装着事例
を探す
来店予約
コール
センター
店舗案内

Search Blog

ブログ検索

装着事例を探す

「アルファード/ヴェルファイア」「RAYS」の記事一覧

    • アルファード/ヴェルファイア
    • ローダウン系
    • RAYS
    2020/03/29
    30アルファードにRAYSグラムライツ・アズール57CNAを装着!!

    ■30アルファードにグラムライツ・57CNA・20インチを装着!!   アルヴェルのご来店が多い、 岐阜のタイヤショップ、クラフト岐阜長良店です。   本日はこちらの30系アルファードに、 RAYSのグラムライツ57CNAを装着頂きました。   今回お選び頂いたサイズは20インチ。   カラーはRAYSが特許を持っている、 スーパーダークガンメタ・ダイヤモンドカット・マシニングです。   バッチリな一体感。   RAYSさんもLクラスのミニバンを、 ターゲットに絞ったホイールと言っているデザインなので、 装着後のマッチしたイメージは一際です。   ハイブリッドマシニングといった、 側面から天面にかけた切削を敢えて使い分けた事により、 かなり見応えが増したホイールとなっているCNA。   アズールシリーズならではの色合いは正に圧巻の一言。 只今同カラーのANAが店頭展示で御座いますので、 気になった方は一度見に来てください。   30アルヴェルは得意車種のクラフト岐阜長良店。 ツライチオーダーからローダウンまで、 数多くの施工実績が御座いますので、 30アルヴェルカスタムから当店にお任せください。   レイズホイールも得意なお店となっています。 人気ブランドですが中々現物確認が難しかったり、 納期が数か月かかる事もしばしば。   当店ではレイズホイールを、 常時地域最大級の在庫数と展示量をご用意しております。   今回のCNAも通常ならメーカー欠品中となっていたのですが、 幸いクラフトの在庫でご用意が御座いましたので、 最短取り付けが出来ました。   RAYSホイールをお探しなら是非とも当店までご相談を。 それではまた次回のブログもお楽しみに。   ブログは毎日更新中です。 是非ともお気に入り登録もお願い致します。 https://www.craft-web.co.jp/blogs/gifu/ アライメントのご予約・ご相談はこちらまで。 058-297-2711(クラフト岐阜長良店)  

    • アルファード/ヴェルファイア
    • 車高調
    • TEIN
    • RAYS
    2020/03/07
    【30系 後期アルファード】TEIN車高調+ホムラ20インチでかっこよく!

    ■アルファード30後期をTEINでローダウン&RAYS HOMURA20インチを。 2020年もHOMURAシリーズの人気は止まりませんね。 国産車だけでなく、輸入車からの支持も高いのです。 こんにちは、クラフト多治見店の近藤です。 装着するのは、K様のアルファード。 現状は、モデリスタのダウンサスでローダウン。 フルモデリスタ仕様なアルファードに手をかけて行きます^^ まずはダウンサスを取り外し、 テイン車高調の取り付けです。 今回装着させて頂くのは、TEIN FLEX-A。 3列目の乗り心地も快適設計されたフルスペックな車高調。 ミニバンオーナーには嬉しいポイントですよネ^^ WHEEL:RAYS HOMURA 2×7AG 20inch CNJカラー TIRE:FALKEN AZENIS FK453 カラーは、上品なシルバーで人気の高い、 スパークプレーテッドシルバー。 HOMURA人気を築いたとも言える2×7の派生モデルになる2×7AG。 メッシュ1ピース好きには、ドストライクなデザインではないでしょうか? K様、いつもクラフト多治見店のご利用ありがとうございます。 点検等もお気軽にお持ちくださいね^^ アルファード・ヴェルファイアの ローダウン、インチアップはクラフト多治見店へお任せ下さい。          

    • アルファード/ヴェルファイア
    • RAYS
    • リアルマッチング
    2020/02/20
    リアルマッチングからの…。30アルファード後期 × VERSUSコンキスタ 20インチ!

    ■リアルマッチング~VERSUSコンキスタ20インチ装着へ。   こんにちは!クラフト中川店の安藤です。 カスタム好きとなると納車前からアレコレ調べてパーツをリストアップしたり、 妄想を膨らませるのも楽しい時間。納車後もじっくり考えながらカスタムを進めていくのも 楽しい時間。どれも楽しいことに違いはないのですが(^-^;もっと気持ちが昂るのが… ■リアルマッチング 当店でも人気が急上昇している項目。希望ホイールを愛車の横に置いてイメトレできる魔法な項目。 この日も納車間もない、30系アルファード後期にリアルマッチングを行いました(*^^)v フロント:RAYS VERSUS コンキスタ20インチ リア:RAYS グラムライツ57CNA 20インチ 前後で気になるホイールをセットし、お客様とご商談後… ご成約を頂いたのは、フロントにセットしていたVERSUSコンキスタ! 3Dデザインを採用し、メイン・サブスポークに高低差を設けることで ヒネリデザインに立体感がプラスされています(*^^)v 更に立体感を演出するようにリムフランジに奢られたVERSUSロゴ。 遠くからホイールを眺めてもブランドロゴがしっかりと認識できますので、 ワンポイントを求める場合にキマリます(*^^)v [BEFORE] [AFTER] WHEEL:RAYS VERSUSコンキスタ 20インチ COLOR:スパークリングブラックパール(EAA) TIRE:ファルケンFK510 18インチから20インチへのアップ効果もありますが、 BEFORE→AFTERでの変貌ぶりはインパクト絶大! 納車後に描いた理想的なデザインを手に入れられることが出来ましたね(*^^)v リアルマッチング~本命ホイール装着。 想像とのミスマッチを防ぎ、装着後の喜びは大きく。リアルマッチングは大切ですね(笑) ・ボディとホイールデザインの相性 ・ボディカラーとホイールカラーの相性 …etc気になることが一目で分かるリアルマッチング。皆様もいかがでしょうか? 30系アルファード/ヴェルファイアのカスタム実績も豊富な当店。 タイヤ&ホイール交換、車高調・ダウンサス取付…etc 「こーしたい!」をお聞かせくださいね(*^^)v 皆様からのお問い合わせをお待ちしております。   RAYSホイールNo.1ショップのクラフト中川店よりお届けいたしました!

    • アルファード/ヴェルファイア
    • RAYS
    2020/02/17
    TRDパーツ装備!!30系アルファードをドレスアップ♪

    皆さんこんにちは!クラフト知立店です。 本日ご紹介するお車は、30系アルファード。 TRDパーツが豊富に装着されていますお車をさらにドレスアップします♪ 社外車高調にTRDフロントグリル、エアロにTRD19インチホイールSETと 豪華装備が装着されておりましたが、 タイヤの溝が無くなった為、今回はタイヤのみを変えずホイールSETでイメージチェンジ♪ 装着させて頂いたSETは RAYS HOMURA 2×7TW カラー:DMC/サイドグレイスシルバー ブリヂストン レグノ GRVⅡ 245/40R20 最新のトレンドでもある捻りを加えたデザイン。 ホワイトボディとホイールカラーの相性は抜群ですよ^^ タイヤも拘りのミニバン専用タイヤでもあるレグノ GRVⅡ 上質な乗り心地と静粛性に非常に長けているタイヤです。 「走っていてストレス無く走れる。静粛性も非常に良いね!!」と 走った感想をお電話で頂きました^^ やはり、普段乗られるお車でもストレス無く走れるのはとても重要ですよね♪ タイヤによって性能はさまざま。 グリップ重視なのか、静粛性を重視するのか、高速走行が多いのか。 などなど、オーナー様のご意見を聞きながら、オーナー様にとって ベストなタイヤをご提案致します!! 出ヅラも、出しすぎず引っ込み過ぎず、程よく外に出るサイズでお取り付け。 今回TRDの19インチホイールSETはとても綺麗に使用されていた為、 高価下取りをさせて頂きました!! 皆さんのご自宅にも眠っているタイヤホイールはありませんか?? 現物を見てからでの判断にはなりますが、査定させて頂きますよ~♪ オーナー様、この度はクラフト知立店でのご利用 誠に有難うございました。 またのご来店、スタッフ一同お待ちしております!! アルファード、ヴェルファイアのことなら、クラフト知立店にお任せ下さい。        ***Craft Event Information***

    • アルファード/ヴェルファイア
    • RAYS
    2020/02/16
    30ヴェルファイアに“奥行き感”にこだわった あのホイールを取り付け!!

    ■フローティングエッジ採用の奥行き感抜群のホイールで足元を彩る ブログをご覧いただき ありがとうございます クラフト浜松店です 本日は30ヴェルファイアにホイールセットを取り付けしましたので ご紹介します 取り付けしていくホイールがコチラ! ■レイズ ヴェルサス ストラテージア サルヴァトーレ 欧州テイストを盛り込んだデザインが人気のベルサスシリーズから 最新のフランジ処理の「フローティングエッジデザイン」によって従来モデルより 更に“奥行き感”を持たせたのがコチラの『サルヴァトーレ』 スポークは三面マシニング加工で立体感を更に演出 まるで リム部とディスク部が別形成されているかの錯覚さえ覚えるデザインです センター部に向かって落とし込まれるスポークもプラスされて“奥行き感”をトコトン追求したデザインですね センターキャップも従来モデルから一新され 高級感のあるデザインに WHEEL:RAYS VERSUS STRATAGIA Salvatore (Fr/Rr)8.5-20 TIRE:TOYO TRANPATH Lu2                                     (Fr/Rr)245/40R20 存在感抜群のサルヴァトーレで 足元は大胆に変身しました ブラックを基調としたカラーなのでスポークの足長効果を更にプラス! 20インチで有りながらも 性能を存分に発揮するためタイヤにもコダワリました ラグジュアリーミニバン専用タイヤ『トーヨー トランパスLu2』をチョイス! M様 この度はクラフト浜松店をご利用いただき ありがとうございました アフターケアもぜひお任せくださいね またのご来店お待ちしております

    • アルファード/ヴェルファイア
    • RAYS
    2020/01/27
    30ヴェルファイア後期 × RAYS ベルサス サルヴァトーレ20インチ!

    ■30アルファード後期にRAYSベルサス サルヴァトーレ!   こんにちは!クラフト中川店の安藤です。 30系アルファード/ヴェルファイアのカスタムが続いています(^-^) 当店、常連様の30系ヴェルファイア後期を仕様変更させて頂きましたのでご紹介致します。 WHEEL:RAYS ベルサス サルヴァトーレ 20インチ COLOR:ダイヤモンドカット/サイドブラックマイカ+マシニング(PAC) TIRE:ファルケンFK453 ご入庫時はアクセル アルディ。サイズによってはエイムエンド部からセンター部に かけてのコンケイブフェイスが魅力的なホイール。 カラーリングは、サイズ限定のBMC/MCを装着して頂いていましたが… タイヤ摩耗を機にホイール交換も視野に入れてお話がスタート。候補はRAYS。 当店にもVOLK RACINGやVERSUS…etc RAYSホイールの展示がございますので、 気になるホイールがある場合、こちらのメニューもオススメ! リアルマッチング! 「自分のクルマにこのホイールは似合うのか?」「ボディカラーとホイールカラーの相性は?」 などホイール購入時に不安になる点をリアルマッチングで払拭して頂けます(*^^)v リアルマッチング後ご購入頂いたのはコチラ… ■RAYS ベルサス サルヴァトーレ 20インチ 2×5スポークをベースにしていることからスポーティ感を残しながら 太めのスポークサイズで足元の力強さも発揮します(^-^) 大胆に施されたマシニング加工。3Dメンションマシニング加工によりスポークサイド、 スポーク分岐部とそれぞれ異なるマシニング加工が施され、立体感と足長感を演出。 VERSUSシリーズに新しく採用されたセンターキャップとの相性もバッチリ! "VERSUS"ロゴも最新のA.M.T技術を採用することで、これまでのロゴとは 一線を画すワンポイントアイテム。所有感を刺激しますね(笑) BMC/MCカラーから大きくイメージチェンジ! 愛車の新しいスタイルを見ていくのもホイール交換、仕様変更の醍醐味。 タイミングに合わせて、アレコレとホイールを変えていくのもイイですよね(笑) 新品タイヤ&ホイールセットになりますので、まずは慣らし運転から。 いつも当店をご利用下さり、誠にありがとうございます! 増し締め・空気圧点検などの初期点検でもお待ちしております(*^^)v   RAYSホイールはRAYSホイールNo.1ショップのクラフト中川店へ! 皆様からのお問合せもお待ちしております。   クラフト中川店でした!

    • アルファード/ヴェルファイア
    • ローダウン系
    • RAYS
    2020/01/12
    30ヴェルファイアにホムラ2×9&ブリッツZZRを取付。

    こんにちは中島です! 本日はご紹介するのは、当店得意の30ヴェルファイア(*^^)v こちらのお車には車高調&アルミセットと一式のパーツを取付となります♪ ホイール:RAYS ホムラ2×9 (F/R)9.0J-20インチ カラー:グロッシーブラック/リムエッジDMC タイヤ:ファルケン FK453 (F/R)245/40R20 サスペンション:ブリッツZZR 人気シリーズのホムラを、ブラック×ブラックにて仕上げました(*^^) ローダウンも同時施工で、かなりイカツい仕上がりです♪ 納車前からカスタムのご相談を頂き、納車してそのままピットイン! フルノーマルから、車高調・アルミと一気に取付です☆ 取付アルミは、問い合わせ多数のRAYS ホムラ2×9。 ボディ色に合わせてグロッシーブラックをチョイスして頂きました(^^) ホイールサイズにもしっかり拘りました! 9.0Jサイズにする事で、フェンダーギリギリまでホイールが出るのはもちろん FACE2になり、より立体感のあるディスクデザインとなります( ̄ー ̄) この激しいコンケイブ具合が良いですね♪ 車高はブリッツZZRにてローダウン。 約50mm程のローダウンとなります(^^) 30ヴェルファイアの場合、前後同じだけローダウンするか リアだけ少し下げ下げ気味にするか悩ましい所。 今回はフェンダークリアランスを揃え、少し前屈みに設定です。 全体をブラックで統一し、かなりイカツいスタイル( ̄ー ̄) 納車直後に一気にカスタムし、カッコ良く変身しました! 30ヴェルファイアのカスタムは是非お任せ下さい♪ 今回も当店をご利用頂きありがとうございます(*^^)v

    • アルファード/ヴェルファイア
    • RAYS
    2019/12/15
    30アルファードに20インチ!!45扁平でお取り付け。

    皆さんこんにちは!クラフト知立店 金子です。 本日も元気に営業中です^^ 今回ご紹介するお車はトヨタ 30系アルファード。 今月の18日にマイナーチェンジの発表がありますね~♪ 一体どんなマイナーチェンジになるのでしょうか!?個人的にすごく楽しみです!! 既に、マーベリックの19インチでインチアップされておりましたが、 タイヤの溝が少なくなり、ホイールも少~し傷が付いてしまっているということで、 新しく20インチのホイールに♪ Rays HOMURA2×7AG カラーはブラッククロームコーティングをチョイス♪ スポーク部分の「HOMURA」文字が光の具合で虹色に輝く仕様でワンポイントになります^^ 車高は下げない、プラス乗り心地を20インチでも確保したいというご要望でしたので、 今回のタイヤサイズは245/45R20でインストール。 車高をローダウンする方はこのサイズではなく、40扁平、または35扁平がおすすめ♪ タイヤ外径が純正と比較してだいぶ大きいですので、ローダウンせずに フェンダーのクリアランスが埋まります^^ モデリスタのスポイラーがついている為、以前装着してあった245/45R19でも、 下側が擦ってしまう場面があるというところもタイヤ外径を大きくするということで、 地上高もあがり、少し改善できそうですね^^ 黒のボディに今回のブラッククロームコーティングのカラーの相性は抜群です!! イメージチェンジ完了です♪ ちなみに今回外したマーベリックは高価下取りさせて頂きました!! 皆様のご自宅に眠っているアルミホイールも、現物を持ち込んで頂ければ 査定させて頂きますので、是非宜しくお願いします^^ オーナー様、この度はクラフト知立店のご利用、誠に有難うございました!! またのご来店、スタッフ一同お待ちしております!!       ***Craft Event Information***    A90 DB型スープラ情報は上のバナーをクリック!

    • アルファード/ヴェルファイア
    • スタッドレス特集
    • RAYS
    2019/12/15
    30後期アルファード×RAYS ホムラ 2x7AG 20インチを。

    ■30後期アルファードに HOMURA-ホムラ 2×7AG 装着   2020年のマイチェンの話題で盛り上がっているサンマル。 ドレスアップは当店にお任せくださいね。 こんにちは、クラフト多治見店の近藤です。 モデリスタのフルエアロ仕様の K様のアルファード後期。 スタッドレスタイヤの装着と、 新調して頂いた夏タイヤホイールセットのお持ち帰りでご入庫です。 WHEEL:RAYS HOMURA 2x7AG 20inch CNJカラー TIRE:FALKEN AZENIS FK453 今回は、冬支度という事で、 春まで少し我慢になっちゃいますが、20インチのホムラ2x7AGも同時にご成約を頂きました。 CNJ(スパークプレーテッドシルバー)は、高級感のある深いシルバーで セダンやミニバン、幅広く人気のあるカラーです。 純正ホイールには、スタッドレスタイヤを。 トーヨータイヤのハイト系プレミアムスタッドレスタイヤ、 ウインタートランパスTXを装着です。 ミニバンやSUV特有のふらつきを抑えた安定感のある走りで、オススメなスタッドレスタイヤです^^ K様、春が楽しみですね~^^ トランパスTXの性能にもご期待くださいね! いつもありがとうございます。 アルファード、ヴェルファイアのカスタム、スタッドレスタイヤもクラフト多治見店にお任せ下さい。        

    • アルファード/ヴェルファイア
    • マフラー交換
    • RAYS
    2019/12/03
    30ヴェルファイア後期のマフラー交換。アドミレイション エグゼクティブマフラー-2-

    ■30ヴェルファイア後期のマフラー交換。完成編。   マフラー交換の醍醐味は排気音の変化。 甲高く抜けるようなサウンドに変化する車両もあれば、野太く吠えるようなサウンドに なる車両もあったりと愛車の新しい顔を見ることが出来るのもオーナーとしての喜び。 もちろんリアビューなど視覚的な変化もマフラー交換の醍醐味。 カッコよくキマッた30系ヴェルファイア後期のリアビュー。今回は後編をお届けです! ※前回のおさらいはここから 大野課長の手によって加工が施されていくリアバンパー。 カット部分に手を加えていきます… まずは細かく穴をあけていき、カットしやすい位置を作り出します。 そこからはカット専用工具でカッティング。 カット後は断面を整え、寸法通りの形状に整えていきます。 カットして終わり。ではもちろんなく(^-^; アドミレイション マフラーガーニッシュを取付けます。 マフラーのバンパークリアランスを埋める+車両との一体感の創出に欠かせないパーツ。 同社のマフラーを組み合わせれば最高の演出となるワケです(*^^)v マフラー交換部位はリアピース。 サクサクと交換が進められ… 位置決めの為に仮装着。 ガーニッシュとのクリアランスを図り調整→締め込み→確認と一連の流れで合わせていきます。 また、左右出しマフラーなので左右差も計算に入れて調整へ。 調整後排気漏れの確認が出来たら完成です!   [BEFORE] [AFTER] いかがでしょうか?マフラー交換でも後付け感が一切ない専用設計の恩恵。 バンパークリアランスも少ない。かつ車両上部へややシフトしているので、地上高も稼げる。 と見た目と実用性が兼ね揃えられています(*^^)v また、テール部はスライド方式を採用しているので、 調整可能範囲でマフラーの出面調整も可能(*^^)v ガーニッシュに対してツライチにするのもいいですし… マフラーロゴがチラッと見えるように調整するのもアリですよ(^-^) このロゴプレートはレッド・ブラックと選択が可能なのも嬉しいポイント。 タイヤ&ホイール、サス交換、マフラー交換。と私が思う三種の神器が揃いました(笑) 見てよし。乗ってよし。現行車を弄り倒す。最高の瞬間ですね(*^^)v   マフラーも焼きが入ると音色の変化がありますので、 そちらも楽しんで頂ければと思います。 この度のご用命誠にありがとうございました!   クラフト中川店でした!

    • アルファード/ヴェルファイア
    • ローダウン系
    • マフラー交換
    • RAYS
    2019/12/02
    30ヴェルファイア後期のマフラー交換。アドミレイション エグゼクティブマフラー-1-

    ■30ヴェルファイア後期のマフラー交換。下準備編。   クルマを手に入れたら必ず私が手を加えるのは、 タイヤ&ホイール、サス交換、マフラー交換の3つ。 クルマの見た目が大きく変わりますし、自己満足度も高い(笑) 本日ご紹介させて頂くのは、以前当店にてタイヤ&ホイール、ローダウンを 施工させて頂いた30系ヴェルファイア後期。※おさらいはここから 実はこの時に次のカスタムのご用命も頂いていたのです… 最近の車両傾向としてリアビューの演出でしょうか? バンパー部にマフラーの切欠きが無く、スッキリした印象。 収まるマフラーも目立たず、大人しい。これはこれでいいのです。が… 社外マフラーへの換装を考えるとバンパー下部にマフラー出口がセットされるので "後付け感"が否めない。といったデメリットもあるんですよね。 私も前車でこの課題に悩みました(^-^; となると極力純正バンパーとのクリアランスが少ない製品。もしくは 工夫をしてクリアランスを詰めるかの二択がまず考えられます。しかし、 そこに照準を絞ると製品ラインナップが少なくなり、さらに悩むといった循環に(^-^; 今回、その悩める循環を断ち切るような製品を取付けていきます。 大野課長の手により、マスキング&図面の仮あて… メーカーさんの寸法を照らし合わせながら作業が進んでいきます。 何が始まるのかといいますと… 純正バンパーにとあるパーツを取付けるための加工が始まります。 この写真を見てピンッ!ときた方は なかなかのクルマ通。もしくは30系アルヴェルに精通した方かと思われます(笑)   気になる続編は次回のブログにて。 お楽しみに!   クラフト中川店でした!

    • ミニバン
    • アルファード/ヴェルファイア
    • ローダウン系
    • RAYS
    2019/12/01
    RAYS 新色グラムライツ57ANA 20inch × 30ヴェルファイアへ。

    ■ 30ヴェルファイアへ【グラムライツ57ANA】 20inch装着! 最近レイズ続きな当店のブログ。 鍛造シリーズも鋳造シリーズもヤッパリ人気が高いですね。 そして当店、人気車種の30系ヴェルファイア、要チェックなブログですよ~! こんにちは、クラフト多治見店の近藤です。 さあ今回は、多治見店初入荷のNEWカラー。 グラムライツ アズール57ANAに新しく加わった新色『RBカラー』です。 ふか~い漆黒のメッキ、RBC。 WHEEL:RAYS gramLIGHTS AZURE 57ANA 20inch RBカラー TYRE:DUNLOP ENASAVE RV505 センターキャップにもご注目を! AZURE(青空)というブランド名から、青文字のセンターキャップが標準でしたが、 RBカラー専用に新たにブラックが追加。 BEFORE↑ AFTER↑ アルヴェルのインチアップは、19インチから21インチが主流ですが、 20インチは、大口径の迫力と乗り心地や、運転のしやすさとのバランスに優れてます。 ご家族でのドライブ使いにはオススメなサイズですネ^^ そして特別使用車『ゴールデンアイズ』の特徴でもある、 グリルやバンパー開口部のスモークメッキパーツ。 ホイールカラーとのコーディネイトにもなり相性バツグン。 M様、この度はクラフト多治見店をご利用いただきありがとうございました。 納期が遅くなってしまい申し訳ございませんでした。 でも仕上がりは、最高です!!! RAYS、アルファード、ヴェルファイアはクラフト多治見店へお任せください。          

    • アルファード/ヴェルファイア
    • 車高調
    • HKS
    • RAYS
    2019/11/16
    車高調の効果ってやっぱりスゴイ!!

      クラフト厚木店ブログは毎日更新中!! お気に入りに登録して貴方のドレスアップのお役に立てて下さいね☆☆   20インチへのインチアップの次は。。。 やっぱりローダウンでしょ!! 車高調ってやっぱりスゴイですね♡   皆様こんにちは、クラフト厚木店・佐藤です!! 本日のご紹介はK様・アルファード☆☆     先日、ベルサス・ヴァローレ20インチを装着いただいたおクルマですね!!   その際のブログにもう少し車高を下げたいですね。。。 なんて事を書いてしまったんですが、その直後オーナー様からローダウンのご相談をいただいちゃいました。笑   ローダウンをするにあたり、今回ご購入いただいたアイテムがコチラ!!     HKSの箱。。。 と言う事は、当店での人気No1商品 「 HKS ハイパーマックス SスタイルL 」 になりま~す♫♫   HKSハイパーマックス SスタイルLの良い所、それは乗り心地の良さのみならず操作性の良さにもあります!!   本日装着のHKS車高調は倒立式を採用しているのでフロントのハンドリングにしっかり感が伝わってきます。     分かりやすく言うと、ロールを抑えてくれる。 レーンチェンジの際のフラつきや高速走行時のロールの低減など乗り心地だけではなく走行性能の向上にも一役買ってくれる倒立式。   この走行性能の向上は直巻き式のスプリングや減衰特性など様々な要素からなされていますがちょっと難しい説明ですよね。。。   要は、HKS ハイパーマックス SスタイルLは乗り心地が良いだけの車高調ではなくその更に先を考えられている車高調って事!!   だからこれ程までに人気なのではないかと思いますよ☆☆     さて取付・車高のセッティングまで終わり仕上げのアライメント調整です。   クラフト厚木店では車高調の組付けにも拘りを持ち、組付作業の際にある工程を組み込んであるのでアライメント調整は同時に行う事が出来ます。   慣らしをしてから別の日にアライメント調整を。。 そんなお手間をお掛けしませんよ!!   もちろんある程度走ってからアライメント調整を行って欲しいと言う声にもご対応出来ますのでご安心下さいね。   さて、車高の変化を見てみましょう。     フェンダーとタイヤの隙間が見事に無くなりましたね♫♫   こうなると先日購入いただいた20インチホイールが更に引き立つんですよねっ☆☆     この仕上がりにはオーナー様からも 「 やって良かった 」と喜びのお声を頂戴しました。   車高調のスゴイ所は車高を任意で調整出来る所にあります。   装着後にあまりいじらないオーナー様にも車高調をオススメしますよ!!     何より、ローダウンを行う際の仕上がりが全然違いますからねっ♫♫   ローダウンを検討しているオーナー様、ご相談お待ちしておりますよぉ~☆☆     K様、先日のホイール交換に続き車高調の購入誠にありがとうございました!!   やっぱり見違える仕上がりでしたよねっ♡   楽しみで仕事を早く切り上げちゃう気持ち。。。分かりますよっ笑   仕様変更などいつでもご相談下さいね、それではまたのご利用お待ちしておりま~す♫♫

    • アルファード/ヴェルファイア
    • 車高調
    • HKS
    • RAYS
    2019/10/27
    HOMURA 2×9 9.0J 21インチ を 30アルファード後期ハイブリッド に HKSスタイルL でスマート履き

    本日もスタッドレスセール開催中ですよ~。 さてさて、おかげさまでご依頼の多い 30系アルヴェルです。 本日はこちらの30アルファード後期 ハイブリッドをローダウンし、 21インチを入れていきます。 こんにちは、鈴鹿店 店長です。 アルファードのハイブリッド=4WDですので ノーマル車高は2WDよりノーマル状態で高め。 エアロでバランスを補っているものの 腰高感は否めません。 いつも通りコブシがすっぽり。 ここをどうしたいかはオーナー様次第。 今回はエアロと使い勝手を考慮した上で、 21インチ9Jを収めていきますよ~。 恐らくハイブリッドSRのCパッケージだと 思います。高グレードですので高級感を 損なわないよう無理の無いキレイめな ドレスアップを意識。 乗り心地は譲れませんよね。 ということで当店推しの HKSハイパーマックスSスタイルL で決まり。 落とし幅的にはダウンサスでも圏内ですが 同じくらいの車高であっても車高調とダウンサス では乗り味に差が出ます。乗車人数が増えた時、 トランクに重い荷物を多数載せた時は顕著ですね。 減衰力ダイヤルが付いているもの好条件。 アルヴェルでフル乗車の場合、リアを硬めに設定すると 振り返しが少なく、乗り心地が良かったりします。   主役はコチラの ■ホムラ 2×9 21インチ 9Jフェイスのコンケーブから "普通のホムラではない"ことが 見てとれますね。 一先ず仮装着。ここからオーナー様ご要望の車高に 微調整をしていきます。 余談ですが、よく見るとホイールがかなり内向き (内股)になっているのが分かりますか? ノーマルの状態から車高を落すとこの部分、 いわゆる「トゥ」がずれてこういう状態になるのです。 このままだと見た目もそうですし、 走行面にも支障が出ます。 ここを修正していくのが「アライメント」ですね。 ローダウンには必須メニューですよ。 Wheel:HOMURA 2×9 9.0J-21in グロッシーBK/リムDC Tire:ファルケン FK453 Sus:HKSハイパーマックスSスタイルL フルエアロ車ですので、軽めの ローダウンでも低さが際立ちますね。 純正車高よりも圧倒的にまとまり感が 出ました。車高ってやっぱり大事(笑) 太いサイズは見た目も大きく変えます。 ホムラ2×9の場合、ディスクのフェイス パターンが3種類ありますので お車の仕様によって履き方は様々。 「一番深いやつ」を履きたい時は ぜひぜひ当店にご相談くださいね~。 21インチ1ピースホイールの迫力は改めてスゴい! 当店では割と珍しい仕様でしたので新鮮でした。 とてもカッコ良く仕上がったと思います。 どこまで下げる、何を履く、にしても 「その車高」「このサイズ感」というのが大事。 そのまま装着しても雰囲気は出ないのです。 30系アルファード、ヴェルファイアのご相談は クラフト鈴鹿店へどうぞ。 ありがとうございました。 3Dアライメント の ご予約 は 下記番号 へ (スマホの場合はタッチでかかります) 「 クラフト鈴鹿店 」 ℡:0593814311 三重県鈴鹿市西玉垣町15-2 毎日更新のクラフト鈴鹿店は スマホで「お気に入り」登録! https://craft-web.co.jp/blogs/suzuka/  

    • アルファード/ヴェルファイア
    • ローダウン系
    • RAYS
    2019/10/23
    30ヴェルファイアにホムラ2×5TW 20インチ!!

      この度の台風19号により被災された皆さまに心よりお見舞い申し上げます。 一日も早い復旧を心よりお祈り申し上げます。   RAYS HOMURA2×5TWを30ヴェルファイアに装着っ!!     皆様こんにちは、クラフト厚木店・佐藤です!!   本日のご紹介はY様・30ヴェルファイア☆☆   現在もRAYSホイールを装着していますが、今回はイメチェンにて新しいRAYSホイールを装着しますっ♫♫   ホイールの交換に合わせてリセッティングも行いました!!   それではコチラをご覧くださ~い☆☆     RAYS HOMURA 2×5TW  8.5J-20インチ カラー QNJ   BRIDGESTONE REGNO GRVⅡ 245/40-20     HOMURA 2×5TWはリバース形状となっているのでスポークとリムの接続部がスッキリ見えます。   それによりV字の5本スポークがより強調された様に感じますよね!!     そしてそして、RCF製法(レイズキャストフローフォーミング)も採用されているので軽量モデルに仕上げられています☆☆     ローダウンを行った車輛に装着した出ヅラがコチラ!!   ちょうどピッタリに仕上がりますねっ👍   ちなみに、9.5Jの場合コンケイブの効いたFACE-2になります。     HOMURA 2×5TW FACE-2 を装着するとこんな感じになります⇐⇐⇐     以前のホイールでは245/35-20を履いていたオーナー様。   今回はタイヤサイズが変わる事で車高も見直しリセッティングを行いました!!     2枚の画像を見比べても車高の変化は分かりにくいですよね??   それもそのはず、タイヤ外径が少し大きくなる分車高を微調整。   完成度を高める為には、装着するホイール・タイヤサイズに合わせた車高にセッティングする必要がありますよっ☆☆     Y様、この度はご購入誠にありがとうございました!!   そして遠方からのご来店、ありがとうございます♫♫   車高のリセッティング、アライメント調整とイメージチェンジ大成功ですねっ👍   これからもクラフト厚木店をよろしくお願いしますね!!   それではまたのご来店お待ちしておりま~す☆彡

タイヤ&ホイールの高値買取・下取りも実施中!

0120-055-733 フリーダイヤル