装着事例
を探す
来店予約
コール
センター
店舗案内

【このキャンペーンは終了いたしました】【春のクラフト祭】カスタムフェスティバル in クラフト岐阜長良」を開催!




このキャンペーンは終了いたしました。



今年は春に向けて、クラフト各店でビッグキャンペーンを開催中!

岐阜長良店では「カスタムフェスティバル in クラフト岐阜長良」を開催します。


 
春のクラフト祭 Vol.4
■ 「カスタムフェスティバル in クラフト岐阜長良」
開催店舗  : 岐阜長良店
開催期間① : 2023年2月
25日(土)26日(日)の2日間が第一弾「アーバンオフフェス」
開催期間② : 2023年3月
2日(木)5日(日)の4日間が第二弾「鍛造フェス」
● 1週目はアーバンオフ系のカスタムメーカーが集合する「アーバンオフフェス」。2週目は鍛造ホイールメーカーが集結する「鍛造フェス」。どちらもメーカー成約特典がある上、「アーバンオフフェス」ではイベント限定プライスのメーカーが登場します。

メーカー特別ブースが登場!


第一弾と第二弾の期間中、それぞれでテーマに沿ったメーカー特別ブースが出展されます。
しかも! 第一弾のメーカーブースのなかにはイベント期間中だけの特別プライスもあるとか!?
いつも以上のボリュームで、いま注目アイテムをご検討頂けます。
 
■第一弾「アーバンオフフェス」(2/25&2/26)出展メーカー:
4×4エンジニアリング / リミテッドチトセ / ガナドール / デルタフォース / CRIMSON / BARKLEYHARDROCK / MADCROSS / MKW / BRUT / JAOS / リアル(名もなき)
(順不同)
 
■第二弾「鍛造フェス」(3/2~3/5)出展メーカー:
BBS / TWS / YOKOHAMA(ADVAN) / BC FORGED
(順不同)

メーカーデモカーを展示!


各メーカーのスペシャルなデモカーがドーンと展示されます!

■第一弾「アーバンオフフェス」(2/25&2/26)デモカー:
▼ クラフト ジムニー


▼ 4x4エンジニアリング プラド


▼ リミテッドチトセ プラド


▼ ホットスタッフ ハイラックス


■第二弾「鍛造フェス」(3/2~3/5)デモカー:
▼ クラフト GR86 & FC1シビック


嬉しいご成約特典のチャンス!


期間中、上記のメーカー特別ブースで対象アイテムをご購入いただくと、ご成約特典としてノベルティグッズをプレゼント!
なにがもらえるかは、当日までのお楽しみです!


なお、クラフト全店で2月11日(土祝)~3月5日(日)の期間中 「金利ゼロ円キャンペーン」 を開催いたします。

ぜひ、お近くのクラフトをご利用ください。

※今後の新型コロナウイルス(COVID-19)感染症の状況によって、イベントが急遽中止・延期・内容変更になる場合がございます。予めご了承ください。

「4x4Engineering」「デルタフォース」「クリムソン」「JAOS」「BBS」「TWS」「ADVAN」の記事一覧

  • 岐阜長良店
    • WRX
    • ADVAN
    2025/11/28 NEW
    VAG型WRX S4にアドバンTC-4を8.5JでGTR FACEをインストール!!

    WRXと言えばスポークホイール スポークと言えばアドバンTC-4で決まり クラフト岐阜長良店です!!   本日はWRX S4にタイヤホイールを装着したのでご紹介します👍   テーマはコンケイブホイール&スポークデザインで仕上げよう!   って事はホイールは限られてきますよね~??   せっかくホイール交換するならカッコよく仕上げます! って事でホイールはアドバンTC-4 GTR FACEにて仕上げます   やっぱり履くなら少しでもコンケイブを狙いたいですよね   そんな言葉がピッタリなアドバンホイール 種類も豊富でサイズ感もイイ感じな所に手が届く!   タイヤはアドバンV601をセレクト 少しでもカッコよくココがV601を選んだポイントでもあります 早速取り付け 横からの仕上がり 完璧ですね!   アドバンTC-4のいい所はシンプルなスポークデザインなんですがそこには夢が詰まってますよね   狙い通りのコンケイブデザインが装着出来た時夢が現実になります(笑) 個人的にⅤ601はタイヤのショルダーが角ばるデザインで私はコレが好き!   サイドのデザインももはや言う事なしでは? デヅラも狙い通り リアからの一枚 オーナー様この度はご来店有難う御座いました!   またのご来店お待ちしております   ではクラフト岐阜長良店でした   管理番号0312511081003

  • 知立店
    • コペン
    • HKS
    • BBS
    • ツライチセッティング
    2025/11/28 NEW
    コペンGRスポーツに国産鍛造ホイールの王様【BBS】とHKS ハイパーマックスSで完全武装!!

    国産最高峰とされている鍛造ブランドホイール 【BBS】から【RP】16インチに 国内有数のサスペンションメーカーの【HKS】から ハイパーマックスSで乗り味向上&上品さを兼ね備えた 拘りのコペンGRスポーツに完全武装!! クラフト知立店金子です。 今回もKスポーツの代名詞【コペン】GRスポーツのドレスアップをご紹介。 最近コペンオーナー様からのドレスアップ相談が急増中。 是非ブログをご参考にして頂けたらと思います☆ 今回のカスタム内容としては ・ローダウン施工(乗り味を追求) ・ホイールスペーサー無しでの攻めのサイズ   ノーマル状態を横から撮影させて頂きました。 お話をさせて頂いた所、タイヤとフェンダーのクリアランスが気になるとの事。 これはクルマ好きの性ですね~ヾ(≧▽≦)ノ 気になり出すと、やはりそこは解決していきたい所。 そこで今回ご用意させて頂いた車高調キットは HKS ハイパーマックスS 伝統の単筒式を継承し、ストリートからサーキットまで 幅広く対応出来るのがこちらの車高調キット。 スポーツカーオーナー様ご用達のアイテムです♪ ホイールは日本の鍛造ブランドメーカー【BBS】 「いつかはBBS」と言わているくらい、 クルマ好きにはたまらなく憧れのホイールメーカーです♪ ホイールカラーはダイヤモンドブラックをセレクト。 ホイールサイズはフロント5.0J-16インチ / リヤ6.0J-16インチ スペーサーを装着せずに出ヅラを攻める仕様にしていきます('◇')ゞ タイヤはヨコハマ アドバン フレバ(V701) サイズは純正タイヤサイズと同じく165/50R16をセレクト。 フレバはスポーティタイヤの中で比較的ロードノイズがマイルドです。 もともとの純正タイヤがポテンザシリーズでスポーティなタイヤになりますので、 ドレスアップしたとしても走行性能をスポイルさせないタイヤセレクト。 全てのアイテムを装着し終えたら、4輪アライメント調整へ。 基本的な調整箇所はフロントのトゥ角の調整となります。 ローダウンした際にトゥ角が基準値よりズレてきますので、 進行方向に対して過度にトゥ角が内側、または外側に向いてしまうと 走行時での抵抗が強くなってしまい、直進安定性が悪化してしまったり 偏摩耗の原因にも繋がります。 調整可能箇所はしっかり調整させて頂き、施工完了です。 WHEEL:BBS RP SIZE:(Fr)5.0J-16インチ / (Rr)6.0J-16インチ TIRE:ヨコハマ アドバン フレバ V701 SIZE:165/50R16 SUSPENSION:HKS ハイパーマックスS NUT:キックス レデューラレーシング コンパクトナットセット 前後のホイール幅(サイズ)を変えた事によって ホイールスペーサー無しでも出ヅラをバチバチに仕上げる事が出来ました♪ ホイールナットはレデューラレーシング コンパクトナットへ。 BBS付属のホイールナットはショートタイプかと思いますが、 ロックナットは全長が少々長めの為 ロックナットだけホイール天面部からの突出してしまいやすいです。 そこであえてBBSの付属ホイールナットを使用せず、上記ホイールナットを使った事で ロックナットを含めてホイール天面部からナット天面が 突出する事無く装着出来ましたヾ(≧▽≦)ノ 1点1点アイテムの拘りを感じずにはいられない一台です☆ 日本の超一流ブランドアイテム達で完全武装したコペンGRスポーツ。 納期は少々かかりましたが、その分仕上がった愛車には特別な感情が沸くかと思います♪ これからも大切にご使用下さいませ('◇')ゞ オーナー様、この度は数あるショップの中からクラフト知立店をご利用頂きまして 誠に有難う御座いました!! またのご相談、スタッフ一同お待ちしております♪   管理番号:0082510261003

  • URBAN OFF CRAFT 中川店
    • RAV4
    • アーバンオフ系
    • リフトアップ
    • デルタフォース
    • ジオランダー
    2025/11/27
    【RAV4】ACCイージーアップでリフトアップ&デルタフォース オーバーランダー装着で一気にオフロード仕上げ!!

    ■【RAV4】ACCイージーアップでリフトアップ&デルタフォース オーバーランダー装着!! 皆さんこんにちは、アーバンオフクラフト中川店の加藤です。 本日のブログはRAV4のホイール交換とリフトアップをご紹介です。 納車直後のRAV4を一気に仕上げていきます(*^_^*) ■【FORCE】デルタフォース オーバーランダー 大人気オフロードホイールの"デルタフォース オーバル"を手掛けるメーカーが2024年に打ち出した「オーバーランダー」を装着します。 リム全周に施されたピアスボルト風加工などのオフロードテイストの雰囲気は引継ぎ、 星形にスポークを配置させています。 オーバルと双璧をなす存在として位置づけられたオーバーランダー、個人的にかなりオススメです(*^_^*) ■【YOKOHAMA】GEOLANDAR A/T4 G018 ヨコハマのAT(オールテレーン)タイヤ、ジオランダーA/T4 G018を組み合わせます。 ヨコハマからはATタイヤとして「X-AT G016」と今回装着した「A/T4 G018」があり、 冬用タイヤ規制がかかった路線においても走行可能な"スノーフレークマーク"がついているのがこのA/T4 G018です。 ■【ACC】イージーアップキット 純正サスペンションにボルトオンで装着できるリフトアップアイテム、ACCのイージーアップキットを取付します。 前後とも約1.5インチ上がるのでバランスよくリフトアップができます。 このスペーサーを純正のアッパーマウントの上に装着し、スペーサーの厚みでリフトアップします。 サスペンション類は純正のものをそのまま使用しておりますので乗り心地の変化も最小限に抑えられます。 サスペンションのナックルの純正ボルトと交換することでキャンバー角を調整できるようにする"キャンバーボルト"を装着します。 純正サスペンションではキャンバー角の調整機能はついておりませんので、 リフトアップに伴ってポジティブキャンバーになってしまってもそれを補正する術がありません。 キャンバーボルトはそういった場合にボルト交換のみでキャンバー角調整を行えるようにする補正器具です。 こちらが純正状態でのフェンダークリアランスです。 入庫したオフロードパッケージはすでに1インチ上がっている仕様ですが、ソコからさらに上げていきます。 そしてこちらがリフトアップ後のフェンダークリアランス。 ACCのイージーアップキットで約1.5インチ上がっています。 作業の仕上げに3Dアライメント調整を行い、リフトアップに伴いズレてしまった各部の数値を整えます。 補正器具のキャンバーボルトを入れていますのでフロントのキャンバーを調整することができるようになり、 偏摩耗の抑制に繋がります。 それでは全体のビフォーアフターのご紹介です。 【BEFORE】 【AFTER】 WHEEL:【フォース】デルタフォース オーバーランダー COLOR:マットブラック TIRE:【ヨコハマ】ジオランダーA/T4 G018 SUS:【ACC】イージーアップ 【BEFORE】 【AFTER】 リフトアップパーツによる車高の変化もさることながら、タイヤ外径もアップ。 純正状態と比較するとその迫力は相当なものです。 この度はアーバンオフクラフト中川店をご利用いただきありがとうございました。 納車のタイミングに合わせてカスタムできてよかったです^_^ またお近くにお寄りの際は増し締めやエアチャックなどお待ちしておりますね。 アーバンオフクラフト中川店でした。 管理番号:0092510211030

  • URBAN OFF CRAFT 鈴鹿店
    • ランドクルーザー70系(GDJ76、GRJ76/GRJ79など)
    • アーバンオフ系
    • 4x4Engineering
    • ジオランダー
    2025/11/27
    ランクル70再再販モデルをオフ系カスタム!ブラッドレーVとジオランダー X-AT装着!

    ■ランクル70再再販モデルをオフ系カスタム!ブラッドレーVとジオランダー X-AT装着! ご相談を多数頂いておりますランクル70シリーズの再再販である「GDJ76W」をオフロードカスタムしていきます✨ 皆様こんにちは、アーバンオフクラフト鈴鹿店の神田橋です! 早速取り付けする商品を紹介します‼ WHEEL:4×4Engineering BRADLEY V COLOR:マットブラック TIRE:YOKOHAMA GEOLANDER X-AT G016 オフロードホイールの王道! 「ブラッドレーV」を選択。 シンプルでありながら、オフロード感を演出させる5本スポークホイールとなっています 車両に溶け込む無骨なデザイン、堪りません・・・ リアのホイールの深リム具合には惚れ惚れしちゃいますね(˙˘˙*) かっこいいです✨ ナットにも拘りを!! シンプルな黒のナットもいいですが、ナットも同じメーカーに統一することでさらにオシャレに履きこなし。 オフロードカスタムといえば、ブロックタイヤは欠かせません! ヨコハマのR/Tタイヤの位置付けである 「ジオランダー X-AT G016」をチョイス。 ゴツゴツ感溢れるトレッド面とサイドウォールが、どこでも駆け抜けていきそうな感じでイイ・・・ R/Tタイヤの位置付けのため、オンロードでの快適性もある程度備えられているので、「ゴツゴツしたかっこいいタイヤが欲しいけど、街乗りでの快適性も損ないたくない」という欲張りな方にピッタリなタイヤですよ!!(笑) ブロックタイヤには大きく分けて「A/T」「R/T」「M/T」と三種類のタイヤがあるので、自分に合ったタイヤを選んでいきましょう✨ ※ブロックタイヤの詳細は→→コチラ←←で解説しています さらに、タイヤを表と裏で組む向きを変えることで、自分好みのデザインを選ぶことが可能です 至れり尽くせりなブロックタイヤです✨   というわけで、装着後の姿をご覧ください! 【BEFORE】 【AFTER】 ホイール:4×4エンジニアリング ブラッドレーV カラー:マットブラック タイヤ:ヨコハマ ジオランダー X-AT G016 【Side view/BEFORE】 【Side view/AFTER】 マットブラックのカラーが車両全体を引き締めており、深リムでシンプルなデザインが堪りません・・・! R/Tタイヤのゴツゴツ感も大満足な見た目になったのではないでしょうか!? ちなみに、今回は背面のセットも変えさせていただきましたよ! 後ろからの見た目もバッチリカスタムでイイ感じです 素敵な4×4ライフをお過ごしくださいね👍 皆様も気分のアがるオフロードカスタムを是非いかがでしょうか!? カスタムすることでもっともっと愛車に愛着が沸くこと間違いなしですよ✨ 是非当店にご相談ください‼ 以上、アーバンオフクラフト鈴鹿店でした 【次回開催予定のイベント情報】 管理番号:0222511241013

  • 厚木店
    • プラド
    • アーバンオフ系
    • リフトアップ
    • 車高調
    • JAOS
    • MID
    • オープンカントリー
    2025/11/26
    150プラド マットブラックエディション を 「 ドカン 」 っとリフトアップ⤴⤴

      ランクル250オーナー様にもオススメのリフトアップキット 「 JAOS BATTLEZ VFCA 」 JAOS VFCAは車高調整式だからクルマがデカくなるゾっ✨     いつもありがとうございます、クラフト厚木店・佐藤です!!   本日のご紹介は千葉県からお越しいただきましたI様・ランドクルーザープラド(GDJ150W)となりま~す♬♬     150プラドと言えば、前下がりスタイルで有名?? なおクルマ。汗   上の画像を見ていただいても分かる通り、リアよりフロントのフェンダークリアランスがとっても狭いですよね?? 👀   これが前下がりと言われる理由なんです。。。   もちろんフロントだけローダウンを行っていると言う訳でもなくこれが150プラドのデフォルトスタイル。   そんな訳で、本日はI様・150プラドをこんな感じに変身させちゃいましたよぉ~✨     いかがでしょうか!? 👀   これぞランドクルーザープラド。。。っと言った見た目に変身しましたよねっ 👍   車高も上がりましたし、タイヤ&ホイールも武骨なスタイルでカッコ良い!!   それではどんなアイテムを使って車高を上げたのかをご紹介していきましょう♬♬   ■ JAOS BATTLEZ リフトアップセット VFCA Ver.A 品番 A733066B   上の画像はフロントのショックアブソーバーを撮影したモノ。   VFCA Ver.A は4輪のショックアブソーバーとスプリングがセットになったアイテムなので、前後ともに車高が上がります。   JAOSさんのリフトアップセットにはいくつかの種類がありますが、本日装着している 「 VFCA 」 と言うアイテムがJAOSさんのリフトアップアイテムの中でも最も車高が上がるアイテムとなっています。   その理由はフロントの車高をお好みに調整出来る 「 車高調整式 」 となっているからです!!   上の画像を見ると、ショックアブソーバーにネジ山が切ってあるのが見えますよね?? 👀   このネジ山のどの部分にスプリングロックシート(銀色のプレート)を固定するかでリフトアップ量が変わる仕組みとなっています。   当店では150プラドオーナー様から多くのリフトアップ依頼をいただいておりますが、この車高調整式モデルがダントツの人気を誇っているんですよぉ~✨   その理由は。。。     この様に迫力あるカッコ良いプラドに仕上げる事が出来るからで~す♬♬   仕上りのイメージは前下がりの補正だけに留まらず、更なるリフトアップ量にセッティングしていますっ 👍   ちなみに、世の中に多く出回っている 「 リフトアップスペーサー 」 や 「 リフトアップスプリング 」 ではここまでの迫力に仕上げる事は出来ません。。。   そして上記のアイテムを装着した場合のリフトアップ量はおよそ1.5インチのリフトアップとなるアイテムが多いでしょうかね。   それではノーマル車高とリフトアップ後の車高を横から見比べてみましょう!!     ご入庫時のフロントフェンダークリアランスはこぶし1個が入る位の隙間となっていました。   そしてリフトアップ後のフェンダークリアランスはこぶし2個よりもう少し広い隙間となっています。   先程もVFCAは車高調整式であると記載しましたが、事前にどんな車高に仕上げるのかをオーナー様と相談したんですよね。   そしてオーナー様からいただいたご要望は 「 フェンダークリアランスを前後同じ位にしたい 」 と言う内容でした。   さて、そんな仕上がりを目指すにはどの位のリフトアップ量が必要になるのでしょうか??     その答えは 「 2.5インチ 」 程のリフトアップ量となりま~す✨   ちなみに、本日装着している VFCA Ver.A ですが、フロントに関しては車高を上げようと思えばもっと上げる事が出来ます。   しかしながら、アッパーアームのジョイント部やドライブシャフトへの負担などのリスクが増えてしまうのでオススメは出来ません。。。   そう言った部分までを加味すると本日セッティングしたリフトアップ量が上限ではないかとワタクシ佐藤は思っています。     リフトアップ効果にプラスして、一緒にご購入いただいたタイヤ・ホイールも際立っていますよねっ✨   ご購入いただいたホイールは 「 MID ナイトロパワー H12 ショットガン 」 17インチ。   カラーはバレルブラックとなり、セミグロスブラックに近い色味となっています。     そして一緒に組合わせたタイヤは 「 トーヨータイヤ オープンカントリー RT TRAIL 」 となります。   RT TRAIL(アールティートレイル) は従来より人気のあったオープンカントリーRTを更に進化させたモデル!!   オフロードでの性能もしっかり保ちつつ 「 快適性&見た目の迫力 」 が進化したNEWタイヤ。   トレッドパターンもカッコ良いですが、何よりサイドウォール部のデザインがカッコ良い 👍   オープンカントリーMTのようなマッドテレーンタイヤを彷彿させるような凹凸感なんですよねっ♬♬   オーナーのI様も店頭に展示してあった実物をチェックし、このタイヤパターンに一目惚れっ♡♡   その気持ち、十二分に分かります。。。笑     愛車のカスタムは何の為に行うのか??   それは愛車をカッコ良く仕上げる為ですよね。。。👀   そうであるならば見た目がカッコ良いと思えるアイテムをチョイスするのが正解と言う訳です!! 笑   皆様の愛車もカッコ良いアイテムを装着し迫力ある愛車に変身させちゃいませんか??   ■ JAOSリフトアップセットがお得にご購入いただけるセールも開催中!! 詳しくはリンク先からチェックして下さいね。     それと。。。本日装着したリフトアップキット(JAOS VFCA)ですが、ランクル250用もリリースされておりますっ 👍   例外なくランクル250も 「 デカく・カッコ良く 」 仕上がりますよぉ~✨   実は、当店ではすでにランクル250にも装着し、カッコ良いランクル250が完成しているんですっ♡♡   近いうちにそちらの250もご紹介させていただきますので、厚木店ブログをしっかりチェックしておいて下さいね~ ✋✋✋   それでは150プラドオーナー様&ランクル250オーナー様からのご相談お待ちしておりま~す✨     I様、この度はご利用誠にありがとうございました!!   そして遠方からのご来店に感謝ですっ✨   今回のカスタムで、ご入庫時の愛車とは完全に別のクルマに変身してくれましたよねっ♬♬   始めのうちは乗り降りの時にその違いを感じる事でしょうね。笑   それではカッコ良く仕上がった愛車でのドライブをお楽しみ下さいね、またのご利用よろしくお願いしま~す☆☆

  • URBAN OFF CRAFT 中川店
    • プラド
    • アーバンオフ系
    • デルタフォース
    • ジオランダー
    2025/11/25
    【150プラド】大人気モデル!デルタフォース・オーバル×ジオランダーX-ATを装着デス!!

    ■150プラドに大人気モデルのデルタフォース・オーバル×ジオランダーX-ATの組み合わせオフスタイルに♬ 朝晩の気温と日中の気温差で体調が崩しやすくなってきております・・・・。 基本の手洗い・うがいをしっかりと行いこれからの季節を乗り切っていきましょうね♪ こんにちは、アーバンオフクラフト中川店 中村です✌ 本日ご紹介するのは、タイヤ交換を機にホイールもセットで交換のご用命を頂いたI様の150プラド。 前々から気になっているホイールを今回装着させていただきますよ!(^^)! ■フォース デルタフォース・オーバル オフ系カスタムの火付け役と言っても過言ではないデルタフォース・オーバル。 メッシュ系デザインに加え、車種専用で設計されていることもありそのおクルマ用のサイズとなっているのでフェイスデザインが異なってくるのも魅力の一つ☆彡 そして、今回の150プラドにはTPMS(空気圧センサー)が標準で装着されておりました。 なので今回TPMSを”移植”させていただきました。 これは、ホイールによっては形状的に装着出来ない場合もございます。 また装着は出来ても反応しないケースもあるのでご注意下さいネ。 センサーの確認をし、増し締め、エアーチェックが済めばガラッとイメージを変えた150プラドの完成デス(≧◇≦) BEFORE↑ AFTER↑ WHEEL:フォース デルタフォース・オーバル COLOR:マットスモークポリッシュ TIRE:YOKOHAMA ジオランダーX-AT G016 I様、この度はアーバンオフクラフト中川店をご利用いただきまして誠にありがとうございました。 気になるホイールも納期で待たずして装着出来て良かったですよね☆ ホイールも変わって、純正のタイヤからゴツイタイヤにも変わってことで一気にオフ系に仕上がりましたね!(^^)! タイヤホイールを変えるだけでも雰囲気は一気に変わるので気分も上がりますね。 またエアーチェックや増し締め、更なるカスタムのご相談でもお気軽にお立ち寄りくださいね♪ 150プラドにトライトンなどのタイヤホイール、リフトアップにルーフラックなどなど。 アウトドア系のカスタム・パーツのことなら、 アーバンオフクラフト中川店にぜひお任せください(≧◇≦) ありがとうございました。 管理番号:0092509141002

  • URBAN OFF CRAFT 浜松店
    • SUV
    • MAZDA
    • スタッドレスタイヤもカッコよく
    • 4x4Engineering
    2025/11/25
    【CX-30】4×4エンジニアリングのAir/G ロックスでスタッドレスタイヤもワイルドに!

    ◆ こだわりのホイール選びでウインターシーズンを楽しもう! 今回は『マツダ CX-30』がスタッドレスセットのお取り付けでご来店! 純正18インチからインチダウンしてオフ系ホイールを装着したいとの事でご提案させていただいたホイールがこちら(^^)/ ◆4×4エンジニアリング Air/G ロックス クロカン四駆パーツの老舗『4×4エンジニアリングサービス』のカジュアルなドレスアップホイール『Air/G』 『ロックス』はワイルドなメッシュディスクとシリーズ共通のビードロックデザインが特徴です。 シンプルなマットブラックにリムはダイヤカットが入り、オフ系ホイールらしいカラーリングとなっています。 ◆ダンロップ ウインターマックス02 タイヤはダンロップのベーシックモデル『ウインターマックス02』。 氷上性能とロングライフ性能のバランスに優れたスタッドレスタイヤとなっています。   ホイールSET装着によるBefore/After比較 【Side-Before】 【Side-After】 ジルコンサンドメタリックのCX-30がAir/Gロックスでワイルドに。 街中でもスキー場でも映えるアーバンオフスタイルですね(^^♪ ● 今回装着したカスタムアイテムスペック ■ Wheel 4×4エンジニアリングサービス Air/G ロックス 7.0J-17inch 5H114.3 マットブラック/リムDC ■ Tire ダンロップ ウインターマックス02 215/60R17   16・17インチのオフ系ホイールはRAV4やデリカD5をターゲットにしたサイズが多く、ハイインセットのマツダ・スバル車等に装着するとタイヤのはみだしが気になるところ。 Air/Gロックスはそれらの車向けのサイズをラインナップしていますので安心して装着が可能です。   こだわりのホイール選びでウインターシーズンを楽しんではいかがでしょうか? 定番車種以外のご相談も大歓迎です。 アーバンオフクラフト浜松店でした!   管理番号:0512511231009    

  • 知立店
    • ノート/オーラ
    • ADVAN
    2025/11/23
    【オーラニスモ】にコンケイブホイール【ADVAN Racing TC-4SE】を装着!

    本日のご紹介はオーラニスモ! e-powerの気持ち良い走りにNISMOのモーター制御技術が組み合わさり、 鋭いレスポンスと加速の伸びが楽しめるノートのプレミアムグレード! 今回はコンケイブホイールを取り付けてより一層スポーティーにカスタムしていきます。   ■ADVAN Racing TC-4SE ADVAN Racingの中でも人気のモデル【TC-4】 スポーツカスタム王道の5本スポークとコンケイブフェイスで レーシーな印象を与えるデザインに+αを加えたスペシャルエディション! 当店でお問い合わせが増えているホイールです。     TC-4のリング部切削加工もそのまま採用され、 +αとしてセンター部分がダイヤモンドカットされ、新たな魅力を引き出した特別仕様! カラーはレーシング・ハイパーブラック 光沢感が強めのシルバー系のカラーな為、高級感とスポーティーらしさを両立するようなカラーとなっています。   TC-4といえば、コンケイブ! フェイスデザインはスタンダード、GTRデザイン、Super GTRの三段階となっており、 今回はGTRデザインを装着です。 かなり迫力十分の落とし込みがレーシーな雰囲気UPさせてくれます。   ■ヨコハマ BluEarth-4S 最近お問い合わせが増えてきているオールシーズンタイヤ。 幅広のトレッドを採用し、ドライ路面での安定感を維持しつつ 積雪路面にも対応したオールシーズンタイヤとなっております!   【ビフォー】   【アフター】   WHEEL:YOKOHAMA アドバンレーシングTC-4SE SIZE:7.5J-17インチ TIRE:ヨコハマ BluEarth-4S SIZE:205/50R17   オプションのセンターキャップも合わせてオーダー頂きました。 各所に赤のアクセントが施されているニスモにピッタリなキャンディーレッドをセレクト! アドバンをサラッと履きこなしながらも、オーナー様がお求める統一感とオリジナリティーが際立つスタイルに! センターキャップ一つで印象がかなり変わりますね。   正統派なスポーツ仕様+オールシーズンタイヤの組み合わせで 年中こだわりのホイールをお履きになれるカスタム! 足元も軽くなったので、e-powerならではの走りに磨きがかかりますね! スピードの出しすぎにはご注意ください(笑)   オーナー様、この度はクラフト知立店をご利用頂き誠に有難うございました! またのご利用、スタッフ一同心よりお待ちしております!   管理番号:0082511021001  

  • 厚木店
    • ADVAN
    • イベント・キャンペーン情報
    2025/11/22
    本日より 「 冬のクラフトカスタムフェア 」 スタートですっ✨

      ■今年ラストのカスタムフェア本日から開催!! 第1弾は 「 YOKOHAMA WHEELS 」 でスタートっ✨   いつもありがとうございます!!クラフト厚木店です!!   やって参りましたよ!クラフト冬のカスタムフェア!!   今年最後のカスタムフェアとなるイベントですので皆様からのご相談お待ちしておりますよ!   そして今回のカスタムフェアは各メーカーを毎週末入れ替えて展示します✨   11/22・11/22そして11/29・11/30は「YOKOHAMA WHEELS」を展示させていただきます!     YOKOHAMA WHEELSと言えば皆様からのご注文・ご相談を多くいただく「ADVAN RACINGシリーズ」を展示します   なかなか見ることができないラインナップとなるので気になっている方は要チェックですよ~✨   そして今回のカスタムフェアではタイヤ・ホイールもお得にご購入いただけますが、「足廻り」も一緒にご購入いただくと更にお得になるカスタムフェアとなります!!     ADVAN RACINGシリーズは選ぶサイズによってコンケイブタイプが変わったり、リムの深さが変わったりします!   なので、ローダウンも一緒に行ってあげるとより深いコンケイブタイプやリムの深さが手に入ります✨✨   また、車高が変わることで愛車の完成度と満足度が格段に上がる事間違いないですよぉ~!!   この機会に愛車をかっこよく仕上げてみませんか!!     次週はYOKOHAMA WHEELSにプラスしてウェッズさんも参戦!!   愛車のカスタムはクラフト厚木店にお任せ下さいねっ✨

  • 尾張旭店
    • ハッチバック
    • ルノー
    • BBS
    2025/11/22
    ルーテシアRSに鍛造ホイール!17インチのTWSから18インチのBBSへ仕様変更!

    ■ ルーテシアRSに鍛造ホイール装着!ゴールドBBSでスポーティーな仕上がりに! 輸入車のカスタムも大歓迎のクラフト尾張旭店です。 アウディ・メルセデス・BMW・アウディなどなど インチアップはもちろん、ローダウンやアライメントの施工も可能です。 輸入車のカスタムもクラフトにお任せ下さい。   本日は、ルーテシアRSのご紹介。 TWS T66Fのホワイトを装着中のコチラの車両。 すでに鍛造ホイールでカスタムされています。 タイヤの溝が減ってきたので・・・ホイールも交換! さらにかっこいいスタイルを目指して仕様変更です。 BBS RE-V7のゴールドを装着させて頂きます。 17インチのTWSから18インチのBBSへ。 鍛造ホイールから鍛造ホイールへの拘りカスタムです。 ホワイトボディに白ホイールもスポーティーな仕様でかっこいいですよね。 スポーツカー=ゴールドホイールのイメージを持っている方も多いはず。 BBSのゴールドカラー。ダイヤモンドブラックやダイヤモンドシルバーもステキな色ですが スポーツカーと言えば、やはりゴールドカラーホイール♪ かっこよくなる事 間違いなし! ルーテシアのPCDは国産車に使われている5H114.3。 珍しいクルマでカスタムに苦労しそうなイメージですが 意外と装着可能なホイールはたくさんあります。 数あるホイールの中から選んで頂いたのはBBS。 クルマ好きの憧れのブランドですよね~ 装着完了!スポーティーなルーテシアRSの完成です。 ホイール BBS RE-v7 18inch カラー  ゴールド (GL) タイヤ  ヨコハマ アドバンフレバ V701 オーナメントはブラックからレッドに変更。 ゴールドカラーにレッドエンブレム。 これぞスポーツカーのカスタム!かっこいいですよね~ タイヤサイズにも拘りました。 18インチの標準サイズは205/40R18です。 今回装着したサイズは、幅を広げ215/40R18で取付。 タイヤを太くする事でワイド感が出てかっこよく見えます。 7.5Jのホイール幅に丁度いい組み合わせです。 17インチ鍛造ホイールから18インチ鍛造ホイールへ。 インチアップしスタイルを変更。 これで走りもルックスも楽しめますね! いつもクラフトをご利用頂き有難う御座います! またのご利用お待ちしております。   管理番号:1182509291001

  • URBAN OFF CRAFT 鈴鹿店
    • RAV4
    • アーバンオフ系
    • リフトアップ
    • スプリング交換
    • 4x4Engineering
    2025/11/22
    リフトアップなら4×4エンジニアリング!RAV4をカンサスライトで30mmリフトアップ!

    ■リフトアップなら4×4エンジニアリング!RAV4をカンサスライトで30mmリフトアップ! ついにジャパンモビリティショーで新型がお披露目されたRAV4。 来年も日本のSUVブームは盛り上がりそうですね(^v^*) 皆様こんにちは!アーバンオフクラフト鈴鹿店の森です! 本日は「トヨタ RAV4」のカスタムをご紹介させていただきます! ■4×4エンジニアリング カンサスライト ランクルをはじめ、様々な四駆で人気の「カントリーサスペンション」のノウハウをつぎ込んだリフトアップスプリングがこの「カンサスライト」。 リフトアップ量は前後約30mmのRAV4定番の上げ幅となっております! 各メーカーたくさんのリフトアップスプリングを発売されておりますが、やはり「餅は餅屋」ならぬ「リフトアップは四駆屋」。 創業から約50年の歴史を持つ四駆カスタムメーカー「4×4エンジニアリング」が今まで得たデータを基に作られているだけあって、ふらつきの少ないコシのあるスプリングとなっております(^^)b 装着後はアライメント調整を施していきます。 前後のトゥを規定値に収め、完成です! 【SIDE/BEFORE】 【SIDE/AFTER】 【BEFORE】 【AFTER】 ■SUS 4×4エンジニアリング カンサスライト   TRDのエアロでLowスタイルになっていたところを、カンサスライトでRAV4らしいHighスタイルにチェンジ! ストリートスタンス系にも、オフローダーにもカスタムができるRAV4の特権ですね(^v^*) 30mmアップでこぶし大から手のひら大までクリアランスが拡大しました。 あとはここにブロックタイヤを装着すれば… わくわくが止まりません(^^) この度はご用命いただき、誠にありがとうございました。 増し締め、空気圧点検等いつでもお立ち寄りください。 それでは素敵な4x4ライフを! アーバンオフクラフト鈴鹿店でした! 【次回開催予定のイベント情報】 管理番号:0222511201016  

  • 知立店
    • シビック
    • ADVAN
    • ツライチセッティング
    2025/11/22
    アドバンレーシング最新作【RZ3】シビックタイプRユーロへ装着!!

    元祖コンケイブホイールメーカー ヨコハマ アドバンレーシング 最新作 【RZⅢ】18インチをシビックタイプRユーロの足元へ。 アドバンレーシングのご相談もお任せ下さい♪ クラフト知立店 金子です。 いつも当店をご利用頂いている常連様のシビックタイプRユーロ アドバンレーシング最新作のRZⅢが夏頃発売との事でしたが 諸事情により今年の秋に発売されました。 クラフトの中でも一番早くオーダー頂いており 入荷後に即ご連絡させて頂きお取付けさせて頂きました。 ホイールカラーは【ブラックガンメタリック&ダイヤモンドカット】 RZシリーズのツインスポークデザインをより大胆に 進化させた第3世代のRZ3 間隔の広い方のスポーク側面にはアドバンスド・サイドカットを施し ナットホールが位置する狭いスポーク間は 段付き形状を採用して強度バランスを確保しております。 TC-4 SEと同様に、外周リムフランジのリング部分と センターサークルをダイヤカットされておりますので、 サンダアボルトのオーロラグリーンが映えまくりです☆ アドバンレーシングの最大の特徴はこのコンケイブでは無いでしょうか♪ スタンダード、GTR、スーパーGTRと サイズが過激になればなるだけコンケイブは激しくなります。 リムよりも数ミリスポークデザイン面が突出しますので、 サイズセレクトは必ずそれを見据えて行う必要があります。 組み込みの際にTPMS MR LITEという空気圧センサーとモニターが フルキットになっているアイテムも同時にお取付けさせて頂き 車内で空気圧が分かるようにしております。 加えてTPMSバルブボディとエアバルブキャップも ホイールナットと同じく”サンダアボルトチタニウム”に変更。 1つ1つの拘りがハンパないですヾ(≧▽≦)ノ ホイールがヨコハマならばタイヤもヨコハマ GRカローラに純正採用されたアドバン APEX(エイペックス) 8.5Jのホイール幅に対し、225/40R18をセレクト。 WHEEL:ヨコハマ アドバンレーシング RZⅢ SIZE:8.5J-18インチ TIRE:ヨコハマ アドバン APEX V601 SIZE:225/40R18 NUT:サンダアボルト BE-ONE オーロラ OPTION:TPMS MR LITE サンダアボルト TPMSバルブボディ+VC-4a(バルブキャップ) SUSPENSION:カーヴェー V-2 ローダウンを施工し、フロントはキャンバーを少し強めに。 攻めの姿勢を崩さないオーナー様だからこそ 今回のホイールサイズをセレクトさせて頂きました。 その甲斐あって、今回のホイールはGTRデザインになり コンケイブがしっかり効いた仕様になっております♪ 冬タイヤ仕様もアドバンレーシング!! そして夏仕様も最新作のアドバンレーシング!! 拘りがたくさん詰まったシビックタイプRユーロに仕上がりました♪ オーナー様、いつもクラフト知立店のご利用 誠に有難う御座います!! またのご相談、スタッフ一同お待ちしております('◇')ゞ アドバンレーシングのご相談もクラフトまでご相談を。   管理番号:0082511071008  

  • 知立店
    • RAV4
    • アーバンオフ系
    • 4x4Engineering
    • ジオランダー
    • ホワイトレター
    2025/11/21
    タフな仕上がり!!RAV4に4×4ES Air/G ヴァルカンとジオランダーX-ATを装着!!

    RAV4をアウトドアシーンに映える アーバンオフスタイルに仕立て上げる!! 老舗4×4メーカーが送るアーバンオフホイール【Air/G VULCAN】に アグレッシブでインパクト抜群のA/Tタイヤ 【GEOLANDAR X-AT】を装着させて頂きました!! WHEEL: 4×4Engineering Air/G VULCAN マットガンメタリック オフローダー向けのホイールメーカーとして 多くの実績を持つ4×4エンジニアリング 今回装着した【Air/G ヴァルカン】は リム外周からコンケイブしたディスクまで立体感のある デザインを採用し、力強くも洗練されたデザインが特徴です。 立体的なサイドウォールを採用したオフ系タイヤやボディに架装を施した オーバーランダースタイルなどにも負けない存在感で足元を彩ります! ボディカラーに合わせてカラーは【マットガンメタリック】をチョイス ボディカラーと合わせる事でホワイトレターの存在感をより主張する オーナー様のセンスが光るカラーチョイスです!! センターオーナメントはマルチPCDモデルは ナットホールを覆うフルカバータイプとなります。 ブラックのセンターオーナメントでホイールのデザインを引き締めてくれます!! TIRE: YOKOHAMA TIRE GEOLANDAR X-AT 組み合わせるタイヤはアグレッシブなデザインで人気の 【ジオランダーX-AT】をチョイス A/Tタイヤでありながら存在感のあるサイドブロックとホワイトレターを採用され 性能は勿論、見た目でもインパクトのある人気タイヤとなっております。   タイヤサイズは純正車高でも干渉報告の少ない【245/65R17】 アグレッシブなブロックパターンを採用し オフロードでのトラクション性能を確保 ドレッド面だけでなく、耐カット性能の高いコンパウンドを採用しており 高いオフロード性能を発揮してくれます。   ~Before~ ~After~ 純正のマットブラックのホイールから マットガンメタのホイールでボディとの一体感をだしつつ、 ホワイトレターをワンポイントのアクセントで際立たせる オーナー様のセンスが光るアイテムチョイス!! キャンプが趣味のオーナー様にピッタリの アーバンオフローダーに仕上がりました!! Wheel: 4×4Engineering Air/G VULCAN マットガンメタリック Size: 7.0J-17インチ Tire: YOKOHAMA TIRE GEOLANDAR X-AT Size: 245/65R17 パンクをきっかけにカスタムも含めたご相談でご来店頂いたオーナー様。 直近で遠出の予定があった為当日取付可能なホイールとタイヤを中心にご提案させて頂き、 現車マッチングなども行いながら気に入って頂いたホイールをご成約いただきました!! オーナー様、この度はクラフト知立店をご利用頂き誠に有難うございました!! イメージチェンジを果たした愛車とアウトドアを満喫して頂ければ幸いです!! またのご利用、スタッフ一同心よりお待ちしております!!   以上、クラフト知立店でした!!   管理番号:0082510271010    

  • 岐阜長良店
    • GR86 ZN8/BRZ ZD8
    • TWS
    2025/11/21
    GR86/BRZの為に作られたレース認定ホイールTWS T66F PROⅡ+ 17インチを取り付け!!

    特別なT66F GR86/BRZレース認定ホイールを専用設計で装着!! クラフト岐阜長良店です!   本日はコダワリのホイールをGR86に装着して行きます👍   GR86はホイールがBRZと共通しかも先代ともホイールが共通の為種類がかなり豊富なんです   なので選択肢も増えコダワリもトコトンイケる車両   今回は17インチでのホイールをお探しと言う事でコダワリのGR86/BRZ CUPレース用ホイールをセレクト コチラがTWS 人気1ピースホイールT66Fの中でもGR86/BRZ用に作られたT66F PROⅡ   車種限定この尖り具合が最高な響きですね~   カラーもレーシンググロスガンメタをチョイスしより走りをイメージし仕上げます T66Fと言ったらモチロンゴムバルブでしょう!   あえてのゴムバルブがメチャクチャ意味があるんですね~ 横からの一枚   ボディーカラーにもホイールがマッチしており最高なんて言ったって車種専用ですから! カップモデルと言う事でサイズは純正に近いサイズになります リアからの一枚 オーナー様この度はご来店有難う御座いました!   またのご来店お待ちしております   ではクラフト岐阜長良店でした

  • 四日市店
    • ジムニー/シエラ/ノマド
    • アーバンオフ系
    • クリムソン
    • オープンカントリー
    • ホワイトレター
    2025/11/19
    【ジムニー】JB64にディーンコロラドを純正サイズのTOYO オープンカントリーAT3で!

    ■ジムニーカスタムはクラフト四日市店へ 「ジムニー」や「シエラ」のタイヤ&ホイール交換はクラフト四日市店が得意とする車両となりますが、その理由は豊富な知識や専門コーナーがあるからだけでなく、確実な実績例もあるからと思っております。 さて、本日もカッコよく仕上がった「ジムニー(JB64)」のご紹介となります! ■DEAN COROLADO(コロラド) ノスタルジックなデザインの中でも新鮮さを感じる「コロラド」はレトロスタイルにオススメなホイールの1つ。 アウトドアのライフスタイルをより確立させ、キャンプや海など理想的な演出に溶け込むこのデザインに注目するオーナー様も多数いらっしゃいます。 またその雰囲気を一段と漂わせてくれるホワイトレタータイヤは「TOYO オープンカントリーAT3」 ホイールSET装着によるBefore/After比較 純正では出せないレトロな雰囲気は時代の流行に左右されない圧倒的定番のカッコよさがありますね! ● 今回装着したカスタムアイテムスペック WHEEL: DEAN コロラド SIZE: 5.5J-16インチ 5H139 COLOR: マットチャコールブラック TIRE: TOYO オープンカントリーAT3ホワイトレター SIZE: 175/80R16 91S そして注目するポイントとしては背面タイヤもホワイトレター化へ。 純正のスペアタイヤカバーを流用しながら、リアビューもオシャレに決めたい! ということで… スペアタイヤを一度外して新たにタイヤを組みなおし、また戻していきます。 ジムニーの取付構造上、ホワイトレターは裏側(ホイールインナー)に合わせないといけないので、実際スペアを車両に装着する場合の時はホワイトレターが隠れてしまいますが、それは二の次ということで…。 「ホワイトレター」に変わるだけで、リアの見た目もしっかりドレスアップ! どこの角度を見ても「カッコいい」と「こだわり」を感じられるジムニーの完成となりました! まだまだ終わらないジムニーカスタムですが、次のカスタムに一手は一体!? それではまた次回! 管理番号:0212509271003

  • 相模原店
    • ラングラー
    • アーバンオフ系
    • スタッドレスタイヤもカッコよく
    • クリムソン
    2025/11/18
    スタッドレスセット!JKラングラーにディーン クロスカントリー&トーヨー W/T-Rを装着!

    こんにちはクラフト相模原店です。 今回ご紹介するのはJKラングラーのタイヤホイール交換。 拘りのスタッドレスセットお取付となります!   ホイールはクリムソン ディーン クロスカントリーを装着。 アーバンオフカスタムにとても人気なホイールとなります。 レトロでクラシカルなデッシュデザインが特徴です!   メッキ色のセンタープレートがクロスカントリーを象徴とする部分のひとつですが、 こちらのサイズはあえてプレートを付けずオープンタイプとしても楽しめるデザインになっております! オープンナット用に別売のセンターキャップも販売されており、センタープレート取付穴を隠すダミービスまで付属します!   センタープレートで隠れているのはナットだけではございません。 実は「CROSS COUNTRY」と文字が刻まれております! センタープレート有りと無しではかなり印象が違ってきますね。   タイヤはトーヨー オブザーブ W/T-Rを装着。 ブロックデザインとなっておりオフロードっぽい見た目が特徴です。 まるでオールテレーンタイヤのような見た目のスタッドレスタイヤとなります。 タイヤサイズは285/70-17をチョイス。 純正より外径大きめかつワイドなサイズでございます。 スタッドレスもゴツくワイルドな履きこなしとなりますね!   サマーセットのアーバンオフカスタムみたいな雰囲気ですね。 スタッドレスセットでもここまでオフっぽく魅せることが出来ます。 スタッドレスにも拘りを持っていただいた1台の完成です!   今回のカスタムスペック ホイール:クリムソン ディーン クロスカントリー (F/R)7.0J-17インチ カラー:マットブラック タイヤ:トーヨー オブザーブ W/T-R (F/R)285/70R17   この度はクラフト相模原店をご利用いただき誠にありがとうございました! ラングラーのカスタムも当店にお任せください!   相模原店イベント情報はこちら↓↓↓ 管理番号:0422511151011

  • URBAN OFF CRAFT 浜松店
    • ランドクルーザー250系
    • アーバンオフ系
    • JAOS
    • オープンカントリー
    • ホワイトレター
    2025/11/18
    ランドクルーザー250へ【JAOS TRIBE CROSS×TOYO OPEN COUNTRY ATⅢ】を装着しました!!

    ◆ オープンカントリーATⅢを組み合わせてランクル250でもホワイトレターをゲット!! アーバンオフクラフト浜松店(UOC浜松店)では来店率が急上昇中の【TOYOTA ランドクルーザー250】 やはり多いのは“タイヤ・ホイール交換”のご用命となります カスタム色が強めのゴールド系ホイールにホワイトレタータイヤをセットして装着しました!!   ◆ ジャオス トライブクロス オーソドックスな10スポークデザインがスポーティなトライブクロス リムには剛性を高めるディンプル加工が入りオフテイストをプラス 目を引くカスタム色強めのカラーリングは“チタニウムゴールド”   ◆ ENKEIとタッグを組み“MAT PROSESS製法”を採用 ラリーレースでの使用も視野に入れたトライブクロスは様々なノウハウを詰め込んだハイパフォーマンスホイール 鍛造にも匹敵する高剛性を実現する“マットプロセス製法”によるリム成型技術を採用しています   ◆ トーヨー オープンカントリーATⅢ オールテレーン(A/T)タイプの【オープンカントリーATⅢ】はスタッドレス規制対応のスノーフレークマーク入り A/Tらしい実用性も兼ね備えながらもしっかりと見応えのあるトレッド、サイドブロックを持っています ランクル250の外形アップサイズでは国産タイヤで唯一“レイズドホワイトレター”の選択が可能なタイヤです   ホイールSET装着によるBefore/After比較 【Side-Before】 【Side-After】 20インチ装着から18インチへのインチダウンはタイヤのボリュームを最大活用 一回り大きなタイヤサイズを使っているので、さらに迫力のある仕上がりとなっています   ● 今回装着したカスタムアイテムスペック ■ Wheel ジャオス トライブクロス 8.5J 18インチ 6/139.7 チタニウムゴールド ■ Tire トーヨー オープンカントリーATⅢ 265/70R18 RWL   ◆ 純正で装着される空気圧センサーは移設にて対応 ランドクルーザー250のZXグレードでは標準装着となる“空気圧センサー(TPMS)” 今回は純正のセンサーを移設する形で対応させていただきました 純正のゴムバルブ部分のみを用意することで移設することが可能になります また社外エアセンサーで対応する方法もございます   この度はUOC浜松店をご利用いただきありがとうございました さらなるカスタムのご相談もお気軽にご相談ください   ランドクルーザー250のカスタム実績多数 タイヤ・ホイールの交換のみならずリフトアップの施工事例も有り ご相談はお気軽にUOC浜松店まで!!   ◇ランドクルーザー250のホイールは豊富に展示中 (画像のホイールすべてランドクルーザー250/300向けです!!) ご来店はお気軽にどうぞ!!   管理番号:0512510191007    

  • URBAN OFF CRAFT 中川店
    • ランドクルーザー70系(GDJ76、GRJ76/GRJ79など)
    • アーバンオフ系
    • その他 パーツ/GTパーツ
    • 4x4Engineering
    2025/11/17
    【ランクル70】4x4Engineerig Service モーションコントロールビーム(MCB)で乗り心地改善!!ワンステップボンネットダンパーで開閉が楽に☆彡

    ■ランクル70の乗り心地&ボンネット開閉が改善!!モーションコントロールビーム&ワンステップボンネットダンパーにアドブルークローズキットを装着デス☆彡 再再販ランドクルーザー70も街中で結構見かけるようになってきましたね!(^^)! 納車されている方も増え、乗り心地に不満を感じている方もいらっしゃるのでは? それを改善するアイテムありますよ☆彡 こんにちは、アーバンオフクラフト中川店 中村です✌ 以前にタイヤホイールセットを装着させてもらったI様のランクル70。(その時の写真になります・・・。) 本日のテーマは、【改善】です(*´ω`) 乗り心地に開閉のしやすさが楽になるパーツを取り付けていきますよ(≧◇≦) ■4x4Engineerig Service モーションコントロールビーム(MCB) ランクル70となるとラダーフレーム車に。 走行時のフレームの歪みや振動が大きく、乗り心地が悪いなぁと感じている方も多いと思います。 ランクル70だから仕方ないかぁって諦めている方も多いと思いますし、これがランクル70だ!!!って方もいらっしゃるかなと思いますが、それらを改善するのが今回のモーションコントロールビーム(MCB) 赤丸で囲まれている部分が装着する部分。 これをフロント、センター、リアの3か所に装着します。 そうすることで、ボディの歪みや不快な振動を抑制し更に車両の挙動の安定性・コントロール性も向上されるんです(≧◇≦)   このパーツは、タイヤホイールを交換していない方でも体感できるものとなっておりますよヽ(^o^)丿 もちろん、カスタムされている車両でもOK(*´ω`) ■4x4Engineerig Service ワンステップボンネットダンパー ボンネットの開閉を楽にしてくれる【ボンネットダンパー】 ランクル70となるとボンネットの開閉って結構重たいですよね・・・。 それを手で上げるのではなく、軽々と上げてくれます。 しかも2段階設定になっているので、少しだけ挙げたい場合と全開にしたい場合とこざいます。 ワンステップ開閉時。 アドブルーを補充する際などにとても役立ちますよ(≧◇≦) しかも車高が高いおクルマでもワンステップ機能があるとそのままだと止めるのも苦労しますし、閉めるのも苦労してしまうのを”楽”にしてくれますよ☆彡 コチラは全開にした際です。 この状態はフードサポートクランプよりも広がります。 ■4x4Engineerig Service アドブルーリッド クローズキット 今回の再再販ランクル70(GDJ76)は、左フェンダーにアドブルーの補給用の扉があります。 ディーゼルエンジンの排出ガスを浄化するために適切な補充が必要となるアドブルー。 しかし、純正仕様のままだと【誰でも】補給口にアクセスが出来る状態なので、”イタズラ”されないかと不安な方もいらっしゃるのも現実。 それを改善・解消するアイテムとして登場した【アドブルーリッド クローズキット】 ※メーカーHPより参照 アドブルーの補給口をボンネットの中に取り回しし、先ほどの部分には蓋をする形で”不安”と感じてたのを解消することが出来ます(^_^)v   そして、先ほどご紹介した”ワンステップボンネットダンパー”が役立ちます(≧◇≦) アドブルーを入れる際には、ボンネットを開ける際に重たいなぁってなっていたのをダンパーガス圧で開けてくれ、ワンステップで止まる状態で開けて補給することが来ますよヽ(^o^)丿   当店では作業を行っておりませんが、ARBのバンパーに4x4Engineerig Serviceの60㎜アップのスプリングとリーフを交換しており、前回見た時よりだいぶ迫力が増して仕上がっております(≧◇≦) BEFORE↑ 本日のカスタム施工アイテム 4x4Engineerig Service:ワンステップボンネットダンパー :モーションコントロールビーム(MCB) :アドブルーリッドクルーズキット I様、いつも当店をご利用いただきまして誠にありがとうございました。 バンパーやリフトアップしたことで以前よりかなり迫力ある仕上がりになりましたね(≧◇≦) そして、今回装着したMCBで乗り心地も以前よりだいぶ変わって、乗りやすくそしてドライブがより一層楽しくなったのではないでしょうか?(≧◇≦) またお越しの際はMCBを装着した乗り心地など教えてください(#^^#) 当店では、バンパー取り付けやリーフを絡めたリフトアップ作業は行っておりません。 しかし、この見た目はかなり迫力が増してカッコ良く仕上がってますね(≧◇≦) 今回装着したワンステップボンネットダンパーやMCBなどは、クラフトデモ取り扱いがある商品となりますので、 気になる方はお待ちしております(≧◇≦) ランクル70のタイヤホイール、ルーフラックや乗り心地を改善したい方は、 アーバンオフクラフト中川店にぜひお任せください(≧◇≦) ありがとうございました。 管理番号:009251311005

  • URBAN OFF CRAFT 鈴鹿店
    • デリカD5
    • アーバンオフ系
    • クリムソン
    • BFグッドリッチ
    • ホワイトレター
    2025/11/16
    【デリカD:5】MG アーマーFFとグッドリッチKO3を装着してオフロードスタイルへ。

    ■デリカD:5をオフロードカスタム!MG アーマーFFとグッドリッチKO3を装着! オフロードミニバンという唯一無二の存在な「デリカD:5」。 皆様こんにちは、アーバンオフクラフト鈴鹿店の神田橋です! 6年の時を得てついに!BIGマイナーチェンジの発表がありましたね✨ 今回は、そんな嬉しいニュースが入った「デリカ」をオフロードカスタムしていきます👍 ホイール:クリムソン MG アーマーFF カラー:ショットガンブラック タイヤ:BF グッドリッチ オールテレーン KO3 ホイールはオフロード感満載の「マーテルギア アーマーFF」を選択! 「ARMOR BOLT」と呼ばれるデカデカと存在感のある装飾ボルトがとてもインパクトのあるホイールです 立体感ある力強いデザインが、オフロードスタイルを連想させます! ディスク中心に反りこむ「コンケイブ具合」も美しさ満点✨ 見た目のインパクトがありながらも、「フローフォーミング製法」で軽量化にも拘った究極の一品です そして・・・ タイヤは「BFグッドリッチ オールテレーン KO3」をチョイス。 オフロードスタイルにて、タイヤがゴツゴツしているほどカッコいいものはないですよね(笑) サイドウォールとトレッド面の四駆感が堪りません・・・! 尚且つ、従来の「KO2」と比較すると、静粛性もかなり上がったとの声を多く頂く「KO3」。 感じ方には個人差がありますが、私が試乗をした際「純正タイヤ・・・?」と勘違いさせられるほどの快適性でした ちなみにこちらのタイヤは裏向きに組むことも可能なタイヤです よって、「ホワイトレター」と「ブラックレター」を選ぶことが出来ますよ~ ※ブロックタイヤには「A/T」「R/T」「M/T」と大きく分けて3パターンありますので、気になる方は→→コチラ←←で詳しく解説しています それではビフォーアフターをみていきましょう🔥 【BEFORE】 【AFTER】 WHEEL:CRIMSON MG ARMOR FF  COLOR:ショットガンブラック TIRE:BF GOODRICH ALL‐TRRAIN T/A KO3 【Side view/BEFORE】 【Side view/AFTER】 タイヤとホイールの色味がマッチしているところに「ホワイトレター」を混ぜ込むことにより、オシャレに仕上がりました✨ さらに、タイヤ外径を大きくすることで迫力が増しましたね👍 オフロードスタイルを連想させる「アーマーFF」。 純正のスポークホイールの面影が薄っすらあるのもまたいいですよね~ デリカにオフロードカスタムを施工した事例のご紹介でした! 「純正タイヤよりも外径を大きくしたい!」「どんなホイールがあるかわからない」などのご相談でしたら、様々なカスタム実績のある当店に是非ご相談ください👍 以上、アーバンオフクラフト鈴鹿店でした! 【次回開催予定のイベント情報】 管理番号:0222511011002

  • URBAN OFF CRAFT 中川店
    • ランドクルーザー250系
    • ジムニー/シエラ/ノマド
    • 4x4Engineering
    • RAYS
    • WORK
    • イベント・キャンペーン情報
    • カスタム提案
    2025/11/15
    【ランクル&ジムにーフェア】デモカーランクル250&ジムニーノマドを展示!ホイールもメーカー問わず店内外に展示しております!!

    ■遂にやってきました!!ランクル&ジムニーフェア☆デモカーランクル250&ジムニーノマドも同時展示!カスタムの参考になること間違いなし!! 本日から2日間!! 【ランクル&ジムニーフェア】を開催☆彡 デモカー:ランクル250にジムニーノマドを皆様のカスタムの参考になるように展示しております(≧◇≦) こんにちは、アーバンオフクラフト中川店 中村です✌ ランクル250、ジムニーノマド、ジムニーシエラのデモカーを展示し、 当店にあるランクル用ホイールとジムニー用のホイールを展示中!!! 今回展示しているホイールに当店にある在庫されているタイヤと組み合わせの場合だとその日に装着して帰ることも可能(≧◇≦) 今回、4x4Engineerig serviceのデモカーランクル250には、先日発表された【リフトアップコイル】が装着されております(≧◇≦) 発売されておりますが、現在の生産分が入荷するのは今ご注文頂いて来年の1月頃。 これがなくなるとまた先の納期となってしまいますので、この機会にぜひご購入のご検討を!(^^)! このイベントは、明日(16日)までとなっております・・・・。 明日(16日)は、10時から営業しております(≧◇≦) 閉店は18:00となり、17:00頃から撤収作業となりますので、時間にご注意してご来店下さい♪ 4x4Engineerig serviceのデモカーが確実に見れるのも明日までとなっております!!! デモカーのランクル250とジムニーノマド、シエラを見て頂きご自身のしたいスタイルの参考にしてください!(^^)! そして、納車待ちの方もいらっしゃると思います!!! デモカーを見て、カスタムのイメージを膨らますのもワクワクしますよ(≧◇≦) 【ランクル&ジムニーフェア】は、明日16日までです!!! お時間の許す限り皆様のご来店お待ちしております(*´ω`) ありがとうございました。 ~絶賛開催中~

  • URBAN OFF CRAFT 中川店
    • ランドクルーザー70系(GDJ76、GRJ76/GRJ79など)
    • アーバンオフ系
    • 4x4Engineering
    • BFグッドリッチ
    • ホワイトレター
    2025/11/14
    【ランクル70】4x4Engineerig serviceの15㎜スペーサーに王道ブラッドレーVにBFグッドリッチKO3を装着デス!!

    ■ランクル70に4x4Engineerig serviced製品を!ブラッドレーVに15㎜フロントスペーサーを装着で再再販のランクル70のコンセプトを体現!! ジャパンモビリティショーでようやく姿を現した【ランクルFJ】 ランクル300から始まった、再再販されたランクル70、150プラドの後継モデルとしてランクル250があり今回登場した末弟のランクルFJ!! いやぁ、欲しすぎる・・・・。 こんにちは、心の声が漏れてしまっているアーバンオフクラフト中川店 中村です✌ さて、本日ご紹介するのはまだまだ入手困難!?なランクル70。 丁度2年前くらいに発売されて、街中でもだいぶ見かけるようになってきましたが、納車されていない方もまだまだいらっしゃるとか・・・。 今回は、タイヤホイールと一緒にフロントの前下がりになっている部分を解消するご用命を頂きましたよヽ(^o^)丿 ■4x4Engineerig service フロントコイルスペーサー(15㎜) フロントのショックアブソーバー内に部分に挟み込むコイルスペーサー。 ランクル70といえば、荷台に荷物を載せる事を想定しておりますので、純正状態は若干前下がりな状態に。 そして、結構本格的にオフロードコースを走ったりする方もいらっしゃるので、フロントにウィンチを装着される方も多いと思います。 そうなるとウィンチを装着するとかなり重いものになるのでより前下がりになってしまうことを懸念して登場したのが15㎜のコイルスペーサーとなります。 ■4x4Engineerig service ブラッドレーV(ブラブイ) ランクル=ブラッドレーの代名詞を確立させたランクル70。 初代ランクル70が登場した年と変わらないぐらいの歴史を持つブラッドレーV。 デザインも発売当初から大きく変わることない5本スポークデザイン。 シンプルだけど、履けば履くほど”味”が出てきますよ('◇')ゞ 諸説ありますが、キレイな状態で乗り続けるのも大事ですが傷が付くのもオリジナリティがあってそれもまた1つの”味”になるって話もありますよ☆ だけど、せっかく購入したのはキレイに履き続けたいですよね(≧◇≦) そして、フロントの部分にスペーサーを挟み込むのですが言葉では簡単に聞こえてしまいますが、 ここまでの工程にはいろいろな作業工程があるので一筋縄ではいかないんですよね💦 当店でもかなりの台数をやらせてもらってますのでぜひお任せ下さいネヽ(^o^)丿 フロントスペーサーを取り付けるにあたり、ショックアブソーバーを外しております。 ということで、クラフト全店で接地している3Dアライメントテスターにかけていきます。 フロントスペーサーだけ交換するのにアライメントいるの?って方も多いともいますが、ハンドルのセンターがズレてしまったりトゥがズレる場合もあるのでクラフトとしてはアライメントも一緒にお勧めしております!(^^)! 試走をし、ハンドルセンターの狂いも調整できればTHE・ランクル70!!の完成デス(≧◇≦) BEFORE↑ AFTER↑ WHEEL:4x4Engineerig service ブラッドレーV COLOR:マットブラック TIRE:BFグッドリッチ オールテレーンT/A KO3 OTHER:4x4Engineerig service フロントコイルスペーサー(15㎜) N様、この度はアーバンオフクラフト中川店をご利用いただきまして誠にありがとうございました。 フロントにスペーサーを入れるだけでも見た目の印象は変わりますし、タイヤホイールセットでより変化しましたね(≧◇≦) お近くにお越しの際は、エアーチェックや増し締めなどでもお気軽にお立ち寄りくださいねヽ(^o^)丿 ランクル70の納車前でのご相談を多くいただいております。 タイヤホイールセットに乗り心地を良くしたい!!!ルーフラックなどなどアウトドアのカスタムのご相談があります。 納車前からでもご相談・ご用命は受け付けております(≧◇≦) おクルマでも納期がかかるようにタイヤやホイールでも納期がかかってしまうもの・・・。 走行している間にメーカー様の値上がりの話もあるかもしれません・・・。 ランクルシリーズのタイヤホイールなどのカスタムのご相談は、 アーバンオフクラフト中川店にぜひお任せください(≧◇≦) ありがとうございました。 ~次回開催~ 管理番号:0092510311007

  • 尾張旭店
    • シビック
    • マルチピース
    • TWS
    2025/11/14
    シビックタイプRにコンケイブデザインホイール装着!鍛造2ピースホイールでかっこよく決める!

    ■ TWS鍛造ホイール・2ピースモデルのライツェントを装着! スポーツカーのカスタムもクラフト尾張旭店にお任せ下さい。 RAYS・WORK・BBS・TWSなどのスポーツ系ホイールの展示も豊富です。 軽量ホイールで走りに特化、マルチピースホイールでルックス重視。 どちらもステキですよね~!スポーツカーのカスタムはクラフトまで! 本日ご紹介するお車はコチラ。シビックタイプR(FL5)です。 PCD5H120でビックキャリパーのFL5。 インセットも厳しく装着可能なホイールが他車種と比べると少ないお車です。 装着させて頂くホイールがコチラ。 TWS ライツェント WS05。 鍛造2ピース構造のホイールで軽量と剛性を兼ね備えた高級品♪ メイドインジャパンのTWSホイールは精度が高く、モータースポーツにも参加しているメーカーです。 そんなメーカーが作った鍛造2ピースホイール。間違いないですよね! ライツェントWS05の通常カラーは2色で フラットブラックとバレルクリア2の設定です。 今回オーダー頂いたホイールはパーソナライズメニューでフラットブロンズに。 鍛造2ピースホイールのオプションカラー。 同じホイールに出会う事は殆どないと思います^^ 今回のドレスアップは、インチアップ・インチダウンはせず 純正と同じ19インチでドレスアップ。 インチが同じでもホイールが変われば車は激変します! 純正19インチからタイヤを外しTWSホイールへ。 タイヤを組み合わせ準備完了! ホイール TWS ライツェント WS05 19inch カラー  パーソナライズメニュー・フラットブロンズ タイヤ  純正流用 この仕上がり。かっこいい!しか出てきません^^ スポーツカーな雰囲気もあり、高級でラグジュアリーな雰囲気も楽しめるライツェント。 軽量1ピースモデルのホイールでは、この雰囲気は出ませんよね~ 赤いブレンボブレーキにフラットブロンズカラーのホイール。 そしてマルチピースホイールならではの輝くリムがまたかっこいい。 この仕上がりはステキですね~ ライツェントWS05は、スタンダードディスク・コンケイブディスク・ディープコンケイブディスクの3種類あり FL5の適合ディスクは、スタンダードディスク。 ブレーキが大きい為、スタンダードディスクを使用しないとホイールとブレーキが接触してしまいます。 でも・・・せっかくならラウンドしたコンケイブディスクを装着したいですよね。 お客様と試行錯誤し実現したコンケイブディスク! ラウンドしたディスクがホイールを大きく、立体的に魅せてくれます。 コンケイブディスクを選択しホイールサイズを慎重に決め、このスタイルが現実に!! カラー・ディスク共に他の被らない仕様のFL5です♪ リアビューもステキですね~ ご注文頂いてから装着まで数カ月・・・ 大変お待たせ致しましたが、これ以上ない最高な仕上がりですね!   遠方よりご来店有難う御座いました。 今後もクラフト尾張旭店を宜しくお願いいたします。 またご利用お待ちしております。   管理番号:1182510111003   【TWS FORGED WHEEL 正規取扱店・クラフト尾張旭】

  • URBAN OFF CRAFT 鈴鹿店
    • ランドクルーザー70系(GDJ76、GRJ76/GRJ79など)
    • アーバンオフ系
    • 4x4Engineering
    • ジオランダー
    2025/11/14
    ランクルと言えばブラッドレー!ランドクルーザー70にブラッドレーVを装着!

    ■ランクルと言えばブラッドレー!ランドクルーザー70にブラッドレーVを装着! 日本の四駆と言えば「ランクル」。 ランクルのホイールと言えば そう 「ブラッドレー」 ですね! 皆様こんにちは!アーバンオフクラフト鈴鹿店の森です! 本日は「トヨタ ランドクルーザー70(GDJ76)」のカスタムをご紹介させていただきます! ■4×4エンジニアリング ブラッドレーV 四駆カスタムメーカーの老舗「4×4エンジニアリング」のアイコニックホイール「ブラッドレーV」。 シンプルな5スポークは、時代の流れに囚われない確かなデザインとなっております。 類まれなる堅牢さで”ホイールのみでも走行可能”と証明されている動画が公式サイトでも公開されております! エアバルブもハードなオフ走行を想定され、フラットバルブになっている本気仕様(^v^*) ”ランクル=ブラッドレー”は現在の再再販GDJ、その前の再販GRJ、さらに前の初代ランクル70から、四駆ファンの間で根付いている方程式。 何年経っても色褪せないカスタムとはこのことです(^v^*) ■YOKOHAMA GEOLANDAR X-AT G016 装着するタイヤは乗り心地とデザインを両立した「ジオランダーX-AT」。 アグレッシヴなサイドウォールとATタイヤをベースとしたトレッドデザインは街乗りでの走行に最適です!   【SIDE/BEFORE】 【SIDE/AFTER】 【BEFORE】 【AFTER】 ■WHEEL 4×4エンジニアリング ブラッドレーV ■COLOR マットブロンズ ■TIRE ヨコハマ ジオランダーX-AT G016 ■SIZE 265/75R16   ランクルの代表的ボディカラー「ベージュ」に、ブラッドレーの「マットブロンズ」。 ヘリテージオフロードカスタムの完成です! タフなエンジン、タフなボディにはタフなタイヤ・ホイールが吉。 例えオフ走行をしないとしても「俺はいつでも山に行けるんだぞ…!」と考えれることがカスタムのポイントですよ! シンプルなデザインだからこそ、毎日見ても飽きが来ないブラッドレー。 これからも長く長くランクルに乗るのなら、オススメのホイールです♪ この度はご用命いただき、誠にありがとうございました。 増し締め、空気圧点検等いつでもお立ち寄りください。 それでは素敵な4x4ライフを! アーバンオフクラフト鈴鹿店でした! 【次回開催予定のイベント情報】 管理番号:0222511091009

  • URBAN OFF CRAFT 浜松店
    • ジムニー/シエラ/ノマド
    • スタッドレスタイヤもカッコよく
    • クリムソン
    2025/11/14
    【ジムニーノマド】ディーンカリフォルニアでウインターシーズンもお洒落に(^^♪

    ◆ バーニッシュグレーでUSクラシックスタイル! ジムニーシエラからのお乗り換えも多い『ジムニーノマド』 5ドアの利便性とロングホイールベースからくる安定感はシエラにはない魅力ですね。 今回ご紹介のお客様もシエラからのお乗り換え。 以前当店にてご購入いただいた『RAYS A・LAP・J PRO』をシエラから引き継いで装着いただいております。 今回はスタッドレスセットのご相談でご来店いただきました。 ◆クリムソン ディーンカリフォルニア 夏仕様から一気にイメージチェンジして選んだホイールが『ディーンカリフォルニア』。 ディープリムとフィン形状のディスク、メッキのセンターパッケージがクラシックな印象のお洒落ホイールです。 カラーはグレー塗装に天面はポリッシュの『バーニッシュグレー』。 煌びやかで昔のアメ車を思わせるスタイルですね(^^♪ ◆ミシュラン X-ICE SNOW SUV スタッドレスタイヤはミシュランの『X-ICE SNOW SUV』をご指名で装着。 『エバーウインターグリップコンパウンド』を採用し、摩耗しても長くアイスグリップ性能を維持します。 またブロック剛性が高く、スタッドレス特有のハンドリングの不安感も抑えられています。   ホイールSET装着によるBefore/After比較 【Side-Before】 【Side-After】 夏仕様のスポーティーなスタイルからクラシカルなお洒落仕様へ(^^)/ こだわりのチョイスでウインターシーズンのドライブも楽しくなりそうですね。 ● 今回装着したカスタムアイテムスペック ■ Wheel クリムソン ディーンカリフォルニア 6.0J-16inch 5H139.7 バーニッシュグレー ■ Tire ミシュラン X-ICE SNOW SUV 215/70R16   ミシュランのスタッドレスは絶対的な氷上性能こそ国産の最新モデルには劣りますが、ハンドリングの安定感と耐摩耗性能に優れています。 冬季でも乾燥路を走ることが多い方や走行距離が長い方に特におすすめです。   ジムニーのスタッドレスタイヤ選びのご相談お待ちしております。 アーバンオフクラフト浜松店でした(^^)/   管理番号:0512510261003      

  • URBAN OFF CRAFT 岐阜長良店
    • ハイエース
    • デルタフォース
    • ジオランダー
    • ホワイトレター
    2025/11/14
    ハイエースの街乗り仕様ならデルタフォースオーバランダーとジオランダーAT!!

    ハイエースにデルタフォースオーバランダーを専用設計で仕上げる!! クラフト岐阜長良店です!   本日はハイエースにホイール交換 オーナー様からイイ感じに仕上げて欲しいとのご相談   話を伺って行くと今までローダウン系のカスタムをされてきたそうで今回はアーバンオフで仕上げよう!   ハイエースは基本的に専用設計で作られており各メーカーハイエースサイズが存在します   その中からデルタフォースオーバランダーをチョイス オーバルも人気ですがココは新作で! 早速作業していきますよ~ 横からの仕上がり   オーバランダーのカラーはマットスモークポリッシュで仕上げました   スモーク系カラー特有の暗くなるとブラック系に見えるのもポイント   タイヤはジオランダーAT ホワイトレターでバッチリ仕上げました👍 デヅラも専用設計なので完璧 リアからの一枚 オーナー様この度はご来店有難う御座いました!   またのご来店お待ちしております   ではクラフト岐阜長良店でした   管理番号0312511131005

  • 浜松店
    • カローラ
    • TWS
    2025/11/12
    【GRカローラ】M/C後モデルにTWS Motorsport RS339装着!

    ◆ GRカローラ専用サイズはFACE3の最大コンケイブ! ブログをご覧いただきありがとうございます。クラフト浜松店です。 今回ご紹介するのは『GRカローラ』 数量限定販売ではなく通常のカタログモデルとなってなおまだまだ珍しい『GRカローラ』 今年2月のマイナーチェンジで追加されたGR-DATモデルです。 今回はホイール交換でピットインです。 ◆ TWS モータースポーツRS339 スーパーGT等のレーシングカーにもホイールを提供するTWS。 レーシングホイールのテクノロジーをロードホイールにフィードバックしたモータースポーツシリーズの最新モデルが『RS339』となります。 同シリーズの『T66F』、『RS317』と同じく軽量・剛性のバランスに優れた2×5スポークを採用。 GRカローラ用のサイズはFACE3のコンケイブを実現しながらもキャリパークリアランスもしっかり確保。 奥行方向に厚みを持たせ、幅を薄くしたスポークがTWSモータースポーツならではのデザインとなっています。 ナットも同じくTWSの『ジュラルミンロック&ナットセット』のレッドで装着です。   ホイールSET装着によるBefore/After比較 【Side-Before】 【Side-After】 フラットブロンズのRS339でさらにレーシーな装いに。 レッドのジュラルミンナットとキャリパーのカラーコーディネートもバッチリです(^_-)-☆ ● 今回装着したカスタムアイテムスペック ■ Wheel TWS モータースポーツ RS339 9.0J-18インチ 5/114.3 フラットブロンズ ■ Tire 純正流用   純正ホイールよりやや太めの9Jでノーマル車高でピシッとツライチに。 今回はタイヤを純正流用させていただきましたが、タイヤ交換の際はワンサイズ太めのタイヤを履かせてもいいかもしれませんね(^^♪ GRカローラ/GRヤリスのカスタム相談もクラフト浜松店にお任せください!   管理番号:0512511011001

  • URBAN OFF CRAFT 中川店
    • ランドクルーザー250系
    • ジムニー/シエラ/ノマド
    • 4x4Engineering
    • RAYS
    • デルタフォース
    • イベント・キャンペーン情報
    • カスタム提案
    2025/11/11
    【ランクル&ジムニーフェア】いよいよ今週末開催!!4x4Engineerig Serviceデモカー ランクル250&ジムニーノマドを展示!!ブラッドレーフォージド匠など似合うホイールを展示しますよ!!

    ■ランクル&ジムニーフェアがいよいよ今週末の15日・16日に開催!!4x4Engineerig Serviceのデモカー ランクル250&ジムニーノマドの2台を展示!!2台ともにカスタムが施されておりますのでぜひ参考にしてください☆彡 いよいよ今週末となった【ランクル&ジムニーフェア】 先週土日でも、今回のイベントをキッカケにお越し頂いたりと始める前から賑わいを見せてくれておりますヽ(^o^)丿 こんにちは、アーバンオフクラフト中川店 中村です✌ 今回のイベントでは、4x4Engineerig Serviceのデモカーを2台展示いたします!!! 1台は、未だに来店が止まらないランドクルーザー250!!! 先日発売を発表したコイルスプリングを装着しており、ブラッドレーフォージド匠の20インチを装着済み!!! 構造変更が必要となるオーバーフェンダーやボンネットダンパーなどいろいろと装着されておりますので、見応え十分ですよ(≧◇≦) 違う車種のスプリング写真ですが、ランクル250用のリフトアップスプリングが発売されましたヽ(^o^)丿 既にご注文を頂いているお客様もいらっしゃいますが、今ご注文を頂いて入荷予定は来年の1月頃となっております☆彡 発売前からまだかまだかと待っているお客様も多いと思いますので、早めのご注文を!!! 1月頃と言われている納期も注文が殺到してさらに伸びる可能性もありますからね・・・?💦 そして、ようやく受注を再開した?ジムニーノマド!!! 納車待ちしている方も多いと思いますが、ジムニーノマドが納車されてる方からのカスタムのご相談を多くいただいておりますヽ(^o^)丿 今回、デモカー ジムニーノマドは16インチのAir/Gヴァルカンを装着!!! リフトアップパーツとしても現在開発中となっておりますので、コチラも早く登場するのが待ち遠しいですね(≧◇≦) 今回イベント期間(2日間)中にご成約された方には、しっかりとご成約特典をご用意しておりますよ(≧◇≦) 価格面については、通常でも非常に抑えた価格を提案しているので何ともならないのでごめんなさい💦 けれどもですよ!! 価格面以外でしっかりとご案内させていただきますよヽ(^o^)丿 ただし、この2日間のみとなります!!!ご注意ください・・・・。 展示車両は、ジムニーノマドとなりますが、ジムニーシエラやジムニーのご相談でももちろんOKですよヽ(^o^)丿 ジムニーシリーズのホイールも多数展示して、ジムニーオーナー様をお待ちしております☆彡 ランクル&ジムニーフェアは、11月15日・16日の2日間のみ!!! デモカーの2台を間近でしっかり見れるのもこの2日間のみ!!! 上手く日程等を調整していただき皆様のご来店・ご相談をお待ちしております(≧◇≦) ~次回開催~ 管理番号:0092510311007

  • 多治見店
    • コンパクトカー
    • TOYOTA
    • ADVAN
    2025/11/10
    ハイブリッドカーにもアドバンレーシングが良く似合う!!アクアGRスポーツにアドバン TC-4SEを装着!!

    ◆アドバンレーシング TC-4SEを装着でより洗礼された仕上がりに! 今回はアクアGRスポーツのホイールカスタムをご紹介していきま~す👋 ハイブリッド車のホイールって多種多様なカスタムが多いですよね… どう選ぶかでオーナー様の個性が出てくるのでカスタムのやりがいがありますね👀 ◆ アドバンレーシング TC-4SE タイヤメーカーとしても有名なヨコハマさんから出ているスポーツ系ホイールのTC-4のスペシャルエディション! オリジナルのTC-4との相違点で一番大きいのがTC-2やTC-3で受け継がれていた切削加工が復活し採用されたことですね👆 ナットホールだけでなくその側面も切削加工されて完全にダイヤモンドカットされたアルミ面の仕様を実現し仕上がりも抜群✨ オリジナルTC-4のリング部切削加工もそのまま採用されセンター部の切削加工もあり高級感アリアリ👍 スペシャルエディションの名にふさわしいワンランク上のアドバンレーシング TC-4となっています💡 ホイールSET装着によるBefore/After比較 【Side-Before】 【Side-After】 【Before】 【After】 ● 今回装着したカスタムアイテムスペック ■ Wheel YOKOHAMA  ADVAN Racing TC-4SE 7.0J-17インチ 4h/100 レーシング ハイパーブラック&HDダイヤモンドカット ■ Tire 純正タイヤ使用 今回はオプション品であるセンターキャップもお取り付け👍 他とは少し違うドレスアップ効果を狙いつつハブ周りの錆防止にもつながってイイですね! 5本のスポークで力強い印象を与えつつスポーティなコンケイブフェイスで立体感が生まれます👀 フェイスタイプもサイズには寄りますが全部で4タイプもあり好きなのを選んでカスタムできるのも非常にうれしい。 シンプルなデザインとカラーで端正な雰囲気のカスタムになりましたね👌 オーナー様マフラー交換に続きご用命いただき本当にありがとうございました! 増し締めエアチェックや追加カスタムの相談などございましたらお気軽にお越しくださいね。 それではまた次のブログで…🚙🚙🚙   管理番号0322507191004

  • 相模原店
    • ミニバン
    • イタリア、フランス車
    • アーバンオフ系
    • クリムソン
    • BFグッドリッチ
    • ホワイトレター
    2025/11/10
    プジョー リフターにディーン コロラド+BFグッドリッチ KO3 16インチを装着!

    こんにちはクラフト相模原店です! 今回のご紹介もプジョー リフターのタイヤホイール交換。 リフターと言えば、というホイールでオフカスタムさせていただきました!   ホイールはクリムソン ディーン コロラドを装着。 「NEWレトロスタイル」をコンセプトとしたディッシュホイールで懐かしいのに古さを感じさせないデザインが特徴です! リフターのアーバンオフカスタムとして非常にご指定いただくことの多い商品となっております!   カラーはマットチャコールブラックに。 艶消しの黒がより無骨でアーバンオフらしい印象となります!   タイヤはBFグッドリッチ KO3を装着。 迫力あるブロックデザインなのにスノーフレークマークも付いているオールテレーンタイヤでございます。 サイドウォールまで及ぶブロックデザインのため、見た目重視の方に人気ですね!   タイヤサイズは215/70-16を組み合わせ。 リフター定番の少し大きめサイズを装着です! KO3でブロックパターンが強いためホイールハウス内パンパンに収まっている印象に! 昨日のブログとタイヤの銘柄以外は被る内容でしたがそれだけ人気のメニューということですね!   今回のカスタムスペック ホイール:クリムソン ディーン コロラド (F/R)7.0J-16インチ カラー:マットチャコールブラック タイヤ:BFグッドリッチ KO3 (F/R)215/70R16   この度はクラフト相模原店をご利用いただき誠にありがとうございました! プジョー リフター・シトロエン ベルランゴ・フィアット ドブロのカスタムも当店にお任せください!   相模原店イベント情報はこちら↓↓↓ 管理番号:0422510121004

  • 相模原店
    • ミニバン
    • イタリア、フランス車
    • アーバンオフ系
    • クリムソン
    • オープンカントリー
    • ホワイトレター
    2025/11/09
    プジョー リフターにディーン コロラド+トーヨー オープンカントリー AT3 16インチを装着!

    こんにちはクラフト相模原店です! 今回ご紹介するのはプジョー リフターのタイヤホイール交換。 リフターに大人気の組み合わせでオフカスタムさせていただきました!   ホイールはクリムソン ディーン コロラドを装着。 懐かしいのに古さを感じさせず、自然の中にも溶け込む「NEWレトロスタイル」がコンセプトのホイールとなります。 シンプルなディッシュデザインに大きいピアスボルトが特徴的。 リフターのアーバンオフカスタムに大人気なホイールでございます!   カラーはマットチャコールブラックをチョイス。 無骨でよりオフっぽいイメージに仕上がります。   タイヤはトーヨー オープンカントリー AT3を装着。 オンロード寄りのオールテレーンタイヤですのでオフ感を出しつつ乗り心地・静粛性も犠牲にすることのないタイヤです! 存在感のあるホワイトレターデザインも人気の理由の一つですね。   タイヤサイズは215/70-16をチョイス。 純正215/65-16から約20mmの外径アップで大きくしていきます。 こちらもリフターに一番組み合わせの多いサイズとなっております!   タイヤのムチっとした部分でフェンダーギリギリの出ヅラに完成! プジョー リフターだけでなくシトロエン ベルランゴ、フィアット ドブロにも 同メニューがご案内可能ですのでお問い合わせくださいませ!   今回のカスタムスペック ホイール:クリムソン ディーン コロラド (F/R)7.0J-16インチ カラー:マットチャコールブラック タイヤ:トーヨー オープンカントリー AT3 (F/R)215/70R16   この度はクラフト相模原店をご利用いただき誠にありがとうございました! プジョー リフター・シトロエン ベルランゴ・フィアット ドブロのカスタムも当店にお任せください!   相模原店イベント情報はこちら↓↓↓ 管理番号:0422509281002

  • URBAN OFF CRAFT 浜松店
    • ランドクルーザー250系
    • アーバンオフ系
    • 4x4Engineering
    • オープンカントリー
    2025/11/09
    【ランクル250】ブラッドレーV+オプカンMTで本格オフスタイル!

    ◆ 定番カスタムサイズの『275/70R18』でワイルドに決める! 納車も安定して浜松店でもますますご来店が増えている『ランドクルーザー250』 今回は納車間もなくタイヤ&ホイール交換です。 ◆ 4×4エンジニアリング ブラッドレーV 装着するホイールはクロカン四駆ホイールの王道モデル『ブラッドレーV』 18インチのランドクルーザー250/300専用サイズとなります。 カラーは定番マットブラックでシックに仕上げていきます。 ◆ 4×4エンジニアリング コンペティションラグナット ナットもホイールと揃えて4×4エンジニアリングの『コンペティションラグナット』で装着。 ロングタイプでレンチが掛けやすく、SCM435クロモリ鍛造で高強度のブラッドレーに相応しいタフなナットとなっています。 側面と天面に『4×4Engineering』のロゴが刻印されておりドレスアップ効果も抜群です。 ◆ トーヨー オープンカントリーMT タイヤはトーヨーのマッドテレーン『オープンカントリーMT』をセット。 サイズは定番カスタムサイズの『275/70R18』です。   ホイールSET装着によるBefore/After比較 【Side-Before】 【Side-After】 ZXの純正20インチからインチダウンで18インチへ。 マッドテレーンかつタイヤハイトも増したことでよりランクルらしいワイルドなスタイルになりました。 あえてセンターキャップレスのブラッドレーVがスパルタンな印象を引き上げていますね(^^♪   ● 今回装着したカスタムアイテムスペック ■ Wheel 4×4エンジニアリング ブラッドレーV 8.5J-18inch 6H139.7 マットブラック ■ Tire トーヨー オープンカントリーMT 275/70R18   ◆ブラッドレーVの絶妙なインセットでタイヤ側面ツライチ! 275/70R18サイズを装着するとホイールサイズによってはタイヤ側面がフェンダー突出する場合があります。 ブラッドレーVは純正+αのインセットになっているので過度なはみだしなくきれいなツライチに仕上がります。   ランクル250/300のカスタム相談ぜひお待ちしております! アーバンオフクラフト浜松店でした(^^)/   管理番号:0512510261003      

  • 厚木店
    • ジムニー/シエラ/ノマド
    • アーバンオフ系
    • デルタフォース
    • BFグッドリッチ
    • ホワイトレター
    2025/11/08
    「 ノーマル車高のジムニーノマド 」 で限界サイズにチャレンジ!!

      リフトアップ前のジムニーノマドに 「 225/70-16 」 を装着っ!! 果たして、干渉への対策はどうするのか?? 👀     いつもありがとうございます、クラフト厚木店・佐藤です!!   本日のご紹介はM様・ジムニーノマド。   ノマドと言えば、ここ最近カスタムの相談が急増中のおクルマですっ♬♬   今までは3ドアだったジムニー・ジムニーシエラですが、ジムニーノマドはなんと 5ドア で登場っ✨   オフロードでの走破性はそのままに使い勝手も追加されたと言う事で大人気のジムニーノマド。   現在は受注停止となっていますが、2026年1月30日から受注再開となる話も出ましたよね。。。   本日はそんな大人気のジムニーノマドの 「 タイヤ・ホイール交換 」 をご紹介しま~す✨     ご購入いただいたホイールは 「 デルタフォースオーバル 」 となりま~す♬♬   そしてホイールカラーはマットスモークポリッシュをチョイス 👍   本日装着のデルタフォースオーバルですが、もう説明の必要がないくらい有名でもあり人気なホイールではないでしょうか?? 👀     人気の理由、それはやはりこの コンケイブデザイン にあるのではないでしょうか。。。   デルタフォースオーバルは シエラ・ノマド用の 6.0J と、ジムニー用の 5.5J の設定がありますが、本日装着の 6.0J サイズの方がよりコンケイブしたデザインとなっています。   念の為、コンケイブって何!? ってところも説明しておきましょうかね。   コンケイブとは、デザイン面に高低差がある事を表しています。   上の画像を見ても分かるかと思いますが、デザイン外側よりもナットホール付近の方が低い位置にありますよね!?   この落とし込み(高低差)の事をコンケイブデザインと呼ぶ訳です。     続いてはノーマルとの比較をしてみしょう!!     純正ホイールは明るめなカラーであるのに対し、デルタフォースオーバルはダーク系カラー。   このホイールの色味が変わるだけでもクルマのイメージは変わってくるんですよね。。。   もちろん、ホイールカラーだけではなくホイールデザインが変わっている事もノマドがカッコ良く仕上がって見える理由でもあります。   続いてはタイヤに注目です!!     装着しているタイヤは 「 BF グッドリッチ オールテレーン T/A KO3 」 となります。   オールテレーンと言う事で、ワイドレンジに対応してくれるタイヤですねっ 👍   KO3は 「 街乗り / 林道・砂地や砂利などのオフロード / 冬季の降雪路面 」 と言った幅広い路面に対応してくれるありがたいタイヤなんです。   街乗り以外はしないんだよね。。。っと言うオーナー様へのアピールポイント、それは 見た目のカッコ良さ ではないでしょうか。笑     そして気になるタイヤサイズは 「 225/70-16 」 を装着していま~す✨   実はこのタイヤサイズ、ジムニーシエラ・ノマドに装着すると考えた場合は チューナーサイズ と考えていただきたいタイヤサイズとなります。   チューナーサイズとはどう言う事か??   それは、ノーマル車高のジムニーシエラ・ノマドに装着するとタイヤとボディーが干渉してしまうんですよね。。。   ですが、その干渉具合は軽微なレベルでもあります!!     まず、ハンドルを直進状態にしている時は干渉はしません。   そして、通常の街乗りレベルではギリギリ干渉するかしないかと言った状況となります。   上の画像に赤い丸を入れてありますが、ハンドルをいっぱいに切っていくとバンパー下部に干渉してくるんです。。。   なので、対策としてはリフトアップを行ったりバンパーを社外品に交換するといった手もありますよね。   そう言った事から 「 225/70-16 はチューナーサイズ 」 と言う表現を使わせてもらった訳です!!   更には干渉時の対策も軽微である事から ノーマル車高での限界サイズ となる訳ですっ 👍   ■ タイヤ・ホイールセットと同時成約でリフトアップがお得にっ✨     ですが、このようにカッコ良く仕上がる事から度々オーダーいただくタイヤサイズでもあります。   ジムニーシエラ・ノマドに装着するタイヤサイズは様々あり、本日装着しているサイズよりもっと大きなタイヤを装着するオーナー様もいらっしゃいます。   ですが、あまり大きくなるとその対策も大きなものになってきます。   装着後の対策と言う点を考えると、本日装着している 「 225/70-16 」 と言うタイヤサイズが 「 カッコ良さ 」 と 「 カスタムを行うにあたってのリスク 」 のバランスが取れたちょうど良いサイズではないかとワタクシ佐藤は考えています。     上記の画像のように、出ヅラと言う意味での仕上がりもGood 👍   まさに皆様の大好物でもある 「 ツライチ仕様 」 に仕上がっていますよねっ♬♬   これから愛車のカスタムをお考えのオーナー様、ぜひクラフト厚木店にご相談下さいね~ ✋     M様、この度はご利用誠にありがとうございました!!   タイヤサイズも大き目なサイズをチョイスした事で、迫力ある愛車に仕上がりましたよねっ✨   次なるカスタムプランもお持ちと言う事で、更なる進化が楽しみですね!!   それでは楽しいジムニーライフをお送り下さいね、またのご利用お待ちしておりま~す☆☆     管理番号:0412510231003

  • 中川店 & EURO STYLE CRAFT
    • プリウス
    • ローダウン系
    • マルチピース
    • BBS
    2025/11/08
    【60系プリウス】鍛造ホイールの最高峰ブランドBBSのRI-S 20インチをパツパツツライチで装着!!

    ■【60系プリウス】BBSのRI-S 20インチをツライチで装着!! 皆さんこんにちは、クラフト中川店の加藤です。 本日は60系プリウスのホイール交換をご紹介します。 入庫された時にはすでにBBS RE-V7が装着されておりましたが、今回は20インチにインチアップ&デザイン変更です! ■【BBS】RI-S 鍛造ホイールのなかでも最高峰ブランドBBSは車好きの憧れのメーカーでもあります。 BBS 5本クロススポークといえばRI-AやRI-Dなどのリアルスポーツモデルがございますが、 今回装着したRI-Sはラグジュアリーな雰囲気を纏った2ピースホイール。 スポーティーな見た目とラグジュアリーな意匠を併せ持つ逸品です。 スポークがリムの上部まで伸びたリムオーバーデザインを採用することで大径イメージを強調しています。 立体的な造形のディスクが車両の足元を華やかに彩ります。 ラグジュアリーさを演出する要因のひとつがこの深リム。 マルチピースならではの緻密なサイズ設計で最大限深いリムを獲得できるようデザインされています。 RI-Sはディスクとリムが組み合わせられた2ピースホイール。 組付け部の裏側を肉薄加工することで徹底的な軽量化を図ります。 このリムの内側全周に施された肉薄加工により、4本分換算で大幅な軽量化を実現しています。 ■【YOKOHAMA】ADVAN Sport V107 ドライ・ウェット・高速走行性能などトータルバランスに優れたプレミアムスポーツタイヤです。 輸入車などにも純正タイヤとして採用されていたりと、フラッグシップモデルとしての地位を確立しています。 装着されていたBBS RE-V7は高価下取りさせていただきました。 ご不要になったアルミホイールを下取りに出すことでお得にカスタムをお楽しみいただけます^_^ それではホイールセット取付のビフォーアフターをご覧ください♪ 【BEFORE】 【AFTER】 WHEEL:【BBS】RI-S COLOR:マットブラック/リムシルバーダイヤカット TIRE:【ヨコハマ】アドバンスポーツV107 【BEFORE】 【AFTER】 実口径も1インチアップしていますが、先述したリムオーバーデザイン採用のスポークで実口径以上に大きく魅えます。 足元を引き締めるブラックカラーのホイールは大口径ホイールとの相性バツグンです。 今回ホイール交換のご用命をいただいた理由がこのフェンダー部分。 純正車両であれば通常フェンダーはブラックカラーの樹脂が使われていますが、このお車ですと社外エアロが装着されています。 ゆえに全体のバランスを見たときにシルバーカラーのホイールではなくブラックカラーのホイールを選択しました。 RE-V7にもブラックカラーの展開はございましたが、どうせならインチアップをしたいとのご要望もあり ブラックカラーのRI-Sをお選びいただきました。 今回の車両は車高調によりローダウンされていました。 これまで装着されていたホイールのサイズをもとに今回装着するホイールのサイズを選定。 オーナー様との相談のうえ、車高はそのままでツライチを目指せるサイズを装着しました。 気になる出ヅラは写真の通りパツパツなツライチで仕上がりました。 この度はクラフト中川店をご利用いただきありがとうございました。 他社様でローダウンされた車両でもツライチカスタムのご相談を承ります。 ご要望のスタイルに合わせてご紹介ください。 皆様のご来店をスタッフ一同お待ちしております。 管理番号:0092511011012

  • 相模原店
    • オデッセイ
    • ローダウン系
    • 車高調
    • BLITZ
    • ADVAN
    2025/11/07
    RC4 オデッセイにアドバンGTビヨンド 19インチをツライチ装着!

    こんにちは中島です! 本日ご紹介するのはホンダ RC4 オデッセイのローダウン&インチアップです(^^) こちらのお車には車高調でのローダウンと鍛造ホイールを装着させていただきました♪   装着ホイールはヨコハマ アドバンGTビヨンド。 当店でも非常に取扱量の多いヨコハマ アドバンブランドから 鍛造モデルであるGTビヨンドを選んでいただきました(^^) ミニバン車に鍛造アドバンという超拘りを感じる組み合わせですね♪   一目でアドバンと分かる王道の5スポークデザイン。 カラーは「マシニング&ハイパープラチナブラック」を組み合わせています。 アドバンホイールではこのハイパーブラック系カラーが非常に人気で スポーティさだけでなく高級感もプラスされます。 従来のハイパーブラックよりもプラチナブラックの方が若干黒が強い感じですね。   ホイールと同時に車高調も取付。ブリッツZZRにてローダウンです。 フロント側のブラケットが長穴になっており若干のキャンバー角調整が可能となっています。 今回はかなりイケイケなサイズを装着しているので 調整幅の大きいこちらの車高調をオススメさせていただきました。   サイズは9J-19インチ。 拘りのCONCAVE-2を装着です♪ GTビヨンドはサイズによってフェイスが5段階で変わります。 一般的にRC系オデッセイへの取付はフェイス1が限界サイズとなりますが 今回はこのフェイス2に拘っていただきました(^^) 車高調取付+アライメント調整にて、前後パツパツな仕上がりとなっております☆   この激しいコンケイブ形状と深リムの組み合わせがいいですね♪ タイヤはフェンダー干渉を防ぐ為に引っ張り形状にしています。 少しタイヤ外径を小さくし225/40-19サイズを使用。 ショルダーの寝方もめちゃくちゃカッコイイですね!   アドバンホイールというと、スポーツカーへの取付イメージが強いですが 実はミニバン車にも似合うデザインとなっています(^^) アドバンホイールの取り扱いも是非お任せください♪   今回のカスタムスペック ホイール:ヨコハマ アドバンGTビヨンド (F/R)9.0J-19インチ カラー:マシニング&ハイパープラチナブラック タイヤ:ニットー NT555G2 (F/R)225/40R19 サスペンション:ブリッツZZR   今回は遠方よりご来店いただきありがとうございました(^^)   管理番号:0422508101006

  • 尾張旭店
    • ロードスター
    • ADVAN
    2025/11/06
    NDロードスターにアドバンレーシング。コンケイブデザインのTC4でかっこよく!

    ■ アドバンレーシング TC4 のGTRデザインをロードスターに装着!8Jは装着可能?! アドバンレーシングホイールの取扱もあります! RAYS・WORK・アドバンレーシングなどなど スポーツ系ホイールもクラフトにお任せ下さい。 本日は、マツダNDロードスターのご紹介。 車高調でローダウン済のコチラの車両。 このかっこいいスタイルで純正ホイールは勿体ない! かっこよくスポーティーなロードスターにカスタムしていきましょう。 アドバンレーシング TC4を装着させて頂きます。 5本スポークデザインホイールの中で一番人気と言っていいほどお問合せの多いホイールです。 人気なゆえに、メーカー欠品中・・・長期納期な事も。 今回はメーカーに在庫があり、即入荷。これも巡り合わせですね! TC4を選んで頂くうえで外せないのがこのコンケイブデザイン。 GTRデザインと呼ばれており、センター部に向かってラウンドしているのがとてもかっこいい。 サイズによって、スタンダードデザイン・GTRデザイン・スーパーGTRデザインと変わります。 せっかくTC4を装着するなら、このGTRデザインは外せませんよね~ ホイール交換後、アライメントを調整。 ロードスターは調整箇所が多く、適正ではない状態では走りを楽しめません。 今回は、通常のセッティングに加えて8.0Jを装着する為に、キャンバーを調整。 走りとスタイルを両立したロードスターを目指します。 装着完了!これはかっこいい!! ホイール アドバンレーシング TC4 16inch カラー  ブラックガンメタリック&リング タイヤ  ヨコハマ アドバン フレバ V701 ローダウンされた車両の為、ホイールを変えるとバッチリ決まりますね! ボディーカラーとの相性も良く、5本スポークのスポーティーなデザインがロードスターに合いますね。 タイヤサイズにも拘った仕様です。 NDの純正サイズは195/50R16。 今回組み合わせたサイズは、205/50R16と幅を太くしてセット。 タイヤ外径は約10mm変わりますが気にならないくらいです。 8.0Jのホイールに195幅だと引っ張り気味になりますので、205幅に変更し引っ張り感を緩和。 引っ張りよりむっちりな感じの方が似合う仕様だと思います^^ ヨコハマホイールにヨコハマタイヤ。ブランドを合わせるのも重要です! タイヤホイールを変更しアライメントもバッチリ。 楽しく走れるNDロードスターの完成です♪ クラフト尾張旭店をご利用頂き有難う御座いました。 またのご利用お待ちしております。   【クラフト尾張旭店 スポーツカーブログはコチラをクリック!!】   管理番号:1182510101001

  • 厚木店
    • ハイラックス
    • アーバンオフ系
    • リフトアップ
    • 車高調
    • JAOS
    • RAYS
    • ツライチセッティング
    • ジオランダー
    2025/11/05
    ハイラックスGRスポーツは 「 ちょいアゲ仕様 」 がスタンダードスタイルなのか!?

      2.0インチアップで普通に見える。。。ちょいアゲ仕様でようやく大きく見える!! ハイラックスGRスポーツのカスタムはクラフト厚木店にお任せ下さいっ✨     いつもありがとうございます、クラフト厚木店・佐藤です!!   本日は 「 ハイラックスGRスポーツ 」 のカスタムをご紹介しますねっ✨   ハイラックスのカスタムを検討中の皆様、リフトアップ量はどの位を考えていますか?? 👀   上の画像を見ていただいても分かりますが、バランス良く仕上がっていますよね!?   当店で行うリフトアップは主に ドレスアップ を目的としたリフトアップが多いかも知れません。   っと言うのも、オーナー様にリフトアップの目的を伺うと、ほとんどのオーナー様が ” ドレスアップを目的としている ” とお答えいただくからです。     この様に、ゴツゴツとしたタイヤを装着し 「 いかにもオフロードを走りますっ 👍 」 って感じの見た目に仕上げる事が目的と言う訳ですよね!!   でも、カッコ良く仕上がった愛車に乗るのってとっても楽しいですし、テンションも⤴ ⤴ ますのでオフロードを走る事が目的でなくても良い訳です。笑   逆に、オフロードを走る事が目的であったり、本場アメリカで走ってそうなもの凄いリフトアップ量に仕上げるのもアリだと思います!!   ですが、ココは日本。   アメリカとは違い車検と言う物がありますので、やり過ぎるとその後の手続きが色々と面倒になる事も。。。   そんな意味では本日施工したハイラックスGRスポーツは良い手本になるのではないでしょうか!?     GUN125系のハイラックスは前期も後期も、そしてGRスポーツと、どのモデルも前下がりに見えてしまうおクルマですよね!?   そんな事からフロントの車高をアゲる事で見た目が大きく変わり、カッコ良いハイラックスに仕上がってくれるんですっ 👍   上の画像を見てもそのバランスの良さがうかがえますよね?? 👀   そんなリフトアップですが、実際にはどの位のリフトアップ量が望ましいのでしょうか。。。   1.5インチ?? 2.0インチ?? それともそれ以上??     ちなみに、本日ご紹介のハイラックスGRスポーツのリフトアップ量は 「 ちょいアゲ仕様 」 となります!!   1.5インチや2.0インチと言うのは理解出来ると思いますが、ちょいアゲ仕様って何でしょうかね!?   そう思った皆様、ちょいアゲ仕様とはワタクシ佐藤が命名したクラフト厚木店オリジナル仕様の事。笑   ちょいアゲと記載していますが、リフトアップ量は1.5インチや2.0インチを凌ぐ多めのリフトアップ量となります。   始めにも記載しましたが、ハイラックスは前下がりに見えるおクルマなので、2.0インチ程のリフトアップを行ってようやく 普通 に見えるんです。   そして2.0インチ程のリフトアップ量の場合、干渉を考えると装着出来るタイヤサイズは 「 265/70-17 」 辺りになるでしょう。     ですが、本日装着しているタイヤサイズは 「 275/70-17 」 となりま~す✨   タイヤとボディーが干渉しやすいハイラックスですが、リフトアップ量やホイールサイズを厳選する事で大きなタイヤサイズを装着する事が出来るんですよぉ~ 👍   この位のリフトアップ量に275と言う大きなタイヤを組合わせる事で、ハイラックスがけっこう大きくなったように見えてくれます。   これが カスタムの効果 なんすよねっ✨   ちなみに、本日のリフトアップ量(ちょいアゲ仕様)は リフトアップスペーサーやリフトアップスプリング では叶わないリフトアップ量となります。     本日ご紹介のハイラックスGRスポーツに装着しているリフトアップKITは オフロードメーカー 「JAOS 」 さんがリリースしているアイテムで「 BATTLEZ リフトアップセット VFCA Ver.A 」 となります!!   リフトアップスペーサーでもなく、リフトアップスプリングでもない 「 車高調整が可能なKIT 」 となっています 👍   その車高調整機能をうまく操る事でこのようにカッコ良いハイラックスに仕上げる事が出来る訳です。   それではノーマル車高とカスタム後のハイラックスを比べてみましょう!!     一目瞭然かも知れませんが、左が入庫時のハイラックスで右がカスタム後のハイラックスです。   前傾姿勢に見えるノーマルハイラックスが見事に変身していますよねっ✨   ちょいアゲ仕様と言う多めのリフトアップを行っていますが、やり過ぎ感はないですよね!?   このさりげなくデカく見えているところが皆様から多くのオーダーをいただいている理由ではないでしょうか。。。       それと、ハイラックスGRスポーツは ワイドフェンダー を装着しています!!   なので、通常のハイラックスに装着するホイールサイズと同じサイズを選ぶとホイールが引っ込んでしまうんですよね。。。   当然、本日装着しているホイールサイズはその辺も考慮したホイールサイズとなっていますよぉ~ 👍   ■ 装着ホイール:RAYS TEAM DAYTONA D108 8.0J-17インチ   いかがでしょう、右側のハイラックスはタイヤがボディー外側まで張り出してきていますよね!? 👀   それにより、ワイドなハイラックスGRスポーツに仕上がって見えるんです 👍   ワタクシ佐藤がいつも思うのは、クルマのカスタムは バランスが大切 って事!!   今回のハイラックスGRスポーツで言うなら 「 リフトアップ量&タイヤサイズ&ホイールサイズ 」 のバランス。   そのバランスが整っているからこそキレイに、そしてカッコ良く仕上がって見えるんだと思います。   皆様の愛車もクラフト厚木店でバランス良く、そしてカッコ良く仕上げてみませんか!?   それではご相談お待ちしておりま~す✨   ■ オフロードカスタム&リフトアップをするなら 「 お得っ!! 」 なカスタムフェアをご利用下さい!!     この度はクラフト厚木店をご利用いただきまして誠にありがとうございました!!   リフトアップにタイヤ・ホイールの交換で見違える愛車に仕上がりましたよねっ✨   運転席に座ると愛車が 「 デカくなった事 」 を体感いただけたのではないでしょうか?? 笑   まっ、すぐに慣れちゃうと思いますけどね。。。   それでは楽しいCarライフをお送り下さいね、またのご利用よろしくお願いしま~す☆☆

  • 相模原店
    • DAIHATSU
    • BBS
    2025/11/05
    ダイハツ タフトにBBS RP 15インチを装着!

    こんにちは中島です! 本日ご紹介するのはダイハツ タフトのタイヤホイール交換となります(^^) こちらのお車には拘りの鍛造ホイールを装着です♪   装着ホイールはBBS RP。 鍛造ホイールと言えばBBS! 車好きなら誰もが一度は憧れるブランドです(^^) 大口径サイズだけでなく、K-Car向けのモデルもリリースされております♪   いくつかあるデザインの中でも、このRPは当店で一番人気。 BBSならではの王道メッシュデザインを採用。 一般的に15インチのメッシュは足の短さが目立ちますが 鍛造ならではの細身のスポークとスポークエンドの形状により メッシュがしっかりと際立つデザインになっています☆   カラーはダイヤモンドブラック(DB)をチョイス。 毎日多くのホイールを見ていますが、BBSのDBカラーは高級感が別格となります。 塗料に深みがあるというか、絶妙な色艶感が良いんですよね~ 近くで見るとリムフランジ部分に加工も施され シンプルかつ細部まで作りこまれたデザインとなります(^^)   純正と同じ15インチでもお車の印象はめちゃくちゃ変わりました♪ 鍛造ホイールですので実際の重量はかなり軽いのですが 見た目でもその軽さが伝わる、すっきりとしたスタイルです。   センターキャップはオプションの赤キャップをチョイス。 この赤いワンポイントがBBSならではの組み合わせとなりますね(^^) 丁度マッドガードが赤色でしたので、こちらんとも相性抜群となっております♪   ここ最近BBSホイールの問合せが急増中となります。 それに合わせてBBS専用コーナーも増設しました。 各モデル・カラーと幅広く展示しております! BBSホイールの取り扱いも是非お任せください☆   今回のカスタムスペック ホイール:BBS RP (F/R)5.0J-15インチ カラー:ダイヤモンドブラック タイヤ:ヨコハマ ブルーアースRV03CK (F/R)165/65R15   今回も遠方よりご来店いただきありがとうございました(^^)     管理番号:0422510191008

  • 厚木店
    • GR86 ZN8/BRZ ZD8
    • ADVAN
    • ツライチセッティング
    2025/11/04
    【GR86】アドバンGTビヨンド・ダウン量に合わせたサイズ選び!!

      ■GR86×アドバンレーシング GTビヨンド   いつもありがとうございます!!クラフト厚木店・のりかずです。   本日ご紹介するのはO様・GR86。   ダウン量に合わせてサイズをチョイスしていきましたよ~!     ご注文いただいたのは人気鍛造ホイール「アドバンレーシング GTビヨンド」。   GR86に装着するなら何??って考えた時、候補として大体上がってくるのが「アドバンレーシング」。   そして「アドバンレーシング」の中でもコンケイブがしっかり見てわかるのが「GTビヨンド」ではないでしょうか!?   上記の写真をご覧いただいてもコンケイブがしっかりあるのが分かりますよね!   そして「GTビヨンド」が人気な理由はコンケイブのほかにもスポークの突出がない5本スポーク!!(←ここ重要)ではないでしょうか!   GR86によく選ばれるホイールサイズとして「8.5J」が有名ですよね。   しかし、前型の86と比べフェンダーのゆとりが少なくなってしまったGR86は「8.5J」でも出ヅラがパツパツになる事が多いです。   そうなるとスポークの突出が多いホイールだとより出ヅラが更に際どくなってしまいます。   なので、そういったホイールを選ばれる際は片側9mmカナード取り付けたり・車高調でローダウンしてあげることをおすすめします!!     今回のGR86は車高調でローダウンを行っている車軸。   ダウン量は約30mm~35mmぐらいと言ったところでしょうか??   僕が考えるこのダウン量でオススメなサイズは「8.5J」「9.0J」「9.5J」と言ったところでしょうか。   もちろん「8.0J」でも取り付けることはできますが、出ヅラが少し物足りないことでしょう。   なので「8.5J」「9.0J」「9.5J」この3サイズがおススメです!   そして今回取り付けたサイズは「8.5J」となりま~す!     そしてこちらが「8.5J」仕上げた出ヅラ。   フロントはキャンバーが起きている状態なので少し寝かせてあげると前後でキャンバー角が近づきよりかっこよく仕上げれます!!   そこで重要になってくる作業がアライメント調整!   足回りを交換するときはアライメント調整をするのは必須作業ですが、ほかにもキャンバーの角度を変える時にも必須作業となります。   言わば再セッティングを行う際にオススメな作業なんですよね!     ローダウンを行っている車軸なら「9.0J」「9.5J」も装着できるクルマです!   今回のような1ピースホイールでも装着は可能ですが、インセットで調整できるマルチピースホイールがより仕上げやすいですよ!   太めのホイールを装着してみたいって方はクラフトにご相談くださいね♪   ■ アドバンレーシングGT ビヨンドも対象のカスタムフェアを開催します!!     O様この度はクラフトをご利用いただきありがとうございました!!   ダウン量に合わせたホイールサイズ選び無事成功いたしましたね♪   キャンバー調整等ありましたらご相談くださいね♪   それではスポーツカーライフをお楽しみください!!   管理番号:0412511011003  

  • URBAN OFF CRAFT 中川店
    • ジムニー/シエラ/ノマド
    • 4x4Engineering
    • RAYS
    • VOLK
    • デルタフォース
    • カスタム提案
    2025/11/04
    【ランクル&ジムニーフェア】ジムニーシリーズにおすすめホイールをご紹介!!

    ■ランクル&ジムニーフェアが11月15日・16日に2日間開催!ジムニーシリーズに似合うホイールをご紹介!!! いよいよ再来週と迫ってきた【ランクル&ジムニーフェア】 日程は、11月15日・16日の2日間!!! イベント期間中は、4x4Engineerig Serviceのデモカー ランクル250&ジムニーノマドを展示しますよ☆彡 こんにちは、アーバンオフクラフト中川店 中村です✌ 前回は、ランクル250におすすめのホイールをご紹介させていただきましたが、 今回は、ジムニーシリーズ(JB64、JB74、JC74)3兄弟に似合うホイールをご紹介していきますね(≧◇≦) デモカーにも装着しているAir/Gヴァルカン!! ノマドが登場したことをきっかけにサイズ追加で登場(≧◇≦) ランクル250などでも装着される方が多い印象ですが、ジムニーシエラ、ノマド共に装着できるサイズがございますよ('◇') そして、つい先日ようやく入荷してきた最新モデル!!! VOLK Racing TE37XT For J ブラックシャドーリミテッド(≧◇≦) カラーは、マットトランスルーセントブラックということで、半艶な感じの色合いとなっております!(^^)! レイズ特許技術であるマシニング加工もされており、その上からブラッククリアを吹き付けることでマシニングの部分も通常のTE37XTとは違う風合いになっております☆彡 そして、オフ系カスタムの火付け役といっても過言ではない、デルタフォースシリーズもしっかりと在庫展示しておりますよ(≧◇≦) 写真は、登場したばかりのオーバーランダー。 オーバルのホイールも一緒に展示しておりますので、色合いやデザインを見ることが可能!!! カラーは、人気のマットブラックとマットスモークポリッシュの2色を展示中!!!   今回ご紹介したホイールは、1台分のみ在庫展示しております!!! タイヤとの組み合わせによっては、当日装着して帰ることも可能となっております☆彡 ジムニー用のホイールも展示しておりますので、ジムニー3兄弟の人気ホイールが一気に見比べることが出来ます(*'▽') 組み合わせるタイヤは、オープンカントリー?ジオランダー?BFグッドリッチ?グラントレックRT/01? タイヤサイズでの見比べも出来るように準備はしておりますが、売れてしまっていたりすると見れない可能性もございますのでご注意下さいネ・・・・。 ジムニー3兄弟(JB64、JB74、JC74)のタイヤホイール、ルーフラックにリフトアップ。 追加してマフラー交換などなど、アーバンオフ系へのカスタムのご相談は、アーバンオフクラフト中川店にお任せください(≧◇≦) 11月15日・16日の2日間、皆様のご来店お待ちしておりますヽ(^o^)丿 ~次回開催~

  • 知立店
    • スカイライン
    • ADVAN
    2025/11/03
    V36スカイラインにスポーツ魂を注入!!アドバンレーシング TC4 SE 18インチを装着!!

    ローダウン済みのV36スカイラインにスポーツ魂を注入!! 元祖コンケイブホイールブランド ヨコハマ アドバンレーシング TC-4 SE 18インチを装着!! アドバンレーシングホイールの事もクラフトまでご相談を。 クラフト知立店金子です。 今回はローダウンスプリングにてローダウン済みの ニッサン V36スカイライン 当店をご利用頂いているオーナー様のご家族のおクルマ。 いつもご利用有難う御座います!! 早速ご用意させて頂きましたアイテムを装着していきます。 ■ヨコハマ アドバンレーシング TC-4 SE SE=スペシャルエディション オリジナルのTC-4と同じくリング部切削加工はそのままに センター部分にも切削加工を採用。 また、上記アイテムには設定の無い3色を採用されております。 ホイールカラーはレーシンググロスブラック&ダイヤモンドカット 切削加工とのメリハリがかなり効いております♪ アドバンレーシング全般ではありませんが、 リムよりもディスク(スポーク)天面部の方が大きく突出しているので ホイールサイズを選定する際は、 上記項目も視野に入れて選定しなければなりません。 オーナー様のご要望はフェンダーから絶対にはみ出ない事。 当然この項目を視野に入れてサイズをご提案させて頂きました。 ホイールがヨコハマならば、タイヤもヨコハマ。 アドバン APEX(エイペックス) V601 タイヤサイズは245/45R18 8.5Jのホイール幅に対して過度な引っ張りにはしたくないとの事でしたので、 適正リム幅の上記サイズにてセットしております。 (before) (after) WHEEL:ヨコハマ アドバンレーシング TC-4 SE SIZE:8.5J-18インチ TIRE:ヨコハマ アドバン APEX SIZE:245/45R18 ローダウンで重心を落としているからこそ 全体に一体感が出ており、シンプルな5本スポークが スポーツ好きな心をより搔き立てます!! コンケイブもかなり効いておりますので トレンドもがっちり捉えたお手本のドレスアップ♪ アドバンホイールは在庫が無ければ約1年かかりますが 今回はメーカーに在庫もありオーナー様に いち早くお届けする事が出来ました!! オーナー様、いつもご家族でクラフト知立店をご利用頂きまして 誠に有難う御座います!! これからも大切にご使用下さい♪ またのご相談、スタッフ一同お待ちしておりますね~ヾ(≧▽≦)ノ   管理番号:0082509281005

  • 尾張旭店
    • ランドクルーザー250系
    • JAOS
    • マフラー交換
    2025/11/03
    【ランクル250】JAOS サイド出しマフラーで迫力のリアビューに!!

    ■ランクル250にBATTLEZサイド出しマフラーで一風変わったリアビューに!! ランクル250・ランクル300・ランクル70系のカスタムもクラフト尾張旭店にお任せください!! 今回はランクル250のマフラー交換をご用命いただきましたので、そちらのご紹介をさせていただきます! 皆様こんにちは、クラフト尾張旭店です。 既にカスタムが進んでいるオーナー様のお車ですが、マフラーがまだ純正のままということでご指名のマフラーに交換させていただきます^^ 早速PITに入庫させていただきます。 オーバーフェンダーやマッドガードなど取付が済んでおり、もちろん今の状態でもカッコいいです! が、リアビューがどうか気になりますね~ 本日はPITにランクルが型違いで入庫されましたのでお写真を撮らせていただきました! ランクル250の大きなマッシブ感とタウンユースでも使用しやすいデザインになり、ランクル70の伝統的なデザインとどこへでも行けるような走破性の高さが伺える設計はどちらも並べるとそれぞれの良さがありますね~♪ 少し脱線しましたが、ランクル250の純正マフラーがコチラになります。 スペアタイヤが下についており、タイヤをよける形でテールが出ております。 クロスカントリーに位置付けされるお車だとこの細さは寂しいですよね、、 というわけで、今回の取り付けさせていただくお品物はコチラ↓↓↓↓↓ 【JAOS BATTLEZ マフラー ZS-S】 リアピース交換型のサイド出しマフラー。 見た目もさることながら、スポーツマフラーらしい抑えが効いたサウンドになっています。 新騒音規制をクリアしており、認証プレート付きになっておりますので車検なども問題なく受けていただけますよ^^ カスタム前とカスタム後をご覧ください! 【Before】 【After】 ストレートタイプではなくサイド出しの為、下から見るとタイ鼓部分までシルバーの色がハッキリしていていいですね^^ 純正マフラーのテールがφ70に対して今回のJAOSマフラーはφ101になりますので、しっかりとした主張がありますよ~ 車体を左側面から見た時の写真になりますが、マフラー出口が見えていますね! これは通常のリア出しのマフラーでは出来ない魅せ方ですし、デパーチャーアングルも稼ぐことができます! 【AfterRearView】 テール側面にはシリーズ名である「BATTLEZ」の刻印があり、サイド出しで側面がバックに来ているので後続車の方にも一目瞭然なのではないでしょうか♪ マフラー内の作りも綺麗にされており細部までのこだわりが見て取れますね^^ この度はクラフト尾張旭店をご利用いただき誠にありがとうございました! 見た目がガラッと変わり、認証も取れているマフラーなので安心して楽しんでいただければと思います^^ お近くにいらした際はお気軽にご来店ください♪ またのお越しをお待ちしております。   【クラフト尾張旭店住所】  

  • URBAN OFF CRAFT 鈴鹿店
    • ジムニー/シエラ/ノマド
    • アーバンオフ系
    • リフトアップ
    • スタッドレスタイヤもカッコよく
    • 4x4Engineering
    2025/11/03
    JB64型ジムニーをリフトアップ!冬用タイヤもカッコよく!トーヨー W-TRとカンサスキットを取付!

    ■JB64型ジムニーに4×4エンジニアリング カントリーサスペンションキットとトーヨー オブザーブ W-TRを装着! JB64型ジムニーをもっとカッコよく! 皆様こんにちは、アーバンオフクラフト鈴鹿店の神田橋です! リフトアップで迫力満点なスタイルに大変身✨ さらに、スタッドレスシーズンも真っ只中となった今。 純正ホイールにスタッドレスタイヤを装着したのでご紹介します! タイヤ:トーヨー オブザーブ W/T-R 冬用タイヤもオシャレに履きこなす。 そんな履きこなしをすることが可能な「トーヨーのオブザーブ W/T-R」。 トーヨーといえば、SNSで大バズりの「オープンカントリー」が代表的なブロックタイヤとなっておりますが、スタッドレスもラインナップがありますよ♪ オフロードを連想させるこのサイドデザインが堪りませんね(˙˘˙*) ホワイトレターの設定はありませんが、冬はブラックレターでクールに足元を引き締め、夏は自分好みのホイールにホワイトレターを装着する、そんな着こなしも面白いですね~ ちなみに、11/1(土)~11/9(日)の期間中、MID&WEDSのホイール展示イベントを開催中です!! 今回の事例のように、純正ホイールにスタッドレスを装着し、夏はカスタムホイールを・・・というのもよし。 ホイールの購入を考えている方や、スタッドレスの購入を考えている方、是非ともご来店お待ちしております! 普段店内に展示のないジムニーホイールもありますので気になる方は要チェックです‼ 冒頭にも少し触れましたが、今回は冬用タイヤを交換するだけではないですよ! ・4×4エンジニアリング カントリーサスペンションキット  オフロードカスタムで人気の高い4×4エンジニアリングのカントリーサスペンションキット、通称「カンサス」を選択! 今回のキットでは、フロントとリアの「ラテラルロッド」が付属。 リフトアップを行うことで、タイヤと車両が横方向に位置ズレを起こし、タイヤがフェンダーから突出するなど、様々なデメリットが発生します そんなときは、ラテラルロッドを装着することで補正することが可能です👍 ダンパーには、乗り心地を気軽に変化することが可能な「減衰力調整ダイヤル」が搭載。 14段階の中から減衰力の強さを選ぶことが出来ます フワフワした乗り心地が苦手な方は、「1」に設定するとかなりシャキッとしますよ! 1つの商品で乗り心地を自分好みに変化させることができ、デザインもメーカーの拘りが詰まっていて◎ 装着後、リアからチラッと見えるホワイトとブルーの色味は堪らないですね(笑) 装着が完了したら、最後にアライメント調整を施工。 せっかくの足回り交換で、性能が発揮されなくては台無しですからね💦 調整が出来たら完了!完成されたジムニーの姿をぜひご覧ください🔥 【BEFORE】 【AFTER】 TIRE:TOYO OBSERVE W/T-R SUS:4×4Engineering カントリーサスペンションキット 【Side view/BEFORE】 【Side view/AFTER】 ジムニーにはリフトアップがよく似合う!! タイヤは純正タイヤサイズよりもひと回り大きくし、デザインもゴツゴツ感が増してイイ感じです ちなみに、純正の車高はこのような状態ですが・・・ 指6~7本分から10本分くらいまで上がりました! タイヤ外径を大きくしてもこの変化、驚きです そしてこのリアフェイス!!チラ見えの青と白のカラー、堪らない(笑) どこでも駆け上りそうな、迫力満点のジムニーが完成しました👍 というわけで、JB64型ジムニーにリフトアップとスタッドレス交換を施工したカスタムの紹介でした カスタムのご相談は是非、アーバンオフクラフト鈴鹿店にお任せください~ 【次回開催予定のイベント情報】 管理番号:0222510311011

  • URBAN OFF CRAFT 中川店
    • RAV4
    • アーバンオフ系
    • リフトアップ
    • スプリング交換
    • 4x4Engineering
    • BFグッドリッチ
    • ホワイトレター
    2025/11/02
    【RAV4】4x4Engineerig Service カントリーサスペンション カンサスライト×Air/G マッシブにBFグッドリッチを装着デス!!

    ■RAV4を4x4Engineerig Serviceでカスタム!!カントリーサスペンション カンサスライト×Air/G マッシブにBFグッドリッチでオフ系に仕上げます☆彡 新型RAV4の発表がありいろいろと動画や画像が回ってますね。 正直、僕もかなりワクワクしております(≧◇≦) カスタムの情報は随一追っておりますので、いろいろ分かってきたらご紹介していきますねヽ(^o^)丿 こんにちは、アーバンオフクラフト中川店 中村です✌ 本日ご紹介するのは、S様のRAV4。 リフトアップとタイヤホイールセットのご用命を頂いたのでご紹介していきますね(^_^)v ■4x4Engineerig Service カンサスライト 4x4Engineerigと言えば、カンサス!!! このカントリーサスペンションのノウハウを生かしスプリングのみでリフトアップできるスプリング。 車種専用で設計されていることもあり、同じRAV4でもグレードによって、微妙にリフトアップ量が異なったりするのですが、乗り心地を犠牲にすることなくリフトアップを楽しめますよ!(^^)! ■4x4Engineerig Service Air/G マッシブ 4x4Engineerigから新しいブランドとして登場したAir/Gシリーズの第1弾! 8個の楕円ホールで構成されたいわゆるレンコン系ホイール。 車種専用設計ということで、それぞれの車の特性を鑑みたサイズになっており、フェイスデザインでも違いを!! ディスクフェイスは、1~4までを設定しており、RAV4などのサイズではフェイス2。 それでもセンターサークルへの落とし込みのあるデザインへと仕上がっております!(^^)! タイヤホイールをセットし、リフトアップスプリングを装着した後には、当店の3Dアライメントテスターで ズレてしまっている数値を基準値へ合わせていきます。 当店では、基準値に合わせる事だけでなくおクルマの特性上であったりお客様のご要望に応じて調整もしておりますので、気になる方はぜひ1度ご相談くださいヽ(^o^)丿 試走を行いハンドルセンターのズレ等の解消も確認できれば、 一気にアウトドアスタイルへと変貌したRAV4の完成デス(≧◇≦) BEFORE↑ AFTER↑ WHEEL:4x4Engineerig Service Air/G マッシブ TIRE:BFグッドリッチ オールテレーンT/A KO3 SUSPENSION:4x4Engineerig Service カンサスライト S様、この度はアーバンオフクラフト中川店をご利用いただきまして誠にありがとうございました。 リフトアップ作業で一度中断しましたが、改めての日程調整で良い感じに仕上がりましたねヽ(^o^)丿 乗り心地、そしてオフ会などのイベントでもひけをとらない仕上がりになりましたよね☆ またお近くにお越しの際は、エアーチェックや増し締めなどでもお気軽にお立ち寄りくださいネ(^_^)v 新型RAV4の発表がありましたが、現行モデルのRAV4のカスタムのご相談はまだまだ頂いております。 RAV4に似合うホイールなども展示しておりますので、純正タイヤの摩耗を機にホイールも合わせて新調してみるのも違った楽しみが出来ますよヽ(^o^)丿 RAV4のカスタムのご相談や4x4Engineerigの製品などのご相談、ご用命は アーバンオフクラフト中川店にぜひお任せください(≧◇≦) ありがとうございました。 ~次回開催~ 管理番号:0092510111005

  • 相模原店
    • ランドクルーザー250系
    • アーバンオフ系
    • リフトアップ
    • その他サス
    • 4x4Engineering
    • BFグッドリッチ
    • ホワイトレター
    2025/11/02
    ランクル250にACC イージーアップ & 4×4エンジニアリングサービス Air/G ヴァルカン 18インチを装着!

    こんにちはクラフト相模原店です! 今回ご紹介するのはランクル250のリフトアップ&タイヤホイール交換。 トータルアーバンオフカスタムにて仕上げさせていただきました!   リフトアップはACC イージーアップを使用。 スプリング、ショックアブソーバーは純正のままですので乗り味が変わらないのが特徴です。 ランクル250用はフロントのみ、リアのみ、フロントリアセットの3展開がございます。 今回はフロントリアセットで全体的に1.5インチアップしました!   ホイールは4×4エンジニアリングサービス Air/G ヴァルカンを装着。 ワイルドで立体感のあるデザインが特徴的。 リム部のピアスボルトがホイール全体の存在感を演出しております。   カラーはマットガンメタリックをチョイス。 自然的な色合いでより無骨な質感となっております。 オフロードさを最大限引き立たせるのであればこちらのカラーがオススメです。   タイヤはBFグッドリッチ KO3を装着。 オールテレーンらしからぬ見た目のワイルドさが人気です。 スノーフレークマークも付いておりますので降雪時の走行やオフロードの走破などオールラウンドに使用できます!   タイヤサイズは275/70-18とワイドかつ大きく魅せます。 リフトアップ+大きいタイヤの組み合わせで迫力ある姿となりました! 11月はリフトアップキャンペーンを行っております。 皆様もリフトアップ&タイヤホイール交換でトータルアーバンオフカスタムしませんか!   今回のカスタムスペック ホイール:4×4エンジニアリングサービス Air/G ヴァルカン (F/R)8.5J-18インチ カラー:マットガンメタリック タイヤ:BFグッドリッチ KO3 (F/R)275/70R18 サスペンション:ACC イージーアップ   この度はクラフト相模原店をご利用いただき誠にありがとうございました! ランクル250のカスタムも当店にお任せください!   ランクル250用在庫ホイール一覧はこちら↓↓↓ 相模原店イベント情報はこちら↓↓↓ 管理番号:0422510231005

  • 厚木店
    • ハイラックス
    • アーバンオフ系
    • リフトアップ
    • 車高調
    • JAOS
    • 4x4Engineering
    • ツライチセッティング
    • ジオランダー
    2025/10/31
    ちょいちょい上げ仕様!!?ブラッドレーフォージド匠・ダブルリム&ディープを履きこなせ!!

      ■GRハイラックス×ブラッドレーフォージド匠   いつもありがとうございます!!クラフト厚木店・のりかずです。   本日ご紹介するのはO様・GRハイラックス。   リフトアップと一緒にタイヤ・ホイールも一緒に交換していきます!!     ご注文いただいたリフトアップアイテムは「JAOS バトルズリフトアップセットVFCA Ver.A」。   ハイラックスのリフトアップで一番使わせていただいているキットになります!   なぜこのキットをよく使っているのか気になりますよね??   それはリフトアップ量と指定パーツに関係があります!   車高を上げたいだけであれば、「リフトアップスプリング」や「リフトアップスペーサー」でも可能です。   ただリフトアップ量が約1.5インチになるので、しっかり車高を上げたい方はまだまだ物足りないことでしょう。   そこでリフトアップスプリングとリフトアップスペーサーを一緒に取り付けしようと言う発想もありますよね?   確かにリフトアップ量が約3インチとしっかり車高が上がりますが、構造変更をしなければいけない可能性が出てくるんですよね。   リフトアップスペーサーは「指定外パーツ」の部類なので40mmを超えてしまうと構造変更が必要になってしまうんです。   リフトアップスペーサーだけであれば問題はなさそうですが、ほかのパーツと組み合わせてしまうと「NG」となってしまう事が多いみたいなんですよね。   そこで、車高をしっかり上げつつも構造変更を必要としない「指定パーツ」が今回取り付けているアイテムだったんですよね✨     こちらは施工前の車高です。   今回は「チョイ上げ仕様」で仕上げていきますよ!!   しかし、荷台にはロールバーが装着されているので、いつもの「チョイ上げ」で仕上げてしまうと全体的に若干前上がりになってしまいそうなので、少し調整してバランスよく仕上げていきます!!     そしてこちらが施工が完了したGRハイラックス。   バランスよく仕上がってしますよね!!   これは「ちょいちょい上げ」でも言っときましょうかね??(笑)   荷台にロールバーやキャノピー等を取り付けている方は「ちょいちょい上げ」がバランスよく仕上がってくれますよ✨   ■ 冬のカスタムフェアではタイヤ・ホイール&リフトアップをセット購入いただくと工賃がお得に!!     そして今回ご注いただいたホイールは「4x4エンジニアリング ブラッドレーフォージド匠」。   今回取り付けていくサイズはGRハイラックスにとってもチューナーサイズにあたるもの。   なのでタイヤサイズを「265/70-17」を装着していきます!   オススメはオーバーフェンダーを取り付けていただくことです!     「ブラッドレーフォージド匠」には上記のようなステッカーが付属でありますので、ホイールにつけることができます✨   ステッカーをあえて取り付けずオールブラックで仕上げりこともありなのでお好みに合わせて選んでくださいね♪     ちなみに今回取り付けたサイズになるとリムが2段になりリム深に見えるようになります!!   なので見た目・出ヅラがぐ~っと上がりますよ!!     そして気になる出ヅラがこちら。   ツライチになっていますよね✨   今回は取り付けしたいホイールサイズから決めてタイヤサイズで出ヅラの調整を行っています。   このようにな仕上げ方もあるので、装着したいホイールサイズ等がありましたらご相談くださいね♪     O様この度は遠保からのご来店・クラフトをご利用いただきありがとうございました!!   出ヅラと車高はご満足いただけましたでしょうか!!   また、カスタムのご相談等ありましたらクラフトをご利用くださいね♪   それでは4x4ライフをお楽しみください!!   管理番号:0412510311003