厚木店









営業時間 |
【平日・土曜】10:30~19:30 【日曜・祝日】10:00~18:00 ※繁忙期など作業状況により、一部のピット作業(アライメント調整など)をお引き受けできない場合がございます。詳しくは店舗へお問い合わせください。 |
---|---|
定休日 |
水曜日・不定期火曜日 ※営業時間、営業日は都合により変更する場合がございます。 |
ピット予約 | ピット予約サービス |
買取予約 | 買取予約サービス |
電話番号 | 046-225-9911 |
FAX番号 | 046-225-8411 |
住所 | 〒243-0813 神奈川県厚木市妻田東3-34-1 |
スマホ決済 |
|
- 3Dアライメント
- 買取・下取
- テレビ
- 雑誌
- 自動販売機
- 喫煙所
- 身体障害者用駐車場
厚木店-ブログ更新情報
-
2025/07/29 NEWランクル250の18インチ仕様 「 275 」と「 285 」の仕上がりの違いは??
ご相談の多いランクル250のタイヤサイズ。 皆様の愛車には 「 265 」「 275 」「 285 」 と、どのタイヤサイズを選択しますか?? 👀 いつもありがとうございます、クラフト厚木店・佐藤です!! 本日のご紹介はI様・ランドクルーザー250。 納車間もない愛車をお預かりし、アーバンオフスタイルへと仕上げましたよぉ~✨ ご購入いただいたホイールは 「 4x4エンジニアリング ブラッドレーFORGED 匠 18インチ 」 ブラッドレー 匠は鍛造ホイール。 ホイール名にもありますが 「 FORGED 」 と言う文字、これは フォージド と読み 「 鍛造 」 と言う意味なんですよぉ~♬♬ ちなみに、ホイールの製造方法は大きく分けて2つ。 1つは一般的に用いられている 鋳造(ちゅうぞう)と言う製法。 そしてもう1つは本日装着している ブラッドレーFORGED 匠 にも用いられている 鍛造(たんぞう)と言う製法。 どちらが良いと言うのは簡単には決められませんが、プレミアムな製法は 「 鍛造(たんぞう)」 となるでしょう!! ちなみに、ホイールの製法を簡単に説明すると、鍛造はアルミの材料を金型でプレスしながら仕上げていきます。 そして鋳造はアルミの材料を液体化し金型に流し込んで仕上げて行きます。 完成している商品を見るだけではその区別はつきにくいですが、同じアルミホイールでも製造方法には違いがあるんですよね。 その製造方法によってアルミホイールの性質にも違いが出るんですよっ 👀 本日のブログではその細かい説明は省きますが、気になる方はネットで検索いただくか、店頭にてスタッフにご確認下さいね!! さて、本日の1番の話題は 「 タイヤサイズについて 」 ですよね。。。 ちなみに、ランクル250のZX・VXグレードには 265幅のタイヤが装着されています。 それではホイールを交換する際、皆様はどんなタイヤサイズを選択されますでしょうか?? 純正同等の265サイズ?? それとも265サイズではあるものの、扁平率を変更しタイヤをやや大きくしますか?? それとも 「 275幅 」 や 「 285幅 」 にチャレンジしますか?? ちなみに本日装着しているタイヤサイズは 「 275/70-18 」 となりま~す✨ 275幅を選択するメリット、それは迫力あるランクル250に仕上がるところではないでしょうか!? 👀 上の画像からも伝わるかと思いますが、ホイール幅より太そうなむっちりとしたタイヤの組上がりがランクルらしさを引き立ててくれますよねっ 👍 選択するホイールサイズ、そして車輛個体差にもよりますが、このタイヤサイズまでならボディーからの突出の心配はないでしょう。 そんな理由から当店で18インチを装着する際にはイチバン人気のタイヤサイズとなっています!! それではデメリットはどんな事が考えられるでしょうか。。。 今までの経験からお答えすると、車輛個体差が大きく出ている車輛の場合、ボディーからうっすらタイヤが見える事もあります。 それでも現状の保安基準には抵触しない範囲となっていますよ!! 更に言えばタイヤの面積が増えるので燃費の低下も考えられるでしょうかね。。。 ですが、カッコ良い愛車に仕上げる事が目的でもありますので、その辺は気にしないと言うオーナー様も多いのではないでしょうか??笑 それでは最後に出ヅラをチェックしてみましょう!! なかなかキレイな出ヅラに仕上がっていますよねっ♬♬ クルマのカスタムには ツライチ と言った用語が用いられる事も多いですが、まさにそんな仕上がりなのではないでしょうか?? こうなってくると気になるのが 「 285幅を装着したらどんな仕上がりとなるのか。。」 ってところですよね。 👀 クラフトブログをチェックいただいている皆様ならその辺にもきっと興味がありますよね!? そんな訳で、厚木店ブログにてその辺のネタもご紹介する事にしましょうかね。。。それではお楽しみに ✋ I様、この度はご利用誠にありがとうございました!! プレミアムな鍛造ホイールに新作タイヤ・オープンカントリーRT TRAILでカッコ良い愛車が完成しましたよねっ✨ 更には即日作業で欲しいと思ったアイテムを即装着っ 👍 お帰りの際はハイテンションでドライブを楽しめたのではないでしょうか??笑 お次はリフトアップでしょうか。。。それではまたのご利用よろしくお願いしま~す☆☆ 管理番号:0412506281011
続きを読む -
2025/07/28【RAYS新商品】TE37SAGA S-Plus A.S.Tが登場!!見せのTE37はいかがでしょうか!!
いつもありがとうございます!!クラフト厚木店・のりかずです。 今回はレイズから新商品が出てきましたのでご紹介いたします! 今年のオートサロンで初の23インチ・TE37GCが発表せれていましたよね?? そこで採用されていたホイールカラーがブラッシュド・クリスタルバフの2色です。 そして今回、レイズの新商品ではTE37GCで採用されているブラッシュド・クリスタルバフを使ったTE37 SAGA S-Plusが登場となりました! その名は「TE37 SAGA S-Plus A.S.T」 そしてこちらがクリスタルバフ。 全体をバフ研磨をしているのでピカピカ✨です! また、クリア塗装を2回に分けて作業をしているので、バフ研磨特有の時間がたつと白く濁る症状が抑えられているとのこと! 工程としては、形を作って→バフ研磨→クリア塗装→文字のマシニング→再度クリア塗装と言った手順となっているみたいです 文字のマシニングにもクリア塗装を施されているので、よりきれいに長持ちしてくれます✨ こうして近くで見るとよりピカピカしているのがわかりますね♪ そして気になるサイズラインナップも豊富で18インチから20インチ設定、幅広い車種に対応していましたね♪ クラフトでもご注文できますのでぜひご相談くださいね~
続きを読む -
2025/07/27クラフト夏のカスタムフェアー本日がラストとなります!!
早いことでクラフト夏のカスタムフェアー2025が本日で終了となります。。。 1週間たくさんのご来店ありがとうございました!! そしてご成約をいただいた皆様、誠にありがとうございます!! 商品のご準備ができるまで楽しみにお待ちくださいね♪ ラスト1日となります! クラフトのデモカー「40ヴェルファイア」も本日中まででしたら同乗試乗体験ができますので、この機会にぜひ体験してみてくださいね♪ それでは、ラスト1日も張り切っていきましょー!! それではご来店お待ちしております!
続きを読む
店長挨拶

クラフト厚木店 店長/佐藤 正和
神奈川県厚木市、国道129号線沿いに位置するクラフト厚木店。圏央道の開通に伴い、最近では遠方から高速道路を利用してご来店いただけるお客様も多くなりました。厚木地区周辺のみならず、神奈川県外のお客様にもタイヤ・ホイール&足廻り専門店として広く認知していただけているのは嬉しい限りです。
各メーカー最新モデルを展示するなど流行を意識し、お客様のニーズをしっかり把握するよう、常に努めているのが厚木店の特徴です。ホイールの大径化やローダウン、そしてSUVやクロカン車のオフロード仕様などお客様の理想とするイメージを伺いながら、最適な提案を行うのが「厚木店の得意技」と言ってもいいかと思います。
Webやカタログなどを見て「いいな」と思うホイールがあったとして、実際に装着するとどうなるのかを想像することは、実はとても難しいものです。タイヤとホイールに特化した専門店ならではのレベルの高い提案を常に行えるよう、スタッフ一同頑張っております。
そんなクラフト厚木店ですが、この度店舗をリニューアルさせていただきました。皆様よりご相談の多いローダウンやツライチ仕様、そしてオフロードスタイルやリフトアップなどのアイテムも豊富に展示させていただいております。
この度の店舗リニューアルではラインナップの充実はもちろんですが「商品の見やすさ」を意識して配置させていただきました。
今まで以上にパワーアップしたクラフト厚木店で愛車のドレスアップを楽しんでみませんか?
最後になりますが、皆様のご来店のきっかけでもあるクラフト厚木店ブログも日々更新に力を入れております。さらに中身の充実した情報発信を行っていきたいと思っておりますのでよろしくお願いいたします。