Search Blog
ブログ検索

装着事例を探す
「ハイラックス」の記事一覧
-
- ハイラックス
- アーバンオフ系
- デルタフォース
- BFグッドリッチ
- ホワイトレター
2023/11/10ハイラックスデカバキシリーズ275/70R17編!!ハイラックス前期に275/70R17のBFグッドリッチでセット!! どーも🔥 クマザキです!! 本日もハイラックスのデカバキご相談頂きました! フェンダーを生かしてイイ感じのタイヤホイールでと ご要望いただき275/70R17でセット👍 カッコ良く仕上がりました! ホイールはデルタフォースオーバルでセット! タイヤはBFグッドリッチKO2の組み合わせ👍 まだまだ人気爆発中のデルタフォースオーバル 在庫もありましたので即日取り付けしました🔥 やっぱり欲しいってなったらその日に取り付けしたいですよね! ヨコからのフォルムはかなりイイ感じ!! ただデカければいいってわけじゃないんです 意味のある用途に合ったスタイルで本日は275をセット! フェンダーを生かしてのタイヤサイズをセレクトしたので仕上がりも 完璧なんです! 計算しつくした仕上がり👍 やっぱりココロを揺さぶられるヨンクカスタム👍 皆様もコダワリのカスタムで仕上げてみませんか?? オーナー様この度はご来店有難う御座いました👍 またのご来店お待ちしております! ではクマザキでした👏
続きを読む -
- ハイラックス
- アーバンオフ系
- デルタフォース
- BFグッドリッチ
2023/11/09ハイラックスと言えばデカバキチャレンジ!!ハイラックスのデカバキチャレンジ!! どーも🔥 クマザキです!! 本日もハイラックスデカバキチャレンジのご紹介! オーナー様から285/70R17をセットしたいとご相談頂き リフトアップも含め装着していきます👍 デカバキチャレンジで最も重要なのがオーナー様とのカスタム 擦り合わせ! ココが疎かになるとデカバキチャレンジは成功しません🔥 なので店頭にてどういったイメージにしたいのか?? 車両状態はどうなのか?? などを知って話を擦り合わせていきましょう! では今回もJAOS VerAにてリフトアップしていきます!! 上げ幅は当店秘伝のアゲ幅👍 今回のメインディッシュデカバキセット! デルタフォースとKM3のコンボで仕上げていきますよ~ 早速作業していきます アライメント調整をすれば完成 どうですか?? この破壊力最高ですね~ やっぱ男心を揺さぶるデカければデカい方がイイ! ラリーエディション純正フェンダーを生かしての今回の仕様! 恩恵を最大限に生かします🔥 うん!! 最高の一言👍 オーナー様この度は有難う御座いました! テーマ通りな完成形になりましたね~👍 またカスタムのご相談お待ちしております~ ではクマザキでした👏
続きを読む -
- ハイラックス
- アーバンオフ系
- リフトアップ
- JAOS
- RAYS
2023/11/07■ HILUX GRスポーツ × RAYS デイトナM9+ 「 インセット 0 」 で仕上げますっ 🔧🔧ワイドボディーのHILUX GRスポーツにピッタリのホイールサイズ。 NEWモデル DAYTONA M9+ の 「 インセット 0 」 はどんな仕上がりに?? いつもありがとうございます、クラフト厚木店・佐藤です!! 本日のご紹介はM様・HILUX GRスポーツとなりますっ♬♬ 先日、マイナーチェンジを行った 「 RAYS DAYTONA M9+ 」 大きく変わった点はないんですが。。。 細かく言えば センターキャップのデザイン であったり TEAM DAYTONAのロゴが マシニング へ進化したりとRAYSさんらしい進化を遂げたんですよね。 ですが、個人的に 「 おっ 👀 」 って思ったのがサイズラインアップ!! 従来の M9 では プラド・ハイラックス 向けのサイズは定番サイズの 「 17×8,0J+20 」 となっておりました。 ですが、マイナーチェンジを行った事でラインアップが増えたんですよね。。。 しかもなかなか熱~いサイズ♡♡ 前置きが長くなってしまいましたが、画像をどんどんお見せしましょうね!! まず、コチラがご入庫時のノーマルハイラックスです。 良く言われる前下がり仕様ですね。。。 前下がりと言われる理由はこのフェンダークリアランスにあります!! ここで言うフェンダークリアランスとはタイヤとフェンダーの隙間の事。 この隙間がリアに比べフロントの方が狭くなっているのでそう言われてしまうのです。。。 本日はタイヤサイズも少し大きくすると言う事もあり、リフトアップも同時に行いましたよっ 🔧🔧 そしてコチラがリフトアップ後のハイラックス。 リフトアップアイテムは 「 JAOS VFCA Ver.A 」 を装着しております。 フェンダークリアランスがノーマル時と比べて倍近くになっているでしょうか。。。 とっても迫力あるハイラックスへと進化しましたよねっ♬♬ 本日装着のタイヤは 「 ヨコハマタイヤ ジオランダーMT G003 」 タイヤサイズは 265/70ー17 となります!! ハイラックスと言えばタイヤ外径を少しでも大きくするだけでインナーフェンダーへの干渉が発生します。 その干渉問題への対策としてオススメなのが リフトアップ と言う訳です!! しかしながら、今回のハイラックスはリフトアップを行っても若干の干渉が発生しておりました。 その理由は 「 ホイールサイズ 」 にあります!! 始めの方にもサイズラインアップが増えたと記載したかと思います。 そして追加されたホイールサイズはワイドフェンダーを装着しているハイラックスにもピッタリなサイズなんですよね。 ちなみにどんなサイズなのか。。。 まず、6穴用サイズは17インチオンリーとなります。 そして 8,0J にはインセット 「 0 」 が追加。 更には 8,5J もラインアップされ、コチラはインセット 「 0 」 & 「 -10 」 が追加されました。 ちなみに、上記の3サイズは チューナーサイズ と認識していただいた方が良いでしょう!! チューナーサイズとは、ノーマル状態で装着するとボディーから突出してしまうと言う事。 そして注意点として、同じタイヤサイズでもホイールのインセットが変わる事で干渉の有無も変わってくるという事。。。 これはとっても難しいお話なので気になった方は店頭にてご確認下さいね。 新しく追加されたサイズを150プラドのノーマルボディーに装着する事を想定して考えてみましょう。 150プラドはハイラックス GR の様にワイドフェンダーは装着されておりませんよね!? そんなプラドに 8,0J インセット 0 を装着すると、タイヤの側面がボディーから若干突出してしまうサイズ感となります。 なので 8,5J インセット 0 や インセット-10 を装着すると大きく突出してしまうと言う事!! そう言った意味ではHILUX GRスポーツは装着出来るホイールサイズが広いと言う事ですね。 ちなみに、HILUX GRスポーツに装着されているワイドフェンダーは20~25mm程。 そう言った意味でも150プラドもワイドフェンダーを装着すれば本日装着したホイールサイズが履けると言う事。 ちなみに、フェンダーハウスの広さで言うとHILUXよりプラドの方が広いんですよね。 なのでタイヤ外径を大きくしても干渉問題が発生しにくいのはプラドとなります。 本日ご紹介のHILUX GRスポーツは、干渉している部分に手を加えて干渉対策を行いましたよぉ~ 👍 皆様の愛車にはどんなホイール・サイズを装着しますか!? ご相談お待ちしておりま~す🎵🎵 M様、この度はご利用誠にありがとうございました!! リフトアップに迫力のマッドテレーンタイヤの装着で愛車のイメージが大きく変わりましたよねっ♬♬ 干渉対策後はスムーズに乗れているとの事で担当佐藤も安心する事が出来ました!! それでは楽しいCarライフをお送り下さいね、またのご利用お待ちしておりま~す☆☆
続きを読む -
- ハイラックス
- プラド
- FJクルーザー
- RAYS
- ホイール紹介
- BFグッドリッチ
- ジオランダー
2023/11/05【即日作業可能!!】プラド・ハイラックスオーナー様必見!レイズの伝統ともいえる6スポークデザインを愛車にいかがですか。 皆さんこんにちはクラフト厚木店のりかずです。 いつもご覧いただき誠にありがとうございます。 さて、本日は入荷情報となります。 本日ご紹介するホイールはこちら!! 【RAYS Gram Lights 57DR-X】 57JXの後継モデルでもある57DR-X。 ジムニーやハイエース、プラドにハイラックスといったラージP.C.D.車両に向けたモデルになります。 57DR-Xはめちゃめちゃコンケイブしてますよぉ~ この落ち込み具合はいかがでしょうか?? ゴツゴツタイヤとの組み合わせがとても良かったですよ!! 僕が気になったタイヤとの組み合わせをご紹介しますね~ こちらをどうぞ!! 【ヨコハマ ジオランダーMT G003 × 57DR-X】 タイヤサイズ:275/70-17 【ヨコハマ ジオランダーX-AT × 57DR-X】 タイヤサイズ:265/70-17 【BFグットリッチ オールテレーン KO2 × 57DR-X】 タイヤサイズ:265/70-17 今、ご紹介したタイヤはクラフト厚木店に在庫がありますので、ホイールとセットでいかがでしょうか! ホイールが1台分しかないので早い者勝ちですよ~! ちなみにオプションアイテムのセンターキャップも在庫がありますよ(笑) イメージはこんな感じになります。 凹凸感のあるセンターキャップとゴツゴツとしたタイヤの組み合わせもアリ!! 今回入荷しましたのが、プラド・ハイラックス・FJクルーザーのサイズ。 8.0J-17+20 6/139 になります。 「良いかも」と思った方!!今ならすぐに装着できます! 57DR-Xを愛車に装着してみてはいかがでしょうか!! ご来店お待ちしておりま~す!
続きを読む -
- ハイラックス
- アーバンオフ系
- ジオランダー
2023/11/05GUN125ハイラックス前期型に285/70R17 デカバキセット!!ハイラックスにSCS BLAZE10 ジオランダーMT 285をセット!! どーも🔥 クマザキです!! 本日はハイラックスデカバキチャレンジ👍 オーバーフェンダー装着してる車両のメリットを生かして ステルスカスタムシリーズ BLAZE10とジオランダー285 をセットしていきます! オーナー様からイイ感じに仕上げてとのテーマでバッチリ 仕上げていきますよ~! ステルスカスタムBLAZE10 ガンメタリック🔥 とってもカッコいいんですよ~~ 通常納期等も掛かってしまうアイテムですがなんと在庫有りで 即日取り付け👍 カスタムしたいって決めたら即日取り付けたいですよね~ とってもイイ感じに仕上がったと思いませんか?? ボクのオススメコーディネート! ジオランダーMTの存在感も半端ない👍 THE水平に仕上がっております! 見栄えも最高ですね~ やっぱりヨンクはデカければデカい程カッコいい!! そんなステータスもアーバンオフの醍醐味じゃないでしょうか?? オーナー様いつも有難うございました! 次のカスタムも決まっていますよね👍 ハイラックスデカバキ挑戦お待ちしております~ ではクマザキでした👏
続きを読む -
- ハイラックス
- スタッドレスタイヤもカッコよく
2023/11/04ハイラックスGRスポーツの冬の準備!!トーヨーオブザーブW/T-Rでスタッドレスもカッコ良く!! どーも🔥 クマザキです! 本日はハイラックスの冬支度 あのスタッドレスをセットしていきますよ~👍 TOYOオブザーブWTR 265/70R17 今年も少なめとの事なので狙っている皆様は早めにご相談下さい🔥 人気の秘訣は他のスタッドレスではあまり無い大型サイドブロック デザインでユーザー様のココロを掴んでいます! 早速作業して行きますよ~ ヨコからはこんな感じ🔥 ホイールはJAOS トライブクロスをチョイス! スタッドレスには見えませんよね~?? とってもカッコいい! オーナー様当店ご利用有難う御座います! 次は夏ホイールですね👍 デカバキ行っちゃいますか~?? 是非ご相談お待ちしておりますよ~ ではクマザキでした。
続きを読む -
- ハイラックス
- アーバンオフ系
- リフトアップ
- RAYS
- オープンカントリー
2023/10/31【GRハイラックス】BIG COUNTRYを装着後にRAYS DAYTONA M8を拘りサイズを!!■GRハイラックスにRAYS デイトナ M8にオープンカントリーAT3でサラッとアーバンオフスタイルに!! もう朝、布団から出るのが遅くなってしまう時期ですよね・・・。 朝晩の冷え込みが激しくなっており、最近では、 日中も日差しは暑いですが、風が冷たいですね・・・。 こんにちは、アーバンオフクラフト中川店 心が燃えている中村です✌ 後光に照らされているのは、先日 4×4ES様のカントリーサスペンションキットを 装着させていただいたK様のGRハイラックス!! その時のブログは⇒コチラ⇐ その際にホイールとタイヤのご注文を頂いており、 本日ようやく取り付けに(^O^)/ ■RAYS DAYTONA M8 革新性から新たなスタイルを切り開いたデイトナM9の メッシュスタイルを継承したデイトナM8!! そのM9のメッシュデザインとビードロックテイストな イメージをそのままに、メッシュ形状を強調した スポークがリムフランジと一体化し、新たなメッシュ系ホイールの 新提案として、登場!! カラーは、マットブラック(N2)と ダークブロンズ(Z5)の2色展開をしており、 K様は、ボディカラーに合わせてマットブラックを選択!! 今回は、サイズを攻めましたのでセンターパートへと 落ち込むコンケイブもなかなかの見応えに(#^.^#) リフトアップもして、ホイールもガラッと変わった K様のGRハイラックスの完成デス(^^♪ BEFORE↑ AFTER↑ WHEEL:RAYS デイトナM8 COLOR:マットブラック(N2) TIRE:トーヨータイヤ オープンカントリーAT3 SUSPENSION:4×4ES カントリーサスペンション K様、今回も当店をお選びいただきまして 誠にありがとうございました。 リフトアップとホイールを交換したらお次は・・・・? マフラー交換・・・!?スタッドレスタイヤ? カスタムもご相談もそうですが、今回行っている リフトアップのことや増し締め、エアーチェックなどでも お気軽にお越しくださいね♪ K様、前回取り付けをさせて頂いた4×4ES様の サスペンションに同封されていたステッカーを(#^.^#) こういった取り付けパーツメーカー様のステッカーを貼るのって なんか嬉しいですよね(*'ω'*) ハイラックスやプラドなどのリフトアップから ホイール交換、更には、ルーフラックにマフラー等々・・・。 カスタムのご相談?取り扱いパーツのご相談は アーバンオフクラフト中川店にぜひお任せください(^_^)v ありがとうございました。
続きを読む -
- ハイラックス
- アーバンオフ系
- クリムソン
- ジオランダー
2023/10/24ディーンクロスカントリーでハイラックスをレトロスタイルに!!ハイラックス × ディーンクロスカントリー ディーン特有のレトロでクラシカルな仕上がりとなりましたよぉ~✨ いつもありがとうございます、クラフト厚木店・佐藤です!! 本日のご紹介はK様・ハイラックス ブラックラリーエディションとなります。 タイヤが消耗してきた愛車を見て 「 ホイールごと変えちゃおうっ 」 て事でご来店いただきましたっ♬♬ ご購入いただいたアイテムは 「 クリムソン ディーンクロスカントリー 17インチ 」 そしてカラーは バーニッシュグレー をチョイス!! バーニッシュグレーは一部のサイズのみ設定されている少~しだけ希少なカラーなんですよね。。。 👀 ディーン特有のレトロスタイル。 シンプルなデザイン、そしてナットホールをおおうメッキのセンターカバーも雰囲気出てますよねっ♬♬ このカバーがなく、ナットホールが見えているとまた違った印象となってしまうでしょう。。。 ちなみに、ハイラックスに装着出来るサイズの場合、選べるカラーは3色あります。 本日装着のバーニッシュグレーの他にマットブラックやマーガレットホワイトと言ったカラーです。 店頭では3色ともに展示中だった為、リアルマッチングを行いながらホイールカラーを絞って行きました。 3色のうち、まずはマーガレットホワイトが脱落。。。 そして、候補は マットブラックとバーニッシュグレーの一騎打ちに。 ご主人様、奥様、お子様と、みんなでどれが良いか楽しそうに選んでいた姿に、担当佐藤もほっこりしてしまいました。笑 そんなご家族での相談の末 「 バーニッシュグレー 」 に決まったんですよねっ♬♬ ちなみに、マットブラックもとっても似合っていたんですが、バーニッシュグレーに決まった理由は純正ホイールが黒だったから!! ハイラックス ブラックラリーエディションの純正ホイールはツヤ有り黒、そして18インチ。 今回はイメチェンの意味も含めてバーニッシュグレーにしたんですよね 👀 ですが、こうして見ても違和感なく馴染んでくれていますよね!? 組み合わせたタイヤは ジオランダー X-AT G016。 そして、今の所リフトアップのご予定はないとの事でタイヤサイズは 265/65-17 を装着。 それでもハンドルをいっぱいに切ると純正マッドガードとのクリアランスはゼロに等しかったですよ。。。 ハイラックスって、プラドと違いタイヤサイズ選びがとっても重要になってきますよね。 皆様の愛車にはどんなアイテム、そしてどんなタイヤサイズをお考えですか!? それでは皆様からのご相談お待ちしておりま~す✨ K様、この度はご利用誠にありがとうございました!! リアルマッチングを行いながらじっくり選んだホイールカラーは大正解でしたねっ✨ イメージチェンジを行い可愛く仕上がった愛車で楽しくお出掛けしてあげて下さいね。 それではまたのご利用よろしくお願いしま~す☆☆
続きを読む -
- ハイラックス
- リフトアップ
- 4x4Engineering
2023/10/23【GRハイラックス】4×4ES カントリーサスペンションでチョイ上げスタイルに!!■GRハイラックスにカントリーサスペンションを納車直後に即日取り付け! 先週末に一気に寒気が入り込んできましたね・・・。 冬の備えは【早め早め】がお得で待ち時間も少ないですよ!? だけど・・・・カスタム熱は燃焼し続けてますよ(#^.^#) こんにちは、アーバンオフクラフト中川店 燃える男中村です✌ 10月月初に開催していた【URBAN OFF CRAFT周年祭】の際に、 あいにくの天候の中、お越しいただいたK様のGRハイラックス。 オフ系のカスタムのご相談を頂いており、 参加していただいた4×4ES様のデモカー150プラドに【体感同乗試乗】を 行い、リフトアップのご決断を!! ■4×4ES カントリーサスペンション オフロード専用のサスペンション作りたいという思いから、 オフロード走行にも適したサスペンションキット。 オフロード走行やレースとは無関係の方にも最適な 乗り心地を提案できるように常に新たな開発や試行錯誤して、 完成したモデル(^O^)/ GRの赤いキャリパーにカンサスの青いバネが 絶妙にマッチしたカラーリングで視覚的変化も 楽しめますよね(^^♪ リフトアップ後は、試乗を行いハンドルセンター等の ズレ等を確認しつつ、3Dアライメントテスターで 適正値になるようにしっかりと調整を!! チョイ上げスタイルへと変貌したK様のGRハイラックスの 完成となります♪ 純正ホイールセットだと少し、寂しい感じですが、 それはまた後日!?(笑) K様、この度はアーバンオフクラフト中川店を ご利用いただきまして、誠にありがとうございました。 お次は、あのホイールの入荷待ちですよね!?(#^.^#) まずは、リフトアップした車両を楽しんでくださいね♪ 当店は、4×4ES様のショールームも同じ敷地内に併設されており、 メーカー様が居る平日など、タイミングが合えば デモカーの同乗試乗が行えるかも? 絶対できるということはございませんので、店頭にてご確認を♪ ハイラックスにプラド・RAV4やデリカD5、 ジムニー・ジムニーシエラなどのオフ系カスタムについては、 実績・展示数の多いアーバンオフクラフト中川店に ぜひお任せください(^_^)v ありがとうございました。
続きを読む -
- ハイラックス
- プラド
- デリカD5
- ジムニー/シエラ/ノマド
- スタッドレスタイヤもカッコよく
- スタッドレス特集
2023/10/21【スタッドレスセール開催中】スタッドレスタイヤにもオフ系の波が!?オブザーブW/T・RにグラントレックXS1で冬もオフにカッコ良く仕上げませんか?■GRハイラックスのリフトアップはカンサス!!タイヤはジオランダーが王道!? 今週末から寒波の波が!? 北海道や東北の方では、早くも初雪? 東海地方も寒波の波が押し寄せてきてますよ!? こんにちは、アーバンオフクラフト中川店 寒さに負けない中村です✌ 現在、クラフト全店で【スタッドレスセール】を開催中!!! TOYOTIRE、DUNLOP、YOKOHAMA、BRIDGESTONEなどの 大手国内メーカー様はもちろん、MICHELIN、NOKIANなどの 有名な海外メーカー様も取り扱い有り!!! ただし、国内・海外問わずメーカー様欠品があることも・・・? 今回は、オフ系にカスタムされている方向けのおススメな スタッドレスタイヤをご紹介していきますよぉ~♪ ■トーヨータイヤ オブザーブW/T・R 一昨年くらいに新登場したオブザーブW/T・R!! サイズ限定で発売しており、対象車種のオーナー様から 指名買いされるほど人気となり、必ずと言っていいほど、 メーカー様の欠品が相次いだモデル。 なぜかというと・・・。 サイドウォールにゴツさを演出した設計で、 スタッドレスタイヤとしての効果はもちろん、 見た目に拘った設計に! ■ダンロップ グラントレックXS1 ダンロップ様からは今年新登場したホワイトレターモデルを!! 夏用カスタムでもホワイトレターってかなり重要度の高い ワンポイントなカスタム部分。 それが、スタッドレスタイヤにも登場(#^.^#) 反対側は、ブラックレター仕様となっているので、 ゴツゴツさは欲しいけどホワイトレターは・・・。って方にも◎! オブザーブW/T・Rのサイズは3種類展開! 265/70R17・・・プラド、ハイラックス、FJクルーザーなど 285/70R17・・・ラングラーなど 185/85R16・・・ジムニー 当店には、数量限定で入荷済み!! 気になる方は、ぜひ店頭に(^O^)/ グラントレックXS1も2種類のサイズ設定。 215/70R16・・・デリカD5、ジムニーシエラなど 185/85R16・・・ジムニー こちらは、現在バックオーバー中!! 10月末ごろには入荷予定・・・。 こちらも新モデルとあって年末には、もう欠品してそうな予感・・・。 今年は、暖冬だからいらないやではなく!!! 備えあれば憂いなしということわざもあるように、 冬の時期の運転には、スタッドレスタイヤは必需品!! お値打ちホイールから、ドレスアップ系のホイールまで、 幅広く取り扱っておりますので、冬のオフ系も アーバンオフクラフト中川店にぜひお任せください(^_^)v ありがとうございました。
続きを読む -
- ハイラックス
- アーバンオフ系
- リフトアップ
- 4x4Engineering
- ジオランダー
2023/10/20【GRハイラックス】4×4ES カントリーサスペンションとジオランダーX-ATでカチ上げスタイルに!!■GRハイラックスのリフトアップはカンサス!!タイヤはジオランダーが王道!? 最近のおクルマって純正ホイールカッコ良いですよね・・・。 だけど、タイヤが・・・。 純正ホイールを生かしてオフっぽく仕上げることも 可能ですよ(*´ω`) こんにちは、アーバンオフクラフト中川店 燃える男中村です✌ 本日は、純正ホイールを生かして リフトアップとともにワイルドに仕上げていきますよ♪ ■4×4ES カントリーサスペンション リフトアップパーツは、当店で指名率急上昇中の カントリーサスペンションキット!! 減衰力調整は、もちろん備わっているのですが、 更にショックアブソーバーにハーモフレック機構を内蔵しており、 段差であったり、曲がるときなどの踏ん張りなどを瞬時に 判断してくれるのが特徴的!! ■YOKOHAMA ジオランダーX-AT こちらも最近、指名買いされるほど人気のモデル。 表と裏でサイドウォールのパターンが違っており、 オーナー様の好みで選べるのも特徴的!! 更にホワイトレターの設定はないので、無骨感に仕上げるのに最適☆彡 リフトアップと共にセットメニューとなっている、 【3Dアライメント】 コチラをしないとせっかくの新品タイヤも変な摩耗の仕方をしたり、 更にハンドルセンターのズレも一緒に適正します(^^♪ そして、試走を行い問題ないことを確認したら カチ上がってワイルドに仕上がったGRハイラックスの完成デス(^^♪ BEFORE↑ AFTER↑ TIRE:YOKOHAMA ジオランダーX-AT SUSPENSION:4×4ES カントリーサスペンション S様、この度はアーバンオフクラフト中川店を ご利用いただきまして、誠にありがとうございました。 純正ホイールを生かしたワイルドな仕上がりになって良かったですよね(*´ω`) また、冬のスタッドレスタイヤ等でもお気軽にご相談くださいね(^^♪ 純正18インチのジオランダーX-ATでも かなりワイルド感が増してますよね(*'ω'*) カントリーサスペンションの青色のコイルが ワンポイント感あって良いですよね(#^.^#) ハイラックス・プラドなどのリフトアップから オフ系のタイヤにホイールなどのご相談は、 実績豊富なアーバンオフクラフト中川店にぜひお任せください(^_^)v ありがとうございました。
続きを読む -
- ハイラックス
- アーバンオフ系
- リフトアップ
- JAOS
- モンスタタイヤ
2023/10/13【GRハイラックス】JAOS VFCA VerA×MKW M205+モンスタタイヤ=ワイルドカスタム!!■GRハイラックスに拘りの詰まったホイールにタイヤでリフトアップしてオフ系に仕上げます!! 今週末まで開催している【URBAN OFF CRAFT周年祭】! 平日中でもホイールを展示しておりますので、 お気軽にお越しくださいね♪ こんにちは、アーバンオフクラフト中川店 燃える男中村です✌ 当店の常連H様が、今回おクルマを乗り換えるということで 納車前からリフトアップにホイール、タイヤ外形UPでの ご相談を頂いており、拘りの詰まったカスタムをさせて 頂きましたよ(^O^)/ ■JAOS バトルズ VFCA VerA 当店でもご指名を頂く、ジャオス様のバトルズ!! ねじ式車高調整機能が付いているため、 前下がりを気にされる方には、ドンピシャで前下がりを 解消してくれるアイテム!! ■MKW M205 US Spec 本場アメリカで販売されているリフトアップや オーバーフェンダー装着を前提とした車両に向けて発売。 太めのツインスポークとフランジ部に大きな ピアスボルトのデザインが特徴。 ■モンスタ マッドウォーリア 砂漠地帯から岩の上、更には沼地でも無敵と言えるほど、 極限のシチュエーション向けに開発されたパターン。 タフに作りこまれたショルダー部分が野性的で ありながらもサイドウォールは都会的なホワイトレターを!! しかし、H様の拘りポイントの1つとして、 ホワイトレターはあえて裏側に組み込むことによって ブラックレターを表側に出しての装着!! 増し締めを行った後は、試走を行い ハンドルセンターのズレを確認しつつ、 トゥ・キャンバー・キャスターを 3Dアライメントテスターにかけて微調整!! そして、最終の試走を行い問題なければ 拘りの詰まったGRハイラックスの完成です(^^♪ BEFORE↑ AFTER↑ WHEEL:MKW M205 US Spec TIRE:モンスタ マッドウォーリア SUSPENSION:JAOS バトルズ VFCA VerA H様、今回も当店をご利用いただきまして、 誠にありがとうございました。 ホイールのサイズからタイヤサイズ、タイヤの種類と 何回もお打ち合わせをさせて頂きましたが、 良い感じに仕上がりましたよね!(^^)! お次は、マフラー?それとも時期的にスタッドレスタイヤ? どちらに関してもいつでもお気軽にご相談くださいね(^^♪ MKWのホイールも今回、わずかですが サンプルホイールを展示中!!! 今回、装着したホイールは展示されておりませんが、 お気に入りのホイールが見つかるかも!? ハイラックス・プラド・FJクルーザーなど、 リフトアップやオフ系ホイールセットなど ご相談するなら、名古屋市内にあるアーバンオフクラフト中川店に ぜひお任せください(^_^)v ありがとうございました。 開催中のイベント!!! 開催期間:10月7日(土)~15日(日)まで
続きを読む -
- ハイラックス
- リフトアップ
- RAYS
- オープンカントリー
- ホワイトレター
2023/10/12GUN125 ハイラックスにJAOS リフトアップスプリングとチームデイトナFDX F6を装着!ハイラックスをカスタムしていく上でまず思いつくのが リフトアップ&タイヤの外径UP! with 干渉問題・・・。 アーバンオフクラフト鈴鹿店の森です! 幅広いカスタムパーツが広がる"トヨタ GUN125ハイラックス" 今回はその一例をお届けいたします! 何はともあれ、まずはリフトアップからですね! "ジャオス バトルズ リフトアップスプリング" フロントのみのリフトアップになりますが、純正比で約30mmのアップ量を実現。 装着する事でハイラックス特有の前下がり感を解消できる優れモノです。 純正スプリングよりコシのあるチタン素材を使用しているため、 車高をアゲつつフラつきが少なくなるスプリングです。 リフトアップは熟練のピットスタッフによりスムーズに取り付け完了デス。 お次は・・・ タイヤ・ホイールをカスタム! "RAYS チームデイトナ FDX F6" "トーヨータイヤ オープンカントリーR/T" チームデイトナ × オープンカントリー のTHE オフロードという組み合わせ! 特にこのFDX F6特有のコンケイブ具合をご覧ください! 中心に向かって吸い込まれるようなスポークがどの角度から見てもかっこいいですね~! そして、ハイラックスをカスタムする上で必ず出てくるのが "タイヤの干渉問題" タイヤサイズをアップすると旋回時に干渉する事も…(※車両誤差によって違いはあります。) 今回は純正サイズより一回りほどサイズアップ! 純正マッドフラップを取り外してクリアさせていただきました。 最後にアライメント調整で仕上げていきます 【調整箇所】フロント:キャンバー・キャスター・トゥ リフトアップ施工時などの場合、アライメント数値はズレてしまうもの…。 気持ちよく走ることとタイヤの偏摩耗を防ぐうえでもアライメントは重要項目。 各部調整後ハンドルセンターを確認し完成です! それでは完成したハイラックスをご覧ください! Wheel::RAYS THEAM DAYTONA FDX F6 17inc Color::クリアブラック(KZ) Tire::TOYO OPENCONTRY R/T Sus::JAOS BATTLEZ リフトアップスプリング Ti-W フロントが上がるだけでもリフトアップ感がすごく伝わってきますね! FDX F6のクリアカラーが光を反射して、より立体感を演出。 スポークがリムまで伸びているので17インチとは思えないほどの大口径に! この度はご用命頂き、誠にありがとうございました。 お次の愛車もぜひ、ご相談ください。 ご来店お待ちしております! アーバンオフクラフト鈴鹿店でした! 【Instagramもやってます!公式ページはココからアクセス!】
続きを読む -
- ハイラックス
- アーバンオフ系
- リフトアップ
- JAOS
- その他 パーツ/GTパーツ
- ジオランダー
2023/10/09【125ハイラックスカスタム】アメリカンスタイルKMCに275/70R17を履いてみた!-2-皆様こんにちは!アーバンオフクラフト鈴鹿店のエサカです。 本日の更新は、前回の続きをご紹介! いよいよ今回のハイラックスカスタムの仕上げとなります。前回のブログはコチラから(※おさらいはコチラ) EGR バグガード オーストラリアで50年近い歴史を誇るパーツメーカー"EGR" バグガードは日本ではマイナーなパーツですが、 海外では純正オプションとしても採用されるほどのメジャーアイテム。 バグガードを装着するとボンネットからフロントガラスにかけて 空気の層を作り、フロントガラスへの虫被弾が少なくなったり雨の付着も抑えてくれる優れもの! フロントフェイスへのパーツ装着ですので、外観変化が大きくなるのも見どころの一つ。 バグガードの位置を微調整しながら、慎重に取り付けていきます! 装着しただけでフロントフェイスの雰囲気が一気に変わるバグガード。 まるで海外で走っているようなスタイルに! マットな質感がよりタフさを演出していますね^^ 続いて… ・LIMITED CHITOSE RICK'S スキッドプレート オフロード走行と言えば、岩や障害物がつきもの。 走行時の守備力アップにも頼もしいアイテム! またリフトアップした時に見えやすくなる腹下部分も スキッドプレートのおかげでドレスアップ効果も生まれます^^ 大きく切り抜かれた"RICK’S"の文字。 素地の良さがそのまま伝わる武骨な印象。 縞板鋼板の模様が頼もしさを演出してくれていますね^^ 長くなりましたが、ようやく全てのアイテムが装着出来ました。 カッコいい完成姿を見ていきましょう! wheel: KMC KM718サミット 8.5J-17 サテンブラック/グレーティント Tire: YOKOHAMA ジオランダー M/T G003 275/70R17 suspension: JAOS BATTLEZ リフトアップセットVFCA Ver.A other: ・EGR バグガード ・LIMITED -CHITOSE- RICK’S スキッドプレート ・プロスタッフ ZEAL デフダウンキット 数々のパーツで武装したハイラックスは、インパクト絶大! "アグレッシブに道なき道を駆け抜けていく" そんな印象に仕上がりました! 【 ↓ BEFORE ↓ 】 【 ↓ AFTER ↓ 】 タイヤ外径アップによる視覚効果が絶大。 ジオランダーG003のアグレッシブサイドブロックのデザインが目を惹きます(*^^)v 外径アップしてもなおこのクリアランス。 今回はマッドガードを外しましたので、ギリギリ干渉は避けられましたが、 車両自体の個体差もありますのでご注意を! 後ろ姿は日本で走っているとは思えないようなスタイリング! 広大な土地で駆け巡っているアメリカンな仕上がりに。 マッドテレーンのゴツさもこのアングルで再認識できますね!^^ 少し長くなってしまいましたが、 ここまで読んでいただきありがとうございました。 ハイラックスカスタムのご相談もアーバンオフクラフト鈴鹿店にお任せください! ありがとうございました。 【Instagramもやってます!公式ページはココからアクセス!】
続きを読む -
- ハイラックス
- アーバンオフ系
- リフトアップ
- JAOS
- その他 パーツ/GTパーツ
- ジオランダー
2023/10/08【125ハイラックスカスタム】アメリカンスタイルKMCに275/70R17を履いてみた!-1-やるならとことん一気に!? オフカスタムパーツをまとめて一気に装着して ゴリゴリなマッシブなスタイルへ! アーバンオフクラフト鈴鹿店のエサカです。 個人的に一番好きなボディカラーのオキサイドブロンズメタリックを纏ったGUN125ハイラックスがご入庫! ハイラックスカスタムとなるとタイヤホイールセット+リフトアップが人気メニューですが、 今回は上記にプラスしてスキッドプレートとバグガードも同時に装着しちゃいます^^ ・KMC KM718 サミット サテンブラック/グレーティント アメリカンホイールの中でもオフロードに特化したブランドとして名を馳せる「KMC Wheels」 その中でもKM718サミットは太いスポークが特徴的でデザインの面で強烈なインパクト放っています。 これぞまさにアメリカンホイールってやつ(笑) そんなホイールであればやはり合わせるのはM/Tタイヤですよね!? ・YOKOHAMA GEOLANDER M/T G003 275/70R17 ジオランダーのフラッグシップモデルの位置づけとなるこのタイヤ。 過酷なオフロード走行もバッチリで、更には見た目もスタイリッシュに! この点も抜かりなく拘りを見せつけます。 ・JAOS BATTLEZ リフトアップセットVFCA Ver.A 今回装着するタイヤサイズは275/70R17。 始めて装着するサイズアップタイヤなので干渉等回避するためには、調整幅を持たせておいた方が安心ですね。 デフダウンブロックも一緒に装着することにより、 リフトアップ時のドライブシャフト角度補正も同時に行っていきます(*^^)v リフトアップカスタムにおける見た目の変化は、想像以上の変化をもたらしてくれます。 実際に生で見ると驚かれるお客様が結構多いです(笑) 完成をお楽しみに! ここから取付作業に入ります! フロントに関してはいつも通り純正アッパーマウント流用して装着します。 275/70R17を装着するので車高セッティングも 調整幅をフルに使い組付け! この点も車高調整機構を搭載するVFCAキットの強みと言えますネ。 次はリアセクション。ハイラックスのリアに関してはショックのみの交換となります。 とは言え、純正よりも長くなっているショックをつけるとブレーキホースが突っ張ってしまいます。 そのため付属されているスペーサーをボディとブレーキホースの純正ブラケットの間に 入れることによりブレーキホースの負荷を逃がします。 足回り関係のパーツを装着し終えたら、アライメント施工へ。 フロントのキャンバー・キャスター・トゥの合計6箇所を調整していきます。 いつもはここで完成なのですが… 今回は違いますよ!(笑) 第2話に続きますので、またお付き合いくださいね^^ 続編をお楽しみに! アーバンオフクラフト鈴鹿店でした! 【Instagramもやってます!公式ページはココからアクセス!】
続きを読む
全店舗ブログを検索
店舗ブログ一覧
- 愛知県
- 岐阜県
- 三重県
- 静岡県
- 神奈川県