Search Blog
ブログ検索

装着事例を探す
「ハイラックス」の記事一覧
-
- ハイラックス
- RAYS
2023/11/19ハイラックスに鍛造22inをインストール!足元を華やかで軽やかに★大口径ホイールでも足元は軽やかに こんにちは!URBAN OFF CRAFT浜松店 奥田です^^ 本日のご紹介しますお車はコチラになります(∩´∀`)∩ TOYOTA:ハイラックス 本日は当店では初となるハイラックスに大口径ホイールを取り付けし カッコ良くカスタムをして行きたいと思います。 装着に使用しますホイールはRAYS製の鍛造ホイール VOLK RACING G025GC 22in 当店ではインチダウンや17inの装着が多い中今回は鍛造ホイールの22inを装着し 足元を軽やかで華やかに彩って行きたいと思います。 ホイールカラーはシャイニングライトメタル(SI)カラーをチョイスして頂き 大人の渋さ全開でカスタムを行ってきます。 G025シリーズの特徴でも在ります、コンケーブもしっかりと確保されているので デザインに動きが生まれ良い感じのバランスです★ タイヤはコンチネンタルDWS06+をチョイス! サイズは純正よりも少し大きなサイズをチョイスして 大口径になった事で生まれる、タイヤの薄さをカバーしています。 タイヤが薄過ぎるとホイールばかりが大きく見えてしまいますので そこのバランスも考えてのチョイスとなります。 取り付けのナットにはモノリスナットのネオクロを使用して更に華やかさをプラスしました★ ナット単体で見ると少し派手なように感じますが・・・ ホイールと組み合わせるとコレが丁度良い感じの見た目に収まるんです(*´▽`*) どうです? ホイールカラーとマッチして良い感じのバランスじゃ無いですか? 個人的にはシルバー系統のホイールカラーに合わせるとGoodだと思っています(*´▽`*) スッキリとしたデザインが足元を見た目にも軽やかにして 実際に鍛造ホイールと言う事で純正に比べかなり軽くなりました! バネ下の重量【ブレーキよりも下の重量】が軽くなる事で動き出しもスムーズになり燃費も向上します★ 実際に動かした感じ出だしもスムーズになった印象を強く感じいました。 【before】 全然話が変わりますがこうやって見ると、車高の高さってかなり前傾になっているように感じますね・・・ 水平にしたい!そんなお問い合わせが多い理由が何となく分かりますね( ノД`)シクシク… 車高を水平にするカスタムも当店で行えますのでお気軽にご相談ください。 【after】 タイヤのサイズ感やフェンダーとのバランスも良い感じですね★ タイヤサイズを大きくして良かった(*´▽`*) 【before】 皆さんが気になるタイヤサイズを大きくして干渉しないの?という疑問・・・ それはですね実は、今回のオーナー様は実はこのホイールを装着前はゴリゴリのオフロード仕様でもホイールを装着されており その際にフェンダーやバンパーは加工済みなんです(´∀`*)ウフフ なのでハンドルを切ったりしても全く干渉が有りません★ONとOFFの二刀流でコレからは気分に合わせて入れ替えが出来るので 羨ましい・・・・(´-`*) 【after】 SPEC WHEEL:VOLK RACING G025GC 22in SIZE:9.0-22+20 6/139 TIRE:CONTINETAL DWS06+ SIZE:275/40R22 S様いつも、当店をご利用頂き誠に有難うございます。 何かお困りな事が御座いましたらお気軽に、ご来店、お問い合わせください★ スタッフ一同心よりお待ちしております。 開催予定のキャンペーン 【 URBAN OFF CRAFT浜松店 Instagram 】 浜松店で取り付けした色々なお車が掲載されています(*´▽`*) 是非こちらもチェックしてみて下さい★ 浜松店/URBAN OFF CRAFT 浜松店 住所〒435-0016 静岡県浜松市東区和田町844 電話番号053-462-7611 営業時間【平日・土曜】10:30~19:30 【日曜・祝日】10:00~18:00 作業受付時間【平日・土曜】18:30まで、【日曜・祝日】17:00ま
続きを読む -
- ハイラックス
- リフトアップ
- JAOS
2023/11/18HILUXのリフトアップ フロント2.0インチ&純正ホイールにワイトレ装着。リフトアップアイテムはJAOS VFCA Ver.A。 VFCA Ver.Aは車高調正式なのでお好みのリフトアップ量を選択出来ますよぉ~✨ いつもありがとうございます、クラフト厚木店・佐藤です!! 本日のご紹介はY様・HILUX GRスポーツ。 HILUXのウィークポイントでもある 前下がり の補正作業を行いますっ🔧🔧 装着するのは上記アイテム 「 JAOS VFCA Ver.A 」 となりま~す 👀 コチラがご入庫時の画像。 タイヤとフェンダーのクリアランスが前後で違う訳ですが、そう言う事ってどのクルマでも良くある話。 ですが、プラドやハイラックスの場合、その差がかなり大きいんですよね。。。 なので 「 前下がり 」 なんて言われてしまうのです。 そこでリフトアップアイテムを装着し、そのバランスを整えていきますっ 👍 リフトアップアイテムと言えば 「 スペーサー 」 「 スプリング 」 「 車高調 」 と選択出来るアイテムがありますよね。 個人的な感覚ですが、多少のリフトアップ量で良ければ スプリング。 しっかりアゲたい場合は 車高調 が良いかな。。と考えております。 ノーマル・リフトアップ後と2枚の画像を並べてみました。 いかがでしょうか、バランス良く仕上がっていますよねっ♬♬ ノーマル時の前下がり感もしっかり補正されています 👍 先程も記載しましたが、しっかりアゲたい方には車高調が良いと言う話しですが、それには理由もあるんですよね。 リフトアップを行いながらタイヤサイズもアップしたい。。となる方も多いですよね?? ですが、HILUXはタイヤサイズを大きくするのがとっても難しいおクルマ。 GRの標準サイズは 265/60-18 となっていますが、扁平率を5%アップするだけでも干渉問題がつきまといます。。。汗 サイズで言えば 「 265/65-18 」 や 「 265/70-17 」 と言ったサイズですね。 ですが、車高調を装着しリフトアップ量を調整する事で上記の様なタイヤサイズを装着出来る様になります。 更にはもっと大きなタイヤサイズを装着出来る様にセッティングする事も可能。 HILUXのカスタムでお悩みのオーナー様はクラフト厚木店までぜひご相談下さい!! Y様・HILUXにはワイトレも装着しましたよっ✨ 納車間もないピッカピカのタイヤ・ホイール。 GRスポーツ専用ホイールを更にカッコ良く魅せるアイテムの装着でワイドなHILUXが完成っ 👍 Y様、この度はご利用誠にありがとうございました!! リフトアップ後の愛車は迫力が違いましたよねっ✨ ですが、2.0インチUPでは満足できず、すぐに仕様変更となったのはナイショですね。笑 ですが、車高調だからこそ可能となるセッティングの変更、VFCA Ver.Aをチョイスしておいて正解でしたねっ 👍 それではまたのご利用よろしくお願いしま~す☆☆
続きを読む -
- ハイラックス
- アーバンオフ系
- リフトアップ
- JAOS
- RAYS
- BFグッドリッチ
- ホワイトレター
2023/11/17ハイラックスをトータルカスタム!!JAOS BATTLEZ Ver.Aでリフトアップ&デイトナFDX F6装着!!(後編)■リフトアップ&17インチ デイトナF6でオフ感マシマシに!! 日は、前回の125系ハイラックスの続きをご紹介です。 こんにちは、クラフト四日市店の大矢です。 装着するホイールがこちら↓ 【RAYS 】 オフロード性能に備えた2×6メッシュデザインと 車種を絞り込むことで最大限まで深く落とし込まれたコンケイブと組み合わせ ハイラックスなど大きなボディに迫力がプラスされる1本です。 車高確認後アライメント調整。 フロント、トー、キャンバー、の計6ケ所。 ハンドルセンターを確認後完成です。 ホイール:RAYS デイトナFD-X F6 サイズ :8.0-17 6/139 カラー :ブラッククリアカラー タイヤ :BFグッドリッチオールテレーンKO2 リフトアップキット:JAOS BATTLEZ リフトアップキット Ver.A 補正パーツ:ZEAL デフダウンブロック 【BEFORE↑】 【AFTER↑】 フロント側はリアの車高とのバランスでセッティング。 ノーマル車高と比べると前下がりが解消され水平フォルムへ。 車種専用設計の深く落とし込んだコンケイブが立体感を生み出し 大きなボディーに強烈なインパクトをプラス。 ホイールカラークリアブラックとの相性も◎ タイヤはご指名が多いBFグッドリッチ オールテレーンKO2をセレクト。 タイヤサイズも見直し、ワンサイズアップ⤴ 見た目の表情も変わり、より迫力がマシマシに!! 角ばったショルダーに大型ブロックがさらにオフ感を高めてくれます。 W様、この度はクラフト四日市店をご利用して頂きありがとうございました。 またお気軽に空気圧点検などでお越しくださいませ^^ ハイラックス・プラドのカスタムもクラフト四日市店にお任せください!!
続きを読む -
- ハイラックス
- アーバンオフ系
- リフトアップ
- JAOS
- RAYS
- BFグッドリッチ
- ホワイトレター
2023/11/15ハイラックスをトータルカスタム!!JAOS BATTLEZ Ver.Aでリフトアップ&デイトナFDX F6装着!!(前編)■リフトアップ&17インチ デイトナF6でオフ感マシマシに!! オンでもオフでも映えるクルマ作り!! ハイラックスのカスタムも当店にお任せください^^ こんにちは、クラフト四日市店の大矢です。 2台のヨンク車がPITにご入庫中!! 本日、ご紹介するのは左側の125系ハイラックスです。 リフトアップ&NEWセットのカスタムメニューとなります。 まずは土台作りリフトアップから↓ 【JAOS BATTLEZ リフトアップキット Ver.A】 フロント側が全長調整式となり+20mm~+50mmのリフトアップが見込めます。 チタンが配合され、やわらかいけどコシがあるスプリングとなっております。 オンロード、オフロード走行など走るシチュエーションにセッティングが可能できる 減衰力14段ダイヤル調整も搭載されているダンパーです。 補正パーツデフダウンキットも同時に取付け。 車高が上がったことでのドライブシャフトへの負担が軽減されます。 完成した姿が気になりますが、本日はこのへんで!! 次回のブログでご紹介しますね^^ お楽しみに!!
続きを読む -
- ハイラックス
- アーバンオフ系
- リフトアップ
- JAOS
- BFグッドリッチ
2023/11/11タイヤサイズ変更とリフトアップでイメージチェンジ★車高が上がる事で迫力がUP!車高の変化でココまでイメージは変わる! こんにちは!URBAN OFF CRAFT浜松店 奥田です^^ 本日のご紹介しますお車はコチラになります(∩´∀`)∩ TOYOTA:HILUX 125系 本日はリフトアップを行い、タイヤサイズの変更をしてお車のイメージを 変えて行きたいと思います★ リフトアップに使用するサスペンションはJAOSバトルズVFCA verAを使用して行きます★ 減衰力の調整機能が付きフロントの車高は調整式のショックを使用する事で自由自在に高さを変化できます(´∀`*)ウフフ 乗り心地などを気にする方にはお勧めのサスペンションになります★ 今回は同時にインナーフェンダーの加工も行って行きます(´∀`*)ウフフ 浜松店では本当に久しぶりの施工になります。 どうして今までやらなかったのか? その秘密は後程(´∀`*)ウフフ「 【before】インナーフェンダー加工前の状態はコチラ 【after】コチラの写真が加工後の状態になります。 上側に切り取られた跡が有ると思いますが、そこのラインより下側が 加工した場所になります。カヴァーで隠れて居ますが中側の鉄板などをカットし 内側にスペースを広げる加工を行っています。 サスペンション交換などが終われば最後にアライメントを施工して完成となります。 今回の交換は出来る限り水平になるようにセットさせて頂くためにインナーフェンダーの加工をさせて頂きました。 タイヤサイズは265/70R17を使用するので、前上がり気味でセットしないと干渉してしまうんです(´;ω;`)ウゥゥ 【before】 交換前は265/65R17のサイズを使用していました。 ノーマル車高で有ればバランス的には丁度良いですね(´∀`*)ウフフ 【after】 いつもの施工とは違い水平のラインが綺麗に横に真っすぐになっています(´∀`*)ウフフ 拘りを感じますね(´∀`*)ウフフ 【before】 【after】 SPEC WHEEL:DAYTONA M9 17in TIRE:BF Goodrich KM3 SIZE:265/70R17 SUSPENSION:JAOS BATTLEZ VFCA ver.A JAOS:インナーフェンダー T様いつも遠方より当店をご利用頂き誠に有難うございます。 何かお困りな事が御座いましたらお気軽に、ご来店、お問い合わせください★ スタッフ一同心よりお待ちしております。 【 URBAN OFF CRAFT浜松店 Instagram 】 浜松店で取り付けした色々なお車が掲載されています(*´▽`*) 是非こちらもチェックしてみて下さい★ 浜松店/URBAN OFF CRAFT 浜松店 住所〒435-0016 静岡県浜松市東区和田町844 電話番号053-462-7611 営業時間【平日・土曜】10:30~19:30 【日曜・祝日】10:00~18:00 作業受付時間【平日・土曜】18:30まで、【日曜・祝日】17:00まで
続きを読む -
- ハイラックス
- JAOS
- RAYS
- BFグッドリッチ
- ホワイトレター
2023/11/10攻めの姿勢は必須のスタイル!!ハイラックス GRスポーツをJAOSでリフトアップ&デイトナM8でゴリッゴリOFF仕様!!攻める姿勢は必須です!! トヨタ ハイラックスGRスポーツをリフトアップ↑↑ デイトナM8 17インチで出ヅラパツパツを狙います♪ クラフト知立店金子です。 今回は当店でもご来店が増えているハイラックスGRスポーツ。 すでにタンドラフェイスのフロントバンパースポイラーが装着されているおクルマ。 ご納車される前から事前にオーダーを頂いておりました。 早速リフトアップから施工させて頂きます。 お取り付けさせて頂いたアイテムは JAOS(ジャオス)BATTLEZ VFCA Ver’A フロントが20mm~50mmリフトアップするアイテムとなります。 今回はタイヤ外径を大きく、そしてGRのフェンダーに対して パツパツなホイールサイズをセレクトして頂いたので、 わずかばかりフロントは多めのリフトアップ量でセッティング。 JAOSを取り付け終わったらタイヤホイールの取り付けへ。 セレクトして頂いたのはレイズ デイトナM8 8.5J 17インチをセレクト。 先ほど述べたように、GRのフェンダーはナローと異なり 出ヅラを求めればこのサイズ感になります。 そして、リフトアップしたハイラックスGRに負けない迫力を出すために タイヤサイズは一回り大きい265/70R17をセレクト。 お問い合わせが多いサイズ感になりますが、 実際に装着自体は可能です。 ですが、ハイラックス(GR含む)はタイヤ外径UPする際 またはホイールを目一杯出ヅラを外に攻める際は ステアリングを切る際にフロント、リヤのバンパー等に干渉しやすいのがクルマの特徴。 リスクを負ってでもやるからこそ、この仕様となります。 必ず分かった上、理解した上でのお取り付けとなります。 正直アライメントのセッティングには苦労しました(;'∀') フロントはタンドラフェイスになっているのもあるかと思いますが、 調整可能箇所を全て基準値内に補正して、 駐車場で恐る恐るステアリングを切るとギリギリ干渉・・・(;'∀') キャスター角を前にやり過ぎても干渉。 後ろにやり過ぎても干渉と、かなり難しい(;^ω^) アライメント調整してはチェック、調整してはチェックの繰り返し行い、 徐行時はなんとかギリギリ干渉する事なくセッティングする事が出来ました。 クルマの個体差はかなりありますので、必ず干渉しない訳ではありません。 いやぁ~日々勉強ですね!! (before) (after) WHEEL;レイズ デイトナM8 TIRE:BFグッドリッチ オールテレーンKO2 SIZE:17インチ SUSPENSION:JAOS BATTLEZ VFCA VER'A OPTION:ZEAL デフダウンキット オーナー様の理想は出来る限り水平状態を維持。 セッティングには苦労しましたが、なんとかオーナー様の理想のクルマに 仕上げる事が出来て一安心です(^^♪ 担当させて頂いた私も、施工スタッフの井浦君も オーナー様の喜ぶ姿を見て達成感に溢れました!! このホイールサイズだからこそ、このコンケイブ具合。 リスクを負ってでも、攻めたオーナー様でなければ手に入れる事は出来ませんね!! オーナー様、この度はクラフト知立店のご利用 誠に有難う御座いました!! またのご相談いつでもお待ちしております(*'▽')
続きを読む -
- ハイラックス
- アーバンオフ系
- デルタフォース
- BFグッドリッチ
- ホワイトレター
2023/11/10ハイラックスデカバキシリーズ275/70R17編!!ハイラックス前期に275/70R17のBFグッドリッチでセット!! どーも🔥 クマザキです!! 本日もハイラックスのデカバキご相談頂きました! フェンダーを生かしてイイ感じのタイヤホイールでと ご要望いただき275/70R17でセット👍 カッコ良く仕上がりました! ホイールはデルタフォースオーバルでセット! タイヤはBFグッドリッチKO2の組み合わせ👍 まだまだ人気爆発中のデルタフォースオーバル 在庫もありましたので即日取り付けしました🔥 やっぱり欲しいってなったらその日に取り付けしたいですよね! ヨコからのフォルムはかなりイイ感じ!! ただデカければいいってわけじゃないんです 意味のある用途に合ったスタイルで本日は275をセット! フェンダーを生かしてのタイヤサイズをセレクトしたので仕上がりも 完璧なんです! 計算しつくした仕上がり👍 やっぱりココロを揺さぶられるヨンクカスタム👍 皆様もコダワリのカスタムで仕上げてみませんか?? オーナー様この度はご来店有難う御座いました👍 またのご来店お待ちしております! ではクマザキでした👏
続きを読む -
- ハイラックス
- アーバンオフ系
- デルタフォース
- BFグッドリッチ
2023/11/09ハイラックスと言えばデカバキチャレンジ!!ハイラックスのデカバキチャレンジ!! どーも🔥 クマザキです!! 本日もハイラックスデカバキチャレンジのご紹介! オーナー様から285/70R17をセットしたいとご相談頂き リフトアップも含め装着していきます👍 デカバキチャレンジで最も重要なのがオーナー様とのカスタム 擦り合わせ! ココが疎かになるとデカバキチャレンジは成功しません🔥 なので店頭にてどういったイメージにしたいのか?? 車両状態はどうなのか?? などを知って話を擦り合わせていきましょう! では今回もJAOS VerAにてリフトアップしていきます!! 上げ幅は当店秘伝のアゲ幅👍 今回のメインディッシュデカバキセット! デルタフォースとKM3のコンボで仕上げていきますよ~ 早速作業していきます アライメント調整をすれば完成 どうですか?? この破壊力最高ですね~ やっぱ男心を揺さぶるデカければデカい方がイイ! ラリーエディション純正フェンダーを生かしての今回の仕様! 恩恵を最大限に生かします🔥 うん!! 最高の一言👍 オーナー様この度は有難う御座いました! テーマ通りな完成形になりましたね~👍 またカスタムのご相談お待ちしております~ ではクマザキでした👏
続きを読む -
- ハイラックス
- アーバンオフ系
- リフトアップ
- JAOS
- RAYS
2023/11/07■ HILUX GRスポーツ × RAYS デイトナM9+ 「 インセット 0 」 で仕上げますっ 🔧🔧ワイドボディーのHILUX GRスポーツにピッタリのホイールサイズ。 NEWモデル DAYTONA M9+ の 「 インセット 0 」 はどんな仕上がりに?? いつもありがとうございます、クラフト厚木店・佐藤です!! 本日のご紹介はM様・HILUX GRスポーツとなりますっ♬♬ 先日、マイナーチェンジを行った 「 RAYS DAYTONA M9+ 」 大きく変わった点はないんですが。。。 細かく言えば センターキャップのデザイン であったり TEAM DAYTONAのロゴが マシニング へ進化したりとRAYSさんらしい進化を遂げたんですよね。 ですが、個人的に 「 おっ 👀 」 って思ったのがサイズラインアップ!! 従来の M9 では プラド・ハイラックス 向けのサイズは定番サイズの 「 17×8,0J+20 」 となっておりました。 ですが、マイナーチェンジを行った事でラインアップが増えたんですよね。。。 しかもなかなか熱~いサイズ♡♡ 前置きが長くなってしまいましたが、画像をどんどんお見せしましょうね!! まず、コチラがご入庫時のノーマルハイラックスです。 良く言われる前下がり仕様ですね。。。 前下がりと言われる理由はこのフェンダークリアランスにあります!! ここで言うフェンダークリアランスとはタイヤとフェンダーの隙間の事。 この隙間がリアに比べフロントの方が狭くなっているのでそう言われてしまうのです。。。 本日はタイヤサイズも少し大きくすると言う事もあり、リフトアップも同時に行いましたよっ 🔧🔧 そしてコチラがリフトアップ後のハイラックス。 リフトアップアイテムは 「 JAOS VFCA Ver.A 」 を装着しております。 フェンダークリアランスがノーマル時と比べて倍近くになっているでしょうか。。。 とっても迫力あるハイラックスへと進化しましたよねっ♬♬ 本日装着のタイヤは 「 ヨコハマタイヤ ジオランダーMT G003 」 タイヤサイズは 265/70ー17 となります!! ハイラックスと言えばタイヤ外径を少しでも大きくするだけでインナーフェンダーへの干渉が発生します。 その干渉問題への対策としてオススメなのが リフトアップ と言う訳です!! しかしながら、今回のハイラックスはリフトアップを行っても若干の干渉が発生しておりました。 その理由は 「 ホイールサイズ 」 にあります!! 始めの方にもサイズラインアップが増えたと記載したかと思います。 そして追加されたホイールサイズはワイドフェンダーを装着しているハイラックスにもピッタリなサイズなんですよね。 ちなみにどんなサイズなのか。。。 まず、6穴用サイズは17インチオンリーとなります。 そして 8,0J にはインセット 「 0 」 が追加。 更には 8,5J もラインアップされ、コチラはインセット 「 0 」 & 「 -10 」 が追加されました。 ちなみに、上記の3サイズは チューナーサイズ と認識していただいた方が良いでしょう!! チューナーサイズとは、ノーマル状態で装着するとボディーから突出してしまうと言う事。 そして注意点として、同じタイヤサイズでもホイールのインセットが変わる事で干渉の有無も変わってくるという事。。。 これはとっても難しいお話なので気になった方は店頭にてご確認下さいね。 新しく追加されたサイズを150プラドのノーマルボディーに装着する事を想定して考えてみましょう。 150プラドはハイラックス GR の様にワイドフェンダーは装着されておりませんよね!? そんなプラドに 8,0J インセット 0 を装着すると、タイヤの側面がボディーから若干突出してしまうサイズ感となります。 なので 8,5J インセット 0 や インセット-10 を装着すると大きく突出してしまうと言う事!! そう言った意味ではHILUX GRスポーツは装着出来るホイールサイズが広いと言う事ですね。 ちなみに、HILUX GRスポーツに装着されているワイドフェンダーは20~25mm程。 そう言った意味でも150プラドもワイドフェンダーを装着すれば本日装着したホイールサイズが履けると言う事。 ちなみに、フェンダーハウスの広さで言うとHILUXよりプラドの方が広いんですよね。 なのでタイヤ外径を大きくしても干渉問題が発生しにくいのはプラドとなります。 本日ご紹介のHILUX GRスポーツは、干渉している部分に手を加えて干渉対策を行いましたよぉ~ 👍 皆様の愛車にはどんなホイール・サイズを装着しますか!? ご相談お待ちしておりま~す🎵🎵 M様、この度はご利用誠にありがとうございました!! リフトアップに迫力のマッドテレーンタイヤの装着で愛車のイメージが大きく変わりましたよねっ♬♬ 干渉対策後はスムーズに乗れているとの事で担当佐藤も安心する事が出来ました!! それでは楽しいCarライフをお送り下さいね、またのご利用お待ちしておりま~す☆☆
続きを読む -
- ハイラックス
- プラド
- FJクルーザー
- RAYS
- ホイール紹介
- BFグッドリッチ
- ジオランダー
2023/11/05【即日作業可能!!】プラド・ハイラックスオーナー様必見!レイズの伝統ともいえる6スポークデザインを愛車にいかがですか。 皆さんこんにちはクラフト厚木店のりかずです。 いつもご覧いただき誠にありがとうございます。 さて、本日は入荷情報となります。 本日ご紹介するホイールはこちら!! 【RAYS Gram Lights 57DR-X】 57JXの後継モデルでもある57DR-X。 ジムニーやハイエース、プラドにハイラックスといったラージP.C.D.車両に向けたモデルになります。 57DR-Xはめちゃめちゃコンケイブしてますよぉ~ この落ち込み具合はいかがでしょうか?? ゴツゴツタイヤとの組み合わせがとても良かったですよ!! 僕が気になったタイヤとの組み合わせをご紹介しますね~ こちらをどうぞ!! 【ヨコハマ ジオランダーMT G003 × 57DR-X】 タイヤサイズ:275/70-17 【ヨコハマ ジオランダーX-AT × 57DR-X】 タイヤサイズ:265/70-17 【BFグットリッチ オールテレーン KO2 × 57DR-X】 タイヤサイズ:265/70-17 今、ご紹介したタイヤはクラフト厚木店に在庫がありますので、ホイールとセットでいかがでしょうか! ホイールが1台分しかないので早い者勝ちですよ~! ちなみにオプションアイテムのセンターキャップも在庫がありますよ(笑) イメージはこんな感じになります。 凹凸感のあるセンターキャップとゴツゴツとしたタイヤの組み合わせもアリ!! 今回入荷しましたのが、プラド・ハイラックス・FJクルーザーのサイズ。 8.0J-17+20 6/139 になります。 「良いかも」と思った方!!今ならすぐに装着できます! 57DR-Xを愛車に装着してみてはいかがでしょうか!! ご来店お待ちしておりま~す!
続きを読む -
- ハイラックス
- アーバンオフ系
- ジオランダー
2023/11/05GUN125ハイラックス前期型に285/70R17 デカバキセット!!ハイラックスにSCS BLAZE10 ジオランダーMT 285をセット!! どーも🔥 クマザキです!! 本日はハイラックスデカバキチャレンジ👍 オーバーフェンダー装着してる車両のメリットを生かして ステルスカスタムシリーズ BLAZE10とジオランダー285 をセットしていきます! オーナー様からイイ感じに仕上げてとのテーマでバッチリ 仕上げていきますよ~! ステルスカスタムBLAZE10 ガンメタリック🔥 とってもカッコいいんですよ~~ 通常納期等も掛かってしまうアイテムですがなんと在庫有りで 即日取り付け👍 カスタムしたいって決めたら即日取り付けたいですよね~ とってもイイ感じに仕上がったと思いませんか?? ボクのオススメコーディネート! ジオランダーMTの存在感も半端ない👍 THE水平に仕上がっております! 見栄えも最高ですね~ やっぱりヨンクはデカければデカい程カッコいい!! そんなステータスもアーバンオフの醍醐味じゃないでしょうか?? オーナー様いつも有難うございました! 次のカスタムも決まっていますよね👍 ハイラックスデカバキ挑戦お待ちしております~ ではクマザキでした👏
続きを読む -
- ハイラックス
- スタッドレスタイヤもカッコよく
2023/11/04ハイラックスGRスポーツの冬の準備!!トーヨーオブザーブW/T-Rでスタッドレスもカッコ良く!! どーも🔥 クマザキです! 本日はハイラックスの冬支度 あのスタッドレスをセットしていきますよ~👍 TOYOオブザーブWTR 265/70R17 今年も少なめとの事なので狙っている皆様は早めにご相談下さい🔥 人気の秘訣は他のスタッドレスではあまり無い大型サイドブロック デザインでユーザー様のココロを掴んでいます! 早速作業して行きますよ~ ヨコからはこんな感じ🔥 ホイールはJAOS トライブクロスをチョイス! スタッドレスには見えませんよね~?? とってもカッコいい! オーナー様当店ご利用有難う御座います! 次は夏ホイールですね👍 デカバキ行っちゃいますか~?? 是非ご相談お待ちしておりますよ~ ではクマザキでした。
続きを読む -
- ハイラックス
- アーバンオフ系
- リフトアップ
- RAYS
- オープンカントリー
2023/10/31【GRハイラックス】BIG COUNTRYを装着後にRAYS DAYTONA M8を拘りサイズを!!■GRハイラックスにRAYS デイトナ M8にオープンカントリーAT3でサラッとアーバンオフスタイルに!! もう朝、布団から出るのが遅くなってしまう時期ですよね・・・。 朝晩の冷え込みが激しくなっており、最近では、 日中も日差しは暑いですが、風が冷たいですね・・・。 こんにちは、アーバンオフクラフト中川店 心が燃えている中村です✌ 後光に照らされているのは、先日 4×4ES様のカントリーサスペンションキットを 装着させていただいたK様のGRハイラックス!! その時のブログは⇒コチラ⇐ その際にホイールとタイヤのご注文を頂いており、 本日ようやく取り付けに(^O^)/ ■RAYS DAYTONA M8 革新性から新たなスタイルを切り開いたデイトナM9の メッシュスタイルを継承したデイトナM8!! そのM9のメッシュデザインとビードロックテイストな イメージをそのままに、メッシュ形状を強調した スポークがリムフランジと一体化し、新たなメッシュ系ホイールの 新提案として、登場!! カラーは、マットブラック(N2)と ダークブロンズ(Z5)の2色展開をしており、 K様は、ボディカラーに合わせてマットブラックを選択!! 今回は、サイズを攻めましたのでセンターパートへと 落ち込むコンケイブもなかなかの見応えに(#^.^#) リフトアップもして、ホイールもガラッと変わった K様のGRハイラックスの完成デス(^^♪ BEFORE↑ AFTER↑ WHEEL:RAYS デイトナM8 COLOR:マットブラック(N2) TIRE:トーヨータイヤ オープンカントリーAT3 SUSPENSION:4×4ES カントリーサスペンション K様、今回も当店をお選びいただきまして 誠にありがとうございました。 リフトアップとホイールを交換したらお次は・・・・? マフラー交換・・・!?スタッドレスタイヤ? カスタムもご相談もそうですが、今回行っている リフトアップのことや増し締め、エアーチェックなどでも お気軽にお越しくださいね♪ K様、前回取り付けをさせて頂いた4×4ES様の サスペンションに同封されていたステッカーを(#^.^#) こういった取り付けパーツメーカー様のステッカーを貼るのって なんか嬉しいですよね(*'ω'*) ハイラックスやプラドなどのリフトアップから ホイール交換、更には、ルーフラックにマフラー等々・・・。 カスタムのご相談?取り扱いパーツのご相談は アーバンオフクラフト中川店にぜひお任せください(^_^)v ありがとうございました。
続きを読む -
- ハイラックス
- アーバンオフ系
- クリムソン
- ジオランダー
2023/10/24ディーンクロスカントリーでハイラックスをレトロスタイルに!!ハイラックス × ディーンクロスカントリー ディーン特有のレトロでクラシカルな仕上がりとなりましたよぉ~✨ いつもありがとうございます、クラフト厚木店・佐藤です!! 本日のご紹介はK様・ハイラックス ブラックラリーエディションとなります。 タイヤが消耗してきた愛車を見て 「 ホイールごと変えちゃおうっ 」 て事でご来店いただきましたっ♬♬ ご購入いただいたアイテムは 「 クリムソン ディーンクロスカントリー 17インチ 」 そしてカラーは バーニッシュグレー をチョイス!! バーニッシュグレーは一部のサイズのみ設定されている少~しだけ希少なカラーなんですよね。。。 👀 ディーン特有のレトロスタイル。 シンプルなデザイン、そしてナットホールをおおうメッキのセンターカバーも雰囲気出てますよねっ♬♬ このカバーがなく、ナットホールが見えているとまた違った印象となってしまうでしょう。。。 ちなみに、ハイラックスに装着出来るサイズの場合、選べるカラーは3色あります。 本日装着のバーニッシュグレーの他にマットブラックやマーガレットホワイトと言ったカラーです。 店頭では3色ともに展示中だった為、リアルマッチングを行いながらホイールカラーを絞って行きました。 3色のうち、まずはマーガレットホワイトが脱落。。。 そして、候補は マットブラックとバーニッシュグレーの一騎打ちに。 ご主人様、奥様、お子様と、みんなでどれが良いか楽しそうに選んでいた姿に、担当佐藤もほっこりしてしまいました。笑 そんなご家族での相談の末 「 バーニッシュグレー 」 に決まったんですよねっ♬♬ ちなみに、マットブラックもとっても似合っていたんですが、バーニッシュグレーに決まった理由は純正ホイールが黒だったから!! ハイラックス ブラックラリーエディションの純正ホイールはツヤ有り黒、そして18インチ。 今回はイメチェンの意味も含めてバーニッシュグレーにしたんですよね 👀 ですが、こうして見ても違和感なく馴染んでくれていますよね!? 組み合わせたタイヤは ジオランダー X-AT G016。 そして、今の所リフトアップのご予定はないとの事でタイヤサイズは 265/65-17 を装着。 それでもハンドルをいっぱいに切ると純正マッドガードとのクリアランスはゼロに等しかったですよ。。。 ハイラックスって、プラドと違いタイヤサイズ選びがとっても重要になってきますよね。 皆様の愛車にはどんなアイテム、そしてどんなタイヤサイズをお考えですか!? それでは皆様からのご相談お待ちしておりま~す✨ K様、この度はご利用誠にありがとうございました!! リアルマッチングを行いながらじっくり選んだホイールカラーは大正解でしたねっ✨ イメージチェンジを行い可愛く仕上がった愛車で楽しくお出掛けしてあげて下さいね。 それではまたのご利用よろしくお願いしま~す☆☆
続きを読む -
- ハイラックス
- リフトアップ
- 4x4Engineering
2023/10/23【GRハイラックス】4×4ES カントリーサスペンションでチョイ上げスタイルに!!■GRハイラックスにカントリーサスペンションを納車直後に即日取り付け! 先週末に一気に寒気が入り込んできましたね・・・。 冬の備えは【早め早め】がお得で待ち時間も少ないですよ!? だけど・・・・カスタム熱は燃焼し続けてますよ(#^.^#) こんにちは、アーバンオフクラフト中川店 燃える男中村です✌ 10月月初に開催していた【URBAN OFF CRAFT周年祭】の際に、 あいにくの天候の中、お越しいただいたK様のGRハイラックス。 オフ系のカスタムのご相談を頂いており、 参加していただいた4×4ES様のデモカー150プラドに【体感同乗試乗】を 行い、リフトアップのご決断を!! ■4×4ES カントリーサスペンション オフロード専用のサスペンション作りたいという思いから、 オフロード走行にも適したサスペンションキット。 オフロード走行やレースとは無関係の方にも最適な 乗り心地を提案できるように常に新たな開発や試行錯誤して、 完成したモデル(^O^)/ GRの赤いキャリパーにカンサスの青いバネが 絶妙にマッチしたカラーリングで視覚的変化も 楽しめますよね(^^♪ リフトアップ後は、試乗を行いハンドルセンター等の ズレ等を確認しつつ、3Dアライメントテスターで 適正値になるようにしっかりと調整を!! チョイ上げスタイルへと変貌したK様のGRハイラックスの 完成となります♪ 純正ホイールセットだと少し、寂しい感じですが、 それはまた後日!?(笑) K様、この度はアーバンオフクラフト中川店を ご利用いただきまして、誠にありがとうございました。 お次は、あのホイールの入荷待ちですよね!?(#^.^#) まずは、リフトアップした車両を楽しんでくださいね♪ 当店は、4×4ES様のショールームも同じ敷地内に併設されており、 メーカー様が居る平日など、タイミングが合えば デモカーの同乗試乗が行えるかも? 絶対できるということはございませんので、店頭にてご確認を♪ ハイラックスにプラド・RAV4やデリカD5、 ジムニー・ジムニーシエラなどのオフ系カスタムについては、 実績・展示数の多いアーバンオフクラフト中川店に ぜひお任せください(^_^)v ありがとうございました。
続きを読む