車好きスタッフブログ
2018年2月
ローダウン完了しました!
2018年02月26日 10:00
こんにちは相模原店の中島です
130系マークXに車高調を装着しましたのでご紹介です
タナベ ZT40
全長調整式+減衰40段調整付きのフルスペックモデル。
その他にも静粛性を重視した大容量ベアリング、スラストシート。
ゆるみにくいテーパー型ブラケットロック等々
使い勝手の良い車高調です
これは期待大ですね
交換前はこのような感じ
モデリスタっぽい黄色いバネが元々入っておりました。
ヘタっていたのか、車高がやけに低い感じ
リフレッシュも兼ねて、車高調に交換です
サクサクと交換完了
これでヘタったサスペンションを総リフレッシュ!
ブラック&レッドのカラーもイイ感じです
程良くローダウン
130系マークXは純正タイヤが235/45-18と
クラウン等より少し外径が大きい車。
このサイズで少しタイヤが被るくらいに調整です
車種的に元々前下がりの状態でしたので
リアを少し下げ気味にしてバランスを整えました!
ここまで下げてリアのキャンバー角は約4度半のネガティブ。
純正ホイールがかなり内側に入りましたね
この状態で試走をしましたが、マイルドな感じで中々いい乗り味
荒れた路面でも嫌なゴツゴツ感もなく走れます
しかし、さすがにこの車高はまずいのでここから数センチ車高をアップ
前後共にタイヤが被るギリギリの車高に再セッティング。
これぐらいが大人な感じでイイですね
春に向けて次はインチアップ!
2018年新作ホイールにも期待しながら
ホイールを選んでいきます
イメージチェンジ!と言うことでホイール変えました!
2018年02月23日 10:00
皆さん、はじめまして ナゴヤドーム西店の丹羽です。
私の愛車はといいますと GOLF7Variantです。
この車に乗り出して 早4年と言うことでホイールを変えて
イメージチェンジで〜す
今までは ENKI PF07 18インチでしたが
今度のホイールはこちら
OZ Racingの i-TECH Hyper−GTです
OZのハイパフォーマンス・スポーツシリーズになります
どうですか〜 私的にはブラックボディにSTAR GRAPHITE
というカラーが意外とマッチしていてお気に入りです。
と 言うことでまだまだ色々あるのですが
今回はここまで 次回をお楽しみにー
次回予告
壊れた訳ではありませんよ〜
ローダウンするなら車高調ですよ!
2018年02月19日 18:00
皆さんこんにちは、大宮バイパス店 相笠です。
前回のブログでもお話しさせていただいたように今回は車高調について書きたいと思います。
クリック
やっぱりカスタムするならまず車高調からですよね!
雨の日に撮影したので少し濡れていますがお許しください
まず、僕のセレナに装着している車高調は「ブリッツ ダンパー ZZ−R」です!
コチラのダンパー ZZ−Rの特徴は・・・
・低価格:リーズナブルなんです!
・全長調整式:ネジ式に比べ車高の上げ下げで、乗り味が変化しにくいんです!
・単筒式:複筒式に比べシンプルな構造で剛性が高く、ピストンの大径化による安定した減衰力が発生します!
・減衰力調整:減衰力調整が32段ついていて自分好みの乗り味に調整できます!
と、大きな特徴はこんなところです。ざっくりまとめると「高性能」ということです!
そして、僕のセレナは装着して1年半ほど経ちましたが、いまだに絶好調です!
この赤と黒という色合いもかっこいいですよね〜
ですが・・・ただ車高を下げるだけでは「このホイール」は入りません。
こうして僕は「このホイール」を入れるために色々なことをし・・・すっぽり収まる仕様になっていきました。
今日はここまでにしておいて次回は「今欲しいホイール」について書こうと思います!
それではまた、車好きスタッフブログでお会いしましょう!!
もうすぐ春ですよ!
2018年02月12日 11:42