搭載のJAOS BATTLEZ リフトアップセットVFCA。   14段減衰力調整ダイヤルも搭載されているので、任意で足回りの硬さも 調整できるのでオススメです。 また、リフトアップと同時に補正パーツも。 ZEALデフダウンキットとモトレージ ヘッドライトセンサー補正ボルト を同時に装着していきます(*^^)v 足回り交換に際し、純正アッパーマウントを流用するので、 走行距離などでアッパーマウントが傷んでいる場合、新品への交換もおススメです。 さて、先程のデフダウンキットがコチラ。 リフトアップに伴いドライブシャフトの角度がつきます。 その角度を緩くし、ドライブシャフトブーツへの負荷を軽減する機能パーツ。 150プラド・FJクルーザーのオーナー様からご指名を頂くことも多いですね。 サクサクと取付が進み… リアのラテラルロッドも同時に交換させて頂きましたので、 ターンバックル機能を活用し、出面の調整へ。 測定→調整→測定と左右の出面を整えれば、完成ですね。 本来ですとここからアライメント測定&調整作業に入るのですが、 お客様のご要望で今回は足回りの交換作業のみとなっています。 純正時は前下がりだった車高もリフトアップに伴い、水平フォルムへ。 フロントに車高調整機能を有しているVFCA。調整可能範囲ではありますが 「これくらいの車高にしたい。」といったオーダーも可能です(*^^)v 後日アライメント作業のご用命も頂きましたので、 そこから本領発揮でしょうか?楽しみですね(笑) タイヤ&ホイールの装着実績も豊富な当店ですので、今後のカスタムの ご用命もお待ちしております。   それでは素敵な4×4ライフを! アーバンオフクラフト中川店でした!

    • プラド
    • アーバンオフ系
    • リフトアップ
    • JAOS
    • 夏タイヤ作業、うんちく
    2019/11/13
    150プラドの仕様変更。BFグッドリッチのタイヤサイズ変更でMASSIVE!

    ■150プラドのタイヤサイズ変更プラン。   こんにちは!名古屋のアーバンオフクラフト中川店です。 本日は定休日ですがブログ更新は続きますよ~(*^^)v 150プラドの横に並ぶのは、当店でもご指名No.1のBFグッドリッチT/A KO2。 オールテレーンタイヤの中でもブロックのゴツさとホワイトレターの存在感が 人気の一品。 愛車を更に大きく見せるのに、タイヤサイズや銘柄は極めて重要。 以前当店にてリフトアップを施工させて頂いたお客様より、 「もう少し大きなサイズって履けませんか?」とご相談を頂きました。 クルマの仕様(車高やホイールサイズ)によってもタイヤサイズ選定は変わります。 ご説明事項も増えるのですが、「じゃあそれで!」と勢い溢れるお客様が多いのも事実(笑) 今回選択するのは285/70R17。 リフトアップ系の150プラドに装着させて頂くことが多いですね。 店頭在庫がございましたので、即日お取付にかかります(*^^)v 既に装着されているリフトアップキットはJAOS BATTLEZリフトアップセットVFCA。 KYB-カヤバ-製ショックでハーモフレック機構も装着されているので、 乗り心地の確保と安定感ある走行性能が魅力的です。 さて、組込み作業も順調に進み… 車両に取付けたらトルクレンチを使用して各部締付確認を。 締付確認が完了したら完成です! TIRE:BFグッドリッチT/A KO2 SIZE:285/70R17 タイヤサイズが大きくなったことにより、下方からも車高UP。 また、フェンダー内前後のクリアランスも縮まることで、全体的にサイズアップを 感じられる仕上がりになりました(*^^)v クルマの印象を決めるタイヤ&ホイール。 特にタイヤサイズに拘りを持つことで、その雰囲気も大幅に変化します。   「どんなサイズがイイのかな?」 ご相談にも熟練スタッフがご対応させて頂きますので、ご安心ください。   皆様からのお問い合わせをお待ちしております。 それでは素敵な4×4ライフを!   アーバンオフクラフト中川店でした!   プラドカスタム特集公開中!ぜひご覧ください。 ↓↓↓ 画像をクリック ↓↓↓

    • プラド
    • アーバンオフ系
    • リフトアップ
    • JAOS
    2019/09/13
    150プラドをリフトアップ。JAOS BATTLEZ リフトアップセットVFCA!

    ■150系プラド後期をリフトアップ。 こんにちは!名古屋のアーバンオフクラフト中川店です。 当店でもご相談・ご用命の多い150系プラド。 リフトアップの目的はお客様個々にあり、 ・オフロード走行の為のリフトアップ ・純正の乗り味を変えたい+見た目的変化 と様々。 納車前からご相談を頂き、納車直後ピットイン。 今回リフトアップの目的は"純正の乗り味を変えたい+見た目的変化" 純正特有のフラツキ感・ブレーキング時のノーズダイブを少なくしたい ことと150プラド特有の前下がり車高の補正を目指して仕上げていきます(*^^)v ■JAOS BATTLEZ リフトアップセットVFCA。 チタン配合剤を使用したヘタリ保証付きコイルスプリングと KYB製ハーモフレック機構ショックの組合せで乗心地・安定性を確保します。 フロント部には車高調整機能が備わっているので、調整可能範囲で車高調整が可能。 最近では"やや前下がり"でのセッティングが多いですね。 この"やや"が色々とキモになります。 ■JAOS BATTLEZ リアラテラルロッド。 車高のアップ&ダウンで左右にズレてしまうホーシング位置を適正位置に補正する 機能パーツ。 走行性能もそうですが出面など視覚的にも変化しますので、追加装着がオススメ。 ターンバックル式なので左右のタイヤ&ホイールの出面を見ながら 調整→測定→調整…と繰り返し、最後は本締め。 全ての項目が完了したらアライメント作業へ フロント:トゥ・キャンバー・キャスター 左右合計6か所を調整していきます。 各部調整後ハンドルセンターを確認し完成です! 前下がりの車高を補正し、水平フォルムへ。厳密には"やや前下がり"。 ドライブシャフトなどへの負荷を和らげる目的とストローク面での機能を 生かすための車高セッティング(*^^)v 装着後はロール・ノーズダイブもノーマル比でかなり軽減されています。 走行性能アップのためのリフトアップもいかがでしょうか?   車高を上げずにロール減・ノーズダイブ減を行えるメニューもございます。 そのご紹介はまたの機会に。   この度のご用命誠にありがとうございました! それでは素敵な4×4ライフを!   アーバンオフクラフト中川店でした!   ※アーバンオフクラフト公式Instagram※ アーバンオフクラフト中川店

    • プラド
    • アーバンオフ系
    • リフトアップ
    • JAOS
    • その他 パーツ/GTパーツ
    2019/08/29
    TOYOTA 150後期プラドをワイルドにカスタムして行きます★

      皆さんこんにちはURBAN OFF CRAFT浜松店です★ 本日ご紹介しますお車はコチラになります TOYOTA 150後期 プラド 当店では久しぶりの登場になりますね★ 既にカッコイイ・・・・ そして、施工させて頂きますのがコチラ JAOS バトルズ VFCA JAOS ラテラルロッド モトレージ 光軸補正ボルト カート ヒッチメンバー イイ感じのフルコンボですね★ コチラが巷で大人気商品CURT製のヒッチメンバーになります 一人での作業はかなり辛い作業になりますので スタッフ2人で作業していきます★ メンバーを取り付けに苦戦しているその頃、既にフロントは装着済み バトルズの文字が、気持ち凛々しく見えますね★ コチラはモトレージの補正ボルトです真ん中のボルトが 補正ボルトですね、この部分の長さでヘッドライトの高さが変わってきます ただ変えるのではなく、リフトアップした事で変化した部品に、負担が掛からないように する意味も有りますので、まだ交換していない方は是非交換をオススメします★ 在庫も有りますのでお気軽にお問い合わせください★ その頃ヒッチメンバー組は、ようやく仮合わせまで辿り着きました(笑) カッコいい!!仮合わせでも、もうGood!!このままでも・・・・・ いやダメダメしっかりと締め付けをして完成です!! 時に、スペアタイヤが邪魔をしますので、最初に少しスペアを降ろして、前側にずらしておくと 作業がスムーズに進みます★ 本日のブログはココまでとなります また、続きを更新いたしますのでお楽しみしてください★

    • プラド
    • アーバンオフ系
    • リフトアップ
    • JAOS
    2019/07/23
    150系プラド後期をリフトアップしていく!!後編

    皆さんこんにちはURBAN OFF CRAFT浜松店です 本日のご紹介は昨日のグログの続きになります★ ↓前編のブログはこちらからご確認ください↓ 150系プラド後期をリフトアップしていく!!     前回リフトアップするために必要なパーツの取り付けが終わり 最後の段階アライメントを施工していきます★ この作業もかなり必要な作業になりますね★ あれ?っと既にお気付きになった方も居ると思いますが。 こちらのプラドホイールも交換しちゃいます★ ホイールはコチラ デルタフォース オーバル17in タイヤはコチラ BF Goodrich KO2 275/70R17 良いですね★ 装着が完了した全体の画像はこちらになります★ リフトアップした事で全体的にお車が大きく見え かなりワイルドに仕上がりました★ サイドから見るとよく分かりますね。 JAOS バトルズ VFCAのリフトアップキットで上げてありますので フロントの前下がりを解消し、水平にする事が出来ました★ タイヤのムッチリ感が、たまりませんね★ 外形が大きくなって何とも言えない良い味が出てきますね 四駆はやはりこのムチムチ感が最高ですね★ (個人的な意見強めでスイマセン) このローアングル上がりますね!! 横に椅子でも並べて焚き火なんかした日には もう最高ですね!!? T様,この度は遠方より起こし頂き誠に有難う御座います 関東からお気軽にお越しくださいとは言えませんが、お近くにお立ち寄りの際は お気軽に遊びにお越しください★ T様、奥様も、遠方からの長旅でお疲れでしたのに、気さくにお受け答えして頂き 私共も、非常に楽しく仕事をする事が出来ました。 また何か御座いましたらお気軽にお問い合わせください。 スタッフ一同心よりお待ちしております。

    • プラド
    • アーバンオフ系
    • リフトアップ
    • JAOS
    2019/07/21
    150系プラド後期をリフトアップしていく!!

    みなさんこんにちはURBAN OFF CRAFT浜松店です★ 本日ご紹介しますお車はこちらになります。 TOYOTA 150系 プラド 後期 本日の作業はプラドのフルコースです★ まず始めはコチラ サスペンション:JAOS バトルズ VFCA 減衰力の調整が出来、更に車高の調整が可能な商品です ただ車高を上げるだけでは無く、好みの高さに調整できるのも コチラの商品の良い所ですね★ ※リアは調整出来ません固定です。 次に紹介しますのがコチラ モトレージ ヘッドライトセンサー補正ボルト リフトアップした際にヘッドライトの向きが上を照らしてしまいます、その向きを調節するのが 写真中央にに在る細長い部品になります。 純正でも調節機能がついているのですが、その長さでは調整範囲を超えてくるので この部品を使って延長し、正常な角度までヘッドライトを調整する事が可能になります★ こちらの商品もモトレージさんから出ています商品で スタビリンク延長ロッドです。 このパーツも上のヘッドライトセンサー補正ボルト同様に リフトアップしたことで長さが足りなくなる為 その分長さを延長し正常な位置に戻します。 最後部品はこちらです。 デフダウンブロック 車高が上がった分、デフの位置も上に上がってしまいますの このシルバーのカラーを間に噛ます事でデフの位置を正常な高さまで調整できます★ 片側は結構簡単に取り付けできるのですが、もう片側は、意外にも手が入りにくく、少し取り付けに苦労しました(汗) この四角い部品はアンダーパネルのスペーサーです ブロックを入れる事で固定してある位置がずれてしまいますので このスペーサーで調整し、正常な位置に固定できるようになります。 この部品もスペーサーになる部品です こうやって作業して思いますのが、単調なパーツですが この、一手間でお車の寿命が変わると思うと本当に重要な部品の一つですね★ 勿論、入れなくても普通に走行は問題無く出来ますが、入れていた方が お車にかかる負担も軽減できるので、長く乗られる方には非常にオススメですね★ 今回のブログはココで一旦終了とさせて頂きます。 この続きは明日お送り致します★お楽しみにー★

    • プラド
    • アーバンオフ系
    • リフトアップ
    • JAOS
    2019/07/10
    150プラド後期のリフトアップ。JAOSでアゲましょう-2-。

    ■MASSIVE20インチのアーバンオフスタイル完成!   こんにちは!名古屋のアーバンオフクラフト中川店です。 前回ブログの続きとなります。※おさらいはここから ノーマルからの変貌ぶりがコチラ! WHEEL:MGモンスター 20インチ COLOR:マットブラックポリッシュ TIRE:ファルケン ワイルドピークA/T3W SUS:JAOS BATTLEZ リフトアップセット VFCA OPTION:JAOS BATTLEZ ラテラルロッド       モトレージ ヘッドライトセンサー補正ボルト 今回の仕様は大口径感を求めて20インチのアーバンオフ仕様。 16インチから22インチまで幅広く対応しているMGモンスター。 組合わせるタイヤは人気急上昇中のファルケン ワイルドピークA/T 3W。 独特のサイドブロックがオフロード走行時のトラクションを稼いでくれます。 オールテレーンタイヤの中ではかなりゴツイデザイン(笑) ブロックパターンも階段状になっており、排石性も確保。 また、スタッドレスタイヤなどに採用される3Dサイプが ウェット路面で効くんですよ(*^^)v 早速、装着! 我々、装着には慣れていますが、毎度緊張しますね(笑) NEWセット装着後は調整式ラテラルロッドを用いて左右のデヅラ調整。 車高アップ・ダウンで左右にズレてしまうホーシングを適正値に補正。 ターンバックル式なので写真のように最終締付を行います。 最後はアライメント測定&調整作業へ。   フロント:トゥ・キャンバー・キャスター 左右合計6か所を調整します。 各部調整後ハンドルセンターを確認し完成です! 大口径20インチMASSIVEなアーバンオフスタイルへ。 20インチのA/Tタイヤも種類が増え、選択幅が広がったことも ユーザーとしては嬉しいポイントです(*^^)v それではBEFORE・AFTERを見ましょう!   [BEFORE] [AFTER] 積載物の重量も加味し、セッティングさせて頂いた車高。 前後で水平に見えるようにフロント側を調整。   個人の好みによってもセッティング内容は異なりますので 「こんな感じにしたい!」をプロデュースさせて頂きますよ(*^^)v これからのアウトドアシーズンに煌めく一台。 毎週末が楽しくなりそうです!   この度のご用命誠にありがとうございました。 また、初期点検等でもお待ちしております。 それでは素敵な4×4ライフを!   ※アーバンオフクラフト公式Instagram※ アーバンオフクラフト中川店 TEL:052-354-5211

    • プラド
    • アーバンオフ系
    • リフトアップ
    • JAOS
    2019/07/09
    150プラド後期のリフトアップ。JAOSでアゲましょう-1-。

    ■仕様に応じてのセッティングもお任せください。   こんにちは!名古屋のアーバンオフクラフト中川店です。 リフトアップを考える際に、「アゲ幅をどうしようか?」 調整幅がある商品の場合悩んでしまいますよね~。 JAOS BATTLEZ VFCAの場合、フロントに車高調整機能がありますので、 調整可能範囲でセッティングが可能。ご指名も多い商品です。 さて、本日取付予定なのは、当店でも大人気車両… 150プラド後期。 リフトアップ・タイヤ&ホイール・マフラー…etcアフターパーツも豊富。 当店でのご用命頂くセッティングの多くは "横から見た時に前後水平フォルムにしたい"が多いですが… 入庫時でも見る限り水平フォルム。 なぜかといいますと… リアパートに装着されている ヒッチメンバー・ラダー・カーゴの重量と積載物の関係から リアが下がっているんですよね。 プラドやハイラックスのリア車高が高い理由は 積載物や牽引時の事を考えてのこと。 今回のメニューは入庫時車高から考えて、 前後水平に見えるように車高をセッティングしていきます。 我々のノウハウが試される場面でもあるワケです(笑) また、車高アップに伴って光軸がズレてしまいます。 標準ロッドでもある程度は調整可能ですが、より調整範囲を増やすために モトレージ ヘッドライトセンサー補正ボルトを追加します。 大野課長が足回りを装着している一方で、NEWセットの準備も(*^^)v 大口径20インチにファルケン オールテレーンでいきますよ~。   完成の姿の次回ブログ!   アーバンオフクラフト中川店でした!   ※アーバンオフクラフト公式Instagram※ アーバンオフクラフト中川店 TEL:052-354-5211

    • プラド
    • アーバンオフ系
    • リフトアップ
    • JAOS
    2019/06/13
    JAOSのVFCAで150プラドを即日リフトアップ!!【後編】

    こんにちは。アーバンオフクラフト岐阜長良店です。 本日はブログ【前編】の続き。 150系後期のプラドをJAOS VFCAでリフトアップしていきます。 KMCのXD811ロックスター2を装着したプラド。 私もこのホイール好きなんですよ。 これはカッコいいプラドが完成しそう。 何だかんだであっと言う間にフロントが完了し・・・ リアもラテラルを含め取り付けが完了しました。 いよいよ着地です・・・ さぁ、完成!! 試走を行ってアライメント調整で仕上げます。 四駆の安定性って結構重要で特にアライメントはその要。 今愛車で真っすぐ車が走らないと感じてる方は一度当店にご相談ください。 男前なプラドになりましたね~。 リフトアップ後はロック走行を考えているとか・・・ 是非今度アーバンオフの仲間と一緒に行きましょ~。 次回はタイヤサイズの変更ですね。 またご相談をお待ちしております。 余裕があればヒッチメンバーも在庫でありますのでご注文お待ちしています。 それではまた、次回のブログにて。!!  

    • プラド
    • アーバンオフ系
    • リフトアップ
    • JAOS
    2019/06/12
    JAOSのVFCAで150プラドを即日リフトアップ!!【前編】

    アーバンオフクラフト岐阜長良店です。 本日はリフトアップのご紹介~。 車両は150後期のプラドです。 既にKMCのホイールでバッチリ決まっているんですが、 やっぱり四駆乗りなら上げないと!!という事でお客様がご来店。 只今キャンペーンも開催中の人気のリフトアップセットをオーダー頂きました。 JAOSのバトルズVFCAをご紹介したところ、 すぐ上げれますか?と返答が・・・ 在庫状況を見てみると奇跡的に用意が御座いました。 ということで即日リフトアップすることに!! (※在庫状況や予約状況によっては後日に取り付けとなる場合も御座います。) ご要望としては前下がりなプラドを男前にといった感じ。 ではでは早速取り付けに取り掛かっていきます。 この度は同時にラテラルロッドも。 リアの左右差を無くす必須アイテムです。 せっかくのリフトアップ、しっかりとやらなくちゃいけません。 完成はブログ【後編】にて。 お楽しみに。

    • プラド
    • アーバンオフ系
    • リフトアップ
    • JAOS
    2019/05/23
    150系プラドをリフトアップ!神戸からご来店です。

    ■遠方からのご用命も増えています!   こんにちは!名古屋のアーバンオフクラフト中川店です。 昨日ご紹介させて頂いた150系プラドのお客様は富山からの ご来店でしたが、本日のお客様は神戸からご来店です(*^^)v SUS:JAOS BATTLEZ リフトアップセット VFCA OPTION:JAOS BATTLEZ ラテラルロッド(リア)      モトレージ ヘッドライトセンサー補正ボルト 新名神高速道路開通で関西方面からのアクセスも良好になっているので、 京都・大阪・神戸とお客様が増えていますね(*^^)v さて、今後のオフロードコースへのデビューも視野に入れながらも 気になってしまう前下がりの純正車高。 また、オンロードでの走行安定性も求めて選んで頂いたのが… JAOS BATTLEZ リフトアップセット VFCA。 リフトアップ量は フロント:10mm~50mm リア:35mm~40mm フロントは車高調整機能付きなので、範囲内で希望車高にセット可能。   また、ストローク量も フロント:+8mm リア:+15mm アップでオフロードコースでの走行性にも期待できます。 また、リフトアップを行うとヘッドライトの光軸がズレてしまうので 光軸調整範囲をノーマル状態から補うためにこちらも同時に装着です。 モトレージ ヘッドライトセンサー補正ボルト。   オートレベライザーが装着されているノーマルのターンバックル部を 交換することで、光軸を適正位置に補正できる機能パーツ。 当店でも人気が出てきています(*^^)v フロント部から作業スタート! 純正アッパーマウントをJAOSキットに組み込んでいき… お客様の希望する車高位置になるように事前にセットしておき、 車両装着後に微調整を行います。   150系プラドの作業台数が多い当店ですので、 ノウハウも沢山ございますのでご安心ください(*^^)v また、車高UPに伴い、ズレてしまうリアホーシング位置。 赤丸のターンバックル機能を持つJAOS BATTLEZラテラルロッドヘ同時交換。 装着後は左右でデヅラが近似するようにチェック・調整… チェック・調整と煮詰めていきます。 希望車高・リアのデヅラが整ったところでアライメント作業へ。 フロント:トゥ・キャンバー・キャスター 左右合計6か所を調整します。 各部調整後ハンドルセンターを確認し完成です! 事前準備されていたセットに付け替えたことで、 リフトアップ量にプラスしてMASSIVEに(*^^)v 前後水平フォルムになるように車高をセットさせて頂きました。 ヒッチメンバーもついているので、これからのアウトドアシーズンが 楽しみでなりませんね(笑) それともオフロードコースにどっぷりと? 楽しい妄想が尽きません! 当店のブログとInstagramも見て頂いているようで、 「同じスポットで写真良いですか?」と(笑) 本格的な一眼レフカメラで撮影されていました(*^^)v   若手4×4オーナーの勢いが最近来ています! 我々も負けてはいられませんね(笑)   遠方からのご用命誠にありがとうございました! それでは素敵な4×4ライフを!   アーバンオフクラフト中川店でした!   ※アーバンオフクラフト公式Instagram※ アーバンオフクラフト中川店 TEL:052-354-5211

    • プラド
    • アーバンオフ系
    • リフトアップ
    • JAOS
    2019/04/30
    150プラド後期完成編★ワイルドにリフトアップ完成!

    みなさんこんにちはURBAN OFF CRAFT浜松店です。 本日ご紹介致しますお車はコチラです TOYOTA 150後期プラド 先日ご紹介致しまお車の続編となります☆ 前回ブログはしたの写真をクリックして下さい☆           サスペンション交換が完了し最後のメインイベント!アライメント作業を施工していきます☆ この作業は必ず施工して頂きます事をお勧めいたします。 今回は、クリムソン マーテルライカンを装着いたします☆ 中川店のデモカーにも装着しており、人気の商品です★ タイヤはBF Goodrich KO2 275/70R17 最近浜松店では人気なサイズです! 完成したお車がコチラになります★ JAOSのサスペンションで フロント約2.5インチ リア約2.0インチアップをし タイヤは275を使用する事で迫力満点な見た目へ変貌を遂げました★ マットテレンだと泥除け等に干渉してしまう事が有りますが KO2ですとその心配も有りませんね★ 見た目にもタイヤが大きくなった事で フェンダークリアランスが埋まり パンパンな見た目になり、ワイルド感が増しますね★ やっぱり、リフトアップって良いですねー★ 車高が高いってだけで少し得した気分になりますね。 何処にでも行けそうな気分になりますね。 キャンプに行っても少し道が悪くても入って行く事が出来る為 遊びの幅も広がりますね★   同時にCRUTのヒッチメンバーもご購入頂き 雰囲気はバッチリですね★ ここにヒッチカーゴ何て差し込んだ日には・・・・!? もうたまりませんね!! おおっと取り乱しました・・・スイマセン カッコイイ車を紹介していると、つい興奮してしまいまして 私の悪い癖ですね(笑 K様この度は遠方よりお越し頂き誠に有難う御座いました★ 電話でのやり取りをさせて頂いて2ヶ月ぐらいですか? お話させて頂きながら、ココまで形に出来て良かったです 楽しい時間でした、また何かお困りな事ご相談御座いましたら 気軽にお問い合わせ下さい★この度は遠方より誠に有難う御座いましたら また、気軽にお問い合わせ下さい。

タイヤ&ホイールの高値買取・下取りも実施中!

0120-055-733 フリーダイヤル