装着事例
を探す
来店予約
コール
センター
店舗案内

Search Blog

ブログ検索

装着事例を探す

「夏タイヤ作業、うんちく」の記事一覧

    • エクストレイル
    • 夏タイヤ作業、うんちく
    • BFグッドリッチ
    2024/02/26
    T32エクストレイルのタイヤ交換。BFグッドリッチT/A KO2 225/65R17へ。

    皆様こんにちは!三重のアーバンオフクラフト鈴鹿店の森です! そろそろ冬も終わりが見え、スタッドレスタイヤからノーマルタイヤへの交換季節ですね。 いざノーマルタイヤに脱着しようとしたら…タイヤがツルッツル!ということも?? ご相談いただいたのは" T32エクストレイル " T31、T32、T33とエクストレイルは型式が変わると雰囲気がガラっと変わりますね。 T32はオフ感強めのフロントフェイスでかっこいい! さて、今回の作業は… タイヤ交換です! 画像を見ていただくとお分かりかと思いますが、タイヤがツルッツル! 装着されてるのはオールシーズンタイヤですが、これでは雪道はもとより一般道でも危険です(@~@) 新たに装着させていただくのは " BFグッドリッチ オールテレーンT/A KO2 " 鈴鹿店でも1,2を争うほど人気のBFグッドリッチをチョイス! やはり魅力はオールテレーンタイヤとは思えない"ゴツさ"でしょうか(^^) かっこよくしたいけど、乗り心地も悪くしたくない…というオーナー様にはピッタリな選択肢だと思います! なにより、スノーフレークマークを取得しています! つまり、オールシーズンタイヤってことなんです(^v^*) サイズによってホワイトレターモデルもございますが、今回のサイズはブラックレターモデル。 サイドブロックがより際立つオフロード仕様に仕上げていきます! ホイールに装着してみるとこれがなんともマッシヴな組み合わせに! それでは車体に装着して完成です! TIRE: BFグッドリッチ オールテレーンT/A KO2 SIZE:225/65R17 エクストレイルのゴツいフェイスとサイドブロックのゴツさがベストマッチですねv(^v^*) ノーマルタイヤのSUV感から、より一歩オフロードへって感じです! ホイールハウス内のミチミチ具合もイイ感じです! この雰囲気はBFグッドリッチならではですね~。 オールシーズンタイヤでお悩みのオーナー様 「ブロックタイヤ」というチョイスもアリかもしれませんよ(^^) この度はご用命頂き、誠にありがとうございました。 増し締め、空気圧点検等いつでもお立ち寄りください。   それでは素敵な4x4ライフを!   アーバンオフクラフト鈴鹿店でした! 【2024年3月16日(土)~3月24日(日)アーバンオフ5周年祭inクラフト鈴鹿店を開催します!】  

    • デリカD5
    • 夏タイヤ作業、うんちく
    • ジオランダー
    • ホワイトレター
    2024/02/25
    タイヤ交換はカスタムチャンス!デリカD:5にジオランダーX-AT G016を装着!

    消耗品である「タイヤ」 どこかのタイミングで必ず交換をしないといけない運命にありますが、 せっかく交換するのなら…ちょっとイメチェンしてみませんか!? 皆様こんにちは!三重のアーバンオフクラフト鈴鹿店の森です! 本日ご紹介させていただきますのは「デリカD:5」 ホイールもカスタムされ仕上がっていますが… タイヤがツルッツル! いつスリップしてもおかしくない状態です(@~@) デリカD:5向け16インチサイズも一時期に比べ種類も増えてきましたので、 サイズ含め銘柄をアレコレと選定するのもアリ。せっかくのタイヤ交換タイミングですから(笑) 数ある中から選ばれたのが… " ヨコハマ ジオランダー X-AT G016 " ブロックタイヤのロングセラー「ジオランダー」シリーズ。 その中でも通常のA/TよりExtreme(過激)なモデルとしてラインナップされている「X-AT G016」 サイドブロックのデザインがとてもA/Tタイヤとは思えませんね(^^) それでいて、トレッド面は優しめなアグレッシブトレッドパターンを採用。 もちろん、横溝にもしっかりと切り込みがあり、オフロードでもトラクション性を向上させています。 X-ATは裏表でサイドブロックのデザインが違うため、ご注文の際にぜひリクエストください! 今回はホワイトレター側を組み込みさせていただきます! 車体に取り付けて、完成です! TIRE: ヨコハマタイヤ ジオランダー X-AT G016 SIZE:235/70R16 アウトラインホワイトレターが黒で統一されたデリカに映えますね~(^v^*) 大型サイドブロックもオフ感UPでGOOD STYLE! バリッと新品タイヤ! 今回タイヤサイズを225/70R16→235/70R16へUP! サイズアップ+銘柄変更で新しいストーリーの始まりです。 これにてドライ・ウェット路での安定性も確保されますので、安全、安心なドライブもOK! この度はご用命頂き、誠にありがとうございました。 次回のタイヤ交換時はM/Tタイヤに挑戦しちゃいますか!?(笑) 増し締め、空気圧点検等いつでもお立ち寄りください。   それでは素敵な4x4ライフを!   アーバンオフクラフト鈴鹿店でした!   【2024年3月16日(土)~3月24日(日)アーバンオフ5周年祭inクラフト鈴鹿店を開催します!】  

    • セダン
    • NISSAN
    • 夏タイヤ作業、うんちく
    2024/02/25
    ☆マークはBMW承認!ミシュラン パイロットスポーツ4S をY51フーガに拘り装着!

    BBS スーパーRSを始め、足元に拘りを凝縮した当店常連様のY51フーガ。 最上級のホイールに最上級のタイヤを組み合わせた仕様は、プロから見ても思わず唸るほどの拘り具合。 メンテナンス等も抜かりがなく、定期的なタイヤ点検やタイヤ交換のご用命もいただいております。 本日の更新は、そんな拘りを尽くしたフーガの近況報告?をお届けいたします。 皆様こんにちは!クラフト鈴鹿店店長の安藤です。 スポーツカー中心と思われがちな当店ですが、セダン、ミニバンも勿論OK。タイヤ1本からの交換作業も大歓迎(*^^)v 常連様のフーガもタイヤ交換でPIT INです。 安全、安心なドライブにタイヤ状態が万全であることは必須ですので、定期点検や定期的な交換が重要なんですよね。 「踏める」がモットーな方ですので(笑)よりその点も気にされているワケで… ご覧の通りキレイに使い切ってもらっています。今回、リアタイヤ交換作業のご用命をいただきました。 通常ですと銘柄変更等はありますが、同サイズ、元装着タイヤに準ずる交換が一般的。 なんですが!せっかくの交換機会。「拘る」のも一つ。 元々装着されていた銘柄は"ミシュラン パイロットスポーツ4S"。 高いグリップレベルとウェット時の安定性を高めたハイスペックなスポーツタイヤ。 この銘柄には「承認マーク」と呼ばれるタイヤメーカーと自動車メーカーがテストを重ね対応車種にマッチさせた マーキングが一部サイズに設定されています。リアタイヤの275/35R20にも承認マークが搭載されています。 前仕様で選ばれたのは"K1マーク"。実はコレ…フェラーリ承認マークなんです。 275/35R20では、同サイズ内でも ・K1マーク(フェラーリ承認) ・MOマーク(メルセデス承認) ・☆マーク(BMW承認) のマークが設定されています。 三者共にタイヤ上の規格は同じながら味付けが異なるだけに履き比べた時の違いを感じられるハズです。 今回選択いただいたのは"☆マーク(BMW承認)"。 オーナー様が色々と試した中で「一番しっくりくる」とのことでリピート。 ハイグリップタイヤの中でもコンパウンド柔らかめなPS4Sですが、 K1、☆…果たしてその違いとは…公道にてオーナー様が楽しめる特権ですので、 レビューを待ちたいと思います(笑) 超高級ホイールに最上級のタイヤを組み合わせ。存在感からも「やってるね」を演出。 高い≠良いもの。良いもの=高い。 性能もそうですが、この図式ってクルマ以外にも当てはまる話だと個人的に思います。 拘りの対価として得られるものも大きいハズですので、好き&拘りを詰め込みましょうネ! オーナー様により吟味&厳選されたアフターパーツ類。一言添えると「この上なし」な仕上がり。 ノーマル状態から「このように仕上げていきたい」を求め出された答えの一つでもあり、 これまでのカスタム経験値も反映されているだけにクルマイジりって奥が深いですネ。 いつも当店のご利用誠にありがとうございます! 今回もキッチリ使い切り?で次のタイヤご相談もお待ちしております(*^^)v   今回の更新は"拘りのタイヤチョイス"をお届けいたしました。   それでは!   【2024年3月16日(土)~3月24日(日)アーバンオフ5周年祭inクラフト鈴鹿店を開催します!】  

    • デリカD5
    • 夏タイヤ作業、うんちく
    • BFグッドリッチ
    2024/02/15
    実用性とかっこよさの両立。デリカD:5にBFグッドリッチ トレイルテレーンT/Aを装着。

    「オフロードっぽくブロックタイヤを履きたい!」 「でも乗り心地をそこまで悪くしたくはない…」 その願いを叶えるタイヤ、ございます。 皆様こんにちは!三重のアーバンオフクラフト鈴鹿店の森です! 今回お相談いただいたのは「デリカD:5」のオーナー様 SUVミニバンということもあり、やはりオフロード要素が欲しくなるデリカD:5。。 上述の2点に加え「純正ホイールを生かしたい。」も今回のテーマ。 そこでご用意させていただいたのが… "BFグッドリッチ トレイルテレーン T/A " BFグッドリッチのブロックタイヤの中でも一番オンロード向けに作られたタイヤ。 それでいて砂利道などの未舗装路にもバッチリ対応可能です(^^) 今回交換させていただくサイズは「225/60R18」 純正の「225/55R18」より少しだけ扁平率を上げたカスタムサイズ。 スピードメーターとの誤差が出ない程度に厚みを増すことでマッシヴに仕上げていきます! トレイルテレーンは「スノーフレークマーク」を取得しているので、急な降雪にも対応できるスグレモノ(^v^*) カッコよさと実用性を兼ね備えたオールシーズンタイヤとしてもOK。 ※スタッドレスタイヤではございませんので、 大規模な積雪や凍結した道路での走行には適していません。 ←トレイルテレーン 純正タイヤ→ 純正タイヤと比べるとこの通り。扁平率UP+ブロックパターンでなんともマッシヴ…! こうして仕上がったデリカD:5がこちら! Tire: BFグッドリッチ トレイルテレーンT/A Size: 225/60R18 純正ホイールを生かしたタイヤカスタム。 標準設定の225/55R18では、オフ系タイヤのラインナップも少なめなだけに サイズアップで魅せる点も今回の注目ポイントですネ。 この度はご用命頂き、誠にありがとうございました。 乗り心地などの感想をまたお聞かせください! 増し締め、空気圧点検等いつでもお立ち寄りください。   それでは素敵な4x4ライフを!   アーバンオフクラフト鈴鹿店でした! 【2024年3月16日(土)~3月24日(日)アーバンオフ5周年祭inクラフト鈴鹿店を開催します!】  

    • RAV4
    • 夏タイヤ作業、うんちく
    • BFグッドリッチ
    • ホワイトレター
    2024/02/14
    【タイヤ交換】RAV4に「王道」BFグッドリッチオールテレーンKO2を装着!!

    ■アウトドア・街中でも映えるオフ系タイヤBFグッドリッチ オールテレーンKO2 ラリー、トラックレースなどで鍛えにかれたオフロードタイヤメーカーBFグッドリッチ。 本日は、RAV4のタイヤ交換をご紹介します。 こんにちは、クラフト四日市店の大矢です。 RAYS デイトナM9&BFグッドリッチオールテレーンKO2が装着済みのRAV4。 タイヤの溝も少なく交換が必要となりご来店。 交換するタイヤが↓ 【BF Goodrich All-Terrain T/A KO2】 過酷なラリー、様々なトラックレースで培ったノウハウを 4×4、クロスカントリー、SUV向けに開発されたBF グッドリッチオールテレーンKO2。 オフロード性とオンロード性を両立されたオールテレーンタイヤ。 オフロードタイヤの中でもトップクラスの人気を誇りご指名も多いグッドリッチオールテレーンKO2。 ルックスだけではなく悪路走破性も◎。 トレット部には、石嚙みを抑制する“ストーン・インジェクター”を採用し セレイデッド・ショルダー・デザインにより泥濘や岩地でのトラクション性を確保。 オフロードタイヤらしいゴツいルックスですが、乗り心地、静粛性も良く普段使いも◎。 1部のサイズにはホワイトレター設定もあり、多彩な車種に対応するサイズラインアップが豊富なのも魅力的^^ I様、この度はクラフト四日市店を ご利用していただきありがとうございました。 またお気軽に空気圧点検などでご来店くださいませ^^ 2024年版のBFグッドリッチのカタログも配備^^ お気軽にご来店ください!!   オフ系タイヤの交換もクラフト四日市店にお任せください!! タイヤのことならクラフト四日市店へ!!3Dアライメントも完備!! 四日市市、川越町、いなべ市、朝日町、桑名市、菰野町からのアクセス良好です^^ お問い合わせはコチラ↓ クラフト四日市店 059-328-5900 三重県四日市市天カ須賀4-6-12 【営業時間のご案内】 平日・土曜AM10:30~PM19:30(最終作業受付18:30) 日曜・祝曜AM10:00~PM18:00(最終作業受付17:00)  

    • 夏タイヤ作業、うんちく
    2024/02/13
    「 タイヤ交換作業 」 皆様の大切なホイールを無事にお返しする為には。。。

      本日はタイヤ交換作業ネタ、タイヤの話はさておき。。。 大切なホイールを無事にお返しする為の対策をご紹介しま~す✨     いつもありがとうございます、クラフト厚木店・佐藤です!!   クルマのタイヤは消耗品。。。 消耗が進むとタイヤ交換を考えると思いますが、作業を依頼するお店は何を基準に選びますか!?   純正ホイールでも、カスタムホイールでも、愛車のホイールには愛着がありますよね 👀   このブログをご覧いただいているクルマ好きの皆様はカスタムホイールを装着されている方も多いハズ。   当店ではそんな皆様の大切なホイールを無事にお返し出来る様に色々と対策を行っています!!   本日は皆様が目にする事がないPITの裏側をご紹介いたしま~す♬♬     PITに入庫中のクラウン。   以前、当店にてカスタムホイールを納品させていただいたお客様です。   冒頭にも記載しましたがタイヤは消耗品、走行を重ねるとどんなタイヤでも消耗してしまうんですよね。。。   そこでオーナー様よりタイヤ交換のご依頼をいただきました!!     上の画像がフロントタイヤ、下の画像がリアタイヤとなります。   クラウンはリア駆動のクルマと言う事もあり、今回はリアのタイヤの方が多く消耗していましたね。   ちなみに、左側が使用済みタイヤで右側が新品タイヤ。   今回のブログではタイヤの話はこれ位にしておきましょう。。。     今回クラウンに装着されているホイールは 「 WORK ランベックLM7 」   オーダーインセットが可能なカスタム2ピースホイールですね。   当店では、皆様からオーダーいただく多くのホイールがこう言ったカスタムホイールだったりします。   そして、2ピースホイールや3ピースホイールの中にはリムの形状が2種類程あるんです。   皆様に馴染のある言い方で説明すると、段リム(ステップリム)ともう1つが上の写真の形状をしたリバースリムの2つ。   そのホイールの形状によって作業方法も変わったりするんですよっ 👀   流れとしてはタイヤを剥がして新しいタイヤを組むと言った流れですが、やり方が少し違うんです。     上の画像はタイヤをはがす為に、タイヤチェンジャーにホイールを設置している写真です。   アレ!? デザイン面が見えない。。。実はそう感じていただけるとありがたいんですよね。   インターネット画像などで、デザイン面を上側にして設置している姿を見た事はありませんか!?   そんなイメージと今回の作業を組み合わせると 「 どっち向きに設置してもタイヤ交換って出来るのかな。。」 って思えるかも知れませんね。   ですがそれは間違い。。。   ホイールの形状によってタイヤチェンジャーへの設置方法は変わってくるんです!!   ですが、今回のホイールの様にデザイン面を下にして設置するとなれば、デザイン面やリム部にキズが付いてしまわないか心配ですよね。。。     ちなみに、タイヤチェンジャーは金属で出来ており、ズームで見るととっても鋭利な造りとなっています。   ですが、そうでないとホイールをしっかり固定する事が出来ないので仕方ないんですよね。。。   こんな所にホイールを設置したらすぐにキズが付いてしまいそうですよね!?   もちろんそうなってしまわない様に出来る限りの対策を取りながら作業を進めていきます。     まずはこの 「 樹脂製 」 のカバーです!!   この樹脂製のカバーは鋭利な金属部分を保護する役割があります!!   毎日使っているので汚れている様に見えますね 👀   新品の樹脂製カバーを装着して写真を撮る事も考えましたが。。。 使ってない感が出そうだったので、普段のままで撮影をする事に!! 汗   ちなみに、ホイールをつかむ部分はVの字になっていてホイールにキズが付きにくい形状となっています。   ですが、ホイールには色々なデザインやリム形状があるのでそのすべてに対応するのは難しいかも知れません。。。     そんな事情もあり、樹脂製のカバーにプラスしてホイールとの間にウエスも挟みます!!   この様に念には念を入れ、大切なホイールを保護出来るように努めています。   ちなみに、純正ホイールの場合はデザイン面を上にして作業を行います。   なので、普段からそう言ったホイールしか扱っていないよって言う作業場だと、この部分のケアは思い付かないかも知れませんね。。。   更に言えば、デザイン面を下にして設置しなければいけないホイール形状の場合、デザイン面を上にして設置しながら作業を進めると大きなトラブルとなってしまいます。   当店では毎日様々なタイプのホイールを扱っておりますので、ホイール形状に見合った作業方法にて作業を行いますのでご安心くださいね!!     そしてもう1つの対策がコレ!!   ホイールリム部に白いカバーが付いているのが分かりますかね!? 👀   この画像はタイヤをホイールからはがす時の一幕となりますが、この時かなりのテンションがかかります。   それによってタイヤチェンジャーのアーム部がホイールリム部に食い込む事があるんです!!   ホイールのインチが大きくなればなる程タイヤも硬くなりますのでそこにかかるテンションは増加、危険が増すと言う訳です。。。   それを防ぐ為にタイヤチェンジャーのアーム部に青い樹脂製パーツが装着されていますが、タイヤサイズによってはこれだけでは役不足となってしまう事もあるんです!!   そこで 「 念には念を 」っと言った形で大切なホイールをしっかり保護しているんですよぉ~ 👍   それと。。。     ホイールの内側に貼ってあるバランス調整用のウェイト、これも剥がす訳ですが。。。   樹脂製のスクレッパーを使って剥がしま~す 👍   ちなみに、ウェイトを剥がす道具は金属製の物もあります。   ですが、上記の様に樹脂製の道具を使う方がホイールへのダメージを軽減出来ますよね!?   内側は気にしないって方もいれば、内側でも大切に扱って欲しいとお考えの方もきっといらっしゃると思います。     そんな流れでタイヤを交換し、トラブル無く作業を終える事が出来ました!!   愛情を込めて作業をしているので、ご入庫時よりもキレイになっているかも知れませんね。 ← ソレハナイデショ 笑   さて、愛車のタイヤ交換が近づいてきている皆様、クラフト厚木店にタイヤ交換を任せてみませんか??   それでは皆様からのご相談お待ちしておりま~す☆☆    

    • アライメント調整
    • 夏タイヤ作業、うんちく
    • イベント・キャンペーン情報
    2024/02/08
    夏用タイヤの交換はクラフト四日市店にお任せください!!

    ■タイヤ交換はクラフト四日市店で決まり!!四日市市、川越町、桑名市、いなべ市からのアクセス良好です!! タイヤ交換をご検討中の方、今がお得に交換できますよ!! こんにちは、クラフト四日市店の大矢です。 只今、クラフト全店でタイヤSALEを開催中です!! タイヤ購入・交換時の諸費用、組替え工賃+バランス調整+廃タイヤ処理料+消費税など、 すべてコミコミ価格でわかりやすくご案内!! しかもセール大大大特価で交換ができます^^ オススメタイヤは 【TOYO PROXES CF3 】 低燃費性&ウェットグリップ性を両立した今年のNEWタイヤ、プロクセスCF3。 低燃費コンパウンド“ナノバランステクノロジー”で転がり抵抗が低減し 24サイズで転がり抵抗性能「AA」、22サイズで転がり抵抗性能「A」を獲得。 低燃費コンフォートタイヤです。 【DUNLOP LEMANS V+】 クッション性が良く、路面にフィットするパターンデザインを採用しているのでソフトな乗り心地が楽しめる1本。 静粛性を高める特殊吸音スポンジ“サイレントコア”が搭載。 タイヤ周りからの空気振動を抑えることで、ノイズの少ない静粛性の高いコンフォートタイヤです。 【TOYO TRANPATH mp7】 ロングライフでフラツキしにくいミニバン系タイヤ、トランパスmp7。 ミニバン系特有のフラツキを抑制し、雨の日など濡れた路面でのウェット性能も◎。 摩耗性も高くロングライフで経済的なタイヤなので、背が高く車両が重たいミニバンになどにススメなタイヤです。 新しいタイヤへ交換後同時にアライメント調整もオススメです。 アライメントは長年使用すると少しずつズレていき 駐車場の車止めのブロックや縁石などで強い衝撃を加えてしまうことでもズレてしまいます。 アライメント調整をすることで、タイヤが均一に摩耗し長く使いきれます。 その他タイヤ銘柄もお取り扱いしております。 「タイヤのこと全然わからない」 「こういうタイヤが欲し」 など価格、性能などのアドバイスをさせていただきます^^ 詳しくはスタッフまでお気軽にお申しくださいませ!!   タイヤ交換はクラフト四日市店にお任せください!!  

    • ジムニー/シエラ/ノマド
    • 夏タイヤ作業、うんちく
    • BFグッドリッチ
    • ホワイトレター
    2024/02/08
    ジムニーシエラのデカバキ挑戦タイヤサイズはコレだ!!

    シエラのタイヤ交換のついでにサイズをリセッティング!! どーも🔥 クマザキです!!   本日は皆様気になるシエラのデカバキ挑戦です👍   SNS上ではあんなサイズやこんなサイズも履けて・・・ なんて情報も色々あったりなかったり   やっぱり最終個体差等もあるので取り付けてみないと 分からない部分が多いですね~   本日オーナー様にもタイヤ交換も含めサイズも色々 悩んで頂きましてとってもカッコ良く仕上げました👍 では早速作業していきます   現在装着しているのがBFグッドリッチKO2 215/70R16 交換するタイヤもBFグッドリッチKO2になります   履いてしまうとやみ付きになる大人気タイヤ🔥 では完成しました🔥   タイヤも新品になり新規一転、交換時期もドンピシャ   交換悩んでる方は是非ご相談下さいね~ しっかりヨンク感も出し最高です👍 オーナー様この度は有難う御座いました!!   またのご来店お待ちしておりますね~   ではデカバキ担当クマザキでした~👏

    • ジムニー/シエラ/ノマド
    • 夏タイヤ作業、うんちく
    • ジオランダー
    • ホワイトレター
    2024/02/07
    ジムニーにジオランダーAT G015を装着。タイヤ交換もクラフト一宮店にお任せ下さい!!

    JB64ジムニーに人気のジオランダーAT G015を装着!   こんにちは。 クラフト一宮店の赤池です。 この度JB64ジムニーのタイヤ交換を ご用命いただきましたのでご紹介していきます。 取り付けていくタイヤは、 ヨコハマ ジオランダーAT。   TOYO オープンカントリーと並んで 人気のホワイトレターのタイヤです。 今回ご指名頂いたヨコハマの ジオランダーAT G015はタフな耐久性に加え、 ウェット性能がとても高い安全重視なタイヤとなっています。   更には従来に比べスノー性能も向上。 オンロードはもちろんのこと 悪路にも強いタイヤとなっています。 タイヤのご用命は タイヤショップのクラフトにお任せください。 各国産ブランドはもちろん、 海外メーカーのタイヤも豊富に取り揃えております。 バランスよくカッコいいジムニー完成です! モノトーンでまとめつつ、 ナットで個性を出していく仕様。   オーナー様、 この度はご依頼いただき有難うございました!   タイヤで少しでも悩まれるようでしたら お気軽にご相談くださいませ。 ではでは、クラフト一宮店でした。  

    • 夏タイヤ作業、うんちく
    2024/02/01
    【新商品案内】トーヨータイヤ 新作「プロクセスCF3」が登場!

    皆様こんにちは!クラフト鈴鹿店の森です! 本日はトーヨータイヤ様の新作タイヤをご紹介させていただきます(^^) " PROXES-プロクセス- CF3 " スポーツタイヤからコンフォートタイヤまで様々なラインナップがあるプロクセスシリーズに 低燃費性能とウェット性能を重視した「CF3」が登場です! 同じトーヨータイヤ様のナノエナジー3+と比較すると転がり抵抗16%減! それでいてウェット性能は4%UP! ※メーカー様HPはココから 晴れたドライ路面では、低燃費性を向上しつつウェット路面ではしっかり止まるを実現。 ワンランク上のバランスを兼ね備えたコンフォートタイヤです! 対象車種はタンク・ルーミーなどのコンパクトカーから プリウスなどのセダン、86やカローラスポーツなどのスポーツカーまで幅広くラインナップされています! タイヤ交換の際にはぜひ一度ご検討ください!   サイズによっては在庫もございますので、即日交換作業もOKです! 皆様からのお問い合わせをお待ちしております。   クラフト鈴鹿店でした! 【RAYS & BBS 鍛造ホイールキャンペーン 2024年2月3日(土)~4日(日)の2DAYS限定開催!】  

    • 夏タイヤ作業、うんちく
    2024/02/01
    個人的なオススメタイヤマキシス MT772!!

    タイヤ交換のシーズンコダワリタイヤご相談お待ちしております!! どーも🔥 クマザキです!!   本日は個人的オススメタイヤとしてマキシスMT772 のご紹介をします👍   マキシスってあまり聞きなれていない方もいらっしゃい ますがアジアでのシェア認知度は抜群!   純正装着タイヤにも採用されております!   特にレーザーMT772はデザインがすっごくカッコイイ 本日のサイズは265/70R17になります!!   カッコ良くないですか~??   バッチバチのMTタイヤになりますのでカッコ良さ抜群 写真だと伝わりにくいですが大型ブロックがステキ やっぱり個人的にメンテナンスも含めブラックレターも オススメですよ👍 気になる皆様、是非ご用命お待ちしております👍   春シーズンになりタイヤのご相談多く頂いております ので早め早めの交換オススメです!!   コダワリカスタム&デカバキはクマザキまで🔥   ではお待ちしております!

    • ランドクルーザー300系
    • 夏タイヤ作業、うんちく
    • モンスタタイヤ
    • ホワイトレター
    2024/01/29
    ランクル300GRスポーツをモンスタタイヤに交換!!

    ◆ランクル300×モンスタタイヤ こんにちは! クラフト一宮店の瀬形です。 今回は人気のランクル300GRスポーツの タイヤ交換をやっていきます! ◆モンスタタイヤ・テレーングリッパー オーストラリア発祥の「モンスタタイヤ」 オフロードタイヤの中でも人気爆上がりの タイヤになっております!   その中でも今回は 「テレーングリッパー」をチョイス オフ系カスタムのトレンド ホワイトレターもついてます!   純正でも重厚感のある サイズですが、これをさらに オフロードに仕上げていきます! 純正と比較すると一回り大きいのがわかります! 外径アップとタイヤデザインで 見た目も相当変わりますね!! 【施工前】 【施工後】 純正ホイールでもオフロード感が 出ておりテレーングリッパーとの 相性抜群です!   今回のサイズでは干渉等はありませんでした。 しかし、お車によって個体差も あるかもしれないので そこの注意も必要です!   ランクル300も街中で よく見かけるようになりましたが タイヤが変わっていることで また違った存在感出まくりです!   皆様もぜひ、ホワイトレター付きの オールテレーンタイヤに挑戦しては いかがでしょうか? 当店ではこういったホワイトレター付き オールテレーンタイヤも取り扱っております! 4駆オーナーの皆様 お気軽に当店までご相談ください。 それではクラフト一宮店の瀬形でした! 次回のブログもお楽しみに。

    • ハスラー
    • アーバンオフ系
    • 夏タイヤ作業、うんちく
    • オープンカントリー
    • ホワイトレター
    2024/01/28
    魅惑のサイズアップカスタム!ハスラーにオープンカントリーR/T 165/65R15を装着!

    皆様こんにちは!三重のアーバンオフクラフト鈴鹿店の森です! K-CARオフ系カスタムブームを作った車両と言っても過言ではない「スズキ ハスラー」 カスタム手法、魅せ方は十人十色。最もタイヤがもたらすインパクトは大きめなだけに見逃せません。 本日の更新では、ハスラーのタイヤ交換の様子をお届けさせていただきます! 早速ピットインです。 純正タイヤが摩耗し、そろそろ交換のタイミング。。。 せっかくならちょっとしたタイヤカスタムを…ということで! "トーヨー オープンカントリーR/T" M/Tタイヤのようなサイドデザインに、A/Tタイヤのような乗り心地をハイブリットした 見てヨシ!履いてヨシ!な大人気ブロックタイヤです! お店に届いた段階ではホワイトレターをキズや汚れから守るための青い保護剤が塗布されています。 水とカーシャンプーで優しく洗い流していきます(^^) 日頃のメンテナンスもこうやって優しく水などで洗ってあげてくださいね! 水気を飛ばし、装着して完成です! TIRE: トーヨー オープンカントリーR/T SIZE: 165/65R15 やはりハスラーにはブロック系タイヤが似合いますねv(^^) 【side: before】 【side: after】 純正の165/60R15よりサイズアップの165/65R15にサイズアップ! ムッチリ感マシマシでよりオフっぽくなりました(^v^*) ハスラーに限らず、サイズアップカスタムの際は左右旋回時に干渉がないか? しっかりチェックさせていただいております。 数値上や過去の例でOKだったとしても、 車両の個体差によっては干渉する可能性は0ではございませんのでご注意ください。 そのハードルを越えた先には普通のサイズにはない魅力があるので、ぜひご相談を! この度はご用命頂き、誠にありがとうございました。 どこへでも走っていけそうなハスラーに仕上がりましたね! 増し締め、空気圧点検等いつでもお立ち寄りください。   それでは素敵な4x4ライフを! アーバンオフクラフト鈴鹿店でした!

    • スポーツカー
    • HONDA
    • 夏タイヤ作業、うんちく
    2024/01/27
    NSX(NA1) のタイヤ交換。ディレッツァDZ102装着!18in & 19in のFRサイズもお任せ!

    市販自動車として世界初のオールアルミモノコックボディを採用したNSX(NA1)。 ミッドシップレイアウトなどバブル期を象徴する贅を尽くした1台がご来店するのも鈴鹿店ならでは。 本日の更新は、NSXにまつわるお話をお届けいたします。 皆様こんにちは!クラフト鈴鹿店店長の安藤です。 某日。当店のピットの様子。 アルテッツァ、NSXとスポーツカーがピットを満たす光景も珍しくありません。 タイヤ交換、サス・車高調交換、マフラー交換…etcご用命も色々と頂いております。 スポーツカー好きな私にとっては至福な光景(笑) さて、本日ご紹介させて頂くのは、冒頭の"ホンダ NSX"。 各部手を加えられており、外観もピカピカな極上車両。 愛車を保つこととハイパフォーマンスな性能を生かす上で、タイヤ状態が万全であることはマストですよね? ご入庫時のタイヤを見てみると… !!!!! ご相談頂いた段階でキッチリとタイヤを使い切ってもらっていました(^^; ワイヤーも見えとても危険な状態でしたので、商品手配後交換作業に入ります。 リアルスポーツ故にタイヤ銘柄選定も重要項目。選んで頂いたのがコチラ… ■ダンロップ ディレッツァDZ102 スポーツタイヤに求められるグリップ力を高めながら耐摩耗性能と静粛性能を高次元でまとめ上げた一品。 「ハイグリップまでは必要ないけどキビキビした走りを楽しみたい。」そんなユーザー様におススメですネ。 K-CAR向け13インチから幅広な19インチまで網羅されているので、多様な車種に対応OK。 また、タイヤシルエットも少し細めですのでドレスアップ効果を狙いたい場合にも有効(*^^)v 熟練スタッフの手によりサクサクと交換作業を進めていきます。 4本交換後PIT OUT! TIRE:ダンロップ ディレッツァDZ102 SIZE: ・215/35R18(F) ・235/35R19(R) 18in & 19in の前後異径サイズ+TEIN車高調でロワード化も図られているのでサイドビューもバツグン! 視覚的な要素は勿論ですが、走りの性能を生かす上でタイヤは重要パート。 新品タイヤでその点もOK! 仮に休日のみの出動であったとしても常に良い状態が保たれていることで、 愛車の性能を発揮できます。 特に前後異径サイズやタイヤサイズ違いの場合、 タイヤ入手までに時間がかかる場合もございますので、お早めのご相談が理想的。 空気圧・残溝点検なども無料実施中ですので、お気軽にお問い合わせくださいネ! 勿論、新品タイヤのお見積もりも無料です。 万全な状態で仕上がったNSX。今後も大切にお乗りください。 この度のご用命誠にありがとうございました!   それでは素敵なSPORTS CAR LIFEを!   クラフト鈴鹿店でした!   【RAYS & BBS 鍛造ホイールキャンペーン 2024年2月3日(土)~4日(日)の2DAYS限定開催!】  

    • プラド
    • アーバンオフ系
    • リフトアップ
    • 夏タイヤ作業、うんちく
    • 4x4Engineering
    • ジオランダー
    2024/01/27
    【150プラド】カントリーサスペンションにジオランダーMT G003でオフローダー仕様に!!

    ■150プラドのリフトアップにカントリーサスペンションキット!タイヤは、ジオランダーMT G003を!!! 再再販70ランクルが発売されてからなのか、 150プラドや125ハイラックスなどのオフ系カスタムの ご相談が増えてきている当店。 こんにちは、アーバンオフクラフト中川店 中村です✌ 納車前から幾度とご来店頂き、 リフトアップパーツにホイールにタイヤにと あれこれどうしようか悩まれていたT様。 納車日も確定したということで、ご注文いただいた パーツを取り付けていきますよ(^^♪ ■4×4ES カントリーサスペンションキット オフロード走行をメインに開発を進めていたカントリーサスペンションキット。 近年、オフロード走行をされない方も増えてきているため 街乗りでも乗り心地良く、リフトアップが出来るように 改良を重ねて登場しているリフトアップパーツ。 減衰力の調整はもちろん、ショック内部に内蔵されている ハーモフレック機構が走行中の乗り心地を快適な数値に 変換して乗り心地を損ねないようになっておりますよ(*^▽^*) ■YOKOHAMA ジオランダーMT G003 今回装着するのが、純正ホイールにマッドタイヤを!! タイヤのパターンなどの好みで選択をし、ジオランダーMT G003を。 純正ホイールが傷つかないように 丁寧に組み込みを進めて、ホイールバランスの調整も(*'ω'*) そして、希望の車高に調整が終われば、 3Dアライメントテスターで狂った数値を しっかりと整えていきます(*^▽^*) こちらの作業はリフトアップ、ローダウンされる際には、 セットメニューとさせていただいておりますが、 タイヤのはめ替えをされる方も一緒にされることをおススメしてますよ(^^♪ 試走を行い、ハンドルセンターや走行に 支障がないかをチェックすれば、チョイ上げ オフローダー仕様となった150プラドの完成です(^^♪ BEFORE↑ AFTER↑ WHEEL:純正ホイール TIRE:YOKOHAMA ジオランダーMT G003 SUSPENSION:4×4ES カントリーサスペンションキット フロントを水平より少し上げた状態でセッティング!!! また、純正ホイールサイズのため今回のタイヤサイズだと 干渉する可能性が・・・・。 T様、この度はアーバンオフクラフト中川店を ご利用いただきまして、誠にありがとうございました。 納車してすぐのカスタムの為、純正比較が しにくいかと思いますが、いかがですか? 干渉するだろうポイントをいくつかお伝えしておりますが、 特に問題なく走行で来てるでしょうか? 何かあれば、お気軽にご相談くださいね(*^_^*) 毎週ご相談を頂く150プラド。 リフトアップにホイールセット、ルーフラックに ヒッチメンバーなどなど、アウトドアでのご使用を考えている方からの ご相談、ご用命が多いのも店頭在庫があったり、見本があったりと(*'ω'*) 150プラド、ハイラックスやここ最近は 再再販70ランクル(GDJ76)にランクル300も 増えてきております(*'ω'*) オフ系にカスタムをするなら、 アーバンオフクラフト中川店にぜひお任せください(^_^)v ありがとうございました。 開催中のキャンペーン

タイヤ&ホイールの高値買取・下取りも実施中!

0120-055-733 フリーダイヤル