The Ultimate Off-Road Customization:
4x4 Engineering's Rugged and Reliable Custom styles

A Pioneer in Off-Road Custom Parts: 4x4 Engineering Service

Four-wheel drive vehicles (cross-country cars) are renowned for their off-road capabilities. Among the many ways these vehicles are used, 4x4 Engineering began developing parts specifically for the intense conditions of competitive environments such as off-road racing and rallies. This makes them a truly authentic aftermarket parts manufacturer.

Notably, the Bradley series celebrated its 40th anniversary in 2022, counting from the release of its prototype in 1982.

The classic Bradley series and the urban off-road style of the Air/G series.

The company's flagship wheel brand, BRADLEY, celebrates its 40th anniversary this year, cementing its status as a long-selling favorite. Its timeless design has remained unchanged, making it a classic that continues to draw the attention of 4WD enthusiasts.

The greatest appeal of Bradley wheels lies in their exceptional durability. Their reputation has been built through rigorous testing, including extreme experiments such as driving vehicles on bare wheels without tires—tests that would seem reckless to most. These challenges have solidified the high regard for Bradley wheels.

In addition to their durability, the unadorned, rugged design perfectly complements the 4WD aesthetic. It's the epitome of function and strength. Truly, good craftsmanship transcends time and continues to earn support across generations.

In 2021, the strongest Bradley wheel ever, the forged Bradley Forged Takumi model, was introduced, raising the bar even higher.

More recently, the lineup has expanded to include the Air/G series, which embraces the modern trend of concave styling. While maintaining the rugged, reliable craftsmanship that defines 4x4 Engineering, this series caters to contemporary customization preferences as well.

Bradley Forged Takumi x Toyota Land Cruiser Prado (150)

A forged model from a long-established off-road aluminum wheel manufacturer, the Bradley Forged Takumi, has been installed with pride.
Paired with Open Country M/T tires, the gunmetal-colored Prado achieves a strikingly bold and refined look.

See More Details
(The following is a Japanese website.)

Bradley V x Toyota Land Cruiser (GRJ76)

The long-selling Bradley series, celebrating its 40th anniversary, has its iconic V model installed.
The pairing with the GRJ76 Land Cruiser is an absolutely stunning match!

See More Details
(The following is a Japanese website.)

Bradley V Evolution x Suzuki Jimny

The rugged appeal of the Bradley V series also suits the Jimny perfectly.
Originating from competition wheels, its authentic quality elevates the Jimny's character, making it feel like a class above.

See More Details
(The following is a Japanese website.)

Air/G Massive x Toyota Hilux (125)

When it comes to 4x4 Engineering wheels, the modern Air/G series is also worth noting.
Here, the Massive model from the Air/G series has been installed on a 125 Hilux.

See More Details
(The following is a Japanese website.)

Air/G Rocks x Mitsubishi Delica D:5

Here's a customization example featuring the Air/G Rocks, another model from the Air/G series.
Even with the stock ride height, simply downsizing the wheels creates this impressive look—a great example of effective customization.

See More Details
(The following is a Japanese website.)

Suspension is also a specialty of 4x4 Engineering Service!

4x4 Engineering Service is not just a wheel manufacturer.
To excel in the demanding race scenes of off-road courses and meet the diverse needs of 4WD users, the company offers an extensive lineup of suspension-related parts.
One of their flagship brands is Country Suspension, commonly referred to as "Coun-Sus." These products are known for their distinctive blue paint and have enjoyed enduring support, especially in competitive racing environments.
In addition, the lighter version, Coun-Sus Light, was introduced in 2022, expanding the options for off-road enthusiasts.

Country Suspension Kit x Toyota Land Cruiser Prado (150)

The blue suspension, known as "Coun-Sus Blue," is iconic.
Developed for competitive use, the Country Suspension is a premium item coveted by 4WD enthusiasts.

See More Details
(The following is a Japanese website.)

Country Suspension Light + Air/G Rocks x Toyota RAV4

The newly released suspension item from 4x4 Engineering, Coun-Sus Light, has been installed.
Paired with the already fitted Air/G Rocks, this setup achieves a highly refined suspension system.

See More Details
(The following is a Japanese website.)

A Must-Check Collection of 4x4 Engineering Items for Every 4WD Enthusiast

4x4 Engineering Service offers a diverse lineup of products, including not only wheels and suspension but also tuning parts and engine oil.
What all these items have in common is that they are designed specifically for 4WD enthusiasts.

4x4 Engineering Rear Ladder x Suzuki Jimny Sierra

4x4 Engineering also offers exterior accessories that are easy to install.
Here's an example: a rear ladder installed on Craft's demo car, the Jimny Sierra.

See More Details
(The following is a Japanese website.)

List of Articles on 4x4 Engineering Service

  • 2025/11/09 NEW
    【ランクル250】ブラッドレーV+オプカンMTで本格オフスタイル!

    ◆ 定番カスタムサイズの『275/70R18』でワイルドに決める! 納車も安定して浜松店でもますますご来店が増えている『ランドクルーザー250』 今回は納車間もなくタイヤ&ホイール交換です。 ◆ 4×4エンジニアリング ブラッドレーV 装着するホイールはクロカン四駆ホイールの王道モデル『ブラッドレーV』 18インチのランドクルーザー250/300専用サイズとなります。 カラーは定番マットブラックでシックに仕上げていきます。 ◆ 4×4エンジニアリング コンペティションラグナット ナットもホイールと揃えて4×4エンジニアリングの『コンペティションラグナット』で装着。 ロングタイプでレンチが掛けやすく、SCM435クロモリ鍛造で高強度のブラッドレーに相応しいタフなナットとなっています。 側面と天面に『4×4Engineering』のロゴが刻印されておりドレスアップ効果も抜群です。 ◆ トーヨー オープンカントリーMT タイヤはトーヨーのマッドテレーン『オープンカントリーMT』をセット。 サイズは定番カスタムサイズの『275/70R18』です。   ホイールSET装着によるBefore/After比較 【Side-Before】 【Side-After】 ZXの純正20インチからインチダウンで18インチへ。 マッドテレーンかつタイヤハイトも増したことでよりランクルらしいワイルドなスタイルになりました。 あえてセンターキャップレスのブラッドレーVがスパルタンな印象を引き上げていますね(^^♪   ● 今回装着したカスタムアイテムスペック ■ Wheel 4×4エンジニアリング ブラッドレーV 8.5J-18inch 6H139.7 マットブラック ■ Tire トーヨー オープンカントリーMT 275/70R18   ◆ブラッドレーVの絶妙なインセットでタイヤ側面ツライチ! 275/70R18サイズを装着するとホイールサイズによってはタイヤ側面がフェンダー突出する場合があります。 ブラッドレーVは純正+αのインセットになっているので過度なはみだしなくきれいなツライチに仕上がります。   ランクル250/300のカスタム相談ぜひお待ちしております! アーバンオフクラフト浜松店でした(^^)/   管理番号:0512510261003      

  • 2025/11/04
    【ランクル&ジムニーフェア】ジムニーシリーズにおすすめホイールをご紹介!!

    ■ランクル&ジムニーフェアが11月15日・16日に2日間開催!ジムニーシリーズに似合うホイールをご紹介!!! いよいよ再来週と迫ってきた【ランクル&ジムニーフェア】 日程は、11月15日・16日の2日間!!! イベント期間中は、4x4Engineerig Serviceのデモカー ランクル250&ジムニーノマドを展示しますよ☆彡 こんにちは、アーバンオフクラフト中川店 中村です✌ 前回は、ランクル250におすすめのホイールをご紹介させていただきましたが、 今回は、ジムニーシリーズ(JB64、JB74、JC74)3兄弟に似合うホイールをご紹介していきますね(≧◇≦) デモカーにも装着しているAir/Gヴァルカン!! ノマドが登場したことをきっかけにサイズ追加で登場(≧◇≦) ランクル250などでも装着される方が多い印象ですが、ジムニーシエラ、ノマド共に装着できるサイズがございますよ('◇') そして、つい先日ようやく入荷してきた最新モデル!!! VOLK Racing TE37XT For J ブラックシャドーリミテッド(≧◇≦) カラーは、マットトランスルーセントブラックということで、半艶な感じの色合いとなっております!(^^)! レイズ特許技術であるマシニング加工もされており、その上からブラッククリアを吹き付けることでマシニングの部分も通常のTE37XTとは違う風合いになっております☆彡 そして、オフ系カスタムの火付け役といっても過言ではない、デルタフォースシリーズもしっかりと在庫展示しておりますよ(≧◇≦) 写真は、登場したばかりのオーバーランダー。 オーバルのホイールも一緒に展示しておりますので、色合いやデザインを見ることが可能!!! カラーは、人気のマットブラックとマットスモークポリッシュの2色を展示中!!!   今回ご紹介したホイールは、1台分のみ在庫展示しております!!! タイヤとの組み合わせによっては、当日装着して帰ることも可能となっております☆彡 ジムニー用のホイールも展示しておりますので、ジムニー3兄弟の人気ホイールが一気に見比べることが出来ます(*'▽') 組み合わせるタイヤは、オープンカントリー?ジオランダー?BFグッドリッチ?グラントレックRT/01? タイヤサイズでの見比べも出来るように準備はしておりますが、売れてしまっていたりすると見れない可能性もございますのでご注意下さいネ・・・・。 ジムニー3兄弟(JB64、JB74、JC74)のタイヤホイール、ルーフラックにリフトアップ。 追加してマフラー交換などなど、アーバンオフ系へのカスタムのご相談は、アーバンオフクラフト中川店にお任せください(≧◇≦) 11月15日・16日の2日間、皆様のご来店お待ちしておりますヽ(^o^)丿 ~次回開催~

  • 2025/11/03
    JB64型ジムニーをリフトアップ!冬用タイヤもカッコよく!トーヨー W-TRとカンサスキットを取付!

    ■JB64型ジムニーに4×4エンジニアリング カントリーサスペンションキットとトーヨー オブザーブ W-TRを装着! JB64型ジムニーをもっとカッコよく! 皆様こんにちは、アーバンオフクラフト鈴鹿店の神田橋です! リフトアップで迫力満点なスタイルに大変身✨ さらに、スタッドレスシーズンも真っ只中となった今。 純正ホイールにスタッドレスタイヤを装着したのでご紹介します! タイヤ:トーヨー オブザーブ W/T-R 冬用タイヤもオシャレに履きこなす。 そんな履きこなしをすることが可能な「トーヨーのオブザーブ W/T-R」。 トーヨーといえば、SNSで大バズりの「オープンカントリー」が代表的なブロックタイヤとなっておりますが、スタッドレスもラインナップがありますよ♪ オフロードを連想させるこのサイドデザインが堪りませんね(˙˘˙*) ホワイトレターの設定はありませんが、冬はブラックレターでクールに足元を引き締め、夏は自分好みのホイールにホワイトレターを装着する、そんな着こなしも面白いですね~ ちなみに、11/1(土)~11/9(日)の期間中、MID&WEDSのホイール展示イベントを開催中です!! 今回の事例のように、純正ホイールにスタッドレスを装着し、夏はカスタムホイールを・・・というのもよし。 ホイールの購入を考えている方や、スタッドレスの購入を考えている方、是非ともご来店お待ちしております! 普段店内に展示のないジムニーホイールもありますので気になる方は要チェックです‼ 冒頭にも少し触れましたが、今回は冬用タイヤを交換するだけではないですよ! ・4×4エンジニアリング カントリーサスペンションキット  オフロードカスタムで人気の高い4×4エンジニアリングのカントリーサスペンションキット、通称「カンサス」を選択! 今回のキットでは、フロントとリアの「ラテラルロッド」が付属。 リフトアップを行うことで、タイヤと車両が横方向に位置ズレを起こし、タイヤがフェンダーから突出するなど、様々なデメリットが発生します そんなときは、ラテラルロッドを装着することで補正することが可能です👍 ダンパーには、乗り心地を気軽に変化することが可能な「減衰力調整ダイヤル」が搭載。 14段階の中から減衰力の強さを選ぶことが出来ます フワフワした乗り心地が苦手な方は、「1」に設定するとかなりシャキッとしますよ! 1つの商品で乗り心地を自分好みに変化させることができ、デザインもメーカーの拘りが詰まっていて◎ 装着後、リアからチラッと見えるホワイトとブルーの色味は堪らないですね(笑) 装着が完了したら、最後にアライメント調整を施工。 せっかくの足回り交換で、性能が発揮されなくては台無しですからね💦 調整が出来たら完了!完成されたジムニーの姿をぜひご覧ください🔥 【BEFORE】 【AFTER】 TIRE:TOYO OBSERVE W/T-R SUS:4×4Engineering カントリーサスペンションキット 【Side view/BEFORE】 【Side view/AFTER】 ジムニーにはリフトアップがよく似合う!! タイヤは純正タイヤサイズよりもひと回り大きくし、デザインもゴツゴツ感が増してイイ感じです ちなみに、純正の車高はこのような状態ですが・・・ 指6~7本分から10本分くらいまで上がりました! タイヤ外径を大きくしてもこの変化、驚きです そしてこのリアフェイス!!チラ見えの青と白のカラー、堪らない(笑) どこでも駆け上りそうな、迫力満点のジムニーが完成しました👍 というわけで、JB64型ジムニーにリフトアップとスタッドレス交換を施工したカスタムの紹介でした カスタムのご相談は是非、アーバンオフクラフト鈴鹿店にお任せください~ 【次回開催予定のイベント情報】 管理番号:0222510311011

  • 2025/11/02
    【RAV4】4x4Engineerig Service カントリーサスペンション カンサスライト×Air/G マッシブにBFグッドリッチを装着デス!!

    ■RAV4を4x4Engineerig Serviceでカスタム!!カントリーサスペンション カンサスライト×Air/G マッシブにBFグッドリッチでオフ系に仕上げます☆彡 新型RAV4の発表がありいろいろと動画や画像が回ってますね。 正直、僕もかなりワクワクしております(≧◇≦) カスタムの情報は随一追っておりますので、いろいろ分かってきたらご紹介していきますねヽ(^o^)丿 こんにちは、アーバンオフクラフト中川店 中村です✌ 本日ご紹介するのは、S様のRAV4。 リフトアップとタイヤホイールセットのご用命を頂いたのでご紹介していきますね(^_^)v ■4x4Engineerig Service カンサスライト 4x4Engineerigと言えば、カンサス!!! このカントリーサスペンションのノウハウを生かしスプリングのみでリフトアップできるスプリング。 車種専用で設計されていることもあり、同じRAV4でもグレードによって、微妙にリフトアップ量が異なったりするのですが、乗り心地を犠牲にすることなくリフトアップを楽しめますよ!(^^)! ■4x4Engineerig Service Air/G マッシブ 4x4Engineerigから新しいブランドとして登場したAir/Gシリーズの第1弾! 8個の楕円ホールで構成されたいわゆるレンコン系ホイール。 車種専用設計ということで、それぞれの車の特性を鑑みたサイズになっており、フェイスデザインでも違いを!! ディスクフェイスは、1~4までを設定しており、RAV4などのサイズではフェイス2。 それでもセンターサークルへの落とし込みのあるデザインへと仕上がっております!(^^)! タイヤホイールをセットし、リフトアップスプリングを装着した後には、当店の3Dアライメントテスターで ズレてしまっている数値を基準値へ合わせていきます。 当店では、基準値に合わせる事だけでなくおクルマの特性上であったりお客様のご要望に応じて調整もしておりますので、気になる方はぜひ1度ご相談くださいヽ(^o^)丿 試走を行いハンドルセンターのズレ等の解消も確認できれば、 一気にアウトドアスタイルへと変貌したRAV4の完成デス(≧◇≦) BEFORE↑ AFTER↑ WHEEL:4x4Engineerig Service Air/G マッシブ TIRE:BFグッドリッチ オールテレーンT/A KO3 SUSPENSION:4x4Engineerig Service カンサスライト S様、この度はアーバンオフクラフト中川店をご利用いただきまして誠にありがとうございました。 リフトアップ作業で一度中断しましたが、改めての日程調整で良い感じに仕上がりましたねヽ(^o^)丿 乗り心地、そしてオフ会などのイベントでもひけをとらない仕上がりになりましたよね☆ またお近くにお越しの際は、エアーチェックや増し締めなどでもお気軽にお立ち寄りくださいネ(^_^)v 新型RAV4の発表がありましたが、現行モデルのRAV4のカスタムのご相談はまだまだ頂いております。 RAV4に似合うホイールなども展示しておりますので、純正タイヤの摩耗を機にホイールも合わせて新調してみるのも違った楽しみが出来ますよヽ(^o^)丿 RAV4のカスタムのご相談や4x4Engineerigの製品などのご相談、ご用命は アーバンオフクラフト中川店にぜひお任せください(≧◇≦) ありがとうございました。 ~次回開催~ 管理番号:0092510111005

  • 2025/11/02
    ランクル250にACC イージーアップ & 4×4エンジニアリングサービス Air/G ヴァルカン 18インチを装着!

    こんにちはクラフト相模原店です! 今回ご紹介するのはランクル250のリフトアップ&タイヤホイール交換。 トータルアーバンオフカスタムにて仕上げさせていただきました!   リフトアップはACC イージーアップを使用。 スプリング、ショックアブソーバーは純正のままですので乗り味が変わらないのが特徴です。 ランクル250用はフロントのみ、リアのみ、フロントリアセットの3展開がございます。 今回はフロントリアセットで全体的に1.5インチアップしました!   ホイールは4×4エンジニアリングサービス Air/G ヴァルカンを装着。 ワイルドで立体感のあるデザインが特徴的。 リム部のピアスボルトがホイール全体の存在感を演出しております。   カラーはマットガンメタリックをチョイス。 自然的な色合いでより無骨な質感となっております。 オフロードさを最大限引き立たせるのであればこちらのカラーがオススメです。   タイヤはBFグッドリッチ KO3を装着。 オールテレーンらしからぬ見た目のワイルドさが人気です。 スノーフレークマークも付いておりますので降雪時の走行やオフロードの走破などオールラウンドに使用できます!   タイヤサイズは275/70-18とワイドかつ大きく魅せます。 リフトアップ+大きいタイヤの組み合わせで迫力ある姿となりました! 11月はリフトアップキャンペーンを行っております。 皆様もリフトアップ&タイヤホイール交換でトータルアーバンオフカスタムしませんか!   今回のカスタムスペック ホイール:4×4エンジニアリングサービス Air/G ヴァルカン (F/R)8.5J-18インチ カラー:マットガンメタリック タイヤ:BFグッドリッチ KO3 (F/R)275/70R18 サスペンション:ACC イージーアップ   この度はクラフト相模原店をご利用いただき誠にありがとうございました! ランクル250のカスタムも当店にお任せください!   ランクル250用在庫ホイール一覧はこちら↓↓↓ 相模原店イベント情報はこちら↓↓↓ 管理番号:0422510231005

  • 2025/10/31
    ちょいちょい上げ仕様!!?ブラッドレーフォージド匠・ダブルリム&ディープを履きこなせ!!

      ■GRハイラックス×ブラッドレーフォージド匠   いつもありがとうございます!!クラフト厚木店・のりかずです。   本日ご紹介するのはO様・GRハイラックス。   リフトアップと一緒にタイヤ・ホイールも一緒に交換していきます!!     ご注文いただいたリフトアップアイテムは「JAOS バトルズリフトアップセットVFCA Ver.A」。   ハイラックスのリフトアップで一番使わせていただいているキットになります!   なぜこのキットをよく使っているのか気になりますよね??   それはリフトアップ量と指定パーツに関係があります!   車高を上げたいだけであれば、「リフトアップスプリング」や「リフトアップスペーサー」でも可能です。   ただリフトアップ量が約1.5インチになるので、しっかり車高を上げたい方はまだまだ物足りないことでしょう。   そこでリフトアップスプリングとリフトアップスペーサーを一緒に取り付けしようと言う発想もありますよね?   確かにリフトアップ量が約3インチとしっかり車高が上がりますが、構造変更をしなければいけない可能性が出てくるんですよね。   リフトアップスペーサーは「指定外パーツ」の部類なので40mmを超えてしまうと構造変更が必要になってしまうんです。   リフトアップスペーサーだけであれば問題はなさそうですが、ほかのパーツと組み合わせてしまうと「NG」となってしまう事が多いみたいなんですよね。   そこで、車高をしっかり上げつつも構造変更を必要としない「指定パーツ」が今回取り付けているアイテムだったんですよね✨     こちらは施工前の車高です。   今回は「チョイ上げ仕様」で仕上げていきますよ!!   しかし、荷台にはロールバーが装着されているので、いつもの「チョイ上げ」で仕上げてしまうと全体的に若干前上がりになってしまいそうなので、少し調整してバランスよく仕上げていきます!!     そしてこちらが施工が完了したGRハイラックス。   バランスよく仕上がってしますよね!!   これは「ちょいちょい上げ」でも言っときましょうかね??(笑)   荷台にロールバーやキャノピー等を取り付けている方は「ちょいちょい上げ」がバランスよく仕上がってくれますよ✨   ■ 冬のカスタムフェアではタイヤ・ホイール&リフトアップをセット購入いただくと工賃がお得に!!     そして今回ご注いただいたホイールは「4x4エンジニアリング ブラッドレーフォージド匠」。   今回取り付けていくサイズはGRハイラックスにとってもチューナーサイズにあたるもの。   なのでタイヤサイズを「265/70-17」を装着していきます!   オススメはオーバーフェンダーを取り付けていただくことです!     「ブラッドレーフォージド匠」には上記のようなステッカーが付属でありますので、ホイールにつけることができます✨   ステッカーをあえて取り付けずオールブラックで仕上げりこともありなのでお好みに合わせて選んでくださいね♪     ちなみに今回取り付けたサイズになるとリムが2段になりリム深に見えるようになります!!   なので見た目・出ヅラがぐ~っと上がりますよ!!     そして気になる出ヅラがこちら。   ツライチになっていますよね✨   今回は取り付けしたいホイールサイズから決めてタイヤサイズで出ヅラの調整を行っています。   このようにな仕上げ方もあるので、装着したいホイールサイズ等がありましたらご相談くださいね♪     O様この度は遠保からのご来店・クラフトをご利用いただきありがとうございました!!   出ヅラと車高はご満足いただけましたでしょうか!!   また、カスタムのご相談等ありましたらクラフトをご利用くださいね♪   それでは4x4ライフをお楽しみください!!   管理番号:0412510311003  

  • 2025/10/30
    【ジムニーシエラ】3ピースホイール「クラッグ ガルバトレ2」をカスタムカラーで装着!リフトアップも同時施工☆

    ■セミオーダーカラーでオンリーワンカスタム! 個性を出すならWORKホイール☆オススメです ブログをご覧いただきありがとうございます。アーバンオフクラフト中川店です 本日のご紹介は未だ来店の絶えないジムニーシエラ 5ドアの「ノマド」も街中で見かける機会も増えたことでジムニーカスタムは今後も 盛り上がること間違いないでしょう^^ 今回の1台はカスタムパーツもふんだんに取り入れられ完成既に完成形かと思いきや ここから更なる進化を遂げていきます^^ とにかくカスタムパーツが多いジムニーですので自分好みにドレスアップを楽しみましょう♪ まずはコチラ!   ■4×4エンジニアリングサービス カントリーサスペンションキット ジムニーカスタムで欠かせないパートの一つ「リフトアップ」 クルマが一回り大きく見え全体の迫力が増すのは勿論、 ショックアブソーバーも同時に交換することでノーマル特有のフワフワとした乗り心地の改善も期待できます 今回装着するカントリーサスペンションキットのリフトアップ量は約30mm 実用性とスタイルの両立が出来るオススメのアップ量です   ■WORK クラッグ ガルバトレ2 (16inch) メインとなるタイヤ&ホイールはカラー・サイズと多彩なカスタムが可能なWORKホイールから 3ピースモデルのクラッグ ガルバトレ2をチョイス セミオーダーカラーを選択しインパクト抜群なホワイトカラーで装着です タイヤはヨコハマのジオランダーX-ATを組み合わせ 一部サイズにはホワイトレター設定がありトーヨー、BFグッドリッチに比べて装着実績がまだまだ少ない分 脱・定番タイヤとしてオススメです^^ タイヤサイズもアップしましたがオーナー様自ら事前に加工を施していただき装着可能に☆ 調整式ラテラルロッドで左右の出幅を調整後 アライメントで最終仕上げを行い作業完了です WHEEL:WORK クラッグ ガルバトレ2     (F/R)6.0-16 5/139 (WHT) TIRE:ヨコハマ ジオランダーX-AT             (F/R)225/75R16 SUSPENSION:4×4ES カントリーサスペンションキット    【BEFORE】 【AFTER】 リフトアップにタイヤサイズアップも相まって迫力のある仕上がりに^^ カスタムカラーをチョイスすることで他と被らない唯一無二なスタイルを手にすることが出来ます そして3ピースホイールの醍醐味と言えばこの深リム シエラだから履けるマイナスインセットサイズ ステップリムもガルバトレの特徴ですね S様、この度は当店のご利用誠にありがとうございました 今回ブログを書かせていただいた私(寺田)も実はシエラオーナー 皆様と同じくカスタムパーツは調べまくっていますので ジムニーカスタムの事なら当店まで^^ オーナーの皆様、ご来店お待ちしております^^ 管理番号:0092510181003

  • 2025/10/28
    【ランクル&ジムニーフェア】ランクル250におすすめホイールをご紹介!!!

    ■ランクル&ジムニーフェアを11月15・16日開催!!ランクル250におすすめホイールをご紹介!!18インチ・20インチいろいろありますよ(≧◇≦) 11月15日・16日に開催する【ランクル&ジムニーフェア】 本日は、ランクル250用におすすめホイールをご紹介!!! 今回のイベントでは、アーバンオフクラフト中川店にある在庫展示ホイールを一斉に展示します!!! そして、店頭表示価格より・・・・な形でご提案させていただきますよヽ(^o^)丿 こんにちは、アーバンオフクラフト中川店 中村です✌ まずは、20インチホイールのご紹介!!!! 左側からSSR ディバイトLG-F、TWS 306S GEO-X Monoblock、4x4ES ブラッドレーフォージド匠!! ■4x4ES ブラッドレーフォージド匠 ランクル界隈では、誰しもが知っている【ブラッドレー】 ブラッドレーVのコンペティションコンセプトを1㎜もブレることなく引き継ぎ、 徹底的に拘り抜いたフラッグシップモデルヽ(^o^)丿 現在、当店にて在庫展示しているカラーはマットチタンブロンズ、マットディープグレイの2色。 どちらも人気モデル、カラーとなっております☆彡 20インチのブラッドレーフォージド匠では、ステッカー部分を彫り文字に変更!!! ハッキリ言って【高級感】ある仕上がりになっておりますよ(≧◇≦) そして、お次は、18インチのラインナップです。 左から4x4ES Air/G ヴァルカン、ブラッドレーフォージド匠、ブラッドレーV!! 左からRAYS V・R TE37ラージPCD PM2 ブラックシャドーリミテッド、A-LAP 08X、デイトナD9。 お次は、左側からデルタフォース・オーバーランダー、オーバル。 ブラッドレーフォージド匠 20インチを装着!! A-LAP 08X 18インチを装着したランクル250。 デルタフォース・オーバーランダー 18インチを装着したランクル250。 ランクル250、300、70のご相談が後を絶たない当店。 今の話題は、やはり【ランクルFJ】ですよねヽ(^o^)丿 現在、純正ホイールサイズにタイヤサイズなどを調査中!!! そして、イベント当日は、4x4Engineerig Serviceのランクル250を展示!!! 納車前の方、納車されている方!!! デモカー ランクル250をご覧になりながらカスタムの参考に出来ますよヽ(^o^)丿 イベントは、11月15日・16日の2日間のみとなっております!(^^)! イベント当日は、ランクルMTG並みに勢ぞろいするのではないかというぐらい僕もワクワクしております(笑) 皆様のご来店、お待ちしておりますヽ(^o^)丿 ~次回開催~

  • 2025/10/26
    JB64ジムニーの乗り心地改善!純正には無い機能を備えたショックアブソーバーへ交換!

    ショックアブソーバー交換するならハーモフレック機構搭載のカンサスがオススメ! 1インチリフトアップ済みのカスタムジムニーがピットイン。 本日は乗り心地改善をご用命頂きました♪   ■4x4エンジニアリング カントリーサスペンションショックアブソーバー 提案させて頂いたアイテムはリフトアップキットでもお馴染みのカンサス。 ショックアブソーバー単体での販売もされておりますのでノーマル車高から1インチアップまで対応のこちらを装着。 ショック下部にある調整ダイヤルを回せば減衰力の調整ができる優れもの。 さらにフロントにはハーモフレック機構を搭載! 路面からの入力を最適な減衰でこなすのでワンランク上の乗り心地へと進化。   ■JAOS BATTLEZ ステアリングダンパー ステアリングダンパーはジャオス製品をチョイス。 減衰力が純正比15パーセント増しに強化されているのでオフロードタイヤ装着車両にベストマッチ!   ショックアブソーバー交換を行ったこの機会にフロントのトゥイン調整も行います。 3Dアライメント調整にてタイヤの向きを数値化し最適な角度へと調整を行いました。 これはカスタム有無に関わらずオススメです! 入庫時ショックアブソーバーは純正でしたのでカンサスに交換したことで伸び量がアップ。 ストローク量が増したことで伸び切り防止となり、乗り心地も改善されるという訳です^^ ワンランク上の乗り心地を手に入れたJB64ジムニー。 今日この瞬間から楽しいドライブを味わい尽くしてください(#^^#) またのご利用をお待ちしております! ジムニーの乗り心地もお任せ下さい。 アーバンオフクラフト岐阜長良店でした。   管理番号:0312510241006

  • 2025/10/25
    70ランクル(GDJ76)にはブラッドレーVが鉄板!!人気のオプカン RTトレイルでゴリゴリオフ系仕様へ。

    70ランクル(GDJ76)の鉄板ホイール!! 4×4エンジニアリングサービス【ブラッドレーV】と 人気のトーヨー オープンカントリー【RTトレイル】 ゴリッゴリのオフ系仕様に仕上げさせて頂きました!! クラフト知立店金子です。 今回は70ランクルのオフロード系ドレスアップのご紹介です。 ランクルと同じく歴史のある4駆老舗メーカーのホイールを インストールさせて頂きました☆ ■4×4エンジニアリングサービス ブラッドレーV ブラVの愛称でオフローダーの方達から愛され続けているアイテム。 ランクルと同じく、ブラッドレーも歴史のあるホイールです。 ホイールカラーはマットブラックをセレクトし 前後インセットを変更しております。 (フロント) 8.0J-16インチ インセット+0【FACE4】 (リヤ) 8.0J-16インチ インセット-25【FACE4-SuperDeep】   前後のローテーションを出来るようにする場合 当然前後同じホイールサイズにしなければなりませんが、 ローテーションが出来なくなるデメリットはあるものの 前後インセットを変更する事で、出ヅラに拘る事が出来ます。 それに加え、御覧のようにFACEタイプが変わり メリハリをつける事が出来ます。 タイヤはトーヨー オープンカントリー RTトレイル オフロード性能とアグレッシブなデザインを兼ね備えた新ラギッドテレーンタイヤ。 サイズは265/75R16と純正タイヤサイズよりも一回り大きなタイヤサイズ。 ホイールナットも当店で大人気 KYO-EI ヘプタゴンキャリバー24(M14×P1.5) 7角形状ナットの為、専用アダプターでなければ取り外しが出来ません。 全てのホイールナットが盗難防止に役立ちます!! 専用アダプター外径が細く 取外しの際にナットホール周辺に傷を付けるリスクが低い為 当店では良くこのアイテムを使用します♪ (before) (after) WHEEL:4×4エンジニアリングサービス ブラッドレーV SIZE:8.0J-16インチ インセット違い(Fr+0/Rr-25) TIRE:トーヨー オープンカントリー RTトレイル SIZE:265/75R16 NUT:KYO-EI ヘプタゴンキャリバー24(M14×P1.5) (フロント) (リヤ) 前後インセットを変更した際は御覧のような出ヅラになります。 ブラッドレーVにはインセット+0/-15/-25の設定が御座います。 +0で前後装着してクロカンをする場合 足回りが非常に大きく動くが故に リヤ側のボディ内側にタイヤが干渉しやすくなります。 その為、本格オフローダーの方たちは リヤ側に-15や-25を装着されたりするそうですよ('◇')ゞ ※一般道の走行であれば前後+0でも干渉しません 背面もブラッドレーを装着させて頂き バックショットもばっちり決まっております☆ 背面はどこの場所にもフェンダーからはみ出さないように フロントサイズを装着しております。 足元を完全にブラックアウト化。 アグレッシブなタイヤパターンで見た目もかなりごつくなりましたね!! タイヤだけでも見た目は一気に変わります♪ やはりランクルにはブラッドレーV!!間違いないアイテムです。 オーナー様にも喜んで頂けて何よりヾ(≧▽≦)ノ これからも大切にご使用下さいませ。 素敵な4×4ライフを!!   管理番号:0082510121007

  • 2025/10/22
    【ランクル70】あまり知られていない「ブラッドレーV」のエアを入れる方法。

      ■ランクル70×ブラッドレーV 王道のスタイル!!   いつもありがとうございます!!クラフト厚木店・のりかずです。   本日ご紹介するのはY様・ランクル70。   タイヤ・ホイールを交換させていただきましたよ~     ご注文いただいたタイヤ・ホイールは「ヨコハマ ジオランダーX-AT」・「4x4エンジニアリング ブラッドレーV」。   ランクル70によく装着されるホイールと言えば、「4x4エンジニアリング ブラッドレーV」。   ランクル70に乗っているオーナー様ならまず思い浮かぶメーカー様なのではないでしょうか!   昔からランクルと言えば「ブラッドレー」だよね、が続く王道なホイールになります!   そしてこの「ブラッドレーV」、エアバルブどこを探してもなくないですか??   実は「ブラッドレーⅤ」は岩がゴロゴロしているオフロードコースを走ることを視野に入れて、あえてエアバルブを見えないようにしているんです。   では、エアを入れる際はどうすればいいのか。     上記の写真に何か銀色のものが埋まっていますよね??   実はここが蓋になっておりエアを入れる入り口となります!   ただ、このままでは入れることができないので、蓋を外していきます。   使うアイテムはこちら↓     白いアイテムの底に何やら2つの突起がありますよね??   蓋の方に穴が開いているので、さして回してあげれば蓋が取れます。   回す際にホイールに傷がつく可能性があるので、慎重にやってくださいね     蓋を開けるとこのような感じになっていますよ     蓋を外したら写真、左のアイテムを装着することでエアを入れれるようになります!     取り付け後はこんな感じ。   白い本体とエアバルブはホイールを購入した際に付属でついてきますのでご安心くださいね♪   分からない方は店頭に来ていただければお教えいたしますので、お気軽にご来店くださいね~     そして今回取り付けたサイズは前後で違うサイズ。   いい感じの出ヅラになっていますよね✨✨   サイズを前後で変えるメリットとして出ヅラが前後で揃います。なのでビジュアルがグッド!!   デメリットはローテーションができなくなってしまう事ですかね。。。     今回は5本交換!!   やはり交換するなら5本まとめてやるのがいいですよね!   またあとから背面だけ交換となると、送料などが無駄にかかってしまうからご注意くださいね!!   それではご相談お待ちしておりまーす!!     Y様この度はクラフトをご利用いただきありがとうございました!!   前後で出ヅラが揃っているとよりかっこよく見えますよね!!   ショックアブソーバーの交換もぜひクラフトにお任せくださいね♪   それでは4x4ライフをお楽しみください!!   管理番号:0412510171004

  • 2025/10/21
    【ランクル&ジムニーフェア】4x4Engineerig Serviceのデモカーランクル250&ジムニーノマドを展示!!

    ■ランクル&ジムニーフェアを開催!デモカーランクル250&ジムニーノマドを展示!!カスタムの参考に出来ますよ☆彡 やってきました!!【ランクル&ジムニーフェア】 今回は、4x4Engineerig Service様ご協力もとランクル250とジムニーノマドを展示します!!! ※4x4Engineerigスタッフは常駐しておりません。 こんにちは、アーバンオフクラフト中川店 中村です✌ オーバーランダー仕様となっているランクル250。 写真では、20インチのブラッドレーフォージド匠を装着!!! フロントランナーにダーチのサイドオーニングを装着しておりますので、キャンプをされる方はカスタムの参考になりますよ(≧◇≦) タイヤホイールを交換しているジムニーノマド!! 当店でも納車された方のカスタムやご相談を多くいただいており、ジムニーシエラ・ノマド用のホイールも多数在庫展示しております(^_^)v そして、今回のイベントでは当店に在庫展示しているランクル250やジムニーノマド用のホイールを 11月15・16日限定で○○価格とさせていただきます!!! ただし、諸条件がございますのでご注意ください・・・。 20インチを装着したランクル250!! もちろん、実際に展示しておりますので納車されている方は愛車の横に置いて 3色あるカラーで確認することが出来ますよ(≧◇≦) デモカーのジムニーノマドに装着しているAir/Gヴァルカン!!! こちらもしっかりと展示しておりますので、コチラも同様に愛車の横に置くことが可能(^_^)v 実車に合わせて、ホイールを置いてイメージを掴むってよりイメージがしやすくなりますよ☆ ランクル&ジムニーフェアは、来月の11月15日・16日の2日間限定!!! この時期になると冬のスタッドレスタイヤとの組み合わせで考える方も多くなってきております。 もちろん、純正ホイールにスタッドレスタイヤ、カッコ良いホイールにオフ系のタイヤを装着することもできます!(^^)! カスタムに正解はございません!! お客様のやりたいスタイルをこの2日間で形にしませんか? 皆様のご来店、お待ちしておりますヽ(^o^)丿 ~次回開催~

  • 2025/10/20
    Air/G ヴァルカン ゴーストエディションは夜の顔もイィですねっ✨

      ゴーストエディションってどんなカラーなの!? 本日は Air/G ヴァルカン のゴーストエディションでのカスタマイズで~す✨     いつもありがとうございます、クラフト厚木店・佐藤です!!   本日のご紹介はM様・ランドクルーザー250 ZXグレード となりま~す✨   ZXグレードと言う事で、TPMS(空気圧センサー)もちゃんと装着しましたよっ 👍     それではご購入いただいたアイテムをご紹介していきましょう!!   まず、本日装着しているホイールは 4×4 エンジニアリングサービスさんからリリースされている 「 Air/G ヴァルカン 」 となります。   サイズは 8.5J-18インチ、カラーはブロンズ系カラーとなる 「 ゴーストエディション 」 をチョイス。     Air/G ヴァルカンには計3種類のカラーが設定されています。   通常カラーは 「 マットガンメタ 」 と 「 マットブロンズ 」 の2色。   そこに、追加設定されたのが本日装着している 「 ゴーストエディション 」 となります!!   写真から受けるホイールカラーのイメージとしては ブロンズ系となりますでしょうかね。。。   ですが、実際にはブロンズ塗装がなされている訳ではないんです!!     ホイールに近づいての1ショット 📷✨   こうして見ても、ブロンズ系カラーに見えてしまいますね 👀   ちなみにゴーストエディションは 「 クリア仕上げ 」 となっているホイール。   クリア仕上げとは、デザイン天面を切削加工し、その上から半透明の茶色い塗装で仕上げると言った製法。   そんな事から、光が当たっている時の見た目、そして暗い所での見た目が違って見えるホイールなんですよぉ~✨     そして、一緒に組み合わせたタイヤは 「 BFグッドリッチ オールテレーン T/A KO3 」 となります。   タイヤサイズは仕上がりに差が出る 「 275/70-18 」 をチョイス 👍   純正装着タイヤ(265/65-18)と比べると、トレッド幅だけでなく、扁平率も5%大きくなっている事で迫力UPが見込めるサイズなんですよぉ~✨   こうして見てもタイヤが強調され、よりオフロード車っぽいイメージに仕上がってくれていますよね!? 👀   それでは最後に出ヅラのチェックをしてみましょう!!     見ての通り、M様・ランクル250はJAOS製オーバーフェンダーを装着しています。   そのオーバーフェンダーによりボディーが片側約10mm程ワイド化されており、サイズアップを行ったタイヤもボディーに収まる形になっています。   しなみに、大きく車輛個体差が出ていなければ、上記組合せのアイテムはオーバーフェンダーを装着していなくても突出なく装着出来ます!!   皆様の愛車にも Air/G ヴァルカン ゴーストエディション を装着してみてはいかがでしょうか??   それではご相談お待ちしておりま~す✨     M様、この度はご購入誠にありがとうございました!!   見る角度によって表情を変えるゴーストエディション、そしてゴツゴツとした迫力あるタイヤが愛車の雰囲気を大きく変えてくれましたねっ♬♬   カッコ良く仕上がった愛車でのドライブはいかがでしょうか!?   それでは楽しいCarライフをお送り下さいね、またのご利用よろしくお願いしま~す☆☆     管理番号:0412508161006

  • 2025/10/20
    【RAV4】16インチ化でオフ感マシマシ☆4×4エンジニアリング「Air/G マッシヴ」装着!

    ■4×4エンジニアリングアイテムでワイルドに仕上げる! 街乗りも快適にお使いいただけます^^ こんにちは、アーバンオフクラフト中川店です 本日のご紹介はRAV4アドバンチャー フルモデルチェンジも秒読み開始!?となりなにかと注目されている人気車種 ON/OFF共に異なったカスタムが楽しめるのRAV4の魅力ですが 本日はオフ系に全振りした内容で仕上げていきます^^   ■4×4エンジニアリング カンサスライト オフロードカスタムと言えば「リフトアップ」 車高を上げることでクルマ全体の迫力が増すだけでなく サイズアップしたタイヤを装着できたりとメリットが盛りだくさん 今回装着するカンサスライトは1.5インチ程のリフトアップ量となり 実用性もしっかり確保されています   ■4×4エンジニアリング Air/G MASSIVE(マッシヴ) ホールデザイン×コンケイブを組み合わせた人気モデル ホール周りにはマシニングが施されておりデザインのメリハリも考えられています 組み合わせたタイヤはBFグッドリッチ オールテレーンT/A KO3 オフロードタイヤの王道タイヤをサイズアップして装着 WHEEL:4×4エンジニアリング Air/Gマッシヴ                                     (Fr/Rr)7.016 (マットブラック) TIRE:BFグッドリッチ オールテレーンT/A KO3                                   (Fr/Rr)245/70R16 SUSPENSION:4×4エンジニアリング カンサスライト   【BEFORE】 【AFTER】 リフトアップ+タイヤ外形アップ分により一回りフォルムを大きく感じます 16インチへインチダウンを行ってことでヨンクらしいボリューム感のある足元に フェンダーの隙間からチラっと除くスプリングもカスタム欲をより高めてくれます^^ ワイルドに仕上がった愛車でソトアソビ楽しんじゃってください♪ S様、遠方より当店のご利用誠にありがとうございました☆ RAV4のカスタム実績多数 カスタムをご検討中のオーナー様、ご来店・ご用命ドシドシお待ちしていります^^ アーバンオフクラフト中川店でした☆   管理番号;0092510111005

  • 2025/10/20
    再再販ランクル70をインチアップ コダワリの17インチを装着で285/70R17で仕上げました!!

    ランクル70にブラッドレー匠17インチを装着してカンサスで前下がりを補正!! クラフト岐阜長良店です!   本日は再再販ランクル70のカスタムをしていきます👍   70と言えば16インチで265/75R16を装着と言うメニューが人気なんですが本日なんとインチアップします   そうなんですなんと17インチで70を仕上げていきますよ~! 前下がりを補正するのと乗り味をプラスアルファするために4×4エンジニアリングからリリースされているカンサスKITをセレクト   コチラはショックアブソーバーとフロントのブロック&スタビブロックがセットになったアイテム   これでお悩み解決に繋がるかと👍 ホイールはランクルと言えばブラッドレー その中でも特別なブラッドレー匠を装着!   今回のテーマが17インチにUPする事でしてその中でも17インチでマイナスインセットのある匠をチョイス   左右で色を変えるかも検討して頂きましたがあえてのマットブロンズをセレクト   気になるサイズがフロントインセット0 リアが-15で装着   この辺りのインセットが選べるのもブラッドレー匠を選んだ決定的な理由でもあります そしてナットにもコダワリ要素追加   4×4からリリースされたチタンナットを装着 メーカーロゴが刻んであるのもワンポイント 全部装着したらアライメント調整にて完了です   取り付け前後を見ていきましょう   ↓取り付け前↓ ↓取り付け後↓ ランクル70のインチアップもメチャクチャイイ感じ!   これは皆様16インチがトレンドでありますがその牙城を崩す17インチ化もアリですよ👍   しかもフロントをリフトアップした事にによる恩恵で285チャレンジできました   チューナーサイズでもある285にもチャレンジしていきたいですね デヅラも完璧 リアからの1枚 オーナー様この度はご来店有難う御座いました!   またのご来店お待ちしております   ではクラフト岐阜長良店でした   管理番号0312510121003

  • 2025/10/18
    ランドクルーザー250の本格オフローダー向けカスタマイズ!!Air/Gヴァルカン&オプカンMT&UP210を装着☆☆

    ◆ ランドクルーザー250をトータルカスタマイズ!!ホイールセットの交換に合わせてリフトアップしました 納車も進んできておりアーバンオフクラフト浜松店でも施工が増えてきた【TOYOTA ランドクルーザー250】が本日の主役 週末にはキャンプに行かれるとのことで本格派に好まれる玄人好みのカスタマイズを行いました!!   ◆ タナベ DEVIDE UP210 リフトアップコイルの決定版、タナベ UP210を装着しました フロント+35~+40mm・リア+5~10mmで気になる前下がり解消に貢献 約1.5インチアップするフロントによりしっかりとアップシルエットを獲得 リアにはタイヤクリアランスの左右差を解消する為タナベの調整式ラテラルロッドを同時装着 リフトアップカスタムでは補正パーツ類の装着がベターとなっています   ◆ 4×4エンジニアリング Air/G ヴァルカン 競技にも参戦する本格派4駆メーカー“4×4エンジニアリング” 街乗りにも適したカジュアルラインのAir/Gシリーズより最新モデルとなる“ヴァルカン”を選択 本格的なビードロック風リムに力強いディスクデザインが特徴的な一本となっています   ◆ 個性的に魅せるなら“マットブロンズ” ブラックアウトカラーの“ゴーストエディション”が登場したヴァルカンですが 個性派カスタマイズを狙うならマットブロンズがおすすめ!! カスタム色の強い仕上がりを期待できるカラーリングとなっています   ◆ トーヨー オープンカントリーMT 本格派のカスタマイズならM/T(マッドテレーン)の組み合わせはマスト ストーンコースでも性能を発揮する大き目の凸凹トレッド 剛性を確保すると共にトラクションに貢献するサイドブロック オフロード性能はもちろんのこと、見た目のアドバンテージもありますね♪   ◆ 車高変化が伴う場合はアライメントは必須作業 リフトアップに限らず車高変化が伴う作業をした場合にはアライメントは必須 クラフトでは全店で3Dアライメントテスターを完備しております アライメントの状態を迅速に数値化、熟練のスタッフが適正な数値へ調整を行います   ホイールSET装着によるBefore/After比較 【Side-Before】 【Side-After】   ● 今回装着したカスタムアイテムスペック ■ Wheel 4×4エンジニアリング Air/G ヴァルカン 8.5-18 6/139.7 マットブロンズ/MBR ■ Tire トーヨー オープンカントリーMT 275/70R18   ◆ リフトアップ×外形アップ、Wのアップで迫力十分の仕上がりに リフトアップに伴いタイヤ外径を大径化した今回のカスタマイズ 特にタイヤの外形アップは二回り大きくなる“275/70R18” M/Tらしいゴツゴツさも相まってビックシルエットな一台となっています   この度はアーバンオフクラフト浜松店をご利用いただきありがとうございました   4×4・クロカンカスタマイズの専門店“アーバンオフクラフト浜松店” 本日ご紹介の4×4エンジニアリングのホイールは大量展示中!! カスタムのご用命はお気軽に♪   管理番号:0512509271005

  • 2025/10/17
    純正タイヤを使用して、ホイールをブラッドレーに交換した70ランクルの仕上がりがコチラです。

    ランドクルーザー70に似合うホイールといえばやっぱりブラッドレー!!       こんにちは。タイヤ&ホイールショップのクラフト一宮店です。 本日は再再販ランドクルーザーのホイール交換をお届けです。     70ランクルといえば国産車屈指のオフロード車両。 納車したら早速オフロードカスタムをしたい!という オーナー様が多いお車ではありますが、どこまでカスタムするのかは 見た目や車の使い方によって様々ではないでしょうか。   そこで本日は、純正タイヤを使用したホイールの抜き替えのご紹介です。     ご指定頂いたホイールがコチラ。 4×4エンジニアリングのブラッドレーV。 ランクルといえばまず思い浮かぶ方も多いのではないでしょうか? 似合うこと間違いなしの人気ホイールです。     ブラッドレーを選ぶなら、ということで 装着用のナットも4×4エンジニアリング製に統一。     M14という一般的な国産車とは違うサイズのボルトを使用しているランクル70。 選択肢に上がるナットがかなり絞られてきてしまいますが、 ホイールと同じメーカーのナットを使用できるのがうれしい所ですね。     そしてカッコいいこと間違いなしのホイールを取り付けた姿がコチラです。   どうでしょうか?オフロードタイヤを履かなくても、 ホイールを交換したことでグッとクロスカントリー車らしさがアップ。   【SPEC】 wheel:ブラッドレーV size:8.0J-16インチ color:ブロンズ tire:純正装着タイヤを使用     純正装着タイヤをご利用いただいた方が オフロードタイヤを使用するより確実に、 乗り心地や静粛性が向上します。   見た目のゴツさは流石に控えめとはなりますが、 居住性重視のホイール抜き替えカスタムもいかがでしょうか?     タイヤ交換だけ、ホイール交換だけのご依頼でも モチロン対応可能です!   カスタムに悩んだらクラフト一宮店まで是非ご相談下さい!   管理番号:0042504261023

  • 2025/10/17
    ハイラックスGRにブラッドレー匠チューナーサイズマイナスインセットをツライチで装着!!

    ハイラックスGRスポーツをリフトアップしてブラッドレー匠とマキシスMT772を装着 クラフト岐阜長良店です!!   本日は最近登場回数の多いハイラックスGRスポーツのツライチを狙いました!   GRスポーツはワイドボディーになっており従来より攻めたサイズが装着可能(条件あり)   オーナー様からツライチでとにかく拘るとご要望頂きましたのでテーマに沿って仕上げていきます チョイスしたホイールはブラッドレー匠 イワユル特別なブラッドレー!   皆様知っての通りかもですが鍛造モデルでありよりその強度や軽さにコダワリメーカー様のコダワリが詰まったモデル   そのサイズラインナップからチューナーサイズで本日は仕上げました👍   なので1ピースですがリムがすごく深くなり2段目のリムより奥にディスクが乗るデザインとなっております!   コレこそコダワリの一品では??   そしてマキシスMT772の265/70R17にて仕上げました👍   なぜマキシスを選んだかは当店にてお答えしますよ そこには最高なコダワリがあるからなんです!   では取り付け前後を比べていきましょう   ↓取り付け前↓ ↓取り付け後↓ 横から見ても最高な仕上がり デヅラもいい感じ!!   275/70R17を使わずに265/70R17にしたのもチューナーサイズを履くポイントでもあります リアからの一枚 オーナー様この度はご来店有難う御座いました!   またのご来店お待ちしております   ではクラフト岐阜長良店でした   管理番号0312510111005

  • 2025/10/12
    【JB64 ジムニー】やっぱりこれがカッコいい!!ブラV×オープンカントリーR/Tで王道カスタム!!

    ■ブラV×R/Tで男のカスタム! シンプルでいて頑強な5本スポーク!すべてを支えるR/Tタイヤ!!オフロードカスタムはこれだからカッコいい!!! 無骨な感じがジムニーをさらに輝かせてくれますね^^ 皆様こんにちは、クラフト尾張旭店です。 本日はJB64 ジムニーのタイヤ・ホイールセットのご用命をいただきましたのでご紹介させていただきます。 純正ホイール・タイヤセットになります。 ジムニー人気はまだまだ続いておりますので、街中で純正ホイール・タイヤセットを見かけたことがある方は多いはず! このままでもカッコ良いとは個人的に思いますが、どうせならブロックタイヤを履いて見た目をガラッと変えてこそオフロード車だ!というのも一理あります。 ということで、今回オーナー様が色々お調べになって思い切ってオフロード仕様に!とご用命いただきました^^ 今回装着させていただくアイテムはコチラ↓↓↓↓↓ 【BRADLEY  V】 国内外問わずオフロード競技やラリーレースで培われてきたブラッドレーシリーズ。過酷なレースで完走することのできる堅牢さ。 製造方法としては鋳造になりますが、低圧鋳造1ピース構造が確かな品質と耐久力を物語っています。シンプルだからこそ強い、ブラッドレーVは国内でも人気ですが世界でも支持されているホイールです。 【OPEN COUNTRY  R/T】 元々オープンカントリーシリーズにあるマッドテレーンとオールテレーンを掛け合わせてできたこちらのタイヤ。 どちらのタイヤの性能を兼ね備えているラギットテレーン。トレッド面の両サイドはM/Tタイヤの駆動力を効率よく路面に伝えて前進する力である『トラクション性能』を備えたパターン。センター部はA/Tタイヤの外的要因が発生した時でも真っすぐ走行できる直進安定性を備えたパターン。 これらの機能を発揮することができるのが、今回のオープンカントリーR/Tになります。 更には、見た目もM/Tタイヤに近しいサイドウォールになっており、本格的なM/Tタイヤまでは...という方にはR/Tタイヤを装着してみてはいかがでしょうか^^   それではカスタム前とカスタム後のお写真をご覧ください! 【SideBefore】 【SideAfter】 【FrontBefore】 【FrontAfter】 ■SPEC WHEEL:BLADLEY V COLOR: Matte Black SIZE:5.5J-16  5/139 TIRE:OPEN COUNTRY R/T SIZE:185/85R16   ジムニーの場合、背面のスペアタイヤがありますので5本交換される方もいらっしゃいますが、今回は4本交換させていただいております! リアビューでもブロックタイヤ特有のトレッドパターンがしっかり分かりますね! タイヤのトレッド面はM/Tタイヤよりパターンは大きくないですが、しっかりとブロックタイヤらしい大きなパターンを有しており、尚且つA/Tタイヤのようなノイズを抑えて走行できる面もございますのでR/Tタイヤの良さがしっかり感じ取れる1枚かと思います^^ 大ぶりな5本スポークにR/Tタイヤを履かせて力強い印象に様変わりしましたね! ホイールカラーもマットブラックにしたことにより、ホワイトレターの白がより目立ってシンプルながらも主張アリでカッコいいです!! この度はクラフト尾張旭店をご利用いただき誠にありがとうございました。 お近くにいらした際は、空気圧点検や増し締めも承っておりますので是非足をお運びください。 またのご来店お待ちしております。     ~開催中イベント~   管理番号:1182508311003

  • 2025/10/11
    【4WDカスタムフェア】オートフラッグス&4x4Engineerig Serviceがデモカー展示!!トライトン、デリカD5、ランクル250などなど見応え十分のイベントですよ!!

    ■オートフラッグス&4x4Engineerig Serviceのトライトン、デリカD5のデモカー展示中!!本日、明日の2日間のみとなっております!! 本日から開催している【4WDカスタムフェア】。 北九州市からオートフラッグス様のデモカーデリカD5も見ることもでき、4x4Engineerig Service様のトライトンも一緒に展示中!!! こんにちは、アーバンオフクラフト中川店 中村です✌ オートフラッグスブースでは、イベント恒例の1000円均一を行っております。 イベント限定のステッカーなどもあり、オートフラッグスファンは必見ですよ(≧◇≦) 4x4Engineerig Serviceブースでは、デリカD5、ランクル用のホイールを展示中!!! デモカートライトンもあるので、一緒にどのホイールにしようか選ぶことも可能('◇')ゞ さらに、ジムニーノマド、ランクル250、ランクル70の展示もあり 納車待ち、納車している人は、カスタムの参考になること間違いなし!!! そして、本日あいにくの天候となりましたがデリカD5、トライトンが約30台近く入り変わり立ち代わりとお越しいただいておりました。 明日までメーカー様もいらっしゃいますで、本日お越しいただけなかった方!!! お待ちしておりますヽ(^o^)丿 オートフラッグス、4x4Engineerig Serviceのメーカーや デリカD5にトライトンのカスタムをお考えの方は、ぜひとも明日お待ちしておりますヽ(^o^)丿 メーカー様は夕方16時ごろまでいらっしゃる予定です。 ありがとうございました。 ~開催中イベント~

  • 2025/10/11
    ブラッドレーVはタイヤがなくても走れる!? そんな検証がなされているブラッドレーをジムニーシエラへ装着っ✨

      オフロード最強説!?のブラッドレー。 そして Baja 1000 でも活躍するBF グッドリッチを組み合わせた最強コンビのシエラが完成ですっ✨     いつもありがとうございます、クラフト厚木店・佐藤です!!   本日のご紹介はM様・ジムニーシエラとなりま~す✨   納車間もないピッカピカのシエラでしたが、早速タイヤ・ホイール交換を行いましたよぉ~♬♬     それではご購入いただいたアイテムを紹介して参ります!!   シンプルな5本スポーク、そしてホワイトレターを引き立たせるマットブラックと言う落ち着いたホイールカラー。   本日装着したホイールは 「 4×4エンジニアリング ブラッドレーV 16インチ 」 となります!!   このブラッドレーと言うシリーズ、実は40年以上の歴史があるホイールで、オフロードを走ると言う意味では 「 最強 」 とも呼ばれているホイールでもあるんです。   実はそれを証明する為に、過去にメーカーさんでは 「 タイヤを組まずにホイールのみでオフロード走行をする 」 っと言う面白い実験をしていたと言うエピソードもあるんですよ。。。笑     そうは言っても、ホイールを交換する方の中で、オフロードを走る事が目的でホイールを交換すると言う方は少数派かも知れません。。。   当店でもそうですが、ご相談いただく多くのオーナー様は 「 ドレスアップ 」 を目的としてホイール交換を行う方が多数派だったりします。   要は、愛車をカッコ良く仕上げたいからホイールを交換すると言う訳ですよねっ✨   そんな事からホイール選びはオーナー様ご自身が 「 カッコ良い。。」 っと思えるアイテムを見付ける事が重要ですよぉ~♬♬     いかがでしょう。。。シティー派4WD車からオフロードテイスト漂う4WD車へと見事に変身しましたよねっ♬♬   でも、今回はタイヤとホイールを交換しただけ。   たったそれだけのカスタムなのにクルマの印象はここまで大きく変わるんですよぉ~✨     そう考えると、1インチでもいいのでリフトアップなんてしてみたくなりませんか!?   ちなみに、リフトアップにはどんな効果があるのか??   まずは見た目の変化でしょうねっ♬♬   車高が上がる事で、クルマ全体が大きくなったように見えます。   要はクルマの迫力が増すと言う事!!   イコール、愛車がカッコ良く見えると言う事。←ココ重要。笑     それと、走行面で言うとオフロード走行をするとなった際、下廻りのクリアランスが広がる事で走破性が向上します。   あとは、タイヤ外径を大きくしている場合にはタイヤとボディーの干渉を防ぐ効果もありますかねっ 👍   本日装着しているタイヤサイズは 「 215/70-16 」 となり、純正装着タイヤより外径が少し大きくなったサイズ。   今回はドレスアップを目的としたカスタムなので問題はありませんが、ノーマル車高の場合オフロード走行をするとなると注意が必要なタイヤサイズでもあります。   ちなみに、クラフト厚木店でもリフトアップ作業は可能っ🔧🔧   アライメントテスターも完備していますのでリフトアップ後のハンドルセンター調整までしっかり行う事が出来ますよぉ~✨     そしてジムニーシエラオーナー様からご要望の多い 「 背面タイヤ 」 も同タイヤ・ホイールへと交換しました。   そして、ホワイトレターの文字も背面に装着している状態でキレイに見えるよう組み込みましたよっ 👍   これもちょっとした拘りとなりますが、クルマのカスタムはこう言った細かい部分に気を使うかどうかで仕上がりも変わってくるんですよね。。。   愛車のカスタムを検討しているオーナー様、クラフト厚木店にぜひご相談下さいね~♬♬     最後にちょっとした豆知識をご紹介しておきますね。   ジムニー&ジムニーシエラですが、上記の フロントグリル 交換を検討されているオーナー様も多いのではないでしょうか!?   ちなみに、交換作業は案外簡単!!   ちょっとした工具があればDIYでの交換も可能だと思いますよっ ✋   交換はグリル側(表面)とエンジンルーム内のクリップを外して行います。   そしてエンジンルーム側は通常のクリップなので分かり易いかと思いますが、グリルがちょっと分かり難いんですよね。。。     そんなグリル側のクリップは上の画像を参考にして下さいね!!   赤い丸で囲っている部品をプラスドライバーでクルっと回してあげる事でロックが解除される仕組みとなっていま~す 👀   メインクリップを外したら、あとは全体をガサっと外すのみ。   全体を固定しているクリップもあるので少し力を入れる必要があるのと、ウィンカーの配線も外す必要があるのでご注意を ✋   それでは皆様、DIYでのジムニーカスタムもぜひお楽しみ下さ~い✨     M様、この度はご利用誠にありがとうございました!!   納車されたばかりの愛車でしたが、ソッコーでイメチェンとなりましたねっ♬♬   そして、あえての5速マニュアルにはもう慣れましたかね。。。👀   お次はリフトアップでもいかがでしょうか!?笑   それではまたのご利用お待ちしておりま~す☆☆     管理番号:0412508311005

  • 2025/10/11
    オフカスタムと言えばリフトアップ!!150プラドにカントリーサスペンションキット装着で前下がり解消!

    ■150プラドの前下がりをカッコよく解消していきます! タイヤホイールのカスタムの次に人気のカスタムメニューは…リフトアップ!! こんにちは。アーバンオフクラフト鈴鹿店の長縄です ランクル250登場以降も根強いファンを持つ150プラド。 リフトアップカスタムは作業件数豊富なアーバンオフクラフト鈴鹿店にお任せください👍 ■4x4EngineeringService カントリーサスペンションキット ヨンクオーナー様から人気のホイール「ブラッドレー」シリーズでお馴染みのメーカー”4x4EngineeringService-フォーバイフォーエンジニアリングサービス-”では自分たちが「作りたいものを作る」というスタンスで製品開発。 ヨンク好きがヨンク好きの為に作る製品にファンが多くなるのは必然ですね😁 路面からの振動(周波数)を感知してショックアブソーバーの動きを調節する”ハーモフレック”を採用することで車体の振動を低減することで乗り心地と操縦安定性を向上させます。 フロントはネジ式車高調整機能付きなので150プラドオーナー様に多い悩みである「前下がり」の解消も可能です👌 本日も、前後バランスを整えた水平な姿勢で車高をセットしました♪ 車高調整のあとは、リアのラテラルロッド長を調整→アライメント調整です。 フロントのトゥ・キャンバー・キャスターを調整後、ハンドルセンターの確認を実施で作業完了です!!   それではビフォーアフターをご覧ください! 【BEFORE】 【AFTER】 SUS:フォーバイフォーエンジニアリングサービス カントリーサスペンションキット OPTION:デフダウンブロック   【side view/BEFORE】 【side view/AFTER】 グッとあがった車高でルックス&走破性アップ🔥 ヨンクらしさマシマシで作業完了です♪ カンサスで快適なリフトアップカスタム一度体感するとハマること間違いなしです💪 この度はありがとうございました。 またのご利用お待ちしております。 アーバンオフクラフト鈴鹿店でした!! 【次回開催予定のイベント情報】

  • 2025/10/10
    【ランクル250必見!??】285/70-18を装着するならどのホイールがオススメ???

          いつもありがとうございます!!クラフト厚木店・のりかずです!!   今回のブログはご相談で多い「ランクル250に285/70-18を装着することは可能なのか!?」についてお話していきます!   結論からお話しますと装着は「可」しかしホイールサイズ・タイヤの組み合わせによっては厳しいかも。。。?といった所です。   純正タイヤサイズは「265/65-18」そして外径は約800mmになります。   285/70-18となると外径は約850mmと2インチ程直径が大きくなるので干渉が心配になってくるところですね。   また、タイヤの横幅も太くなるので出ヅラ等も気になるところ。。。   では実際どうなのか見ていきましょうかね!   ■1枚目:前側 2枚目:後ろ側   まずはハンドル切った際に一番近い所です。   上記2枚の写真が一番近かったところですが、干渉はギリギリなさそうですね。クリアランスは指1本きついぐらいでした。   他に気になる所はと言うとインナー側のクリアランス。   インナー側のクリアランスはホイールサイズによって変わってきますが、1つ言えることは「インセット+60」付近のサイズはあまりおすすめはしません💦   選ぶとした「インセット+50」付近でしょうかね。   そしてここから「インセット+50」付近のホイールをご紹介していきますよ!!     まずは「RAYS」から!!   左から「グラムライツ57DR-X」・「ボルクレーシングTE37 ウルトララージPCD ブラックシャドーLTD」・「A・LAP・08X」・「デイトナD108」   他にも「インセット+50」付近のホイールはございますのでその都度ご相談くださいね♪     続いてご紹介するのは「デルタフォース」!!   左から「オーバーランダー」・「オーバル」   この2つも「+50」付近のサイズとなります!   ランクル250でもかなりご注文・ご相談を頂くホイールです!     そして最後に「4x4エンジニアリング」!!   左から「ブラッドレー匠 20インチ」・「ブラッドレー匠18インチ」・「Air/Gヴァルカン」・「ブラッドレーV」   「ブラッドレー匠」や「ブラッドレーV」にはランクル250に装着できるサイズが実は2種類あります!   クルマの仕様やタイヤとの組み合わせ、お好みの出ヅラによって選択が可能となていますよ!     今、ご紹介させていただいたホイール、実は当店に在庫があるホイール達です!   納期がかなり掛かってしまう「RAYS」も一部在庫しているホイールもあるので、長期的に待たず装着が可能ですよ!!   数に限りがございますので早い者勝ちとなりますが、ご了承ください。。   また、選ぶタイヤによっては即日作業も可能となる場合もありますので、一度お電話で聞いてみてくださいね♪   そして最後に出ヅラですが、285/70-18を装着するなら片側9mmのオーバーフェンダー等を装着することをオススメしますよ~!   それではご相談お待ちしておりまーす!

  • 2025/10/10
    デリカの走りが劇的に変化ショックアブソーバーとモーションコントロールビームを装着!!

    当店初デリカに4×4エンジニアリングモーションコントロールビームを装着!! クラフト岐阜長良店です!!   本日はデリカD5のご紹介!デリカと言えばリフトアップの施工が多いんですが今回は乗り味にフォーカスしました   オーナー様からリフトアップは無しで大型ミニバン特有の横揺れやフワフワ感を無くしたいとご用命   ホイールも16インチ化されておりますので扁平率も70%とこの辺りも要因も内かも??   しかしビジュアルは崩さずがテーマなのでしっかり仕上げていきますよ! まずは4×4ショックアブソーバーを交換する事に!   デリカ専用設計なのでよりシャキシャキした乗り味を実現👍 減衰調整付きなのでこの辺りもコダワれます! 今回は4×4エンジニアリングからデリカ用に販売されたモーションコントロールビームを装着   こちらの主な効果としてはコーナリング時の横揺れや振動などの減少が見込まれます   路面の凹凸部分走行時の横揺れも減少されてくれます デリカはフロント、リアの装着! アライメントを取り最終調整 コレで最高の乗り味がGET出来たんでは??   デリカオーナー様是非ご相談お待ちしております! オーナー様この度は有難うございました!   またのご来店お待ちしております👍   ではクラフト岐阜長良店でした

  • 2025/10/09
    シエラのリフトアップキットならカントリーサスペンションがお勧めな理由とは。

    JB74シエラにカントリーサスペンションを装着してリフトアップ!!     足回りプロショップのクラフト一宮店です。 本日はJB74ジムニーシエラの リフトアップをお任せ頂きました。   お選び頂いた足回りは、 国産四駆のカスタムパーツのパイオニア、 4×4エンジニアリングの カントリーサスペンションキットです。     まずは車高の変化がどんなものになるか、 ノーマルの状態から見て頂きましょう。 こちらがリストアップ前のシエラです。     そしてこちらがリフトアップ後のシエラとなります。 フェンダーとタイヤの隙間がグッと開きました。 これで約30mmのリフトアップとなります。     ちなみに今回のシエラは15インチのホイールを装着されていました。 タイヤサイズは235/75R15となっていて結構なチューナーサイズ。   フロントフェンダーと干渉しつつも それでも乗り続けられている オーナー様の男らしさに感服してしまいました。     それでは本題へ。 今回のカントリーサスペンションですが、 他社と比べ乗り味がかなりマイルドな部分が 人気の秘訣となっています。   ラダーフレームらしいというか 四駆らしい乗り味が希望でしたら 是非お勧めしたいリフトアップキットとなっていますので 気になる方は是非とも当店までご相談ください。     ちなみにカントリーサスペンションには 乗り味を変化させる減衰力調整ダイアルが備わっています。   前後共に14段階の調整が可能となっていて 1段ごとにしっかり変化を感じれるようになっていますので 乗り味を追求されたい方には特にお勧めとなっています。     それではまた次回のブログもお楽しみに。 引き続きリフトアッップのご相談もお待ちしています。 足回りプロショップのクラフト一宮店でした。   管理番号:0042509281010

  • 2025/10/09
    【GDJ76】ランクル70の前傾姿勢を解消するのはこのアイテム!4×4EsブラッドレーVにBFG KO3を組み合わせ、フロントコイルスペーサー装着!!

    ■【ランドクルーザー70(GDJ76)】ブラッドレーVにKO3を組み合わせ、フロントコイルスペーサー装着! 皆さんこんにちは、アーバンオフクラフト中川店の加藤です。 本日は再再販ランドクルーザー70(GDJ76)のホイール交換と車両の前傾姿勢を解消していきます。 今回ご紹介するオーナー様は当店のブログをご覧になり遠方からお越しいただきました。 遠方にお住まいで商談時にご来店いただくことが難しい方でもお気軽にお問合せください♪ ■【4×4Es】ブラッドレーV パンクなどのアクシデントを想定し"タイヤなし走行"による強度テストをクリアーした、 「最強」の称号を手中に収めたブラッドレーV(通称:ブラV)を装着します。 ランクルといえばブラV、そう表現されても差し仕えないほど絶大な人気を誇ります。 今回は高級感を感じられる深みのあるマットブラックをお選びいただきました。 本格的なオフロード走行も視野に入れ開発されたブラッドレーVは、 走行中に石や木などでエアーバルブが折れてしまうことを防ぐために"フラットバルブ"が採用されています。 表面のキャップを外し、専用のツールを使ってエアー調整を行います。 ■【BF Goodrich】ALL TERRAIN T/A KO3 オフロードな見た目ながらもオンロード性能も兼ね備えたAT(オールテレーン)タイヤ。 その中でも見た目のアグレッシブさや車内の静粛性などで人気のBFグッドリッチ T/A KO3を組み合わせます。 ■【4×4Es】コンペティションラグナット 純正のナットは使用できませんので、対応しているナットを新たにご用意する必要があります。 今回は"コンペティション=競技用"の名を冠したナットを使用します。 その名に恥じない高い強度を誇り、ワンポイントのロゴが足元を彩ります。 ■【4×4Es】フロントコイルスペーサー アッパーマウントと車体の間に装着し、スペーサーの厚みの分車体をリフトアップすることができるコイルスペーサーを取り付けます。 4×4Esから販売されているコイルスペーサーでは約15mm厚みがあります。 今回はこのアイテムを使って車両の前傾姿勢を解消していきます。 ショックアブソーバーやスプリングは純正のまま取付けしておりますので乗り心地やフィーリングはそのまま、 かつ導入コストも比較的安価でリフトアップを楽しむことができます。 コイルスペーサーを取り付ける前のフェンダークリアランスです。 再再販ランドクルーザー70(GDJ76)は車体がやや前下がりの前傾姿勢になっており、それを解消するためのご相談を多くいただきます。 純正と比較して外径約25mmアップのタイヤを組み合わせておりますので同条件での比較はではございませんが、 前傾姿勢になっている車体をコイルスペーサーの取付により改善させることができます。 コイルスペーサーの取付に伴って一度足回り部品を取り外しておりますので、測定器にかけてアライメントを測定します。 ランドクルーザー70は車高を上げるとハンドルセンターがズレやすい車両のため確認をします。 今回は各部の数値やハンドルセンターに大きなズレはなかったため、アライメント数値の測定だけ行いました。 客観的に車の数値を知ることができますので、ホイールセットの新調に合わせてアライメントの測定もオススメですよ。 それでは全体のビフォーアフターをご覧ください♪ 【BEFORE】 【AFTER】 WHEEL:【4×4Es】ブラッドレーV COLOR:マットブラック TIRE:【GFグッドリッチ】オールテレーンT/A KO3 NUT:【4×4Es】コンペティションラグナット OTHER:【4×4Es】フロントコイルスペーサー 【BEFORE】 【AFTER】 オーナー様の気にされていた車体の前下がりも改善され水平状態になりました。 納車前からご相談いただいておりましたので待ち望んだ仕様になりましたね! ホワイトボディに合わせるマットブラックなブラV、さらに差し色のホワイトレターがバッチリ似合っております。 この度はアーバンオフクラフト中川店をご利用いただきありがとうございました! 遠方にお住いのお客様でもご対応可能ですのでお気軽にお問い合わせください。 ランドクルーザー70のカスタムのご相談は実績豊富な当店へ! 皆様のご来店をスタッフ一同お待ちしております(*^_^*) アーバンオフクラフト中川店でした。 管理番号0092509191005 ~次回開催イベント~

  • 2025/10/07
    【オートフラッグス&4x4ES 4WDカスタムフェア】大人気モデル バスターズ2080HD改&カンサスキットなどデリカD5やデリカミニ、トライトンカスタムの参考に!!

    ■オートフラッグス×4x4ESカスタムフェアがいよいよ今週末!!豪華特典満載&見応え十分のイベントとなります!! いよいよ今週末となった【4WDカスタムフェア】!! 北九州市に本拠地を構える【オートフラッグス】、名古屋市に本拠地を構える【4x4Engineerig Service】が デモカーと一緒にアーバンオフクラフト中川店に来ます!!! こんにちは、アーバンオフクラフト中川店 中村です✌ 【デリカにこだわる】オートフラッグスからは、デリカD5を2日間限定で車両展示します!!! 更にオートフラッグスイベント恒例の1000均一イベントも開催(≧◇≦) そしてそして、大人気モデルの【バスターズ2080HD改】と【バスターズミニ】ですが、 デリカD5、デリカミニ用でイベント当日は、くじ引きを行い取り付け工賃が・・・・!?(≧◇≦) 詳細は、ご来店頂いてのご案内に(*^▽^*) そして、4x4Engineerig Serviceは新型トライトンを展示!!! 開発中のリフトアップパーツを装着しており、18インチのホイールで皆様をお待ちしております(≧◇≦) そして、今回もデリカD5用のホイールと更にランクル250、300、ランクル70用のホイールを一緒に展示します!!! 店内には、その他の4x4Engineerigのホイールも多数展示しておりますので見応え十分です(≧◇≦) くじ引きの準備もOK(≧◇≦) バスターズ2080HD改、バスターズミニの在庫準備もOKヽ(^o^)丿 台風も来ない!!天気も雨のち曇りから晴れのち曇りに変更しております。 後は、皆様のご来店をお待ちしております!(^^)! 今週末は、3連休となりますがイベントは11日(土)12日(日)の2日間のみ!!! 両日共にメーカー側のスタッフ様もいらっしゃいますので、いろいろと聞きまくれますヽ(^o^)丿 特に今話題をかっさらっている新型デリカミニを購入されてご検討されている方!! ぜひこの機会にお待ちしております(≧◇≦) ありがとうございました。 ~次回開催イベント~

  • 2025/10/05
    【ランクル300】ランクルの名の付くおクルマには世界に認められているブラッドレーVが似合う!!

    ■ランクル300のホイール選びに終止符を!?王道スタイル ブラッドレーVでランクルらしく強靭さのある仕上がりに!! ランクルシリーズのお問い合わせを連日頂く当店。 多い順でいくと250、70、300と圧倒的に今はランクル250の相談が多くいただいております。 その中でもランクル300の納車される方などもあり、駐車場はランクルが勢揃いする日も珍しくないんです!(^^)! こんにちは、アーバンオフクラフト中川店 中村です✌ 本日ご紹介するS様のランクル300も納車前からご相談をいただいており、 納車日にタイヤホイールを交換させていただきましたよ(*^▽^*) ■4x4ES ブラッドレーV ランクル乗りならこの名を知らない方は居ない!!ぐらい名作のブラッドレーV(通称:ブラブイ) 世界的ラリーレースなどでも参戦しているおクルマなどでも装着されている方が多く、最近では【ブラッドレーフォージド匠】の鍛造モデルも注目を集めております。 ブラッドレーVが世界的に有名になっているのが、”タイヤ無しでの走行動画” タイヤを装着せず、ホイールだけでおクルマに装着し走るのですが、割れない!曲がらない!!といった検証動画になっており、剛性の強さがうかがえます(*^▽^*) そして、オプションのセンターキャップはホイール名と同じロゴ入りのセンターキャップを装着!! 高さがありますが、ホイールとのバランスも考慮したデザインとなってますので、装着した際の全体のバランスがしっくりときます('◇')ゞ そして、ここ最近では珍しくなくなってきているTPMSセンサー(空気圧センサー)。 ランクル300でも標準で装着されているグレードもございますので、それを移植。 新車だからこそできる移植となりますので、ご注意を。 組み合わせるタイヤは、ジオランダーX-AT。 左右のトレッドパターンのデザインが違っており、どちらを装着しても走行には支障がないため好みのデザインを選ぶことが出来ます(*^▽^*) 人気なのは、大型ブロックデザイン。写真 左側 僕のお勧めは、ラグタイプデザインです(笑) 写真 右側 増し締めを行い、無骨なヨンクスタイルへと変貌したランクル300の完成デス(≧◇≦) BEFORE↑ AFTER↑ WHEEL:4x4ES ブラッドレーV COLOR:マットブラック TIRE:YOKOHAMA ジオランダーX-AT S様、この度はアーバンオフクラフト中川店にご用命頂きまして、誠にありがとうございました。 納車のタイミングでタイヤホイールが変更できるって納車された喜びとホイールが変わった喜びで2重の喜びですねヽ(^o^)丿 またエアーチェックや増し締めなどでもお気軽にお立ち寄りくださいね(*^▽^*) 冒頭でも記載しましたが、ランクルシリーズのお問い合わせご用命の多い当店。 相談に来られる日には、PITで作業しているランクルだったり、駐車場にランクルが何台か止まっている可能性もありますよヽ(^o^)丿 ランクル仲間として一緒にホイールやタイヤを選ぶことも可能('◇')ゞ ランクルシリーズのタイヤホイール、ルーフラックにマフラー交換などなど。 アウトドアスタイルへのカスタムのご相談・ご用命はアーバンオフクラフト中川店にぜひお任せください(≧◇≦) ありがとうございました。 ~次回開催イベント~ 管理番号:0092509271003

  • 2025/10/04
    【イベント情報】ジムニー&シエラ&ノマドカスタムフェアを開催決定!!

    ■10/10(金)~31(金)クラフト尾張旭店でジムニー&シエラ&ノマドカスタムフェア開催!! ジムニー、シエラ、ノマド当店でもTOP3に入るぐらいご入庫が多く カスタムのご相談も多い人気車種です。 こんにちは、クラフト尾張旭店の大矢です。 本日のブログはイベントのご案内です。 10/10(金)~31(金)クラフト尾張旭店で ジムニー&シエラ&ノマドカスタムフェアを開催いたします。 RAYS・MID・WEDS・4×4エンジニアリング・クリムソン・デルタフォース のアイテムが大大大量展示!! その他、マフラーや足回りなどカスタムパーツもお得に交換できちゃいます♪ クラフトのデモカーもシエラを展示♪ 10/18(土)、19(日)の2日間は4×4エンジニアリングのノマドも展示予定です。 これからスタッドレスへの交換時期。 カッコいいスタッドレスセットのホイール選びに悩んでいる方 是非ご覧くださいませ♪ ご成約の方には特典もございます。 納車前の方、カスタムを初めてされる方 ご相談大歓迎です!! 皆様のご来店お待ちしております。  

  • 2025/09/29
    【イベント情報】「オートフラッグス × 4x4エンジニアリング」カスタムフェス2025開催迫る!イベントならではの特典も!?

    ■ヨンクファン必見!!「オートフラッグス×4x4Engineering」有名2メーカーカスタムフェア開催です☆彡 ブログをご覧いただきありがとうございます。アーバンオフクラフト中川店です。 四駆カスタムを牽引する【オートフラッグス】【4×4エンジニアリング】 人気2メーカーが10月11日(土)、12日(日)の2日間限定でカスタムフェアを開催! オートフラッグスは、北九州市に本社を構えておりまして、デリカD5を筆頭にアウトドアパーツ系を設計・開発を行っているメーカー様。 オートフラッグスと言えば、デリカD5に装着することの多い、【バスターズ2080HD】や【ゴクブト】などデリカファンにとって人気のメーカーです。 昨年の10月に開催した際でもデリカファンが多く来店され、オートフラッグスが用意した1000円均一も 大いに賑わっておりましたので、今年もたくさん用意して皆様のご来店をお待ちしておりますヽ(^o^)丿 4x4Engineerigからは、デリカD5のホイールはもちろん、ランクルシリーズのホイールを多数展示予定!!! 両メーカー様共にスタッフが見えますので、いろいろとお話を伺うチャンス!! そして、今回もやりますよ!!! デリカD5、デリカミニの【バスターズ2080HD】大人気モデル限定でくじ引きを行い1等は、なんと商品代金のみで取り付けまで行います(≧◇≦) ただし、デリカミニに関しては先日発表された新型のタイプだと取り付けが出来るかどうかが今の段階では分からないので、当日オートフラッグスの営業様に確認しましょう♪ オートフラッグス×4x4Engineerigが来る4WDカスタムフェアは10月11日(土)・12日(日)の2日間限定!!! ※12日(日)は16時までの開催となります。 13日の祝日(月)は、メーカー様はいらっしゃらないのでご注意ください!!! デリカD5&トライトンにランクル250のタイヤホイールやルーフラックのカスタムは アーバンオフクラフト中川店にぜひお任せください(≧◇≦) ありがとうございました。 ~次回開催イベント~ 開催日:2025年10月11日・12日

  • 2025/09/29
    【JLラングラー】18インチから17インチへ!Air/G RocksとGEOLANDAR A/T4でオフカスタム!

    ■JLラングラーをカスタム!タイヤ空気圧センサーの対応もOKです! 当店では、国産車のオフロードカスタムはもちろん、輸入車オフローダーのカスタムも多数行っております‼ 皆様こんにちは、アーバンオフクラフト鈴鹿店の神田橋です! 今回カスタムをご紹介させていただくのは「JLラングラー」。 悪路走破性に特化した伝統的なフォルムが魅力的ですよね(˙˘˙*) では、早速取り付けするセットの紹介! タイヤ:ヨコハマ ジオランダー A/T4  275/70R17 ホイール:4×4 エンジニアリング エアジー ロックス カラー:ステルスブロンズブラッシュド/リムDC ホイールはオフロード感溢れる「Air/Gロックス」 今回の取付サイズでは、フェイス3のデザインとなっており、程よいコンケイブ具合が楽しめる一品となっていますね! ディスク面のブロンズカラー部分にはブラッシュド加工が施され無骨な印象のカラーリングとなっています リム部分にはビードロック風の装飾があり、ダイヤカット加工を施すことで輪郭がハッキリと。 これぞオフロード!なホイール、カッコいいですね👍 タイヤは「ジオランダー A/T4」を選択! ラングラーのタイヤをカスタムする際、「285/70R17」でも干渉しないサイズとなりますが、「275/70R17」を装着。 「デカすぎ&ゴツすぎな物はあまり・・・」とご相談頂いてコチラのサイズを選定しました! 街乗りでも比較的快適な乗り心地である「A/T」。 「A/T」では、ゴツゴツ感ありながらも、ブロック形状のスキマが狭く、快適な乗り心地・静粛性に配慮されています 他にもブロックタイヤには、悪路走破性重視の「M/T」やMTとATの中間の位置付けである「R/T」と3つの種類があります 詳細は→→コチラ←←で解説しているので気になる方は覗いてみてくださいね~ 使用用途やお好みのブロック形状を選択して、満足のいくタイヤを選んでいきましょう✨ ちなみに、今回のタイヤサイズではタイヤを組み付ける方向によって、「アウトラインホワイトレター」と「ブラックレター」を選ぶことが出来るようになっています! 1つのタイヤで自分の好みに合わせて選択できるのは嬉しいですよね ちなみに、ラングラーには一部モデルにTPMS(空気圧センサー)が装着されています センサー装着車種にカスタムホイールへTPMSを装着しない場合、エラー表示の原因に💦 気になる方は装着する事をお勧めいたしますが、ホイールによって装着ができない物も・・・ 今回は装着可能でしたので、純正同様空気圧の確認が可能です(*ˊᵕˋ*) バルブのカラーは、ブラックとシルバーが選択可能。 今回はブラックで統一感を出していきました✨   無事組付けできたので、ビフォーアフターをみていきましょう! 【BEFORE】 【AFTER】 TIRE:YOKOHAMA GEOLANDAR A/T4 275/70R17 WHEEL:4×4 Engineering Air/G Rocks  COLOR:ステルスブロンズブラッシュド/リムDC   【Side view/BEFORE】 【Side view/AFTER】 元々純正インチサイズである「MLJ エクストリームJ 18インチ」を装着し、黒で統一感満載なラングラーでしたが・・・ インパクトのあるブロンズカラーが、一際目を引く存在に変化しましたね✨ さらに、インチダウンを行うことによって、タイヤの厚みが増して迫力がグンと増したのではないでしょうか!? 走って楽しい・見て楽しい「ラングラー」の完成です‼ ちなみに元々装着されていたタイヤ・ホイールセットは「買取り」させていただきました! 店舗での買い取りは購入した物を装着→不要になったタイヤ・ホイールをその場で買い取りがスムーズでいいですよ~   当店ではタイヤ・ホイールの他にもリフトアップやマフラー交換も行っておりますので、気になる方は気軽にご相談ください👍 以上、アーバンオフクラフト鈴鹿店でした! 【開催中のイベント情報】 管理番号:0222509281002

  • 2025/09/21
    【ランクル70】GRD76Wのホイールはブラッドレー一択!?前後違いを装着するわけは!?

    ◆ ランクル70のホイール交換は、ラリーレースで大活躍のブラッドレーVに!! ようやく朝晩の暑さも和らいできましたが、日中は相変わらずの暑さ・・・・。 体調も崩しやすくなっておりますので、しっかりと体調管理整えていきましょうね♪ こんにちは、アーバンオフクラフト中川店 中村です✌ 本日ご紹介するのは、再再販ランクル70(GDJ76W) だいぶ納車も進んでおり、街中でも結構走っていますよね☆ 今回は、ランクル70と言えばのホイール交換をさせていただきましたよヽ(^o^)丿 今回の最大のテーマ!!「なぜローテーションを犠牲にしてまで前後サイズ違いを装着するのか!?」 というのを写真でも分かりやすくご紹介していきますね☆彡 ◆ 4x4Engineerig BRADLEY-V(ブラッドレーV) ランクルのホイールと言えば、もうお決まりのブラッドレーVですよね? 太め5本スポークのシンプルなデザインは、40余年以上大きくカタチこそは変化ないですが、 強度や剛性、カラーなどに手を加えつつランクルオーナーに愛され続けてますよね(*^▽^*) しかも、4x4Engineerig様のHPでも公開されている「タイヤ無しでのホイールのみでの走行」は圧巻ですね☆彡 まずフロントと背面には3本は、フェイス4サイズを。 写真の赤い線を引いたのですが、フロントサイズは、約50㎜。 リアに装着したサイズは、約80㎜。 前後でのリムの深度が約30㎜ほど違ってきます。 そして、サイズを変えることによって起きることのもう1つが出面。 見る角度とかにもよるんですが、ちょうどタイヤのお腹部分でフェンダーが良い感じの収まりに(≧◇≦) この部分の拘りで愛車の見え方も変わってくるんですよね☆ もちろん、経済的に考えて前後同サイズで選ぶのも良し!!! 前後サイズ違いで少しでも愛車の見え方を変えるサイズ設定にするのも良し!!! おクルマのカスタムにこれだ!!っていう正解は1つでないので、自分好みにカスタマイズを楽しみましょう♪ エアーチェック、増し締めを行いまして完成デス(≧◇≦) BEFORE↑ AFTER↑ WHEEL:4x4ES ブラッドレーV COLOR:マットブロンズ TIRE:BFグッドリッチ オールテレーンT/A KO3 S様、この度はアーバンオフクラフト中川店をご利用いただき誠にありがとうございました。 納車前にホイールを選びでサイズも選ぶのに大変悩まれておりましたが、実際のモデルと比較して決めてからの装着で良い感じに決まりましたね♪ お近くにお越しの際は、エアーチェックや増し締めなどでもお気軽にお立ち寄りくださいね♪ まだまだ納車待ちの方も多いランクル70。 すでに納車されて、タイヤホイールを交換されている方や交換したタイヤがそろそろ交換時期にも差し掛かるころかと思います。 タイヤ交換から、ホイール交換にルーフラックなどなどアウトドアパーツの交換のことならアーバンオフクラフト中川店にぜひお任せくださいヽ(^o^)丿 ランクル70・ランクル250・ランクル300のランクルシリーズの カスタムのことはお任せくださいヽ(^o^)丿 ありがとうございました。 ~開催中のイベント~ ~次回開催イベント~ 開催日:2025年10月11日・12日 管理番号:0092505031011

  • 2025/09/20
    情報解禁!オートフラッグス & 4x4エンジニアリング コラボイベント開催決定!

    ◆ デリカD:5&4WDカスタムファン必見!オートフラッグス & 4x4エンジニアリングがやってくる! 昨年の10月に初開催し、大好評だった「4WDカスタムフェス2025-AUTOFLAGS×4×4Engineering-」! ルーフラックやステッカー等の即売会や、タイヤホイールのイベント特価販売など、当日は多くのデリカオーナー様やSUVファンにご来場いただき、会場は大盛況となりました^^ こんにちは、アーバンオフクラフト中川店 中村です✌ ◆「4WDカスタムフェス2025-AUTOFLAGS×4×4Engineering-」イベント日程 【開催日時】 2025年10月11日(土)、12日(日) ※12日(日)は、16時までの展示となります。 【開催店舗】 クラフト中川店 【出展メーカー】 ・オートフラッグス(北九州市) 「デリカにこだわる」をコンセプトに福岡県北九州市を拠点に展開する オートフラッグス(AUTO FLAGS) は、三菱デリカD:5を中心に、4WD/SUVユーザーのカスタムニーズを先取りするスペシャリストブランドです。 今回のデモカーも、デリカD:5をご用意して頂きました。 デモカーを実際に見たり、オートフラッグスのスタッフさんとカスタム相談が出来る数少ない機会です。 ※装着パーツなど写真と仕様が変更になる可能性がございます。 ・4x4 Engineering Service(名古屋市) 四駆、SUVカスタムパーツ界の老舗、4×4 Engineering Service。 代表的なブランド名「BRADLEY(ブラッドレー)」は、日本国内に留まらず、アメリカやヨーロッパ、オーストラリアなどなど世界中にファンがいるほど。 レースやラリーレイド(例:パリダカール)との関わりも深く、過酷な環境での実績を製品開発に活かしていることも大きな強み。 見た目だけではなく、機能美と信頼性を求めるユーザー目線を大切にするブランドです。 ※昨年のイベント風景今年もイベントだけの特価商品や、お求めやすいステッカー等の小物販売など楽しめるイベントを企画しています! イベント詳細は、次回のブログにて! ~開催中のイベント~ ~次回開催イベント~ 開催日:2025年10月11日・12日

  • 2025/09/17
    トライトンにX-Fangスプリング & エアジーロックス 17インチを装着!

    こんにちはクラフト相模原店です! 今回ご紹介するのはトライトンのサスペンション&タイヤホイール交換。 本格オフロードルックなスタイルに仕上げさせていただきました!   サスペンションはX-Fang リフトアップスプリングを使用。 プラドやハイラックスと同様に前下がりなフォルムのお車ですので フロントをスプリングで2インチアップさせていただきました!   ホイールは4×4エンジニアリングサービス エアージー ロックスを装着。 シャープなメッシュデザインとリム外周のビードロック風ピアスで オフ感を出しつつスタイリッシュなスタイルのホイールとなります!   ホイールカラーはゴーストエディションをチョイス。 通常モデルにはリム部にカット加工が施されますが こちらは全面ブラック+天面マットスモークの仕上がりとなります。   タイヤはトーヨー オープンカントリーMTを装着。 サイドウォールまで及ぶ強めのブロックデザインとブラックレター仕上げで 無骨かつ本格オフローダーなイメージ抜群の銘柄となります!   タイヤもひと回り大きく265/70-17を使用。 リフトアップ+大きめのマッドテレーンタイヤで 本格オフロードスタイルとなった1台の完成です!   今回のカスタムスペック ホイール:4×4エンジニアリングサービス エアージー ロックス (F/R)8.0J-17インチ カラー:ゴーストエディション タイヤ:トーヨー オープンカントリーMT (F/R)265/70R17 サスペンション:X-Fang 2インチリフトアップスプリング   この度はクラフト相模原店をご利用いただき誠にありがとうございました! トライトンのカスタムも当店にお任せください!   相模原店イベント情報はこちら↓↓↓ 管理番号:0422508241004

  • 2025/09/16
    【SK5フォレスター】チューナーサイズでもこのようにかっこよく仕上げる事が出来ますよ~!

      フォレスターには厳しいホイールサイズでしたが。。。 アライメント調整を行い無事装着完了っ 👍     いつもありがとうございます!! クラフト厚木店・のりかずです。   本日ご紹介するのは茨城県からご来店いただきましたN様・SK5フォレスターのタイヤ・ホイール交換!!   今回はフォレスターに装着する事を考えると突出の可能性もあるチューナーサイズ。。。   そんなホイールをバッチリ装着する為、セッティングを含めたアライメント調整も同時に行いましたよ!     N様からご注文いただいたのは「4x4エンジニアリング Air/G ロックス ゴーストエディション」   Air/G ロックスにはフォレスター向けのホイールサイズも設定されています。   しかし、そんなフォレスター向けのサイズにはN様がご希望されていた「ゴーストエディション」の設定がありません。汗   ゴーストエディションを選択しようとすると必然的にチューナーサイズとなってしまうんです。   チューナーサイズとは、そのまま取り付けをしてしまうとボディーから突出してしまう可能性があることを指しています。   ただ、当店ではこういったチューナーサイズでも、クルマ側で調整しながらかっこよく仕上げたりもするんですよ!!   そんなセッティング的な作業が 「 アライメント調整 」 となります。   アライメント調整は走行を重ねる事でズレが生じたクルマに施工する事もあれば、足回り交換を行ったクルマに施工する事もあります。   更には本日のようにボディーから突出してしまうホイールをボディーに収める為に施工する事もあるんです!!     まず、アライメント調整に必要なアイテム「キャンバーボルト」をクルマにインストールしていきます!   キャンバーボルトを装着する事で、ノーマル状態ではキャンバーの調整ができなかったクルマでもキャンバー角を調整できるようになります!   そんな調整機能を操り、ちょうど良い出ヅラに仕上がるようセッティングを行います🔧🔧   もちろんキャンバー調整と一緒に前後のトゥ調整も行いますのでクルマのリフレッシュにもつながりますねっ♬♬     上の画像はセッティングを終え、無事完了となったフォレスターとなります!   フロントもリアもきれいな出ヅラに仕上がっていますよね!   フォレスターの場合推奨されるインセットは+50付近。   ですが、本日装着しているホイールインセットは+30台。   推奨されるインセットより10mm以上も攻めたホイールサイズと言う事でセッティングを含めたアライメント調整が必要だった訳です。   欲しいホイールは見付かったけどチューナーサイズしか設定されていない。。。   そんなオーナー様はクラフト厚木店にご相談いただければ装着も可能となるかも知れませんよ😊😊😊     ちなみにAir/Gロックス ゴーストエディションにはセンターキャップのオーナメントが2種類付属されています!   オーナー様のお好みで2色のうちどちらかを選んでいただけますよぉ~✨   例えばですが。。。左右で色を変える事も出来ちゃいますっ笑   装着前にこの2色をホイールに合わせてみましたのでイメージをチェックしてみましょう!!     どちらにしようか悩んでしまいますかね。。。   ちなみに、N様にはグレーをチョイスしていただきました~✨   ボディーカラーと同系色となるのでとても馴染んでいますよねっ♪     今回ホイールに組み合わせたタイヤは「トーヨータイヤ オープンカントリーATⅢ」となります!   タイヤサイズは「225/65-17」をチョイス!   このオープンカントリーATⅢですが、雪道も走れる スノーフレークマーク も取得していると言う事もありここ最近ご依頼がとても多いモデル。   その影響もあってか各サイズにて品薄 or 欠品していることも。。。   オープンカントリーATⅢを検討中のオーナー様は事前に納期確認をしておくのも良いかも知れませんね!!   神奈川県にお住いの皆様はもちろん、遠方からのご相談もぜひクラフトへ!   それでは沢山のご相談お待ちしております!     N様この度はクラフトをご利用いただきありがとうございました!!   そして遠方からのご来店ありがとうございます😊   お電話でお伝えした時はあまりイメージがつかなかったと思いますが、実際取り付けてみるとわかりやすかったのではないでしょうか!!   また、ご相談があればいつでもお電話ください!   それでは楽しいカーライフをお楽しみください!!   管理番号:0412509141006

  • 2025/09/14
    【ランクル70】前後で色違い!?!?こんな仕上げ方はいかがでしょうか!!

      前後でサイズ違いに色違いまで!?? こういった仕上げ方もカスタムの醍醐味ですよね~✨     いつもありがとうございます!!クラフト厚木店・のりかずです。   本日ご紹介するのはK様・ランクル70のタイヤ・ホイール交換。   今回は一味違った仕様でランクル70を仕上げていきますよ~!     ご購入いただいたのは「4x4エンジニアリング ブラッドレーV」。   取り付けたサイズは「8.0J-16インチ」。   もちろん出ヅラは拘っていくので前後サイズ違いでのオーダーです。   拘ったのは出ヅラだけではありません✨     このように前後でホイールカラーも変えています!!   スポーツカーなどには左右で色違いなどたま~に見かけますが、こういった四駆のクルマではあまり見ない仕様だと思いませんか??   これがオーナー様の狙い!   周りでやっていない仕様だからこそ、目が引く!!そんな仕様に今回は仕上げていきます!     フロントには「マットブロンズ」・リアには「マットブラック」・背面には「マットブラック」をチョイスをしております。   ちなみに今回前後でサイズを変えての装着ですが、背面ってフロント・リアどちらのサイズを採用すればいいのか迷ったことはありませんか??   僕の考えとしては実用的に考えるとフロントサイズ・ビジュアル的に考えるとリアサイズがおススメだと思っています!   今回リアに取り付けたサイズをフロントに持ってくるとフェンダーからはみ出してしまうんですよね。なので実用的にって方は万が一の事を考えればフロントサイズがおすすめですね♪   そしてビジュアルを重視したい方はリアサイズがいいですね👍なぜならば、今回の「ブラッドレーV」の場合サイズによってホイールの仕様が異なっていてリアサイズの方がリムが深い仕様となります!   やはりリムが深くなっている方が迫力があります!!   今回は実用的に考え、フロントサイズを背面に持っていきましたよ!     前後同カラーが多いですがこのように前後別カラーでもいい感じ仕上がってくれます!   ちなみにブラッドレーVは選べるカラーが6種類もありますので5本全部違うカラーってこともできちゃいますよ!   沢山のご相談お待ちしておりますね♪     K様この度はクラフトをご利用いただきありがとうございました!!   前後サイズ・カラー違いのオーダーありがとうございました!!   思っていた以上によく仕上がってくれましたね♪   ホワイトレターとも少し迷っていましたが、ブラックレターの方が前後の色が際立っていいですね!   それでは楽しい4x4ライフをお過ごしくださーい!!   管理番号:0412508291001  

  • 2025/09/14
    JB74シエラをリフトアップ。225/70R16を履いて30mm車高を上げるとこんな仕上がりです。

    シエラにカントリーサスペンションを装着して30mmリフトアップ!!     いつもブログをご覧いただき有難う御座います。 足回りプロショップのクラフト一宮店です。 本日もJB74シエラに 4×4エンジニアリングのリフトアップキット、 カントリーサスペンションを 装着頂いたのでご紹介していきます。   マイルドな乗り味に加えて前後14段階の減衰力が備わっている 人気の足回り、カントリーサスペンション。 通称カンサス。 今回はステアリングダンパーも同時装着していきます。     それでは気になる車高の変化を見て頂きましょう。 まずはこちらがリフトアップ前。     続いてこちらがリフトアップ後。 上げ幅は30ミリ程となっていますが フェンダーとタイヤの空き具合が全然違います。     そしてこちらが減衰力調整ダイアルです。 フロントショックのアクセスは 前輪後方から手を伸ばすだけで触れます。     リアショックも真後ろから手を伸ばせばアクセス可能。 14段階の調整幅となっていますが、 1クリックで乗り味が大きく変わるというのが メーカーのおすすめポイントです。     他メーカーのショック付きリフトアップキットと比較して、 乗り味がマイルドなのがカンサスの人気の秘訣。 ブレーキホースの延長も無く 絶妙なリフトアップが出来るのでとてもお勧めです。     30ミリ程のリフトアップ量だと物足りないのではと ご相談を頂く事もありますが 実際施工後の車高を見て頂くと 殆どの方が満足して頂ける理想のパーツとなっています。     今回の車両のタイヤサイズは225/70R16といった チューナーサイズでしたが そのサイズを装着したうえで 30ミリのリフトアップを行うとこの仕上がりとなります。   是非このカスタム内容に興味がある方は クラフト一宮店まで。   本日はRAYSホイール展示会も開催中。 →RAYSのホイール展示会が緊急開催!!三連休はクラフト一宮店まで。 それではまた次回のブログもお楽しみに。   管理番号:0042509051006

  • 2025/09/13
    【GRJ76】シルバーカラーが映える!オフ系ホイールの王道「ブラッドレーV」装着!!

    ■【GRJ76】4×4EsのブラッドレーV装着!! 皆さんこんにちは、アーバンオフクラフト中川店の加藤です。 本日のご紹介は再販ランドクルーザー70(GRJ76)のホイール交換です。 ■【4×4エンジニアリングサービス】ブラッドレーV 老舗ヨンクメーカー"4×4エンジニアリングサービス"から、「最強」の称号を手中に収めたブラッドレーV(通称:ブラブイ)を装着します。 オフロードコースにてパンク状態を仮定し「タイヤなし走行」にて走行テストを実施し、圧倒的な耐久力で製造されています。 石や木の枝などが転がっているようなオフロードでは、それらがバルブにあたって折れてしまうことがあります。 バルブ損傷に起因するエアー漏れを防ぐために設計されたフラットバルブが標準装備されています。 ■【TOYOTIRES】OPEN COUNTRY R/T オンロード性能を引き上げたMTタイヤとオンロード性能を持つATタイヤ、それぞれの性能を兼ね備えたRTタイヤを組み合わせます。 ショルダー部はマッドテレーン(MT)寄りのパターン配列/コンパウンドにすることでサイド部の剛性もバッチリ確保しています。 それではホイールセット取付のビフォーアフターをご覧ください♪ 【BEFORE】 【AFTER】 WHEEL:【4×4Es】ブラッドレーV COLOR:ブライスシルバー TIRE:【トーヨー】オープンカントリーR/T 【BEFORE】 【AFTER】 マットブラックやガンメタリックをお選びいただくユーザー様も多いですが、今回はブライトシルバーをチョイス! ボディーカラーとも上手にマッチしており、バッチリ決まっております。 この度はアーバンオフクラフト中川店をご利用いただきありがとうございました! ランドクルーザー70のカスタムに関するご相談・ご用命は実績豊富な当店にお任せください。 皆様のご来店をスタッフ一同お待ちしております(*^_^*) アーバンオフクラフト中川店でした。 ~開催中のイベント~ 管理番号:0092503301004

  • 2025/09/13
    ジムニーシエラを1インチ弱リフトアップした時のフェンダークリアランスはこんな感じ!

    ジムニーのリフトアップならカンサスキットが便利! JB74ジムニーシエラのリフトアップをご検討中の方。 程よいリフト量と乗り心地の良さが定評のあるキットございます♪ 本日も人気のアイテムでアゲていきますよっ!   ■4x4エンジニアリング カントリーサスペンションキット ブルー&ホワイトのカラーリングがCoolでカッコいい通称カンサス。 セット内容は選ぶことができますが一番人気はこちらのステアリングダンパーやラテラルロッドなど補正パーツもセットになったキット。 フロントのショックアブソーバーにはハーモフレック機構搭載。 これがジムニー特有の揺れに働きワンランク上の乗り味へと導いてくれます^^ 他ではなかなか採用されていないのでカンサスを選ぶ大きな理由の一つでもありますね♪ ジムニーオーナー様が一番気になるであろう車高変化を細かめにチェックしてみましょう!   サイド全体-BEFOR- サイド全体-AFTER- フロント-BEFOR- フロント-AFTER- リア-BEFOR- リア-AFTER- リフト量は30ミリのキット。 数字だけ聞くと少なそうに思える方もいらっしゃると思いますが、実際に比較すると結構違いが判りますね♪ ちなみに装着タイヤサイズは215/70R16と外径アップな人気のサイズを装着済。 純正車高でも大きすぎることはありませんが、リフトアップ後の方がベストマッチ! リフトアップ後は3Dアライメント調整にてフロントのトゥ調整を行い完成。 これが当店一番人気の30mmリフトアップを施したジムニーシエラです(^^)/ この度は当店をご利用いただき誠にありがとうございました! またのご利用をお待ちしております♪ アーバンオフクラフト岐阜長良店でした。   管理番号:0312509081005

  • 2025/09/11
    【在庫情報】即日取付可能!150プラドやハイラックスにおすすめ Air/G VULCAN17インチ!!

    ■即日取付可能オフ系ホイール! 9月になっても暑さが納まることをしてくれない猛暑日が続いていますが、負けじと活動しておりますクラフト尾張旭店です。 夏場は山や海など行きたくなりますが、そんな場所に行くならぜひオフロードカスタムで映えるようなホイールを履いてカッコよくしちゃいましょう! プラドやハイラックスに履いていただけるホイールのご紹介になります。   ■Air/G VULCAN Ghoost Edition 4×4Engineeringが手掛けるAir/Gシリーズからハードカスタムにも引けを取らない重厚感あふれるGhost Editionカラー。 ポリッシュの上からマットスモークを塗布することによって光の当たり具合で表情を変えてくれるカラーリングとなっています。 ビードロック調のボルトカラーは通常シルバーのカラーリングですが、Ghost Editionではブラックにして全体の統一感を演出しております。 ■SPEC SIZE:8.0J 17inch inset20 6H139 アーバンオフにもってこいのAir/G VULCAN。売り切れてしまう前にクラフト尾張旭店にお問い合わせください! ご用意は1台限りとなりますので、早い者勝ちですよ♪ 皆様のご来店お待ちしております。   ~イベント開催情報~

  • 2025/09/10
    ジムニーシエラのリフトアップ、拘るならどれがお勧め?

    JB74シエラをカントリーサスペンションでリフトアップ。     こんにちは。 足回りプロショップのクラフト一宮店です。 本日のご紹介はジムニーシエラのリフトアップ、 人気沸騰中のカントリーサスペンションを装着していきます。     4×4エンジニアリングから発売中の カントリーサスペンション、通称カンサスは 人気アイテムの為かなり納期がかかっていましたが 最近になってやっと長期納期も緩和された感が出てきました。   さて本題です。 本日はこのリフトアップキット、 カンサスがとても人気な秘訣をご紹介してまいります。     まずは車高の変化を見て頂きましょう。 それではノーマル車高から。 タイヤとフェンダーのクリアランスにご注目です。     こちらがリフトアップ後。 上げ幅はおおよそ30㎜となっていますが、 かなり見違えました。     今回は写真上部に付いている ステアリングダンパーも同時装着しています。 ステアリングダンパーは悪路走行時の ハンドルの安定感をグッと向上してくれるのでとてもお勧め。     そしてカンサスの醍醐味はココ。 前後のショックに内蔵されている 減衰力調整ダイアルです。 前後で14段階の乗り心地の設定変更が このダイアルを回すだけで出来てしまいます。     リフトアップもしているので、 手を伸ばせば簡単にアクセス出来るのも魅力の一つ。 1クリックでかなり乗り心地が変わるので オンオフで好みのセッティングに切り替える事が出来ます。     オフロードでの走破性もしっかりとありつつ、 オンロードでの乗り味も良い足回りなので リフトアップをご検討されている方は 是非とも候補に入れてみてください。     【SPEC】 suspension:4×4エンジニアリング カントリーサスペンションキット     車高が上がると気分も上がります。 他社の足回りと比べてもクッション性が高いので マイルドな乗り味が好みなら 本当にお勧めなリフトアップキットです。   それではまた次回のブログもお楽しみに。 足回りプロショップのクラフト一宮店でした。   管理番号:0042509011003

  • 2025/09/09
    【ランクル70】乗り心地を大幅改善!!4x4ES モーションコントロールビーム(MCB)を装着デス!!

    ■ランクル70の乗り心地改善しませんか?MCB&ショックアブソーバーで改善できますよ!! ようやく朝晩が涼しくなってきましたね♪ しかし、日中は変わらずの30度を超える日が・・・・。 熱中症だけでなく、体調を崩しやすい時期ですので十分気を付けていきましょうね!(^^)! こんにちは、アーバンオフクラフト中川店 中村です✌ ■4x4ES モーションコントロールビーム(MCB) モーションコントロールビーム(MCB)はスポーツカー、ミニバン、SUV車を中心に発売されております。 ランクル70となるとラダーフレーム車ということで、走行時のフレームの歪みや振動が不快と感じる方も・・・。 そこで、アイシン社独自のフリクションダンパーを基にしたMCBをもとに開発・設計されたのがMCB!! ノーマルサスペンションからリフトアップサスペンション装着の方まで幅広いユーザー様におすすめです! フロント、センター、リアの3か所に設置。 この3つを装着することで、曲がるときなどの歪みや路面の凹凸時の縦揺れの収束性が向上したりといろいろな恩恵を受けれることにヽ(^o^)丿 もちろん、何もカスタムをしていない方でも十分に役立ってくれますよ(≧◇≦) 当然、リフトアップしている車両でもしっかりと役立つのでどんな方でも運転が楽しくなると思います☆彡 H様、この度はアーバンオフクラフト中川店をご利用いただき誠にありがとうございました。 MCBの納期が掛かってしまいましたが、装着する前とした後ではかなり乗り味改善されたのではないでしょうか? その後の感想やエアーチェックに増し締めなどお気軽にお立ち寄りくださいね♪ 今回装着したMCB(モーションコントロールビーム)は、現在ランクル70をはじめ、 150プラド、125ハイラックスについ最近ではデリカD5用も登場しております。 気になる方は、1度ご相談をヽ(^o^)丿 ランクル70のカスタムのご相談から乗り味に関してなどのことは、 アーバンオフクラフト中川店にぜひお任せください('◇')ゞ ありがとうございました。 ~開催中のイベント~ 管理番号:0092506131006

  • 2025/09/07
    【ランクル70】名作ブラッドレーVに285サイズを組み合わせ!鉄板のオフ系スタイルで仕上げました

    ■ランクル70と言えばやっぱりコレ!名作「ブラV」で鉄板コーデ! ブログをご覧いただきありがとうございます。アーバンオフクラフト中川店です 本日のご紹介はランクル70(GDJ76) 当店でもカスタムのご用命が非常に多い車種 納車直後ですが早速カスタムしていきます^^   ■4×4エンジニアリングサービス ブラッドレーV (16inch) ランクル70と言えばコレ!と言っても過言では無いでしょう 余分な装飾も一切無し!オフ系ホイールの王道とも言えるモデルです ランクル70サイズともなるとご覧の通り圧巻な深リム(FACE-4)を手にすることが出来ます カラーは人気なマットブラックをチョイス リアからの印象も大きく変えることが出来る背面タイヤも抜かりなく交換 タイヤサイズによっては干渉等のリスクがありますので注意が必要です   ■4×4エンジニアリングサービス 3Dフロアマット 今回はフロアマットも4×4ESで統一 オリジナルアイテム「3Dフロアマット」も取付けさせていただきました ゴムの様な性質を持つTPO樹脂製ですので軽量かつ耐久性に優れています 汚れたら水洗いもOK! アウトドア使いにも重宝します 所有欲を高めてくれるヘアライン調のロゴエンブレムも付属 今回は装着しませんでしたがリアラゲッジ用の設定もございます 車種専用品ですのでフィッティングもバッチリ これで汚れも気にせずソトアソビが出来ます^^ WHEEL:4×4ES ブラッドレーV                     (Fr/Rr)8.0-16 (MBK) TIRE:ヨコハマ ジオランダーX-AT               (Fr/Rr)285/75R16 OTHER:4×4ES 3Dフロアマット タイヤはヨコハマ ジオランダーX-ATをチョイス 豊富なサイズラインナップとデザインでご指名も非常に多い人気オールテレーンタイヤ 285サイズに変更し迫力も大幅にアップ   【BEFORE】 【AFTER】 王道の組み合わせですがやっぱり間違いは無いですね^^ 違和感なく溶け込みかつ力強い印象を与えてくれるブラッドレーVはまさに唯一無二 人気な理由も頷けます オーナーM様、この度は当店へのご用命誠にありがとうございました まだまだ納車待ちの方も多いランクル70ですが事前のご相談も大歓迎^^ オーナーの皆様、ご来店ドシドシお待ちしております アーバンオフクラフト中川店でした☆   ~開催中のイベント~ 管理番号:0092509061010

  • 2025/09/06
    全カラー展示あり!150プラド、デリカD:5に 4×4エンジニアリング Air/G Rocks はいかがでしょうか?

    ■全カラー展示あり!150プラド、デリカD:5に 4×4エンジニアリング Air/G Rocks はいかがでしょうか? ホイールをカスタムする上で絶対にチェックしたいポイントと言えば「色」。 どうせなら全カラー見たい…。 その願い、クラフトなら叶います! 皆様こんにちは!アーバンオフクラフト鈴鹿店の森です! 本日はホイールカスタムでお悩みの皆様へオススメの一品をご紹介させていただきます! ■4×4エンジニアリング Air/G Rocks -エアジー・ロックス- ブラッドレーでお馴染みの四駆カスタムメーカー「4×4エンジニアリング」が繰り出す、時代の最新を捉えるオフホイール「Air/G Rocks」 メッシュ状に張り巡らされたディスクにビードロック風のアウターリムで、デザイン性とオフ感を両立。 カラーリングは「マットブラック/リムDC(ダイヤカット)」、「ステルスブロンズブラッシュド/リムDC(ダイヤカット)」、「ゴーストエディション」の3種類に加え、クラフト創立50周年記念の数量限定特別カラー「グロスブラック」の全4種類となっております。 そして、こちらのカラー… 鈴鹿店に全カラー展示中です! 画像で見るのと実際見るのとでは結構印象が違ったりするので要チェックですよ(^^)b 特にグロスブラックはクラフトでしか見ることのできないカラーですので是非一度ご覧ください! サイズは150プラドのみですが、残り数台分しかございませんのでお早めに! ジムニーからデリカD:5、プラドにラングラーなど、幅広い車種に装着可能な「Air/G Rocks」 カスタムの選択肢にご検討ください<(_ _)> アーバンオフクラフト鈴鹿店でした! 【現在開催中のイベント情報】

  • 2025/09/05
    【150プラド】フェイス5のコンケイブで大迫力!4×4EsのAir/GロックスとBFグッドリッチKO3でオフロードカスタム!!

    ■【150系ランドクルーザープラド】4×4EsのAir/GロックスとBFグッドリッチKO3でオフロードカスタム! 皆さんこんにちは、アーバンオフクラフト中川店の加藤です。 本日はランドクルーザープラドのホイール交換をご紹介します。 ■【4×4エンジニアリングサービス】Air/G ロックス 老舗ヨンクメーカー4×4エンジニアリングサービスから、街乗りでも映えるデザインに仕上がったAir/Gシリーズから、 ビードロックテイストのリムデザインとメッシュデザインを組み合わせた"ロックス"を装着します。 このホイールを語るうえで欠かせないのは、face5のコンケイブフェイス。 ディスクがリムからセンターパートに向けて落ち込むことで奥行きを生み出し、躍動感を演出します。 ホイールカラーは"ゴーストエディション"、光の当たり加減によって見せる表情を変え、明るいグレーに近いカラーリングをしています。 ■【BFグッドリッチ】オールテレーンKO3 タイヤはBFグッドリッチのオールテレーンタイヤ、KO3を組み合わせます。 先代のKO2と比較して車内の静粛性やウェット性能が向上しており、完成度の高い仕上がりになっております。 それではホイールセット取付のビフォーアフターをご覧ください♪ 【BEFORE】 【AFTER】 WHEEL:【4×4エンジニアリングサービス】Air/G ロックス COLOR:ゴーストエディション TIRE:【BFグッドリッチ】オールテレーンKO3 【BEFORE】 【AFTER】 専用サイズとしてデザインされたホイールですので車両に取り付けた際の見た目のバランスはバッチリ! 車両サイズの大きいランドクルーザープラドに装着しても全体のバランスを損ねることのないよう、 ホイールに奥行きを与え躍動感を生み出し、足元を彩ります。 この度はアーバンオフクラフト中川店をご利用いただきありがとうございました!! ランドクルーザープラドのカスタムに関するご相談・ご用命は実績豊富な当店にお任せください。 皆様のご来店をスタッフ一同お待ちしております アーバンオフクラフト中川店でした。   管理番号;00908011006

  • 2025/09/02
    【デリカD:5 オフロード カスタム】デリカD:5を4×4エンジニアリングでフルカスタム!!

    ■デリカD:5を4×4エンジニアリング カンサス&ブラッドレーVでオフ系カスタム!! ミニバンかつ悪路走破性に対応した四駆システムを搭載した オールラウンドミニバン“デリカD:5”。 本日はデリカD:5のフルカスタムをご紹介です。 こんにちは、クラフト尾張旭店の大矢です。 【4×4Engineering BRADLEY V】 ヨンクユーザー様から絶大な人気を集めているブラッドレーV。 シンプルかつ極太の5本スポークと深く立体的なFACEを組合わせ インセットが+29に攻めることでできたFACE2を採用。 リムエンドには日本製の証MADE IN JAPAN、BRADLEYのロゴも配置。 【4×4Engineering カントリーサスペンションキット】 街乗りから悪路走行、アウトドアなど快適な走行を楽しめる リフトアップキット“カントリーサスペンション”(通称カンサス)。 フロントのショックには路面からの入力を自動的に調整するHLSバルブを採用。 リアーには8段の調整が可能の減衰力調整機構が搭載され 走行シーンに合わせたセッティングが可能なモデルです。 リフトアップキット取付け後はアライメント調整へ。 車高の変化、足回り作業を行ったことによりアライメントのズレが生じ補正が必須。 ハンドルセンターを確認し完成です。 【BEFORE↑】 【AFTER↑】 ホイール:4×4エンジニアリング ブラッドレーV サイズ :7.0j-16in+29 5/114 カラー :マットブロンズ タイヤ :トーヨーオープンカントリーRT サイズ :235/70R16 サスペンション:4×4エンジニアリング カントリーサスペンション 【BEFORE↑】 【AFTER↑】 ボディに負けない迫力あるブラッドレーVと カンサスで約1インチのリフトアップ。 街中からアウトドアシーンまで楽しめる仕様になりました。 大きなホワイトレターが特徴的なトーヨーカントリーRTをセレクト。 街乗りでの快適な乗り心地を備えながアグレッシブなデザインが トラクション性をよくし、少しぬかるんだ路面でも力強く加速してくれます。 タイヤ外径を見直し、むっちり感のある235/70R16。 K様この度はクラフト尾張旭店を ご利用していただきありがとうございます。 では、素敵なヨンクライフをお過ごしくださいませ。   デリカD:5のカスタムはクラフト尾張旭店にお任せください。 管理番号:1182508301004

  • 2025/08/30
    デリカD:5にブラV×X-ATで王道カスタム!!

    ■ブラV/X-ATでキメる王道オフロードカスタム!! BRADLEYならクラフトへ。オフロードカスタムもクラフト尾張旭店にお任せください! こんにちは。クラフト尾張旭店の大矢です。 本日はデリカ:D5のカスタムをご紹介いたします。 今回、展示しているデリカD:5と同じ仕様にしたいとお申し出いただきましたので、カラー違いで同じ仕様に仕上げていきます!! 装着するアイテムがコチラ↓ 【GEOLANDAR X-AT】 オールテレーンタイヤの中でもパターンデザインがアグレッシブなタイヤ。 トレッド面のパターンの大きさはもちろん、サイドウォールが左右で異なっているデュアルサイドブロックデザインを採用。 お客様ご自身で大型ブロック・ラグタイプをお選びいただけますので、今回は大型ブロックデザインでセッティングさせていただきました! 【BRADLEY-V】 老舗四駆メーカーである4×4Engineeringの代表作である『BRADLEY』シリーズ。 その中でもBRADLEY-Vは1988年の発売以降、30年以上4WDの定番として全世界のユーザーから愛されています♪ 現在でもラリー現場で広く周知されており、タイヤなしでの走行テストで証明された圧倒的な耐久力と過酷な環境でも万能に機能することができる確かな信頼性は多くのファンを魅了しています。 オプションでセンターキャップがございますので、追加で装着します。 ホイールサイズ専用のセンターキャップで、内側からはめ込むタイプのため脱落の心配もありません。 それでは、装着した全体像をどうぞ! 【SPEC】 ホイール:BRADLEY-V サイズ :7.0J×16inch  5/114 カラー :Matte Bronze(マットブロンズ) タイヤ :GEOLANDAR X-AT サイズ :235/70R16   【Before】 【After】 【SideView】 日本が誇るオールラウンダーミニバンにふさわしいスタイルなのではないでしょうか。 タイヤ外形が約735mmになり純正タイヤより大きくなっています。 ずっしりとした足元はオフロードカスタムならではの重厚感でどんな路面状況でも走れるのではないかと思わせてくれますね! 出面はデリカだと攻めたサイズ感ではありますが、良い具合に収まっていますね♪ タイヤサイズが235/70R16だと、タイヤの銘柄によってはハンドル操舵時にタイヤがバンパーに当たる可能性があるため、ご注意ください。 この度はご用命いただきありがとうございます! また空気圧点検などでお待ちしております。 クラフト尾張旭店でした。   ~開催予定イベント~ 管理番号:1182508091001

  • 2025/08/30
    まだまだアツイ!150プラドを4×4エンジニアリング カントリーサスペンションキットでリフトアップ!

    ■まだまだアツイ!150プラドを4×4エンジニアリング カントリーサスペンションキットでリフトアップ! ランクル250の発売で一度は落ち着いた150プラドブーム。 しかし今、再ブームの波がやってきました! 皆様こんにちは!アーバンオフクラフト鈴鹿店の森です! 本日は「トヨタ ランドクルーザープラド」のカスタムをご紹介させていただきます ■4×4エンジニアリング カントリーサスペンションキット 日本のみならず、世界でも注目を浴びている四駆カスタムの老舗「4×4エンジニアリング」より オフロードレースで培った知識と技術を詰め込んだリフトアップキット「カントリーサスペンションキット」を装着していきます! 純正アッパーマウントと組み合わせ、オーナー様ご希望の車高へ調整していきます。 レバー比が1=1ではないので、事前にちゃんと計算しないとトンデモナイくらい上がってしまうので要注意…。 バネレートも純正とほぼ同等の硬さで設計されているので、乗り心地はそのままにリフトアップ可能となっております! また、前後に減衰力調整ダイヤルも完備していますのでオーナー様の最適な硬さにセッティング可能です(^^)b 今回のキットにはスタビライザーダウンブロックも付属されていますので装着していきます。 車高が上がるとスタビの角度がきつくなってしまうので、ダウンブロック挟み、角度を和らげ、愛車を労わる優しいアイテムです(^v^*) また、付属の調整式ラテラルロッドも同時に装着していきます。 人によっては必須ではないと書かれることもありますが、リフトアップを行うと必ずと言っていいほどアクスルがズレてしまいます。 このままでは左右のホイールの出面、走行時における左右のギャップがありますので、ターンバックル式のラテラルロッドで調整していくのがオススメです! 全てのアイテムの装着終わり次第、アライメント調整をしていきます。 150プラドはフロントのキャンバー/キャスター/トゥが調整可能なフル調整タイプですので調整は必須と言えるでしょう。 何より、せっかくリフトアップしたのにまっすぐ走らないのはもったいないですから(^^)b SUS:4×4エンジニアリング カントリーサスペンションキット 前後共に約40mmUPで純正スタイリングをキープ! 水平スタイルをオーダーされる方が多いですが、キャンプ道具などをたくさん載せる方や、ヒッチメンバーでけん引する方はこのスタイルがかっこいいかもしれませんね! 【SIDE/BEFORE】 【SIDE/AFTER】 リフトアップでさらにクロカンらしいプラドにカスタマイズ! こうなってくるとタイヤとブロックタイヤにして、ホイールは…と、ついついカスタム妄想してしまいますね(^^) その際はぜひ鈴鹿店へご相談ください! この度はご用命いただき、誠にありがとうございました。 増し締め、空気圧点検等ご気軽にご来店ください。 それでは素敵な4×4ライフを! アーバンオフクラフト鈴鹿店でした! 【次回開催イベント情報】 管理番号:0222508281004