厚木店









営業時間 |
【平日・土曜】10:30~19:30 【日曜・祝日】10:00~18:00 ※繁忙期など作業状況により、一部のピット作業(アライメント調整など)をお引き受けできない場合がございます。詳しくは店舗へお問い合わせください。 |
---|---|
定休日 |
水曜日・不定期火曜日 ※営業時間、営業日は都合により変更する場合がございます。 |
ピット予約 | ピット予約サービス |
買取予約 | 買取予約サービス |
電話番号 | 046-225-9911 |
FAX番号 | 046-225-8411 |
住所 | 〒243-0813 神奈川県厚木市妻田東3-34-1 |
スマホ決済 |
|
- 3Dアライメント
- 買取・下取
- テレビ
- 雑誌
- 自動販売機
- 喫煙所
- 身体障害者用駐車場
厚木店-ブログ更新情報
-
2025/09/12 NEW「 カローラスポーツ 」 車高調取付け&使用時の注意点をご紹介します!!
ブリッツ車高調でしっかりローダウンを行ったカローラスポーツ。 本日は車高調取り扱い時の注意点もご紹介しま~す✨ いつもありがとうございます、クラフト厚木店・佐藤です!! 本日のご紹介はI様・カローラスポーツ。 車名に ” スポーツ ” と言う名前が使われておりますが、車高はやや高め。。。 そんな訳でスポーツと言う車名にお似合いの車高に仕上げていきたいと思いま~す🔧🔧 上の画像はご入庫時のカローラスポーツとなりますが、けっこう車高が高いと思いませんか?? クルマ好きの皆様にはこの部分をどうにかしたいとお考えの方も多いのではないでしょうか。。。 本日は上記のように気になる車高を 「 ブリッツ車高調 」 を装着し改善して参りま~す✨ 続いての画像は車高調を装着しローダウンを行ったカローラスポーツとなります!! いかがでしょうか、ノーマル時と比べると見た目が大きく変わりましたよね!? ちなみに、車高調と言うのは調整範囲の中であれば自由に車高を決める事が出来ます。 本日はその調整範囲の中でも低い方に調整を行った車高となりますっ 👍 ノーマル・ローダウン後の画像を並べてみましたが、違いは一目瞭然ですよねっ♬♬ この車高なら ” スポーツ ” と言う車名がついていても違和感ありませんね。笑 それでは、ここからは車高調の取り扱いについての注意点をいくつか紹介していきましょう!! まずは車高の調整方法から。 上の画像はフロント用となりますが、赤丸と青丸が見えるかと思います。 そしてカローラスポーツ用のブリッツ車高調は 全長調整式 となります。 なので、旧タイプのネジ式車高調とは車高の調整方法が異なるんですよね。。。 ちなみに、ネジ式車高調の場合は赤丸部分を上下させて車高を調整します。 本日装着のブリッツ車高調(全長調整式)の場合は青丸部分を触りながら調整を行います!! 続いてはリアセクション。 フロントとは形状が全く違いますよね!? 👀 リアは上記アジャスターの青丸部を触りながら調整を行う形となります。 車高調とひとくくりに言ってもモデルによって扱い方が違うと言うのが車高調を扱う上での注意点でしょうかね ✋ それと。。。 カローラスポーツ用の車高調の場合、上記青丸部を触り、ショックアブソーバーの長さも調整してあげる必要があります。 フロントとは形状が違う為、アジャスターとショック側の両方の調整が必要なんですよぉ~👀 これも使用上の注意点となりますかね ✋ 続いては。。。 アライメント調整です!! アライメント調整とは、ローダウンを行う事でズレが生じるタイヤの向きを修正する作業となります。 この作業もけっこう重要で、直進安定性やタイヤの摩耗速度にも影響を及ぼす部分となります。 タイヤの向きを調整してもそんなに変わらないでしょ。。。 そう思ってしまう方もいらっしゃるかとは思いますが、実はアライメントがキレイに調整されているクルマで走るとその快適さがクセになってしまうんですよぉ~✨ そんな訳で 「 愛車のアライメント調整 」 をぜひ1度お試し下さいね~ ✋ キレイなローダウンスタイルにキレイなホイールの出ヅラ。 見ての通り、純正ホイールではありますがオーナー様ご自身でスペーサーを装着して調整しているんですよ!! 話を聞くと、当然ホイール交換も考えているとの事。。。 次なるステップが楽しみなカローラスポーツですねっ♬♬ I様、この度はご利用誠にありがとうございました!! 車高調を装着し念願のローダウンスタイルをGetする事が出来ましたねっ✨ 低めの車高にセッティングしましたが、その後はいかがでしょうか!? お次はホイール交換でしょうかね、その際はぜひお声がけ下さいね!! それではまたのご利用よろしくお願いしま~す☆☆ 管理番号:0142509051001
続きを読む -
2025/09/11【NDロードスター】納期10カ月かかることが多いあのメーカーが即納!??
「納期10カ月かかるのかな。。。。」 「いいえ、メーカーに在庫ありますよ」 「な、なんだって!!??」 いつもありがとうございます!!クラフト厚木店・のりかずです 本日ご紹介するのはS様・NDロードスターのホイール交換!! 以前当店でオートエグゼのダウンスプリングをインストールさせていただいたオーナー様です! クラフトではオートエグゼも取り扱いがありますので、ぜひご相談くださいね✨ 今回ご注文いただいたのは「アドバンレーシング TC-4SE」。 スポーツホイールで大人気なホイール「アドバンレーシング」。 シンプルな5本スポークはやはりスポーツカーには人気が高い!しかもサイズラインナップも豊富にあり、5本スポークデザインで探している方は大体「アドバンレーシング」が候補に入っているのではないでしょうか! しかし、大人気な「アドバンレーシング」ですが、人気が故に納期がとてもかかります😭😭 僕が大体メーカーへ納期確認をすると10カ月前後かかるという返答が多いんですよね。。。 しかし、今回は奇跡的に在庫がありすぐ装着することができたんですよ~ それでは、早速装着したNDロードスターをご覧くださーい! アドバンレーシングTC-4SE、SEはスペシャルエディションの略。 TC-4では採用されていなかったセンターの切削加工がSEでは採用されており初代モデルのTCⅡやTCⅢを受け継いでいるデザイン! 全塗りのTC-4もいいですが、SEのようなワンポイントの切削加工もかっこいいですよね✨ また、今回は切削部分の色に合わせてセンターキャップを「プラチナシルバー」をチョイス! ほぼ同色でいいですよね👍 今回ご相談いただいた時に7.5Jと7.0Jで悩まれていたS様。 7.5Jと7.0Jではフェイスの違いが出てくるサイズラインナップ。 やはり7.0Jと比べて7.5Jの方がセンターの落ち込みが深くはなりますが、出ヅラががかなりきわどい所。 ホイールサイズだけ見ればギリギリ収まっているかなーと思えるのですが、今回のホイールはスポークの突出があるホイール。 上の写真を見るとわかりやすいですね。 スポークが膨らんでいるのが分かりますかね?? このスポーク突出も出ヅラの計算に入れるとなると7.5Jはかなりきわどい所だったんですよね。。。。 今回はディーラー入庫前提でのご相談だったので、落ち込みが深くはなるけど出ヅラが厳しい7.5Jは断念して安全サイズの7.0Jをチョイス。 こういったホイールを選ぶ際はしっかりとスポークの突出も考えて選ぶとより安心ですよ✨ ただ、こういった出ヅラの計算って難しいので、クラフトに任せてくださいね♪ S様前回に引き続きクラフトをご利用いただきありがとうございました!! 安全サイズの7.0Jをチョイスしましたが、思っていたよりも出ヅラよかったのではないでしょうか! そして、長期的かかると思っていたホイールが奇跡的にあってよかったです! また、ぜひクラフトをご利用くださいね♪ 管理番号:0412509061003
続きを読む -
2025/09/10「 ラウンド フェイス 」 がたまらんっ!! GR86をBBS RE-V7でツライチカスタム✨
BBS RE-V7 Round フェイスでツライチセッティングっ 👍 GR86オーナー様へオススメの一品で〜す✨️ いつもありがとうございます、クラフト厚木店・佐藤です!! 本日のご紹介はT様・GR86。 T様・GR86は車高調でのローダウンやエアロキットを装着しているおクルマ。 そしてワイドフェンダーも装着している事から迫力のコンケイブホイールで仕上げる事が出来ましたよぉ~✨ ご購入いただいたホイールは 「 BBS RE-V7 18インチ 」 となります!! カラーはブラックをチョイス。 RE-V7のブラックはツヤ有りの黒、そしてメタリックなどの入っていない澄んだブラック。 こう言った色味の事を 「 ソリッドの黒 」 とか 「 ピアノブラック 」 と呼ばれる事もありますかね 👀 本日装着の 「 BBS RE-V7 」 は現存しているBBSホイールの中でも人気の高いモデルの1つ。 構造としては1ピースホイールに属しているRE-V7。 そして、今回のご紹介にあたり注目していただきたい点はホイールのフェイスです!! BBS RE-V7には2つのフェイスがあり、1つは滑らかな曲線を描く 「 フラットフェイス 」 そしてもう1つは迫力のコンケイブを実現する 「 ラウンドフェイス 」 となります。 本日ご紹介のGR86に装着しているのは後者のタイプ。 もう少しホイールに近付いて見てみましょう。 本日装着のラウンドフェイスは、スポークデザインがナットホールに向かって落とし込まれているデザインとなりますが、画像から確認出来ますでしょうか!? 今ではこう言ったデザインの事を 「 コンケイブデザイン 」 とも呼びますよねっ🎵🎵 ですが、このコンケイブデザインは一般的なホイールサイズには設定されておらず、チューナーサイズとなっている事が多いんですよね。。。 本日ご紹介のT様・GR86もいわゆるチューニング車。 車高調を装着しローダウンを行なっている他、ワイドフェンダーも装着しています!! そんな車輌であったからこそ迫力のコンケイブデザインとなる ラウンドフェイス を装着出来たんですよね。 ちなみに、出ヅラは見ての通りのツライチ仕様!! これぞチューナーサイズの仕上がりと言ったところですよねっ✨️ これからGR86のホイール交換をお考えのオーナー様、ワイドフェンダーを装着しながらカッコ良いホイールを装着してみませんか?? 最後に一緒に組み合わせたタイヤもご紹介しておきましょう!! 本日装着しているタイヤは 「 ヨコハマタイヤ アドバンスポーツ V107 」 となります!! 操作性の良さとウエット路面での安定性に優れたスポーツタイヤ!! ちなみに、トレードウェアーは240。 一般的なスポーツタイヤのトレードウェアーは280〜300程。 ちなみに、この数字が少い方がタイヤがすり減りやすく、よりグリップ力を発揮すると言われています。 アドバンネオバなどハイグリップタイヤに位置付けされているモデルの場合、トレードウェアーは200付近や200を下回る物もあるんですよ〜👀 普段あまり聞き慣れないワードが出てきたかも知れませんが、このトレードウェアーと言う数値を気にしながらタイヤを選んでみるのも面白いかも知れませんよぉ〜✨️ 愛車のカスタムやタイヤ交換はクラフト厚木店までぜひご相談下さい!! T様、この度はご利用誠にありがとうございました!! 入荷まで時間を要しましたが、MADE IN JAPAN品質の高級鍛造ホイールと言う事でご容赦願います。 何よりこの仕上がりをGet出来たので待った甲斐もありましたよねっ✨️ カッコ良く仕上がった愛車でのドライブはいかがでしょうか!? それでは楽しいCarライフをお過ごし下さいね、またのご利用お待ちしておりま〜す☆☆ 管理番号:0412509011004
続きを読む
店長挨拶

クラフト厚木店 店長/佐藤 正和
神奈川県厚木市、国道129号線沿いに位置するクラフト厚木店。圏央道の開通に伴い、最近では遠方から高速道路を利用してご来店いただけるお客様も多くなりました。厚木地区周辺のみならず、神奈川県外のお客様にもタイヤ・ホイール&足廻り専門店として広く認知していただけているのは嬉しい限りです。
各メーカー最新モデルを展示するなど流行を意識し、お客様のニーズをしっかり把握するよう、常に努めているのが厚木店の特徴です。ホイールの大径化やローダウン、そしてSUVやクロカン車のオフロード仕様などお客様の理想とするイメージを伺いながら、最適な提案を行うのが「厚木店の得意技」と言ってもいいかと思います。
Webやカタログなどを見て「いいな」と思うホイールがあったとして、実際に装着するとどうなるのかを想像することは、実はとても難しいものです。タイヤとホイールに特化した専門店ならではのレベルの高い提案を常に行えるよう、スタッフ一同頑張っております。
そんなクラフト厚木店ですが、この度店舗をリニューアルさせていただきました。皆様よりご相談の多いローダウンやツライチ仕様、そしてオフロードスタイルやリフトアップなどのアイテムも豊富に展示させていただいております。
この度の店舗リニューアルではラインナップの充実はもちろんですが「商品の見やすさ」を意識して配置させていただきました。
今まで以上にパワーアップしたクラフト厚木店で愛車のドレスアップを楽しんでみませんか?
最後になりますが、皆様のご来店のきっかけでもあるクラフト厚木店ブログも日々更新に力を入れております。さらに中身の充実した情報発信を行っていきたいと思っておりますのでよろしくお願いいたします。