装着事例
を探す
来店予約
コール
センター
店舗案内

Search Blog

ブログ検索

装着事例を探す

「SUZUKI」の記事一覧

    • ジムニー/シエラ/ノマド
    • ローダウン系
    2021/01/29
    ジムニー を HKS で ローダウン!

    いやはや、ウチのデモカージムニーと 同じ"サゲ"で意気投合のお客様(笑) ニッチな層も当店にお任せください。 鈴鹿店の小林です。 VOLKの鍛造履きからして走りに拘る オーナー様。軽規格ですからホイールの 軽量化は体感レベル。 「なぜジムニーを下げるのか?」と言うと まず先ほどの走りの部分ですね。 純正175幅タイヤで柔らかい純正スプリングと 普通の車よりちょっとだけ車高が高いのに加え 規格上のボディ幅というのもあって少し フラつく・・・いや、かなりフラつくんです(苦笑 フラつきを抑える方法として タイヤ幅を上げるというのもありますが 根本改善としては「重心を下げること」です。 ジムニーだからという考えは捨てて 一般的なカスタム論を投入するというワケ。 ■HKSハイパーマックスG+ アルヴェルやWRXでお馴染みのHKSから ジムニー用のダンパースプリングセットが 発売しております。G+はローダウンタイプ とは別にリフトアップタイプもありますよ。 純正の複筒式から単筒式へ。しっかり感が出て 重心も下がることでロールを抑制。キビキビと 動くようになります。ボディが小さいので 挙動にはより顕著に現れますね。 減衰力調整も可能なので、細かい味付けも自分 好みにいぢいぢ・・・というのも楽しめます! 商品詳細はコチラから 最後は3Dアライメントで数値を調整 すれば完成です。 フロントフェイスが低く構えました。 流行りのオフ系タイヤではなくラジアル というのがスポーティ。 ウチのデモカーと同じテーマですね~。 純正からフロント30ミリ、リア35ミリのダウン。 単体だと下がり幅が分かり難い? それではノーマル状態を上から引っ張ってきて・・・ ホラ、全然違うでしょ? 手を広げないと追い付かなかった クリアランスもかなり縮まりました。 肝心の走りの方は・・・ もう全然違いますよ。 ハンドルの追従性が大きく向上し、 カーブではググッとノーズが入ります。 高速でのレーンチェンジもかなり快適に なるのではないでしょうか? これはコラボしない手はないでしょう! ってことでウチのデモカーとツーショット。 ここにノーマル車高のジムニーとか 人気の185/85R16を履いたジムニーが横に並ぶと たぶん"異様に低い"光景になるんだと思います(笑) デモカーを見て「下げるのもあり!」って 思っていただいたみたいです。 シャコタンジムニーは絶賛展示中ですよ! ありがとうございました。  

    • ジムニー/シエラ/ノマド
    • RAYS
    2021/01/28
    ジムニーシエラには深リム鍛造が似合う。エーラップジェイをブロンズカラーで装着!

    ■JB74ジムニーシエラにRAYS A-LAP・J&BFグッドリッチを装着!  ジャングルグリーンのシエラに合わせるホイールは レイズの鍛造!ブロンズカラー!   本日は背面にも拘りチョイスでご用命頂きました~♪   純正セットを下取でお得にカスタムです♪   ■RAYS エーラップジェイ カラー:ブロンズ ■BF Goodrich オールテレーンKO2   ボディカラーとベストマッチ! 味のあるジムニーシエラになりました♪   さらに背面タイヤには盗難防止も兼ねた オシャレアイテムで個性をプラスです^^   ■キックス モノリスT1/06 カラー:グロリアスブラック オプション:インナーキャップ赤   岐阜長良店で最も人気なこちらのナット。 一般的な6角ナットと違い、脱着時にホイールが傷付かない 機能面・見栄えも最高なナットです♪   店頭に在庫もございますので、即日取付も可能ですよ~!   オーナー様ご希望で背面のホワイトレターを 上下になるようにセッティング。   この眺め、ご飯3杯はいけます。笑   背面以外の4本は盗難防止性の高い マックガードを装着♪   こちらも在庫がございますので 是非ご相談下さい♪   ジムニー/ジムニーシエラのタイヤホイールは アーバンオフクラフト岐阜長良店へ!   皆様のご相談お待ちしております♪   ジムニーカスタムが気になる方はこちらをどうぞ!! 『JIMNY/ジムニー』ブログはこちらから。 四駆の3Dアライメント の ご予約 は コチラ の 番号 へ ℡:058-297-2711 URBAN OFF CRAFTのブログは、 スマホで「お気に入り」登録! https://www.craft-web.co.jp/blogs/urban_gifu/

    • スイフト/スイフトスポーツ
    • 車高調
    2021/01/28
    TEIN フレックスZでスイスポをサゲちゃいます!!!

    ■スイフトスポーツZC33SをTEIN フレックスZでローダウンに! 本日は、TEIN フレックスZで ZC33Sスイスポをサゲちゃいます☆ こんにちは、クラフト多治見店の中村です。 先日、当店で純正ホイールにスタッドレスを 交換させていただいた、スイフトスポーツ。 純正タイヤには、例のホイールを装着します(^^)v その前に、フレックスZでサゲていきますねぇ☆彡 純正車高だと、指5本弱は入るほどの 隙間があるため、ここをスッキリと解消させちゃいます。 ◆TEIN フレックスZ 当店でも人気のTEIN。 全長式のエントリーモデルな複筒式で マイルドな乗り心地。 減衰力調整ダイヤル付きですので、 オーナー様の「もうちょっと」にも しっかりと対応します!(^^)! 取り付け後は、もちろん 当店自慢の3Dアライメントテスターで 基準値よりずれてしまった部分を しっかりと収めていきます。 指5本弱は入っていた フェンダーもスッキリとしましたよね。 指2本半のフェンダークリアランスに なりました。 数字で表すと35㎜ほどダウンしております。 BEFORE↑ AFTER↑ 今回は、そこまでサゲるのではなくと おっしゃていたK様ですが、十分に カッコよく落とされてますよ(*´з`)   暖かくなった時につけるホイールが 57トランセンド アンリミットエディション。 こちらは、次回またご紹介させていただきます。 K様、この度はクラフト多治見店をご利用頂きまして、 誠にありがとうございました。 春先、タイヤ交換の際はお気軽にお声がけください。

    • ジムニー/シエラ/ノマド
    2021/01/27
    シエラ レンコンホイール でお探しの方!

    MLJ XJ03はいかがでしょう? ホイール交換だけでこの見た目の変化、 思わず「74シエラ欲しい!」ってなるくらい カッコイイ!鈴鹿店の小林です。 毎度毎度のおさらいから。 JB74シエラは純正が15インチ。 タイヤサイズは195/80R15が標準装着。 スタッドレスだからそのまま15インチ・・・ というのは実はホイールが選び難く、 またジムニーという車種柄「何でもいい」 という方は少ないので、結果的に16インチが 良い選択なのです。 Wheel:MLJエクストリームJ XJ03 Tire:ダンロップウインターマックスSJ8 タイヤはシエラにマストな 215/70R16を合わせて迫力の冬仕様。 こうなってくると夏もイロイロ考えたい ところですよね~。 シエラ用はジムニーサイズと比べて コンケーブ深度で有利。横から見ても すり鉢状のレンコンデザインが しっかりと確認できます。 カスタム派にとって冬は憂鬱(笑) それを楽しむというコンセプトですね。 ありがとうございました。    

    • ジムニー/シエラ/ノマド
    • アーバンオフ系
    • RAYS
    2021/01/23
    ジムニーシエラを急遽冬支度!一緒にステアリングダンパーも取り付け!その効果は如何に!?

    JB64 ジムニー JB74ジムニーシエラのカスタムは URBAN OFF CRAFT浜松店へ ! ブログをご覧いただきありがとうございます(´艸`*)URBAN OFF CRAFT浜松店奥田です。 本日ご紹介しますお車はジムニーシエラJB74 題名の通り今回は予定していた作業とは違い、お客様の急な出張の為、急遽スタッドレスタイヤを準備! 流石にノーマルタイヤでは、雪の有る地域へ出向くのはリスクが有りますよね! そんな時に頼りになるのが!スタッドレスタイヤ! コチラの商品は ダンロップ ウィンターマックス SJ8 ドライ路面にも強く、走行安定性もGood!勿論!氷上性能もGood! これで、安心して走行できますね(∩´∀`)∩ そして、同時進行でコチラも交換していきます。 ステアリングダンパー! 純正の状態だと、どうしても走行中ハンドルがフラフラしてしまいます。気になっている方も多いのでは無いでしょうか? 施工前 そんなお悩みを解消してくれるのがコチラの商品! MONSTER SPORT TUNED STEERING DAMPER 純正のダンパーに対して減衰力を10%アップ!その事により左右のフラツキを抑え 走行安定性、操縦安定性がUP! 実際にお客様からご連絡頂き、行きと帰りで、走行性能が凄く良くなったとご連絡も頂きました(∩´∀`)∩ 分かりやす変化してくれるのも、嬉しいですね٩( ''ω'' )و コチラの写真が施工後の状態です。 無機質な部分に色が入るだけで雰囲気も上がりますね! そして性能もUP!言う事無しですね(´∀`*)ウフフ 最後にご紹介しますのがコチラの商品! 本当であればコチラの商品を、お取り付けせて頂く予定でしたが、今回はお仕事の都合で 春までお預けになってしまい、私もお客様もちょっと残念でしたが(笑)命には代えられませんからね(∩´∀`)∩ ホイール RAYS:57-JV REV LIMIT EDITION タイヤ TOYO OPENCOUNTRY R/T 215/70R16 また取り付けした際は是非お店に見せに来てくださいね(´∀`*)ウフフ(ちょっと遠いですね(笑)) S様この度は遠方よりお越し頂き誠に(人''▽`)ありがとう☆ございます★ 色々お車の話をしている時間は、やっぱり楽しいですね(∩´∀`)∩ これからも、この先もお気軽にご連絡くださいね(´∀`*)ウフフお待ちしております(笑) 浜松店/URBAN OFF CRAFT 浜松店 住所〒435-0016 静岡県浜松市東区和田町844 電話番号053-462-7611 営業時間【平日・土曜】10:30~19:30 【日曜・祝日】10:00~18:00 作業受付時間【平日・土曜】18:30まで、【日曜・祝日】17:00まで

    • ジムニー/シエラ/ノマド
    • アーバンオフ系
    • 柿本改
    • マフラー交換
    2021/01/23
    今日も柿本改!JB74ジムニーシエラにGT box 06&Sを装着です。

    ■ジムニーシエラのマフラー交換!走りの柿本改でスポーツチューン! ゴッツゴツなグッドリッチに、 チタンカラーの砲弾マフラーが映えるんです^^ こんにちは、クラフト多治見店の近藤です。 今日は、H様の74ジムニーシエラ。 少し前にデルタフォースオーバルを装着させて頂きました。 その時のブログはコチラ。 今回は、マフラー交換でのご入庫です。 昨日のブログでは、 アルトワークス×柿本でご紹介させて頂きましたが、 今日はシエラに装着デス。 BEFORE↑ AFTER↑ そして今回は、 インナーサイレンサーも同時装着。 マフラーサウンドにも拘ったGT box 06&S、 アイドリング時のサウンドも結構イイ音しちゃいます(笑) ↑装着後。 市街地での走行も考慮して同時オーダー頂きました^^ 取り外しは、ボルト1本なので走行状況によって 簡単に脱着可能です。 ヤル気みなぎる砲弾型の カチアゲマフラー! スペアタイヤのデルタフォースと 相まってリアビューがよりパワーアップ^^ ステンレスにチタンカラーの焼き色を入れ、 ナナメに出したマフラーエンドがイイんです!! 過激なビジュアルのGT box 06&Sですが、 車検対応なのは嬉しいポイントですネ。 H様、この度はクラフト多治見店のご利用ありがとうございます。 お次はリフトアップですかね? ご相談をお待ちしてますネ^^   ジムニー&シエラのカスタムも クラフト多治見店へお任せください。      

    • SUZUKI
    • スイフト/スイフトスポーツ
    • VOLK
    2021/01/22
    RAYS ボルクレーシング取付ラッシュ!

    ■RAYS鍛造ホイールもクラフトへ!   HKS MAX Ⅳ GT 20SPEC装着済みのスイフトスポーツ。 新色のフレイムオレンジ綺麗ですね! そんなスイフトスポーツに RAYS VOLK RACING ZE40を装着! スポーティーなスイスポにぴったり(^^) タイヤはダンロップ ディレッツァZⅢ サイズはこだわりの215/40R17でガッチリ。 タイヤの銘柄、形にもしっかりこだわりました。 オレンジボディに、レイズのブロンズアルマイトがとても似合っています。 あわせてアライメントも施工。 現在の状態をしっかり把握し、トゥを調整させて頂きました。 オーナーさま、この度はご依頼ありがとうございました! 次回もぜひよろしくお願い致します!   ***Craft Event Information*** エアコンのメンテナンスしてますか? 新車も長年お乗りのおクルマにもオススメです。 ユーロスタイルクラフト公式インスタグラム始めました。

    • アルト/アルトワークス
    • 柿本改
    • マフラー交換
    • ENKEI
    2021/01/22
    アルトワークスにエンケイPF07&柿本マフラー!

    ■アルトワークスにエンケイ&柿本!よりスポーティに、よりスタイリッシュに! スポーツカーのご来店も多い当店。 もちろんマフラー交換もお任せを! こんにちは、クラフト多治見店の近藤です。 本日は、早速ご入庫のA様のアルトワークス。 マフラーとホイール交換のご相談を頂きました。 まずは、マフラー交換から。 ボクも、もともとスポーツカー乗りだった事もあり、 マフラーと言えば?と聞かれると思い浮かべるメーカーのひとつ、 『柿本改』のマフラーです^^ BEFORE↑ AFTER↑ やっぱり少し味気ない純正マフラーから、 美しいステンカラーがピカリと輝くのGT box 06&Sへ。 センターからの交換で、 軽量化も測っています^^ 斜めハネ上げで テンションあがるチタンカラーの スポーティな出口^^ マフラー交換の際にやっぱり気になるのは サウンド。 規制が厳しい中で しっかりイイ音響かせてくれますヨ^^ そしてホイールは、、、 WHEEL:ENKEI Performance Line PF07 15inch TIRE:DUNLOP DIREZZA Z2 エンケイの人気シリーズ、 パフォーマンスラインから7スポークデザインの PF07を装着。 カラーは、一番人気のダークシルバーです。 BEFORE↑ AFTER↑ スラリとリムまで伸びる スポーティな7スポークは スタイリッシュなデザインで 脚長効果もアリ。 各タイヤメーカー低燃費系の タイヤラインナップが増えてきていますが、 時代に逆らう(笑)?ガチスポーツなディレッツァZ2を装着! ムチッっとマッチョなショルダーがたまりませんネ^^ A様、この度はクラフト多治見店のご利用ありがとうございます。 ドライブの楽しさも格段にアップですね^^ また遊びに来てくださいっ!

    • アルト/アルトワークス
    • HKS
    • マフラー交換
    2021/01/20
    アルトワークスのセンター出しマフラーがかっこいい!HKSスーパーターボを装着!!

    ■アルトワークスをHKSスーパーターボマフラーでレーシーな見た目&サウンドに!! センター出しマフラーで見栄えアップ♪ いつもブログをご覧いただきありがとうございます。 クラフト岐阜長良店です。   本日はアルトワークスのマフラーカスタムを ご用命頂きました♪   数あるマフラーの中でお選び頂いたのはこちらっ   ■HKSスーパーターボマフラー   出口のインナースリットが目を惹きます^^   こちらは純正のパイピングを切断して装着するタイプ。 そしてなんとセンター出し!   付ける前からワクワクドキドキです♪   -BEFOR-   -AFTER-   ステンレスで軽量化&ストレート構造で低排圧! レスポンスアップにも期待です♪   なんといってもこの出口! カーボンバンパープロテクターが よりセンター出しのマフラーを強調してくれます♪   装着にはリアバンパーの一部加工(切り取り)が必要です。   気になる音は 乾いたレーシングサウンド♪ アイドリング時は比較的静かですが、踏み込めば気持ちの良い 吹け上がりが楽しめました。   アルトワークスのカスタムブログ ↑↑気になる方はコチラをクリック↑↑!!   気になるカスタムを見つけたら 当店にご相談下さい♪   皆様のご相談お待ちしております♪   クラフト岐阜長良店でした。   マフラーカスタムブログは”コチラ#をチェック!! ブログは毎日更新中です。 是非ともお気に入り登録もお願い致します。 https://www.craft-web.co.jp/blogs/gifu/ アライメントのご予約・ご相談はこちらまで。 058-297-2711(クラフト岐阜長良店)

    • ジムニー/シエラ/ノマド
    2021/01/18
    ジムニー女子流 オープンカントリーRT 185/85R16 の履きこなし方!

    前回に続き連続でJB64ジムニーをご紹介。 ボディカラーは同じですが、カスタムの 方向性がまるで違う二台だから面白い。 鈴鹿店の小林です。 実車が入庫しなかった頃を取り返すか のような勢いで最近は商談が途切れません(汗 春にかけて色んな仕様のジムニー&シエラを ご紹介できると思いますよ。 さて今回のオーナー様は女性、 いわゆる「ジムニー女子」ですが、 これがこれが侮るなかれ。 拘りの志向には驚かされました。 前紹介のジムニーとは対照的に クラシカル路線で攻める今回。 クリムソンDEANクロスカントリーに 合わせたのはオープンカントリーRTです。 左右を見比べると、「ん?」ですよね? そう、あるハズのホワイトレターがないんです! 実は・・・ ホワイトレターを裏組みしてるんです。 パターンにインアウトがないため問題なし。 ボディカラーが淡いカーキということ、 それに合わせたDEANクロスカントリーが ホワイトということで、ここにホワイトレター がくると全体がぼやけてしまうところから メリハリをつけた上級テク。 Wheel:クリムソンDEANクロスカントリー 5.5J-16in 5/139 マーガレットホワイト Tire:TOYOオープンカントリーRT 裏組みブラックレター仕様 このバランスアプローチで全体が引き締まりました。 コンセプトでもある"クラシカル感"も出ますし 目線がホワイトレターではなくブロックパターン にいきますので、視覚的にもワイルドさが強調されます。 ホワイトレターは裏にこんな感じで。 玄人な雰囲気抜群で僕は大好き。 入手が困難なRTの185/85R16を 贅沢な裏履きですが、人気ということは 街中でも見かける機会が増えますから こうして人と差をつけるのは面白いです。 裏組みでもカントリーロゴは しっかりくっきり。 アナタはどっち派!? 車高はノーマル。 185/85R16とのバランスは上々で 街乗りであれば干渉の心配も今のところ 報告はありませんので安心ですね。 ジムニーのご相談はほとんどがタイヤ選び。 メリット、デメリット含めてお答えしています。 納車直後でこれがスタートということ でしたので・・・これからが楽しみ。 またのご相談をお待ちしております。 ありがとうございました。  

    • スイフト/スイフトスポーツ
    • 車高調
    • BLITZ
    2021/01/18
    今日はスイスポをサゲますよ!BLITZ車高調ZZ-Rでローダウン!

    ■スイフトスポーツZC33の車高調取付け!ブリッツ ダンパーZZ-Rでローダウン! SUVや四駆ネタが続いていましたが、 クラフトと言えば、『ローダウン』は外せませんヨ! 2021年もサゲまくっていきますよ~! こんにちは、クラフト多治見店の近藤です。 今日は、I様のご紹介でご来店のF様のスイフトスポーツ。 ローダウン&タワーバーのご相談を頂きました。 ご指名の車高調は、 『BLITZ DAMPER ZZ-R』。 車高調を考えられている方は、 必ず候補の一つにあがってくる人気のチューナーブランド。 ミニバンやセダン、輸入車と幅広くラインナップしていますが、 もともと生粋のスポーツメーカー。 スイスポとの相性も◎です。 そしてエンジンルーム内に華を添えてくれたのは、 同じくブリッツのストラットタワーバー。 ブラストブラックカラーのシャフトに、 ブリッツのイメージカラーであるワインレッドなブラケット。   ボクもスポーツカーに乗っていた時に装着していましたが、 コーナリング時やブレーキング時などホントに効果絶大ですヨ。 そして仕上げのアライメント調整です。 ローダウンの肝となるアライメント調整。 コレがしっかり出来てないと、 走行時にかなり影響が出てきます。 もちろん、アライメント調整のみの作業も 承っておりますのでお気軽にご相談くださいネ。 SUSPENSION:BLITZ DAMPER ZZ-R WHEEL:RAYS GramLIGHTS 57FXX E-pro coat 17inch BEFORE↑ AFTER↑ 指4本がすっぽり入ったクリアランスも 2本半のところまで、約40mmのローダウン。 スポーツカーなら やっぱりローフォルムなスタイルがカッコイイ! ご自宅や勤務先の駐車場などなど、 オーナー様それぞれ生活環境は違うので、 車高のセッティングもお気軽にご相談ください^^ リアビューもGOOD! イイカンジ^^ F様、I様いつもありがとうございます。 メンテナンス等もお気軽にご来店くださいネ。   ブリッツの車高調もクラフト多治見店へお任せください!

    • ジムニー/シエラ/ノマド
    • 4x4Engineering
    2021/01/15
    JB74ジムニーシエラのショック交換。カントリーサスペンションショックアブソーバー装着!

    ■JB74ジムニーシエラのショック交換。カントリーサスペンションショックアブソーバー装着! 本日ご紹介させて頂くのは、JB74ジムニーシエラ。 JB64ジムニーと共に人気爆発中の人気車両ですよね~。 納車前・納車直後のカスタムご相談も多く、タイヤ&ホイール・足回りと 多岐に渡ります。 既にRAYS A・LAP-J x BFグッドリッチT/A KO2の組合せで 仕上がっているように見えますが… 乗り味の変化を求めて、ショックアブソーバー交換に取り掛かります。 選んで頂いたのは、4x4界の老舗ブランド 4x4エンジニアリングサービス様からリリースされている "カントリーサスペンション ショックアブソーバー"。 今後リフトアップをする際でも+30mmUPまでは対応出来ますので、 ノーマルスプリングでのフィーリング確認後、 リフトアップに踏み切るのもイイかもしれません。 フロント:減衰力14段調整(ハーモフレック機構搭載) リア:減衰力14段調整 前後共に減衰力調整機能が搭載されていますので、冒頭の乗り味の変化も お客様好みにセットアップが可能となっています。 ワンクリックで特性が大きく変わるので、 ジムニーシエラの乗り味に手を加えたい方におススメなパーツです(^-^) 前後ショック交換後は、アライメント測定&調整作業へ フロント:トゥ 左右合計2か所を調整 各部調整後ハンドルセンターを確認し完成です! [BEFORE] [AFTER] 走行距離もまだ少ない状態でしたので、装着前後での車高変化もごくわずか。 それでも乗り味はノーマルとは異なり、 全体的にフラツキが減りしっかりとした印象に(^-^) 「少し固い or 柔らかいかな?」 となった場合、アクセスしやすい位置に減衰力ダイヤルが覗きますので サクサクと取り掛かれるのも利点です。 リアの減衰力ダイヤルはこの位置に。 前後でバランスを変えて好みのフィーリングが見つかるまでテストするのも クルマとの会話みたいで楽しめるはずです(*^^)v この度のご用命誠にありがとうございました! また、次期カスタム構想のご相談もお待ちしております。 それでは素敵な4×4ライフを!   アーバンオフクラフト中川店でした!   ※新名神 亀山西JCT~新四日市JCT開通で関西方面からのアクセスも良好に ※URBAN OFF CRAFT 公式instagramはここから  

    • ジムニー/シエラ/ノマド
    • RAYS
    2021/01/15
    オープンカントリーRTとジムニーの相性は抜群!デイトナFDX-Jコレクション装着です!

    ジムニーとオープンカントリーRTの魅力が 強烈に伝わるであろうワンショットからスタート(笑) これを見たらアナタもこうしたくなる・・・ 鈴鹿店の小林です。 「来月納車なんです」って方のご相談が多いジムニー。 納車直後にタイヤ&ホイールをカスタムしたいと思って いるのであれば、実はソレではちょっと遅いんです(汗 納車で待って、ホイールで待って、タイヤで待って という方が続出しております。余裕を持ったご相談を! 本日はそんな「納車待ち」や「カスタムしたい勢」が 羨む憧れの組み合わせをご紹介。 ■RAYSデイトナFDX-Jコレクション いわゆる"J"の追加カラーとなるJコレクションは 待望のフルブラック。デザインピアスとRAYSロゴ のマシニングがイイ感じのアクセントですね。 この一枚にご注目。 いわゆるJB64ジムニーのマストサイズと言われるRTを フロントに、リアの純正との比較です。 スゴく分かり易い画像だと思うのですが、実車では もっと迫力の差が見て取れます。 クッキリしたフェンダーラインにゴツい ブロックパターンが似合う似合う。 ホワイトレターにかかったブルーの保護剤を落とす作業。 冬なので非常に寒い工程なのですが・・・当人はニヤニヤ。 ハイ、僕です(笑)自称クラフトイチの洗車野郎、 いや洗車マニアな僕からすると、この工程は冬だろうが 何だろうが苦にもなりません!カッコ良くなっていく この瞬間がたまらないのです。分かるでしょうか!? Wheel:RAYSデイトナFDX-Jコレクション Tire:TOYOオープンカントリーRT ノーマル車高 ホワイトレターを際立たせるためフルブラックの ホイールをセレクトする、いわゆる"テク"。 オフ系カスタムはゴッチャリと色々足していく 魅せ方もジャンルとして確立していますが、 こういったメリハリ系も対極としてあります。 今回の場合、例えば後にルーフキャリアを追加しても 全体の印象はとてもシンプルに映るはずです。 マストサイズなだけあって、ノーマル車高で あっても基本的に干渉はございません。 ホイールとタイヤを交換したいんだけど サイズとは詳しくないし・・・という方にも 間違いない組み合わせだと思います。 それにしてもカッコイイですね! お隣はたまたま?いや鈴鹿店では日常です(笑) 納車待ちの方も春に向けていぢりたい方も、 ジムニーのタイヤホイールの相談は今です。 人気のオープンカントリーRT 185/85R16は 全国的に絶賛!?欠品中ではありますが、 大量バックオーダーをかけておりますので 今でもタイミングが合えばもしやもしやの!? お問い合わせお待ちしております。 ありがとうございました!  

    • ジムニー/シエラ/ノマド
    • WORK
    2021/01/15
    JB64ジムニーに現在入手困難のタイヤ トーヨーRTとWORKのホイールでオフ系カスタム。

      JB64ジムニーに現在入手困難の TOYO オープンカントリーRTと 人気ホイールブランドのWORKで オフ系カスタム!!     【ホイール】 WORK クラッグ Tグラビック ワークホイールもオフ系ホイールが御座います。 世界一過酷なレースBAJA1000で培ったノウハウを駆使し 全ての道を走破できる為に作られた高剛性、ハイスペックホイール!! 今回はこちらのアッシュドチタンカットリムのカラーをチョイス。 【タイヤ】 TOYO TIRES オープンカントリーRT サイズは定番サイズの185/85R16 ジムニーのオフ系タイヤとして大人気のタイヤ。     【ナット】 Kics MONOLITH T1/06(キックス モノリス T1/06) ナットにも拘り、ホイールカラーとの相性の良い グロリアスブラックのカラーでお取り付け。 内掛けタイプのナットですので、盗難防止にも役立ちます^^   【BEFORE】 【AFTER】   WHEEL:ワーク クラッグ T-グラビック SIZE:5.5J 16in TIRE:トーヨー オープンカントリーRT SIZE:185/85R16 NUT:キックス モノリスT1/06     ブルーイッシュブラックパールに この組み合わせは非常に良いですね♪ オーナー様の配色、カスタムセンスの良さが光る一台です。     ジムニー専用サイズのホイール。 中央への落とし込み(コンケイヴ)もしっかり確保しております。 次はスペアタイヤも仕様を変更していきたいですね!!     次のカスタムはリフトアップでしょうか^^? またのカスタム相談お待ちしております!! ジムニーカスタムはクラフト知立店へ♪     2021 WORK ワクワクキャンペーン開催中です^^ WORKホイールを購入するとなんと先着5000名様にプレゼント!! アルミホイルが付いてきます♪ WORKサイトへはこちらをクリック

    • 新着ニュース
    • 特集
    2021/01/14
    個性を愉しめ! クラフト流ジムニー(JB64)ジムニーシエラ(JB74)カスタムのすゝめ

    ■デビューからずっと話題沸騰なジムニー/ジムニーシエラ(JB64/JB74) 2018年、スズキ・ジムニーおよびジムニーシエラが、新型のJB64型/JB74型へフルモデルチェンジしてしばらく経ちます。 長年愛され続けた人気モデルのリファインとあって、新型が登場するとすぐに大ヒットとなったことは記憶に新しいはず。新型はスクエアでどこか可愛らしいルックスを持ち、女性を含めたくさんの新しいファンを増やしたように感じます。 また、改めてJB23型/JB43型を見ると、クラシカルで無骨な感じがカッコよく見えたりして。うーんツミなクルマです。 ■カスタムで愉しもう! 自分スタイルのジムニー 一時期はバックオーダーで焦らされたものの、ジムニーファンの手元へあらかた納車が済み、ちまたで見かけることが増えてきた昨今。新型ジムニーにも前型と同じような展開が見えてきました。そう、カスタム路線です。これはもう、人気モデルの常ですね。 JB23型/JB43型よろしく、4x4テイストを強めたオフロードスタイルが主流であることは言うまでもありません。タイヤ&ホイールのカスタムからはじまり、リフトアップぐらいまでは既定路線。そこからプラスアルファを考えている御仁は多いはず。 その一方で、新型の特徴的なスクエアデザインを生かした新路線も見えてきました。 M・ベンツGクラスやランドローバー・ディフェンダーのような、角張ったデザインをハイクラスに昇華させたドレスアップスタイルを、カスタムショーなどでは散見できるようになっています。 つまり、オフロード路線でOKなのはジムニーの伝統。ルックスだけでもキマるし、実用性を重視すればオフロード走行を愉しめる本格志向の仕上がりが実現できる。それでいて、まったく別の方向としてラグジュアリー路線でもイケるという、JB23型/JB43型以上にユーザーを悩ませてくれる、やっぱりツミなクルマというわけです。 ■クルマ好き&ジムニー好きの視点でカスタム中! デモカーもお待ちしています!! そんな魅力的なジムニーには、クラフトのスタッフも大いに注目しています。なにせ、タイヤやホイールの専門家である以前に、一匹のクルマ好きですから、趣味と仕事を両立できるジムニーを見過ごすわけがありません。 クラフト/アーバンオフクラフトの浜松店にはジムニーシエラのデモカーを用意しています。それはもう、あれこれ愉しませていただいております! デモカーに施したあれこれの詳しくは下のバナーからどうぞ。 クルマ好き、そしてジムニー好きの視点で、ときにお客様と一緒にアプローチした取り組みは、日々更新中の各店ブログからもご覧いただけます。店頭のデモカーと合わせて、ぜひご注目ください!

タイヤ&ホイールの高値買取・下取りも実施中!

0120-055-733 フリーダイヤル