Search Blog
ブログ検索

装着事例を探す
「プラド」「ホワイトレター」の記事一覧
-
- プラド
- アーバンオフ系
- リフトアップ
- モトレージ
- BFグッドリッチ
- ホワイトレター
2022/01/27150プラド 2.0インチリフトアップ車にちょうど良いタイヤサイズは??リフトアップを行う事でバランス良く装着出来る。。。 純正18インチホイールを使ってのサイズアップ!! いつもありがとうございます、クラフト厚木店・佐藤です!! 本日はI様・150系プラドをご紹介させていただきます。 昨日のブログにも登場したおクルマですねっ♬♬ 作業内容は 「 リフトアップ&タイヤ交換 」 となります!! まずはタイヤについて。 装着したタイヤは BFグッドリッチ オールテレーンKO2。 そしてサイズは 「 275/65-18」 となります!! ここ最近、純正ホイールを使ってタイヤサイズを変更したいと言うご相談が増えていますね。 そして皆様、タイヤサイズをいくつにするのかと言う部分を色々とお考えの様です。 タイヤを交換する理由としては走行性能の向上を期待する方もいれば、ドレスアップと言う意味で行う方も多くいらっしゃいます。 ドレスアップ効果を高めるのに有効なのがタイヤサイズの変更となります!! それではコチラをご覧ください。 横からの画像を並べてみましたがいかがでしょうか?? ノーマル車輛と比べると雰囲気がだいぶ違いますよね!! この見た目の変化を求めて愛車に手を掛けてあげる訳ですよねっ✨ ですが、タイヤサイズの変更には注意点があります!! それは 「 干渉問題 」 ですね。 干渉問題とは大きく分けて2パターンとなります。 1つはタイヤ外径が大きくなった事でマッドガード等に干渉する問題。 もう1つは足廻り(アッパーアーム)に干渉する問題。 上の2つで言うと後者の方がより問題となりますかね。。。汗 こうしてブログをご覧の皆様もご自身の愛車をどの様に仕上げて行こうかとお考えの事と思います。 サイズを変更して迫力ある愛車に仕上げたい。。。 だけど、干渉などのトラブルは避けたい。。。 そんな皆様、クラフト厚木店までぜひご相談下さいね!! ちなみに、タイヤサイズを変更してもボディーからの突出はありませんよぉ~✨ I様・プラドですが、モトレージ リフトアップスプリングでリフトアップを行っております!! リフトアップ量は 「 フロント 2.0インチUP リア 1.5インチUP 」 となります。 タイヤ外径が大きくなっていながらもこの様にバランス良く仕上がって見えるのもリフトアップを行っているからこそ!! 更には 275/65-18 と言うサイズを装着しても干渉等のトラブルも回避出来ていますよぉ~ 👍 当店では150系プラドのカスタムを多く行っております。 愛車のカスタムはぜひクラフト厚木店までご相談下さ~い♬♬ I様、この度はご購入誠にありがとうございました!! そして遠方からのご来店に感謝ですっ♬♬ 迫力あるプラドに仕上がりましたが、その後はいかがでしょうか!? また愛車に手を掛ける際はぜひご相談下さいね!! それではまたのご利用よろしくお願いしま~す☆☆ 関連ブログ クラフト厚木店で施工させていただいたアーバンオフ仕様のクルマ達!!
続きを読む -
- 4X4
- プラド
- アーバンオフ系
- デルタフォース
- BFグッドリッチ
- ホワイトレター
2021/12/25150プラドにデルタフォースオーバル×BFグッドリッチ KO2 コンボで取り付け!!オフ系人気コンボのデルタフォースオーバル×BFグッドリッチ KO2を150プラドにセット!! 今日ご紹介させて頂くお車は150プラド。 大人気デルタフォースオーバルとBFグッドリッチのコンボ を装着させて頂いたのでご紹介しますね!! 大人気セットデルタフォースオーバル×BFグッドリッチ KO2。 専用設計のコンケイブとサイドのブロックパターンがオフ系 ユーザー様に突き刺さる大人気セット。 エアバルブもブラック化しましたよ♪ オプションメニューですのでご相談下さいね!! では取り付け前後をどうぞ 取り付け前↓ 取り付け後↓ プラド装着アイテム ホイール:デルタフォース オーバル プラド専用設計 マットブラック タイヤ:BFグッドリッチ KO2 鉄板セットですので安心のカッコよさ👍 このコンケイブも人気の秘訣ですね🔥 オーナー様この度は当店をご利用頂き有難う御座いました!! またのご来店お待ちしておりますね♪ プラドのカスタムは是非一宮店にご相談下さいね🔥 では、一宮店クマザキでした。
続きを読む -
- プラド
- アーバンオフ系
- リフトアップ
- JAOS
- デルタフォース
- BFグッドリッチ
- ホワイトレター
2021/10/23275幅は履けるのか!?リフトアップ、グッドリッチ、デルタフォースで作る150プラドのフルカスタム!さてさて、前回の続き。 JAOS、グッドリッチ、デルタフォース という売れっ子パーツ"三種の神器"を 使った150プラドのフルカスタムをお届け。 鈴鹿店の小林です。 補正パーツもテンコ盛りの今回。 まずは装着パーツのおさらいと行きましょう。 ・JAOS バトルズVFCA Ver.A ・JAOS 調整式ラテラルロッド ・ZEALデフダンウンブロックキット ・光軸セルフレベライザーロッド ・デルタフォースオーバル ・BFグッドリッチ T/A/ KO 2 人気の上げ幅「フロント2インチ、リア1.5インチ」 をベースに、今回は定番サイズからもう一つ幅広の タイヤを履かせるため、微調整セッティングで 詰めました。車高調性が可能となるVFCAならではの 干渉を避けるアジャスト。アライメントの数値決めも 今回は輪をかけて重要となります。 Wheel:デルタフォースオーバル 17インチ マットブラック Tire:BFグッドリッチT/A KO2 ホワイトレター Sus:JAOS VFCA Ver.A+ラテラル他 もともと大きいボディが更に大きく見えるのが リフトアップの醍醐味。フェンダークリアランスは 手のひらを大きく広げてようやく(笑) 気になるビフォーアフターはコチラ。 [Before ↓ ] [After ↓] リフトアップ+外径アップで純正と 同じ黒いホイールのハズなのにこの変貌! タイヤホイールのオフカスタムで 満足される方も多いですが これを見たらリフトアップのスゴさが 伝わるのではないでしょうか。 ホワイトレターを最大限に惹き立てる 足元のモノトーン化。 武骨なトレッドパターンからも 力強いオーラが漂います。 断固とした決意でオーナー様が 挑んだグッドリッチの275タイヤ。 上手くセッティングさせていただき 現状は干渉もなく収めることができました。 王道265からのワンサイズアップだけ という言葉では片付かない迫力がそこに。 補正パーツも抜かりなく取り込むことで 安心で長く4×4ライフを楽しんでいただける でしょう。この度はご用命ありがとうございました。
続きを読む -
- 4X4
- プラド
- アーバンオフ系
- デルタフォース
- オープンカントリー
- ホワイトレター
2021/10/09迷ったらこのホイールを候補に!!「デルタフォース オーバル」を150プラド ブラックエディションに装着!プラドへの取付実績多数ございます!! 今回は「デルタフォース オーバル」を150系プラド後期 ブラックエディションに装着しました! プラド ブラックエディションはグリルやサイドミラー、そしてアルミホイールなどが専用のブラックカラーへ変更されたモデルで ノーマル状態でもワイルドでイカツくかっこいい(*^^*) そんなお車にデルタフォースと太いオフ系タイヤを装着したら更にイカツくかっこよくなること間違いなしということで ビシッと装着しご紹介させていただきます♪ こちらが今回装着させていただいた「デルタフォース オーバル」!! 「トーヨー オープンカントリーR/T」との組み合わせで見た目もゴツくてかっこいい(*^^*) カラーは「マットスモークポリッシュ」で光の当たり方で見え方も変わる落ち着いた色合い! センターキャップのオーナメントは選べる4色の中から今回はオレンジをご選択! マットテレーンとオールテレーンの特性を「ラギットテレーン」でトーヨーからの新カテゴリータイヤ! 快適性も確保しつつ見た目のゴツさや走破性もあります! ディスクのコンケイブ具合もプラドサイズならでは!! 立体感もあって見た目にもインパクトがございます! 装着後がこちら!! タイヤ外形が大きくなったことで車格も視覚的に大きく見え更にインパクトが増しました! サイドからご覧いただくとよりタイヤの大きさが見て取れるかと思います! やっぱりオフ系はタイヤは太くて大きい方がカッコよく仕上がりますね(*^^*) マットスモークポリッシュも光の当たり方で金属のような風合いも感じ取れるので重厚感もあります! センターキャップのオーナメントもオレンジでいいアクセントになってますね♪ プラド専用サイズなのでフェンダーとの出ヅラもバッチし合って車幅もワイドに! ワイルドな中にもお洒落さをプラス!! オープンカントリーのホワイトレターもいい仕事してますね♪ この度はクラフト知立店をご利用頂きまして有難うございました。 オフ系カスタマイズも大得意ですので気になった方はお気軽にクラフト知立店までご相談下さいませ♪♪ クラフト知立店 〒472-0006 愛知県知立市山町小林13-1 TEL:0566-85-0811 ■営業時間 平日 10:30~19:30 日曜・祝日 10:00~18:00 ■定休日 水曜日・不定期火曜日
続きを読む -
- プラド
- アーバンオフ系
- RAYS
- BFグッドリッチ
- ホワイトレター
2021/10/04150系プラド後期、レイズ デイトナM9+BFグッドリッチを17インチでキメル!!■人気のデイトナM9!グッドリッチとの組み合わせで王道ヨンクスタイルに。 4駆系カスタムもお任せください!! こんにちは。クラフトナゴヤドーム西店の大矢です。 本日ご紹介させて頂くおクルマは150系プラド後期。 18インチから17インチへインチダウンでOFF系に仕上げていきます。 選んで頂いたホイールは、 レイズホイールで人気のあるデイトナM9。 特にプラド・ハイラックスなど6Hモデルは立体感のあるコンケイブが特徴的。 4WDの足元に更に強さが表現されます。 また、見る角度によって表情が変わるクリアスモークカラーもポイント。 タイヤはお馴染みのBFグッドリッチ!! ワンサイズアップすることで見た目の表情も変り、 より迫力がマシてきます。 角ばったショルダーに大きめのブロックがさらに OFF系仕様に近づけよりワイルドに!! ホイール:レイズデイトナM9 カラー :ブラック/ディスククリアスモーク タイヤ :BFグッドリッチオールテレーンKO2 また点検等でお気楽にお立ち寄りください。 この度はクラフトナゴヤドーム西店を ご来店して頂きありがとうございました。 では、素敵なカーライフをお楽しみください。 日々更新のクラフトナゴヤドーム西店は スマホで「お気に入り」登録! https://www.craft-web.co.jp/blogs/nagoyadome/
続きを読む -
- プラド
- アーバンオフ系
- デルタフォース
- BFグッドリッチ
- ホワイトレター
2021/09/25アウトドアシーンでも注目の的!150系プラドにデルタフォースオーバル装着!「150系プラド×デルタフォース オーバル」オフ系カスタムを席巻する人気モデルで仕上げます こんにちは!URBAN OFF CRAFT浜松店テラダです^^ 本日のご紹介は150系プラド 当店でカスタムのご依頼が絶えない人気車種です そんな150系プラドを本日もアーバンオフテイストに♪ さっそくご紹介していきましょう☆ 装着モデルがコチラ! ■DELTAFORCE OVAL (17inch) ●車種専用サイズ ●コンケイブイデザイン ●選べる4色のセンターオーナメント 等 当店で不動の人気を誇る「デルタフォース」が今回の主役 今回のプラドにはTPMS(空気圧センサー)が装着されていますので移植して取り付け ホイール交換後も機能はそのままにお使いいただけます。 ※装着は可能ですがメーカーとしては未確認、非公式となりますのでご注意を。 タイヤはBFグッドリッチ オールテレーンT/A KO2 (265/70R17) ホワイトレターでオフ系要素をさらにプラス この見た目とサイズ感 人気なのも頷けます 装着後がコチラ! WHEEL:DELTAFOCE OVAL (Fr/Rr)8.0-17(マットスモークポリッシュ) TIRE:BF Goodrich All-Terrain T/A KO2 (Fr/Rr)265/70R17 【BEFORE】 【AFTER】 純正の19インチから2インチダウン タイヤの厚みも増しこれぞアーバンオフスタイル ホイールとタイヤを交換するだけでこの変貌ぶり! M/Tタイヤではないので走行ノイズも見た目ほど気になりません(※個人差はあります) 初めてドレスアップにチャレンジする方にもオススメです^^ 今回外した19インチ純正アルミは【下取り】へ 少しでもお得にドレスアップするには下取りが非常に有効! 無料査定も出来ますのでお気軽にお問い合わせください^^ アウトドアシーンでも注目の的になること間違いなし! プラド以外にもデリカD-5・RAV4・ジムニー等人気車種のラインナップもございます^^ コロナ禍でなかなか外出が難しいですが愛車のドレスアップで気分アゲていきましょう♪ T様、この度は当店のご用命誠にありがとうございました^^ その他オフ系カスタムはURBAN OFF CRAFT浜松店まで♪ またのご来店お待ちしております☆ 浜松店/URBAN OFF CRAFT 浜松店 住所〒435-0016 静岡県浜松市東区和田町844 電話番号053-462-7611 営業時間【平日・土曜】10:30~19:30 【日曜・祝日】10:00~18:00 作業受付時間【平日・土曜】18:30まで、【日曜・祝日】17:00まで
続きを読む -
- プラド
- アーバンオフ系
- デルタフォース
- BFグッドリッチ
- ホワイトレター
2021/09/07150プラド後期にコンケイブホイール!デルタフォースオーバル 17インチ x BFグッドリッチT/A KO2!■150プラド後期にコンケイブホイール!デルタフォースオーバル 17インチ x BFグッドリッチT/A KO2! センター部への落とし込みが激しいコンケイブホイール。 150プラドやハイラックス向けのサイズは特に激しいですネ(*^^)v 根強い人気を誇り、皆様をトリコにしているのが… ■デルタフォースオーバル 17インチ。 三角形レンコンホールデザインが特徴的な一本。 車種別専用設計のラインアップも増え、人気加速は留まることを知りません(^-^; 特にプラド、ハイラックス向けのサイズはMASSIVEなコンケイブフェイスが特徴。 すり鉢状のフォルムはなんとも刺激的(^-^) 組合わせるタイヤは大人気の"BFグッドリッチ T/A KO2"。 取付前にホワイトレター部の保護剤を洗い流します。 また、取付にあたりナットにも拘りを。 ブランド統一の意味を込めて"MIL NUTS"のガンブラックを(*^^)v ローレット加工されているトップ部も相まってレーシーな一品。 WHEEL:デルタフォースオーバル 17インチ COLOR:マットブラック NUTS:MIL NUTS(ガンブラック) コンケイブデザインにロングナット。 全長の収まり具合も良く、足元アピールに絶大。 ナットに拘ることで仕上がり方向も大きく変わるのでオススメです(*^^)v 次回はリフトアップですかね???(笑) その際のご相談もお待ちしております。 それでは素敵な4×4ライフを! アーバンオフクラフト中川店でした! ※夏のエアコン本格使用にエアコンクリーニングはいかがでしょうか? ↑ 上記バナーをクリック ↑ ※新名神 亀山西JCT~新四日市JCT開通で関西方面からのアクセスも良好に ※URBAN OFF CRAFT 公式Instagramはここから
続きを読む -
- プラド
- アーバンオフ系
- リフトアップ
- モトレージ
- WORK
- オープンカントリー
- ホワイトレター
2021/08/23150プラドをモトレージでリフトアップするなら2インチがベスト!タイヤ&ホイールのみという方が多いのは 150プラドも同じですが、流行スタイルも そろそろ熟成してきましたし、アナタのプラド その車高で本当に満足!?なお話(笑) アーバンオフクラフト鈴鹿店の小林です。 街中ではノーマルのプラドを見るのが 珍しくなってきたくらい(言い過ぎ?) 流行を肌で感じる今日この頃。 本日もアーバンオフカスタムで1台仕上げます。 スプリングのみのリフトアップなら モトレージが人気です。 ラテラルロッドなどの補正パーツも同ブランド で揃えることができます。 モトレージ テラコイルスプリングは フロント1.0インチから3.5インチ リア0.5インチから3.0インチまで 0.5インチ刻みにアップ幅をオーダーすることが できるんです。ただ、当然上げればイイって もんじゃなく、そもそも「スプリングのみ」なので 他に何も考えずに上げると強烈なデメリットを 食らうことにもなり兼ねません。 オススメのアップ値は後程ご紹介。 フロントパートの補正パーツとして デフダウンキットを装着。 2.0インチ+タイヤ外径アップであれば 装備しておいて損はありません。 ドライブシャフトの逆万歳を和らげ耐久性アップ。 リアの軸補正としては同ブランドの 調整式ラテラルロッドを使用。 これはデフダウンキットと違って リフトアップにはマストなパーツです。 今回は一気仕上げですのでタイヤホイールも 同時に装着しちゃいます! 取り付け前からこの迫力ですからね~。 リフトアップもローダウンも同じ。 車高を触ったら最後はアライメントで 数値をキレイに整えましょう。 Wheel:WORKクラッグ TグラビックⅡ 17インチ 6/139 アッシュドチタンカットリム Tire:TOYOオープンカントリーRT Sus:モトレージテラコイルスプリング というわけでモトレージスプリングの お勧め&人気の上げ幅は フロント:2.0インチ、リア:1.5インチ。 フロントとリアで0.5差をつけたのは ハイラックス同様に純正がフロント下がり なのでそれを解消するため。 サイドステップが水平なのはその証拠。 純正ショックを利用してリフトアップを するとショックの伸び側に制限がかかりますが 街乗りメイン+普通のアウトドアって感じなら 全然OK。過度なオフロード走行はショックが 伸び切ってしまう可能性があるため注意です。 WORKにTOYOとジャパンブランドで 足元を固めるのは個人的にも◎。 オープンカントリーRTはホワイトレターも クッキリしているのでメリハリが出せます。 265/70R17にアップしただけでも 十分オフ感が出ますが、このスタイルで 横に並べられると・・・「負けた!」 ってなりません?(笑) 僕はドレスアップとかカスタムって そういう攻防だと思う派なので(笑) 視界も日常使いもアゲアゲなリフトアップ。 トータルカスタムはアーバンオフクラフト鈴鹿店 にご相談ください。ありがとうございました。
続きを読む -
- プラド
- アーバンオフ系
- RAYS
- BFグッドリッチ
- ホワイトレター
2021/08/12150プラド中期型にレイズFDX F6クラフトオリジナルカラーとグッドリッチを装着(^^)/人気のレイズホイール チームデイトナ FDX F6 そんな人気のホイールにクラフトオリジナルカラーが存在しているのをご存じでしょうか。 そんなオリジナルカラーを装着させていただいた150プラドのお話。 地球が鍛えたクルマ。 150プラドに装着。 今のオフロードカスタムにおいてなくてはならない車種。 RAYS チームデイトナFDX F6 デイトナシリーズでは圧倒的な人気を誇るモデルです。 17インチ、18インチ、20インチの3サイズ展開です。 マットクリアブラック。 通常のF6は艶アリカラーしかありませんがクラフトオリジナルカラーは艶無し。 より泥臭いスタイルにアジャストしやすいカラーとなっています。 是非お問い合わせください♪ クラフト限定カラーはプラドサイズの17インチのみの設定です。 ホイール:RAYS FDX F6 サイズ:17インチ カラー:マットクリアブラック タイヤ:BFグッドリッチT/A KO2 【BEFORE】 【AFTER】 タイヤサイズはノーマル車高で265/70R17 エアロタイプのステップが装着されている場合は干渉注意ですね~ ノーマル車高でもちょい上げでもバランスがとりやすいのがこのサイズ♪ タイヤはグッドリッチKO2 ホワイトレターも人気のポイントですが、 オールテレーンでここまでゴツイパターンは他にはなかなかありません。 クラフト知立店ではプラド、FJ、RAV4、ハイラックスなどなどオフロードカスタムもお任せください♪ リフトアップもお任せくださいね~(^^♪ 限定カラーでモアモアパーソナリティを(^^♪ レイズホイールはレイズ公認レイズナンバー1ショップ クラフト知立店にぜひご相談くださいね♪ クラフト知立店 〒472-0006 愛知県知立市山町小林13-1 TEL:0566-85-0811 ■営業時間 平日 10:30~19:30 日曜・祝日 10:00~18:00 ■定休日 水曜日・不定期火曜日 ※営業時間、営業日は都合により変更する場合がございます。
続きを読む -
- プラド
- アーバンオフ系
- リフトアップ
- JAOS
- デルタフォース
- BFグッドリッチ
- ホワイトレター
2021/07/17タイヤ・ホイール交換の次は 「 リフトアップ作業 」 ですねっ♬ JAOS VFCA で2.5インチア~ップ✨人気のデルタフォースオーバルを装着したプラドをリフトアップ。 「 JAOS BATTLEZ VFCA 」 はリフトアップ量が選べますよっ♬♬ いつもありがとうございます、クラフト厚木店・佐藤です!! 本日はプラドのリフトアップネタ。 ここの所、リフトアップのご相談がとても多い150系プラド。 タイヤ・ホイールの交換を行い次はリフトアップをしたいなぁ~なんて考えているオーナー様。 やった方がいぃですよぉ~♬♬ いつもとはちょっと違ったアングルからの1ショット📷✨ リフトアップを行ったプラドの下廻りはこんなにも広いんですよっ♬♬ 迫力ありますよねっ!! 本日、リフトアップに使用したアイテムは 「 JAOS BATTLEZ VFCA 」 ダンパー&リフトアップスプリングがセットになったKIT。 そしてフロントのダンパーには車高の調整機能が備わっているのでお好みのリフトアップ量にて仕上げる事が可能。 装着した後では簡単に調整が出来ませんので、事前にご希望を伺った上で作業に入ります。 本日のリフトアップ量は 「 フロント 約2.5インチUP リア約 1.5インチUP 」 イメージとしては、フロントとリアのフェンダークリアランスが同じ位になってきます。 プラドは前傾姿勢が気になる車輌ですが、当店でのリフトアップスタイルは主に3パターンございます。 その1 前傾姿勢をある程度補正したい。 この場合はフロントのリフトアップ量を少なめにしてセッティングします。 その2 ボディーが水平に見える様に仕上げたい。 この場合はリアと比べてフロントを0.5インチ程多めにリフトアップします。 その3 前後のフェンダークリアランスを同じ位に仕上げたい。 この場合は、その2よりもう少しフロントの車高を上げてセッティングします。 本日は、その3のセッティングになります。 前後のフェンダークリアランスが同じ位に仕上がり、バランス良く見えますよねっ♬♬ よぉ~く見ると、ステップのラインが水平ではなく、フロントの方が若干上がって見えます。 リフトアップ量のお好みはオーナー様によって異なると思いますが、皆様のお好みはどれ位でしょうか!? もう少しアゲたい。。。 そんなオーナー様もいらっしゃいますよね。笑 そんな時は、モトレージさんでしょうかねっ✨ プラドのリフトアップはクラフト厚木店までぜひご相談下さ~い!! 関連ブログ モトレージでリフトアップを行った迫力満点の150系プラド この度はご利用誠にありがとうございました!! そして遠方からのご来店に感謝ですっ♬♬ 帰りの高速走行はいかがだったでしょうか?? リフトアップを行っていてもけっこう走り易いですよね?? カッコ良く仕上がった愛車でどこにお出掛けするのでしょうか。。。 それではまたのご利用お待ちしておりま~す☆☆ 関連ブログ クラフト厚木店で施工させていただいたプラド・HILUXなどのカスタム!!
続きを読む -
- プラド
- アーバンオフ系
- デルタフォース
- BFグッドリッチ
- ホワイトレター
2021/06/29プラドに275/70-17をマッチング!!タイヤのふっくら感がGood✨265/70-17では物足りない。。。 そんなオーナー様は275にチャレンジ!! いつもありがとうございます、クラフト厚木店・佐藤です!! 本日はU様・プラドのご紹介で~す♬♬ デルタフォースオーバルにグッドリッチの組み合わせ、間違いない選択でしょう。 そして今回はタイヤサイズにも拘ったんですよぉ~✨ すでにリフトアップを行っていたU様・プラド。 この前後のフェンダークリアランスが同じ位に仕上がっている所を見ると、フロント=2.0インチ程は上がっているでしょうね。 当店でも毎日の様にプラドのリフトアップ作業を行っているのでパッと見で何となく分かる様になっちゃいました。笑 フムフム。。。 こうして見ても迫力あるスタイルに仕上がりましたねっ 👍 人気のデルタフォースオーバルですが、プラド用サイズは1サイズのみの設定。 17インチでリム幅は8.0J、そしてインセットは+20。 デザインがコンケイブしている所も人気の理由でしょう。 そして今回の注目ポイントはタイヤサイズにあります!! リフトアップ車輛に人気のタイヤサイズは265/70-17となりますが、今回はそれよりもう1サイズ大きなタイヤをチョイス。 本日装着のタイヤサイズは 「 275/70-17 」 となりま~す✨ 良く見る265/70-17より気持ちふっくら感が多い気がしませんか!? タイヤが大きくなるとホイールが小さく見えてくるんです。 そう言われてみると、もしかして16インチを履いているのかなぁ。。。 そんな風にも見えますよね。 実際に、プラドに16インチを履かせてタイヤをムチムチにしたいと言うご相談もある位。 ですが、ブレーキの大きさ的に16インチは履けないんですよね。。。 そんなカスタムイメージをお持ちのオーナー様、275/70-17と言う選択肢はいかがですか? ちなみに、定番サイズのホイールであればどのホイールに組んでもボディーから突出する事はありませんよっ!! 上の画像を見てもちょうどピッタリと言った感じですよね。 当店ではプラドやHILUXのカスタムも多く施工しております。 そして日々面白いクルマ作りにもチャレンジしています。 普通のカスタムじゃつまらない。。。 そんなオーナー様はぜひクラフト厚木店・佐藤までご相談下さ~い♬♬ 神奈川県にお住いの皆様はもちろん、東京・千葉・埼玉・茨城・群馬・静岡・山梨・長野県にお住いの皆様からもご利用いただいている当店。 アクセスは東名高速や圏央道をご利用いただくのが便利。 圏央道・圏央厚木インターからは10分程で到着出来ますよぉ~♬♬ U様、この度はご利用誠にありがとうございました!! リフトアップを行った愛車にはジャストフィットなアイテムでしたねっ 👍 品薄な275/70-17でしたがチャレンジ大成功ですね。 それではまたのご利用よろしくお願いいたしま~す☆☆ 関連ブログ クラフト厚木店で施工させていただいたアーバンオフ仕様のクルマ達!! 「 クラフト営業日カレンダー 」はコチラから⇐⇐⇐ 「 クラフトメンバーシステム 」はコチラから⇐⇐⇐ クラフト厚木店インスタグラムもぜひご覧下さいっ!!
続きを読む -
- プラド
- アーバンオフ系
- 4x4Engineering
- オープンカントリー
- ホワイトレター
2021/04/16即日取付!!プラドにAir/Gロックス&オープンカントリーでアーバンオフ仕様に!!!■150プラドをその日の内にアーバンオフ仕様に変更しちゃいました(*^-^*) 150系プラドのホイール&タイヤのご相談を 頂き、お話をお伺いしていると Air/Gロックスに一目惚れ!! そのまま取り付けしちゃいました('ω')ノ こんにちは、クラフト多治見店の中村です。 タイヤが摩耗してきたので、タイヤを変えるついでに ホイールも変えたいとT様。 展示してある、Air/Gロックスにロックオンをされました。 そして、タイヤもオープンカントリーRTの オフロード系が履きたい!!というご要望でしてたので、 店舗の在庫を確認して、即日取付する運びになりました('ω')ノ 気に入ったホイールを後日取り付ける楽しみもありますが、 やっぱり、当日に変わっちゃう方がすっごい嬉しいですよね(*^-^*) BEFORE↑ AFTER↑ WHEEL:Air/G ロックス。 TIRE:TOYO オープンカントリーRT。 プラドのサイズ設定だからこそ可能にする、FACE5。 コンケイブの落とし込みが最大限に落ち込んでおります。 今回、T様が選んで頂いた、 ■Air/G ロックス 4×4エンジニアリングさんから2020年に登場。 登場してから人気急上昇中のAir/Gロックス。 RAV4、デリカ、エクストレイルや ホイール探しが難しいといわれている JK/JLラングラーにも対応しております(*^-^*) ※4×4 Engineering Serviceさんから写真引用。 Air/Gロックスは、2色展開。 今回T様が選んで頂いたのが、 マットブラック/リムDCです。 店頭にも展示あり。 もしかしたら、即日取付が可能かもしれませんよ? そして、大人気過ぎて、絶賛欠品が続いている、 BFグッドリッチや、オープンカントリーも 展示しておりますので、もしかしたら、 本当に当日に付けて帰れるかも?(*^-^*) 150系プラドもクラフト多治見店に お任せいただければ、理想の形を 作れるかも・・・!? お気軽にご相談ください。 アーバンオフ仕様の取り付けブログです。 ご参考までに。
続きを読む -
- プラド
- アーバンオフ系
- BFグッドリッチ
- ホワイトレター
2020/09/24150プラドにブルートBR-55 シャンパンゴールド装着!前回下取り・買取りブログで少しご紹介した150系プラド。 無事にアーバンオフスタイルに変身しましたのでご紹介です(^^)/ RAYSデイトナ・デルタフォースと共に、昨年から問い合わせ急増中の 「ブルートBR-55」を装着! フルノーマルのド新車が、一気にオフスタイルに変身です♪ SUV用デザインとしは珍しい、細かいメッシュデザイン。 プラド用は6穴なので、どうしても6本スポークデザインが定番となるので メッシュデザインはかなり目立ちますね( ̄ー ̄) タイヤはもちろんBFグッドリッチ! 今回も265/70-17のちょいデカサイズにてお取付です(*^^) 純正サイズよりも、ボディサイズによりフィットしたサイズ感だと思っています。 タイヤハウスの詰まり具合も良い感じ♪ 150プラドというとホワイトかブラックのボディカラーが多いですが 個人的に気になるカラーが、このブロンズメタリック! 高級感もオフ感も兼ね揃えて、すごく良い色ですよね~ シャンパンゴールドのホイールがすごくマッチするカラーです( ̄ー ̄) 今回のカスタムスペック ホイール:ブルート BR-55 (F/R)7.5J-17インチ カラー:シャンパンゴールド タイヤ:BFグッドリッチ KO2 (F/R)265/70R17 150プラドのホイール選びも是非お任せ下さい♪ 今回は当店をご利用頂きありがとうございます(*^^)
続きを読む -
- プラド
- アーバンオフ系
- デルタフォース
- BFグッドリッチ
- ホワイトレター
2020/08/08150系プラドにデルタフォース・オーバルを装着!!タイヤサイズはこれがお勧め!!■150系プラドにデルタフォース・オーバル装着!!タイヤサイズはこれがお勧め。 こんにちは。 アーバンオフクラフト岐阜長良店です。 本日ご紹介する車両は、 当店でも特にお任せ頂く事の多い 150系後期型プラドです。 只今ピットでは RAV4がリフトアップ中。 トヨタの四駆が2台揃って こうやって見ると中々見応えがあります。 さてさて本題へ。 今回はホイールセットを お任せ頂きました。 そのホイールがこちらの デルタフォース・オーバルです。 プラド用・RAV4用・デリカ用など 車種専用設計されている ホイールがこのデルタフォース。 自分の車の為に作られたホイールって それだけで魅力があります。 今回はプラド用の17インチを装着していきます。 タイヤはBFグッドリッチの オールテレーンタイヤ、 KO2を合わせました。 サイズは純正外径より 少し外径を大きくした 265/70R17サイズ。 基本的にノーマル車高でも 履くことの出来るサイズです。 外径を上げて履いた姿がカッコよく 当店でも特に人気の仕様となっています。 外径を上げると見た目もそうですが、 走破性も上がります。 小さいタイヤだと登れない段差でも 大きいタイヤだと登れるようになります。 つまりこういうことです。 オフロードに行くか行かないかは別として 自分の愛車の走破性がタイヤサイズによって パワーアップするって テンション上がりますよね。 もちろんタイヤの性能自体も 走破性が上がっていますので その差はかなり出てきます。 そしてホイールのデザイン性。 センターにかけて落ち込んだこのデザイン、 コンケイブといって 今最も人気のあるデザインです。 この組み合わせがカッコいいんです。 リフトアップすると また色々とお勧めも変わってきます。 気になった方はお気軽にご相談ください。 それではまた次回のブログもお楽しみに。 岐阜の四駆カスタムショップ、 アーバンオフクラフト岐阜長良店でした。 プラドブログはこちら。 「Land Cruiser-Prado ランクル-プラド」 四駆の3Dアライメント の ご予約 は コチラ の 番号 へ℡:058-297-2711 URBAN OFF CRAFTのブログは、スマホで「お気に入り」登録!https://www.craft-web.co.jp/blogs/urban_gifu/
続きを読む
全店舗ブログを検索
店舗ブログ一覧
- 愛知県
- 岐阜県
- 三重県
- 静岡県
- 神奈川県