車好きスタッフブログ
ドライブ
伊勢志摩ツーリングその2
2018年08月02日 13:26
同期スタッフとスポーツカーで行く伊勢志摩ツーリング!
http://www.craft-web.co.jp/blog/car_love/2018/07/-1.html
安全第一!順調に高速を流し目的地に向かいます。
天候にも恵まれ、景色を楽しみながらのドライブとなりました。
前にも後ろにもスポーツカーっていうのもテンション上ります(笑)
「着いたぞーーー!!!!」
伊勢志摩の潮風を存分に体感(笑)
目的地、パールロードの入り口付近で昼食。
「伊勢といえば海鮮系を食べなくては!」っことでココに決まり!
目の前に広がる海を眺めながら食べることができるなんて最高の贅沢。
店内の光景もみんなの胃を刺激(笑)
メニューもカメラに収まらないほど多く(なんと100種類!?)
選ぶだけでも大変です(汗
獲れたての新鮮な魚介をふんだんに使った丼を皆でいただきました。
「めっちゃウマイでー!!!」
昼食後もツーリングは続きます。
午後はさすがに日差しが強く気温も高いので「オープンでは乗れない」と
トランクに収納されているパーツを組み立て幌を取り付け。
準備完了後、パールロードに突入です。
パールロードとは鳥羽・麻生の浦と志摩を結ぶ延長約23kmの一般県道。
イニD的な言い回しですと・・・(笑) ヘアピンを含む低速コーナー主体の
ワインディングロードでアップダウンもあり、路面もきれいに舗装されて
次の目的地、パールロード鳥羽展望台に到着。
降りたらすぐカメラを持って集合写真を撮るのがお決まりに!
他にもツーリングを楽しんでいる方がたくさんいました。
それぞれ個性豊かなスポーツカー達です。
ということで、ここでもまた愛車自慢が始まりました(笑)
鳥羽展望台はパールロードの中にある海抜163mの高台にあり、
リアス海式と水平線を望める絶好の景色が楽しめるスポットです。
空気の澄んだ冬には、富士山が見える時もあるみたいですよ。
伊勢志摩ツーリング その1
2018年07月27日 10:58
こんにちは!クラフト鈴鹿店の大矢です!
http://www.craft-web.co.jp/blog/suzuka/
先日、クラフトの同期メンバーと三重県伊勢志摩へ
愛車でツーリングを楽しんできました。
各スタッフの愛車が横一列に並び最初の集合写真。
同じスポーツカーでもカスタムの方向性によってかなり違いますね。
ちなみにこの6台はみんなMT車。
ハイブリッド、自動運転って時代によくもここまで揃ったなという感じです(笑)
では、今回の参加スタッフを紹介していきます。
知立店の伊藤君。愛車は86。
ブリッツのZZ−R車高調で落として18インチグラムライツ57エクストリームを装着。
このメンバーで一番若いです。
豊橋店の滝沢君。みんなにタッキーと呼ばれています。
愛車はスイフトスポーツ。
ちょっとマニアックなアールズの車高調入れて走りを楽しむ仕様に。
マスクをした 石井君の愛車はスカイラインR34 。今回は相乗りで参加。
DIYカスタムを楽しんでいまして、ホイールも自分で塗装したみたいです。
愛が感じられる一台。
ちょっとぽっちゃりとしたスタッフは四日市店の江坂君。愛車はDC5インテグラ。
USDMを意識した走り系のスポーツカーに仕上げた一台。
今回一台だけの輸入車は鈴鹿店浅野さん。イギリス車のロータス・エリーゼです。
アルミフレームを使用して車重が700Kgを下回り超軽量なスポーツカー。
エアコン、PWもついてないガチの車です(笑)
そして僕、大矢の愛車NBロードスター。
購入してまだ半年しか経っていないので、これから少しずつカスタムを
楽しんでいきたいと思います。
このメンバーでツーリングを楽しんできました。
スポーツカーの集合写真は画になる〜。
東名阪に乗って御在所で一番最初の休憩!
エリーゼの運転席に乗り込んでいる石井君はかなり興奮している様子ですが
ドアの開け方が分からず浅野さんに助けを求めて何とか脱出(笑)
違うスタッフの車に座るのも楽しみの一つですよね。
最初の休憩場所で愛車の自慢話を咲かせいきなり脱線気味に(笑)
気を取り直して出発!
次回に続きます。