装着事例
を探す
来店予約
コール
センター
店舗案内

Search Blog

ブログ検索

装着事例を探す

「SUZUKI」の記事一覧

    • ジムニー/シエラ/ノマド
    • アーバンオフ系
    • RAYS
    2021/02/27
    JB74ジムニーシエラにRAYS FDX-Jコレクション16インチ装着!BFグッドリッチも同時に。

    ■JB74ジムニーシエラにRAYS FDX-Jコレクション16インチ装着!BFグッドリッチも同時に。 バリっと張出した純正フェンダーが特徴的なJB74ジムニーシエラ。 爆発的な人気を誇る一台だけに納車前からのご相談件数が多い一台。 そのため、納車直後のカスタムが非常に多いのです(笑) ご入庫時は純正タイヤ&ホイールセット。 今回、タイヤ&ホイールのアップデートのご用命を頂きました。 シエラ向けのホイール種類やサイズ展開も増えてきており、 選択肢が広がることは何よりも嬉しいもの。 そして、他人がまだ履いていないホイールを履く優越感もまた醍醐味(笑) 選んで頂いたのはコチラ… ■RAYS FDX-Jコレクション 16インチ。 車種専用設計の恩恵から創り出される深リム感。 ジムニーオーナー様から根強い人気を誇るFDX-Jに登場したコレクションモデル。 光沢感が溢れるグロスブラックにワンポイント映えるピアス部はどっとマシニング加工で 目を惹きます(*^^)v 今回、組合わせたのは大人気の"BFグッドリッチT/A KO2" ジムニーシエラ向けのタイヤも人気のあまり入手困難な状況(^-^; ご予約を頂いているお客様には順にご案内させて頂いておりますので もうしばらくお待ちください。 通常使用の4本に加え、有事の際に使用するスペアセットも同じ仕様で(*^^)v 有事の使用以外に後方から滲み出るカスタム好きさを求めて交換するのもアリですよ。 WHEEL:RAYS FDX-Jコレクション 16インチ COLOR:ブラック(BNN) TIRE:BFグッドリッチT/A KO2 コレクションシリーズ専用のブラック。 ジャングルグリーンのボディカラーにマッチし、アーミーな雰囲気も漂う新仕様(*^^)v 街乗りからオフ走行。キャンプ場などにも映える仕様ですね。 ディープリム x ホワイトレター x オフ系タイヤ。 限定仕様を好みの仕様で履く。 同系列車種が並んだら優越感に浸れそうです(笑)   この度のご用命誠にありがとうございました! また、増し締めや空気圧点検等でもお待ちしております。   それでは素敵な4×4ライフを!   RAYSホイールNo.1ショップの アーバンオフクラフト中川店よりお届け致しました!   ※新名神 亀山西JCT~新四日市JCT開通で関西方面からのアクセスも良好に ※URBAN OFF CRAFT 公式Instagramはここから  

    • ジムニー/シエラ/ノマド
    • RS-R
    2021/02/27
    URBAN OFF CRAFT浜松店初!!ジムニーシエラJB74をガッツリ!ローダウン★こんなカスタムも有りですね!(´∀`*)ウフフ

    JB74ジムニーシエラの新しい提案!こんなシエラも最高にカッコいい! こんにちは!URBAN OFF CRAFT浜松店の奥田です^^ 本日のご紹介はスズキ:ジムニーシエラ 今回のカスタムは上げ系のカスタムとは一味違うカスタムとなっております★ お楽しみください(´∀`*)ウフフ 最初のご相談はリフトアップから始まりました(笑) お客様「どんな、カスタムが似合いますか?」そんな他愛もない会話がスタートでした(´∀`*)ウフフ 私「お客様車の納車はいつ頃ですか?」 お客様「丁度一年後」 私「・・・・・・・・(笑)」 私「一年後ですか!(驚笑)」 カスタムの構想は一年程前に遡ります(笑) ここから、何度かお越し頂き、色々お話ししているうちに リフトアップは皆やってるし、私は、道の悪い所は走らないからローダウンしよう! コチラが純正車高 一瞬、私も驚きつつも、その頃、各メーカーさんからローダウンサスが色々出始めた頃でした。 そこからは、ローダウンに向けて急速にまとまって行きました(笑) 初めにサスペンションは何を使うか・・・ 色々悩んだ結果コチラのサスペンション(車高調)をチョイスして頂きました。 RSRBest☆i C&K 完璧に落す為だけのセッティングに! ダウン量は最大でフロントは-55mmリアは-70mm このRSRBest☆iには上下モデルも有って 上げ系にも振れるマルチサスも有りますので、気になる方は是非チェックしてみてください。 純正との比較をしてもこの違い! スプリングのアジャスターを取ってしまうと更に長さが短いですね! 流石にスプリングでこの長さですと遊んでしまうので(笑) 組付けした状態を見てみると良く分かりますね(∩´∀`)∩完璧にローダウン仕様ですね リア側も大分短いですね(∩´∀`)∩全開で上にあげた状態で取り付けしてもフロントは-20mmリアは-25mmダウンするので 取り付けたら最後後戻りは出来ません(笑) フロント側の取り付けはこんな感じです。 大分印象が変わりますね(∩´∀`)∩ネジ山もまだまだ十分残った状態ですが・・・ 変貌や如何に! フロント側は上の部分に減衰力の調整が出来る機能が付いていますので こんな感じでヒョコっと出ています。 このダイヤルをクルクルと回すと足の固さを調整出来ます。 ココにはカバーが取り付けされますので、汚れにも強く、安心ですね。 リア側は更に短くなります。 通常ならブレーキホースがピーンっと張っているのですが、今回は大分、撓んでいるので 車高がいかに下がったかを物語っていますね。 リア側は10mm程度残して、全開でローダウンりました。 高さに、左右差が有るお車なので、少し調整幅を確保してセッティングしていきます。 そしてコチラは、車高が下がった事で干渉を防ぐ為バンプラバー! コチラは付属でショートタイプが入っているので、交換していきます。 車高が下がる事で、ノーマルのバンプストッパーでは、底突きしてしまうので交換が必要です! フロントとの差をチョイ見せしますと、コレだけの差が・・・・ ローダウンって素敵やん(;´∀`) 明らかに車高が低く、浜松店で施工しているリフトアップとは全く違う印象に 凄く新鮮味を感じますね(∩´∀`)∩ フライングでホイールを先出ししてしまいましたので、ご紹介しますね★ FABULOUS BARONE LM-9 2PIECE 5H139.7 マルチピースホイールでリム幅やインセットを自由に変更が可能でお車に合った最適な サイズを作る事が可能なデザインホイールです! 今回は前後8.5Jを使用し、タイヤのムッチリ感を、良い感じに損なう事の無いようにセッティングいたしました! そして、シエラと言えば、このディープリム!やるからにはガッツリと設定し究極のセッティングを目指しました! お客様とも何度も打合せし、最適なセッティングへ詰めいて行き、道び出したセッティングです! 車高を確認し、アライメントを施工したら完成です★ リフトアップとは違い、タイヤは245/45R19を使用しているので 走行安定性は、良さそうですね! 実際に試走に行った感想は、凄く安定した走りでした。 サスペンションは、硬めで、少し突き上げる感じが強かったので、減衰を少し柔らかめにセッティング! すると、丁度いい感じの乗り心地に納まってくれました。 乗り心地には個人差が有りますので、納得行くまでは何度でも言ってくださいね(∩´∀`)∩ 完成した姿は圧巻ですね! ディープリムがキラリと輝き深みを強調してくれていますね! 車高も良い感じにローフォルムを演出! 中々のパンチ力ですね! ノーマル車高(フロント) 施工後 ノーマル時のフェンダーと比較してもお分かりの様に、、隙間が半分くらいにまで少なくなりました。 ジムニー=ワイルド!リフトアップ!ゴツゴツタイヤ!そんなイメージを一掃してくれそうなインパクトですね★ ノーマル車高(リア) 施工後(リア) リア側はフロントに比べ元の車高が高い為、ダウン量もフロントに比べ、倍近く下がりました。 ノーマル状態と比べると、かなり下がりましたね。 コチラばノーマル状態の全体です。 コチラが施工後の状態になります。 実際に落ちたダウン量は フロント約35mm リア約55mm 全体のバランスもキープしつつこの車高に落ち着きました。 バックアングルも完璧ですね(∩´∀`)∩ 実は、タイヤサイズを245/45R19を使用したのは元もと9.5Jをインストール予定だったのと やはり、URBAN OFF  STYLEと併設されている店舗だけあって、四駆らしさを残したっかったと言うのも有ります。 (若干外形は大きくして有ります) 後は耐荷重を少し上げたっかったという事も有ります、ローダウンする事でタイヤやサスペンションに掛かる 負担も少し増えて来るので、耐荷重を上げる事で性能やライフを下げる事無く快適に使用できるようにセッティングさせて頂きました。 出面はバッチリと極まりました!バッチリだと、お客様にもGood頂きました(∩´∀`)∩ お客様が喜んでくれている、この瞬間はいつになっても嬉しいですね(∩´∀`)∩ S様この度は、当店を選んで頂き誠に有難うございます★構想から長くお手伝いさせて頂き楽しかったです(´∀`*)ウフフ また何か有りましたら、お気軽にご連絡下さい。車高の馴染みも有りますので、落ち着いた所で また一度、お気軽に遊びにお越しくださいね★ スタッフ一同お待ちしております。 浜松店/URBAN OFF CRAFT 浜松店 住所〒435-0016 静岡県浜松市東区和田町844 電話番号053-462-7611 営業時間【平日・土曜】10:30~19:30 【日曜・祝日】10:00~18:00 作業受付時間【平日・土曜】18:30まで、【日曜・祝日】17:00まで

    • ジムニー/シエラ/ノマド
    • アーバンオフ系
    2021/02/25
    ジムニーシエラにBRUT BR-55 16インチ、デザートブロンズを装着です!

    ■JB74ジムニーシエラにブルート!BR-55×デューラーATホワイトレター装着! 4WDの旬は、 やっぱりメッシュですかね。 こんにちは、クラフト多治見店の近藤です。 今日は、K様のJB74ジムニーシエラ。 現状は、ノーマルの状態ですが、 スペアタイヤを含め5本ホイール交換で、 イッキにオフスタイルへカスタムします。 WHEEL:BRUT BR-55 16inch TIRE:BRIDGESTONE DUELER A/T BEFORE↑ AFTER↑ BRUT BR-55は、オフ系ホイールのトレンドでもある メッシュデザインを採用したタフで武骨なデザイン。 ですが、アウトドアなシチュエーションだけでなく、 休日のショッピングや市街地ドライブなど TPOを問わずに映えるデザインとなっています。 スペアタイヤも同時交換。 シエラなら、このサイズはブラケット交換なしで装着が可能です^^ やっぱり背中のオシャレも 楽しみたいところ^^ ここまで交換すると グーッと更にオフロード感が強まりますネ。 K様、この度はクラフト多治見店のご利用ありがとうございました。 ジムニーシエラには、やっぱりホワイトレターが良く似合う^^ ジムニー&シエラのカスタムはクラフト多治見店へお任せください! オフ系ホイール&タイヤはボリュームアップで 展示中ですよっ!! グッドリッチもオープンカントリーも人気すぎて 欠品が多いので納車待ちの方もお早目のご予約をお待ちしてます^^  

    • ジムニー/シエラ/ノマド
    • アーバンオフ系
    • マフラー交換
    2021/02/20
    JB64ジムニーのサイド出しマフラー♪交換するなら目立ってなんぼ!!

    ■フジツボAUTHORIZE K サイド出しマフラーを装着! ジムニーはマフラーのラインナップも豊富。 踏んで楽しい!見て楽しい!そんなマフラー、あります!   ジムニーカスタムは常に進化!? サイド出しマフラーのご相談を多く頂いております♪   本日ご紹介のJB64ジムニーは納車後、即ピットイン!   純正マフラーとは走行数キロでさよならです^^笑   こちらのイケてるマフラーを装着していきますよ~!   ■フジツボ AUTHORIZE K   パイプエンドの斜切りに一目惚れ♪ 取付スタッフは朝からワクワクしておりました。笑   純正マフラーの中間パイプごと交換。   取付はこんな感じで^^   配管がこれまたキレイで ボルトオンとは思えぬほど完璧なフィッティング。 さすが老舗ブランド。   それにしても今までとなにか違うような・・?   そう、今回装着したマフラーは右出し! プロペラシャフトの下を通り、運転席ドア後方へ排気するシステム。   マフラーとボディとの隙間って 広すぎるとちゃっちく見えるし、狭すぎると振動で干渉しますよね。 施工実績多数のスタッフが微調整を重ね良い感じにしてくれました♪   なんと美しいことでしょう。。   タイコ部の側面にFUJITSUBOロゴ入り^^ 綺麗なステンレス鏡面でプレミア感もあります。   ちなみに純正マフラーよりも軽量。 トルク・馬力共にアップしています♪   ※リフトアップ車は干渉の恐れ有り。 詳しくはお問い合わせください。   音色も程よい重低音サウンド♪   運転席下からの排気なので心地良い音がはっきり聞えます^^   右サイド2本出しチタンテール 左サイド1本出し斜切りテール   今流行りのサイド出しマフラー! 皆様のご相談お待ちしております♪   アーパンオフクラフト岐阜長良店でした。   ジムニーカスタムが気になる方はこちらをどうぞ!! 『JIMNY/ジムニー』ブログはこちらから。 四駆の3Dアライメント の ご予約 は コチラ の 番号 へ ℡:058-297-2711 URBAN OFF CRAFTのブログは、 スマホで「お気に入り」登録! https://www.craft-web.co.jp/blogs/urban_gifu/

    • ジムニー/シエラ/ノマド
    2021/02/19
    JB64ジムニーにはやっぱり185/85R16のオープンカントリーRT!

    ジムニーに185/85R16のオプカンRT。 この組み合わせはもはやマスト! マストなんですけど入手困難なんだよなぁ(汗 鈴鹿店の小林です。 続々とジムニーが納車され、春に向け日に日に ご商談数も加速していく今日この頃ですが、 一つの大きな壁が・・・ こちらのオーナー様にも長らくお待ちいただいて ようやくご納品。 エクストリームJに組まれるのはご存じオプカン。 オープンカントリーRTの185/85R16は ただいま絶賛欠品中でございまして、 たくさんのご予約オーダーをいただいて おりますです、ハイ(泣 ワタクシとしても一刻も早くお届けしようと TOYOさんにたくさんオーダーしているのですが これがなかなか。 時々、ごく稀に、ご予約以外の余裕ができる場合が ございますので、お問い合わせお待ちしておりますが ご予約いただいた方が確実ですのでお早目に! Wheel:MLJエクストリームJ XZ03 Tire:TOYOオープンカントリーRT 185/85R16 ホワイトレター クッキリのホワイトレター。 ブロックパターンの割に意外と乗り心地が 良いのがオプカンRTのイイトコロ。 JB64はまだまだ上げる方が少ないので 純正車高との相性が気になるところですが、 オフロード走行をしなければ街乗りでは まず問題はないかな、というのが僕の認識。 ご質問大歓迎です。 横顔も男前になります。 武骨なレンコンデザインとの相性も良く オフロード感が一気に増しますね。 この姿に憧れるジムニーオーナーは 多いのでは?品薄、希少タイヤと なっておりますので迷っている間に 他のオーナーさんの手元へ行ってしまう!? 人ごみを避けドライブだけっていう のも良いもんですよ。とっておきの時間を カッコイイ愛車と共に。 ありがとうございました!  

    • スイフト/スイフトスポーツ
    • ローダウン系
    • スプリング交換
    2021/02/18
    ZC33スイスポ!TEINハイテク+ウェッズスポーツSA-25Rを装着!

    ■スイフトスポーツZC33SをTEINでローダウン&ウェッズスポーツの装着デス。 今日もスポーツカーが続きます! スイフトスポーツもお任せを。 こんにちは、クラフト多治見店の近藤です。 今日は、U様のZC33スイフトスポーツ。 ローダウンとホイール交換でのご入庫です。 まずは、ローダウン。 装着するのは『TEIN HIGH.TECH』。 テインの定番人気のダウンサス、ハイテクは 乗り心地にも定評がある、素材にバナジウムを配合したヘタリにくいバネです。 ダウンサスの装着でもアライメント調整は必須です。 ドライビング感やタイヤの摩耗にも直接関わってくる 大事な作業。 当店は3Dアライメントテスター完備、 お客様の愛車の状況をデータ化して調整します^^ WHEEL:WedsSport SA-25R SUSPENSION:TEIN HIGH.TECH BEFORE↑ AFTER↑ フロントが約30mm、 リアが約20mmのローダウン。 ボクの指で約2本半のクリアランスです^^ SUPER GTで活躍するスポーツホイールブランド「ウェッズスポーツ」から 5本のツインスポークモデル『SA-25R』を装着。 軽量化のためにAMF製法を採用し、軽さと強さを両立した ホイールとなっています。 U様、いつもクラフト多治見店のご利用ありがとうございます。 ローダウン+軽量ホイールで走りも更にキビキビ楽しくなりますネ^^ メンテナンス等でもお気軽にご来店ください! スイフトスポーツもクラフト多治見店へお任せください。    

    • ジムニー/シエラ/ノマド
    • アーバンオフ系
    • リフトアップ
    • TANABE
    2021/02/14
    今流行りのちょいアゲジムニー!コイルで約1インチ上げる!

    ■JB64ジムニーのちょいアゲ↑↑タナベUP210でお手軽リフトアップ♪ 以前デルタフォースオーバルxオプカンRTや 柿本改マフラーを装着させて頂いた 常連様のJB64ジムニー。   本日はリフトアップコイルで約1インチ上げていきます!   ■タナベ UP210   果たしてどれほど見た目が変化するのか。 チェックしていきましょう♪   -BEFOR-     -AFTER- -BEFOR-   -AFTER-   実測値で約30mmほど上がっていますが 見た目ではもっと上がったようにも見えます^^   リフトアップサスは純正よりも硬めなので JB64のふわふわした乗り心地改善にもなります♪   こちらのちょいアゲメニューですが 当ブログでご紹介させて頂いてから、お問合せが急増中!!   定番カスタムとなりつつあるちょいアゲ。 気になる方はお気軽にお問い合わせください♪   アーパンオフクラフト岐阜長良店でした。   『JIMNY/ジムニー』ブログはこちらから。 STAGE1:カスタムプラン タイヤ・ホイール変更編 番外編:カスタムプラン オフロードタイヤ編 STAGE2:カスタムプラン  リフトアップ編 番外編:カンサスの乗り味は減衰力調整でどこまで拘れる? STAGE3:カスタムプラン マフラー変更編 番外編:HKSマフラー・リーガマックスプレミアムの性能は? STAGE4:カスタムプラン マッドガード装着編 STAGE5:カスタムプラン プラズマダイレクト装着編【前編】 STAGE5:カスタムプラン プラズマダイレクト装着編【後編】 STAGE6:カスタムプラン しし狩りバンパー装着編【前編】 STAGE6:カスタムプラン しし狩りバンパー装着編【後編】 STAGE7:カスタムプラン 背面スペアブラケット装着編 四駆の3Dアライメント の ご予約 は コチラ の 番号 へ ℡:058-297-2711 URBAN OFF CRAFTのブログは、 スマホで「お気に入り」登録! https://www.craft-web.co.jp/blogs/urban_gifu/

    • ジムニー/シエラ/ノマド
    • 4x4Engineering
    2021/02/12
    背面のホワイトレターはオプカンRT!ジムニーにエアジーマッシブを装着!

    いつもブログをご覧頂き、 ありがとうございます。 アーバンオフクラフト鈴鹿店 川久保です。 本日、ご紹介させて頂くのは、 大阪よりご来店頂きました オーナー様のジムニーです。 作業は、タイヤ交換と、 ホイール(エアジーマッシブ)交換を 二回に分けて作業させて頂きました。 ご入庫時からの状態から、 どのように変貌を遂げるのか、 お楽しみ下さい。 まずはタイヤ交換です。 ジムニーのタイヤ交換での一番人気 トーヨータイヤ オープンカントリーRT185/85R16 ホワイトレターです。 本当にお声が多く、たくさんのバックオーダー をいただいておりますが・・・詳しくは店頭で。 まずは純正ホイール。 ホワイトレターのRTが映えますね。 タイヤの大きさも純正のものより 大きくなり、迫力がでました。 背面タイヤも ホワイトレターに 変更させて頂きました。 雰囲気がガラッとアーバンスタイルへ。 ここが変わると雰囲気も更にアップ。 タイヤのみの変更でも、 ガラッとイメージ変わりますね。 冒頭でもお伝えした通りこのサイズは人気のため、 現在品薄状態です(汗 これに代わるものもなかなかありませんので オーダーはとにかくお早めに! さてさて、これで火がついたオーナー様。 お次は、4×4エンジニアリングの エアジーマッシブの取付です。 エアジーマッシブですが、 センターキャップ流用も可能ですが、 オプションでセンターキャップもあります。 画像は、4×4エンジニアリングのオフィシャルページより。 このセンターキャップは、 前後に装着可能なのものになりますので、 統一感が出ますね。今回は、純正を流用。 レンコン系ホイールのニュースタンダード。 エアジーマッシブとRTの組み合わせは 装着する前から絶対にカッコよく、 おしゃれに仕上がると確信してました(笑) 人気のマットブラックをお選び頂いたので、 一体感が生まれました。 ちなみに、ホイールを変える前の 後ろ姿がこちら。 これはもう戻れないですね(汗 今回、外した純正のタイヤホイールは下取りをさせて頂きました。 遠方より、ご来店を頂き、ありがとうございます。 タイヤ×ホイール×オプションの組み合わせで、 カスタムの幅は無限大です。 オーナー様好みの一台に、そのお手伝いをさせて いただきます。ご相談、お待ちしております。    

    • ジムニー/シエラ/ノマド
    • リフトアップ
    • ガナドール
    • その他サス
    • マフラー交換
    2021/02/09
    JB64ジムニー x ガナドールVertex マフラー交換 x モンスタースポーツ x オープンカントリーRT。トータルカスタム!

    ■JB64ジムニー x ガナドールVertex マフラー交換 x モンスタースポーツ x オープンカントリーRT。トータルカスタム! 片側ダブル出しスクエア形状のマフラーにゴツゴツしたトレッド面で MASSIVEな雰囲気を持つJB64ジムニーをご紹介致します。 まだまだ納車待ちの方も多くいらっしゃる人気爆発中なJB64ジムニー。 ご納車前からカスタムに関するご相談を頂いており、 納車直後に当店へピットイン! 今回、リフトアップ・タイヤ交換・マフラー交換と施工していきます。 まず、リフトアップに選んで頂いたのは "モンスタースポーツ ハイトアップスプリングセット"。 リフトアップ量は前後約+20mm。 ブレーキホース交換なども不要でリフトアップスタイルが手に入る一品。 程よいリフトアップ量を求められるオーナー様から支持されていますね(^-^) また、悪路走破性や静止時のスタイルアップに欠かせないタイヤ。 JB64ジムニーのカスタム人気に伴い、装着件数も伸びている "トーヨータイヤ オープンカントリーR/T"。 太めのホワイトレター字も目を惹きますが… 悪路走破時のトラクション性能に優れたM/T特性と オンロード走行での安定性向上を持つA/T特性の二つを併せ持つ パターンデザインを採用するR/T(ラギッドテレイン)。 社外ホイールにセットするケースも映えますが、 純正ホイールを生かしたスタイルアップにもおススメな一本です(*^^)v サクサクとタイヤ交換とリフトアップスプリングが組み込まれ、 足元から放たれるMASSIVE感(^-^) ここで完成の様にも見えますが… 「折角なら走行時の排気音とリアビューのイメージも一新したい」 このように考えられるお客様も少なくありません。 純正バンパーに馴染む姿から"マフラー"の存在感を示すように… 片側ダブル出しの"ガナドールVertexマフラー(フルサイズ)"に変更します(^-^) ガナドール様のマフラーは見た目だけでなく、走行性能UPにも大きく影響します。 [パワー] ノーマルマフラー :64.9ps ガナドールマフラー:69.0ps と純正比+4.1ps! [トルク] ノーマルマフラー :8.5kgf・m ガナドールマフラー:9.8kgf・m と純正比+1.3kgf・m! ※ガナドール様HPはここから [BEFORE] [AFTER] 右側出し純正マフラーから左側ダブル出しスクエアマフラーへ。 90x75スクエアテールで真後ろからの印象も大きく変わり、 エンジンスタート時のサウンドも低く響くナイスサウンドへ(^-^) タイヤ・スプリング交換・マフラー交換が完了したらアライメント作業へ! フロント:トゥ 左右合計2か所を調整。各部調整後ハンドルセンターを確認し完成です! TIRE:トーヨータイヤ オープンカントリーR/T SUS:モンスタースポーツ ハイトアップスプリングセット MUFFLER:ガナドールVertex フルサイズ(センターパイプ付) [BEFORE] [AFTER] リフトアップとタイヤサイズの変更でノーマルとは180°異なる仕上がりに(^-^) ブラックのボディにホワイトレターが映えますネ。 今回、スペアタイヤも同銘柄に変更! 納車直後のJB64ジムニーが生まれ変わりました(^-^) ここから楽しいカーライフが始まりますね。   また、増し締めや空気圧点検等でもお待ちしております。 この度のご用命誠にありがとうございました!   それでは素敵な4×4ライフを!   アーバンオフクラフト中川店でした!   ※新名神 亀山西JCT~新四日市JCT開通で関西方面からのアクセスも良好に ※URBAN OFF CRAFT 公式Instagramはここから

    • SUV
    • SUZUKI
    • アーバンオフ系
    2021/02/07
    スズキ エスクードにデルタフォースオーバル16インチ x ジオランダーG015でアーバンオフスタイルに。

    ■スズキ エスクードにデルタフォースオーバル16インチ x ジオランダーG015でアーバンオフスタイルに。 本日ご紹介させて頂くのは、スズキ エスクード。 「ゴツゴツしたスタイルにしたい」 オフ感強めなスタイルなのでアーバンオフ系のスタイルアップも車両コンセプトに マッチしますよね(^-^) といっても各ホイールにおけるマッチングデータがメーカー様に無い場合、 現車を用いてサイズ採寸・ブレーキ&ハブクリアランス確認…etc 確認事項多めで取り組まなければいけません。 お客様ご希望のホイールは冒頭の"デルタフォースオーバル"。 純正17インチから1インチダウンの16インチ化を目指します。 店頭にサンプルホイールがございましたので、前後で仮あてを行い、 ブレーキキャリパー・ハブクリアランスの確認。 スタッフ2名以上で取り掛かります。 また、スズキ エスクードのタイヤ&ホイール取付方法はボルト。 国産車に多く採用されているナット取付ではないところも注意点(^-^; 純正ボルトの寸法を測り、社外ホイールに適したボルト形状&サイズを導きます。 各確認事項が完了し、NEWホイールがやってきたら取付けるのみ! WHEEL:デルタフォースオーバル 16インチ COLOR:マットスモークポリッシュ TIRE:ヨコハマタイヤ ジオランダーG015 アグレッシブなショルダーデザインでタイヤサイドの剛性感・耐久性も求めつつ、 ゴツゴツしたアーバンオフ化スタイルにもマッチします(^-^) また、ストレートグルーヴを採用しているので排水性面でも抜かりない一本ですので オンロード走行時の性能確保もOKな一本です。 デルタフォースオーバルのカラーリングに加わったマットスモークポリッシュ。 光りの加減で濃淡が変化するカラーなので、他人とは違う一本を求める場合、 このカラーの選択もアリですね(^-^) センターオーナメントをカーキ選択でボディ・ホイールとバランス取り。 車両コンセプトに寄り添うようなスタイルアップ! メーカー様に車両データが無い場合でも装着に導ける可能性もございますので、 店頭スタッフにお気軽にお問合せ下さいね(^-^) さて、ご入庫時に装着されていた 純正タイヤ&ホイールセットは高価下取りをさせて頂きました! お得にカスタマイズ!大事なワードですね。   この度のご用命誠にありがとうございました! また、増し締めや空気圧点検等でもお待ちしております。   それでは素敵な4×4ライフを!   アーバンオフクラフト中川店でした!   ※新名神 亀山西JCT~新四日市JCT開通で関西方面からのアクセスも良好に ※URBAN OFF CRAFT 公式Instagramはここから  

    • ジムニー/シエラ/ノマド
    • 夏タイヤ作業、うんちく
    2021/02/06
    タイヤ交換でここまで変わる!74ジムニーシエラにBFグッドリッチ取り付け!

    しっかり使えてカッコイイ!BF グッドリッチを74ジムニーシエラに! 「自分で釣った魚をキレイに捌ける男になりたい」 日々動画チャンネルを見て特訓中。URBAN OFF CRAFT浜松店 寺田です さて、本日のご紹介は当店でもご用命の多い74ジムニー シエラ 今回はシエラカスタム入門にオススメな「タイヤ交換」を行います! これからドレスアップをお考えの方!是非ご参考にどうぞ♪ 恒例のサイドアングル 純正なので仕方がないですがオンロードタイヤは少し印象が・・・ オフ感満載なスクエア型のボディにはやっぱりオフロードタイヤですよね!? となればやっぱりタイヤはコレでしょう! ■BF グッドリッチ オールテレーンT/A KO2 ゴツゴツしたトレッドデザインに角ばったショルダーがたまりません! 装着サイズは【215/75R15】 純正の【195/80R15】からちょい外形アップ! ノーマル車高でも干渉等無くお使いいただけるサイズです^^ 純正タイヤに別れを告げ、ようこそBFグッドリッチ ホワイトレターの印象が強いBFグッドリッチですが 215/75R15は「ブラックレター仕様」となります これはこれで無骨感満載でカッコイイもんです^^ はたして変化は如何に・・・? 【BEFORE】 【AFTER】 おおー!タイヤでここまで印象が変わっちゃうんですね! これぞ四駆カスタムの醍醐味!純正ホイールとの相性もイイ感じではないでしょうか!? 走破性もアップし悪路もガンガン攻めれそう♪ トレッド幅も215にグレードアップしたことによりワイド感もアップ! 皆様がよく気にされるロードノイズ(走行音)も意外?と静かなんですヨ ※人によって感覚は違いますので参考程度に 四駆っぽくしたいけどホイールまではなぁ・・・ という方にはオススメな【オフ系タイヤ交換】 ここまで印象が変われば大満足なメニューです^^ O様、この度は当店のご利用誠にありがとうございました^^ 人気車種が故まだまだ納車待ちの方もいらっしゃるかと思います。 64ジムニー/74ジムニーシエラのカスタム実績多数なURBAN OFF CRAFT浜松店 ライトなカスタムからコダワリのカスタムまで様々なご用命にお応えいたします! オーナーの皆様!ご来店お待ちしております! 浜松店/URBAN OFF CRAFT 浜松店 住所〒435-0016 静岡県浜松市東区和田町844 電話番号053-462-7611 営業時間【平日・土曜】10:30~19:30 【日曜・祝日】10:00~18:00 作業受付時間【平日・土曜】18:30まで、【日曜・祝日】17:00まで

    • ジムニー/シエラ/ノマド
    • リフトアップ
    2021/02/04
    浜松店初!ジムニーシエラ JB74 3inリフトアップ車をド迫力のタイヤサイズに変更!コレはカッコイイ!!

    3inリフトアップしたJB74にヨコハマジオランダーG003をインストール!☆ こんにちは!URBAN OFF CRAFT浜松店奥田です★ 本日ご紹介しますお車はコチラ! ガッツリ!リフトアップが施工された!JB74 ジムニーシエラ! コレはカッコ良いい! 現状は ヨコハマ:ジオランダーG003 サイズ:215/75R15が装着されております! この状態でもワイルドな雰囲気がたっぷりのお車ですが(∩´∀`)∩ 今回は更なる高みを目指し!サイズアップをする事に! コチラの写真がフロントタイヤです! シエラにとって鬼門のフロントバンパーは既に社外バンパーに交換されている為! インナー側に大きな余裕が生まれていますね!コレは私が思う理想のサイズが装着できそうな予感がしますね! コチラがリア側のお写真です! 大きく口を開けたフェンダークリアランスは、どんなサイズでも飲み込んでしまいそうですね(´艸`*) ワクワクが止まりませんね(´艸`*) サイズのお話をさせて頂いた時にお客様の中で候補が2有り色々話させて頂いたうえで コチラのサイズへ交換させて頂きました(´艸`*) 215/75R15と比較してもお分かりの様に、この驚愕の差!(;゚Д゚)ガクガク コレだけでもカッコイイ!デカいタイヤ愛好家の私としては、たまりません!もうヨダレ物ですね! 失礼しました。 少し興奮してしまいました(笑) 完成した姿は、このド迫力!!!! コレ、マジでやばいですよ!メチャクチャ似合って無いですか? リフトアップと、バンパーを交換すると、ココまで出来ちゃうんですよ! 私が思い描い描いていた形がココに(;゚Д゚)   before after タイヤだけの交換で車のサイズ感も、大分印象が変わりましたね! かなり大きくなりました(∩´∀`)∩ 最初の状態と比較すると本当、良く分かります! フロントバンパーが無いお陰で前側に、かなりスペースに余裕が生まれているので! こんな大きなサイズを取り付けしても全く干渉はしていませんでした! やはりバンパーは大きなサイズを取り付けするのであれば、交換は必須ですね! 逆に後ろ側はギリギリ! マッドフラップは場合によっては移設、加工の工夫が必要な場合が有りますかね? ハンドルが真っ直ぐの場合は指2本分ぐらいは余裕が有るので直進は問題無さそうですね! ハンドルを切った時に少し近くなるので要注意ですね。 スペアタイヤは、元々ブラケットが装着されていたので、サイズ変更しても全然問題無く装着できそうですね! コレを、取り付けしていないと、少し厳しそうですね。 225/75R16そのまま取り付け出来るので行けそうですが、万が一と言う事が有りますので ブラケットは用意しておく事をおススメですね(∩´∀`)∩   before after 後ろから見ても分かるこの大迫力! ステッカーの高さで見ると、かなり大きくなったのが分かりますね。 このバックアングルは、もう車種がパット見は認識できないぐらいの変化です!(もちろん!いい意味で!) そして、ボディーカラーが良い味を引き出してくれています! このROTO PAXの:2ガロン ストレージブラックコンテナ! 現物は初めて見たんですが、メチャクチャカッコイイ!!小物も収納出来て見た目もGood!! 人気な理由が明確になりました! これは、アウトドア好きな方はチェックした方が良いですよ! Y様この度は当店をご利用頂き誠に(人''▽`)ありがとう☆ございます。 また、OFFな遊び場でいい場所が教えてくださいね(´∀`*)ウフフ またお時間が有れば感想などもお聞かせくださいm(__)m またのお越しをお待ちしております★ 浜松店/URBAN OFF CRAFT 浜松店 住所〒435-0016 静岡県浜松市東区和田町844 電話番号053-462-7611 営業時間【平日・土曜】10:30~19:30 【日曜・祝日】10:00~18:00 作業受付時間【平日・土曜】18:30まで、【日曜・祝日】17:00まで

    • 軽自動車
    • SUZUKI
    • アーバンオフ系
    2021/02/01
    17エブリィワゴンにエクストリームJ&オープンカントリーRT 装着!

    こんにちは中島です! 本日ご紹介するのはスズキ エブリィワゴン。 人気のオフ系カスタムで仕上げさせて頂きました♪   ホイールはMLJ エクストリームJ! SUVオーナー様御用達シリーズの元祖モデルとなります(*^^)v エブリィにはもちろん、ハスラー・スペーシアギア等々 K-Carでオフスタイルに仕上げたい方には鉄板のモデルです♪   比較的ディスクの突出が少ないモデルですので フェンダークリアランスの少ないお車に最適。 デザインもオフ感が伝わり、すごくカッコイイホイールですね☆   タイヤは拘りのTOYO オプンカントリーRT。 K-Car用サイズもしっかりラインナップされております( ̄ー ̄) オン・オフ両方いける、マイルドなゴツゴツ感と サイドォールのデザインが良い感じとなります♪   ミリタリーな雰囲気のボディカラーとも相性抜群! K-Carにてオフカスタムにされる方に、オススメのタイヤ&ホイールです(*^^)   今回のカスタムスペック ホイール:MLJ エクストリームJ (F/R)4.5J-14インチ カラー:フラットブラック タイヤ:TOYO オープンカントリーRT (F/R)155/65R14   K-Carのカスタムも是非クラフトにお任せ下さい♪ 今回は当店をご利用頂きありがとうございます(*^^)v  

    • スイフト/スイフトスポーツ
    • 車高調
    • TEIN
    • マフラー交換
    • BBS
    2021/01/31
    ZC33Sスイフトスポーツを一気にカスタム!

    ■スイスポをBBS、HKS、TEINで!   愛車をカスタムされる際にまずは何から始めよう? と悩むことが多いかと思いますが、こんな選択肢も。 まずは気になるところを一気にやる!です。 今回はタイヤホイール、ローダウン、マフラーを一気にご依頼頂きました。 早速ローダウンスタート! ノーマルはリアの腰高感が少し有ります。。 車高調はTEIN FLEX Z ストリートで使いやすい複筒式、そして減衰力調整付きなので 取付後も好みの乗り味に変更が可能です。 次はマフラー。 純正は大きめのタイコが鎮座しています。 重量も中々のもの。 HKS Hi-Power SPEC-LⅡ こちらに交換することによって 気持ちの良いサウンドはもちろん 純正比44%減の軽量化も同時に図れます。 このチタン製のフィニッシャーも抜群にカッコイイです。 ブルーグラデーションがスイフトスポーツをよりスポーティーに(^^) ローダウン後はアライメントを行います。 タイヤホイールは隠れていますがもちろん交換済み! ナットもこだわりのBBSインストレーションKIT セキュリティはもちろんのこと見栄えも最高に良いです。 取り付けたのはBBS RF、 細身のスポークが軽やかにリムエンドまで伸びていき スポーティーながらとても綺麗なホイールです。 BBS、HKS、TEINと名ブランドの共演。 とても羨ましい仕上がりです! オーナー様、この度はご依頼ありがとうございました! 次のカスタムもお待ちしております!     ***Craft Event Information*** エアコンのメンテナンスしてますか? 新車も長年お乗りのおクルマにもオススメです。 ユーロスタイルクラフト公式インスタグラム始めました。

    • SUZUKI
    • ジムニー/シエラ/ノマド
    • アーバンオフ系
    2021/01/29
    JB64ジムニーにオープンカントリーRTでオフ仕様に!!

    入手困難のオープンカントリーRTでJB64ジムニーをオフ仕様で魅せる!! 現在入手が大変困難になってますトーヨーオープンカントリーRT 人気爆発中のタイヤです。 今回は、JB64ジムニーにオープンカントリーRTを取り付けて, さりげない仕様変更をとご相談頂きました。 ホイールは純正流用、タイヤを変更しただけでここまでイメージが変わりますね!! ホワイトレターも人気の秘訣。   取り付け前↓ 取り付け後↓ 純正タイヤより大きい外径のサイズを選んで頂いた恩恵! 取り付けてみるとガラッとイメージが変わりますね!! オーナー様もご納得の一台が完成しました!! リアからの一枚も素晴らしいですね。 これで移動の際の楽しみの幅も増えますよね!! WHEEL:純正流用 TIRE:TOYO OPEN COUNTRY RT 185/85R16 この度は、オーナー様ご来店頂き誠にありがとうございました。 またのご来店お待ちしていますね!! タイヤのご相談は、クラフト一宮店まで! クラフト一宮店でした。

タイヤ&ホイールの高値買取・下取りも実施中!

0120-055-733 フリーダイヤル