Search Blog
ブログ検索

装着事例を探す
「プラド」「JAOS」の記事一覧
-
- プラド
- アーバンオフ系
- リフトアップ
- JAOS
- RAYS
2020/08/05今がヤリ時。150プラド後期型をフルカスタム。前編最近はもっぱら四駆の勉強付けの私、クラフト知立店の河北です。 以前はクラフトのオフ系専門店 『アーバンオフクラフト』 の店長もしていた私。 施工スタッフもアーバンオフクラフト経験スタッフということで上げ系カスタムもお任せください。 今回は150系プラド後期型をカスタム。 実は私もこのクルマ所有しカスタムしていました。 四駆メーカーの老舗ジャオスさんのリフトアップコイルを装着。 もちろんクラフトはジャオスさんの商品取り扱いがあります。 フロント車高調整機能搭載のVFCAをチョイス。 国内生産モデルで減衰力調整が14段。 走るステージによって乗り味を変化させることができます。 一緒に装着するホイールは、すり鉢状に落ち込んだ レイズチームデイトナM9を装着。 タイヤはオールテレーンのなかでもブロックがごついニットーのテラグラップラーを装着。 ヨンクカスタムで一番重視するのはタイヤサイズですよね? 少しでも大きくしインパクトを出したい方、バランスのいいサイズを選ぶ方。 いろいろだと思います(^^♪ ドライブシャフトの負担を軽減すべく、 ZEALデフダウンブロックも装着。 プラド、ハイラックス、FJ、サーフなどの車種では定番化されたパーツで、 クルマを労わるなら必須アイテムです。 リフトアップすれば左右でタイヤ、ホイールの出幅が大幅にヅレ込みます。 そのヅレを補修するのがこのラテラルロッド。 150プラドのノーマル車高は前傾姿勢にみえます。 これを改善するために車高調調整機能の付いた、 VFCAで細かい車高のセッティングを行います。 インナーフェンダーを見れば・・・すごく綺麗ですよね? 実は納車直後の車両なんです。 納車直後にカスタムしたいというオーナー様の気持ちよくわかります♬ オプションの空気圧センサーも装着されていましたので 純正ホイールから移植します。 タイヤホイール、車高が決まれば完成・・・ と思いきやまだ装着する部品があります♬ エアプレックス製 バグガード 名前の通り バグ=虫 ガード=守る これは僕も装着していましたが虫シャットアウト率がとても高く視界良好。 是非装着したいパーツの一つです。 さぁ完成編は後編にて。 お楽しみに(^^♪ ***Craft Event Information*** A90 DB型スープラ情報は上のバナーをクリック!
続きを読む -
- プラド
- アーバンオフ系
- リフトアップ
- JAOS
2020/07/16150プラド後期をJAOSでリフトアップ!モンスタタイヤ マッドウォーリア ホワイトレターも同時セット!■150プラド後期をJAOSでリフトアップ!モンスタタイヤ マッドウォーリア ホワイトレターも同時セット! こんにちは!名古屋のアーバンオフクラフト中川店です。 当店施工台数TOP3に入る"地球が鍛えたクルマ"ランドクルーザープラド。 リフトアップ・タイヤ&ホイール・マフラー…etc多岐に渡りご用命を頂いております。 誠にありがとうございます!さて、本日もMASSIVEな150プラド後期のご紹介です(*^^)v WHEEL:デルタフォース オーバル 17インチ COLOR:マットブラック TIRE:モンスタタイヤ マッドウォーリア SUS:JAOS BATTLEZ リフトアップセットVFCA OPTION: ・ZEALデフダウンブロック ・モトレージ ヘッドライトセンサー補正ボルト ・デルタフォースMIL NUTS(ガンブラック) MASSIVEなプラドを目指し、リフトアップから着手。 ノーマル状態にあるノーズダイブ(ブレーキング時の前のめり感)・コーナリング時のロール低減 のため、JAOS BATTLEZ リフトアップセットVFCAを装着していきます。 フロント部は車高調整機能付き。また、前後14段減衰力調整機能付きなので 自身の好みに応じて乗り心地の調整が可能となっています。 ショックもKYB-カヤバ-製でハーモフレック機構も搭載していますよ~(^-^) 150プラドのリフトアップ方法は大きく分けると3つ。 ・リフトアップコイルのみでリフトアップ ・リフトアップコイル+社外ショック ・リフトアップコイル+ショックキット などありますが、自身で好みの車高にし、乗り心地も人気で調整し、ストロークUPも…。 となると3番目の"リフトアップコイル+ショックキット"がおススメですね。 また、定着しつつあるデフダウンブロックを始めとする補正パーツも盛り込みます。 リフトアップに伴い、ドライブシャフトの角度が変化しますので、 ドライブシャフトブーツへの負荷緩和のために装着するのもおススメ! 大野課長の手により、リフトアップキット装着が進められる中で、 我々はNEWセットの準備に取り掛かります。 ■デルタフォース オーバル 昨年度からご指名の続く、不動の人気ホイールデルタフォース オーバル。 レンコン系デザインをブラッシュアップさせ、プラド・ハイラックス系サイズは 迫力のコンケイブフェイス。車種専用設計の恩恵をフルに生かした一品ですネ! 組合わせるタイヤは当店初装着となるモンスタタイヤ。 A/T系テレーングリッパーとM/T系マッドウォーリアの2構成。 どちらを選ぼうか…。悩ましい点ですが… 4×4らしいマッド感を感じつつホワイトレターのセットを目指す方の場合、 マッドウォーリアの選択がイイですね。 太めのホワイトレター効果もあり、足元のMASSIVE感に欠かせません。 リフトアップキットとNEWタイヤ&ホイールセットの装着が完了したらアライメント作業へ。 フロント:トゥ・キャンバー・キャスター 左右合計6か所を調整。各部調整後ハンドルセンターを確認し完成です! [BEFORE] [AFTER] 純正状態にある前下がり感を補正し、前後水平フォルムにセット。 乗り味も純正特有のフラツキ感が解消され、安定した走行性能も手に入れられます。 150プラドでリフトアップ+走行性能向上を求められる場合にもおススメです(^-^) リフトアップに加え、足元もデルタフォース オーバル+マッドウォーリアで武装。 また、デルタフォースMIL NUTSのガンブラックタイプを選択。 全長50mmナットで主張します。 MASSIVEな150プラド後期がここに完成! 愛車との新しい物語がここから始まりますね。 また、増し締めや空気圧点検等でもおまちしております。 それでは素敵な4×4ライフを! アーバンオフクラフト中川店でした! ※営業時間に関するお知らせ※ 2020年7月20日(月)は、ピット点検・社内研修の為 17:00に閉店をさせて頂きます。 皆様にはご迷惑をお掛け致しますが、何卒宜しくお願い致します。 ※新名神 亀山西JCT~新四日市JCT開通で関西方面からのアクセスも良好に
続きを読む -
- プラド
- アーバンオフ系
- JAOS
- RAYS
- ツライチセッティング
2020/07/12常連様の150系プラド Gフロンティアをどんどんカスタムしますよ~♪皆さんこんにちは!クラフト知立店 金子です。 本日は常連様の150系プラド Gフロンティア パーツを取り付けていきます!! オーナー様、いつもありがとうございます♪ 既にこちらのRAYS FDX F6とBFグッドリッチ オールテレーンKO2の18インチを装着済み。 そしてオーナー様の悩みとしては、今のホイールでもっと出ヅラを極めたいとの事。 その問題を解決してくれるパーツは KSPエンジニアリング R・E・A・L トヨタ専用ワイドトレッドスペーサー KSPエンジニアリングのサイトへはこちらをクリック ワイドトレッドスペーサーで出ヅラを調整。 厚みを決める際に確認が必要な事が大きく2つ。 1つ目は 純正のハブボルトの長さの確認 2つ目は 装着するホイールの裏の逃げ(深さ)の確認 この2項目を確認した上で、厚みを選定していきます。 お次のパーツはマフラー!! ガナドール VERTEX 右側2本出しマフラーです。 チタニウム製ブルー発色のマフラーエンドで、後ろから見た時の 印象も変わってきますね^^ さらにオフロードスタイルにする為に JAOS マッドガードを取り付け。 汎用品のJAOS マッドガード用のワイヤーキットも同時に取り付けます。 フロントは特に問題なく取り付けが出来ましたが、 リヤ側の取り付けで、右側から出ているマフラーにマッドガードが少し干渉・・・(-_-;) 加工を施し、難なく取り付けが完了しました。 残すはエアプレックスのバグガード!! こちらは即決でご購入頂きました^^ フロントガラスに虫がつきにくくなるというメリットがあり、 これから虫が多くなる季節なので、洗車も楽になるのではないでしょうか。 全ての悩みが解決して、大満足のオーナー様。 いつもクラフト知立店のご利用、誠に有難うございます!! お次はリフトアップですね!! いつでもお待ちしておりますよ~♪ ***Craft Event Information*** A90 DB型スープラ情報は上のバナーをクリック!
続きを読む -
- プラド
- リフトアップ
- JAOS
2020/07/11150系プラド後期をリフトアップ!JAOS BATTLEZ リフトアップセットVFCA x 補正パーツ各種!■150系プラド後期をリフトアップ!JAOS BATTLEZ リフトアップセットVFCA x 補正パーツ各種! こんにちは!名古屋のアーバンオフクラフト中川店です。 地球が鍛えたクルマのCMが印象的な150系ランドクルーザープラド後期。 悪路で屈強な4×4システムをより発揮させるため、リフトアップに着手される方も多いですネ。 リフトアップコイルorサス+ショックキット。リフトアップ方法に悩まれる方も多いですね(^-^; 自身の好みで足回りの硬さを調整したい場合やショックストローク量UPを 目指すならサス+ショックキットがおススメです(*^^)v ■JAOS BATTLEZ リフトアップセットVFCA。 チタン配合剤を使用したヘタリ保証付きコイルスプリングと KYB-カヤバ-製ハーモフレックダンパーの組合せで乗心地と走行安定性を確保します。 減衰力14段調整機能も付いているので、ご自身の好みの乗り味にセットアップも可能な一品。 リフトアップに伴い、各部を補正するパーツも当店で大人気(*^^)v ZEALデフダウンキット、マスターピース スタビライザーリロケーションスペーサー…etc リフトアップに伴う、ジオメトリー補正に有効な商品です。 作業開始前に前後左右の車高を確認。 ご入庫時から施工完了時にどれだけ車高変化が生じたのか。 しっかりとセッティングしていきます。 JAOS BATTLEZ VFCAを始めとするフロント部に車高調整機能を有する足回りの 場合、調整可能範囲で車高調整が出来るのもメリット。 150系プラド特有の前下がり車高の補正も行いつつ、MASSIVEなフォルムも手に入れられますネ。 また、リフトアップに伴いドライブシャフトの角度が変化します。 車高UP量にもよりますが、ドライブシャフトブーツへの負荷もかかりますので、 負荷緩和のためにデフダウンキットの取付もオプションとして人気(*^^)v スタビライザーの角度も変化しますので、リロケーションスペーサーを用いるのもイイと思います。 オプション項目はアゲ幅や使用用途をお話させて頂くことで、選んで頂いております。 メジャーなオプション項目はリアラテラルロッド。 リフトアップ・ダウン時、左右にズレてしまうリアホーシング位置を適正位置に収める ターンバックル式のラテラルロッドもおススメですネ(*^^)v 足回り交換と車高確認が出来たらアライメント作業へ。 フロント:トゥ・キャンバー・キャスター 左右合計6か所を調整。各部調整後ハンドルセンターを確認し完成です! [BEFORE] [AFTER] 前下がりの車高を補正しつつ水平フォルムにセット。 JAOS BATTLEZ リフトアップセットVFCA装着により、 純正状態にあったブレーキング時のノーズダイブを軽減。コーナリング時のロールも減りGOOD! リフトアップフォルムも大切ですが、プラドの走行性能をより向上させたい場合にも リフトアップキットは有効です。 リフトアップが不要な場合、ショック交換でも変化を感じられますので、 「こんな感じにしたい」をお聞かせ下さいね(*^^)v Airplexバグガードなどのパーツもお取扱いがございますので、 コチラも是非! 現在、VOLK RACINGやデイトナシリーズの展示強化も実施中ですので、 リフトアップと共にNEWセットをご検討されている方にコチラもおススメです(*^^)v 愛車のスタイルが大きく変化するアーバンオフカスタム。 皆様も愛車カスタムを行ってみませんか? 熟練スタッフがご対応させて頂きますので、お気軽にお問合せ下さい。 それでは素敵な4×4ライフを! アーバンオフクラフト中川店でした! ※新名神 亀山西JCT~新四日市JCT開通で関西方面からのアクセスも良好に
続きを読む -
- プラド
- アーバンオフ系
- リフトアップ
- JAOS
- 夏タイヤ作業、うんちく
2020/06/21150系プラド中期をJAOSでリフトアップ!タイヤもBFグッドリッチT/A KO2でリニューアル!■150プラド中期 × JAOS × BFグッドリッチT/A KO2! こんいちは!名古屋のアーバンオフクラフト中川店です。 梅雨の貴重な晴れ間。皆様いかがお過ごしでしょうか?愛車でドライブするのに最適ですね。 または、MASSIVEな愛車を眺めながら過ごしてみるのもイイかも?? 本日ご紹介させて頂くのは150系プラド中期。 リフトアップとタイヤ交換作業のご用命を頂きました(*^^)v 拘りの愛車がそばにあると気分も昂るもの。 リフトアップに選んで頂いたのは、JAOS BATTLEZ リフトアップセットVFCA。 当店での施工実績も豊富で フロント:+10mm~+50mm リア:+35mm~+40mm とリフトアップが可能な一品。ただ車高を上げるだけでなく… フロントには車高調整機能が搭載されているので調整可能範囲で好みの車高へ。 ショックもKYB-カヤバ-製でハーモフレック機構・減衰力調整機構を搭載しているので 足回りの固さも任意調整が可能となっています(^-^) スプリングにはヘタリに強いチタン配合剤が使用されています。 純正にありがちなフワフワした乗り心地を改善するにも適したキットでありながら MASSIVEなスタイルも手に入るスグレモノ。 最近当店でもリフトアップに伴い補正パーツも人気。 ZEALデフダウンブロックを装着することで、リフトアップ時に負荷のかかりやすい ドライブシャフトブーツへの負荷を緩和でき、おススメです(*^^)v 大野課長の手によりリフトアップ作業が進む中、我々はタイヤ交換の準備を。 タイヤ摩耗を機にNEWタイヤへ。なのですが…折角なので方向性をアーバンオフ仕様へ。 BFグッドリッチT/A KO2を合わせつつタイヤサイズもMASSIVEな方向へ。 また、本来ですとホワイトレターを車両外側に組込むのですが、裏履きへ(*^^)v 当店でも"あえて"ブラックレター仕様を選択されるお客様も多いですね。 組込み前にお客様と打ち合わせをさせて頂きますので、お好みのスタイルを教えて下さいね。 タイヤを組み替えている間にリアセクションも完成。 ラテラルロッドも調整式へ交換することで、リフトアップ時左右にズレてしまうホーシング 位置を補正することが出来ます。 ターンバックル部を調整し左右の出面を確認。 調整→確認→調整…と適正位置にセットするまで繰り返します。 全ての事項が完了したらアライメント作業へ。 フロント:トゥ・キャンバー・キャスター 左右合計6か所を調整。各部調整後ハンドルセンターを確認し完成です! [BEFORE] [AFTER] リフトアップ+タイヤサイズ見直しにより、MASSIVEなスタイルへ。 SUS:JAOS BATTLEZ リフトアップセットVFCA OPTION: ・JAOS BATTLEZ ラテラルロッド リア ・ZEALデフダウンブロック TIRE:BFグッドリッチT/A KO2(ブラックレター仕様) このMASSIVEな愛車が駐車場に停まっていることを想像するだけでワクワク。 アレコレとアウトドアに関する妄想も膨らみますね(笑) お次はマフラー??それとも…。またのご用命をお待ちしております。 それでは素敵な4×4ライフを! アーバンオフクラフト中川店でした! ※新名神 亀山西JCT~新四日市JCT開通で関西方面からのアクセスも良好に
続きを読む -
- プラド
- アーバンオフ系
- リフトアップ
- JAOS
2020/06/04150系中期 プラド を JAOS でリフトアップ & タイヤ交換!!150系中期 ランドクルーザープラド を JAOS VFCAでリフトアップ & タイヤ交換!! こんにちは、アーバンオフクラフト鈴鹿店の長谷川です。 本日のご紹介は、150系中期 ランドクルーザープラドです。 ホイールは、以前にご購入いただいたMKW MK-56 17インチが装着済。 今回は、タイヤ交換のタイミングで タイヤのサイズアップとリフトアップの施工をさせていただきました!! お取り付けするのは、 『JAOS BATTLEZ リフトアップセット VFCA』 チタン配合材を使用したコイルスプリングに ハーモフレック機構を搭載したダンパーとの組み合わせの リフトアップサスペンションキットです。 フロントは10~50mmの車高調整機能付きです。 鈴鹿店でも売れ筋のリフトアップセットです。 迷っている方はコレを装着しておけばまず間違いありません! フロントは 純正のアッパーマウントを流用して JAOSに組付けて装着します。 走行距離が多いお車や年数が経過しているお車は 新品のアッパーマウントへの交換がオススメです。 店長がガンバって組み替えているタイヤは、 『FALKEN WILDPEAK A/T3W』 舗装路からオフロードまで多彩な路面で 性能を発揮するオールテレーンタイヤです。 リフトアップに合わせて サイズアップの70扁平を装着しました。 取付後は、アライメント調整を行います。 フロントのトゥ・キャンバー・キャスター調整を行い ハンドルのセンターを確認して完成です! 【Before】 【After】 サイドステップが水平に見えるように 車高のセッティングを行いました。 リフトアップとタイヤのサイズアップで 施工前後の車高の差は歴然です。 リフトアップによりさらに迫力が増して 四駆らしいワイルドでカッコイイ 仕上がりとなりました!! この度はアーバンオフクラフト鈴鹿店を ご利用頂きありがとうございました。 またのご来店お待ちしております。
続きを読む -
- プラド
- リフトアップ
- JAOS
- アライメント調整
2020/05/27150系プラドのフロント車高調整 & アライメント作業。セッティングも面白い。■150系プラドのフロント車高調整 & アライメント作業! こんにちは!名古屋のアーバンオフクラフト中川店です。 150プラド・ハイラックス系オーナー様の悩みの種は、フロント車高の前下がり感。 その解消のためにリフトアップキットを組込まれるお客様も多いですね。 そのリフトアップキットでも車高調整機能が付いているモデルを装着している場合、 後に車高に関して不満が出てきた場合、再調整できるのも魅力の一つ。 今回ご紹介させて頂く150プラド後期のオーナー様は、以前当店にて JAOS BATTLEZリフトアップセットVFCAを装着して頂きました。が… リフトアップスタイルの走行に慣れた頃、「少しフロント車高を上げたい」とご用命です(^-^) 以前、タイヤサイズ変更等もご用命頂いており、視覚的な車高変化も含めてリセッティングを。 入庫後、現状のフロント・リアとの車高差を確認。水平フォルム。といっても ややフロント下げ気味の仕様でしたので、今回はその点を補正。 JAOS BATTLEZ リフトアップセットVFCAの車高調整は赤丸の部分で行います。 闇雲に上がるわけではなく、調整可能範囲で調整していきます。 施工実績も豊富な車両ですので、調整もお任せください。 ※車高調整作業は事前のご予約が必要になります。 詳しくは店頭スタッフにお問い合わせください。 車高補正完了! 本来ですとここで作業終了となりますが、 足回り施工からある程度の距離を走行されていましたのでアライメントも同時に施工へ。 フロント:トゥ・キャンバー・キャスター とフロント左右合計6か所を調整。 各部調整後ハンドルセンターを確認し完成です! 元々MASSIVEなスタイルからMORE MASSIVEへ。 いつも遠方からのご来店誠にありがとうございます! また、仕様に関するご相談等もお待ちしておりますので、 お気軽にお問い合わせくださいね(*^^)v それでは素敵な4×4ライフを! アーバンオフクラフト中川店でした! ※新名神 亀山西JCT~新四日市JCT開通で関西方面からのアクセスも良好に
続きを読む -
- プラド
- アーバンオフ系
- リフトアップ
- JAOS
2020/05/21150系後期 プラド を JAOS VFCA でリフトアップ!!150系後期 ランドクルーザープラド を JAOS バトルズ リフトアップセット VFCA で リフトアップ!! こんにちは、アーバンオフクラフト鈴鹿店の長谷川です。 今月は鈴鹿店でもプラドのリフトアップの ご相談・お問合せを多くいただいております。 本日のご紹介は、150系後期 ランドクルーザープラド。 アバンギャルドブロンズメタリックのボディカラーは オシャレな雰囲気でイイ色合いですね。 今回は、リフトアップを行います!! お取り付けするのは、 『JAOS BATTLEZ リフトアップセット VFCA』 チタン配合材を使用したコイルスプリングに ハーモフレック機構を搭載したダンパーとの組み合わせの リフトアップサスペンションキットです。 フロント部は10~50mmの車高調整機能付きですので 標準車高の前下がりの補正も可能です。 迷っている方はコレを装着しておけばまず間違いありません! 車高の上げ下げで左右にズレてしまう リアのホーシングを適正値に補正する 『調整式ラテラルロッド』もお取り付け。 今回は鮮やかなスカイブルー塗装の 4x4エンジニアリング製をお選びいただきました。 取付後は、アライメント調整を行います。 フロントのトゥ・キャンバー・キャスター調整を行い ハンドルのセンターを確認して完成です! 【Before】 【After】 サイドステップが水平になるように 車高のセッティングを行いました。 前下がりも改善されて見た目もバッチリです!! リフトアップにより迫力が増して 更にカッコよくなりました。 お次はタイヤホイールですね!? サイズやタイヤの銘柄や オーバーフェンダーの装着など構想が膨らみますね。 この度はアーバンオフクラフト鈴鹿店を ご利用頂きありがとうございました。 またのご来店・タイヤホイールのご相談も お待ちしております。
続きを読む -
- プラド
- アーバンオフ系
- リフトアップ
- JAOS
2020/05/21150プラド後期のドレスアップ JAOS VFCAでアゲアゲSTYLEに★リフトアップでMASSIVEスタイルに★150プラドをトータルドレスアップ! ブログをご覧いただきありがとうございます! URBAN OFF CRAFT浜松店寺田です 本日は久しぶりに150プラド後期のドレスアップ 以前から当店をご利用頂いている常連様のおクルマです 前回はホイールセット(デルタフォース)・ヒッチメンバーを同時にご用命いただきました 今回はリフトアップを行いよりワイルドなスタイルを目指します^^ ■JAOS BATTLEZ リフトアップ VFCA チタン配合材を使用したヘタリ保証付きのコイルスプリングとハーモフレック機構を 搭載した減衰力調整付き高性能ダンパーを組み合わせた当店リフトアップ 装着率No1のジャオスのリフトアップキットを装着していきます 合わせてJAOSのラテラルロッドも同時に装着 車高の変化によって起こるリアのホーシングを適正値に補正するパーツです 個体差によって変化量も変わりますがビシッと左右の出面を決めるには必要なパーツですヨ 取り付け後がコチラ! フロント・リア共に約40mmのリフトアップ 荷物を乗せる機会が多いということなのでやや前下がりのセッティングに フロントは調整式ですので細かな微調整も可能です★ ここで改めてカスタムスペックをご紹介★ WHEEL:デルタフォース オーバル (Fr/Rr)8.0-17(BK/マシニング) TIRE:FALKEN WILDPEAK M/T01 (Fr/Rr)265/70R17 SUSPENTION:JAOS BATTLEZ VFCA BATTLEZ ラテラルロッド MOTORAGE:ヘッドライトセンサー補正ボルト CURT ヒッチメンバー リフトアップをしたことによりマッシブ感が大幅にアップ! ノーマル時に比べて前下がり具合も解消されバランス良くまとまりました^^ VFCAは減衰調整ダイヤルも付いていますので好みに応じて硬さ調節も可能です★ オーナー様もリフトアップ後のスタイルに大満足★ 数々のカスタムパーツのご用命誠にありがとうございました^^ 今後ともURBAN OFF CRAFT浜松店をよろしくお願いいたします! 浜松店/URBAN OFF CRAFT 浜松店 住所〒435-0016 静岡県浜松市東区和田町844 電話番号053-462-7611 営業時間【平日・土曜】10:30~19:30 【日曜・祝日】10:00~18:00 作業受付時間【平日・土曜】18:30まで、【日曜・祝日】17:00まで
続きを読む -
- プラド
- リフトアップ
- JAOS
- その他 パーツ/GTパーツ
2020/05/19150系プラドにJAOSマッドガード3装着!ワイヤーキットも同時取付!■150系プラドにJAOSマッドガード3装着!ワイヤーキットも! こんにちは!名古屋のアーバンオフクラフト中川店です。 足元にインパクトを与えるパーツに置いて、 タイヤ&ホイール以外におススメなパーツがございます(*^^)v MASSIVEなリフトアップスタイルな150系プラド中期。 前方部からチラリと見える赤いマッドガード。コチラをご紹介させて頂きます! ■JAOS マッドガード3。 走行時における砂・泥・石のボディ飛散を防ぐ機能パーツ。 車種専用設計のモデルは、フィッティングも良く愛車の足元をガラリと変化させます。 カラー構成はブラック・レッドの2色。好みに応じて色味を選択するのも一つですネ(^-^) 今回はレッドのマッドガード3。 車種専用設計の場合、カッティング済みに加えPPベルトも付属されるオールインワン仕様。 車種によっては加工なしでポン付けできる手軽さも魅力の一つ。 でも折角なら細部にオリジナリティを出したい。そんな時には、別途汎用パーツの ワイヤーキットの同時取付がおススメですネ。 ワイヤーキット装着の際に、標準装着のPPベルトは使用出来なくなりますが、 更なるオフ感演出の為には。といったところでしょうか?(笑) [BEFORE] [AFTER] 純正から雰囲気一変。 ブラックのボディにワンポイントのレッドが映えます(*^^)v "JAOS"ロゴも良い演出になっていますネ! 今回、あえてフロントのみ取付。リアは純正マッドガードを加工し、リアビューをスッキリ化。 ガナドールマフラーの存在感がグッと際立ちます。 前方・後方からのインパクト増にマッドガードはいかがでしょうか? 150系プラド以外にデリカD:5もラインナップにございますのでオススメです(*^^)v それでは素敵な4×4ライフを! アーバンオフクラフト中川店でした! ※新名神 亀山西JCT~新四日市JCT開通で関西方面からのアクセスも良好に
続きを読む -
- プラド
- リフトアップ
- JAOS
2020/05/07150プラド後期のカスタム & リフトアップ!JAOS × ZEAL × マスターピース…etcオプションパーツも盛り盛り!■150プラド後期のカスタム&リフトアップ! こんにちは!名古屋のアーバンオフクラフト中川店です。 ご納車前からのご相談件数が多く、納車直後のピットインというケースも多い、150系プラド後期。 当店でもOPEN以降カスタム実績が豊富な車両だけに「こんな感じにしたい」といった ざっくりなプランでもご相談OK!写真を交えながらおススメパーツ等をご紹介させて頂きます(*^^)v WHEEL:USトヨタTRD TIRE:BFグッドリッチT/A KO2 SUS:JAOS BATTLEZ リフトアップセットVFCA OPTION: ・JAOS BATTLEZ ラテラルロッド(リア) ・モトレージ ヘッドライトセンサー補正ボルト ・ZEALデフダウンブロック ・MASTERPIECE フロントスタビライザーリロケーションスペーサー 上記の通り今回はリフトアップに伴うオプションパーツ点数が多め(^-^) 車高のアゲ幅にもよりますが、各部補正パーツを投入することで車両本来の走行性能も 確保できるのでオススメです。 例えば、コチラのフロントスタビライザー リロケーションスペーサー。 スタビライザーはコーナリング時に車両ロールを抑えたりする役割を担っているのですが、 それも最適な角度などがあってこそ。リフトアップ量によりますが、突っ張り気味になるため、 スタビライザー角度補正のために装着します(*^^)v また、当店でも装着件数が伸びているZEALデフダウンブロック。 リフトアップに伴う、ドライブシャフトの角度を補正することで ドライブシャフトブーツ保護にも役立つ機能パーツ(*^^)v この他にも光軸調整ロッドやリアスタビ延長キットだったりとオプションパーツも 盛り盛り取付させて頂いております(笑) そんな中、リフトアップと合わせてNEWタイヤ&ホイールがスタンバイ。 今回のご要望もサイドシルエットが水平に見えるような車高セッティング。 施工前に希望車高を担当スタッフがお伺いさせて頂きますので、 「こんな車高にしたい」とお申し付け頂ければと思います。 各パーツ取付け&車高確認が出来たらアライメント作業へ フロント:トゥ・キャンバー・キャスター 左右合計6か所を調整。各部調整後ハンドルセンターを確認し完成です! [BEFORE] [AFTER] 純正19インチから2インチダウンの17インチ仕様。 リフトアップ効果に合わせてタイヤもMASSIVE化 実際のリフトアップ量よりも大きくなっております(*^^)v サイドステップが真横から見た際に水平になるようにセットさせて頂いております。 フロント部はチラリと見えるJAOSスプリングがキマります(^-^) 納車直後に大変身! 次なるカスタムの野望もここから沸々と湧いてきそうですね(笑) その際のご相談もお待ちしております。 さて、ご入庫時に装着されていた150プラド純正19インチは高価下取りをさせて頂きました! お得にカスタマイズ!大切なキーワードですね(笑) アルミホイール&タイヤセットの買取&下取りもお任せください。 皆様からのお問い合わせをお待ちしております。 アーバンオフクラフト中川店でした! ※新型コロナウイルス感染拡大防止のため臨時休業のお知らせ 臨時休業日:2020年4月27日(月)~2020年5月3日(日) 予定休業日:2020年5月4日(月)~2020年5月8日(金) 2020年5月9日(土)AM10:30~通常営業予定ですが状況により変更の可能性がございます。 ※新名神 亀山西JCT~新四日市JCT開通で関西方面からのアクセスも良好に
続きを読む -
- プラド
- アーバンオフ系
- リフトアップ
- JAOS
2020/04/22150系プラドをJAOSでリフトアップ!ZEALデフダウンキットも同時取付でMASSIVE!■150系プラドをJAOSでリフトアップ! こんにちは!名古屋のアーバンオフクラフト中川店です。 4×4車両を手に入れたらタイヤ&ホイール。そして次のステップにリフトアップ。 という方も多くいらっしゃいますね。もちろんリフトアップから進めるのもアリですよ~。 ご入庫中なのは150系プラド後期。 根強い人気で納車直後でのピットインが多いですね。 ということは皆さん車両購入時にはカスタムの構想を練っているということでしょうか? アツい想いに我々も応えなければいけません(笑) リフトアップスプリング、ショックキットなどオーナー様の意向によって選択が分かれますが、 減衰力調整や車高調整機能もリフトアップに合わせて欲しい場合にはキットがおススメです。 当店でも大人気のJAOS BATTLEZ リフトアップセットVFCAを装着します(*^^)v ご入庫前にオーナー様と車高の打ち合わせを行います。 装着実績が豊富な当店ですので、事前に"ある程度"のセットアップを行い作業に入ります。 施工前の大切な準備ともいえます。 走行距離が少ない車両の場合、純正アッパーマウントはそのまま流用でもOK。 ですが、走行距離がある程度進んでいる車両の場合、リフレッシュ兼ねて アッパーマウントも新品にすることがおススメですネ。 また、リフトアップに合わせて補正パーツも同時に装着。 ZEALデフダウンキット。 リフトアップに伴い、車高にもよりますがドライブシャフトの角度がきつくなります。 デフダウンキットを装着することでドライブシャフトブーツ保護にも繋がりますので、 同時装着もおススメですね。 取付時はトルクレンチを使用して規定トルクにて締付確認を。 フロントセクションが完成したら… リアセクションへ。 ラテラルロッドも装着していますよ(^-^) 各パーツ装着後、車高確認へ。 前後左右で測定し、希望車高になっているか。ご入庫時に比べどれだけ車高が上がったのか。 諸々確認します。確認後はアライメント作業へ。 フロント:トゥ・キャンバー・キャスター 左右合計6か所を調整。各部調整後ハンドルセンターを確認し完成です! [BEFORE] [AFTER] [SIDE BEFORE] [SIDE AFTER] グッと車高が上がり、前後で水平に見える車高に。 サイドステップ位置もバッチリ水平です(*^^)v 元々、4cmフロントが低いプラドですので、車高補正兼ねてリフトアップを行うのもアリですね。 デルタフォースにオフ系タイヤ×リフトアップ。 150プラドのMASSIVEスタイルがここに完成! 新品時は慣らし運転が必要になりますので、最初はゆっくり目の運転でお願いしますね(^-^) それでは素敵な4×4ライフを! アーバンオフクラフト中川店でした! ※新型コロナウイルス感染拡大防止のため臨時休業のお知らせ 臨時休業日:2020年4月27日(月)~2020年5月3日(日) 予定休業日:2020年5月4日(月)~2020年5月8日(金) 2020年5月9日(土)AM10:30~通常営業予定ですが状況により変更の可能性がございます。 ※新名神 亀山西JCT~新四日市JCT開通で関西方面からのアクセスも良好に
続きを読む -
- プラド
- アーバンオフ系
- リフトアップ
- JAOS
- RAYS
2020/04/07150系プラド後期にクラフトオリジナルカラーのデイトナFDX F6を装着!■150プラドのOFF系カスタム!リフトアップ・ホイール交換で一気に仕上げる! こんにちは、URBAN OFF CRAFT浜松店です^^ ドレスアップシーズン本番に突入し連日多くのご用命を頂いています 本日のご紹介は150系プラド後期 OFF系カスタムベース車両としても不動の人気を誇ります 本日はリフトアップ・ホイールセット取り付けでマッシヴスタイルに変貌させます☆ ■JAOS BATTLEZ リフトアップセット VFA 当店ではすっかりお馴染みのジャオスのリフトアップKIT (フロント:40~45mm リア:35~40mm) 14段の減衰調整機能付きで好みの乗り味にセッティングが可能です リフトアップ実績も多数!安心してお任せ下さい^^ 一部純正パーツを流用しますので劣化がみられる場合は同時に新品交換をオススメします そして組み合わせたメインのホイールがコチラ ■RAYS DAYTONA FDX F6 (クラフトオリジナルカラー) クラフトでしか手に入らない特別なFDX F6 ディスクはツヤを抑えたマットカラーでBFグッドリッチとの相性も抜群! 取り付け後はアライメント調整作業へ リアは固定ですがフロントはトゥ・キャンバー・キャスターとフル調整が可能です 完成後がコチラ! WHEEL:RAYS DAYTONA FDX F6 (Fr/Rr)8.0-17(マットクリアブラック) TIRE:BF Goodrich All-Terrain T/A KO2 SUSPENTION:JAOS BATTLEZ VFA ノーマル状態から一気に仕上げこの変貌ぶり! 足もとの印象もよりワイルドになりマッシヴスタイルの完成です 今回取り付けたFDX F6をはじめデイトナシリーズ展示中です☆ OFF系カスタムはURBAN OFF CRAFT浜松店にお任せください☆
続きを読む -
- プラド
- アーバンオフ系
- リフトアップ
- JAOS
2020/03/06150系中期 プラド を JAOS でリフトアップ!!150系ランドクルーザープラド中期を JAOS バトルズ リフトアップセット VFCA で リフトアップ!! こんにちは、アーバンオフクラフト鈴鹿店の長谷川です。 最近、暖かくなってきて 鈴鹿店でもプラドやハイラックスの リフトアップのご相談が増えてきました。 本日のご紹介は、150系中期 ランドクルーザープラド。 今回はリフトアップを行います!! お取り付けするのは、 『JAOS BATTLEZ リフトアップセット VFCA』 チタン配合材を使用したコイルスプリングに ハーモフレック機構を搭載したダンパーとの組み合わせの リフトアップサスペンションキットです。 フロント部は10~50mmの車高調整機能付きですので 標準車高の前下がりの補正も可能です。 車高の上げ下げによって左右にズレてしまう リアのホーシングを適正値に補正する 『調整式ラテラルロッド』もお取り付け。 リフトアップ施工時に同時装着がオススメです。 取付後はアライメント調整を行います。 フロントのトゥ・キャンバー・キャスター調整を行い ハンドルのセンターを確認して完成です!! 【Before】 【After】 サイドステップが後ろ下がりに見えないように 車高のセッティングを行いました。 前下がりも解消されて見た目もバッチリです! リフトアップにより更に迫力あるスタイリングとなり 四駆らしいカッコイイ仕上がりに。 中期フェイスはリフトアップがとてもよく似合いますね! リフトアップすると 純正タイヤサイズの265/65R17は少し小さく見えますね。 サイズアップしたタイヤもご注文いただきましたので また取付後にご紹介いたします。 この度はアーバンオフクラフト鈴鹿店を ご利用頂きありがとうございました。
続きを読む -
- プラド
- リフトアップ
- JAOS
- RAYS
2020/01/24150系プラドにKADDIS-カディス-トレイルヒッチPREMIUMを装着!■150系プラドにKADDISトレイルヒッチPREMIUM取付! こんにちは!名古屋のアーバンオフクラフト中川店です。 アフターパーツの多い150系プラド。 リフトアップキット、マフラー…etcどのパーツを付けようか目移りしてしまうほど(^-^; MASSIVEなリフトアップスタイルと20インチオフ系スタイルの150系プラドがピットイン! 以前当店にて、JAOSリフトアップキットと20インチタイヤ交換のご用命を頂いたお客様です。 ※150プラドをリフトアップ&タイヤ交換!JAOS×4×4エンジニアリング! おさらいは上記リンククリックでご覧頂けます。 冒頭の悩めるパーツというのは、リアビューの印象を大きく決めるパーツ。 既にスクエアタイプのW出しマフラー装着でボリューム感もありますが、 "より厚みを持たせたい。"とのことでこちらのパーツ装着のご用命を頂きました(*^^)v ■ロードハウス KADDISトレイルヒッチPREMIUM。 サイクルキャリアやヒッチキャリアを装着できる2インチ角レシーバー付き。 ヒッチメンバーにステップも付いているので、荷室への出入りやリアラダー装着時に 一歩目を踏み出すキッカケにもなる機能性重視のパーツとなります(^-^) 作業時、ボディやマフラーに傷が付かないように養生してからスタート! トレイルヒッチ取付の際、既存のスペアタイヤと牽引フックを取外しての作業となります。 「スペアタイヤを外すと、重量バランスの変化から車高が変わるのでは?」と思いますが、 トレイルヒッチ重量:17.9kg スペアタイヤ重量:28kg と10kg弱の差となりますので、車高変化に大きな影響が出にくいのも魅力の一つ。 製品はスチール製で各部もしっかりした造りが特徴ですネ。 取付部はトルクレンチを使用して、各部規定トルクにて締付確認を行っていきます。 重量級のパーツですので、慎重に作業を進めていきます。 大野課長の手により作業が進められ… 次の工程でKADDISロゴ入りアルマイト仕上げの化粧プレートを取付。 トレイルヒッチ単体の無骨な印象もイイですが、化粧プレート装着による 視覚的な変化も楽しんで頂けます(*^^)vブランドロゴって大事ですよね?(笑) そして、最後の仕上げにステップ部に滑り止めラバーを装着。 ステップを利用した際の傷防止+滑り止め防止に役立ちますので、 装着して頂くことがおススメです。 [BEFORE] [AFTER] 一気に4×4感溢れるMASSIVEなリアビューに変身! 150プラドの場合、前期・中期・後期に対応していますので、 150プラドオーナー様必見パーツです(*^^)v WHEEL:RAYSデイトナFDX F6 20インチ COLOR:ブラックマシニング(B8) TIRE:ニットータイヤ テラグラップラー SUS:JAOS BATTLEZ リフトアップセットVFCA OPTION: ・4×4エンジニアリングサービス 調整式ラテラルロッド(リア) ・ロードハウス KADDIS-カディス-トレイルヒッチPREMIUM リアビューに厚みが増したことで、タイヤ&ホイールの大口径感を更に強調。 お次の装着パーツはリアラダーでしょうか? KADDISリアラダーもお取扱いがございますので、そちらも是非(笑) お問い合わせをお待ちしております。 それでは素敵な4×4ライフを! アーバンオフクラフト中川店でした! ☆本日のスタッフおススメ商品☆ ■ロードハウス KADDISリアラダーPREMIUM。 ロードハウス様からリリースされているKADDISブランドのリアラダー。 150系プラド専用設計の一品で前期・中期・後期それぞれに対応している一品(^-^) 成人男性(70kg)が乗降りに使用しても耐えられる設計ながらラダー本体重量は3kgと軽量! リアラダーサイドには"KADDIS"ロゴの化粧プレートが装着され、 視覚的な所有感を得られます(*^^)v ラダーあり/なしではリアビューの印象も180度異なりますので、 見た目重視の装着もアリだと思います。もちろん、ラック部の荷物の積み下ろしなどの 実用面重視でも役立つ一品です。 コチラも是非! ※新名神 亀山西JCT~新四日市JCT開通で関西方面からのアクセスも良好に
続きを読む
全店舗ブログを検索
店舗ブログ一覧
- 愛知県
- 岐阜県
- 三重県
- 静岡県
- 神奈川県